JPH10194824A - ジルコニア含有アルミナ焼結体 - Google Patents

ジルコニア含有アルミナ焼結体

Info

Publication number
JPH10194824A
JPH10194824A JP8351392A JP35139296A JPH10194824A JP H10194824 A JPH10194824 A JP H10194824A JP 8351392 A JP8351392 A JP 8351392A JP 35139296 A JP35139296 A JP 35139296A JP H10194824 A JPH10194824 A JP H10194824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
alumina
sintered body
sintered compact
thermal shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8351392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4195518B2 (ja
Inventor
Masahiro Nakahara
正博 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP35139296A priority Critical patent/JP4195518B2/ja
Publication of JPH10194824A publication Critical patent/JPH10194824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195518B2 publication Critical patent/JP4195518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い抗折強度を有するとともに、優れた耐熱衝
撃性を有するジルコニア含有アルミナ焼結体を提供す
る。 【解決手段】アルミナを主体とし、平均結晶粒子径0.
2〜2μmのジルコニアを2〜30容量%含有させると
ともに、アルミナマトリックス中に上記ジルコニア粒子
が実質的に凝集しない状態で均一に分散させ、かつ、室
温(25℃)において上記ジルコニアの10〜85%を
単斜晶ジルコニアの状態で存在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い抗折強度を有
するとともに、耐熱衝撃性に優れるジルコニア含有アル
ミナ焼結体に関するものであり、軸受、糸ガイド、ポン
プ用部材、CVD装置用インシュレータなどとして好適
に使用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミナ焼結体の強度を向上させ
るためにアルミナマトリックス中にジルコニア粒子を分
散させたジルコニア含有アルミナ焼結体が注目され、研
究されている。
【0003】例えば、特公昭59−24751号公報や
特公平8−13701号公報には、アルミナマトリック
ス中に準安定状態の正方晶ジルコニア粒子を分散させた
ジルコニア含有アルミナ焼結体が開示されている。この
ジルコニア含有アルミナ焼結体に外力が加わると、準安
定状態である正方晶ジルコニア粒子が単斜晶に相転移
し、この時に生じる体積膨張に伴って発生する微細なマ
イクロクラックにより応力を緩和することで焼結体の強
度や破壊靱性値を向上させたものであり、ジルコニアの
持つ応力誘起変態機構を利用したものである。
【0004】また、特公昭59−25748号公報に
は、アルミナマトリックス中に安定化されていないジル
コニア粒子からなる凝集粒子を分散させたジルコニア含
有アルミナ焼結体が開示されている。このジルコニア含
有アルミナ焼結体は、凝集したジルコニア粒子の周囲に
マイクロクラックを形成したものであり、この焼結体に
外力が加わると、応力により発生したクラックを上記マ
イクロクラックにより分岐させて応力を吸収、緩和する
ことで焼結体の破壊靭性値を向上させたものであり、安
定化されていないジルコニア粒子によるマイクロクラッ
クを利用したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、いずれ
のジルコニア含有アルミナ焼結体も機械的特性の向上を
主目的として研究されたものであり、熱衝撃特性につい
ては十分な研究がされておらず、耐熱衝撃性の点で満足
できるものではなかった。
【0006】まず、特公昭59−24751号公報や特
公平8−13701号公報に開示されているジルコニア
含有アルミナ焼結体のように、アルミナマトリックス中
に正方晶ジルコニアを分散させた構造では、熱衝撃によ
り瞬間的に発生する応力に対してジルコニアの応力誘起
変態機構が働かず、正方晶ジルコニアの殆どが相転移し
ないことから、焼結体内に微細なマイクロクラックを形
成することができない。その為、熱衝撃に伴う応力を吸
収、緩和することができず、強度が大きく劣化するとい
った課題があった。なお、正方晶ジルコニアの含有量を
多くして強度を著しく高めることにより焼結体の耐熱衝
撃性を高めることはできるものの、ジルコニアは高価な
材料であることから含有量を増やすと製造コストが高く
なりすぎ不経済であった。
【0007】一方、特公昭59−25748号公報で
は、焼結体の内部にマイクロクラックが存在するため、
熱衝撃による応力を緩和することができるものの、アル
ミナマトリックス中に分散するジルコニア粒子は2〜1
5μmの凝集粒子であることから、焼結体内には微細な
マイクロクラックとともに大きなクラックが遍在してお
り、そのために焼結体の強度をそれほど高めることがで
きず、また、熱衝撃に伴う応力によって強度が大きく劣
化するといった課題があった。
【0008】本発明の目的は、高い抗折強度を有すると
ともに、耐熱衝撃性に優れたジルコニア含有アルミナ焼
結体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記課
題に鑑み、アルミナを主体とし、ジルコニアを2〜30
容量%含有するとともに、アルミナマトリックス中に上
記ジルコニア粒子が実質的に凝集しない状態で均一に分
散し、室温(25℃)において上記ジルコニアの10〜
85%が単斜晶ジルコニアであって、この焼結体を水温
との温度差が250℃となるように加熱し、水中に投下
した後の抗折強度が250MPa以上であるジルコニア
含有アルミナ焼結体を構成したものである。
【0010】また、本発明は、上記ジルコニア粒子の平
均結晶粒子径を0.2〜2μmとしたものである。
【0011】本発明は、アルミナマトリックス中に相転
移を伴うジルコニア粒子を分散させるとともに、室温
(25℃)において上記ジルコニア粒子の一部を単斜晶
ジルコニアの状態で存在させることにより、アルミナ焼
結体内に極めて微細なマイクロクラックを形成したもの
であり、これによりアルミナ焼結体の耐熱衝撃性を高め
ることができる。
【0012】即ち、ジルコニアは約1100℃以上の温
度で準安定な正方晶ジルコニアの状態で存在し、110
0℃未満の温度では単斜晶ジルコニアの状態で存在す
る。また、ジルコニアは正方晶ジルコニアから単斜晶ジ
ルコニアに相転移する時、体積膨張を伴うため、アルミ
ナマトリックス中に単斜晶ジルコニアを分散させること
で、単斜晶ジルコニアの周囲に微細なマイクロクラック
を形成することができ、このマイクロクラックにより熱
応力に伴うクラックの進行を防ぐことができるため、ア
ルミナ焼結体の耐熱衝撃性を高めることができる。
【0013】ただし、そのためにはジルコニアを2〜3
0容量%の範囲で含有するとともに、アルミナマトリッ
クス中に分散させる単斜晶ジルコニアの割合を10〜8
5%とすることが重要である。
【0014】これは、ジルコニアの含有量が2容量%よ
り少ないと全てのジルコニアが単斜晶ジルコニアであっ
たとしても焼結体内に形成されるマイクロクラックが少
な過ぎるため、熱衝撃に伴う応力を十分に吸収すること
がでず、強度が大幅に劣化するからであり、逆に、ジル
コニアの含有量が30容量%より多くなると焼結体内に
形成されるマイクロクラックが多くなり過ぎるために焼
結体の強度が大きく低下するからである。
【0015】また、単斜晶ジルコニアの割合が10%未
満では、焼結体内に形成されるマイクロクラックが少な
すぎるために、熱衝撃に伴う応力を吸収することがで
ず、耐熱衝撃性を高めることができないからであり、逆
に、単斜晶ジルコニアの割合が85%より多くなると、
室温において焼結体内に形成されるマイクロクラックが
多すぎるために焼結体そのものの強度が大きく低下する
からである。
【0016】なお、好ましくはジルコニアを10〜20
容量%の範囲で含有するとともに、アルミナマトリック
ス中に分散させる単斜晶ジルコニアの割合を50〜80
%とすることが良く、この範囲でジルコニアを含有すれ
ば、室温における焼結体の強度を500MPa以上で、
かつ250℃の熱衝撃に対して400MPa以上の抗折
強度をもった耐熱衝撃性に優れるアルミナ焼結体とする
ことができる。
【0017】また、アルミナマトリックス中に分散させ
る単斜晶ジルコニア粒子は、凝集させずにほぼ均一に分
散させることが重要である。
【0018】これは、単斜晶ジルコニア粒子が凝集した
状態でアルミナマトリックス中に存在していると、各単
斜晶ジルコニア粒子の周囲に形成されるマイクロクラッ
クが結合し、大きなクラックが偏在した状態となるため
に、焼結体の強度を高める効果が小さく、また、熱衝撃
により強度が大きく劣化するからであり、本発明のよう
に、単斜晶ジルコニア粒子を凝集させずにアルミナマト
リックス中に均一に分散させることで、微細なマイクロ
クラックを均等に形成することができるため、熱衝撃に
伴う応力を吸収、緩和し、アルミナ焼結体の耐熱衝撃性
を高めることができる。
【0019】ただし、ジルコニア粒子の平均結晶粒子径
が2μmより大きくなると、単斜晶ジルコニアの周囲に
微細なマイクロクラックを均一に形成することができな
いために強度を高めることができず、また、十分な耐熱
衝撃性も得られない。また、ジルコニア粒子の平均結晶
粒子径を0.2μmより小さくすることは製造上難し
い。
【0020】その為、アルミナマトリックス中に分散さ
せるジルコニア粒子の平均結晶粒子径は0.2〜2μm
とすることが良い。
【0021】一方、主体をなすアルミナは70〜98容
量%の範囲で含有すれば良く、さらには焼結性を高める
ためにSiO2 、MgO、CaO等の焼結助剤を1容量
%以下の範囲で含有しても良い。
【0022】また、アルミナの平均結晶粒子径は1〜2
0μmとすることが良く、これは、アルミナの平均結晶
粒子径が1μmより小さくすることは製造上難しいから
であり、アルミナの平均結晶粒子径が20μmより大き
くなるとアルミナ焼結体の強度が大きく低下するからで
ある。
【0023】ところで、本発明に係るジルコニア含有ア
ルミナ焼結体を得るには、平均粒子径0.5〜10μm
のアルミナを70〜98容量%に対し、Y2 3 やCa
O等の安定化剤により安定化あるいは部分安定化してい
ない平均粒子径0.5〜2.0μmのジルコニアを2〜
30容量%添加し、振動ミル、ビーズミル等にて混合す
る。
【0024】このように、出発原料としてY2 3 やC
aO等の安定化剤により安定化あるいは部分安定化して
いないジルコニア粉体を用いるのは、安定化あるいは部
分安定化されたジルコニア粉体を使用すると、2〜30
容量%の範囲で含有したとしてもアルミナマトリックス
中に存在する単斜晶ジルコニアの割合が少なすぎること
から、焼結体内に十分な量のマイクロクラックを形成す
ることができないからである。また、原料を混合する時
は、アルミナ粉体とジルコニア粉体とを均一に混合する
ために、振動ミル、ビーズミル等にて混合することが重
要である。即ち、アルミナ粉体とジルコニア粉体とを均
一に混合させることで、焼結体を形成した時にジルコニ
ア粒子が凝集することを防ぎ、アルミナマトリックス中
にジルコニア粒子を均一に分散させることができるから
である。
【0025】そして、この混合原料にさらにバインダー
を加えて泥しょうを作製し、スプレードライヤーにより
噴霧乾燥させて顆粒を形成したあと、この顆粒を金型内
に充填して一軸加圧成形法や等圧加圧成形法により成形
体を形成するか、あるいは泥しょうをテープ成形法や鋳
込成形法、あるいは射出成形法などの通常のセラミック
成形法により成形体を形成する。
【0026】しかるのち、この成形体を大気雰囲気や真
空雰囲気中にて1500〜1650℃の焼成温度で1〜
数時間焼成すれば良い。
【0027】ここで焼成温度を1500〜1650℃と
したのは、単斜晶ジルコニアの割合が焼成温度と相関関
係があるからであり、図1に示すように焼成温度を高く
することで、単斜晶ジルコニアの割合を多くすることが
できる。ただし、焼成温度が1500℃より低いと単斜
晶ジルコニアの割合を10%以上とすることができず、
また、焼結性が悪いために緻密化することができないた
めに強度を高めることができず、逆に、1650℃より
大きくなるとジルコニアの異常粒成長をアルミナ粒子が
抑えきれなくなり、焼結体の強度が低下するからであ
る。
【0028】このように形成したジルコニア含有アルミ
ナ焼結体は、アルミナマトリックス中に2〜30容量%
のジルコニア粒子が実質的に凝集せずに均一に分散して
おり、ジルコニアの10〜85%を単斜晶ジルコニアの
状態で存在させることができる。
【0029】
【実施例】ジルコニア含有量及び単斜晶ジルコニアの割
合をそれぞれ変化させたジルコニア分散アルミナ焼結体
を形成し、3点曲げ試験により室温における抗折強度及
び耐熱衝撃性について測定を行った。
【0030】まず、原料を作製するためにアルミナ粉末
とジルコニア粉末を表1に示す割合で合計が1kgにな
るように計量して加え、振動ミルにて24〜48時間程
度湿式混合し、その後、バインダーを加えて泥しょうを
作製し、スプレードライヤーで乾燥させてアルミナ粉体
とジルコニア粉体とが均一に混合した顆粒(原料)を作
製した。なお、表1に示すNo.4のジルコニア粉末に
は3molのY2 3で部分安定化したジルコニア粉末
を使用し、それ以外は安定化剤により安定化あるいは部
分安定化していないジルコニア粉末を使用した。
【0031】次に、顆粒を金型内に充填して一軸加圧成
形法により1ton/cm2 の圧力にて角柱状に成形
し、この成形体を1500〜1650℃の温度で焼成
し、得られた角柱状の焼結体に研削加工を施して3×4
×40mmの抗折試験片を各15本ずつ製作した。
【0032】そして、まず、各抗折試験片の表面をX線
回折装置にて測定し、単斜晶ジルコニアのピーク強度I
m と単斜晶ジルコニア以外のジルコニアのピーク強度I
t をそれぞれ求め、数1に基づいて単斜晶ジルコニアの
割合を算出したあと、室温(25℃)における抗折強度
を測定した。次に、水温との温度差が200℃、250
℃となるように各抗折試験片を加熱し、その後、水中に
投下して熱衝撃を加えたあとの抗折強度を測定し、耐熱
衝撃性について測定した。
【0033】なお、比較基準試験片として純度99%の
アルミナ焼結体を用意し、同様に実験を行った。
【0034】
【数1】
【0035】各抗折試験片を構成する焼結体の特性、及
びその結果は表1にそれぞれ示す通りである。
【0036】
【表1】
【0037】この結果、まず、試料No.1はジルコニ
アを含有してあることから、室温時の抗折強度を基準試
料であるアルミナ焼結体よりも向上させることができた
ものの、ジルコニアの含有量が1容量%と少なく、ま
た、単斜晶ジルコニアの割合も少ないことから、250
℃の熱衝撃に対して抗折強度が90MPaと大幅に強度
劣化した。
【0038】また、試料No.10では、ジルコニアの
含有量が35容量%と30容量%より多く、さらに、単
斜晶ジルコニアの割合も91.2%と85%より多いこ
とから、室温時の抗折強度が206MPaと基準試料で
あるアルミナ焼結体より低いものであった。
【0039】これに対し、本発明の試料No.2,3,
6〜9は、いずれもジルコニアの含有量が2〜30容量
%で、かつ単斜晶ジルコニアの割合が10〜85%であ
るために室温における抗折強度が500MPa以上と、
基準試料であるアルミナ焼結体に比べて抗折強度を大幅
に向上させることができ、さらには、250℃の熱衝撃
に対しても250MPa以上の抗折強度が得られた。特
に、試料No.3,6〜8は、ジルコニアの含有量が1
0〜20容量%で、かつ単斜晶ジルコニアの割合が50
〜80%の範囲にあるため、250℃の熱衝撃に対して
400MPa以上の抗折強度が得られ、優れた耐熱衝撃
性を有していた。
【0040】また、試料No.3,4を比較すると、い
ずれもジルコニアの含有量が同じであるにもかかわら
ず、試料No.4は原料に部分安定化ジルコニアを使用
していることから、室温における抗折強度は最も高かっ
たものの、焼結体内における単斜晶ジルコニアの割合が
0.5%と少ないために250℃の熱衝撃を加えると抗
折強度が168MPaにまで低下し、大幅な強度劣化が
見られた。
【0041】これに対し、本発明の試料No.3は、室
温における抗折強度が試料No.4のものと比べて若干
劣るものの、単斜晶ジルコニアの割合が55.1%と焼
結体内に微細なマイクロクラックを有することから、2
50℃の熱衝撃に対しても465MPaもの高い抗折強
度を有していた。
【0042】このことから、焼結体の耐熱衝撃性を高め
るためには応力誘起変態機構を持つ正方晶ジルコニアを
分散させるよりもマイクロクラックを発生させる単斜晶
ジルコニアの状態で存在させた方が良いことが判る。
【0043】さらに、試料No.3,5,6を比較する
と、試料No.5は単斜晶ジルコニアの割合が72.2
%であるものの、ジルコニアの平均結晶粒子径が2μm
より大きいために室温における強度が低く、また、25
0℃の熱衝撃を加えた時の抗折強度も108MPaと低
いものであったが、本発明の試料No.3,6はジルコ
ニアの平均結晶粒子径が2μm以下であることから、室
温において500MPa以上の抗折強度を有し、250
℃の熱衝撃を加えても大きな強度劣化は見られなかっ
た。
【0044】このことから、ジルコニア粒子の平均結晶
粒子径は2μm以下のものが良いことが判る。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明のジルコニア含有
アルミナ焼結体は、アルミナを主体とし、平均結晶粒子
径が0.2〜2μmのジルコニアを2〜30容量%含有
するとともに、アルミナマトリックス中に上記ジルコニ
ア粒子が実質的に凝集しない状態で均一に分散してな
り、室温(25℃)において上記ジルコニアの10〜8
5%を単斜晶ジルコニアの状態で存在させたことによ
り、室温における抗折強度を高めることができるととも
に、耐熱衝撃性に優れた焼結体とすることができる。
【0046】その為、本発明のジルコニア含有アルミナ
焼結体は、軸受、糸ガイド、ポンプ用部材、CVD装置
用インシュレータなどの耐熱衝撃性が要求される材料と
して好適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ジルコニア含有アルミナ焼結体中における単斜
晶ジルコニアの割合と焼成温度との関係を示すグラフで
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミナを主体とし、ジルコニアを2〜3
    0容量%含有するとともに、アルミナマトリックス中に
    上記ジルコニア粒子が実質的に凝集しない状態で均一に
    分散してなり、室温(25℃)において上記ジルコニア
    の10〜85%が単斜晶ジルコニアであって、この焼結
    体を水温との温度差が250℃となるように加熱し、水
    中に投下した後の抗折強度が250MPa以上を有する
    ことを特徴とするジルコニア含有アルミナ焼結体。
  2. 【請求項2】上記ジルコニア粒子の平均結晶粒子径が
    0.2〜2μmであることを特徴とする請求項1に記載
    のジルコニア含有アルミナ焼結体。
JP35139296A 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニア含有アルミナ焼結体 Expired - Fee Related JP4195518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35139296A JP4195518B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニア含有アルミナ焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35139296A JP4195518B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニア含有アルミナ焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194824A true JPH10194824A (ja) 1998-07-28
JP4195518B2 JP4195518B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=18416982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35139296A Expired - Fee Related JP4195518B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジルコニア含有アルミナ焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4195518B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240460A (ja) * 1999-12-24 2001-09-04 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ・ジルコニア複合焼結体およびその製造方法
JP2010229570A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 繊維ガイド
JP2013032265A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Maruwa Co Ltd 半導体装置用アルミナジルコニア焼結基板及びその製造方法
US8889577B2 (en) 2011-07-19 2014-11-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sintered body and cutting tool
JP2017024916A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三井金属鉱業株式会社 電子部品焼成用治具
WO2019045142A1 (ko) * 2017-08-30 2019-03-07 (주) 화인테크 연료전지용 매니폴드 절연체 및 매니폴드 절연체 제조방법
KR20190032105A (ko) * 2017-09-19 2019-03-27 재단법인 포항산업과학연구원 용융탄산염 연료전지 스택 매니폴드용 이중 구조 고강도 다이일렉트릭 및 그 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
CN105102673B (zh) 2013-03-21 2017-11-17 钴碳化钨硬质合金公司 用于切削工具的涂层
DE112014001562B4 (de) 2013-03-21 2019-08-08 Kennametal Inc. Beschichtungen für Schneidwerkzeuge
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9650714B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Nanocomposite refractory coatings and applications thereof
US9650712B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Inter-anchored multilayer refractory coatings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240460A (ja) * 1999-12-24 2001-09-04 Sumitomo Chem Co Ltd アルミナ・ジルコニア複合焼結体およびその製造方法
JP2010229570A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp 繊維ガイド
JP2013032265A (ja) * 2011-07-01 2013-02-14 Maruwa Co Ltd 半導体装置用アルミナジルコニア焼結基板及びその製造方法
US8889577B2 (en) 2011-07-19 2014-11-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sintered body and cutting tool
JP2017024916A (ja) * 2015-07-15 2017-02-02 三井金属鉱業株式会社 電子部品焼成用治具
WO2019045142A1 (ko) * 2017-08-30 2019-03-07 (주) 화인테크 연료전지용 매니폴드 절연체 및 매니폴드 절연체 제조방법
KR20190032105A (ko) * 2017-09-19 2019-03-27 재단법인 포항산업과학연구원 용융탄산염 연료전지 스택 매니폴드용 이중 구조 고강도 다이일렉트릭 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4195518B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07277814A (ja) アルミナ基セラミックス焼結体
JPS5964567A (ja) セラミツク成形体、その製造法及び該成形体からなる構造部材
JPH10194824A (ja) ジルコニア含有アルミナ焼結体
KR101719284B1 (ko) 사이알론 결합 탄화규소 재료
JPS6125677B2 (ja)
JP2000344569A (ja) 高強度アルミナ質焼結体及びその製造方法
JPS6327306B2 (ja)
JP2004075425A (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
RU2164503C2 (ru) Шихта для изготовления керамики
JPS63103864A (ja) 部分安定化された酸化ジルコニウムからなる焼結成形体およびその製造法
JP3121996B2 (ja) アルミナ質焼結体
JPH08198664A (ja) アルミナ基焼結体およびその製造方法
JPH09286660A (ja) 高強度アルミナセラミックスおよびその製造方法
AU594086B2 (en) Method for the manufacture of formed parts from Al2O3 and ZrO2 and formed parts manufactured by this method
JP2676008B2 (ja) 耐摩耗性ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP2844908B2 (ja) 複合焼結体及びその製造方法
JP2004137128A (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
JP2012171845A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH04305064A (ja) セラミツク組成物
JP2641149B2 (ja) 耐熱衝撃性セラミックスの製造方法
JP2001247377A (ja) 窒化珪素鉄粉末、その評価方法、及び用途
JPH0797254A (ja) 高強度アルミナ質焼結体
JP2000169222A (ja) 高温弾性率に優れたジルコニア質焼結体、その原料粉末及びその製造方法
JPH0517210A (ja) アルミナ基複合焼結体の製造方法及びアルミナ基複合焼結体
JPH10279365A (ja) 緻密質窒化珪素焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050822

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees