JP3185568B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3185568B2
JP3185568B2 JP28775294A JP28775294A JP3185568B2 JP 3185568 B2 JP3185568 B2 JP 3185568B2 JP 28775294 A JP28775294 A JP 28775294A JP 28775294 A JP28775294 A JP 28775294A JP 3185568 B2 JP3185568 B2 JP 3185568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
clock
odd
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28775294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08147964A (ja
Inventor
順治 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28775294A priority Critical patent/JP3185568B2/ja
Priority to EP95118392A priority patent/EP0718848B1/en
Priority to KR1019950042840A priority patent/KR0172025B1/ko
Priority to US08/561,880 priority patent/US5640358A/en
Priority to DE69523129T priority patent/DE69523129T2/de
Publication of JPH08147964A publication Critical patent/JPH08147964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185568B2 publication Critical patent/JP3185568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1018Serial bit line access mode, e.g. using bit line address shift registers, bit line address counters, bit line burst counters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特に初期アドレスを取込んでその初期アドレスを含む複
数のアドレスを順次アクセスする手段を備えたバースト
転送対応型の半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロプロセッサ等の外部記憶
装置として、半導体記憶装置が多く利用されている。そ
のマイクロプロセッサが外部記憶装置をアクセスする場
合、当然そのI/Oバスのビット幅の単位でデータの転
送を行う。しかしながら、通常、マイクロプロセッサが
外部記憶装置にデータを要求する単位としては、I/O
バスのビット幅の4倍、あるいは8倍になることが多
い。このような場合、外部記憶装置に対しては、規則性
を持ったアドレス順で、連続して、4回あるいは8回の
アクセスが繰り返し行われることとなる。バースト転送
と呼ばれるこのようなマイクロプロセッサの動作に対応
して、バーストRAMと呼ばれる同期式の半導体記憶装
置が開発されている。バーストRAMでは、初期サイク
ルで、基準クロックに同期して外部アドレス信号を取り
込み、そのアドレスに対応したデータを出力する。その
後の一連のサイクルでは、バーストRAM内部で、初期
サイクルで取り込んだ外部アドレスを起点として、基準
クロックに同期して規則的に内部アドレスが変化する内
部アドレスを発生し、そのアドレスに対応したデータを
出力する。以下、このようなバーストRAM型の半導体
記憶装置について、図面を参照し説明する。
【0003】図7(A),(B)は従来のこの種の半導
体記憶装置の代表的な一例を示すブロック図及びその第
1の一次デコーダに入力される内部アドレス信号の値を
示す図である。この例では、バースト長、すなわちバー
スト転送されるデータのアドレス数が“4”の場合が示
されている。
【0004】この半導体記憶装置は、基準クロックCL
K、外部から入力されたアドレス信号AD(構成ビット
a0,a1〜an)の初期アドレスを検知するための初
期アドレス検知信号ADS*(*は低レベルアクティブ
を示す、以下同じ)、及びアドレス信号ADの初期アド
レスからのアドレスの更新進行期間を示すアドレス進行
信号ADV*を入力し初期値取込み内部クロックECK
及び内部アドレス進行クロックACKを発生する内部ク
ロック発生回路2と、アドレス信号ADの構成ビットa
0,a1〜anそれぞれと対応して設けられ初期値取込
み内部クロックECKに従って対応する構成ビットを取
込み保持して出力する複数の入力レジスタ4と、初期値
取込み内部クロックECKにより初期化され内部アドレ
ス進行クロックACKに同期して順次更新される値の2
ビットのカウント信号CV1,CV0を発生する2進カ
ウンタ71、アドレス信号ADの構成ビットa0(以
下、アドレス信号a0という、その他も同様)とカウン
ト信号CV0との排他的論理和をとる論理ゲートG7
1、及びアドレス信号a1とカウント信号CV1との排
他的論理和をとる論理ゲートG72を備え内部アドレス
進行クロックACKに同期して順次更新されるアドレス
の内部アドレス信号ai1,ai0を発生する内部アド
レス発生回路7と、内部アドレス信号ai1,ai0を
デコードする第1の一次デコーダ11と、アドレス信号
a2〜anそれぞれと対応する入力レジスタ4の出力信
号を所定ビットずつデコードする複数の第2の一次デコ
ーダ12と、第1及び第2の一次デコーダ11,12の
デコード出力をデコードしてアドレス選択信号ASを出
力する主デコーダ5と、アドレス選択信号ASにより選
択されたアドレスに対しデータの書込み,読出しを行う
メモリセルアレイ部6とを有する構成となっている。
【0005】アドレス信号ADの構成ビットa0,a1
〜anのうち、a0,a1がバースト動作に関わるアド
レス信号である。基準クロックCLKと初期アドレス検
知信号ADS*とアドレス進行信号ADV*とは内部ク
ロック発生回路2に入力され、初期値取込み内部クロッ
クECKと内部アドレス進行クロックACKとを発生す
る。図8(A)に内部クロック発生回路2の一例を示
す。
【0006】この内部クロック発生回路2により、初期
アドレス検知信号ADS*(以下、信号名を省略し記号
のみで説明する。他の信号についても同様)が低レベル
の時、ECKはCLKに同期したクロックとなり、AC
Kは低レベルに固定される。また、ADS*が高レベル
でかつADV*が低レベルの場合、ACKは、CLKに
同期したクロックとなり、ECKは低レベルに固定され
る。ADS*,ADV*がともに高レベルの場合は、E
CK,ACKともに、低レベルに固定される。
【0007】図8(B)は入力レジスタ4を示す回路図
で、2段のフリップフロップ(IV41,4IV2のブ
ロック及びIV43,IV44のブロック)から構成さ
れる。
【0008】この入力レジスタ4では、ECKが低レベ
ルの期間に1段目のフリップフロップにアドレス信号a
0が転送され、ECKが高レベルになった瞬間にその情
報がラッチされるとともに、2段目のフリップフロップ
に伝達される。この時、内部アドレス信号ar0が確定
し、再びECKが低レベルになるとar0はラッチされ
る(ar1についても同様)。a2〜anもそれぞれ図
8(B)に示されるような入力レジスタ4に入力され、
同様の動作となる。
【0009】バースト初期アドレスを決定する入力バッ
ファ4からのar0,ar1それぞれは2進カウンタ7
1からのカウトン信号CV0,CV1の対応するビット
と排他的論理和がとられ、内部アドレス信号ai0,a
i1として第1の一次デコーダ11に入力される。2進
カウンタ71には、リセットクロックとしてECKが入
力され、カウントアップクロックとしてACKが入力さ
れる。したがって、外部からのアドレス信号ADを取り
込む初期サイクルでは、ECKが高レベルとなりCV1
・CV0は“00”となり、結果として、内部アドレス
信号ai0・ai1はアドレス信号a0・a1と同じ値
となる。その後、内部アドレスを進行させるバーストサ
イクルではACKが発生し、CV1・CV0は00→0
1→10→11→00と巡環してカウントアップを繰り
返す。このような2進カウンタ71の出力の変化に応じ
て、a1・a0の値と対応する内部アドレス信号ai1
・ai0の値は図7(B)に示すとおりに変化する。
【0010】この内部アドレス信号ai0,ai1は、
図8(C)に示すような第1の一次デコーダ11でデコ
ードされ、また、a2〜an対応の入力バッファ4から
の内部アドレス信号ar2〜arnは所定ビット(例え
ば2ビット)ずつ第2の一次デコーダ12(図8(C)
と同様の回路)でデコードされて主デコーダ5に入力さ
れる。そしてこれら一次デコーダ11,12のデコード
出力は主デコーダ5でデコードされてアドレス選択信号
ASとしてメモリセルアレイ部6に供給され、メモリセ
ルアレイ部6ではこのアドレス選択信号ASで選択され
たアドレスをアクセスし、初期アドレスからはじまり、
順次更新される4つのアドレスからのデータが順次出力
(Q)される。また、外部からのデータDIが4つのア
ドレスに順次書込まれる。
【0011】図9は、上述したバースト動作を示すタイ
ミング図である。初期サイクルでは、ADS*は低レベ
ルで、ECKがCLKに同期して高レベルとなり、これ
を受けて入力レジスタ4に外部からのアドレス信号AD
(そのアドレス値Ad0)が取り込まれ、同時にECK
によってリセットされた2進カウンタ71の出力との論
理がとられ、内部アドレス信号ADiとして、アドレス
信号ADと同じ値Ad0が確定する。その後、一次デコ
ーダ11,12、主デコーダ5を経由して、所定のアド
レスのメモリセルが選択され、そのデータQ0が出力さ
れる。初期サイクルに続くバーストサイクルでは、AD
V*を低レベル、ADS*を高レベルにすることでAC
KがCLKに同期して発生し、2進カウンタ71の出力
のCV0,CV1が変化することにより、内部アドレス
は、Ad0からAd1に変化する(第1バースト)。こ
れにより、選択メモリセルが変わり、そのデータQ1を
出力する。この動作を繰り返す事により、外部から1つ
のアドレスを与えられるだけで、4つの異なったアドレ
スのデータを基準クロックCLKに同期し、連続して出
力することができる。
【0012】なお、通常、基準クロックCLKの立上が
りエッジに対して、アドレス信号ADを一定期間早く確
定するように規定されており、この時間をセットアップ
時間tsと呼ぶ。また、CLKの立上りエッジに対し
て、一次デコーダ11,12に入力される内部アドレス
が確定するまでにはtrの時間がかなり、更に、一次デ
コーダ11,12の遅延時間td、主デコーダ5の遅延
時間を経てメモリセルアレイ部6からデータQが出力さ
れる。CLKの立上りエッジからデータQの出力までの
時間をクロックアクセス時間tcaと呼ぶ。
【0013】この例では、2進カウンタ71出力(CV
0,CV1)と入力レジスタ4の出力(ar0,ar
1)との排他的論理和により、バーストアドレスが確定
し、初期アドレスが偶数のときはバーストアドレスは昇
順となり奇数のときは降順となる。いわゆるインターリ
ーブ方式となっている。バースト方式には、このインタ
ーリーブ方式のほかに、初期アドレスの奇偶には関係な
く常に昇順となる、リニア方式がある。このリニア方式
の半導体記憶装置は、内部アドレス発生回路7の排他的
論理和型の論理ゲートG71,G72を、加算回路に置
き換えることにより容易に構成することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体記憶
装置は、入力レジスタ4にアドレス信号ADを取込んで
保持し各バーストサイクルの内部アドレス信号ADi
(ai0,ai1,ai2〜ain)を発生し、一次デ
コーダ11,12及び主デコーダ5を経て発生したアド
レス選択信号ASによってメモリセルアレイ部6のアド
レスを選択しアクセスする構成となっていて、入力レジ
スタ4及び内部アドレス発生回路7,一次デコーダ1
1,12、主デコーダ、並びにメモリセルアレイ部6の
動作時間が順次加算されるため、基準クロックCLKの
所定の立上りエッジからデータQが出力されるまでのク
ロックアクセス時間tcaが長くなり高速動作が困難で
あるという欠点があり、また、インターリーブ方式とリ
ニア方式とでは内部アドレス発生回路の構成素子が異な
るため、これら方式を切換えて使用する場合には内部ア
ドレス発生回路の構成素子数が増大するという欠点があ
る。
【0015】本発明の目的はクロックアクセス時間を短
縮して動作の高速化をはかり、また、インターリーブ方
式,リニア方式の切換えがわずかな回路素子の付加で容
易にできる半導体記憶装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
、入力されたアドレス信号のうちの下位2ビットから
なる第1のビットをデコードする第1の一次デコーダ
と、前記アドレス信号のうちの前記第1のビット以外の
第2のビットを所定のビット数ずつデコードする第2の
一次デコーダと、基準クロック、前記アドレス信号の初
期アドレスを検知するための初期アドレス検知信号、及
び前記アドレス信号の初期アドレスからのアドレスの更
新進行期間を示すアドレス進行信号を入力し初期値取込
み内部クロック及び内部アドレス進行クロックを発生す
る内部クロック発生回路と、前記第1の一次デコーダの
デコード出力の構成ビットを、初期値取込み内部クロッ
クに従ってラッチして出力する第1の入力レジスタと、
この第1の入力レジスタの出力信号から、入力されたア
ドレス信号の前記第1のビットの初期アドレスが奇数か
偶数かを判定する初期アドレス奇偶判定部と、前記初期
値取込み内部クロックに従って前記第1の入力レジスタ
の出力信号の構成ビットそれぞれを対応するレジスタに
ラッチして出力する双方向ループシフトレジスタとを含
バーストデコード信号発生回路と、前記第2の一次デ
コーダのデコード出力を前記初期値取込み内部クロック
に従ってラッチして出力する第2の入力レジスタと、こ
第2の入力レジスタ及び前記バーストデコード信号発
生回路部の双方向ループシフトレジスタのそれぞれの出
力信号をデコードしてアドレス選択信号を出力する主デ
コーダと、前記アドレス選択信号により選択されたアド
レスに対しデータの書込み、読出しを行うメモリセルア
レイ部とを備え、前記バーストデコード信号発生回路部
の初期アドレス奇遇判定部においては、モード指定信号
がインターリーブ・モードを指定するとき、前記初期ア
ドレス奇偶判定部の判定結果により、判定結果が偶数の
ときには、前記双方向ループシフトレジスタの各レジス
タにラッチした信号を順方向にシフト出力する偶数アド
レス進行クロックを、判定結果が奇数のときには、前記
双方向ループシフトレジスタの各レジスタにラッチした
信号を逆方向にシフト出力する奇数アドレス進行クロッ
クを、前記初期値取込み内部クロック及び前記内部アド
レス進行クロックとから生成し、前記モード指定信号が
リニア・モードを指定するときには、前記偶数アドレス
進行クロックまたは奇数 アドレス進行クロックのいずれ
か一方のみを生成するようにして、バースト長4のリニ
ア方式及びインターリーブ方式の2つのバーストアドレ
発生モードを選択するようにしたことを特徴としてい
る。
【0017】
【0018】
【0019】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0020】図1(A),(B)は本発明の第1の実施
例を示すブロック図、及びこの実施例のバーストデコー
ド信号発生回路の動作を説明するための初期アドレスと
出力との関係を示す図である。
【0021】この実施例は、外部から入力されたアドレ
ス信号AD(構成ビットa0,a1〜an)のうちの所
定の第1のビットa0,a1をデコードする第1の一次
デコーダ11と、アドレス信号ADのうちの第1のビッ
トa0,a1以外の第2のビットa2〜anを所定のビ
ット数ずつデコードする複数の第2の一次デコーダ12
と、基準クロックCLK,初期アドレス検知信号ADS
*,及びアドレス進行信号ADV*を入力し初期値取込
み内部クロックECK及び内部アドレス進行クロックA
CKを発生する内部クロック発生回路2と、第1の一次
デコーダ11のデコード出力dp0〜dp3を初期値取
込み内部クロックECKに従ってラッチして出力する
1の入力レジスタ31、この入力レジスタ31の出力信
号によりアドレス信号の第1のビットa0,a1による
初期アドレスが奇数か偶数かを判定する初期アドレス奇
偶判定部32、及び初期値取込み内部クロックECKに
従って入力レジスタ31の出力信号の構成ビットそれぞ
れを対応するレジスタに取込み初期アドレス奇偶判定部
32の判定結果が偶数のときはレジスタに取込んだ信号
を順方向に奇数のときは逆方向に内部アドレス進行クロ
ックACKに同期して環シフト出力させる双方向ルー
プシフトレジスタ33を備えたバーストデコード信号発
生回路3と、複数の第2の一次デコーダ12それぞれの
デコード出力(DP)を初期値取込み内部クロックEC
Kに従ってラッチして出力する複数の第2の入力レジス
タ4と、バーストデコード信号発生回路3の出力信号d
b0〜db3及び複数の入力レジスタ4の出力信号dr
をデコードしてアドレス選択信号ASを出力する主デコ
ーダ5と、アドレス選択信号ASにより選択されたアド
レスに対しデータの書込み、読出しを行うメモリセルア
レイ部6とを有する構成となっている。
【0022】図2はこの実施例のバーストデコード信号
発生回路3の具体例を示す回路図である。ここで、トラ
ンスファゲートTG3a,TG3b,TG31〜TG3
9は図8(B)に示されたトランスファゲートTG41
〜TG44と同一回路構成であり、オン,オフ制御用の
信号はNチャネル型のトランジスタに入力される信号の
み示されている。また、トランスファゲートTG31〜
TG39及びインバータIV31〜IV36で入出力信
号の1ビット当りの回路を構成している。図2ではdp
0,db0に対する回路素子のみに符号が付してある。
更に、インバータIV31,IV32と所定のトランス
ファゲートとで第1のフリップフロップを形成し、同様
に、IV33,IV34で第2のフリップフロップ、I
V35,IV36で第3のフリップフロップを形成して
いる。
【0023】入力レジスタ31は、入力信号の各ビット
(dp0〜dp3)それぞれに対応するインバータIV
31,IV32及びトランスファゲートTG31,TG
32で構成され、双方向ループシフトレジスタ33は、
入出力信号の各ビット(dp0,db0〜dp3,db
3)それぞれと対応するインバータIV33〜IV36
及びトランスファゲートTG33〜TG39で構成され
ている。
【0024】また、初期アドレス奇偶判定部32は、入
力レジスタ31の出力信号を入力してどのビットが高レ
ベルかを検知して初期アドレスの奇偶を判定する2入力
NAND型の論理ゲートG31,G32と、この判定結
果を保持するフリップフロップFF31と、このフリッ
プフロップFF31に保持されている判定結果と対応し
た奇数アドレス進行クロックCKO(CKO*),偶数
アドレス進行クロックCKE(CKE*)を発生する2
入力NAND型の論理ゲートG33,G35及び2入力
NOR型の論理ゲートG34,G36と、動作タイミン
グを制御するトランスファゲートTG3a,TG3b及
びトランジスタQ31,Q32とを含んで構成される。
【0025】奇数アドレス信号クロックCKO(以下単
にCKOと記載する、他の信号についても同様)は、初
期アドレスが奇数のときACKと同相のクロックとな
り、偶数のとき高レベルに固定され(CKO*はその逆
相信号)、CKEは初期アドレスが偶数のときACKと
同相のクロックとなり、奇数のとき高レベルに固定され
る(CKE*はその逆相信号)。
【0026】初期アドレス(a1・a0)が偶数(例え
ば00)であるとACKと同相の偶数アドレス進行クロ
ックCKEが発生し、双方向ループシフトレジスタ33
に保持された信号を順方向に環シフトさせ、図3に示
すように、その出力をCKEに同期してdb0→db1
→db2→dB3→db0の順で高レベル(選択レベ
ル)とする。
【0027】また、初期アドレス(a1・a0)が奇数
(例えば01)のときにはACKと同相の奇数アドレス
進行クロックCKOが発生し、双方向ループシフトレジ
スタ33に保持された信号を逆方向に環シフトさせ、
図4に示すように、その出力をCKOに同期してdb1
→db0→db3→db2→db1の順で高レベル(選
択レベル)とする(00,01以外の初期アドレスにつ
いては図1(B)参照)。
【0028】以上のようにして、この実施例におけるイ
ンターリーブ方式のバースト動作が進行する。
【0029】図5はこの実施例における出力信号Qが得
られるまでの各部の信号波形を示すタイミング図であ
る。
【0030】本発明では、外部からのアドレス信号AD
を直ちに一次デコーダ11,12でデコードし、バース
トデコード信号発生回路3及び入力レジスタ4に伝達す
る構成となっている。また、初期アドレス(a1・a
0)のデコード信号dp0〜dp3はバーストデコード
信号発生回路3の入力レジスタ31に入力され、双方向
ループシフトレジスタ33の第2のフリップフロップ
(IV33,IV34)を経て主デコーダ5に伝達され
る。初期サイクルにおいては、ACK*は高レベルでト
ランスファゲートTG34は導通状態となっているの
で、第1及び第2のフリップフロップ(IV31〜IV
34)等で形成されるレジスタは他の入力レジスタ4と
全く同型となっている。従って、第1の一次デコーダ1
1のデコード信号dp0〜dp3がバーストデコード信
号発生回路3を介して主デコーダ5に伝達されるまでの
時間は、第2の一次デコーダ12のデコード信号が入力
レジスタ4を介して主デコーダ5に伝達されるまでの時
間と同一である。
【0031】一次デコーダ11,12の動作時間(遅延
時間)tdは、通常、セットアップ時間tsより短いた
め、本発明の構成とすることにより、一次デコーダ1
1,12の動作時間tdをセットアップ時間ts内に吸
収することができ、他の部分の動作時間は従来例と変ら
ないので、一次デコーダ11,12の動作時間tdの分
だけクロックアクセス時間tcaを短縮することができ
る。
【0032】図6は本発明の第2の実施例の初期アドレ
ス奇偶判定部の具体例を示す回路図である。
【0033】この実施例の初期アドレス奇偶判定部32
aは、第1の実施例の初期アドレス奇偶判定部32にモ
ード指定信号MODEによって制御されるNAND型の
論理ゲートG37及びNOR型の論理ゲートG38を付
加したものであり、モード指定信号MODEを低レベル
にすると論理ゲートG31,G32の出力信号はそのま
ま論理ゲートG37,G38を通過して第1の実施例の
初期アドレス奇偶判定部32と同一回路構成となってイ
ンターリーブ方式用となる。また、モード指定信号MO
DEが高レベルになると、論理ゲートG37の出力は高
レベル、G38の出力は低レベルとなり、初期アドレス
の奇偶に関係なく常にCKEはACKと同相のクロック
となり、CKOは高レベルに固定される。従って、双方
向ループシフトレジスタ33は保持したデータを常に順
方向に環シフトし、リニア方式の半導体記憶装置とし
て動作する。
【0034】従って、極めてわずかな回路素子を付加す
るだけで、モード指定信号により、容易にインターリー
ブ方式とリニア方式とを切換えることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外部から
入力されたアドレス信号を直ちにデコードする第1及び
第2の一次デコーダと、この第1の一次デコーダのデコ
ード出力を、初期アドレスの奇偶によって順方向または
逆方向に環シフトさせる双方向ループシフトレジスタ
を備えたバーストデコード信号発生回路と、第2の一次
デコーダのデコード出力をラッチして出力する第2の
力レジスタとを設け、バーストデコード信号発生回路及
び前記第2の入力レジスタのデコード出力を主デコーダ
に伝達する構成とすることにより、一次デコーダの動作
時間をセットアップ時間内に含めることができるのでそ
の分、クロックアクセス時間を短縮できて動作の高速化
をはかることができ、また、わずかな回路素子を付加す
だけで、モード指定信号により、容易にインターリー
ブ方式とリニア方式とを切換えることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図及びこ
の実施例のバーストデコード信号発生回路の動作を説明
するための初期アドレスと出力との関係を示す図であ
る。
【図2】図1に示された実施例のバーストデコード信号
発生回路の具体例を示す回路図である。
【図3】図1に示された実施例の初期アドレスが偶数の
ときの動作を説明するための各部信号のタイミング図で
ある。
【図4】図1に示された実施例の初期アドレスが奇数の
ときの動作を説明するための各部信号のタイミング図で
ある。
【図5】図1に示された実施例の出力信号が得られるま
での各部信号のタイミング図である。
【図6】本発明の第2の実施例の初期アドレス奇偶判定
部の具体例を示す回路図である。
【図7】従来の半導体記憶装置の一例を示すブロック図
及びその動作を説明するための第1の一次デコーダに入
力される内部アドレス信号の値を示す図である。
【図8】図7に示された半導体記憶装置の内部クロック
発生回路,入力レジスタ及び一次デコーダの具体例を示
す回路図である。
【図9】図7に示された半導体記憶装置の動作及び課題
を説明するための各部信号のタイミング図である。
【符号の説明】
2 内部クロック発生回路 3 バーストデコード信号発生回路 4 入力レジスタ 5 主デコーダ 6 メモリセルアレイ部 7 内部アドレス発生回路 11,12 一次デコーダ 31 入力レジスタ 32 初期アドレス奇偶判定部 33 双方向ループシフトレジスタ 71 2進カウンタ FF31 フリップフロップ G11〜G14,G21〜G23,G31〜G38,G
71,G72 論理ゲート IV11,IV12,IV21,IV31〜IV36,
IV41〜IV44インバータ Q31,Q32 トランジスタ TG3a,TG3b,TG31〜TG39,TG41〜
TG44 トランスファゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/407

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたアドレス信号のうちの下位2
    ビットからなる第1のビットをデコードする第1の一次
    デコーダと、前記アドレス信号のうちの前記第1のビッ
    ト以外の第2のビットを所定のビット数ずつデコードす
    る第2の一次デコーダと、基準クロック、前記アドレス
    信号の初期アドレスを検知するための初期アドレス検知
    信号、及び前記アドレス信号の初期アドレスからのアド
    レスの更新進行期間を示すアドレス進行信号を入力し初
    期値取込み内部クロック及び内部アドレス進行クロック
    を発生する内部クロック発生回路と、前記第1の一次デ
    コーダのデコード出力の構成ビットを、初期値取込み内
    部クロックに従ってラッチして出力する第1の入力レジ
    スタと、この第1の入力レジスタの出力信号から、入力
    されたアドレス信号の前記第1のビットの初期アドレス
    が奇数か偶数かを判定する初期アドレス奇偶判定部と、
    前記初期値取込み内部クロックに従って前記第1の入力
    レジスタの出力信号の構成ビットそれぞれを対応するレ
    ジスタにラッチして出力する双方向ループシフトレジス
    タとを含むバーストデコード信号発生回路と、前記第2
    の一次デコーダのデコード出力を前記初期値取込み内部
    クロックに従ってラッチして出力する第2の入力レジス
    タと、この第2の入力レジスタ及び前記バーストデコー
    ド信号発生回路部の双方向ループシフトレジスタのそれ
    ぞれの出力信号をデコードしてアドレス選択信号を出力
    する主デコーダと、前記アドレス選択信号により選択さ
    れたアドレスに対しデータの書込み、読出しを行うメモ
    リセルアレイ部とを備え、前記バーストデコード信号発
    生回路部の初期アドレス奇遇判定部においては、モード
    指定信号がインターリーブ・モードを指定するとき、前
    記初期アドレス奇偶判定部の判定結果により、判定結果
    が偶数のときには、前記双方向ループシフトレジスタの
    各レジスタにラッチした信号を順方向にシフト出力する
    偶数アドレス進行クロックを、判定結果が奇数のときに
    は、前記双方向ループシフトレジスタの各レジスタにラ
    ッチした信号を逆方向にシフト出力する奇数アドレス進
    行クロックを、前記初期値取込み内部クロック及び前記
    内部アドレス進行クロックとから生成し、前記モード指
    定信号がリニア・モードを指定するときには、前記偶数
    アドレス進行クロックまたは奇数アドレス進行クロック
    のいずれか一方のみを生成するようにして、バースト長
    4のリニア方式及びインターリーブ方式の2つのバース
    トアドレス発生モードを選択するようにしたことを特徴
    とする半導体記憶装置。
JP28775294A 1994-11-22 1994-11-22 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3185568B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28775294A JP3185568B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 半導体記憶装置
EP95118392A EP0718848B1 (en) 1994-11-22 1995-11-22 Burst transmission semiconductor memory device
KR1019950042840A KR0172025B1 (ko) 1994-11-22 1995-11-22 반도체 기억 장치
US08/561,880 US5640358A (en) 1994-11-22 1995-11-22 Burst transmission semiconductor memory device
DE69523129T DE69523129T2 (de) 1994-11-22 1995-11-22 Halbleiterspeicheranordnung mit Signalbündelübertragung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28775294A JP3185568B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08147964A JPH08147964A (ja) 1996-06-07
JP3185568B2 true JP3185568B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=17721308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28775294A Expired - Fee Related JP3185568B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5640358A (ja)
EP (1) EP0718848B1 (ja)
JP (1) JP3185568B2 (ja)
KR (1) KR0172025B1 (ja)
DE (1) DE69523129T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09180443A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Toshiba Corp 半導体メモリ回路
IL116792A (en) * 1996-01-16 2000-01-31 Chip Express Israel Ltd Customizable integrated circuit device
JP2910677B2 (ja) * 1996-06-21 1999-06-23 日本電気株式会社 同期式半導体記憶回路
US6205084B1 (en) * 1999-12-20 2001-03-20 Fujitsu Limited Burst mode flash memory
JP4756724B2 (ja) * 2000-02-24 2011-08-24 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置
KR100524944B1 (ko) * 2003-02-10 2005-10-31 삼성전자주식회사 고속의 기입 및 독출동작을 가능하게 하는 입출력 구조를갖는 반도체 메모리장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06275073A (ja) * 1993-03-22 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デコード装置
JPH06302185A (ja) * 1993-04-20 1994-10-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US5392239A (en) * 1993-05-06 1995-02-21 S3, Incorporated Burst-mode DRAM
US5487049A (en) * 1994-11-23 1996-01-23 Samsung Semiconductor, Inc. Page-in, burst-out FIFO

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08147964A (ja) 1996-06-07
EP0718848A3 (en) 1997-02-12
US5640358A (en) 1997-06-17
DE69523129T2 (de) 2002-02-28
KR0172025B1 (ko) 1999-03-30
KR960019829A (ko) 1996-06-17
EP0718848B1 (en) 2001-10-10
EP0718848A2 (en) 1996-06-26
DE69523129D1 (de) 2001-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992871B2 (ja) 同期ランダムアクセスメモリのアクセス方法
US5883855A (en) High speed semiconductor memory with burst mode
KR100915554B1 (ko) 반도체기억장치
JPH11191292A (ja) 半導体記憶装置およびそのバーストアドレスカウンタ
JP2000030444A (ja) ウェ―ブパイプライン構造の同期式メモリ装置
US5323355A (en) Semiconductor memory device
JP3185568B2 (ja) 半導体記憶装置
US6166970A (en) Priority determining apparatus using the least significant bit and CAS latency signal in DDR SDRAM device
JP4008624B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0660328B1 (en) Method of controlling semiconductor storage circuit
KR0154741B1 (ko) 듀얼포트 메모리 장치 및 듀얼포트 메모리 장치의 시리얼데이타 출력방법
US6781919B2 (en) Address selection circuit and semiconductor memory device with synchronous and asynchronous address signal paths
US6714475B2 (en) Fast accessing of a memory device using decoded address during setup time
JP2956426B2 (ja) 半導体記憶装置
US5796675A (en) Synchronous memory device having dual input registers of pipeline structure in data path
JPH09185894A (ja) 高速同期型マスクロム
JP4767462B2 (ja) カラムアドレスバッファ装置
US6356504B1 (en) Address generating and decoding circuit for use in a burst-type and high-speed random access memory device which has a single data rate and a double data rate scheme
KR100228455B1 (ko) 반도체 메모리 회로
JP2848314B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4678471B2 (ja) 均衡が取れたデュアルエッジでトリガーされたデータビットシフトの回路および方法
US7143257B2 (en) Method and apparatus of a smart decoding scheme for fast synchronous read in a memory system
KR100586070B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 제어 회로
US20100278004A1 (en) Address receiving circuit for a semiconductor apparatus
JPH08106778A (ja) 同期型半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees