JP3158867U - 衣服 - Google Patents

衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP3158867U
JP3158867U JP2010000347U JP2010000347U JP3158867U JP 3158867 U JP3158867 U JP 3158867U JP 2010000347 U JP2010000347 U JP 2010000347U JP 2010000347 U JP2010000347 U JP 2010000347U JP 3158867 U JP3158867 U JP 3158867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
sleeve
drying
garment
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010000347U
Other languages
English (en)
Inventor
国教 松根
国教 松根
Original Assignee
株式会社トンボ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トンボ filed Critical 株式会社トンボ
Priority to JP2010000347U priority Critical patent/JP3158867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158867U publication Critical patent/JP3158867U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】速乾性により袖通しの円滑さを損なわず、家庭での洗濯も可能な衣服を提供する。【解決手段】胴体を覆う身頃部1と、身頃部1の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部2,2とを備え、袖部2は、夫々別々に形成された袖山側部21と袖谷側部22とを、縫製することにより筒状にされたものであり、袖山側部21と袖谷側部22には、夫々裏地23,24が設けられたものである学生服において、袖山側部の裏地は、乾燥性の低い低乾燥性生地にて形成され、袖谷側部22の裏地24は、袖山側部21の裏地23よりも、乾燥性の高い速乾性生地にて形成する。【選択図】図1

Description

本願考案は、詰襟学生服等の衣服に関するものである。
学生服は、乾き難く自宅での洗濯は困難とされ、従来、クリーニング業者に出してクリーニングしてもらうのが一般的であった。
しかし、学生服は、新陳代謝が激しく運動量も豊富な若者が毎日着用するものであり、汚れやすく、自宅で洗濯を行うことができればという要望が大きなものであった。
一方、ジャケットやスーツ、学生服の上衣について、前身頃の前端から縫い目を排除することにより、家庭用の洗濯乾燥機にて洗濯や乾燥を行っても前身頃の前端の外観形状を保持し縫い目周辺のしわやつれの発生を抑えたものが提案されている(特許文献1)。
特開2008−38296号公報
しかし、上記特許文献1に代表される近年の学生服では、外観形状の保持については、種々改良がなされているものの、洗濯した際の乾燥時間の短縮について、十分な検討がなされていない。
家庭用の洗濯乾燥機において洗濯から乾燥までを行うとしても、日々汚れることが多い学生服では、少しでもその乾燥時間を短縮することが望まれており、型崩れを防止するのみでは、乾燥し難い衣服を家庭で頻繁に洗濯することは現実的ではなかった。
本願の考案者は、このような問題点を鑑み、水切りが良いとされる周知の生地を学生服の裏地に用いることを想起し、その研究を行った。ところが、周知の乾燥性の高い水きりの良い生地は、摩擦抵抗が大きいものが多く、学生服の裏地に用いると腕を袖に通す際に裏地に引っ掛かったりする場合が有り、着用をスムーズに行なうことが困難になったり、着心地が低下するおそれがあった。
以上、本願考案は、洗濯後の乾燥時間を従来のものよりも短くすることができる衣服の提供を目的とする。さらに本願考案は、衣服の速乾性の実現と同時に、腕が袖に通り難くなるのを抑えて良好な着心地を実現するとことができる学生服の提供を目的とする。
本願の請求項1に係る考案では、胴体を覆う身頃部と、身頃部の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部とを備え、袖部は、夫々別々に形成された袖山側部と袖谷側部とを、縫製することにより筒状にされたものであり、袖山側部と袖谷側部には、夫々裏地が設けられたものである衣服において、袖山側部の裏地は、乾燥性の低い低乾燥性生地にて形成され、袖谷側部の裏地は、袖山側部の裏地である上記低乾燥性生地よりも乾燥性の高い速乾性生地にて形成された衣服を提供することにより上記の課題を解決する。
本願の請求項2に係る考案では、胴体を覆う身頃部と、身頃部の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部とを備えた衣服において、身頃部は、胴部前側を覆う左右の前身頃と、胴部の背側を覆う後見頃とを縫製することにより前開きの上衣を構成するものであり、前身頃の裏は、上方に位置する前身頃の上部裏地と、下方に位置する前身頃の下部裏地と、脇下に位置する脇下裏地とを備え、
上部裏地は乾燥性の低い低乾燥性生地にて形成され、
下部裏地及び脇下裏地は、上記低乾燥性生地よりも乾燥性の高い速乾性生地にて形成されたことを特徴とする衣服を提供する。
本願の請求項3に係る考案では、上記低乾燥性生地は、速乾性生地よりも滑りの良い高滑性生地であることを特徴とする請求項1または2記載の衣服を提供する。
本願の請求項4に係る考案では、上記の速乾性生地がメッシュ地又はトリコット地で構成され、上記の高滑性生地はツイル地、タフタ地、スレーキ地、サテン地、カルゼ地、フランス綾地の少なくとも何れか一つにて構成されたものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の衣服を提供する。
本願の請求項5に係る考案では、台場を有する前身頃の裏は、見返し部と、上記上部裏地と、上記下部裏地と、上記脇下裏地とを備え、台場は見返し部から横方向に延設されたものであり、上部裏地は台場の上方に位置し、下部裏地は台場の下方に位置し、見返し部は身頃部の表地と同じ生地にて形成されたことを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載の衣服を提供する。
本願の請求項6に係る考案では、台場は、内ポケットを備え、衿止まりにおける見返し部の横幅が1〜8cmであり、見返し部の最下部の横幅が約1〜8cmであり、内ポケットの奥側端部における台場の上下の幅が1〜6cmであり、下部裏地の裾ヘムを0.5〜3.2cmとしたことを特徴とする請求項5記載の衣服を提供する。
本願の請求項1の考案は、衣服を洗濯した際、袖部を従来に比して速やかに乾燥するものとし、衣服全体として洗濯した際の乾燥を速めた。従って、学生服やその他の衣服を、家庭での洗濯をより行い易いものとした。特に、袖谷側部の裏地を速乾性生地とすることにより、乾燥性の点からは、衣服を吊り下げて乾かす際、袖谷側部の裏地に水が溜まりやすく乾燥が最も遅くなるが、この袖谷側部の裏地の乾燥性を高めることで、衣服の全体としての乾燥時間を短縮することができたものである。
本願の請求項2の考案では、胴部を覆う身頃部について、速やかに乾くものとし、特に、着易さを損なうことなく速乾性を高め、衣服全体として、速乾性と着易さの確保をより一層推し進めたものである。
具体的には、前身頃の裏において、乾き難い下方に位置する裏地と脇下の裏地を上記速乾性生地として身頃の速乾性を高めた。
本願の請求項3の考案は、上記効果に加えて、腕や身体との接触が比較的多い部位に当てられた低乾燥生地について、上記高滑性生地を採用することにより、衣服を袖通しや身にまとうことを円滑に行えるものとした。即ち、袖部へ腕を通す際に手先や腕との接触が比較的少ない袖谷側部の裏地を速乾性生地として速乾性を確保しつつも、腕を通した際に手先や腕との接触することが多い袖山側部の裏地を上記高滑性生地とすることにより、袖通しの円滑さを損なうことがない衣服を提供することができたものである。更に、上述したように、袖山側部の裏地は袖谷側部の裏地よりも乾燥しやすい部位であるため、袖谷側部の裏地を速乾性生地とし、袖山側部の裏地を上記高滑性生地とすることで、袖全体としての乾燥時間は、袖の全部の裏地を速乾性生地にした場合に比して、さほど長くなることはなく、速乾性と着心地の良好性とを両立し得る衣服を提供したものである。
また、本願の請求項3の考案は、袖に腕を通す際に手が最初に当ることが多く、尚かつ、袖を通した後ボタンを止めるために身体の胸部に沿って伸ばされることが多い、前身頃の上部裏地についても、上記高滑性生地とすることにより、衣服の上衣をより一層円滑に袖通しや身にまとうことができるものとした。
本願の請求項4に記載の考案では、上記請求項1乃至3の考案の効果に加えて、速乾性生地についてより好ましいものを採用した衣服を提供し得た。
本願の請求項5に記載の考案では、上記請求項2乃至4の考案の効果を、台場を備えた衣服について得ることができる。
本願の請求項6に記載の考案では、上記請求項5の考案の効果に加えて、衣服の上衣の裏について、表地と同じ生地で形成され速乾性に劣る見返し部の広さを比較的小さなものとし、その分速乾性生地にて形成される下部裏地が当てられる範囲を広く確保して、衣服全体として速乾性に優れたものとした。また、下部裏地が折り重ねられて水分が溜まりやすくなる裾ヘムをより小さなものとして、衣服の上衣をより速やかに乾燥するものとした。
本願考案に係る上衣の一部切欠略正面図。 図1の上衣袖部について、分解した状態を示す展開図。 図1の上衣の身頃の一部を分解した状態の展開図。 図1の上衣の身頃の一部の展開図。
以下、図面に基づき本願考案の実施の形態を説明する。なお、本書における左右の説明は、着用者からみた左右を基準とする。
図1へ示す通り、この学生服は、詰襟の上衣となるものであり、胴体を覆う身頃部1と、身頃部1の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部2と、身頃部1の首回りに縫い合わされる襟部3とを備える。
身頃部1は、胴部前側を覆う左右の前身頃1a,1bと、胴部の背側を覆う後見頃1cとを縫製することにより前開きの詰襟の上衣を形成するものである。
図1において、左袖を除いて、左前身頃1aを開いた状態に描いてある。
袖部2は、夫々別々に形成された袖山側部21と袖谷側部22とにて構成される。袖山側部21と袖谷側部22とは、夫々、縦幅が袖丈を有するように裁断された生地であり、側辺同士が縫製されて筒状にされる。当該筒の基端側が身頃部1に縫い合わさる。
袖山側部21と袖谷側部22は、夫々裏地23,24が当てられている。
図2へ示すように、袖山側部21の裏地23は、袖山側部21の形状に対応し、袖山側部21の裏面を覆う。袖谷側部22の裏地24は、袖谷側部22の形状に対応し、袖谷側部22の裏面を覆う。
具体的には、図2へ示すように、人の肩に位置する袖山側部21の上端辺(基端辺)の形状と対応する、袖山側部21の裏地23の基端辺23aは、上方に凸状の凸曲線を描く。人の脇に位置する袖谷側部22の上端辺(基端辺)の形状と対応する、袖谷側部22の裏地24の基端辺24aは、上方に凹状の凹曲線を描く。袖口を構成する袖山側部21と袖谷側部22の形状に対応する、夫々の裏地23,24の先端辺23b,24bは、略横方向に伸びる直線である。また、筒状とすべく袖山側部21と袖谷側部22の両側辺同志が縫い合わされることにより、両裏地23,24の側辺23c,24c,23d,24d同士も付き合わされる。
袖谷側部22の上記裏地24は、袖山側部21の裏地23よりも、乾燥性の高い速乾性生地にて形成される。この速乾性生地は、メッシュ地又はトリコット地である。
一方、袖山側部21の上記裏地23は、袖谷側部22の裏地24よりも乾燥性が低い低乾燥生地ではあり且つ、袖谷側部22の裏地24よりも、滑りの良い高滑性生地にて形成される。この高滑性生地は、ツイル地、タフタ地、スレーキ地、サテン地、カルゼ地、フランス綾地の少なくとも何れか一つにて構成されたものである。
腕を通す際に手先や腕との接触が比較的少ない袖谷側部24の裏地22を上記の速乾性生地として速乾性を確保しつつも、腕を通した際に手先や腕との接触が頻繁に起こる、袖部2の袖山側部23の裏地21を上記高滑性生地とすることにより、袖通しの円滑さを損なわない。
詰襟の学生服として、特に、袖谷側部24の裏地22を速乾性の高いメッシュ地とした場合、袖通しの円滑さを損なわないために、袖山側部23の裏地21をツイル地とするのが好ましい。但し、このような生地の組み合わせに限定するものではない。
尚、図1及び図2において、上記の速乾性生地にて形成された裏地を斜線で示し、上記の高滑性生地にて形成された裏地を格子状の細線で示す。
例示する衣服即ちこの例では学生服の、左右の前身頃1a,1bは、何れも台場50を備える。
図1及び図3へ示す通り、左右の前身頃1a,1bの表地4の裏は、夫々、見返し部5と、下部裏地6と、脇下裏地7と、上部裏地8とを備える。
見返し部5は、前身頃の端を縫製処理し且つボタン穴5aまたはボタン5bが取り付けられるべく上下に伸びる縦裏部51と、縦裏部51から懐奥側へ向け横方向に伸びる上記の台場50とにより構成される。見返し部5は、表地4と同じ生地にて形成される。また台場50には、内ポケットが縫い付けられるスリット5cが設けられており、スリット5cは横方向に向け略水平に伸びる。
前身頃1a,1bの裏において、下部裏地6は、上記台場50の下方に位置し、側辺の一方が見返し部5の懐奥側の側辺に縫い合わされ、上端辺に台場50の下部が縫い合わされる。
脇下裏地7は衣服を着用する人の脇下と対応する位置に設けられて、下部裏地6と隣接し、上端辺が、袖部2の基端と縫い合わされる。
下部裏地6と脇下裏地7とは、袖部2の袖谷側部22の裏地24と同様の上記速乾性生地にて形成される。
上部裏地8は、前身頃の裏において上記台場50の上方に位置し、側辺の一方が見返し部5の懐奥側の側辺に縫い合わされ、側辺の他の一方が袖部2の基端に縫い合わされ、下辺に台場50の上部が縫い合わされる。
上部裏地8は、袖部2の袖山側部21の裏地23と同様の上記高滑性生地にて形成される。
後見頃1cの表地の裏において、この例では、いわゆる背抜きと呼ばれる衣服の上衣に一般的な、衿から肩背面を覆う、背側上部裏地9が当てられている。背側上部裏地9の左右側辺は、左右の袖部2,2の基端に縫い合わされる。
この背側上部裏地9は、袖部2の袖山側部21の裏地23と同様の上記高滑性生地にて形成される。
袖部と同様、身頃部の裏地について、背裏や胸裏など、着心地や肌触りの重要な部位にツイル地を採用し、前裾の裏や細腹の裏(脇下の裏)など水の溜まりやすい部位にメッシュ地を採用するのが好ましい。
身頃部1及び袖部2の各裏地の素材について、ポリエステル繊維やキュプラ、綿、絹等を採用するのが好ましい。裏地を軽量化する場合、フィラメントを太くして、表面積を抑えるのが有効である。また、表地の素材については、ウール、綿、麻、絹、合成繊維などの、表地として通常使用可能なものを使用する。
図4へ示す通り、身長170cmの標準体の場合、従来の詰襟の衿止まりxにおける見返し部5の横幅A'の12.0cm、従来の詰襟の見返し部5の最下部の横幅B'の9.0cm、従来のスリット部5cの奥側端部における見返し部50の上下の幅C'の8.0cmに対して、本願考案に係る衣服において、衿止まりxにおける見返し部5の横幅Aを1〜8cmとし、見返し部5の最下部の横幅Bを約1〜8cmとし、内ポケットの口(スリット部5c)の奥側端部における台場50の上下の幅Cを1〜7cmとするのが、乾き難い見返し部5の広さを著しく低減し、乾き易いものとする上で好ましい。特に衿止まりxにおける見返し部5の横幅Aを7.0cmとし、見返し部5の最下部の横幅Bを7.0cmとし、スリット部5cの奥側端部における台場50の上下の幅Cを6cmとするのが好ましい。
尚、衿止まりxにおける見返し部5の横幅は、1cmより小さくなるとボタンやボタン穴をつけるのが困難となるので、上記の通り1cmは確保する。また、見返し部5の最下部の横幅も、1cmより小さくなるとボタンやボタン穴をつけるのが困難となるので、上記の通り1cmは確保する。更に、内ポケットの奥側端部における見返し部の上下の幅は、1cmより小さいと内ポケットの口の縫製が困難となるので、1cmは確保する。
尚、ここで、衿止まりxというのは、見返し部5の見開き側の側辺5dの上端である。
また更に、従来の学生服において、3.5cm以上取っていた下部裏地6の裾ヘム60(図1)を、0.5〜3.2cmに抑える。特に、裾ヘム60を3.0cmとするのが好ましい。
上記の実施の形態において、衣服の左右の前身頃1a,1bは、何れも台場50を備えるものとしたが、このような実施の形態に限定するものではなく、台場は、左右の前身頃の何れか一方のみが備えるものとしても実施でき、また、左右何れの前身頃も台場を備えないものとしても実施できる。
上記の実施の形態では、いわゆる背抜きと呼ばれる衣服に一般的な、衿から肩背面を覆う背面側上部裏地9が当てられたものを例示したが、冬物の衣服に一般的な、更に背中の下方と対応する位置に裏地を備えるものに本願考案を実施してもよい。
また、学生服に限定するものではなく、学生服以外の、ブレザーやスーツの上衣に代表される衣服について、本願考案を実施することができる。また、学生服について本願考案を実施する場合も、詰襟に限定するものではなく、ブレザーやスーツ、セーラー服の上衣であっても実施できる。
1 身頃部
2 袖部
5 見返し部
21 袖山側部
22 袖谷側部
23 (袖山側部)の裏地
24 (袖谷側部)の裏地

Claims (6)

  1. 胴体を覆う身頃部と、身頃部の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部とを備え、袖部は、夫々別々に形成された袖山側部と袖谷側部とを、縫製することにより筒状にされたものであり、袖山側部と袖谷側部には、夫々裏地が設けられたものである衣服において、
    袖山側部の裏地は、乾燥性の低い低乾燥性生地にて形成され、
    袖谷側部の裏地は、袖山側部の裏地である上記低乾燥性生地よりも乾燥性の高い速乾性生地にて形成されたものであることを特徴とする衣服。
  2. 胴体を覆う身頃部と、身頃部の左右に縫い合わされて腕を覆う袖部とを備えた衣服において、
    身頃部は、胴部前側を覆う左右の前身頃と、胴部の背側を覆う後見頃とを縫製することにより前開きの上衣を構成するものであり、
    前身頃の裏は、上方に位置する前身頃の上部裏地と、下方に位置する前身頃の下部裏地と、脇下に位置する脇下裏地とを備え、
    上部裏地は乾燥性の低い低乾燥性生地にて形成され、
    下部裏地及び脇下裏地は、上記低乾燥性生地よりも乾燥性の高い速乾性生地にて形成されたことを特徴とする衣服。
  3. 上記低乾燥性生地は、速乾性生地よりも滑りの良い高滑性生地であることを特徴とする請求項1または2記載の衣服。
  4. 上記の速乾性生地がメッシュ地又はトリコット地で構成され、上記の高滑性生地はツイル地、タフタ地、スレーキ地、サテン地、カルゼ地、フランス綾地の少なくとも何れか一つにて構成されたものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の衣服。
  5. 台場を有する前身頃の裏は、見返し部と、上記上部裏地と、上記下部裏地と、上記脇下裏地とを備え、
    台場は見返し部から横方向に延設されたものであり、上部裏地は台場の上方に位置し、下部裏地は台場の下方に位置し、
    見返し部は身頃部の表地と同じ生地にて形成されたことを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載の衣服。
  6. 台場は、内ポケットを備え、
    衿止まりにおける見返し部の横幅が1〜8cmであり、見返し部の最下部の横幅が約1〜8cmであり、内ポケットの奥側端部における台場の上下の幅が1〜6cmであり、
    下部裏地の裾ヘムを0.5〜3.2cmとしたことを特徴とする請求項5記載の衣服。
JP2010000347U 2010-01-22 2010-01-22 衣服 Expired - Lifetime JP3158867U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000347U JP3158867U (ja) 2010-01-22 2010-01-22 衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000347U JP3158867U (ja) 2010-01-22 2010-01-22 衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3158867U true JP3158867U (ja) 2010-04-22

Family

ID=78223335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000347U Expired - Lifetime JP3158867U (ja) 2010-01-22 2010-01-22 衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158867U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102427A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Teijin Fibers Ltd 速乾性布帛および繊維製品
RU2693294C1 (ru) * 2018-04-13 2019-07-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Владивостокский государственный университет экономики и сервиса" (ВГУЭС) Способ обработки горловины в верхней двусторонней одежде

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102427A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Teijin Fibers Ltd 速乾性布帛および繊維製品
RU2693294C1 (ru) * 2018-04-13 2019-07-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Владивостокский государственный университет экономики и сервиса" (ВГУЭС) Способ обработки горловины в верхней двусторонней одежде

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727188B2 (ja) 衣類
CN202122098U (zh) 衬衫
US9314057B2 (en) Garment and garment manufacturing method
JP6824612B2 (ja) 衣服
JP3158867U (ja) 衣服
JP2008038323A (ja) 通気性ウエア
JP3184077U (ja) リバーシブルズボン
JP3184309U (ja) 寝衣
JP5170703B2 (ja) 上着
WO2013008283A1 (ja) ズボン及びズボンスーツ
JP3223704U (ja) きもの
JP4339738B2 (ja) スポーツ用衣服
JP6177617B2 (ja) 上半身用衣類
JP4936473B2 (ja) 袖付き衣類
JP5383165B2 (ja) アクセサリーの着脱自在な被服
JP4869450B1 (ja) 肌着
JP3190986U (ja) 防風保温着
JP2020176348A (ja) 衣服
JP6166548B2 (ja) 上半身用寝衣
CN214802365U (zh) 一种防霉抗菌衬衫
CN210642558U (zh) 一种针织外套
CN216568444U (zh) 一种服装结构
CN220025589U (zh) 一种新型艾灸服
CN211832872U (zh) 一种防缩透气型运动卫衣
CN211747084U (zh) 一种跆拳道服

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3158867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160331

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term