JP3150392B2 - 自動車用ウインドモールディング - Google Patents

自動車用ウインドモールディング

Info

Publication number
JP3150392B2
JP3150392B2 JP34999491A JP34999491A JP3150392B2 JP 3150392 B2 JP3150392 B2 JP 3150392B2 JP 34999491 A JP34999491 A JP 34999491A JP 34999491 A JP34999491 A JP 34999491A JP 3150392 B2 JP3150392 B2 JP 3150392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
panel
vehicle
window
decorative portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34999491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05162539A (ja
Inventor
幸彦 矢田
義弘 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP34999491A priority Critical patent/JP3150392B2/ja
Priority to EP19920924899 priority patent/EP0570598A4/en
Priority to PCT/JP1992/001610 priority patent/WO1993011956A1/ja
Priority to AU30953/92A priority patent/AU670049B2/en
Publication of JPH05162539A publication Critical patent/JPH05162539A/ja
Priority to AU68020/96A priority patent/AU688694B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3150392B2 publication Critical patent/JP3150392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2002Wind deflectors specially adapted for preventing soiling, e.g. for side windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/18Sealing arrangements characterised by the material provided with reinforcements or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/22Sealing arrangements characterised by the shape having varying cross-section in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のウインドガラ
ス周縁部に装着される自動車用モールディング関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車の車体パネルの窓開口部
に取り付けられたウインドガラスの周縁部には、シール
機能及び装飾機能を備えたウインドモールディングが装
着されている。具体的には、ウインドガラスの周縁部と
車体パネルの窓枠開口部との間に、細長状の隙間が連続
的に形成されており、その隙間内に、長尺状押出部材か
らなるウインドモールディングが嵌挿されシールが行わ
れている。このウインドモールディングは、前記隙間内
に介挿される脚部と、その隙間を車外側から覆う装飾部
とを有している。
【0003】このようなウインドモールディングにおい
て、当該ウインドモールディングの長手方向に沿って横
断面形状を異ならせたものがある。例えばウインドガラ
スの車外側表面と、車体パネルの車外側表面との間に形
成された段差の大きさが、アッパー部及びサイド部等の
各部位により異なるように連続的に変化ているもの
や、上述した隙間の幅寸法が、各部位により異なるよう
に連続的に変化ているもの等に対しては、それらに対
応した横断面形状にウインドモールディングを成形して
おく必要がある。そのため従来では、一定の横断面形状
に押出成形された部材と、それとは別個に異なる横断面
形状にて押出成形された部材とを、例えば所定の型内に
配置することにより両部材の一体化を行っている。
た、実開昭62−192913号公報等のように、全長
にわたって一定の横断面形状に押出成形されたモールデ
ィングの特定部分(サイド部分)に対し、他の横断面形
状を有するモールディングを嵌挿したものもある。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかしながらこのような従来のものでは、
型成形に伴うラインが両部材の接続部に形成されてしま
い、装飾性に難点があるとともに、別個に成形した部材
を組み付ける必要があるため、生産性に問題がある。
このような課題は、特に、実公昭57−54416号公
報や実開昭64−9811号公報等に開示されているよ
うな雨水受け溝をモールディングの一部に形成する場合
において、より大きな問題となっている。
【0005】そこで本発明は、車体パネルとウインドガ
ラスとの間の段差及び隙間の関係が長手方向に変化して
いるものに対しても、良好な取付を行うことができ、し
かも全長を一体に押出成形することができるようにした
自動車用ウインドモールディング提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明にかかる自動車用ウインドモールディングは、車
体パネルの窓枠開口部に固着されるウインドパネルの周
縁部に沿って装着されるものであって、ウインドパネル
の周縁部と車体パネルの窓枠開口部の内周との間に形成
される隙間内に介挿される脚部と、この脚部の車外側端
に連設されて上記ウインドパネルの周縁部を車外側から
覆う装飾部と、この装飾部から車体パネル側に向かって
突出する弾性リップ片と、を備えた自動車用ウインドモ
ールディングにおいて、上記装飾部における車内外方向
の厚さ寸法が、長手方向の一部で変化しているととも
に、前記脚部におけるウインドパネル周端面に対向する
内周面から、前記車体パネル側に向かって装飾部の外周
面に至るまでの車内外方向に直交する方向における当該
装飾部の幅寸法が、長手方向の一部で変化し、かつ、前
記弾性リップ片は、一連一体に成形された全長にわたっ
て略一定の幅寸法を備えた構成を有している。さらに、
車体パネルの窓枠開口部に固着されるウインドパネルの
周縁部に沿って装着されるものであって、ウインドパネ
ルの周縁部と車体パネルの窓枠開口部の内周との間に形
成される隙間内に介挿される脚部と、この脚部の車外側
端に連設されて上記ウインドパネルの周縁部を車外側か
ら覆う装飾部と、を備えた自動車用ウインドモールディ
ングにおいて、上記装飾部における車内外方向の厚さ寸
法が、長手方向の一部で変化しているとともに、車内外
方向に直交する方向における当該装飾部の幅寸法が、長
手方向の一部で変化し、かつ、前記装飾部に設けられた
厚肉部分に、雨水受け溝が設けられ、当該雨水受け溝の
溝深さが、モールディングの長手方向に沿って変化して
いるとともに、前記幅寸法は、前記脚部におけるウイン
ドパネル周端面に対向する内周面から、前記車体パネル
側に向かって装飾部の外周面に至るまでの車内外方向に
直交する方向における寸法である
【0007】
【0008】
【作用】このような構成を有する各手段によれば、
ず、装飾部自体の幅寸法が変化していることから、ウイ
ンドパネルと車体パネルとの間の隙間寸法の変化に対応
して装飾部の幅を変化させることによって、装飾部と車
体パネルとの間の空間が均一に狭小化されることとな
り、外力に対する変形が生じにくくなるとともに、モー
ルディング固定用の接着剤の注入量が低減される。
た、装飾部から延出する弾性リップ片が、全長にわたっ
て略一定の幅寸法を備えているため、上記弾性リップ片
は、ウインドパネルと車体パネルとの間の隙間寸法の変
化にかかわらず、車体パネルに略同一の屈曲状態で弾接
することとなり、その結果、全長にわたって均一な反力
が得られる。 さらに、雨水受け溝の溝深さが、モールデ
ィングの長手方向に沿って変化していることから、当該
雨水受け溝内に受け入れられた雨水や空気の流れが円滑
化され、雨水受け溝内に埃が堆積しにくくなるととも
に、走行時の空気流に基づく異音の発生が抑えられる。
さらにまた、雨水受け溝が装飾部の内部側に凹設されて
いることから、装飾部からリップ状部材等をウインドプ
レート上に突き出すように設けることが不要となり、そ
の分、雨水受け溝を設ける部位における装飾部の幅寸法
が狭小化され、使用材料の節減、重量の軽減(燃費向
上)、運転視界の拡大、並びに外観性の向上等が図られ
る。 さらに、ウインドパネル側と車体パネルとの間に形
成される段差の大きさ及び隙間の幅寸法の変動に対応し
て、ウインドモールディングの装飾部の横断面形状が連
続的に変化しており、したがっていずれの部位において
も、ウインドモールディングの良好な取付が行われる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。まず図1に表わされているように、自動車
のフロント側に配置されたウインドガラス等からなるウ
インドパネル(以下、理解容易化のためにウインドガラ
スという。)1の周縁部には、長尺帯状の押出樹脂部材
からなるウインドモールディング2が装着されている。
このウインドモールディング2は、前記ウインドガラス
1の上縁部とルーフパネル3との間の隙間に装着された
アッパーモールディング2Aと、ウインドガラス1の両
側縁部とピラーパネル4との間の隙間に装着されたサイ
ドモールディング2Cと、これらアッパーモールディン
グ2Aとサイドモールディング2Cとを湾曲状に連結し
ているコーナーモールディング2Bとを有している。こ
れら各モールディング2A,2B,2Cは、後述するよ
うにして一体連続的に押出成形される。
【0011】ウインドモールディング2は、ゴム、合成
樹脂等の弾性材料を後述する成形装置によって一連に押
出成形してなるものであり、図2ないし図5に示されて
いるように、ウインドガラス1の周縁部とルーフパネル
3及びピラーパネル4との間隙に介挿される脚部21
と、ウインドガラス1の表面を車外側(図示上側)から
覆う装飾部22とを備えている。
【0012】脚部21は、モールディングの長手方向に
沿って略一定形状の柱状部材からなっており、当該脚部
21から後述する装飾部22にかけて、芯材としての金
属薄箔芯金23が埋設されている。またこの脚部21の
車内側端縁(図示下端縁)には、ウインドガラス1の車
内側面(図示下面部)を支持するガラス支持片24がモ
ールディングの全長にわたって一定形状にて設けられて
いる。これら装飾部22と脚部21とガラス支持片24
とは、長手方向に直交する横断面において略コの字状の
関係になされている。さらに上記ガラス支持片24が設
けられている脚部21の反対側すなわち外周側には、上
記車体パネル3,4の下側壁面に向かって突出する下部
側弾性リップ片25(アッパー部)及び26(サイド
部)が設けられているとともに、これら下側の弾性リッ
プ片25及び26の直上部分には、上側の弾性リップ片
27(アッパー部)及び25,27(サイド部)が突設
されている。
【0013】上記装飾部22は、脚部21の車外側端
(図示上端)から、内周側に延びるリップ状部材からな
り、ウインドガラス1の車外側表面周縁部を覆ってい
る。この装飾部22は、モールディングの長手方向に沿
って異なる肉厚及び形状に成形されており、当該装飾部
22と前記脚部21とガラス支持片24とによって、ウ
インドガラス1の周縁部を受け入れるためのガラス嵌合
溝28が、横断面略コの字状をなすように画成されてい
る。ガラス嵌合溝28の溝形状は、全長にわたって一定
であり、溝幅は、ウインドガラス1の厚さにほぼ一致さ
れている。
【0014】一方前記装飾部22の車内外方向(図示上
下方向)における厚さ寸法は、後述するウインドガラス
1の車外側表面と、車体パネル3,4の車外側表面との
間に形成されている段差の大きさに対応して変化されて
いるとともに、車内外方向に直交する方向(図示左右方
向)における装飾部22の幅寸法(肉厚)は、前記隙間
の幅寸法の変化に対応して変化している。すなわち、ま
ずアッパーモールディング2Aにおける装飾部22は、
ウインドガラス1の厚さとほぼ等しい最小の厚さ寸法に
設定されているとともに、当該装飾部22における上記
ガラス嵌合溝28の底壁を基準とした外周側部分の幅寸
、つまり前記脚部21におけるウインドパネル1の周
端面に対向する内周基準面から、前記車体パネル3側に
向かって装飾部22の外周面に至るまでの幅寸法も最小
のα0 に設定されている。このアッパーモールディング
2Aの厚さ寸法及び幅寸法は、当該アッパーモールディ
ング2Aの全長にわたって一定に維持されている。
【0015】またコーナーモールディング2Bの装飾部
22においては、コーナー途中部分からサイド側に向か
って徐々に、厚さ寸法及び幅寸法が増大されており、コ
ーナー部のサイド側寄りの部分において、装飾部22に
おける上記ガラス嵌合溝28の底壁を基準とした外周側
部分の幅寸法、つまり前記脚部21におけるウインドパ
ネル1の周端面に対向する内周基準面から、前記車体パ
ネル3又は4側に向かって装飾部22の外周面に至るま
での幅寸法がα に設定されている。この装飾部22
は、ウインドガラス1側すなわち内周側の方向にも膨出
されており、結果として車外側及び内周側への膨出厚肉
部分が、当該装飾部22に一体的に成形されている。
【0016】次に、サイドモールディング2Cの装飾部
22においては、当該装飾部22の厚さ寸法及び幅寸法
がさらに増大されており、サイド部のコーナー寄りの端
部で最大寸法になされている。この装飾部22における
上記ガラス嵌合溝28の底壁を基準とした外周側部分の
最大幅寸法、つまり前記脚部21におけるウインドパネ
ル1の周端面に対向する内周基準面から、前記車体パネ
ル3又は4側に向かって装飾部22の外周面に至るまで
の幅寸法は、α に設定されている。このような装飾
部22の最大厚さ寸法及び幅寸法は、サイド中央部分か
らサイド下部側に向かって一定に維持されている。
【0017】当該サイドモールディング2Cにおける装
飾部22の車外側及び内周側への膨出厚肉部分には、横
断面略コの字状の雨水受け溝29が凹設されている。こ
の雨水受け溝29は、装飾部22が最大の厚さ及び幅寸
法になされたサイドモールディング2Cのコーナー寄り
の端部から、サイド部下方にかけて設けられており、当
該雨水受け溝29の溝深さ及び溝幅は、上端部の浅底部
においては徐々に浅くなるように変化して消失してい
るが、その浅底部分を除いて一定に維持されている。
【0018】このようなウインドモールディング2の車
体取付構造を次に説明する。前記ルーフパネル3及びピ
ラーパネル4に設けられたガラス取付用窓開口部の内周
縁部は、ウインドガラス1を受け入れるように室内側に
向かって階段状に折り曲げられており、傾斜壁3a,4
aを介してフランジ部3b,4bが設けられている。ア
ッパー部の傾斜壁3aの立ち上がり高さは均一になされ
ているが、サイド部の傾斜壁4aの立ち上がり高さは、
コーナー部の途中から次第に高められている。ウインド
モールディング2は、ウインドガラス1に装着した状態
で窓枠側に挿入されるか、あるいは予めウインドガラス
1を窓枠側に設置しておいた上で、ウインドガラス1の
周端縁と車体パネル3,4との間の隙間内に挿入され
る。
【0019】まずウインドガラス1の周縁部分あるいは
車体パネル3,4側のフランジ部3b,4b上に、帯状
のダムラバー5が固着されるとともに、このダムラバー
5の外周側に接着剤6が押出によって充填され、ウイン
ドガラス1の車内側面(図示下面)が、上記ダムラバー
5上に当接され押圧される。これによってウインドガラ
ス1は、車体パネル3,4側のフランジ部3,4上に全
周略均一の高さに固着される。そしてこのウインドガラ
ス1の車外側表面と、車体パネル3,4の表面との間に
は、傾斜壁3a,4aの立ち上がり高さに対応した段差
及び隙間が形成され、装飾部22における車内外方向の
厚さ寸法及び車内外方向に直交する方向の幅寸法は、上
記段差の大きさ及び隙間の幅寸法に対応して変化されて
いる。
【0021】すなわちアッパー部においては(図3参
照)、全長にわたって上記段差及び隙間が小さくかつ均
一になされており、それに対応して装飾部22の厚さ寸
法がウインドガラス1の厚さに等しく設定されていると
ともに、当該装飾部22におけるウインドガラス1の周
端面を基準とした外周側部分の幅寸法、つまり前記脚部
21におけるウインドパネル1の周端面に対向する内周
基準面から、前記車体パネル3側に向かって装飾部22
の外周面に至るまでの幅寸法が、ウインドガラス1と車
体パネル3の傾斜壁3aとの間の隙間寸法β に対応
したα に設定されている。コーナー部においては
(図3及び図4参照)、上記段差及び隙間が、サイド部
に向かって徐々に拡大されており、それに対応して装飾
部22の厚さ寸法及び幅寸法が増大されている。例えば
図4に示されているコーナー部の略中央部分において
は、ウインドガラス1と車体パネル3の傾斜壁3aとの
間の隙間寸法βに対応して、装飾部22におけるウ
インドガラス1の周端面から外周側部分の幅寸法、つま
り前記脚部21におけるウインドパネル1の周端面に対
向する内周基準面から、前記車体パネル3又は4側に向
かって装飾部22の外周面に至るまでの幅寸法はα
に設定されている。
【0022】さらにサイド部においては(図3及び図5
参照)、サイド上端で最大になされた段差及び隙間が、
サイド下部側に向かって一定に維持されており、それに
対応して装飾部22の厚さ寸法及び幅寸法は、サイド上
端で最大になされているとともに、その最大厚さ寸法及
び幅寸法が、サイド下部側に向かって一定に維持されて
いる。例えば図5に示されているサイド中央領域におい
ては、ウインドガラス1と車体パネル4の傾斜壁4aと
の間の隙間寸法が、βに設定されているのに対応し
て、装飾部22におけるウインドガラス1の周端面を基
準とした外周側部分の幅寸法、つまり前記脚部21にお
けるウインドパネル1の周端面に対向する内周基準面か
ら、前記車体パネル4側に向かって装飾部22の外周面
に至るまでの幅寸法がαに設定されている。
【0023】このようにしてウインドモールディング2
が、ウインドガラス1の周縁部と車体パネル3,4との
間の隙間内に嵌挿された状態では、ガラス支持片24と
装飾部22との間に画成されているガラス嵌合溝28
が、ウインドガラス1の周縁部全長にわたって嵌着され
ている。また弾性リップ片25,26,27は、車体パ
ネル3,4の壁面に対して屈曲状態にて弾接されてお
り、これらの各弾性リップ片25,26,27の屈曲弾
性反発力及び上記ガラス嵌合溝28のガラス嵌合力は、
接着剤が固化するまでの仮固定力及び姿勢保持力として
作用する。
【0024】上述のようにウインドガラス1と車体パネ
ル3,4との間に形成された段差の大きさ及び隙間の幅
寸法の変動に対応して、ウインドモールディング2の
飾部22の横断面形状が連続的に変化されているため、
ウインドモールディング2の装着にあたっては、いずれ
の部位においても良好な取付が行われる。
【0025】ウインドモールディング2を装着した状態
において、ウインドガラス1上に滴下した雨水は、ウイ
ンドモールディング2の内周壁部に導かれるようにして
所定の部位に排出されていく。より具体的には、アッパ
ー部からコーナー部における雨水は、装飾部22の内周
壁に誘導されていくとともに、サイド部に集められた雨
水は、装飾部22の膨出肉厚部分に設けられた雨水受け
溝29を通って誘導されていく。
【0026】次に、上述したウインドウモールディング
のウインドモールディング2を成形する装置を説明す
る。図示を省略したコイラーから巻き出されたインサー
ト材としての金属薄箔芯金23は、フォーミングロー
ル、位置検出装置を通して押出成形金型(ダイス)に供
給され、樹脂と一体にて上述した横断面形状に押出成形
される。押し出されたモールディング素材は、冷却槽を
通して引取機を通って切断装置に送り込まれ、そこで所
定長さに切断が行われる。このとき上記位置検出装置で
検出された金属薄箔芯金23の送り量は、制御装置に印
加されており、その入力信号に基づいて、上記押出成形
金型及び切断装置の動作タイミングが決定され、制御装
置から各装置に動作信号が出力されている。なお位置検
出装置の配設位置は、素材の進行量あるいは移動量を検
知することができる位置であればどこでも良く、例えば
引取機の前後いずれであっても配置することができる。
【0027】上記押出成形金型に設けられたダイは、図
6ないし図8に示されているような合成樹脂押出用の3
つのダイを備えている。これらのダイは、モールディン
グの押出方向(紙面垂直方向)に並設された第1のダイ
7と、第2のダイ8と、第3のダイ9とからなってい
る。上記第1のダイ7は固定状態に設置されており、ウ
インドモールディング2の外周側表面に対応した輪郭形
状を有する押出形成口72を備えている。この押出成形
口72は、装飾部22に対応する開口部72aと、脚部
21に対応する開口部72bと、弾性リップ片25,2
6,27に対応する開口部72c,72d,72eとを
有しており、当該押出形成口72の内周側部分すなわち
上記開口部72aの下方側領域は、図6破線で示されて
いるようなウインドモールディング2の横断面形状全体
を包含する大型の開口に形成されている。
【0028】一方第2のダイ8及び第3のダイ9は、板
状部材からそれぞれ形成されており、前記第1のダイ7
の前面上に、一対のガイド81,81及び91,91に
よって平行移動可能に支持されている。第2のダイ8の
図示上縁部に形成された押出形成口82は、ウインドモ
ールディング2の内周側表面に対応した輪郭形状になさ
れており、前記第1のダイ7の押出成形口72に対し
て、内壁を形成するように重ね合わせられている。この
第2のダイ8の図示下縁部には、連接棒83が設けられ
ており、この連接棒83が、回転運動を直線運動に変換
する図示を省略した変換器を介して駆動モータ84に連
結されている。そしてこの駆動モータ84からの駆動力
によって上記第2のダイ8は、図6に示されたアッパー
モールディング形成位置と、図7に示されたコーナーモ
ールディング形成位置と、図8に示されたサイドモール
デイング形成位置との間において図示斜め方向に往復移
動されるようになっている。
【0029】また第3のダイ9は、上記第2のダイ8と
鈍角の関係を維持しつつ、図示水平方向に往復移動され
るように設置されており、この第3のダイ9の後端縁部
に設けられた連接棒93が、回転運動を直線運動に変換
する図示を省略した変換器を介して駆動モータ94に連
結されている。またこの第3のダイ9の図示右側におけ
る先端部分には、前述したウインドモールデイング2の
雨水受け溝29に対応する略コの字状の遮蔽突片92が
形成されている。この第3のダイ9の遮蔽突片92は、
前記第1のダイ7の押出成形口72内に進入可能に設け
られており、各図に示されているように、前記ダイ2の
ダイ8の往復移動に連動して往復移動されるようになっ
ている。
【0030】このようなモールデイング成形装置による
ウインドモールディング2の成形方法を説明する。ウイ
ンドモールディング2を成形するにあたっては、アッパ
ーモールディング2A、コーナーモールディング2B、
サイドモールディング2Cが一連一体に押出成形される
が、そのときの成形順序は、一方のサイドモールディン
グ2C及びコーナーモールディング2B、ついでアッパ
ーモールディング2A、そして他方のコーナーモールデ
ィング2B及びサイドモールディング2Bの順である。
【0031】まずサイドモールディング2Cを押出成形
する場合には、第1のダイ7、第2のダイ8及び第3の
ダイ9が、図8に示された位置関係に維持される。この
状態においては、第2のダイ8が最下位置に引き込まれ
ており、第1のダイ7の押出形成口72が最大の開口面
積に拡張されているとともに、第3のダイ9が押出形成
口72内に最大量に進入されている。これにより図5に
示された横断面形状をなすサイドモールディング2Cの
下端部分(図3右端部分)から押出が開始され、装飾部
22厚さ寸法及び幅寸法が最大状態にて成形される。
このとき第1のダイ7の押出形成口72に対して、金属
薄箔芯金23が供給される。
【0032】一定横断面形状の状態で、サイドモールデ
ィング2Cが一定長にわたって押出成形され、コーナー
モールディング2Bの成形位置に近づいてくると、第3
のダイ9は後退され始め、サイドモールディング2Cの
上端部分で押出形成口72から完全に離脱される。これ
によって雨水受け溝29が消失され、ついでコーナーモ
ールディング2Bの成形が開始される。
【0033】コーナーモールディング2Bでは、図7に
示されているように、第2のダイ8が図示上側方向に押
し上げ移動されつつ押出が行われ、装飾部22厚さ
法及び幅寸法が徐々に縮小されていく。コーナーモール
ディング2Bの押出成形が終了した時点で、上記第2の
ダイ8及び第3のダイ9は、図6に示されている位置に
至り、押出形成口72の全体は、アッパーモールディン
グ2Aの横断面形状に対応する形状に画成される。そし
てこのときからアッパーモールディング2Aが一定の横
断面形状にて押出成形されていく。アッパーモールディ
ング2Aが一定長にわたって押出成形されると、上述し
た手順とは逆にして、他方のコーナーモールディング2
B及びサイドモールディング2Cの成形が行われ、これ
によって一連のウインドウモールディング2が得られ
る。
【0034】次に図9、図10及び図11に示されてい
る実施例におけるウインドウモールディング10は、サ
イドモールディング10C、コーナーモールディング1
0B及びアッパーモールディング10Aが一連に押出成
形されてなるものであって、車体パネル3,4とウイン
ドガラス1の周端縁との間の隙間に介挿される脚部12
1の車外側端部に、上記隙間を車外側から覆う装飾部1
22が一体成形されている。装飾部122は、ウインド
ガラス1の車外側表面に圧接する内周側部分と、車体パ
ネル3,4の車外側表面に圧接する外周側部分とからな
っている。その他の各構成部分は、前記実施例と略同一
であり、前記実施例における符号「2」に替えて、それ
ぞれに対応する各部に符号「12」を付すこととし、詳
細な説明は省略する。
【0035】本実施例においても、ウインドガラス1の
車外側表面と、車体パネル3,4の表面との間には、傾
斜壁3a,4aの立ち上がり高さに対応した段差及び隙
間が形成されており、装飾部122における車内外方向
厚さ寸法及び車内外方向に直交する方向の幅寸法が、
上記段差の大きさ及び隙間の幅寸法に対応して変化され
ている。
【0036】まずアッパー部においては(図9参照)、
全長にわたって上記段差及び隙間は小さくかつ均一であ
り、それに対応して装飾部122の厚さ寸法がウインド
ガラス1の厚さに等しく設定されているとともに、当該
装飾部122におけるウインドガラス1の周端面を基準
とした外周側部分の幅寸法、つまり前記脚部121にお
けるウインドパネル1の周端面に対向する内周基準面か
ら、前記車体パネル3側に向かって装飾部122の外周
面に至るまでの幅寸法は、ウインドガラス1と車体パネ
ル3の傾斜壁3aとの間の隙間寸法βに対応したα
に設定されている。次にコーナー部においては(図
9及び図10参照)、上記段差及び隙間は、サイド側に
向かって徐々に拡大されており、それに対応して装飾部
122の厚さ寸法及び幅寸法が増大されている。例えば
図10に示されているコーナー部の略中央部分において
は、ウインドガラス1と車体パネル3の傾斜壁3aとの
間の隙間寸法β に対応して、装飾部122における
ウインドガラス1の周端面から外周側部分の幅寸法はα
に設定されている。さらにサイド部においては(図
9及び図11参照)、サイド上端で最大になされた段差
及び隙間が、サイド部下方に向かって一定に維持されて
おり、それに対応して装飾部122の厚さ寸法及び幅寸
法が、サイド上端で最大になされた後に、サイド下部側
に向かって一定に維持されている。例えば図11に示さ
れているサイド中央領域においては、ウインドガラス1
と車体パネル4の傾斜壁4aとの間の隙間寸法がβ
に設定されているのに対応して、装飾部122における
ウインドガラス1の周端面を基準とした外周側部分の幅
寸法はα に設定されている。このような第2実施例
にかかるウインドモールディング10おいても、前述し
た実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
【0037】ウインドモールディング12を成形するた
めのダイの一例が、図12に表されている。本図に示さ
れたダイは、前述した実施例に係るダイと基本的には同
一の構造になされており、図8中の符号「7」,
「8」,「9」を、それぞれ符号「17」,「18」,
「19」に替えることによって図8に示されたダイに対
応する各部を表すこととし説明を省略する。またこのよ
うなダイ15,16,17を用いたウインドモールディ
ング10の製造方法も、各ダイ15,18,17を適宜
移動させつつ押出成形を行う点等において前記実施例と
同様であるので説明は省略する。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、まず、装飾
部自体の幅寸法を変化させた構成を備えていることか
ら、ウインドパネルと車体パネルとの間の隙間寸法の変
化に対応して装飾部の幅を変化させることによって、そ
の装飾部と車体パネルとの間の空間が均一に狭小化され
ることとなって、外力に対する変形を生じにくくするこ
とができ、しかも、モールディング固定用の接着剤の注
入量を低減することができる。 また、装飾部から延出す
る弾性リップ片を、全長にわたって略一定の幅寸法に構
成したものであるから、上記弾性リップ片は、ウインド
パネルと車体パネルとの間の隙間寸法の変化にかかわら
ず、全長にわたって車体パネルに略同一の屈曲状態で弾
接させて均一な反力を得ることができ、良好な装着状態
とすることができる。 さらに、雨水受け溝の溝深さをモ
ールディングの長手方向に沿って変化させていることか
ら、当該雨水受け溝内に受け入れられた雨水や空気の流
れを円滑化して、雨水受け溝内に埃を堆積しにくくする
ことができるとともに、車両走行時の空気流に基づく異
音の発生を抑えることができる。 さらにまた、雨水受け
溝を、装飾部の内部側に凹設していることから、装飾部
から溝形成用のリップ状部材等をウインドプレート上に
突き出すように設けることが不要となり、その分、雨水
受け溝を設ける部位において装飾部の幅寸法を狭小化す
ることができ、その結果、使用材料の節減、重量の軽減
(燃費向上)、運転視界の拡大、並びに外観性の向上等
が図ることができる。 一方、ウインドパネルと車体パネ
ルとの間に形成される段差量及び隙間寸法に対応するよ
うに、上記隙間内に挿入される装飾部の厚さ及び幅を設
定し成形してなるものであるから、車体パネルとウイン
ドパネルとの間の関係にかかわらず自動車用ウインドモ
ールディングを良好に取り付けることができ、自動車用
ウインドモールディングの全長を一連一体に押出成形す
ることができる。特にサイド部等に雨水受け溝を設ける
場合であっても、ウインドモールディングの成形を容易
に行うことができ、一層大きな効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用してなる自動車の前部を表わした
外観斜視説明図である。
【図2】本発明の第1実施例におけるモールディング構
造を表わした外観斜視説明図である。
【図3】図1中のA−A線に沿う横断面図である。
【図4】図3中のB−B線に沿う横断面図である。
【図5】図3中のC−C線に沿う横断面図である。
【図6】図1ないし図5に表わされたモールディングの
押出成形装置の一例を表わした正面説明図である。
【図7】図6に表わされた押出成形装置の移動状態を表
わした正面説明図である。
【図8】図6に表わされた押出成形装置のさらに移動状
態を表わした正面説明図である。
【図9】本発明の第2実施例におけるモールディングの
構造を表わした図3相当の横断面図である。
【図10】図9中のD−D線に沿う横断面図である。
【図11】図9中のE−E線に沿う横断面図である。
【図12】図9ないし図10に表わされたモールディン
グの押出成形装置の一例を表わした正面説明図である。
【符号の説明】
1 ウインドガラス 3,4 車体パネル 2,12 ウインドモールディング 2A,12A アッパーモールディング 2B,12B コーナーモールディング 2C,12C サイドモールディング 21,121 脚部 22,122 装飾部 7,17 第1のダイ 8,18 第2のダイ 9,19 第3のダイ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体パネル(3,4)の窓枠開口部に固
    着されるウインドパネル(1)の周縁部に沿って装着さ
    れるものであって、ウインドパネル(1)の周縁部と車
    体パネル(3,4)の窓枠開口部の内周との間に形成さ
    れる隙間内に介挿される脚部(21)と、この脚部(2
    1)の車外側端に連設されて上記ウインドパネル(1)
    の周縁部を車外側から覆う装飾部(22)と、この装飾
    部(22)から車体パネル(3,4)側に向かって突出
    する弾性リップ片(27)と、を備えた自動車用ウイン
    ドモールディングにおいて、 上記装飾部(22)における車内外方向の厚さ寸法が、
    長手方向の一部で変化しているとともに、 前記脚部(21)におけるウインドパネル周端面に対向
    する内周面から、前記車体パネル(3,4)側に向かっ
    て装飾部(22)の外周面に至るまでの車内外方向に直
    交する方向における当該装飾部(22)の幅寸法(α)
    が、長手方向の一部で変化し、かつ、 前記弾性リップ片(27)は、一連一体に成形された全
    長にわたって略一定の幅寸法を備えていることを特徴と
    する自動車用ウインドモールディング。
  2. 【請求項2】 前記装飾部(22)に設けられた厚肉部
    分に、雨水受け溝(29)が凹設されていることを特徴
    とする請求項1記載の自動車用ウインドモールディン
    グ。
  3. 【請求項3】 前記雨水受け溝(29)の溝深さが、モ
    ールディングの長手方向に沿って変化していることを特
    徴とする請求項2記載の自動車用ウインドモールディン
    グ。
  4. 【請求項4】 車体パネル(3,4)の窓枠開口部に固
    着されるウインドパネル(1)の周縁部に沿って装着さ
    れるものであって、ウインドパネル(1)の周縁部と車
    体パネル(3,4)の窓枠開口部の内周との間に形成さ
    れる隙間内に介挿される脚部(21)と、この脚部(2
    1)の車外側端に連設されて上記ウインドパネル(1)
    の周縁部を車外側から覆う装飾部(22)と、を備えた
    自動車用ウインドモールディングにおいて、 上記装飾部(22)における車内外方向の厚さ寸法が、
    長手方向の一部で変化しているとともに、車内外方向に
    直交する方向における当該装飾部(22)の幅寸法
    (α)が、長手方向の一部で変化し、かつ、 前記装飾部(22)に設けられた厚肉部分に、雨水受け
    溝(29)が設けられ、当該雨水受け溝(29)の溝深
    さが、モールディングの長手方向に沿って変化している
    とともに、 前記幅寸法(α)は、前記脚部(21)におけるウイン
    ドパネル周端面に対向する内周面から、前記車体パネル
    (3,4)側に向かって装飾部(22)の外周面に至る
    までの車内外方向に直交する方向における寸法である
    とを特徴とする自動車用ウインドモールディング。
JP34999491A 1991-12-10 1991-12-10 自動車用ウインドモールディング Expired - Lifetime JP3150392B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999491A JP3150392B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 自動車用ウインドモールディング
EP19920924899 EP0570598A4 (en) 1991-12-10 1992-12-10 Window molding for motor vehicle and method of manufacturing same
PCT/JP1992/001610 WO1993011956A1 (en) 1991-12-10 1992-12-10 Window molding for motor vehicle and method of manufacturing same
AU30953/92A AU670049B2 (en) 1991-12-10 1992-12-10 Windshield moulding for automobiles
AU68020/96A AU688694B2 (en) 1991-12-10 1996-10-03 A method and apparatus for producing an automobile windshield molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999491A JP3150392B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 自動車用ウインドモールディング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162539A JPH05162539A (ja) 1993-06-29
JP3150392B2 true JP3150392B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18407516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34999491A Expired - Lifetime JP3150392B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 自動車用ウインドモールディング

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0570598A4 (ja)
JP (1) JP3150392B2 (ja)
AU (2) AU670049B2 (ja)
WO (1) WO1993011956A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102444642B1 (ko) * 2020-12-28 2022-09-16 차명진 탈부착 가능한 파우치 세트

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238632B2 (ja) * 1996-06-07 2001-12-17 東海興業株式会社 車両用モールディングの製造方法とその押出成形装置
JP3664461B2 (ja) * 1997-04-18 2005-06-29 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動車用ウインドモール及びその製造方法
JP6120012B2 (ja) * 2012-04-06 2017-04-26 旭硝子株式会社 樹脂枠体付き板状体及び樹脂枠体付き板状体の製造方法
US9981538B2 (en) 2016-03-10 2018-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door lining assembly, and methods of use and manufacture thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137213A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用ウインドウガラスのモ−ル保持構造
IT1211208B (it) * 1987-07-14 1989-10-12 Ages Spa Procedimento per la produzione continua di un profilato estruso avente dimensioni di sezione trasversale varianti in funzione della lunghezza del profilato stesso
JP2545921B2 (ja) * 1988-04-20 1996-10-23 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディングの製造方法
JP2935859B2 (ja) * 1989-10-14 1999-08-16 東海興業株式会社 自動車のフロントガラス用モールディング
JP3081211B2 (ja) * 1989-10-27 2000-08-28 東海興業株式会社 自動車のフロントガラス用モールディング、及びその製造方法
JP3150361B2 (ja) * 1991-05-31 2001-03-26 東海興業株式会社 車両用モールディング及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102444642B1 (ko) * 2020-12-28 2022-09-16 차명진 탈부착 가능한 파우치 세트

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993011956A1 (en) 1993-06-24
EP0570598A1 (en) 1993-11-24
AU688694B2 (en) 1998-03-12
AU670049B2 (en) 1996-07-04
JPH05162539A (ja) 1993-06-29
AU3095392A (en) 1993-07-19
EP0570598A4 (en) 1994-08-10
AU6802096A (en) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167893A (en) Method of producing automobile windshield molding
JP3150361B2 (ja) 車両用モールディング及びその製造方法
EP0482901A1 (en) Automobile windshield molding and the method of producing the same
JPH11115644A (ja) 自動車のウインドウプレート用モールディング及びその製造方法
JP2955005B2 (ja) 自動車用ファスナー及びその取付構造並びに製造方法
JP3150392B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
US6196615B1 (en) Automobile windshield molding and the method of producing the same
US5588691A (en) Windshield molding for vehicles and the production method thereof
US5454614A (en) Windshield molding for vehicles and the production method thereof
JP2801446B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JP2727446B2 (ja) 車両用ウインドモールディング
JP2977967B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディング及びその製造方法
EP0550755B1 (en) Window molding for automobile and method for manufacturing the same
JP3154421B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディング及びその製造方法
JP3061317B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
JP3197516B2 (ja) 長尺状装飾部材の製造方法及び製造装置
JP3154420B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディング
JP2719908B2 (ja) 長尺状部材の押出成形方法及び装置
JP2963304B2 (ja) 車両用ウインドモールディング及びその製造方法
JP3065187B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JP2796424B2 (ja) モールディング及びその製造方法
JP3011377B2 (ja) 車両用ウインドモールディング
JP3248710B2 (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造方法及び製造装置
JPH05238258A (ja) 自動車用リアウインドモールディング及びその製造方法
JPH04365622A (ja) 自動車のウインドウプレート用モールディング

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term