JP3150506B2 - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JP3150506B2
JP3150506B2 JP24670393A JP24670393A JP3150506B2 JP 3150506 B2 JP3150506 B2 JP 3150506B2 JP 24670393 A JP24670393 A JP 24670393A JP 24670393 A JP24670393 A JP 24670393A JP 3150506 B2 JP3150506 B2 JP 3150506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
treatment tank
treatment
nitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24670393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100486A (ja
Inventor
康次 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17152384&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3150506(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP24670393A priority Critical patent/JP3150506B2/ja
Publication of JPH07100486A publication Critical patent/JPH07100486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150506B2 publication Critical patent/JP3150506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都市下水や有機性排水
中の富栄養成分、殊に窒素成分の高度の除去に適した排
水処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、川、湖沼、海洋などの公共水域の
水質汚染防止のために、都市下水や有機性排水などの処
理において、窒素やリンなどの富栄養成分の除去が大き
な課題となっている。
【0003】従来、窒素の除去は、生物学的な除去プロ
セスによるのが一般的であり、好気的な条件下における
アンモニアの硝化反応と、嫌気的な条件下における硝
酸、亜硝酸の脱窒素反応(硝酸呼吸および亜硝酸呼吸)
によるのが一般的であった。
【0004】この生物学的な窒素除去を行なう代表的な
プロセスとしては、図2のフローシートに示されるよう
な硝化槽と脱窒槽とを組み合わせた硝化液循環方式と、
図3のフローシートに示されるような硝化と脱窒とを一
つの完全混合槽で行なう間欠曝気方式とが知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】硝化液循環方式により
窒素除去を行なう場合には、被処理水中の残存窒素量を
8割以上の効率で脱窒しようとすると循環液量は被処理
水の4倍を超えるため、そのエネルギー消費量が無視で
きないという問題点があった。
【0006】一方、間欠曝気方式では、硝化時間と脱窒
時間とのバランスをとることが難しく、硝化時間に余裕
を取ると被処理水の窒素負荷が減少した場合に、曝気を
停止しても嫌気状態が形成されにくいため脱窒が十分進
行せず、処理水中の窒素濃度の低下が十分ではなかっ
た。また、SSの流失を完全に阻止できる膜分離と組み
合わせて実施しようとすると、脱窒工程では曝気を停止
するため膜の揺動がなくなり、濾過を継続することが困
難となり、濾過効率が低下するという問題も生じた。
【0007】本発明の目的は、循環液量をそれ程大きく
しなくても効率よく脱窒可能な排水処理方法を提供する
ことにある。
【0008】本発明の他の目的は、負荷変動があっても
脱窒反応を確実に進行させることができ、かつ運転管理
も容易な排水処理方法を提供することにある。
【0009】本発明の更に他の目的は、継続濾過が可能
で、濾過効率の高い排水処理方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、被
処理水を第1の処理槽に導き、間欠曝気することにより
硝化脱窒を行なう工程と、第1の処理槽内の用水を分離
膜が配設された第2の処理槽に導き、連続曝気すること
により硝化反応を完遂するとともに、分離膜を介して吸
引濾過し、膜透過水を系外に排出する工程と、第2の処
理槽内の用水の一部を第1の処理槽に返送する工程とを
有する排水処理方法である。
【0011】
【作用】本発明の排水処理方法では、硝化液循環方式と
比較し、硝化反応の55〜95%を第1の処理槽で行な
い、その残りの5〜45%を第2の処理槽で補完するた
め、第2の処理槽から第1の処理槽へ返送される液量は
低減される。また、間欠曝気方式と比較すると第1の処
理槽での硝化時間に余裕を取る必要がないため、第1の
処理槽での嫌気状態の形成が保証され、脱窒が確実に行
なわれる。また、第2の処理槽では、槽底部から連続的
に気泡を放出して吸引濾過を行なう分離膜を揺動させて
洗浄するため、継続濾過が可能となり、濾過効率が高く
なる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図1に示したフローシートに
基づきより具体的に説明する。
【0013】被処理水はスクリーン1を経て原水タンク
2に導かれ貯溜され、ここで流入被処理水の量的、質的
な変動が吸収される。原水タンク内の被処理水は、原水
ポンプ3により定量的に第1の処理槽4へ送液される
が、途中で所望により脱リン剤が添加される。また、原
水ポンプを出た被処理水の一部を原水タンクに戻して水
流攪拌を行なってもよい。第1の処理槽内が嫌気状態下
の場合、脱窒を効果的に実施するには、そこへ供給され
る被処理水も溶存酸素を低く押さえたものが好ましいた
め、このように原水タンク内の被処理水の混合を水流攪
拌により行うことが好ましい。
【0014】第1の処理槽4では、間欠曝気処理を行
う。ここで、間欠曝気処理は、ブローワー5から送られ
た空気や酸素富化空気等の酸素含有気体を槽底部に配設
された散気手段6により気泡として放出して好気性状態
を作り出す工程と、気泡の放出を停止して嫌気状態を作
り出す工程とを交互に行うものである。窒素成分に注目
すれば、好気性状態下ではアンモニアの硝酸塩、亜硝酸
塩への硝化反応が進行し、嫌気性状態下では硝酸、亜硝
酸の、窒素ガス、水への還元分解反応が進行する。曝気
状態と曝気停止状態は、通常曝気10〜180分、停止
10〜180分のサイクルで設定される。サイクル時間
は固定してもよいし、負荷に応じて変動させてもよい。
本発明の方法では、硝化反応は第2の処理槽でも実施さ
れるので、第1の処理槽内での曝気は不十分でもよく、
むしろ過曝気のために曝気停止後もなかなか溶存酸素濃
度が低下せずに嫌気状態が形成されなくなるのを防止す
る必要がある。したがって、適度な硝化を一槽内で完遂
する必要のある従来の間欠曝気方式に比べると運転の自
由度が大きいといえる。第1の処理槽内の滞留時間は5
〜30時間とするのが適当である。また、硝化反応によ
り槽内のpHが低下して菌活性が低下するのを防止する
ために、適宜水酸化ナトリウム水溶液等がpH調整のた
めに添加される。槽内の用水の混合は曝気時には気泡に
より行われるが、曝気停止時には攪拌機7を回転させて
行うのがよい。
【0015】第1の処理槽内で間欠曝気処理された用水
は、次いで第2の処理槽8に導かれる。第2の処理槽内
には分離膜9が浸漬され配設されている。分離膜は均質
膜でも多孔質膜でもよい。またその形態も特に限定され
ず、平膜、チューブラー膜、中空糸膜等のいずれでもよ
い。第2の処理槽では連続曝気処理するが、曝気処理
は、第1の処理槽の場合と同様、ブローワー10から送
られた酸素含有気体を槽底部の散気手段11から気泡と
して放出して行なわれる。この曝気により、第1の処理
槽での硝化反応が補完されるととともに、吸引濾過が行
なわれる分離膜に気泡を勢いよく当てて膜を揺動させ、
汚泥等の付着による有効膜面積の低下と膜の目詰まりを
防止する。第2の処理槽内の用水は、連続曝気されてい
るので、槽内は完全混合状態にあり、槽内全体にわたっ
て汚泥濃度は均一である。
【0016】分離膜を介しての吸引濾過による膜透過水
だけが吸引ポンプ12を経て処理水として系外に排出さ
れるので、第2の処理槽内のMLSSを7000〜22
000とするかなりの高濃度条件で運転しても汚泥の漏
洩は生じない。また、膜での固液分離がなされるので、
生育の遅い硝化菌のウォッシュアウトも問題とする必要
がない。また、汚泥濃度が高いので、沈殿槽で処理する
場合には必要であった汚泥濃縮槽を経ることなく、必要
によりそのまま余剰汚泥を廃棄処理へまわすことが可能
である。長期の連続運転後に分離膜の濾過流量が低下し
た場合には、逆洗用のコンプレッサー15を用いて処理
水を分離膜へ逆流させて洗浄するのが効果的である。第
2の処理槽における用水の滞留時間は1〜5時間とする
のが適当である。
【0017】第2の処理槽内で硝化が進んだ用水からの
脱窒と汚泥の返送のために、第2の処理槽内の用水の一
部を返送ライン16を介して第1の処理槽4へ循環させ
る。返送水量は、通常供給被処理水の70〜200%程
度とされ、この程度でも8割以上の効率での脱窒(目標
水質T−N 10mg/l以下)は達成される。返送水
は、消泡のために曝気時にはシャワーとして第1の処理
槽に返送させてもよいが、曝気停止時には溶存酸素を低
下させるために空気をできるだけ巻き込まないかたちで
返送するのがよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の排水処理方法には、以下のよう
な効果がある。 (1) 性格の異る二つの処理槽で硝化反応が補完されつつ
行なわれるため、第1の処理槽での脱窒反応を効果的に
進めやすく、プロセスの運転が容易である。また、従来
の硝化液循環方式に比較すると第1の処理槽への循環水
量を大幅に低減できる。 (2) 硝化菌は増殖速度が遅いため系外にウォッシュアウ
トされやすいが、分離膜を用いた吸引濾過により膜透過
水だけが排出されるのでその心配は不要であり、汚泥の
沈降性を気にせずに微生物を高濃度の分散状態で運転可
能である。また、処理槽内の微生物濃度が高いので、処
理時間の短縮および処理水質の向上が期待できる。 (3) 第2の処理槽内は連続曝気されるので、分離膜が常
時スクラビングされ、長期にわたる連続吸引濾過が可能
である。 (4) 第2の処理槽内は完全混合状態にあり、汚泥濃度が
均一なので、系内の濃度管理が第1の処理槽への返送水
量および廃棄汚泥量の調整によって容易に行える。 (4) 第2の処理槽内の汚泥濃度が高濃度なので、余剰汚
泥を廃棄する場合に、汚泥濃縮槽を準備する必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排水処理方法の一例を示すフローシー
トである。
【図2】従来の硝化液循環方式を示すフローシートであ
る。
【図3】従来の間欠曝気方式を示すフローシートであ
る。
【符号の説明】
1 スクリーン 2 原水タンク 3 原水ポンプ 4 第1の処理槽 5、10 ブロワー 6、11 散気手段 7 攪拌機 8 第2の処理槽 9 分離膜 12 吸引ポンプ 13 脱リン剤タンク 14 pH調整液タンク 15 逆洗用コンプレッサー 16 返送ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C02F 9/00 504 C02F 9/00 504E (72)発明者 山本 康次 奈良県橿原市葛本町670−10 (56)参考文献 特開 平3−229697(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水を第1の処理槽に導き、間欠曝
    気処理することにより、硝化、脱窒を行なう工程と、第
    1の処理槽内の用水を分離膜が配設された第2の処理槽
    に導き、連続曝気処理して硝化を行うとともに、分離膜
    を介して吸引濾過し、膜透過水を系外に排出する工程
    と、第2の処理槽内の用水の一部を第1の処理槽に返送
    する工程とを有する排水処理方法。
JP24670393A 1993-10-01 1993-10-01 排水処理方法 Expired - Lifetime JP3150506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24670393A JP3150506B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24670393A JP3150506B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100486A JPH07100486A (ja) 1995-04-18
JP3150506B2 true JP3150506B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17152384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24670393A Expired - Lifetime JP3150506B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409438B2 (en) 2008-02-08 2013-04-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus and method for treating radioactive nitrate waste liquid

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335500B2 (ja) * 1994-08-03 2002-10-15 シャープ株式会社 排水処理装置および排水処理方法
JP3738377B2 (ja) * 1997-03-24 2006-01-25 ユニチカ株式会社 排水処理方法
AU765966C (en) 1998-10-09 2004-07-08 Ge Betzdearborn Canada Company Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US6706189B2 (en) 1998-10-09 2004-03-16 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US7014173B2 (en) 1998-10-09 2006-03-21 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US6863817B2 (en) 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
US7314563B2 (en) 2005-11-14 2008-01-01 Korea Institute Of Science And Technology Membrane coupled activated sludge method and apparatus operating anoxic/anaerobic process alternately for removal of nitrogen and phosphorous
JP4611334B2 (ja) * 2007-04-09 2011-01-12 荏原エンジニアリングサービス株式会社 有機性排水の処理方法及び装置
JP6634862B2 (ja) * 2015-03-16 2020-01-22 三菱ケミカル株式会社 排水の処理方法、および排水の処理装置
KR102021951B1 (ko) * 2019-01-22 2019-11-04 코오롱글로벌 주식회사 여과막의 왕복운동과 간헐 공기세정을 이용한 수처리 시스템
KR101993826B1 (ko) * 2019-01-28 2019-06-27 코오롱글로벌 주식회사 여과막을 이용한 수처리 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409438B2 (en) 2008-02-08 2013-04-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus and method for treating radioactive nitrate waste liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100486A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150506B2 (ja) 排水処理方法
JP5034778B2 (ja) 膜分離式排水処理方法および装置
KR100527172B1 (ko) 축산폐수 및 분뇨등 고농도의 질소를 함유하는 오폐수처리장치 및 방법
JPH1034185A (ja) 排水処理方法
Seo et al. Two stage intermittent aeration membrane bioreactor for simultaneous organic, nitrogen and phosphorus removal
KR100566321B1 (ko) 삼분할포기 및 흐름변경방법을 적용한 침지식 멤브레인 결합형 하폐수 고도처리방법
JP2970730B2 (ja) 汚水処理方法
JPH0722757B2 (ja) 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置
JP2004188329A (ja) 畜産排水処理装置
JP3677783B2 (ja) 硝化方法
JPS6117559B2 (ja)
JP2000325988A (ja) 汚泥濃縮手段を有する廃水処理システム
JPH05154496A (ja) 嫌気−好気活性汚泥処理装置の運転制御方法
JPS6222678B2 (ja)
JP2003266096A (ja) 排水処理装置
JP2000325986A (ja) リン除去工程を有する廃水処理装置
JPH10277584A (ja) 単槽汚水処理方法とその装置
JP3807945B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP3293218B2 (ja) 生物学的硝化脱窒処理方法
JP2000325992A (ja) 汚泥濃縮手段を備えた廃水処理装置
JPH11216493A (ja) 間欠曝気式活性汚泥処理方法
JPH02116B2 (ja)
KR0178670B1 (ko) 액상부식법에 있어서 유기오수의 질소제거방법
JP3870481B2 (ja) 排水処理装置
KR100581751B1 (ko) 반응조간 고액분리와 유로변경 및 간헐포기에 의한하폐수고도처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term