JP3150113B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3150113B2
JP3150113B2 JP32058298A JP32058298A JP3150113B2 JP 3150113 B2 JP3150113 B2 JP 3150113B2 JP 32058298 A JP32058298 A JP 32058298A JP 32058298 A JP32058298 A JP 32058298A JP 3150113 B2 JP3150113 B2 JP 3150113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
semiconductor memory
memory device
pair
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32058298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000150821A (ja
Inventor
研一 越後谷
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP32058298A priority Critical patent/JP3150113B2/ja
Priority to TW088119698A priority patent/TW423115B/zh
Priority to KR1019990049608A priority patent/KR100338842B1/ko
Priority to US09/438,950 priority patent/US6215173B1/en
Publication of JP2000150821A publication Critical patent/JP2000150821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150113B2 publication Critical patent/JP3150113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • H01L23/5258Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DRAM(Dynami
c Random Access Memory)等の半導体記憶装置に関し、
特に、不良メモリセルを冗長メモリセルに置き換えるリ
ダンダンシ機能を有する半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、DRAM等の半導体記憶装置
は、メモリセルアレイ内に不良メモリセルが存在する場
合に、対応するヒューズを切断することによって冗長メ
モリセルに置き換え、不良メモリセルを救済するリダン
ダンシ機能を有する。このような半導体記憶装置は、複
数のメモリセルを備えたメモリセルアレイと、外部アド
レスによってメモリセルアレイにおけるメモリセルを選
択する行デコーダ及び列デコーダと、冗長メモリセルを
選択する行デコーダ及び列デコーダと、データ入出力回
路と、内部制御回路とを有する。
【0003】上記従来の半導体記憶装置では、外部アド
レスが入力された場合に、行デコーダと列デコーダとに
よって選択されたメモリセル、または、メモリセルの行
又は列に欠陥があると判定されたとき、行デコーダ及び
列デコーダ内に備えた各アドレス切替え回路により、冗
長メモリセルを選択するように行デコーダ及び列デコー
ダにアドレスを切り替える。この場合、通常はアドレス
切替え回路に配置されアドレスに接続されたヒューズを
レーザビーム等で切断し、アドレスの経路を変更するこ
とによって不良セルを冗長メモリセルに切り替える。
【0004】図5は、従来の半導体記憶装置におけるリ
ダンダンシ機能のためのヒューズの配置部を示す平面図
である。このヒューズ配置部は、絶縁カバー膜(図示せ
ず)を開口して矩形状に形成されたヒューズ切断領域3
1を有している。ヒューズ切断領域31内には、切断領
域31の短辺に沿う方向(図の上下方向)に延在する複
数のヒューズ33が配設されている。ヒューズ33は、
その長手方向と直交する方向に相互に所定の間隔をあけ
て例えば8本が配列されている。ヒューズ切断領域31
における双方の長辺に近接して、アルミニウム等から成
る複数の信号線34、36が配設されている。各信号線
34、36は夫々、各一端がアドレス信号若しくは切替
え回路内部素子に接続されると共に、各他端がコンタク
ト35、37を介してヒューズ33の各両端に接続され
る。
【0005】各ヒューズ33は、全体がゲートポリ等か
ら構成され、中央部分が、ヒューズ切断領域31内に位
置して実際に切断されるブリッジ部33a(円形領域A
内)として構成される。各ブリッジ部33aは、外部か
らレーザビーム等で切断する際に相互に影響を与え合う
ことなく特定のものが確実に切断されるように、相互の
間隔が十分な余裕を持って配列されている。
【0006】上記従来のヒューズ配置では、ブリッジ部
33aだけでなく、ヒューズ33の他の構成部分も一様
に広い間隔をあけて配列されるため、ヒューズ切断領域
31の面積が大きくなるだけでなく、ヒューズ33に接
続される配線やトランジスタ等の間隔も広がる。これに
より、半導体記憶装置のレイアウト面積が大きくなると
いう問題があった。
【0007】そこで、別のヒューズ配置によって装置の
小型化を実現するための従来の半導体記憶装置が特開平
6-310603号公報に記載されている。図6は、この公報に
記載の半導体記憶装置におけるリダンダンシ機能のため
のヒューズの配置部を示す平面図である。同図では、図
5と同様の要素に同じ符号を付している。
【0008】上記公報に記載の半導体記憶装置では、ブ
リッジ部以外のヒューズ構成部分等の相互間隔を縮小す
ることによってレイアウト面積、即ち装置全体の面積を
縮小している。つまり、2本おきに位置するヒューズ3
3は図5と同様の形状とし、このヒューズ33の前後に
位置する各2本ずつのヒューズ33は、ヒューズ切断領
域31における両長辺の一方側と他方側とで配線位置が
相互にずらして形成されている。これにより、各ヒュー
ズ33におけるブリッジ部(円形領域A内)は相互に必
要な間隔を保つことができ、ブリッジ部以外のヒューズ
構成部分は相互の間隔を狭くすることができる。円形領
域Aは、1つのヒューズの切断に必要な領域を表してい
る。円形領域Aの半径は、例えば3.5μmである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載の従来の半導体記憶装置では、1のヒューズ33のブ
リッジ部と、該ヒューズ33に隣接するヒューズ33の
ブリッジ部以外の構成部分との間に広い間隔を必要と
し、ヒューズ33に接続された配線やトランジスタ等の
間隔も大きくなるため、ヒューズ切断領域31を効率良
く縮小することが難しい。
【0010】例えば、図5で8本のヒューズ33を配置
する場合に、ヒューズの切断に必要な領域のブリッジ部
の中心からの距離iを約3.5μmとすると、ヒューズ
33の幅iiが約1μmであるので、隣接するヒューズ3
3との間隔iiiは約3μmとなる。つまり、ヒューズ3
3の配置ピッチは約4μmとなる。このとき、ヒューズ
33の配置に必要なヒューズ切断領域31の長辺方向で
の長さは、 4[μm]×7+3.5[μm]+3.5[μm]=35[μm] となる。また、図6で8本のヒューズ33を配置する場
合に、ヒューズの切断に必要な領域のブリッジ部の中心
からの距離iを約3.5μmとすると、ヒューズ33の
幅iiが約1μmであるので、ヒューズ33間の狭い方の
間隔vが約1μmとなり、ヒューズ33間の広い方の間
隔iiiが約3μmとなる。このとき、ヒューズ33の配
置に必要なヒューズ切断領域31の長辺方向での長さ
は、 35[μm]−(3−1)[μm]×3=29[μm] となる。
【0011】本発明は、上記に鑑み、相互に影響を与え
合うことなく特定のヒューズをレーザビーム等で確実に
切断できるものでありながらも、ヒューズ切断領域に要
する面積をより縮小させて、装置の一層の小型化が実現
できる半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体記憶装置は、対応するヒューズを切
断することによって不良メモリセルを冗長メモリセルに
置き換えるリダンダンシ機能を有する半導体記憶装置に
おいて、絶縁膜を矩形状に開口した領域内であって、
されたヒューズがレーザビームで切断されるヒューズ
切断領域内に、前記開口の辺から平行に並んで突出する
一対の配線の端部を相互に接続したブリッジ部を持つこ
とで略コの字状に形成されたヒューズを有し、当該ヒュ
ーズは、前記開口の辺に沿って所定のピッチで複数配列
されると共に、前記辺と対向する辺に沿って所定のピッ
チで複数配列され、互いに対向する双方の辺に配列され
た前記ヒューズ同士は前記ブリッジ部が互いに向き合う
ように配列されたことを特徴とする。
【0013】本発明の半導体記憶装置では、一対の配線
の各端部が相互に接続されてブリッジ部を構成するの
で、複数のヒューズの各ブリッジ部をヒューズ切断領域
で相互に対向させて配置することができ、これにより、
ヒューズ切断領域における特に長辺方向での長さを短縮
することができる。従って、ヒューズ切断領域に要する
面積がより縮小され、装置の一層の小型化を実現するこ
とができる。
【0014】
【0015】前記ブリッジ部は、前記一対の配線と平行
に延び、先端部が相互に接続された別の一対の配線から
なる折返し部を有し、前記一対の配線が前記別の一対の
配線からなる前記折返し部を介して相互に接続されるこ
とが好ましい。この場合、折返し部の分だけブリッジ部
が幅広になるので、ヒューズに対してレーザビーム等が
ずれて照射された場合でも、隣接する他のヒューズに影
響を与えることなくブリッジ部を確実に切断することが
できる。
【0016】前記一対の配線及びブリッジ部が、他の一
対の配線及びブリッジ部の外側に配設されていることが
好ましい。この場合、各ヒューズのブリッジ部が、ヒュ
ーズ切断領域において相互に十分な間隔をあけることが
可能になるので、ヒューズに対してレーザビーム等がず
れて照射された場合でも、隣接する他のヒューズに影響
を与えることなく確実に切断することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明を更に詳細
に説明する。図1は、本発明の第1実施形態例における
半導体記憶装置のレイアウトを概略的に示す平面図であ
る。
【0018】半導体記憶装置11は、複数のメモリセル
を備えたメモリセルアレイ12と、入力された外部アド
レスによってメモリセルアレイ12内のメモリセルを選
択する行デコーダ13及び列デコーダ15と、冗長メモ
リセル19及び20と、冗長メモリセルを選択する行デ
コーダ16及び列デコーダ17と、データの入出力を実
行するデータ入出力回路21と、外部制御信号に従って
半導体記憶装置11内の動作を制御する内部制御回路2
2とを有する。
【0019】図2は、本実施形態例における半導体記憶
装置の不良メモリセルを冗長メモリセルに切り替えるた
めのヒューズの配置部を拡大して示す平面図である。ヒ
ューズ配置部には、絶縁カバー膜(図示せず)を開口し
て、図の左右方向に長い矩形状に形成されたヒューズ切
断領域23が配設され、切断領域23の短辺方向(図の
上下方向)に相互に平行に延在する一対の配線24aを
有するヒューズ24が、各ブリッジ部25(円形領域A
内)を相互に所定の間隔をあけて短辺方向で対向させ、
切断領域23の長辺方向(図の左右方向)に相互に所定
の間隔をあけて4列配設される。ヒューズ24は、一対
の配線24aにおけるヒューズ切断領域23内に突出し
た双方の端部と、該端部を相互に接続したブリッジ部2
5とから成り、全体がゲート配線のポリシリコン膜等か
ら構成されている。ブリッジ部25は、他のヒューズ2
4に対応するブリッジ部25と並んで平行に配列されて
いる。
【0020】ヒューズ切断領域23における双方の長辺
に近接して、アルミニウム等から成る複数の信号線2
6、27が配設されている。各信号線26、27は夫
々、各一端がアドレス信号若しくは切替え回路内部素子
に接続されると共に、各他端がコンタクト28、29を
介してヒューズ24の各配線24aに接続される。
【0021】本実施形態例では、半導体記憶装置の製造
工程の1つである拡散工程で、ゲートポリ等の配線をエ
ッチングによって形成する際に、ヒューズ24のブリッ
ジ部25を、コンタクト28、29に接続された配線2
4aの延在方向と直交する方向に形成し、ブリッジ部2
5をヒューズ切断領域23内の短辺方向に2つ形成す
る。
【0022】上記構成のヒューズ配置部では、半導体記
憶装置11の動作チェック後に、メモリセルアレイ12
内に不良メモリセルが検出され、アドレスの経路を変更
する必要が生じた際には、ヒューズ24のブリッジ部2
5の中心がレーザビーム等で切断され、これにより、不
良メモリセルが冗長メモリセルに置き換えられる。
【0023】図2では、ヒューズ24が8本配置された
例を挙げた。この場合、各ヒューズ24のブリッジ部2
5は、レーザビーム等による切断が行い易いように、ヒ
ューズ切断領域23内で、短辺方向に2つ、長辺方向に
4つが夫々配列されている。この配置により、ヒューズ
切断領域23内に複数のヒューズ24を高密度で配置で
きるという効果が得られる。
【0024】本実施形態例では、ヒューズ24の切断に
必要な領域のブリッジ部25の中心からの距離iを約
3.5μmとすると、配線24aの幅iiが約1μm、同
じヒューズ25における一対の配線24a間の距離ivが
約1μmであるので、隣接するヒューズ25との間隔ii
iは約2μmとなる。つまり、ヒューズ24の配置ピッ
チは約5μmとなる。この場合、4本分のスペースで8
本のヒューズ24を配置することができ、ヒューズ24
の配置に必要なヒューズ切断領域23の長辺方向での長
さは、5[μm]×3+3.5[μm]+3.5[μm]=22
[μm]となり、図5及び図6で説明した35[μm]や29
[μm]よりも大幅に短い寸法で足りる。
【0025】次に、本発明の第2実施形態例について説
明する。図3は、ヒューズ切断時にレーザビーム等がず
れた場合の対策を施したヒューズ形状の一例である。本
実施形態例においても、各ヒューズ24はヒューズ切断
領域23の双方の各長辺側に夫々4つずつ配設され、ブ
リッジ部25が他のヒューズ24に対応するブリッジ部
25と並んで平行に配列されている。同図では、図2と
同様の要素に同じ符号を付している。
【0026】8つのヒューズ24における各ブリッジ部
25は、配線24aと平行に延び先端部が相互に接続さ
れた一対の折返し部25aを有しており、各一対の配線
24aが折返し部25aを介して相互に接続されてい
る。この構成により、各ヒューズ24のブリッジ部25
は、折返し部25aの分だけヒューズ切断領域23の長
辺方向に幅広となるので、ブリッジ部25の中心からレ
ーザビーム等がずれて照射された場合でも、隣接する他
のヒューズ24に影響を与えることなく確実に切断する
ことができる。
【0027】次に、本発明の第3実施形態例について説
明する。図4は、ヒューズ切断時にレーザビーム等がず
れた場合の対策を施した別のヒューズ形状の一例であ
る。本実施形態例では、ヒューズ切断領域23が縦横の
サイズがほぼ等しい矩形状に形成され、各ヒューズ24
がヒューズ切断領域23の上下の各辺側に夫々4つずつ
配設される。同図では、図2と同様の要素に同じ符号を
付している。
【0028】本実施形態例では、ヒューズ24の配置が
図2及び図3の場合と異なり、一対の配線24a2及び
そのブリッジ部25が、他の一対の配線24a1及びそ
のブリッジ部25の外側に配設されている。つまり、第
1のヒューズ241の左右を、第1のヒューズ241の配
線24a1よりも長い一対の配線24a2を有する第2の
ヒューズ242で挟み込み、第2のヒューズ242によっ
て第1のヒューズ24 1を囲むことにより、ヒューズ切
断領域23における図の上下方向に4つのブリッジ部2
5を並ばせている。
【0029】すなわち、第1及び第2ヒューズ241
242が1組として配置され、第1のヒューズ241にお
ける一対の配線24a1の各端部が相互に接続されてブ
リッジ部25を構成し、第2のヒューズ242における
一対の配線24a2の各端部が相互に接続されて、第1
のヒューズ241のブリッジ部25から所定の間隔をあ
けたブリッジ部25を構成している。
【0030】上記構成により、各ヒューズ241及び2
2の各ブリッジ部25は、ヒューズ切断領域23にお
ける縦方向(図の上下方向)と横方向(図の左右方向)
とにおいて相互に十分な間隔をあけることができる。こ
れにより、ヒューズ241、242に対してレーザビーム
等がずれて照射された場合でも、隣接する他のヒューズ
241、242に影響を与えることなく確実に切断するこ
とができる。
【0031】以上のように、第1〜第3実施形態例にお
ける半導体記憶装置11によると、ヒューズ24の配置
に必要な領域、ヒューズ24に接続する配線、或いは、
半導体記憶装置11に使用されるトランジスタの配置に
必要な領域を削減することができるので、半導体記憶装
置11のレイアウト面積が縮小する。また、ヒューズ2
4のブリッジ部25を集約して配置することができるの
で、切断用の装置(図示せず)の切断時の移動距離が短
くなり、切断時間が短縮するという効果が得られる。ま
た、絶縁カバー膜の開口部であるヒューズ切断領域23
が小さくなるため、水分が半導体記憶装置11に浸入し
にくくなるという効果も得ることができる。
【0032】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の半導体記憶装置は、上記実
施形態例の構成にのみ限定されるものではなく、上記実
施形態例の構成から種々の修正及び変更を施した半導体
記憶装置も、本発明の範囲に含まれる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体記
憶装置によれば、相互に影響を与え合うことなく特定の
ヒューズをレーザビーム等で確実に切断できるものであ
りながらも、ヒューズ切断領域に要する面積をより縮小
させて、装置の一層の小型化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例における半導体記憶装
置のレイアウトを概略的に示す平面図である。
【図2】第1実施形態例における半導体記憶装置のヒュ
ーズ配置部を拡大して示す平面図である。
【図3】本発明の第2実施形態例におけるヒューズ配置
部を拡大して示す平面図である。
【図4】本発明の第3実施形態例におけるヒューズ配置
部を拡大して示す平面図である。
【図5】従来の半導体記憶装置におけるヒューズ配置部
を示す平面図である。
【図6】別の従来の半導体記憶装置におけるヒューズ配
置部を示す平面図である。
【符号の説明】
11:半導体記憶装置 12:メモリセルアレイ 19、20:冗長メモリセル 23:ヒューズ切断領域 24a、24a1、24a2:配線 24、241、242:ヒューズ 25:ブリッジ部 25a:折返し部 26、27:信号線 28、29:コンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−17872(JP,A) 特開 昭63−198354(JP,A) 特開 平6−310603(JP,A) 特開 昭63−127549(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/108 G11C 29/00 603 H01L 21/82 H01L 21/8242

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応するヒューズを切断することによっ
    て不良メモリセルを冗長メモリセルに置き換えるリダン
    ダンシ機能を有する半導体記憶装置において、 絶縁膜を矩形状に開口した領域内であって、形成された
    ヒューズがレーザビームで切断されるヒューズ切断領域
    内に、前記開口の辺から平行に並んで突出する一対の配
    線の端部を相互に接続したブリッジ部を持つことで略コ
    の字状に形成されたヒューズを有し、当該ヒューズは、
    前記開口の辺に沿って所定のピッチで複数配列されると
    共に、前記辺と対向する辺に沿って所定のピッチで複数
    配列され、互いに対向する双方の辺に配列された前記ヒ
    ューズ同士は前記ブリッジ部が互いに向き合うように配
    列されたことを特徴とする半導体記憶装置
  2. 【請求項2】 前記ブリッジ部は、前記一対の配線と平
    行に延び、先端部が相互に接続された別の一対の配線か
    らなる折返し部を有し、前記一対の配線が前記別の一対
    の配線からなる前記折返し部を介して相互に接続されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装
  3. 【請求項3】 前記一対の配線及びブリッジ部が、他の
    一対の配線及びブリッジ部の外側に配設されていること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置
JP32058298A 1998-11-11 1998-11-11 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3150113B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32058298A JP3150113B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 半導体記憶装置
TW088119698A TW423115B (en) 1998-11-11 1999-11-09 Redundancy fuse block having a small occupied area
KR1019990049608A KR100338842B1 (ko) 1998-11-11 1999-11-10 점유 면적이 적은 용장성 퓨즈블록
US09/438,950 US6215173B1 (en) 1998-11-11 1999-11-12 Redundancy fuse block having a small occupied area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32058298A JP3150113B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000150821A JP2000150821A (ja) 2000-05-30
JP3150113B2 true JP3150113B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18123038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32058298A Expired - Fee Related JP3150113B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6215173B1 (ja)
JP (1) JP3150113B2 (ja)
KR (1) KR100338842B1 (ja)
TW (1) TW423115B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380838B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-30 Nec Corporation Semiconductor device with repair fuses and laser trimming method used therefor
JP2001210092A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nec Corp 半導体記憶装置
KR100480614B1 (ko) * 2002-08-27 2005-03-31 삼성전자주식회사 퓨즈 뱅크의 크기를 줄이기 위한 반도체 메모리 장치의퓨즈 뱅크
KR100448909B1 (ko) * 2002-09-27 2004-09-16 삼성전자주식회사 퓨즈 구조 및 그것을 이용한 집적 회로 장치
US7321518B1 (en) 2004-01-15 2008-01-22 Altera Corporation Apparatus and methods for providing redundancy in integrated circuits
US7564337B2 (en) * 2005-03-03 2009-07-21 Littelfuse, Inc. Thermally decoupling fuse holder and assembly
KR20090058290A (ko) 2007-12-04 2009-06-09 삼성전자주식회사 퓨즈 박스 및 그것을 포함하는 반도체 메모리 장치
US7955133B2 (en) * 2008-04-23 2011-06-07 Littelfuse, Inc. Flexible power distribution module
US9415730B2 (en) 2008-04-23 2016-08-16 Littlefuse, Inc. Flexible power distribution module cover assembly
KR101043841B1 (ko) * 2008-10-14 2011-06-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 퓨즈
US11706342B2 (en) * 2009-01-28 2023-07-18 Virtual Hold Technology Solutions, Llc System and method for hybrid callback management
US9240376B2 (en) * 2013-08-16 2016-01-19 Globalfoundries Inc. Self-aligned via fuse

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168242A (ja) 1985-01-21 1986-07-29 Hitachi Chiyou Lsi Eng Kk 半導体集積回路装置
JPS63127549A (ja) 1986-11-17 1988-05-31 Nec Corp ヒユ−ズ内蔵型半導体装置
JPH077806B2 (ja) 1987-02-13 1995-01-30 日本電気株式会社 半導体装置
JPH0529467A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp 冗長回路用ヒユーズ
JPH05136271A (ja) 1991-11-15 1993-06-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2771067B2 (ja) * 1992-03-05 1998-07-02 シャープ株式会社 半導体集積回路
JP2924482B2 (ja) * 1992-08-20 1999-07-26 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JPH06310603A (ja) 1993-04-27 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5444287A (en) * 1994-08-10 1995-08-22 International Business Machines Corporation Thermally activated noise immune fuse
JPH0917872A (ja) 1995-06-27 1997-01-17 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6215173B1 (en) 2001-04-10
JP2000150821A (ja) 2000-05-30
KR100338842B1 (ko) 2002-05-30
KR20000035362A (ko) 2000-06-26
TW423115B (en) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150113B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4668526B2 (ja) ヒューズ構造
US5844296A (en) Space saving laser programmable fuse layout
US7361967B2 (en) Semiconductor device with fuse wires and connection wires
JP3311979B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7952951B2 (en) Small-sized fuse box and semiconductor integrated circuit having the same
JP2771067B2 (ja) 半導体集積回路
KR100446458B1 (ko) 반도체기억장치
JP2000040388A (ja) 半導体メモリ装置とその作製方法
JP4503227B2 (ja) レーザリンク構造及びこれを用いるヒューズボックス
JP3691749B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100372250B1 (ko) 반도체 메모리 장치
KR100480614B1 (ko) 퓨즈 뱅크의 크기를 줄이기 위한 반도체 메모리 장치의퓨즈 뱅크
KR0161729B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
KR100611396B1 (ko) 반도체 소자의 퓨즈
KR20070023978A (ko) 개선된 퓨즈배열구조를 갖는 반도체 메모리장치
US5748549A (en) Semiconductor memory device
KR101043841B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 퓨즈
KR20090079158A (ko) 복수의 컷팅부를 갖는 퓨즈 및 이를 포함하는 퓨즈 셋 구조
JPH1117018A (ja) フューズ装置および半導体記憶装置
KR100578224B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 제조방법
JP2002270692A (ja) 半導体装置
JP2001085479A (ja) 半導体回路装置の製造方法
KR100203870B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 워드라인 배선방법
US8509022B2 (en) Fuse set and semiconductor integrated circuit apparatus having the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees