JP3173304B2 - 内燃機関のトルク制御装置 - Google Patents

内燃機関のトルク制御装置

Info

Publication number
JP3173304B2
JP3173304B2 JP30586394A JP30586394A JP3173304B2 JP 3173304 B2 JP3173304 B2 JP 3173304B2 JP 30586394 A JP30586394 A JP 30586394A JP 30586394 A JP30586394 A JP 30586394A JP 3173304 B2 JP3173304 B2 JP 3173304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
vehicle speed
internal combustion
combustion engine
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30586394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08168104A (ja
Inventor
秀人 花田
初男 中尾
啓 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30586394A priority Critical patent/JP3173304B2/ja
Publication of JPH08168104A publication Critical patent/JPH08168104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173304B2 publication Critical patent/JP3173304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関のトルク制御装
置、特に直結クラッチを有するトルクコンバータのロッ
クアップ制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、エンジンからの出力を変速機
構に伝達するためにトルクコンバータが用いられてい
る。例えば、特開平3−189468号公報に開示され
た自動変速機の直結クラッチ制御装置では、エンジンの
出力を変速機構に伝達する流体式のトルクコンバータに
直結クラッチが設けられたシステムにおいて、低車速域
では、直結クラッチの係合(ロックアップ)を禁止する
構成が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに低車速域でロックアップを禁止する構成では、街中
で走行するような場合、ロックアップが行われることが
少なくなり、トルクコンバータにおいてエネルギの損失
が生じて燃費が低下する原因ともなる。また、単純に低
車速域までロックアップ領域を広げたとしても、エンジ
ンの回転脈動がダイレクトに変速機構に伝達されるた
め、ドライバビリティの悪化を招く問題が生じ、又、中
でも従来トルクコンバータのトルク増幅作用に頼ってい
た低回転域においては、エンジントルクが小さいので、
直結するとエンストの可能性が高くなってしまう。
【0004】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は低車速域でのロックア
ップを可能として燃費を向上させるとともに、低車速域
におけるエンジンの回転脈動をキャンセルしてドライバ
ビリティの悪化をも防止できる内燃機関のトルク制御装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の内燃機関のトルク制御装置は、内燃機関の
出力軸に電動機及び発電機として機能するモータ/ジェ
ネレータが設けられ、かつ直結クラッチを有するトルク
コンバータを介して機関出力軸が変速機に連結される内
燃機関のトルク制御装置において、前記直結クラッチを
係合する際に、前記モータ/ジェネレータから機関出力
軸にトルクを供給するとともに、この供給トルクを機関
の回転変動を打ち消すように脈動制御する制御手段を有
することを特徴とする。
【0006】また、上記目的を達成するために、本発明
の内燃機関のトルク制御装置は、請求項1記載の内燃機
関のトルク制御装置において、さらに、前記モータ/ジ
ェネレータのトルク供給が不可能であることを検知する
検知手段と、前記検知手段でトルク供給が不可能である
と検知した場合に前記直結クラッチを係合させる車速を
高速側に設定する係合制御手段とを有することを特徴と
する。
【0007】
【作用】本発明は、内燃機関の出力軸に電動機及び発電
機として機能するモータ/ジェネレータが設けられたい
わゆるリターダ装置の構成を巧みに利用し、従来ロック
アップが禁止されていた低車速域においてモータ/ジェ
ネレータを電動機として機能させる。そして、出力軸に
脈動をキャンセルするようなトルクを供給してロックア
ップを可能とし、燃費向上及びドライバビリティの悪化
を防止する。
【0008】また、本発明においては、このようなモー
タ/ジェネレータによるトルク供給が不可能、例えばバ
ッテリ電圧が低下あるいはモータ/ジェネレータシステ
ムが故障した場合等において、ロックアップを行う車速
を従来と同様の高車速側にシフトさせる。これによりモ
ータ/ジェネレータによるトルク供給が不可能であるに
もかかわらず低車速側でロックアップを行うことにより
生ずるドライバビリティの悪化を防ぐことができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。
【0010】図1には本実施例の構成ブロック図が示さ
れている。エンジンE/G10の出力軸にはモータ/ジ
ェネレータM/G12が設けられ、トルクコンバータ1
4を介してトランスミッションT/M16に接続されて
いる。モータ/ジェネレータ12にはインバータ18を
介してバッテリ22が接続されており、電動機として機
能する場合にはバッテリ22からの直流電圧を交流電圧
に変換してM/Gに供給し、発電機として機能する場合
にはM/G12での誘導電圧をインバータ18により直
流電圧に変換してバッテリ22に出力する。インバータ
18及びトランスミッションT/M16の動作は電子制
御装置ECU20からの制御信号により制御され、EC
U20は車速センサ24からの車速信号及び回転数セン
サ26からの回転数信号に基づいてインバータ18を制
御することによりM/G12のトルクを増減制御すると
ともにM/G12とT/MとのロックアップのON、O
FFを制御する。
【0011】以下、フローチャートに基づきECU20
でのトルク制御及びロックアップ制御を詳細に説明す
る。
【0012】図2にはECU20の処理フローチャート
が示されている。まず、車速センサ24からの検出信号
に基づき、現車速Vが所定値V0以下であるか否かが判
定される(S101)。なお、このしきい車速V0は従
来より低速側に設定され、本実施例においては20km
/hに設定される。現車速Vがしきい車速V0以下であ
る場合には、ECU20はトルクコンバータ14のロッ
クアップをOFFとし(S102)、インバータ18を
制御してエンジンE/G10の脈動トルクをキャンセル
するようにM/G12を電動機として機能させ、トルク
を供給する(S103)。なお、エンジンE/G10の
脈動トルクは出力軸の回転速度の時間変化から求めら
れ、この脈動トルクと正反対のトルクを発生するように
インバータ18を制御する。これにより、極低車速にお
けるエンジンの脈動トルクが解消され、また同時にM/
G12から余分のトルクを供給することにより極低車速
におけるトルクを増大させることもできる。
【0013】一方、S101にて現車速Vがしきい車速
V0より大である場合には、さらに回転数センサ24か
らの検出信号に基づき現回転数Nがしきい値N0以下で
あるか否かが判定される(S104)。このしきい回転
数N0はエンジンE/G10の回転脈動が無視し得る回
転数であり、例えば2000rpmに設定される。現回
転数Nがしきい回転数N0以下である場合には、エンジ
ンE/G10の回転脈動が無視できないと判定し、上述
したS103と同様の脈動制御を行い(S105)、ト
ルクコンバータ14をロックアップする(S106)。
一方、回転数Nがしきい回転数N0より大である場合に
は、回転脈動が無視し得るとして脈動制御は行わず(S
107)、トルクコンバータ14をロックアップする
(S108)。これにより、従来ロックアップできなか
った低車速域においても、脈動制御を行うとともにM/
G12で低車速のトルクを増大できるため、ロックアッ
プすることが可能となり、燃費の向上を図るとともにロ
ックアップに伴うドライバビリティの悪化を防止するこ
とができる。
【0014】なお、本実施例においてはモータ/ジェネ
レータシステムが正常に機能することを前提にしてトル
ク供給及びロックアップ制御を行ったが、バッテリ22
の端子間電圧が低下したり、あるいはインバータ18や
モータ/ジェネレータ12になんらかの故障が生じた場
合にはこのようなトルク供給を行うことができなくな
る。従って、トルク供給が行えない状況において低車速
側でロックアップONすると、エンジンE/G10のト
ルク変動がダイレクトに伝わり、ドライバビリティが悪
化してしまう。そこで、モータ/ジェネレータM/G1
2による脈動制御が不可能である場合には、ロックアッ
プをONとする車速を従来と同様の高車速側にシフトさ
せ、これによりドライバビリティの悪化を防止する。具
体的には、ECU20がバッテリ22の端子間電圧Vc
をモニタし、所定電圧以下に低下したことを検知した場
合にはトルクコンバータ14の直結クラッチのロックア
ップ車速を高車速側にシフトさせる。
【0015】図3には、このような場合におけるECU
20のより詳細なフローチャートが示されている。
【0016】図3において、イグニッションIGがON
されると(S201)、次にアクセルがONであるか否
かが判定される(S202)。運転者がアクセルをON
した場合には、上述したようにECU20はバッテリ2
2の端子間電圧Vc を所定のしきい値電圧Vc0と大小比
較し、しきい値電圧以上ある場合にはロックアップを行
うしきい車速をVA に設定する(S204)。なお、こ
のしきい車速VA は、上述したV0 と同一であり、20
km/hに設定される。そして、トルク指令値T* をア
クセル開度θとエンジンE/G10の回転数NE に基づ
き決定し(S205)、ベクトル演算を行う(S20
6)。そして、現在の車速Vとロックアップのしきい車
速VA とを比較し(S207)、しきい車速以上である
場合にはロックアップをONするとともに(S20
8)、脈動制御を行う。現在の車速Vがしきい車速VA
より小さい場合には、ロックアップを行わない(S20
9)。
【0017】一方、S203にてバッテリ22の端子間
電圧Vc が所定の電圧Vc0以下である場合には、しきい
車速VA でロックアップをONしてもトルク供給できな
いためドライバビリティが悪化してしまう。そこで、ト
ルク指令値を0とするとともに(S210)、ロックア
ップのしきい車速をVB (例えば50km/h)と高く
設定する(S211)。そして、現在の車速Vと新たに
設定されたしきい車速VB との大小比較が行われ(S2
12)、しきい車速以上である場合にはロックアップを
ONとして脈動制御を行うとともに(S213)、しき
い車速以下である場合にはロックアップを行わない(S
214)。
【0018】このように、ECU20がバッテリ22の
端子間電圧の低下を検知し、モータ/ジェネレータM/
G12によるトルク供給が行えない状況においては、ロ
ックアップをONとするしきい車速を高速側にシフト
(従来と同様の車速)させることにより、ドライバビリ
ティの悪化を防止することができる。
【0019】なお、モータ/ジェネレータM/G12の
トルク供給が不可能な状況としては、このようにバッテ
リ22の端子間の電圧の低下の他にインバータ18の故
障や断線等の事態が考えられる。従って、ECU20に
よりモータ/ジェネレータM/G12への入力電流
Aa、IHb、バッテリ電流Ic 等をモニタし、これらが
0から設定値内の範囲にあるか否かを判定し、範囲内に
なければ故障であると判定してS211以下の処理に移
行することも考えられる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内燃機関
のトルク制御装置によれば、低車速域においてトルクコ
ンバータをロックアップすることができ、燃費の向上を
図るとともにドライバビリティの悪化を防止することが
できる。
【0021】また、本発明の内燃機関のトルク制御装置
によれば、モータ/ジェネレータシステムによるトルク
供給が不可能である場合には、ロックアップする車速を
高車速側にシフトさせるので、脈動制御が不可能な状況
下における低速でのロックアップに伴うドライバビリテ
ィの悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成ブロック図である。
【図2】 同実施例の処理フローチャートである。
【図3】 同実施例の他の処理フローチャートである。
【符号の説明】
10 エンジンE/G、12 モータ/ジェネレータM
/G、14 トルクコンバータ、16 トランスミッシ
ョンT/M、18 インバータ、20 電子制御装置E
CU、22 バッテリ、24 車速センサ、26 回転
数センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−302525(JP,A) 特開 平5−302526(JP,A) 特開 平8−99564(JP,A) 特開 平6−247186(JP,A) 実開 平6−53732(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 11/14 B60K 6/02 F02D 29/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の出力軸に電動機及び発電機と
    して機能するモータ/ジェネレータが設けられ、かつ直
    結クラッチを有するトルクコンバータを介して機関出力
    軸が変速機に連結される内燃機関のトルク制御装置にお
    いて、 前記直結クラッチを係合する際に、前記モータ/ジェネ
    レータから機関出力軸にトルクを供給するとともに、こ
    の供給トルクを機関の回転変動を打ち消すように脈動制
    御する制御手段、 を有することを特徴とする内燃機関のトルク制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の内燃機関のトルク制御装
    置において、さらに、 前記モータ/ジェネレータのトルク供給が不可能である
    ことを検知する検知手段と、 前記検知手段でトルク供給が不可能であると検知した場
    合に前記直結クラッチを係合させる車速を高速側に設定
    する係合制御手段と、 を有することを特徴とする内燃機関のトルク制御装置。
JP30586394A 1994-12-09 1994-12-09 内燃機関のトルク制御装置 Expired - Lifetime JP3173304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30586394A JP3173304B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 内燃機関のトルク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30586394A JP3173304B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 内燃機関のトルク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168104A JPH08168104A (ja) 1996-06-25
JP3173304B2 true JP3173304B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=17950271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30586394A Expired - Lifetime JP3173304B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 内燃機関のトルク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173304B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19729382A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Voith Turbo Kg Dieselektrische Antriebsanordnung mit einem Anfahrdrehmomentenwandler
DE19942445A1 (de) 1998-09-07 2000-05-04 Toyota Motor Co Ltd Fahrzeugantriebsvorrichtung
JP3945042B2 (ja) * 1998-10-08 2007-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP3927325B2 (ja) * 1998-10-21 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP3893778B2 (ja) * 1998-11-09 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチ制御装置
JP2000220734A (ja) * 1999-02-03 2000-08-08 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両
JP2001146121A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Toyota Motor Corp 変速機付きハイブリッド車両の制御装置
JP3803269B2 (ja) * 2001-08-07 2006-08-02 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
JP4765945B2 (ja) * 2007-01-19 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチ制御装置
JP2013189134A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP5900142B2 (ja) * 2012-05-15 2016-04-06 株式会社豊田自動織機 車両駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08168104A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854444B2 (en) Method and device for controlling a drive unit
US6334834B1 (en) Automatic engine stop control system for vehicles
JP3173304B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
US8738211B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP3682685B2 (ja) 車両推進装置の制御装置
US5522778A (en) Automatic transmission with power take-off unit
JP2000287307A (ja) 車両のモータ駆動制御装置
JP2993264B2 (ja) 自動変速機付車両用内燃機関の過給制御装置
US7350602B2 (en) System and method for engine start detection for hybrid vehicles
KR100292637B1 (ko) 로크-업토크컨버터를갖는자동변속기에결합된내연기관을위한연료차단및연료공급회복제어시스템
EP1296085A2 (en) Lockup control system for torque converter
JP2522112Y2 (ja) 自動変速機を備えた車両用の内燃機関の制御装置
US7073616B2 (en) Controller for hybrid vehicle
JP3538472B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH1089123A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
US20030150421A1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a motor vehicle
US7096099B2 (en) Controller with motor output torque limiter for hybrid vehicle
JP3531619B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP2000337495A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3498414B2 (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP2914068B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH08277932A (ja) ロックアップクラッチ制御装置および方法
JP3080082B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0428254Y2 (ja)
KR100398245B1 (ko) 디젤 엔진의 매연 저감방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term