JP3191489B2 - ハロゲン化無水フタル酸の製造法 - Google Patents

ハロゲン化無水フタル酸の製造法

Info

Publication number
JP3191489B2
JP3191489B2 JP12626393A JP12626393A JP3191489B2 JP 3191489 B2 JP3191489 B2 JP 3191489B2 JP 12626393 A JP12626393 A JP 12626393A JP 12626393 A JP12626393 A JP 12626393A JP 3191489 B2 JP3191489 B2 JP 3191489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalic anhydride
reaction
present
catalyst
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12626393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336479A (ja
Inventor
芳雄 勝呂
仁史 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP12626393A priority Critical patent/JP3191489B2/ja
Priority to GB9410464A priority patent/GB2278353B/en
Priority to US08/250,787 priority patent/US5574172A/en
Priority to DE4418421A priority patent/DE4418421A1/de
Publication of JPH06336479A publication Critical patent/JPH06336479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191489B2 publication Critical patent/JP3191489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/89Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with two oxygen atoms directly attached in positions 1 and 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化無水フタル酸
の製造法に関するもので、詳しくは、無水フタル酸を加
熱下、気相でハロゲン化特に塩素化する方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化無水フタル酸は医薬、農薬を
はじめ合成樹脂原料などを合成するための各種中間体と
して利用されている。ハロゲン化無水フタル酸の製造法
としては、通常、無水フタル酸をアルカリ水溶液に溶解
しフタル酸のアルカリ塩とした後、この水溶液中にハロ
ゲンガスを導入することにより行われる。
【0003】しかしながら、この方法によれば、ハロゲ
ン化後の反応混合物を酸析することにより、析出するハ
ロゲン化フタル酸を回収する必要があり、これからハロ
ゲン化無水フタル酸とするためには更に無水化反応を行
う必要があった。そのため、工程が複雑で面倒な上、酸
析により多量の廃液が排出されこの処理も大変であっ
た。更に、ハロゲン化反応自体の成績も満足できるもの
ではなかった。また、無水フタル酸を無触媒で気相クロ
ル化する方法も公知であるが、350℃以上の高温を必
要とする為、装置の腐食上の問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記実情に鑑み本発明
者等は無水フタル酸をそのまま気相でハロゲン化するこ
とができれば、反応工程が大幅に簡略化され、しかも、
液相反応のように多量の廃液も排出されないので、気相
反応によるハロゲン化に着目した。ところが、従来反応
では350℃以上、実際には400℃以上で行われ、3
50℃以下の温度では無水フタル酸をハロゲンと直接反
応させても目的とするハロゲン化物は殆ど得られていな
い。そこで、本発明は気相で無水フタル酸を公知の方法
よりも比較的低い温度でも効率的にハロゲン化する方法
を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、無水フ
タル酸を分子状ハロゲンと気相で反応させ対応するハロ
ゲン化無水フタル酸を製造する際、触媒として、ゼオラ
イトを用いることを特徴とするハロゲン化無水フタル酸
の製造法に存する。以下、本発明の内容につき詳細に説
明する。
【0006】本発明では無水フタル酸をそのまま分子状
ハロゲンによりハロゲン化するものであるが、分子状ハ
ロゲンとしては、通常、分子状塩素又は分子状臭素であ
り、特に分子状塩素である。分子状ハロゲンの使用量は
製造すべきハロゲン化無水フタル酸により異なり、例え
ば、モノハロゲノ無水フタル酸の場合には、無水フタル
酸に対して等モル倍、ジハロゲノ無水フタル酸の場合に
は、2モル倍が理論量となるが、いずれの場合も通常、
理論量の0.5〜5モル倍使用される。なお、本発明の
反応では系内に酸素及び水分が存在すると望ましくない
ので、分子状ハロゲン中の酸素濃度は1容量%以下で、
しかも、実質的に水分を含まないものを用いるのが好ま
しい。
【0007】本発明においては、触媒としてゼオライト
を用いることを必須の要件とするものである。本発明で
対象となるゼオライトとしては、通常、X型、Y型ゼオ
ライトとして知られるフォージャサイトタイプのゼオラ
イト、ベータ型ゼオライト、ZSM−5、ゼオライトオ
メガ、L型ゼオライト、モレキュラーシーヴ13X、オ
フレタイト/エリオナイト型もしくは、モルデナイト型
ゼオライト等が挙げられる。本発明ではX型ゼオライト
を用いた場合に特に良好なハロゲン化反応を実施するこ
とができる。
【0008】本発明で使用されるゼオライトのSiO2
/Al2 3 比は特に限定されないが、通常100以下
のものが好適に用いられる。また、これらのゼオライト
は合成時にイオン交換可能なカチオンを保持している
が、これを本反応に活性を有する金属塩の水溶液に含浸
する事に依って容易に交換する事ができる。この金属と
しては、通常、ナトリウム又はカリウム等のアルカリ金
属が代表的である。
【0009】また、ゼオライトは一般に結晶性の微粉末
(非粘結性)として製造される為、通常はバインダーを
用いて成形される。バインダーとしては本反応に不活性
なものであれば良いが、通常はアルミナ系酸化物、チタ
ニア、クロミア、マグネシア、シリカ、粘土等の無機酸
化物が用いられる。この際のゼオライト触媒の含有量
は、通常、10〜90重量%であり、特に10〜50重
量%の場合、触媒の耐熱性もあり好ましい。成形された
ゼオライト触媒は通常、粒状またはペレット状であり、
この場合のサイズは例えば、1−10mm程度である。
なお、本発明では微粉末状の市販のゼオライト触媒をそ
のまま使用することもでき、成型された市販の触媒も勿
論使用できる。
【0010】本発明では上述の無水フタル酸と分子状ハ
ロゲンとを気相で反応させるが、その際の反応温度は、
通常、150〜500℃、好ましくは180〜400℃
である。反応温度があまり低いとハロゲン化反応が良好
に進行せず、逆に、あまり高いと副反応が起こり好まし
くない。本発明における反応方式は固定床又は流動床の
いずれでもよいが、通常、固定床タイプの反応方式が望
ましい。本発明の反応を実施するには、加熱溶融した無
水フタル酸を気化し、ガス状の無水フタル酸を、触媒を
充填し所望の温度に加熱保持された反応ゾーンに供給す
ると共に、所定量のハロゲンガスを同時に供給すること
によって反応を行う。この場合、必要に応じて、反応ゾ
ーンに不活性ガスを存在させることも可能である。要す
るに、反応ゾーンにおける原料濃度を必要に応じて適宜
調節することができる。不活性ガスの供給方法は、直接
反応ゾーンに導入してもよいが、例えば、無水フタル酸
を気化させる際に不活性ガスをキャリアガスとして同伴
させることにより無水フタル酸とともに反応ゾーンに供
給する方法等が挙げられる。
【0011】本発明の反応における反応時間は反応形式
によっても異なるが、例えば、固定床タイプで連続反応
を行う場合には、触媒との接触時間が通常、空間速度
(GHSV)が1/10〜10,000、好ましくは1
/1〜1,000程度となるように調節される。本発明
で使用される触媒は、使用される前に活性化処理を行っ
た方がよい。活性化処理は、ハロゲンガスを適当な時間
流通することにより行う。本発明のハロゲン化反応にお
いては、3−ハロゲノ無水フタル酸と4−ハロゲノ無水
フタル酸を効率的に製造することができるので、本発明
はこれらモノハロゲノ無水フタル酸の製造に適用するの
が望ましい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り実施例の記
載に限定されるものではない。
【0013】実施例1 単管型充填層(径20mm、長さ50mm)に後記第1
表に示す市販のゼオライト触媒を充填し、窒素気流下、
300℃迄昇温した。温度が安定してから窒素ガスの流
通を停止し、次いで塩素ガスを1.6リットル/hrで
30分間流通させた。活性化終了後、塩素ガスの流通量
は0.8リットル/hrに調節した。一方、無水フタル
酸(仕込み量6.6g,44.6ミリモル)は280℃
に加熱溶融し、その蒸気圧分を窒素ガス(2.2リット
ル/hr)にて反応管へ同伴させた。60分間で溶融し
た無水フタル酸の全量が触媒充填層へ供給された。触媒
層での原料と触媒層の接触時間は3.4秒であった。反
応終了後、生成物を取り出してアセトンに溶解して、ガ
スクロマトグラフィーで分析を行なったところ、転換率
は39.7%であり、モノクロロ体の選択率は81.8
%であった。
【0014】実施例2〜6 実施例1の方法において、触媒として後記第1表に示す
市販のゼオライトが触媒重量の20%となる様にチタニ
ア(アナターゼ型)を希釈剤として加圧成型した後粉砕
して、24mesh以上のものを使用し、実施例1と同
様にして気相塩素化反応を行なった。結果を第1表に示
す。
【0015】実施例7 実施例1の方法において、反応温度を200℃とした以
外は実施例1と同様にして気相塩素化反応を行なった。
転換率は14.0%であり、モノクロロ体の選択率は8
5.6%であった。
【0016】比較例1 実施例1の方法において、ゼオライト触媒を用いずに同
様の気相塩素化反応を行なった場合の結果を第1表に示
す。
【0017】比較例2 実施例1の方法において、ゼオライト触媒の担持をして
いないチタニアを用いて同様の気相塩素化反応を行なっ
た場合の結果を第1表に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、無水フタル酸をハロゲ
ンと直接反応させてハロゲン化できるため、反応工程が
大幅に簡略化され、しかも、多量の廃液も排出されず、
尚かつ従来の気相ハロゲン化法よりも反応温度が低温で
あり、効率的に目的のハロゲン化無水フタル酸を得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−77631(JP,A) 特開 昭60−193935(JP,A) J.Org.Chem.,(1983), 48,p2465−2468 Tetrahedron Lette rs,(1980),21(39),p3809− 3812 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 307/89 C07B 61/00 300 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無水フタル酸を分子状ハロゲンと気相で反
    応させ対応するハロゲン化無水フタル酸を製造する際、
    触媒として、ゼオライトを用いることを特徴とするハロ
    ゲン化無水フタル酸の製造法。
  2. 【請求項2】該分子状ハロゲンが、その中の酸素濃度が
    1容量%以下で、かつ、実質的に水分を含まないもので
    あることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP12626393A 1993-05-27 1993-05-27 ハロゲン化無水フタル酸の製造法 Expired - Fee Related JP3191489B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626393A JP3191489B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ハロゲン化無水フタル酸の製造法
GB9410464A GB2278353B (en) 1993-05-27 1994-05-25 Process for producing halogenated phthalic anhydride
US08/250,787 US5574172A (en) 1993-05-27 1994-05-26 Process for producing halogenated phthalic anhydride
DE4418421A DE4418421A1 (de) 1993-05-27 1994-05-26 Verfahren zur Herstellung von halogeniertem Phthalsäureanhydrid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626393A JP3191489B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ハロゲン化無水フタル酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336479A JPH06336479A (ja) 1994-12-06
JP3191489B2 true JP3191489B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=14930859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12626393A Expired - Fee Related JP3191489B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 ハロゲン化無水フタル酸の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5574172A (ja)
JP (1) JP3191489B2 (ja)
DE (1) DE4418421A1 (ja)
GB (1) GB2278353B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620797A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von halogenierten Phthalsäuren und deren Derivaten
US6117411A (en) * 1998-06-29 2000-09-12 California Institute Of Technology Molecular sieve CIT-6
US7906102B2 (en) 2001-10-03 2011-03-15 Vanderbilt University Ligands to radiation-induced molecules
US6576770B1 (en) * 2001-12-05 2003-06-10 General Electric Company Preparation of substituted phthalic anhydrides and substituted phthalimides
EP1572933A4 (en) 2002-02-13 2007-09-05 Univ Duke MODULATION OF IMMUNE RESPONSE BY POLYPEPTIDES OF RESPONSE TO STRESS BINDING TO NON PEPTIDES
US6657068B2 (en) 2002-03-22 2003-12-02 General Electric Company Liquid phase oxidation of halogenated ortho-xylenes
US6657067B2 (en) 2002-03-22 2003-12-02 General Electric Company Method for the manufacture of chlorophthalic anhydride
US6649773B2 (en) 2002-03-22 2003-11-18 General Electric Company Method for the manufacture of halophthalic acids and anhydrides
US6784333B2 (en) * 2002-08-06 2004-08-31 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for aromatization of alkanes, process of making and using thereof
US7541489B2 (en) 2004-06-30 2009-06-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making halophthalic acids and halophthalic anhydrides
US8518405B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 The University Of North Carolina At Charlotte Tumor specific antibodies and uses therefor
US11135316B2 (en) 2014-01-31 2021-10-05 Washington University Imaging and treatment of pathophysiologic conditions by Cerenkov radiation
US9974870B2 (en) 2014-06-09 2018-05-22 Washington University Compositions and methods for treatment and imaging using nanoparticles
US10487151B2 (en) 2014-07-23 2019-11-26 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions related to antibody fragments that bind to tumor-associated glycoprotein 72 (TAG-72)
WO2016014939A1 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Washington University Compositions targeting radiation-induced molecules and methods of use thereof
CN110229129B (zh) * 2019-06-22 2023-07-25 上海旭流化学科技有限公司 一种制备4-氯苯酐的设备及其方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB631008A (en) * 1944-02-22 1949-10-25 Niagara Alkali Company Chlorination of phthalic anhydride
US2429985A (en) * 1944-02-22 1947-11-04 Niagara Alkali Company Chlorination of phthalic anhydride
US3240792A (en) * 1961-03-22 1966-03-15 Imp Smelting Corp Ltd Tetrafluorophthalic acids and derivatives
US3308069A (en) * 1964-05-01 1967-03-07 Mobil Oil Corp Catalytic composition of a crystalline zeolite
US3480667A (en) * 1965-04-28 1969-11-25 Texaco Inc Method of producing fluorinated compounds
US3956321A (en) * 1975-01-30 1976-05-11 General Electric Company Preparation of 4-fluorophthalic anhydride
SU1004328A1 (ru) * 1980-08-27 1983-03-15 Предприятие П/Я А-7850 Способ получени мононатриевой соли 4-хлорфталевой кислоты
US4297283A (en) * 1980-10-09 1981-10-27 General Electric Company Chlorination of phthalic anhydride
DE3130033A1 (de) * 1981-07-30 1983-02-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Zinkhaltige aluminiumsilikat-katalysatoren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3228270A1 (de) * 1982-07-29 1984-02-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Katalysator fuer die herstellung von kohlenwasserstoffen und das verfahren zu dessen herstellung
US4517372A (en) * 1983-05-12 1985-05-14 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of 4-fluorophthalic anhydride
US4709056A (en) * 1983-05-12 1987-11-24 Occidental Chemical Corporation 4,4-dihalohexahydrophthalic anhydrides and 4-fluorotetrahydrophthalic anhydride, and process for their preparation
DE3339235A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyurethanen
JPS60161974A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd テトラクロロ無水フタル酸の製造方法
JPS62185082A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd テトラクロロ無水フタル酸の製造方法
US4785121A (en) * 1986-04-14 1988-11-15 Stauffer Chemical Company Preparation of halophthalic anhydrides
US4985384A (en) * 1986-08-25 1991-01-15 W. R. Grace & Co-Conn. Cracking catalysts having aromatic selectivity
JPH01118378A (ja) * 1987-11-02 1989-05-10 Honda Motor Co Ltd 抵抗溶接機の制御装置
US5003088A (en) * 1988-02-24 1991-03-26 Occidental Chemical Corporation Method for the preparation of halophthalic anhydrides
BR8900448A (pt) * 1988-02-24 1989-09-26 Occidental Chem Co Processo de desidrogenacao seletiva com halogenios
BR8900447A (pt) * 1988-02-24 1989-09-26 Occidental Chem Co Processo aperfeicoado de desidrogenacao
DE3911951A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Basf Ag Selektive katalytische gasphasenchlorierung von phthalsaeurederivaten
US5206391A (en) * 1989-09-11 1993-04-27 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of halophthalic anhydrides
US5233054A (en) * 1989-09-11 1993-08-03 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of halophthalic anhydrides
US5049682A (en) * 1989-09-11 1991-09-17 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of halophthalic anhydrides
US5059697A (en) * 1990-06-14 1991-10-22 Occidental Chemical Corporation Preparation of halogenated phthalic anhydrides
US5300201A (en) * 1991-04-22 1994-04-05 Occidental Chemical Corporation Photochlorination of phthalic anhydride
JP2598581B2 (ja) * 1991-06-17 1997-04-09 株式会社トクヤマ 芳香族ハロゲン化物の製造方法
JP2647757B2 (ja) * 1991-06-25 1997-08-27 株式会社トクヤマ 芳香族ハロゲン化物の製造方法
DE59302798D1 (de) * 1992-07-10 1996-07-11 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Tetrafluorphthalsäure und/oder Tetrafluorphthalsäureanhydrid
US5288879A (en) * 1992-09-28 1994-02-22 Ethyl Corporation Tetrahalophthalic anhydride process
US5322954A (en) * 1993-05-28 1994-06-21 Occidental Chemical Corporation Synthesis of 4-substituted phthalic anhydrides

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Org.Chem.,(1983),48,p2465−2468
Tetrahedron Letters,(1980),21(39),p3809−3812

Also Published As

Publication number Publication date
DE4418421A1 (de) 1994-12-01
US5574172A (en) 1996-11-12
GB2278353B (en) 1997-02-19
GB2278353A (en) 1994-11-30
GB9410464D0 (en) 1994-07-13
JPH06336479A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191489B2 (ja) ハロゲン化無水フタル酸の製造法
GB2095245A (en) Chlorination of alkanes
EP0078410B1 (en) Process for producing 3-chloro-5-trifluoromethylpyridines
JPS61183235A (ja) クロロベンゼンの製造方法
IL170216A (en) Preparation of 3, 6 - dichloro -2 - trichloromethylpyridine by vapor phase chlorination of 6 -chloro-2-trichlormethylpyridine
JPH0596B2 (ja)
JPS632939B2 (ja)
US4777305A (en) Synthesis of 1,4-dichlorobenzene
US4448967A (en) Process for preparing chloro-trifluoromethyl pyridines
US4060555A (en) Process for the production of chlorofluorinated aliphatic ketones
JPH03294237A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
JPS5811408B2 (ja) トリクロルエチレンの製造法
JPH04368340A (ja) 芳香族ハロゲン化物の製造方法
WO1995006022A1 (fr) Procede de production d'hexafluorocyclobutene et procede de production d'hexafluorocyclobutane
JPS6344537A (ja) ジヨードベンゼンの接触ハロゲン移動法
US3704251A (en) Production of phenyl-maleic anhydride by catalytic vapor phase oxidation of biphenyl or sec-butyl benzene
JPH07330665A (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
JPH01254633A (ja) ジクロルトルエンの異性化方法
US5773671A (en) Process for purifying 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane and 1-chloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
JP3767925B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンの製造方法および1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタン製造用の長寿命触媒
JP2000128811A (ja) パラクロロエチルベンゼンの製造方法
JPS62221640A (ja) パラブロモフルオロベンゼンの製造法
JPH06116209A (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPH0692910A (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPS62185082A (ja) テトラクロロ無水フタル酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees