JP3153761B2 - ゲーム画面表示方法及びゲーム装置 - Google Patents

ゲーム画面表示方法及びゲーム装置

Info

Publication number
JP3153761B2
JP3153761B2 JP07834396A JP7834396A JP3153761B2 JP 3153761 B2 JP3153761 B2 JP 3153761B2 JP 07834396 A JP07834396 A JP 07834396A JP 7834396 A JP7834396 A JP 7834396A JP 3153761 B2 JP3153761 B2 JP 3153761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
game
identification
symbol
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07834396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09239149A (ja
Inventor
昌紀 山田
直樹 伊藤
昌洋 木元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP07834396A priority Critical patent/JP3153761B2/ja
Priority to US08/930,486 priority patent/US6149523A/en
Priority to PCT/JP1997/000607 priority patent/WO1997032642A1/ja
Priority to CNB971901538A priority patent/CN1136932C/zh
Publication of JPH09239149A publication Critical patent/JPH09239149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153761B2 publication Critical patent/JP3153761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/22Setup operations, e.g. calibration, key configuration or button assignment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/44Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment involving timing of operations, e.g. performing an action within a time slot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/58Controlling game characters or game objects based on the game progress by computing conditions of game characters, e.g. stamina, strength, motivation or energy level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/67Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor adaptively or by learning from player actions, e.g. skill level adjustment or by storing successful combat sequences for re-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5372Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for tagging characters, objects or locations in the game scene, e.g. displaying a circle under the character controlled by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5375Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for graphically or textually suggesting an action, e.g. by displaying an arrow indicating a turn in a driving game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/54Controlling the output signals based on the game progress involving acoustic signals, e.g. for simulating revolutions per minute [RPM] dependent engine sounds in a driving game or reverberation against a virtual wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/833Hand-to-hand fighting, e.g. martial arts competition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1018Calibration; Key and button assignment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/305Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for providing a graphical or textual hint to the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/306Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for displaying a marker associated to an object or location in the game field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6027Methods for processing data by generating or executing the game program using adaptive systems learning from user actions, e.g. for skill level adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6063Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6063Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
    • A63F2300/6081Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing generating an output signal, e.g. under timing constraints, for spatialization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/638Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/65Methods for processing data by generating or executing the game program for computing the condition of a game character
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8029Fighting without shooting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゲーム画面表示方法
及びゲーム装置に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】格闘技ゲ
ーム等においては、プレーヤが操作するゲームキャラク
タと、コンピュータ又は相手プレーヤの操作するゲーム
キャラクタとを画面上で対戦させ、ゲームを楽しむ。こ
のような格闘技ゲームでは、実際にプレーヤ同士で対戦
しているような感覚を味わうことができるためゲームと
しての人気が高い。
【0003】さて格闘技ゲーム等においては、ゲームコ
ントローラが有する十字キー、操作ボタンを所与の操作
手順(十字キーで左を指定し操作ボタンAとBとを順次
押す等の手順)で操作すると、ゲームキャラクタが特殊
技を繰り出すようになっている。そして特殊技が成功す
ると、相手に対して大きなダメージを与えることができ
るため、特殊技の成功の可否はゲーム結果に大きな影響
を与える。従って、特殊技を如何にしてスムーズに繰り
出せるかが、プレーヤの操作技量の優劣を表すバロメー
タとなる。
【0004】しかしながら、上記操作手順は一般に複雑
であり、この操作手順を覚えること及び再現することは
プレーヤにとって非常に困難な作業であった。特に、例
えば操作ボタンAとBとを連続して押す場合を考える
と、Aを押してからBを押すまでの時間間隔も所与の間
隔内に収めなければならず、このことは、プレーヤの感
じる困難性を更に増す要因となっていた。また、このよ
うな操作手順をゲームソフトに添付されるマニュアル等
により説明することも容易ではなく、特に操作のタイミ
ングを言葉で説明することは難しく、あいまいな説明に
ならざるを得なかった。
【0005】本発明は、以上のような技術的課題を解決
するためになされたものであり、その目的とするところ
は、ゲームコントローラによる複雑な操作手順を簡易に
修得するためのゲーム画面表示方法及びゲーム装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、ゲーム画面の表示を行うためのゲー
ム画面表示方法であって、ゲームコントローラにより第
1番目に入力される第1の入力操作、第2番目に入力さ
れる第2の入力操作、・・・・・第N(Nは2以上)番
目に入力される第Nの入力操作により特定される入力手
順が、所与の基準手順に一致するか否かを判断すると共
に、入力操作の一致及び不一致を示す表示の少なくとも
一方を、各々の操作の内容を視覚的に識別するための識
別記号を用いて行うことを特徴とする。
【0007】本発明によれば、第1〜第Nの入力操作に
より特定される入力手順と基準手順の一致、不一致が判
断され、入力操作の一致及び不一致を示す表示の少なく
とも一方が識別記号を用いて行われる。例えばゲームコ
ントローラの第1の操作ボタンを押し(第1の入力操
作)、第2、第3の操作ボタンを同時に押し(第2の入
力操作)、第4の操作ボタンを押す(第3の入力操作)
という一連の入力をプレーヤが行ったとする。そして第
1、第2の入力操作が基準手順と一致し、第3、第4の
入力操作が不一致であった場合には、これを認識するた
めの表示が識別記号を用いて行われる。この時、例えば
一致箇所がプレーヤにわかるように表示を行ったり、或
いは不一致箇所がプレーヤにわかるように表示を行った
り、或いはその両方の表示を行ったりすることができ
る。このようにすることでプレーヤは、どの入力操作が
一致或いは不一致したかを容易に認識することができ、
特殊技を繰り出す等の複雑な操作の修得が容易となる。
なお本発明では、第1〜第M(M≦N)の入力操作まで
の入力手順が基準手順に一致した場合に、該第1〜第M
の入力操作までが一致したことを識別記号を用いて表示
するようにしてもよい。即ち第1番目の入力操作から連
続して一致した場合にのみ、一致或いは不一致の表示を
行うようにしてもよい。
【0008】また本発明は、前記基準手順を特定する第
1〜第Nの基準操作の内容を識別記号を用いて予め表示
しておき、第1〜第Mの入力操作が第1〜第Mの基準操
作に一致した場合には、一致した第1〜第Mの基準操作
の識別記号の表示状態を変化させることを特徴とする。
このようにすれば、入力すべき基準操作のうち、どの基
準操作が入力操作に一致するかをプレーヤは容易に認識
できることになる。なお表示状態を変化させる手法とし
ては、一致した識別記号を点灯、点滅させる等の手法が
考えられる。
【0009】また本発明は、ゲーム画面の表示を行うた
めのゲーム画面表示方法であって、ゲームコントローラ
により第1番目に第1の入力操作が入力され、第2番目
に第2の入力操作が入力され、・・・・・第N(Nは2
以上)番目に第Nの入力操作が入力された場合に、各々
の操作の内容を視覚的に識別するための識別記号を表示
すると共に、前記第1〜第Nの入力操作により特定され
る入力手順が、所与の基準手順に一致するか否かを判断
することを特徴とする。
【0010】本発明によれば、ゲームコントローラによ
り入力された操作をプレーヤに視覚的に認識させること
ができる。これによりプレーヤに、入力の成功・非成功
を認識させることができ、複雑な操作の修得を容易化で
きる。
【0011】また本発明は、前記ゲームコントローラが
複数の操作ボタンを有している場合に、前記識別記号の
少なくとも1つが、前記複数の操作ボタンのいずれに対
する操作かを識別させる記号であることを特徴とする。
このようにすれば、第1の操作ボタンを押すことを視覚
的に表す識別記号、第2、第3の操作ボタンを同時に押
すことを視覚的に表す識別信号等により、入力手順と基
準手順の一致、不一致を表すことが可能となる。
【0012】また本発明は、前記識別記号が、前記ゲー
ムコントローラ上での配置位置が異なる操作ボタンを、
互いに異なる色で表す記号であることを特徴とする。こ
のようにすれば、プレーヤは、操作の内容を色の異同に
より認識することができ、プレーヤの操作内容の認識度
を高めることができる。
【0013】また本発明は、前記ゲームコントローラが
複数の方向を指示する方向指示手段を有している場合
に、前記識別記号の少なくとも1つが、前記複数の方向
のいずれの方向への指示かを識別させる記号であること
を特徴とする。このようにすれば、複数の操作ボタン、
十字キー、方向レバー等の方向指示手段の操作内容の認
識が容易となる。
【0014】また本発明は、前記識別記号の少なくとも
1つが、第(K−1)(K≦N)の入力操作と第Kの入
力操作との間への所与の時間間隔の挿入を示す記号であ
ることを特徴とする。このようにすれば、所与の時間間
隔を挿入する操作の視覚的な認識が可能となる。
【0015】また本発明は、各々の操作の内容を聴覚的
に識別するための識別音を、前記第1〜第Nの入力操作
の入力タイミング又は前記基準手順の基準タイミングの
少なくとも一方に合わせて順次出力することを特徴とす
る。このようにすれば、プレーヤは、画像と音の両方に
より操作内容を把握することができ、操作の入力タイミ
ングの修得等を容易化できる。
【0016】また本発明は、ゲーム音の合成を行うため
の音合成方法であって、ゲームコントローラにより第1
番目に第1の入力操作が入力され、第2番目に第2の入
力操作が入力され、・・・・・第N(Nは2以上)番目
に第Nの入力操作が入力された場合に、各々の操作の内
容を聴覚的に識別するための識別音を該第1〜第Nの入
力操作の入力タイミングに合わせて順次出力すると共
に、前記第1〜第Nの入力操作により特定される入力手
順が、所与の基準手順に一致するか否かを判断すること
を特徴とする。
【0017】本発明によれば、プレーヤは、識別音の有
する音程等により操作内容を把握できる。更に操作の入
力タイミングの微妙な調整も可能となり、複雑な入力タ
イミングの修得が容易となる。
【0018】また本発明は、前記基準手順の基準タイミ
ングに合わせて前記基準手順に対応する識別音を順次出
力することを特徴とする。このようにすれば、基準とな
る入力手順のタイミングをプレーヤに対して簡易に説明
することが可能となる。
【0019】また本発明は、プレーヤが操作練習を行う
ための練習モードにおいて、前記識別記号の表示又は前
記識別音の出力を行うことを特徴とする。このようにす
ればプレーヤは、練習モードにて練習を重ね複雑な操作
を修得した後に、他のプレーヤ、コンピュータとの対戦
を行うことが可能となる。
【0020】また本発明は、前記練習モードにおいて、
前記基準手順にしたがった前記識別記号の表示又は前記
識別音の出力を、プレーヤの選択によりコンピュータが
行うことを特徴とする。このようにすれば、プレーヤ
は、コンピュータの操作により出力される識別記号、識
別音を聞く或いは見ることで、基準手順を視覚的に或い
は聴覚的に修得することが可能となる。これにより練習
モードにおける操作練習の容易化を図れる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を用いて説明する。
【0022】図1(A)に本実施例で使用されるゲーム
コントローラの一例を示し、図1(B)、(C)に本実
施例により表示されるゲーム画面の一例を示す。操作ボ
タン10、12、14、16は方向指示手段となるもの
であり、例えば操作ボタン10、12、14、16を押
すことで、プレーヤの操作するゲームキャラクタ30
に、ジャンプ動作、右移動動作、しゃがみ動作、左移動
動作等を行わせることができる。また操作ボタン20、
22、24、26は、ゲームキャラクタ30にパンチ動
作、キック動作等を行わせるものである。このようにプ
レーヤは、ゲームコントローラを操作してゲームキャラ
クタ30を動かし、相手プレーヤ又はコンピュータが操
作するゲームキャラクタ32との対戦を行う。
【0023】本実施例では、ゲームコントローラにより
順次入力される第1〜第Nの入力操作により特定される
入力手順が、所与の基準手順に一致するか否かが判断さ
れる。そして、どの入力操作が一致或いは不一致したか
をプレーヤに知らせるために、図1(B)のFに示され
るような識別記号を用いている。特に本実施例では、第
1〜第M(M≦N)の入力操作までが基準手順に連続し
て一致した場合に限り、第1〜第Mの入力操作までが一
致したことを示す表示を行っている。また本実施例で
は、図1(B)のFに示すように、基準手順を特定する
第1〜第Nの基準操作41〜51の内容を、識別記号を
用いて予め表示している。そして、ゲームコントローラ
により入力される操作が、例えば基準操作41〜47ま
で一致した場合には、一致した基準操作41〜47の識
別記号の表示状態を変化させている。具体的には、図1
(B)に示すように、基準操作41〜47を表す識別記
号を点灯させる。このようにすることで、どの入力操作
までが一致したかをプレーヤに容易に認識させることが
できる。
【0024】図1(C)では、プレーヤの入力した操作
の全てが基準操作41〜51に一致したため、全ての識
別記号が点滅すると共に、特殊技の成功をプレーヤに知
らせる表示34が行われている。特殊技が成功すると敵
ゲームキャラクタ32に対して大きなダメージを与える
ことができ、プレーヤはゲームを有利に進めることがで
きる。
【0025】次に識別記号について説明する。第1の基
準操作41を表す識別記号は、下方向への方向指示手段
となる操作ボタン14を押すことを示す記号である。同
様に、第3の基準操作43を表す識別記号は、操作ボタ
ン14と16を同時に押すことを示す記号であり、この
操作は、左下への方向指示に相当する。2つの操作ボタ
ンを同時に押す操作は比較的困難であり、この操作が実
際に成功したか否かについてプレーヤは自信を持てない
場合が多い。本実施例によれば、入力に成功した操作は
点灯表示されるため、このような問題が解消される。な
お第1、第3の基準操作41、43の識別記号は、各
々、黒表示、白表示の矢印となっているが、黒表示の矢
印は操作ボタンを長く押すことを示し、白表示の矢印は
短く押すことを示す。
【0026】第2の基準操作42を表す識別記号は、第
1の基準操作41と第3の基準操作43の間に所与の時
間間隔を挿入することを示す記号である。本実施例で
は、この時間間隔は例えば1フレーム(1/60秒)〜
5フレームの間隔となっている。従って第1の入力操作
から第3の入力操作までの時間間隔が、1フレーム〜5
フレームの範囲内に収まっていれば、操作が成功したと
される。このような時間間隔の挿入操作はプレーヤにと
って困難なものであり、プレーヤが操作に自信を持てな
い場合が多い。本実施例によれば、入力に成功した操作
は点灯表示されるため、このような問題が解消される。
【0027】第4の基準操作44を表す識別記号は、操
作ボタン26が押されたことを示す記号である。このよ
うに、ゲームコントローラのボタン配置と同様の画像を
表示することで、操作内容の識別が容易となる。また第
4、第7の基準操作44、47を表す識別記号を比較す
れば明らかなように、本実施例では、ゲームコントロー
ラ上での配置が異なる操作ボタンを、互いに異なる色で
表示している。このようにすることで、識別記号による
操作の識別が更に容易となる。
【0028】第10の基準操作50を表す識別記号は、
操作ボタン22、24の両方が押されたことを示す記号
である。このように本実施例における基準操作、入力操
作には、複数の操作ボタン等を組み合わせて操作した場
合も含まれる。
【0029】図1(B)、(C)では、基準操作を表す
識別記号が表示されていたが、図2(A)では、プレー
ヤが入力した第1〜第5の入力操作61〜65を表す識
別記号が表示されている。例えば図2(A)では、プレ
ーヤが、第1番目に操作ボタン14を押し、第2番目に
操作ボタン20を押し、第3番目〜第5番目に操作ボタ
ン26を押したことが示されている。そしてこれらの入
力操作により特定される入力手順が、基準手順と一致す
るか否かが判断される。図2(A)では一致しているた
め、ゲームキャラクタ30は特殊技を繰り出し、特殊技
の成功を表す表示34が行われる。このように、プレー
ヤの入力操作を識別記号を用いて視覚的に表示すること
で、プレーヤは、どの入力操作が成功し、どの入力操作
が失敗したかを容易に認識できる。これにより、特殊技
の修得を容易化できる。この種のゲームでは、操作の熟
練、特に特殊技の修得が困難であるため、操作技量に自
信がないプレーヤに敬遠される場合がある。しかしなが
ら、本実施例によれば、このような問題も解消できる。
【0030】また本実施例では、図2(B)に示すよう
に、第1〜第9の入力操作71〜79が入力された場合
に、各々の操作の内容に対応する識別音A、B、C、D
を順次出力している。そして、これらの入力操作により
特定される入力手順が、基準手順と一致するか否かが判
断され、一致する場合にはゲームキャラクタ30による
特殊技の繰り出し、特殊技の成功表示34が行われる。
この時、識別音に、互いを区別させるための音程を持た
せることで、プレーヤは、自分の入力手順の正否を容易
に認識できる。例えば第2、第4の入力操作72、74
では、操作ボタン20が押されており、この時には識別
音Aが出力される。また第3、第5、第9の入力操作7
3、75、79では、操作ボタン22が押されており、
この時には識別音Aとは音程が異なる識別音Bが出力さ
れる。また第6、第7の入力操作76、77では、各
々、操作ボタン24、26が押されており、この時に
は、識別音C、Dが出力される。一方、図2(C)に
は、特殊技を繰り出す条件となる基準手順の一例が五線
譜を用いて模式的に示される。このように特殊技を繰り
出すためには、操作ボタンを押す順序のみならず、操作
ボタンを押す微妙なタイミングまで調整することが要求
される。例えば図2(C)のGとHでは、操作ボタン2
0、22を素早く連打する必要がある。また図2(C)
のIでは、所与の時間間隔を挿入する必要がある。この
ような微妙なタイミングの調整は、プレーヤにとって困
難な作業である。またこのような微妙なタイミングを、
ゲームソフトに添付されるマニュアル等で説明するのは
非常に困難である。
【0031】本実施例によれば、プレーヤは、自分が入
力した操作の内容を識別音を用いて聴覚的に認識でき
る。そして、ピアノの鍵盤を叩くようにして識別音が出
力されるため、どの操作ボタンを押したかのみならず、
操作ボタンを押したタイミングについても容易に認識で
きる。これにより、特殊技を繰り出すためのタイミング
調整も容易に行うことができる。
【0032】更に、基準手順の基準タイミングに合わせ
て識別音を出力し、これをプレーヤに聞かせること、即
ち、図2(C)の五線譜に示されるような音を聞かせる
ことが望ましい。このようにすれば、プレーヤは、どの
操作ボタンを、どのタイミングで押すかを聴覚的に習い
覚えることができる。そして、ゲームコントローラを操
作することで出力される音が、習い覚えた音と一致する
ように練習を積み重ねることで、特殊技の操作の修得が
容易となる。
【0033】なお図2(B)では、第1の入力操作71
においては識別音が出力されないが、これを出力するよ
うにしても構わない。また、複数の操作ボタンが押され
た場合には、その組み合わせにより異なる識別音が出力
されるようにしてもよい。
【0034】次に、本実施例の動作の一例を図3のフロ
チャートを用いて説明する。なお、以下では、プレーヤ
が操作練習をするための練習モードに本発明を適用した
場合について説明する。本発明は、練習モードに適用し
た場合に特に大きな効果を有するが、本発明の適用範囲
はこれに限られるものではない。
【0035】まず図4(A)に示す選択画面において、
各種モードの中から練習モードを選択する。ここで対戦
モードは、相手プレーヤ、コンピュータと実際に対戦を
行うモードであり、オプションモードは、プレイ時間、
ゲーム条件等の各種の設定を行うためのモードである。
次に、図4(B)に示す選択画面において、プレーヤが
練習を望む特殊技を選択すると、各特殊技の基準となる
入力手順が識別記号を用いて画面下に表示される(ステ
ップS1、S2)。次に、プレーヤが、手本を示すこと
をゲームコントローラを用いてコンピュータに指示する
と、コンピュータが自動的に操作ボタンを操作する(ス
テップS3、S4)。これにより、図4(C)に示すよ
うに、コンピュータが操作するゲームキャラクタが特殊
技の模範演技を行う。この時には、基準手順にしたがっ
た識別記号の表示、識別音の出力が行われる。プレーヤ
は、これを見る或いは聞くことにより、特殊技を繰り出
す操作を、視覚的に或いは聴覚的に習い覚えることがで
きる。
【0036】次に、プレーヤにより操作ボタンが操作さ
れたか否かを判断し、操作された場合には各操作ボタン
に対応する識別音を出力する(ステップS5、S6及び
図2(B))。この時、識別音は、押される操作ボタン
によって異なる音程の音をピアノのように出力する。次
に、操作ボタンの入力タイミング、操作ボタンの押す順
序が基準手順と一致するか否かが判断される(ステップ
S7、S8)。特殊技を繰り出すためには、操作ボタン
を押す順序が合っているだけでは足りなく、入力タイミ
ングも予めプログラムで設定されたタイミングと合って
いなければならない。そして、入力タイミングが遅くて
も或いは早くても誤入力と判定される。
【0037】次に、基準手順と一致したところまでの識
別記号を点灯させる(ステップS9、図1(B))。こ
れにより、連続した操作ボタン入力のどこまでが成功し
たかを容易に認識することができる。その後、特殊技が
成功したか否かを判定し(ステップS10)、成功した
場合には全ての識別記号を点滅させる(ステップS1
1、図1(C))。最後に入力判定がリセットされ(ス
テップS1)、ステップS5に戻る。
【0038】次に本実施例を実現することができるゲー
ム装置のハードウェア構成例について図5を用いて説明
する。同図に示すゲーム装置では、CPU1000、R
OM1002、RAM1004、情報記憶媒体100
6、音合成IC1008、画像合成IC1010、I/
Oポート1012、1014が、システムバス1016
により相互にデータ送受信可能に接続されている。そし
て前記画像合成IC1010にはディスプレイ1018
が接続され、音合成IC1008にはスピーカ1020
が接続され、I/Oポート1012にはコントロール装
置1022が接続され、I/Oポート1014には通信
装置1024が接続されている。
【0039】情報記憶媒体1006は、ゲームプログラ
ム、表示物を表現するための画像情報等が主に格納され
るものであり、CD−ROM、ゲームカセット、ICカ
ード、MO、FD等が用いられる。またROM1002
は、ゲーム装置本体の初期化情報等を記憶する。但し、
情報記憶媒体1006を用いないようなゲーム装置にお
いては、ゲームプログラム、画像情報等はROM100
2に格納される。
【0040】コントロール装置1022はゲームコント
ローラに相当するものであり、プレーヤがゲーム進行に
応じて行う判断の結果をゲーム装置本体に入力するため
の装置である。図6に、ゲームコントローラの種々の例
を示す。図6(A)に示すものでは、十字キー90を用
いて方向指示を行う。図6(B)に示すものでは、把持
部92、94が互いに回転自在となっており、回転させ
た時の回転角度を操作情報として用いることができる。
図6(C)に示すものは、業務用のゲーム装置に広く用
いられる操作パネルタイプのものであり、方向指示手段
となるレバー96と、操作ボタン群98とによりゲーム
操作を行う。
【0041】情報記憶媒体1006に格納されるゲーム
プログラム、ROM1002に格納されるシステムプロ
グラム、コントロール装置1022によって入力される
信号等に従って、CPU1000は装置全体の制御や各
種データ処理を行う。RAM1004はこのCPU10
00の作業領域等として用いられる記憶手段であり、情
報記憶媒体1006やROM1002の所定の内容、あ
るいはCPU1000の演算結果等が格納される。
【0042】更に、この種のゲーム装置には音合成IC
1008と画像合成IC1010とが設けられていてゲ
ーム音やゲーム画面の好適な出力が行えるようになって
いる。音合成IC1008は情報記憶媒体1006やR
OM1002に記憶される情報に基づいて効果音やバッ
クグラウンド音楽等のゲーム音を合成する集積回路であ
り、合成されたゲーム音はスピーカ1020によって出
力される。また、画像合成IC1010は、RAM10
04、ROM1002、情報記憶媒体1006等から送
られる画像情報に基づいてディスプレイ1018に出力
するための画素情報を合成する集積回路である。なおデ
ィスプレイ1018として、いわゆるヘッドマウントデ
ィスプレイ(HMD)と呼ばれるものを使用することも
できる。
【0043】また、通信装置1024はゲーム装置内部
で利用される各種の情報を外部とやりとりするものであ
り、他のゲーム装置と接続されてゲームプログラムに応
じた所定の情報を送受したり、通信回線を介してゲーム
プログラム等の情報を送受することなどに利用される。
【0044】そして図1(B)、(C)、図2(A)、
図4(A)〜(C)で説明した画像合成処理、図2
(B)、(C)で説明した音合成処理は、図3のフロチ
ャートに示した処理等を行うゲームプログラムを格納し
た情報記憶媒体1006と、該ゲームプログラムに従っ
て動作するCPU1000、画像合成IC1010、音
合成IC1008等によって実現される。なお画像合成
IC1010、音合成IC1008等で行われる処理
は、CPU1000あるいは汎用のDSP等によりソフ
トウェア的に行ってもよい。
【0045】なお、本発明は、上記実施例で説明したも
のに限らず、種々の変形実施が可能である。
【0046】例えば入力手順、基準手順を構成する入力
操作、基準操作は、本実施例で説明したものに限られる
ものではない。また識別記号、識別音も本実施例で例示
したものに限らず、プレーヤの識別を容易にするための
種々の工夫を施すことができる。
【0047】また基準手順と入力手順の一致を示す手法
は、図1(B)、(C)に示すような手法に限らず、例
えば一致した識別記号のみを表示する等の種々の手法を
採用できる。
【0048】また本発明は、格闘技ゲームの特殊技の操
作入力に適用した場合に特に効果があるが、本発明の適
用範囲はこれに限られるものではなく、格闘技ゲーム以
外の種々のゲームに適用できる。また本発明は、練習モ
ードに限らず、相手プレーヤとの実際の対戦モード等に
おいても適用できるものである。
【0049】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)はゲームコントローラの一例を、図
1(B)、(C)は、本実施例により表示されるゲーム
画面の一例を示す図である。
【図2】図2(A)は本実施例により表示されるゲーム
画面の一例であり、図2(B)、(C)は本実施例の音
合成処理を説明するための図である。
【図3】本実施例の処理動作の一例を示すフロチャート
である。
【図4】図4(A)、(B)、(C)は、本実施例によ
り表示される選択画面等を示す図である。
【図5】本実施例を実現できるゲーム装置のハードウェ
ア構成例を示す図である。
【図6】ゲームコントローラの種々の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10、12、14、16、20、22、24、26 操
作ボタン 30、32 ゲームキャラク
タ 41、42、43、44、45、46、47、48、4
9、50、51 第1〜第11の基準操作 61、62、63、64、65 第1〜第5の入
力操作 71、72、73、74、75 76、77、78、79 第1〜第9の入
力操作 1000 CPU 1002 ROM 1004 RAM 1006 情報記憶媒体 1008 音合成IC 1010 画像合成IC 1012 I/Oポート 1014 I/Oポート 1016 システムバス 1018 ディスプレイ 1020 スピーカ 1022 コントロール装置(ゲームコントローラ) 1024 通信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−236141(JP,A) 特開 昭62−213784(JP,A) 実開 平5−66662(JP,U) 実開 平7−6822(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 13/00 - 13/12

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲーム画面の表示を行うためのゲーム画
    面表示方法であって、 ゲームコントローラにより第1番目に入力される第1の
    入力操作、第2番目に入力される第2の入力操作、・・
    ・・・第N(Nは2以上)番目に入力される第Nの入力
    操作により特定される入力手順が、所与の基準手順に一
    致するか否かを判断、 入力操作の一致及び不一致を示す表示の少なくとも一方
    を、各々の操作の内容を視覚的に識別するための識別記
    号を用いて行うと共に、 プレーヤが操作練習を行うための練習モードにおいて、
    前記識別記号の表示を行い、 前記練習モードにおいて、前記基準手順にしたがった前
    記識別記号の表示を、プレーヤの選択によりコンピュー
    タが行う ことを特徴とするゲーム画面表示方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記基準手順を特定する第1〜第Nの基準操作の内容を
    識別記号を用いて予め表示しておき、第1〜第M(M≦
    N)の入力操作が第1〜第Mの基準操作に一致した場合
    には、一致した第1〜第Mの基準操作の識別記号の表示
    状態を変化させることを特徴とするゲーム画面表示
    法。
  3. 【請求項3】 ゲーム画面の表示を行うためのゲーム画
    面表示方法であって、 ゲームコントローラにより第1番目に第1の入力操作が
    入力され、第2番目に第2の入力操作が入力され、・・
    ・・・第N(Nは2以上)番目に第Nの入力操作が入力
    された場合に、各々の操作の内容を視覚的に識別するた
    めの識別記号を表示、 前記第1〜第Nの入力操作により特定される入力手順
    が、所与の基準手順に一致するか否かを判断すると
    に、 プレーヤが操作練習を行うための練習モードにおいて、
    前記識別記号の表示を行い、 前記練習モードにおいて、前記基準手順にしたがった前
    記識別記号の表示を、プレーヤの選択によりコンピュー
    タが行う ことを特徴とするゲーム画面表示方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、 前記ゲームコントローラが複数の操作ボタンを有してい
    る場合に、 前記識別記号の少なくとも1つが、 前記複数の操作ボタンのいずれに対する操作かを識別さ
    せる記号であることを特徴とするゲーム画面表示方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記識別記号が、 前記ゲームコントローラ上での配置位置が異なる操作ボ
    タンを、互いに異なる色で表す記号であることを特徴と
    するゲーム画面表示方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかにおいて、 前記ゲームコントローラが複数の方向を指示する方向指
    示手段を有している場合に、 前記識別記号の少なくとも1つが、 前記複数の方向のいずれの方向への指示かを識別させる
    記号であることを特徴とするゲーム画面表示方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかにおいて、 前記識別記号の少なくとも1つが、 第(K−1)(K≦N)の入力操作と第Kの入力操作と
    の間への所与の時間間隔の挿入を示す記号であることを
    特徴とするゲーム画面表示方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかにおいて、 各々の操作の内容を聴覚的に識別するための識別音を、
    前記第1〜第Nの入力操作の入力タイミング又は前記基
    準手順の基準タイミングの少なくとも一方に合わせて順
    次出力することを特徴とするゲーム画面表示方法。
  9. 【請求項9】 ゲーム画面及びゲーム音の合成を行うゲ
    ーム装置であって、 ゲームコントローラにより第1番目に入力される第1の
    入力操作、第2番目に入力される第2の入力操作、・・
    ・・・第N(Nは2以上)番目に入力される第Nの入力
    操作により特定される入力手順が、所与の基準手順に一
    致するか否かを判断する手段と、 入力操作の一致及び不一致を示す表示の少なくとも一方
    を、各々の操作の内容を視覚的に識別するための識別記
    号を用いて行う手段とを含み、 プレーヤが操作練習を行うための練習モードにおいて、
    前記識別記号の表示を行い、 前記練習モードにおいて、前記基準手順にしたがった前
    記識別記号の表示を、プレーヤの選択によりコンピュー
    タが行う ことを特徴とするゲーム装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記基準手順を特定する第1〜第Nの基準操作の内容を
    識別記号を用いて予め表示しておき、第1〜第M(M≦
    N)の入力操作が第1〜第Mの基準操作に一致した場合
    には、一致した第1〜第Mの基準操作の識別記号の表示
    状態を変化させることを特徴とするゲーム装置。
  11. 【請求項11】 ゲーム画面及びゲーム音の合成を行う
    ゲーム装置であって、 ゲームコントローラにより第1番目に第1の入力操作が
    入力され、第2番目に第2の入力操作が入力され、・・
    ・・・第N(Nは2以上)番目に第Nの入力操作が入力
    された場合に、各々の操作の内容を視覚的に識別するた
    めの識別記号を表示する手段と、 前記第1〜第Nの入力操作により特定される入力手順
    が、所与の基準手順に一致するか否かを判断する手段と
    を含み、 プレーヤが操作練習を行うための練習モードにおいて、
    前記識別記号の表示を行い、 前記練習モードにおいて、前記基準手順にしたがった前
    記識別記号の表示を、プレーヤの選択によりコンピュー
    タが行う ことを特徴とするゲーム装置。
  12. 【請求項12】 請求項9乃至11のいずれかにおい
    て、 前記ゲームコントローラが複数の操作ボタンを有してい
    る場合に、 前記識別記号の少なくとも1つが、 前記複数の操作ボタンのいずれに対する操作かを識別さ
    せる記号であることを特徴とするゲーム装置。
  13. 【請求項13】 請求項12において、 前記識別記号が、 前記ゲームコントローラ上での配置位置が異なる操作ボ
    タンを、互いに異なる色で表す記号であることを特徴と
    するゲーム装置。
  14. 【請求項14】 請求項9乃至13のいずれかにおい
    て、 前記ゲームコントローラが複数の方向を指示する方向指
    示手段を有している場合に、 前記識別記号の少なくとも1つが、 前記複数の方向のいずれの方向への指示かを識別させる
    記号であることを特徴とするゲーム装置。
  15. 【請求項15】 請求項9乃至14のいずれかにおい
    て、 前記識別記号の少なくとも1つが、 第(K−1)(K≦N)の入力操作と第Kの入力操作と
    の間への所与の時間間隔の挿入を示す記号であることを
    特徴とするゲーム装置。
  16. 【請求項16】 請求項9乃至15のいずれかにおい
    て、 各々の操作の内容を聴覚的に識別するための識別音を、
    前記第1〜第Nの入力操作の入力タイミング又は前記基
    準手順の基準タイミングの少なくとも一方に合わせて順
    次出力することを特徴とするゲーム装置。
JP07834396A 1996-03-06 1996-03-06 ゲーム画面表示方法及びゲーム装置 Expired - Fee Related JP3153761B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07834396A JP3153761B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 ゲーム画面表示方法及びゲーム装置
US08/930,486 US6149523A (en) 1996-03-06 1997-02-28 Image synthesis method, games machine and information storage medium with sequence checking
PCT/JP1997/000607 WO1997032642A1 (fr) 1996-03-06 1997-02-28 Procede de synthese d'image, procede de synthese de sons, machine de jeu et support d'informations
CNB971901538A CN1136932C (zh) 1996-03-06 1997-02-28 图象合成方法及游戏机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07834396A JP3153761B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 ゲーム画面表示方法及びゲーム装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375619A Division JP3325262B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 ゲーム画面表示方法、ゲーム音出力方法及びゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09239149A JPH09239149A (ja) 1997-09-16
JP3153761B2 true JP3153761B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=13659350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07834396A Expired - Fee Related JP3153761B2 (ja) 1996-03-06 1996-03-06 ゲーム画面表示方法及びゲーム装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6149523A (ja)
JP (1) JP3153761B2 (ja)
CN (1) CN1136932C (ja)
WO (1) WO1997032642A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110561A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム
US8105152B2 (en) 2005-03-31 2012-01-31 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game system, game system control method and information storage medium
US8109817B2 (en) 2005-03-31 2012-02-07 Konami Digital Entertainment Co, Ltd Game system, game system control method and information storage medium

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2922509B2 (ja) * 1997-09-17 1999-07-26 コナミ株式会社 音楽演出ゲーム機、音楽演出ゲーム用の演出操作指示システムおよびゲーム用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6464585B1 (en) * 1997-11-20 2002-10-15 Nintendo Co., Ltd. Sound generating device and video game device using the same
JP3187758B2 (ja) * 1997-11-27 2001-07-11 コナミ株式会社 スキーシミュレーションゲーム装置
JPH11300044A (ja) 1998-04-16 1999-11-02 Sony Computer Entertainment Inc 記録媒体及びエンタテインメントシステム
US6309301B1 (en) * 1998-08-10 2001-10-30 Namco Ltd. Game communication with synchronization of soundtrack system
JP3017986B1 (ja) * 1998-11-26 2000-03-13 コナミ株式会社 ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3027829B1 (ja) * 1999-02-19 2000-04-04 コナミ株式会社 画面表示方法、ゲ―ムプログラムを記録した記録媒体、及びビデオゲ―ム装置
JP2000262747A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Sega Enterp Ltd 画像処理装置、電子遊戯装置及びテレビゲーム機用記憶媒体
JP2000339073A (ja) * 1999-03-19 2000-12-08 Sony Computer Entertainment Inc 携帯型情報端末及び記録媒体
JP2001029655A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Square Co Ltd 行動選択支援方法、記録媒体およびゲーム装置
JP3545983B2 (ja) * 2000-01-19 2004-07-21 コナミ株式会社 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける技設定方法及び技設定プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001296877A (ja) * 2000-02-07 2001-10-26 Sony Computer Entertainment Inc 音声による会話を行うプログラム実行装置、そのためのプログラム
JP2001300132A (ja) * 2000-02-17 2001-10-30 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP3822776B2 (ja) * 2000-03-29 2006-09-20 株式会社バンダイナムコゲームス ゲーム装置、及び情報記憶媒体
US6394904B1 (en) * 2000-05-12 2002-05-28 Twentieth Century Fox Film Simulation system
JP2002052243A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Konami Co Ltd 対戦式ビデオゲーム装置
JP2002258842A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Sony Computer Entertainment Inc 音声制御装置、音声制御方法、音声制御プログラム、音声制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、音声制御プログラムを実行するプログラム実行装置
JP3495029B2 (ja) * 2001-05-02 2004-02-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コマンド処理プログラム、コマンド処理プログラムを記録した記録媒体、コマンド処理装置及び方法
US20020192624A1 (en) * 2001-05-11 2002-12-19 Darby David G. System and method of testing cognitive function
JP3420220B2 (ja) * 2001-06-06 2003-06-23 コナミ株式会社 ゲームシステム及びゲーム用プログラム
GB2380418A (en) * 2001-10-05 2003-04-09 Nokia Corp Mobile phone game with timing bar graphic
JP3493189B2 (ja) 2001-10-11 2004-02-03 コナミ株式会社 ゲーム進行制御プログラム、ゲーム進行制御方法及びビデオゲーム装置
US7126607B2 (en) 2002-08-20 2006-10-24 Namco Bandai Games, Inc. Electronic game and method for effecting game features
JP4213052B2 (ja) * 2004-01-28 2009-01-21 任天堂株式会社 タッチパネル入力を用いたゲームシステム
JP4159491B2 (ja) * 2004-02-23 2008-10-01 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2005346467A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nintendo Co Ltd 図形認識プログラム
JP3741285B1 (ja) 2004-09-22 2006-02-01 コナミ株式会社 ゲーム装置、プログラム及びゲーム機の制御方法
JP4717489B2 (ja) * 2005-04-07 2011-07-06 任天堂株式会社 ゲームプログラム
US20060247047A1 (en) * 2005-04-14 2006-11-02 Mitchell Michael J Universal button module
US8493325B2 (en) * 2005-10-21 2013-07-23 Stephine Mak Pui See Reconfigurable user input device for both left and right handed users
JP4662552B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム
JP4346625B2 (ja) * 2006-04-28 2009-10-21 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
JP2007301039A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム及びゲーム装置
JP4167710B2 (ja) * 2006-11-01 2008-10-22 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
US8079907B2 (en) * 2006-11-15 2011-12-20 Harmonix Music Systems, Inc. Method and apparatus for facilitating group musical interaction over a network
US20080305849A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Aruze Gaming America, Inc. Gaming machine shortening the playing time and playing method thereof
JP2011509800A (ja) 2008-01-24 2011-03-31 745 エルエルシー 弦付きコントローラおよび/または楽器のための方法ならびに装置
JP4477075B2 (ja) * 2008-06-27 2010-06-09 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム
JP4956568B2 (ja) * 2009-02-18 2012-06-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム制御方法、及び、プログラム
US9058062B2 (en) * 2010-04-26 2015-06-16 Nintendo Co., Ltd. System and method for accessing content
JP5357236B2 (ja) * 2011-02-18 2013-12-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム制御方法、プログラム及びゲーム管理装置
JP6095393B2 (ja) * 2013-02-12 2017-03-15 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム装置、及びビデオゲーム処理プログラム
JP6408509B2 (ja) * 2016-04-21 2018-10-17 株式会社三共 遊技機
JP6151407B1 (ja) 2016-05-12 2017-06-21 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置、及び制御方法
US20170354891A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-14 Sony Interactive Entertainment LLC User interface for live streaming game play including user controls
JP6180610B1 (ja) * 2016-11-01 2017-08-16 株式会社コロプラ ゲーム方法およびゲームプログラム
GB2568075A (en) * 2017-11-03 2019-05-08 Ogenblik Ltd Behaviour Capture Device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102255B2 (ja) * 1989-04-25 1995-11-08 株式会社ハドソン ゲーム機用プログラマブルコントローラ
US5267734C1 (en) * 1990-05-31 2001-07-17 Rare Coin It Inc Video game having calendar dependent functionality
US5169319A (en) * 1990-07-30 1992-12-08 John Potocki Method for improving a person's skill for playing an interactive video game requiring eye-hand coordination and operation of manual activation means
US5317505A (en) * 1990-12-19 1994-05-31 Raznik Karabed Game controller capable of storing and executing stored sequences of user playing button settings
US5344324A (en) * 1992-07-15 1994-09-06 Nova Scientific Corporation Apparatus and method for testing human performance
JP2998096B2 (ja) * 1993-08-25 2000-01-11 株式会社セガ・エンタープライゼス ゲーム装置
JPH07200165A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nippon Steel Corp 十字操作器
GB2300503A (en) * 1995-05-05 1996-11-06 United Microelectronics Corp Video game with display of key programming process
JP2845175B2 (ja) * 1995-08-25 1999-01-13 株式会社オプテック ゲーム機用コントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8105152B2 (en) 2005-03-31 2012-01-31 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game system, game system control method and information storage medium
US8109817B2 (en) 2005-03-31 2012-02-07 Konami Digital Entertainment Co, Ltd Game system, game system control method and information storage medium
JP2010110561A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6149523A (en) 2000-11-21
CN1136932C (zh) 2004-02-04
WO1997032642A1 (fr) 1997-09-12
JPH09239149A (ja) 1997-09-16
CN1181713A (zh) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153761B2 (ja) ゲーム画面表示方法及びゲーム装置
JP3570813B2 (ja) ゲーム装置
KR100822772B1 (ko) 화상처리장치, 전자유희장치 및 텔레비젼게임기용 저장매체
US7910818B2 (en) System and method for providing an edutainment interface for musical instruments
US6663491B2 (en) Game apparatus, storage medium and computer program that adjust tempo of sound
US6538666B1 (en) Image processing device using speech recognition to control a displayed object
EP1082983A2 (en) Game system
CN111028615B (zh) 智能化乐器演奏教学方法、***及存储介质
JPH11253597A (ja) ダンス教習装置
US20110028216A1 (en) Method and system for a music-based timing competition, learning or entertainment experience
KR101195760B1 (ko) 게임장치, 게임처리방법 및 정보기록매체
US20090258702A1 (en) Music video game with open note
JP3320381B2 (ja) アミューズメント装置
JP3325262B2 (ja) ゲーム画面表示方法、ゲーム音出力方法及びゲーム装置
JP2004290306A (ja) ゲーム装置、ゲーム制御プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体
JP3618454B2 (ja) 画像合成方法及びゲーム装置
JP2001232061A (ja) ゲーム装置および情報記憶媒体
JP2001224732A (ja) ゲーム装置、及び情報記憶媒体
JP3204957B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム処理方法および記録媒体
JP2002159740A (ja) 音声指令によるビデオゲーム装置の制御方法
JP2002085835A (ja) 団体競技を模したビデオゲーム装置
JPH08276073A (ja) ビデオゲーム機
JPH1176616A (ja) ビデオゲーム装置およびプログラムを格納した記録媒体
JP2002066130A (ja) ゲーム装置および情報記憶媒体
JPH11206956A (ja) 指導方法等を備えた囲碁・将棋等のゲーム記録再現装置、及び 指導方法等を備えた囲碁・将棋等のゲーム記録再現方法、並びに 指導方法等を備えた囲碁・将棋等のゲームを記録したコンピュー タ読取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees