JP3180971B2 - ジルコニアセラミックスおよびその製造方法 - Google Patents

ジルコニアセラミックスおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3180971B2
JP3180971B2 JP04162192A JP4162192A JP3180971B2 JP 3180971 B2 JP3180971 B2 JP 3180971B2 JP 04162192 A JP04162192 A JP 04162192A JP 4162192 A JP4162192 A JP 4162192A JP 3180971 B2 JP3180971 B2 JP 3180971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
weight
zirconia ceramics
temperature
zirconia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04162192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05238824A (ja
Inventor
哲治 早崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP04162192A priority Critical patent/JP3180971B2/ja
Publication of JPH05238824A publication Critical patent/JPH05238824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180971B2 publication Critical patent/JP3180971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抄紙機などに利用され
る構造材料用ジルコニアセラミックスおよびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、構造材料用の部分安定化ジル
コニアセラミックスは、高強度、高靱性材料としてさま
ざまな分野に広く用いられている。最も一般的に用いら
れているものは、3モル%のY2 3 と97モル%のZ
rO2 を主成分とし、0.2重量%程度のAl2 3
含む組成からなり、平均粒径0.1μm以下の微細なセ
ラミック原料を成形し、1400〜1500℃の温度で
焼成することによって、平均結晶粒径0.1〜0.3μ
mで、正方晶と立方晶の結晶相を合わせて99%以上含
有するような焼結体が知られている(例えば特公昭61
−21184号、61−21185号公報等参照)。
【0003】このようなジルコニアセラミックスは、常
温での強度が100kg/mm2 以上と各種セラミック
スの中で最も強度、靱性が高く、この特性を利用して、
例えば製紙を行う際に、抄紙機においてパルプを載せた
抄網(ワイヤ)を支持し摺動させるための抄網支持部材
など、さまざまな分野に使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のジルコニアセラミックスを製造するために用いる
原料は、ZrO2 純度が高く不純物をほとんど含んでい
ないものであり、しかも平均粒径0.1μm以下と極め
て微細な粉末を用いる必要があった。また、その製造工
程においても不純物が混入せず、結晶粒径を微細とする
ために複雑な工程が必要であり、その結果コストが高い
ものであった。
【0005】これに対し、抄紙機の支持部材などでは、
若干強度が低くても低コストで容易に製造できるものが
求められていたが、そのような要求を満たすものはなか
った。例えば、ジルコニア原料として不純物を多く含
み、粒径の大きいものを用いたとすると、焼結しにくく
なり、焼結したとしても極めて強度の低いものとなっ
て、全く使用できないものであった。
【0006】そこで本発明は、このような要求特性を満
たすべく、常温強度60kg/mm2 以上の充分な特性
を持ったジルコニアセラミックスを低コストで得ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のジルコニアセラ
ミックスは、安定化剤であるY2 3 を5〜6重量%
と、Al2 3 を6.5〜7.5重量%と残部がZrO
2 から成り、正方晶と立方晶の結晶相を95%以上含
み、平均結晶粒径が4〜6μmであることを特徴とす
る。
【0008】また、本発明のジルコニアセラミックスの
製造方法は、安定化剤であるY2 3 を5〜6重量%
と、Al2 3 を6.5〜7.5重量%と残部がZrO
2 から成り、平均粒径0.4〜1.0μmのセラミック
原料を所定形状に成形した後、最高焼成温度1650〜
1690℃で、かつこの最高焼成温度から100℃まで
の降温速度を175℃/時以上として焼成すればよい。
【0009】なお、上記組成中、Y2 3 の含有量を5
〜6重量%としたのは、5重量%より少ないと焼結体中
に単斜晶の結晶相が多くなり、逆に6重量%より多いと
立方晶の結晶相が多くなり、いずれも焼結体の強度が低
下してしまうためである。また、Al2 3 は焼結助剤
として作用し、6.5〜7.5重量%の範囲で含有する
ことで焼結性を高めることができる。即ち、本発明のジ
ルコニアセラミックスは、低純度で粒径の大きい原料を
用いるが、上記範囲のAl2 3 を含有させることで焼
結性を高め、強度を高くできるのである。
【0010】さらに、これらの他に不純物としてSiO
2 などを含むが、SiO2 は焼成段階でガラス相を形成
し、強度の低下につながるため、含有量は0.3重量%
以下とすることが望ましい。また、これらの他に微量不
純物としてMgO、TiO2、Fe2 3 などを0.1
重量%以下含有していてもよい。そして、これらの添加
物、不純物を差し引いた残部がZrO2 であって、その
含有量は85.0〜88.0重量%となる。
【0011】また、焼結体の平均結晶粒径を4〜6μm
としたのは、本発明のジルコニアセラミックスでは、比
較的粒径の大きい一次原料を用いるため、完全に焼結さ
せると上記範囲の平均結晶粒径となるのである。つま
り、平均結晶粒径が4μm未満では、完全に焼結してい
ないことから結晶が不安定な状態となって強度が低くな
ってしまい、一方6μmより大きいと異常粒成長が起こ
って強度が低くなってしまうためである。
【0012】さらに、このように4〜6μmと比較的大
きな結晶粒径としてあることにより、特に抄紙機用支持
部材として用いると、摺動相手であるワイヤの摩耗を少
なくし、寿命を長くすることができる。
【0013】なお、上記製造方法の中で、最高焼成温度
を1650〜1690℃としたのは、1650℃以下で
は完全に焼結せず、平均結晶粒径が4μm以下となって
強度が低下してしまい、一方1690℃以上では異常粒
成長が生じ、平均結晶粒径が6μm以上となって強度が
低下するためである。
【0014】また、最高焼成温度から100℃までの降
温速度を175℃/時以上とすることによって、正方晶
や立方晶の結晶相が単斜晶へ相変態を起こすことがな
く、正方晶と立方晶の結晶相を95%以上とすることが
でき、強度が高くかつ安定した焼結体を得ることができ
る。なお、一般にジルコニアセラミックスにおいて、正
方晶の結晶相が存在すると、正方晶から単斜晶へ相変態
する応力誘起変態のメカニズムによって強度、靱性を高
められるため、正方晶の結晶相が多く含まれているほど
強度、靱性を高くできる。また、これらの結晶相の存在
量は、X線回折によるピーク強度比で求めることができ
るが、正方晶と立方晶のピークを分離することが困難で
あるため、本発明では正方晶と立方晶の結晶相の合計が
95%以上あれば良いとした。
【0015】
【実施例】以下本発明実施例を説明する。
【0016】実施例1 平均粒径0.7μmのZrO2 原料に、安定化剤として
6重量%のY2 3 と、表1に示すように5〜10重量
%のAl2 3 と、0.2重量%のSiO2 を添加し、
ボールミルにて混合粉砕後、成形助剤として有機バイン
ダーを4.6重量%添加し、スプレードライヤーにて乾
燥造粒した。次に、この造粒粉末を1ton/cm2
圧力でプレス成形し、大気雰囲気炉にて500℃でバイ
ンダーを除去した後、表1に示すさまざまな条件で大気
雰囲気炉にて焼成を行った。
【0017】得られた焼結体について、嵩比重、3点曲
げ強度、平均結晶粒径、正方晶と立方晶の結晶相量を測
定した。結果は表2に示す通りである。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】この結果より、No.1はAl2 3 量が
少なく、一方No.2はAl2 3量が多すぎるため、
いずれも強度が60kg/mm2 以下と低かった。ま
た、No.5、6は降温速度が遅すぎたため、正方晶と
立方晶の結晶相量が少なくなり、強度が低かった。さら
に、No.7は最高焼成温度が低すぎ、一方No.10
は最高焼成温度が高すぎたため、それぞれ平均結晶粒径
が本発明の範囲を外れており、強度が低かった。
【0021】これらに対し、本発明実施例であるNo.
3、4、8、9、11、12はいずれも曲げ強度65.
0kg/mm2 以上で、平均結晶粒径4〜6μmであり
異常粒成長したものがないなど優れた特性を示した。
【0022】実施例2 次に、上記実験例と同様にして、最高焼成温度、および
最高焼成温度から100℃までの降温速度を種々に変化
させて、それぞれ得られた焼結体の強度を測定した。結
果を図1、図2にそれぞれ示すように、焼結体の強度を
65kg/mm2 以上とするためには、最高焼成温度を
1650〜1690℃とし、降温速度を175℃/時以
上とすればよいことがわかる。これは、前記したよう
に、本発明のジルコニアセラミックスは、粒径の大きい
一次原料を用いていることから、1650〜1690℃
の範囲が最適な焼成温度であることを意味しており、ま
た降温速度を175℃/時以上とすることによって、正
方晶や立方晶から単斜晶への相変態を防止し、強度を高
くできるためである。
【0023】実施例3 次に、本発明実施例として上記表1、2中No.8のジ
ルコニアセラミックスを用いて抄紙機用支持部材を形成
し、比較例として従来の高強度ジルコニアセラミック
ス、アルミナセラミックスからなる抄紙機用支持部材と
ともに使用試験を行った。それぞれ、抄網(ワイヤ)と
してプラスチック製のものを用い、抄速650m/分で
6ヵ月使用後の、ワイヤおよび支持部材の摩耗量を比較
した。
【0024】結果は表3に示す通り、本発明のジルコニ
アセラミックスを用いたものは、支持部材自体の摩耗量
が、従来のアルミナよりもはるかに少なく、従来の高強
度ジルコニアと同程度である。また、ワイヤの摩耗量
も、従来のアルミナよりも少なく、優れていた。このよ
うに、本発明のジルコニアセラミックスは、特に抄紙機
の支持部材として用いると、耐摩耗性に優れるとともに
ワイヤを摩耗させにくいことから長期間使用することが
できる。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】このように本発明によれば、安定化剤で
あるY2 3 を5〜6重量%と、Al2 3 を6.5〜
7.5重量%と残部がZrO2 から成り、正方晶と立方
晶の結晶相を95%以上含み、平均結晶粒径が4〜6μ
mであるジルコニアセラミックスを構成したことによっ
て、平均粒径の大きい安価な原料を用いても、実用上充
分な強度を有するジルコニアセラミックスを得ることが
できる。
【0027】また、このジルコニアセラミックスは、平
均結晶粒子が適度な大きさであるから特に抄紙機用支持
部材として用いると、支持部材自体およびワイヤの摩耗
を少なくでき、特に好適である。
【0028】さらに、このようなジルコニアセラミック
スは、安定化剤であるY2 3 を5〜6重量%と、Al
2 3 を6.5〜7.5重量%と残部がZrO2 から成
り、平均粒径0.4〜1μmのセラミック原料を所定形
状に成形した後、最高焼成温度1650〜1690℃
で、かつこの最高焼成温度から100℃までの降温速度
を175℃/時以上で焼成することによって、原料の粒
径を微細とする必要がないことから、低コストで安定し
て上記特性を持ったジルコニアセラミックスを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のジルコニアセラミックスの製造方法に
おける、最高焼成温度と得られた焼結体の曲げ強度との
関係を示すグラフである。
【図2】本発明のジルコニアセラミックスの製造方法に
おける、降温速度と得られた焼結体の曲げ強度との関係
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−230667(JP,A) 特開 昭60−235762(JP,A) 特開 昭60−200859(JP,A) 特開 昭60−77407(JP,A) 特開 昭58−36976(JP,A) 特開 昭62−108766(JP,A) 特開 昭61−174167(JP,A) 特開 昭60−103077(JP,A) 特開 昭54−145713(JP,A) 特開 平5−170532(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/48 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】5〜6重量%のY2 3 と、6.5〜7.
    5重量%のAl2 3 と、残部がZrO2 からなり、正
    方晶と立方晶の結晶相を95%以上含み、かつ平均結晶
    粒子径が4〜6μmであることを特徴とするジルコニア
    セラミックス。
  2. 【請求項2】5〜6重量%のY2 3 と、6.5〜7.
    5重量%のAl2 3 と、残部がZrO2 からなり、平
    均粒径0.4〜1.0μmのセラミック原料を所定の形
    状に成形した後、最高焼成温度1650〜1690℃
    で、この最高温度から100℃までの降温速度を175
    ℃/時以上として焼成する工程からなるジルコニアセラ
    ミックスの製造方法。
JP04162192A 1992-02-27 1992-02-27 ジルコニアセラミックスおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3180971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04162192A JP3180971B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ジルコニアセラミックスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04162192A JP3180971B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ジルコニアセラミックスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05238824A JPH05238824A (ja) 1993-09-17
JP3180971B2 true JP3180971B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=12613409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04162192A Expired - Lifetime JP3180971B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 ジルコニアセラミックスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008687A (en) * 1988-08-29 1999-12-28 Hitachi, Ltd. Switching circuit and display device using the same
JP6999716B2 (ja) * 2020-02-12 2022-02-04 クラレノリタケデンタル株式会社 ジルコニア焼結体及び歯科用製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05238824A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753902A (en) Transformation toughened zirconia-titania-yttria ceramic alloys
JPS59146981A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
EP1279650A1 (en) Sintered alumina ceramic, method for producing the same, and cutting tool
JPS6159267B2 (ja)
JPH10194824A (ja) ジルコニア含有アルミナ焼結体
JP3180971B2 (ja) ジルコニアセラミックスおよびその製造方法
JPS627667A (ja) アルミナ含有部分安定化ジルコニア焼結体およびその製造方法
JP2002154873A (ja) 耐久性にすぐれたジルコニア質焼結体
EP0351827B1 (en) Zirconia-based sintered material and process for producing the same
JP3076682B2 (ja) アルミナ系焼結体及びその製造方法
JP4443806B2 (ja) 耐久性に優れたジルコニア質焼結体およびそれを用いた粉砕・分散機用部材
JPS63162570A (ja) 耐熱劣化性高強度ジルコニア・アルミナセラミツクス及びその製造方法
JP4048017B2 (ja) 耐久性および耐摩耗性にすぐれたジルコニア質焼結体からなる粉砕・分散用メディア
JPH01212273A (ja) ジルコニア強化アルミナセラミツクス
JPS6159266B2 (ja)
JP3176143B2 (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
JP2844908B2 (ja) 複合焼結体及びその製造方法
JPS63139049A (ja) ジルコニアセラミツクス
JPH0335259B2 (ja)
JP2004137128A (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
JPH06116017A (ja) 高靱性アルミナ−ジルコニア焼結体
JPH07286166A (ja) アルミナ−ジルコニア質焼結砥粒およびその製造方法
JPH0687650A (ja) アルミナ系焼結体及びその製造方法
JPH089500B2 (ja) Al▲下2▼O▲下3▼―ZrO▲下2▼系セラミックスおよびその製造方法
JPH01224264A (ja) ジルコニア強化アルミナセラミツクスの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term