JP3178171B2 - 車載充電器の表示装置 - Google Patents

車載充電器の表示装置

Info

Publication number
JP3178171B2
JP3178171B2 JP18467093A JP18467093A JP3178171B2 JP 3178171 B2 JP3178171 B2 JP 3178171B2 JP 18467093 A JP18467093 A JP 18467093A JP 18467093 A JP18467093 A JP 18467093A JP 3178171 B2 JP3178171 B2 JP 3178171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
display
led
battery
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18467093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746768A (ja
Inventor
裕道 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18467093A priority Critical patent/JP3178171B2/ja
Publication of JPH0746768A publication Critical patent/JPH0746768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178171B2 publication Critical patent/JP3178171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車等に搭載さ
れる車載充電器の充電動作に係る表示を実行する表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車には、電力源としてバッテリ
が搭載されている。このバッテリは、駆動源たるモータ
に対して電力を供給することにより放電するため、適当
な頻度で充電を行う必要がある。車載のバッテリを充電
するための手段としては、例えば、車載充電器を用いる
ことができる。
【0003】車載充電器を用いて車載のバッテリへの充
電を行う場合、方法として、夜間充電と緊急充電の2種
類がある。夜間充電は、車両を駐車させている夜間にお
いて行われる充電であり、この充電を行う場合、ドライ
バ等は、充電器に対して充電動作の開始を指令した上
で、通常翌朝までは車両から離れる。また、緊急充電と
は、現在バッテリ中に残存している電力で目的地まで辿
り着けるか否かが不安となった場合等に、走行中の道路
の近傍に設けられた電源を用いて車載バッテリを充電す
る方法である。この場合、ドライバ等は、充電器に対し
て充電開始を指令し、充電が終了した後走行を再開す
る。
【0004】これらいずれの充電方法においても、車載
のバッテリへの充電が好適に行われたか否かをドライバ
等に知らしめる必要がある。すなわち、車載のバッテリ
への充電が正常終了したかあるいは異常終了したかに応
じ、ドライバ等が適宜適切な処理を施す必要があるた
め、その旨を表示する必要がある。例えば実開平2−6
5048号公報には、充電不良を検出し、充電不良警告
灯を点灯させる技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】車載充電器によるバッ
テリの充電が正常に終了したかあるいは異常終了したか
を表示する場合、表示装置において電力消費が発生す
る。また、電気自動車においては、車両の駆動源たるバ
ッテリ(主バッテリ)の他、車載の電気的補機に対して
電源を供給するバッテリ(補機バッテリ)が搭載されて
おり、当該表示装置に対してはこの補機バッテリから電
源が供給される。従って、充電終了・異常終了の表示が
長期間継続されると、いわゆる補機バッテリ上りなる状
態が発生する可能性がある。このような状況は、例え
ば、ドライバ等が夜間充電を指示した後、長期間(数日
間乃至数週間)車両を放置した場合等に発生する可能性
がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、車載の充電器への
充電が正常終了又は異常終了した旨を示す表示が継続的
に行われることによる電力消費を防止することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の車載充電器の表示装置は、車載充電
器による車載バッテリへの充電が正常終了し又は異常終
了したことを検出する終了検出手段と、正常終了又は異
常終了が検出された場合にその旨を一旦表示し、その上
でこの表示を一旦消去し、その後表示要求が与えられた
場合に再表示する終了表示手段と、を備えることを特徴
とする。
【0008】
【作用】本発明においては、まず、車載充電器による車
載バッテリへの充電が正常終了しまたは異常終了したこ
とが終了検出手段によって検出される。正常終了または
異常終了が検出されると、終了表示手段によって、その
旨が表示される。終了表示手段は、この表示を一旦消去
し、その後表示要求が与えられるまで待つ。表示要求が
与えられると、終了表示手段は、正常終了又は異常終了
が検出された旨を再表示する。従って、本発明において
は、車載バッテリへの充電終了に係る表示が一旦中断さ
れ、従ってその後再表示が行われるまでは表示による電
力消費が発生しないため、ドライバ等が車両を長期間放
置した場合であっても、表示装置に対して電源電力を供
給する補機バッテリが上がることがない。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。
【0010】図1には、本発明の第1実施例に係る装置
の構成が示されている。この図に示される装置は、主バ
ッテリ10を充電するための車載の充電器12、この充
電器12を制御するための制御部14、ドライバ等の操
作に応じて制御部14に指令を与え、逆に制御部14か
ら供給される信号により所定の表示を行う表示操作パネ
ル16、及び制御部14、表示操作パネル16等の車載
の電気的補機に電源を供給する補機バッテリ18を備え
ている。
【0011】主バッテリ10に対し夜間充電または緊急
充電を行う場合、ドライバ等は、図示しない車外の電源
装置をコネクタ20を介して充電器12に接続した上
で、表示操作パネル16を操作して制御部14に対し指
令を与える。制御部14は、この指令に応じて充電器1
2を制御し、外部電源による主バッテリ10の充電を開
始させる。制御部14は、主バッテリ10の充電が終了
した場合にその旨を示す信号を表示操作パネル16に供
給し、表示操作パネル16がその旨の表示を実行する。
【0012】表示操作パネル16は、例えば図2に示さ
れるような構成を有している。表示操作パネル16は、
車室内のドライバ等によって操作し易い箇所、例えばフ
ロントパネル部に設けられている。表示操作パネル16
は、ドライバ等によって操作されるスイッチとして、パ
ワースイッチ22、スタートスイッチ24及びストップ
スイッチ26を備えている。パワースイッチ22は、充
電に係る電源を投入するためのスイッチであり、スター
トスイッチ24は充電を開始させるためのスイッチであ
る。ストップスイッチ26は、充電を終了させるための
スイッチである。
【0013】表示操作パネル16は、さらに、充電制御
の実行状態及び充電終了状態を示す表示素子28〜34
を備えている。これらの表示素子28〜34は、いずれ
も、LEDにより実現できるが、LEDに限定されるも
のではない。これらの表示素子28〜34のうちLED
28は充電に係る電源が投入されている旨を表示するた
めの表示素子であり、LED30は充電が行われている
旨を表示するための素子である。LED32は充電が正
常終了した旨を、LED34は異常終了した旨を、それ
ぞれ表示するための素子である。
【0014】図3には、この実施例における制御部14
の動作の流れが示されている。
【0015】この図に示されるルーチンは、制御部14
により、所定の周期で繰り返し実行されるルーチンであ
る。このルーチンを実行する場合、制御部14は、まず
所定のリセット処理を実行する(100)。制御部14
は、ステップ100実行後、パワースイッチ22がオフ
からオンに転じたか否かを判定する(102)。使用者
によって表示操作パネル16が操作されパワースイッチ
22がオンするまでは、ステップ102における判定は
成立しないため、制御部14の動作はステップ104に
移行する。ステップ104においては、イグニッション
スッチ(IGSW)がオフからオンに転じたか否かが判
定される。使用者がIGSWを操作しておらず従ってス
テップ104の判定条件が成立していない場合には、制
御部14の動作は、図示しないルーチンに移行する。
【0016】この後、ある時点において使用者が表示操
作パネル16上のパワースイッチ22を操作しオンさせ
た場合、その後最初に図3のルーチンを実行する際、ス
テップ102の判定条件が成立する。従って、制御部1
4の動作はステップ105及びこれに続くステップ10
6の処理に移行する。ステップ105においては、充電
器12を用いた主バッテリ10の充電に係る電源、すな
わち充電系電源がオンされ、ステップ106においては
表示操作パネル16上のLED28の表示がオンされ
る。これにより、使用者は、充電系電源が接続されたこ
とを知ることができる。使用者がパワースイッチ22を
オンさせたがスタートスイッチ24をまだオンさせてい
ない場合には、ステップ108及び104を経て、図示
しないルーチンに移行する。
【0017】この後、使用者がある時点でスタートスイ
ッチ24をオンさせると、これにより、ステップ108
の判定条件が成立する。ステップ108は、スタートス
イッチ24がオフからオンに転じたか否かに係る判定で
ある。ステップ108の判定条件が成立すると、ステッ
プ110、112及び114が実行される。ステップ1
10は、表示操作パネル16のLED30による表示を
オンさせる処理であり、使用者は、これにより充電の開
始を知ることができる。ステップ112は充電器12を
用いた充電を開始させる処理である。ステップ114
は、主バッテリ10の充電状態を検出するステップであ
る。ステップ114に続いて実行されるステップ116
は、主バッテリ10が満充電状態であるか否かの判定で
ある。例えば主バッテリ10に供給した電流量(Ah)
が所定値となった場合に、主バッテリ10が満充電状態
であるとみなされる。ステップ116においては、さら
に、充電が正常に進行しているか否かも判定される。
【0018】充電を開始した直後は、ステップ116に
おける判定条件は成立しないため、ステップ104を経
て図示しないルーチンに移行する。充電が進み、ステッ
プ116における判定条件が成立するようになると、す
なわち、主バッテリ10が満充電となるかあるいは充電
が異常終了すると、ステップ116からステップ118
へ移行する。ステップ118においては、制御部14
は、表示操作パネル16上のLED30による表示をオ
フさせる。使用者はLED30を見ることにより、充電
終了を知ることができる。制御部14は、さらに、充電
完了フラグに1をセットする(120)。充電完了フラ
グは充電器12による主バッテリ10の充電が正常終了
し、または異常終了したことを示すフラグである。制御
部14は、充電完了フラグに1を設定した後LED32
または34による表示をオンさせる(122)。LED
32を点灯させるかそれともLED34を点灯させるか
は、ステップ114において検出した充電状態に応じ選
択する。すなわち、主バッテリ10の充電が正常終了し
た場合にはLED32が、異常終了した場合にはLED
34が点灯される。
【0019】制御部14はステップ122実行後、第1
のランプカウンタによる計数を開始させる(124)。
このカウンタの計数値が所定値t1 となるまでは(12
6)、ステップ104を経て図示しないルーチンに移行
する。カウンタが所定値t1以上となった場合、制御部
14は、LED32又は34による表示をオフさせ(1
28)、その後当該カウンタをリセットする(13
0)。制御部14は、さらに、LED28による表示を
オフさせ(132)、同時に充電系電源をオフさせる
(134)。
【0020】この後、使用者がIGSWをオンさせるま
では、ステップ100、102及び104を経て、制御
部14の動作は図示しないルーチンを実行する。使用者
によってIGSWがオンされると(104)、制御部1
4は、まず充電完了フラグに1がセットされているか否
かを判定する(135)。この判定の結果、充電完了フ
ラグに1がセットされていないとされた場合には図示し
ないルーチンに移行する。先に充電器12により主バッ
テリ10の充電を行っているため充電完了フラグに1が
セットされている場合には、制御部14は、表示操作パ
ネル16上のLED32又は34を、充電終了状態に応
じて選択的に点灯させ(136)、同時に第2のランプ
カウンタによる計数を開始させる(138)。
【0021】このランプカウンタの計数値が所定値t2
に至るまでは(140)、制御部14の動作はステップ
140から図示しないルーチンに分岐する。ランプカウ
ンタの計数値が所定値t2 以上となると、制御部14
は、LED32または34による表示をオフさせ(14
2)、その後当該ランプカウンタをリセットする(14
4)。
【0022】なお、以上の動作において使用したランプ
カウンタは、制御部14に内蔵されるハードウエアとし
ても実現することができ、ソフトウエアタイマとしても
実現することができる。また、制御部114は、LED
32を点灯させるかそれともLED34を点灯させるか
を決定するため、主バッテリ10の充電が正常に終了し
たかそれとも異常終了したかを示す情報を記憶してい
る。
【0023】図4には、この実施例における充電及び表
示タイミングが示されている。この図に示されるよう
に、ドライバ等がパワースイッチ22をオンさせると、
これに応じてLED28の表示がオンする。その後ドラ
イバ等がスタートスイッチ24をオンさせると、これに
応じてLED30の表示がオンする。充電器12による
主バッテリ10の充電が正常に終了し又は異常終了する
と、制御部14によりLED30の表示がオフされ、か
つLED32又は34の表示がオンされる。この表示
は、所定時間t1 の間継続される。その後LED32又
は34による表示がオフすると共にLED28の表示も
オフされる。
【0024】本実施例が特徴とするところは、このよう
にLED32又は34による表示が一旦オフされること
の他、IGがオンするのに伴いLED32又は34によ
る終了状態の再表示が行われることである。この表示
は、図3に示されるシーケンスに従って実行されるた
め、充電が終了した後1回目のIGオンのみに実行され
る。すなわち、2回目以降は表示されない。
【0025】従って、本実施例によれば、充電終了状態
を示す表示が一旦中断され、1回目のIGオンに応じて
当該状態の再表示が行われるため、LED32又は34
による表示の継続による電力消費が発生せず、従って表
示操作パネル16等に対し電源を供給する補機バッテリ
18が上がることがなくなる。加えて、ドライバ等は、
IGをオンさせる操作によって、充電終了状態を知るこ
とができる。
【0026】図5には、本発明の第2実施例に係る装置
の構成が示されている。この図に示される装置は、図1
に示される第1実施例の構成に加え、さらに、補機バッ
テリ18の充電状態(SOC)を検出するSOCセンサ
36を設けたことを特徴としている。
【0027】図6には、この実施例における制御部14
の動作の流れが示されている。この図に示されるよう
に、本実施例においては、第1実施例におけるステップ
124及び126に代えステップ146が実行されてい
る。ステップ112においては、制御部14により、S
OCセンサ36を用いて補機バッテリ18のSOCが検
出され、検出されたSOCが所定値Aを越えている場合
にのみステップ122に係る表示が継続される。
【0028】従って、本実施例においては、前述の第1
実施例における所定時間t1 が可変設定されることとな
る。言い換えれば、充電を終了した直後における表示継
続時間t1 が、補機バッテリ18のSOCに基づく時間
長となる。このように、本実施例においては、補機バッ
テリ18のSOCに応じて充電終了直後の表示継続時間
1 が決定されるため、当該時間t1 をより最適な値と
することができる。なお、所定量Aは、補機バッテリ1
8が上った状態におけるSOCよりもかなり高い値に設
定する必要がある。
【0029】なお、以上の説明においては、IGオンに
応じて充電終了状態を再表示するようにしていたが、こ
れは、他の信号をトリガとして行ってもかまわない。ま
た、補機バッテリ18の充電状態を示す量であれば、S
OCに代えて他の量を用いてもかまわない。時間t1
2 より長くするのが好ましく、t2 は30秒程度でよ
い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車載バッテリへの充電が正常終了又は異常終了した場合
に、その旨が一旦表示された上で消去され、その後表示
要求が与えられた場合に再表示するようにしたため、表
示によって発生する電力消費が抑制されることとなり、
従って表示装置に対して電源を供給する補機バッテリの
放電が抑制される。この結果、いわゆる補機バッテリ上
りの発生を好適に抑制することができ、ドライバ等が車
両を長時間に亘って放置した場合においても、車両の状
態を好適に保つことができる。さらに、IGオン等によ
って表示要求を与えることにより、ドライバ等が上述し
た再表示を行わせることができるため、充電終了状態を
確実に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】この実施例における表示操作パネルの構成を示
す平面図である。
【図3】この実施例における制御部の動作の流れを示す
フローチャートである。
【図4】この実施例における充電制御及び表示動作を説
明するためのタイミングチャートである。
【図5】本発明の第2実施例に係る装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図6】この実施例における制御部の動作の流れを示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 主バッテリ 12 充電器 14 制御部 16 表示操作パネル 18 補機バッテリ 20 コネクタ 22 パワースイッチ 24 スタートスイッチ 28〜34 LED

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車載充電器による車載バッテリへの充電
    が正常終了し又は異常終了したことを検出する終了検出
    手段と、正常終了又は異常終了が検出された場合にその
    旨を表示する終了表示手段と、を備える車載充電器の表
    示装置において、 終了表示手段が、正常終了又は異常終了が検出された旨
    の表示を一旦消去し、その後表示要求が与えられた場合
    に再表示することを特徴とする車載充電器の表示装置。
JP18467093A 1993-07-27 1993-07-27 車載充電器の表示装置 Expired - Fee Related JP3178171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18467093A JP3178171B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 車載充電器の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18467093A JP3178171B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 車載充電器の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746768A JPH0746768A (ja) 1995-02-14
JP3178171B2 true JP3178171B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=16157312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18467093A Expired - Fee Related JP3178171B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 車載充電器の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178171B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102386643A (zh) * 2010-08-25 2012-03-21 三菱自动车工业株式会社 充电控制装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4306775B2 (ja) * 2007-08-31 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4930289B2 (ja) * 2007-09-04 2012-05-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5796221B2 (ja) * 2010-11-15 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 集合住宅用インターホンシステム
JP5691923B2 (ja) * 2011-08-02 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2013076472A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Toshiba Home Technology Corp 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102386643A (zh) * 2010-08-25 2012-03-21 三菱自动车工业株式会社 充电控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746768A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549806B2 (ja) 自動車用電源の制御装置
US7689335B2 (en) Highly reliable vehicle system start controller
EP2500553B1 (en) A booster control apparatus and an idling-stop system using the same
JP2001065437A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN110027561B (zh) 车辆控制装置
CN114312632A (zh) 车辆
JP3178171B2 (ja) 車載充電器の表示装置
US10518649B2 (en) Motor vehicle
JP2000102104A (ja) 電気自動車のバッテリ充電状態表示装置
JP2002238181A (ja) 車載バッテリの充電状態検出装置
KR100840917B1 (ko) 충전기
JPH05219608A (ja) 電気自動車
JP7358424B2 (ja) 車両電源システム
JP2004023939A (ja) 車載用表示機器制御装置
JPH10224904A (ja) ハイブリッド自動車
JPH11173179A (ja) ハイブリッド型電気自動車
JP3194173B2 (ja) エンジンの自動始動停止装置
CN112078484A (zh) 一种车辆启动提醒的控制方法、整车控制器、***及车辆
JP2001157302A (ja) 電動車両の電気系診断装置
JP3277623B2 (ja) 車載用空気清浄器
KR0163341B1 (ko) 자동차용 배터리의 무단방전방지 제어방법
JPH1051970A (ja) 充電制御装置
JPH09290684A (ja) 小型車両のヘッドランプ点灯制御装置
JPH09309484A (ja) 電動モータ付き車両の制御装置
JP3763643B2 (ja) 車両のバッテリ異常検出方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees