JP3125872B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3125872B2
JP3125872B2 JP10260043A JP26004398A JP3125872B2 JP 3125872 B2 JP3125872 B2 JP 3125872B2 JP 10260043 A JP10260043 A JP 10260043A JP 26004398 A JP26004398 A JP 26004398A JP 3125872 B2 JP3125872 B2 JP 3125872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
matrix
crystal display
display device
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10260043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000089240A (ja
Inventor
道昭 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10260043A priority Critical patent/JP3125872B2/ja
Priority to TW088115775A priority patent/TW526366B/zh
Priority to US09/395,406 priority patent/US6650389B1/en
Priority to KR10-1999-0039304A priority patent/KR100386739B1/ko
Publication of JP2000089240A publication Critical patent/JP2000089240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125872B2 publication Critical patent/JP3125872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関
し、さらに言えば、イン・プレイン・スイッチング(In
-Plane-Switching、IPS)モードで動作し、広視野角
が実現できるアクティブマトリクス(active matrix)
型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置の動作モードに
は、配向した液晶分子の分子軸の方向をガラス基板に対
して垂直な方向に回転させて情報の表示を行うツイステ
ィド・ネマティック(Twisted Nematic、TN)モード
と、ガラス基板に対して平行な方向に回転させて情報の
表示を行うIPSモードがある。
【0003】IPSモードの液晶表示装置では、視点を
動かしても基本的に液晶分子の短軸方向のみを見ている
ことになるため、表示品位の視野角依存性が少ないとい
う特徴がある。この特徴により、TNモードの液晶表示
装置に比べて広い視野角を達成できるという利点があ
る。
【0004】従来のIPSモードを利用した広視野角の
液晶表示装置としては、特公昭63−21907号公報
および特開平6−202127号公報に記載されている
もの(以下、それぞれ従来例1、2という)が挙げられ
る。しかし、これら従来例1、2の液晶表示装置では、
映像信号が印加されるデータバスライン(ドレイン電極
線)とそれに対応する画素電極との間に、映像信号に対
応する表示電位とは無関係の電位が常に印加されるた
め、その電位によってデータバスラインから放射される
不要な電界が液晶層に印加され、その結果、表示品位が
劣化するという問題がある。
【0005】そこで、このようなデータバスラインから
の不要な電界の液晶層への印加を防止するため、図20
〜図22に示す液晶表示装置(以下、従来例3という)
が開発されている。この従来例3は、特願平08−28
6381号特許出願(特開平10−186407号公
報)に開示されているもので、映像信号が印加されるデ
ータバスラインを、基準電位が印加される共通バスライ
ン(共通電極線)に重なるように、換言すれば、共通バ
スラインの全体を覆うように形成することにより、前記
の不要な電界を遮断するものである。
【0006】図20は従来例3の液晶表示装置のゲート
バスラインとデータバスラインと共通電極と共通バスラ
インのレイアウトを示す部分平面図であり、図21と図
22はそれぞれ図20のXXI−XXI線とXXII−
XXII線に沿った部分断面図である。
【0007】図21と図22に示されているように、こ
の液晶表示装置は、マトリックス状に配置された複数の
薄膜トランジスタ106(Thin-Film Transistor,以
下、TFTという)を有するガラス基板(以下、TFT
基板という)113と、カラーフィルタ層122を有す
るガラス基板(以下、CF基板という)115と、それ
ら二枚の基板113と115の間に配置された液晶層1
18とを備えて構成されている。液晶層118の周囲は
シール材(図示せず)によって封止されて空間を形成し
ており、その封止された空間に液晶(図示せず)とスペ
ーサが充填されている。
【0008】TFT基板113の表面には、TFT10
6のゲート電極107がマトリックス状に配置され、さ
らに、それらゲート電極107を電気的に接続する複数
のゲートバスライン(ゲート電極線)101が形成され
ている。各ゲートバスライン101は、X方向において
隣接する(すなわち、TFT6のマトリックスの同じ行
に属する)ゲート電極107を互いに電気的に接続して
いる。複数のゲートバスライン101は、図20に示す
ように、互いに平行であっていずれもX方向に延在して
いる。それらのゲート電極107とゲートバスライン1
01は、TFT基板113の表面に形成されたゲート絶
縁膜111によって覆われている。
【0009】ゲート絶縁膜111の上には、複数のゲー
ト電極107のそれぞれに対応してドレイン電極108
およびソース電極109と、一つのパターン化されたア
モルファスシリコン層110とが形成されている。ドレ
イン電極108およびソース電極109を電気的に接続
する導電性チャネルは、このアモルファスシリコン層1
10の内部に形成される。一つのゲート電極107と、
それに対応するドレイン電極108およびソース電極1
09と、アモルファスシリコン層110とが、各TFT
106を構成する。
【0010】ゲート絶縁膜111の上にはさらに、複数
の画素電極104と、複数のデータバスライン(ドレイ
ン電極線)102とが形成されている。
【0011】複数のデータバスライン102は、互いに
平行であっていずれもY方向に延在している。各ドレイ
ン電極線102は、Y方向において隣接する(すなわ
ち、TFT6のマトリックスの同じ列に属する)ドレイ
ン電極108を互いに電気的に接続している。
【0012】各画素電極104は、隣接する二つのゲー
トバスライン101と隣接する二つのデータバスライン
102に挟まれた画素領域Pに配置されており、対応す
るTFT106のソース電極109に電気的に接続され
ている。各画素電極104の形状はストリップ状で、対
応する画素領域P内でデータバスライン102に平行に
Y方向に延在している。
【0013】TFT106と画素電極104とゲート電
極線101とデータバスライン102とは、図21およ
び図22に示すように、ゲート絶縁膜111の上に形成
された層間絶縁膜(パッシベーション膜)112によっ
て覆われている。
【0014】層間絶縁膜112の表面には、図20に示
すように、Y方向に延在する複数の共通電極105と、
X方向に延在する複数の共通バスライン(共通電極線)
103とが形成されている。各共通電極105はストリ
ップ状をしていて、画素電極104とデータバスライン
102に平行にY方向に延在している。共通バスライン
103は、複数の共通電極105を互いに電気的に接続
しており、ゲートバスライン101に平行にX方向に延
在している。
【0015】図20に明瞭に示すように、各共通電極1
05は、対応するデータバスライン102と重なってい
てそのデータバスライン102の全体を覆っている。ま
た、各共通バスライン103は、対応するゲートバスラ
イン101の近傍に配置され、そのゲートバスライン1
01とは重なっていない。
【0016】CFガラス基板115の表面には、カラー
フィルター層122が形成されている。このカラーフィ
ルター層122は、色材層116と、その色材層116
を保護し、且つカラーフィルター層122の表面を平坦
化するためのオーバーコート層117とを有している。
色材層116は、所定規則に従って配置された赤(Re
d)、緑(Green)、青(Blue)の色材のドッ
トまたはストライプと、それらR、G、Bのドットまた
はストライプの間を埋めるように配置されたブラックマ
トリックス121とを含んでいる。
【0017】ゲートバスライン101には所定の選択信
号が印加され、それによって対応するTFT106がO
N−OFFスイッチングされる。選択信号によって選択
されたデータバスライン102には、対応する映像信号
がそれぞれ印加される。複数の共通バスライン103に
は共通の基準電位が印加される。ゲートバスライン10
1に印加された選択信号によって選択された画素では、
対応するTFT106がONとなり、その結果、データ
バスライン102に印加された映像信号に応じて対応す
る共通電極105と画素電極104の間に電圧が印加さ
れる。その電圧により、液晶層118に閉じ込められた
液晶の分子に対してTFT基板113およびCF基板1
15にほぼ平行な電界が印加される。この電界によって
各液晶の分子が映像信号に対応する回転運動を行い、そ
の結果、印加された映像信号に対応する映像が当該液晶
表示装置のスクリーンに表示される。
【0018】各TFT106は、ゲート電極107の上
方にソース電極109とドレイン電極108が配置され
る、いわゆるボトムゲート構造であるため、「逆スタガ
ー構造」と一般に呼ばれている。
【0019】以上の構成を持つ従来例3の液晶表示装置
では、図20より明らかなように、各共通電極105が
対応するデータバスライン102の全体を完全に覆って
いるため、従来例1、2の液晶表示装置で問題となった
データバスライン102から放射される不要な電界は共
通電極105によってほぼ遮断される。このため、その
不要な電界が液晶層118中の液晶分子に及ぶことによ
って生じる表示品位の劣化は抑制されるのである。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例3の液
晶表示装置は次のような問題を有しており、表示品位は
未だ十分ではない。
【0021】すなわち、CF基板115側の色材層11
6、ブラックマトリクス121、オーバーコート層11
7は電気的にフローティング状態にあるため、分極また
は帯電しやすい性質を持つ。ブラックマトリクス121
は特に分極・帯電しやすい。しかも、ブラックマトリク
ス121は導電性があるため、分極・帯電した電荷はブ
ラックマトリクス121内を容易に移動し、その結果、
ブラックマトリクス121の端が光ったり、当該液晶表
示装置のスクリーンに映像が焼き付いたりする表示不良
を引き起こすのである。
【0022】この表示不良を防止するには、ブラックマ
トリクス121として分極が少なく導電性の低い材料を
選定するなどの対策が必要である。
【0023】そこで、本発明の目的は、従来の液晶表示
装置より優れた表示品位が得られるIPSモードのアク
ティブマトリクス型液晶表示装置を提供することにあ
る。
【0024】本発明の他の目的は、新たな電界シールド
層を設けることなしに、TFT基板のような能動素子基
板から放射される不要な電界による悪影響をいっそう抑
制できるIPSモードのアクティブマトリクス型液晶表
示装置を提供することにある。
【0025】本発明のさらに他の目的は、帯電・分極を
起こしやすいブラックマトリクスに起因するスミアや映
像の焼き付きを生じないIPSモードのアクティブマト
リクス型液晶表示装置を提供することにある。
【0026】本発明のさらに他の目的は、帯電・分極を
引き起こしやすいブラックマトリクスをなくすことがで
きるIPSモードのアクティブマトリクス型液晶表示装
置を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明の第1の
アクティブマトリクス型液晶表示装置は、マトリクス状
に配置された複数のTFTを有する能動素子基板と、
ラーフィルター基板と、前記能動素子基板と前記カラー
フィルター基板の間に設けられると共に、複数の前記T
FTによりIPSモードで動作せしめられる液晶層と、
前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの行方
向に延在し、且つそのマトリックスの同じ行に属する前
記TFTのゲート電極を電気的に接続する複数のゲート
バスラインと、前記能動素子基板の複数の画素領域のそ
れぞれに配置され、且つ複数の前記TFTのソース電極
のそれぞれに電気的に接続された複数の画素電極と、前
記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方向
に延在し、且つそのマトリックスの同じ列に属する前記
TFTのドレイン電極を電気的に接続する複数のデータ
バスラインと、前記能動素子基板上で前記TFTのマト
リックスの列方向に延在し、且つそのマトリックスの同
じ列に属する前記TFTのドレイン電極のそれぞれと重
なるように配置された複数の共通電極と、前記能動素子
基板上で前記TFTのマトリックスの行方向に延在する
と共に、そのマトリックスの同じ行に属する前記TFT
のゲートバスラインのそれぞれと重なるように配置さ
れ、しかもそのマトリックスの同じ行に属する前記共通
電極を電気的に接続する複数の共通バスラインとを備え
て構成され、複数の前記共通電極のそれぞれは、対応す
る前記データバスラインから前記液晶層に向かって放出
される不要な電界を遮断する作用を持ち、しかも、複数
の前記共通バスラインのそれぞれは、対応する前記ゲー
トバスラインから前記液晶層に向かって放出される不要
な電界を遮断する作用を持っており、 前記能動素子基板
は、前記複数のTFTを覆うように形成された層間絶縁
膜を備えており、前記複数の共通電極と前記複数の共通
バスラインがその層間絶縁膜に対して前記液晶層の側に
配置され、前記複数の画素電極と前記複数のデータバ
ラインがその層間絶縁膜に対して前記液晶層とは反対側
に配置されており、 前記層間絶縁膜は、無機膜と低誘電
率で分極の少ない有機膜との積層体により形成されてい
ることを特徴とする
【0028】(2) 本発明の第1のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置では、前記能動素子基板上におい
て、前記マトリックスの同じ列に属する前記TFTのデ
ータバスラインのそれぞれと重なるように複数の共通電
極が配置され、且つ、そのマトリックスの同じ行に属す
る前記TFTのゲートバスラインのそれぞれと重なるよ
うに複数の共通バスラインが配置されている。
【0029】そして、複数の前記共通電極のそれぞれ
は、対応する前記データバスラインから前記液晶層に向
かって放出される不要な電界を遮断する作用を持ち、ま
た、複数の前記共通バスラインのそれぞれは、対応する
前記ゲートバスラインから前記液晶層に向かって放出さ
れる不要な電界を遮断する作用を持っている。
【0030】よって、TFT基板のような能動素子基板
から放射される不要な電界による悪影響をいっそう抑制
できる。例えば、帯電・分極を起こしやすいブラックマ
トリクスに起因するスミアや映像の焼き付きを防止でき
る。その結果、上述した従来例3の液晶表示装置よりも
優れた表示品位が得られる。
【0031】しかも、そのために新たな電界シールド層
を設けるなど、大幅な構造の変更や製造工程数の増加も
不要である。
【0032】さらに、本発明の第1のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置では、前記能動素子基板が、前記複
数のTFTを覆うように形成された層間絶縁膜を備えて
おり、前記複数の共通電極と前記複数の共通バスライン
がその層間絶縁膜に対して前記液晶層の側に配置され、
前記複数の画素電極と前記複数のデータバスラインがそ
の層間絶縁膜に対して前記液晶層とは反対側に配置され
る。
【0033】前記層間絶縁膜は、無機膜と、低誘電率で
分極の少ない有機膜との積層体により形成される。低誘
電率で分極の少ない有機膜によれば、前記層間絶縁膜を
挟んで対向するデータバスラインと共通バスラインの間
の容量を少なくできるからである。
【0034】
【0035】ここで「低誘電率」とは、比誘電率が2〜
3.5程度を意味する。「分極の少ない」とは、カラー
フィルターやブラックマトリックスよりも分極率が小さ
いことを意味する。
【0036】前記層間絶縁膜の形成する前記有機膜とし
ては、ベンゾシクロブテン膜が好適に用いられる。その
理由は、誘電率が2.7と低く、しかも吸水性と分極性
が低いからである。
【0037】ベンゾシクロブテン膜の他には、ポリシラ
ザンや種々のSOG(Spin-On-Glass)材料が使用可能
である。
【0038】本発明の第1のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の好ましい例では、前記層間絶縁膜が前記能
動素子基板の複数の画素領域のそれぞれにおいて選択的
に除去される。その理由は、表示用の電界がより有効に
液晶分子に作用するようにするためである。
【0039】本発明の第1のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の他の好ましい例では、複数の前記共通電極
のそれぞれが対応する前記TFTを覆っていて、外光が
前記TFTに照射されるのを防ぐ遮光膜として作用す
る。こうすれば、外光に起因する悪影響を防止できると
共に、ブラックマトリックスを省略したカラーフィルタ
ー層を使用できる利点が生じるからである。
【0040】よって、この場合には、ブラックマトリッ
クスを含んでいないカラーフィルター層をさらに有して
いてもよい。こうすれば、前記カラーフィルター層の構
成および製法が簡単になる利点が得られる。
【0041】(4) 本発明の第2のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数
のTFTを有する能動素子基板と、カラーフィルター基
板と、前記能動素子基板と前記カラーフィルター基板の
間に設けられると共に、複数の前記TFTによりIPS
モードで動作せしめられる液晶層と、前記能動素子基板
上で前記TFTのマトリックスの行方向に延在し、且つ
そのマトリックスの同じ行に属する前記TFTのゲート
電極を電気的に接続する複数のゲートバスラインと、前
記能動素子基板の複数の画素領域のそれぞれに配置さ
れ、且つ複数の前記TFTのソース電極のそれぞれに電
気的に接続された複数の画素電極と、前記能動素子基板
上で前記TFTのマトリックスの列方向に延在し、且つ
そのマトリックスの同じ列に属する前記TFTのドレイ
ン電極を電気的に接続する複数のデータバスラインと、
前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方
向に延在する複数の共通電極と、前記能動素子基板上で
前記TFTのマトリックスの行方向に延在し、且つその
マトリックスの同じ行に属する前記共通電極を電気的に
接続する複数の共通バスラインとを備えて構成され、複
数の前記画素電極は、前記TFTのマトリックスの同じ
行に属する前記TFTのゲートバスラインのそれぞれと
重なると共に、対応する前記データバスラインとも重な
っており、しかも、複数の前記画素電極のそれぞれは、
対応する前記データバスラインと対応する前記ゲートバ
スラインから前記液晶層に向かってそれぞれ放出される
不要な電界を遮断する作用を持つことを特徴とする。
【0042】(5) 本発明の第2のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置では、前記能動素子基板上におい
て、複数の前記画素電極は、前記TFTのマトリックス
の同じ行に属する前記TFTのゲートバスラインのそれ
ぞれと重なると共に、対応する前記データバスラインと
も重なるように配置されている。
【0043】そして、複数の前記画素電極のそれぞれ
は、対応する前記データバスラインと対応する前記ゲー
トバスラインから前記液晶層に向かってそれぞれ放出さ
れる不要な電界を遮断する作用を持っている。
【0044】よって、TFT基板のような能動素子基板
から放射される不要な電界による悪影響をいっそう抑制
できる。例えば、帯電・分極を起こしやすいブラックマ
トリクスに起因するスミアや焼き付きを防止できる。そ
の結果、上述した従来例3の液晶表示装置よりも優れた
表示品位が得られる。
【0045】しかも、そのために新たな電界シールド層
を設けるなど、大幅な構造の変更や製造工程数の増加も
不要である。
【0046】(6) 本発明の第2のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の好ましい例では、前記能動素子基
板が、前記複数のTFTを覆うように形成された層間絶
縁膜を備えており、前記複数の画素電極がその層間絶縁
膜に対して前記液晶層の側に配置され、前記複数の共通
電極と前記複数の共通バスラインと前記複数のデータバ
スラインとがその層間絶縁膜に対して前記液晶層とは反
対側に配置される。
【0047】この場合、前記層間絶縁膜が、低誘電率で
分極の少ない有機膜により形成されるのが好ましい。そ
の理由は、本発明の第1のアクティブマトリクス型液晶
表示装置におけるのと同じである。
【0048】また、前記層間絶縁膜は、無機膜と、低誘
電率で分極の少ない有機膜との積層体により形成されて
いてもよい。
【0049】前記層間絶縁膜の形成する前記有機膜とし
ては、ベンゾシクロブテン膜が好適に用いられる。その
理由は、本発明の第1のアクティブマトリクス型液晶表
示装置におけるのと同じである。ベンゾシクロブテン膜
の他には、ポリシラザンや種々のSOG(Spin-On-Glas
s)材料が使用可能である点も、本発明の第1のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置におけるのと同じであ
る。
【0050】本発明の第2のアクティブマトリクス型液
晶表示装置の他の好ましい例では、前記層間絶縁膜が前
記能動素子基板の複数の画素領域のそれぞれにおいて選
択的に除去される。その理由は、本発明の第1のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置におけるのと同じであ
る。
【0051】本発明の第2のアクティブマトリクス型液
晶表示装置のさらに他の好ましい例では、複数の前記共
通電極のそれぞれが対応する前記TFTを覆っていて、
外光が前記TFTに照射されるのを防ぐ遮光膜として作
用する。こうすれば、外光に起因する悪影響を防止でき
ると共に、ブラックマトリックスを省略したカラーフィ
ルター層を使用できる利点が生じるからである。
【0052】よって、この場合には、ブラックマトリッ
クスを含んでいないカラーフィルター層をさらに有して
いてもよい。こうすれば、前記カラーフィルター層の構
成および製法が簡単になる利点が得られる。
【0053】本発明の第2のアクティブマトリクス型液
晶表示装置のさらに他の好ましい例では、複数の前記共
通電極のそれぞれが、対応する前記画素領域を挟む二本
のデータバスラインと部分的に重なって形成される。
【0054】本発明の第2のアクティブマトリクス型液
晶表示装置のさらに他の好ましい例では、複数の前記共
通電極のそれぞれの形状が、前記画素領域の形状に対応
した略矩形とされる。
【0055】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施の形
態を添付図面を参照しながら具体的に説明する。
【0056】(第1実施形態)図1〜図4および図18
は本発明の第1の実施形態のアクティブマトリクス型液
晶表示装置を示す。この装置では、液晶分子はIPSモ
ードで動作せしめられる。
【0057】図3と図4に示されているように、この液
晶表示装置は、マトリックス状に配置された複数のTF
T6を有するガラス基板(以下、TFT基板という)1
3と、カラーフィルタ層22を有するガラス基板(以
下、CF基板という)15と、それら二枚の基板13と
15の間に配置された液晶層18とを備えて構成されて
いる。液晶層18の周囲はシール材(図示せず)によっ
て封止されて空間を形成しており、その封止された空間
に液晶(図示せず)とスペーサが充填されている。
【0058】TFT基板13の表面には、TFT6のゲ
ート電極7がマトリックス状に配置され、また、複数の
ゲートバスライン1がTFT6のマトリックスの行方向
(X方向)に延在するように配置されている。それらの
ゲートバスライン1は、図1および図2に示すように、
互いに平行であっていずれもX方向(すなわち、TFT
6のマトリックスの行方向)に延在している。各ゲート
バスライン1は、X方向において隣接する(すなわち、
TFT6のマトリックスの同じ行に属する)複数のゲー
ト電極7を互いに電気的に接続している。それらゲート
電極7とゲートバスライン1は、TFT基板13の表面
に形成されたゲート絶縁膜11によって覆われている。
【0059】ゲート絶縁膜11の上には、複数のゲート
電極7のそれぞれに対応して一対のドレイン電極8およ
びソース電極9と、一つのパターン化されたアモルファ
スシリコン層10とが形成されている。ドレイン電極8
およびソース電極9を電気的に接続する導電性チャネル
は、このアモルファスシリコン層10の内部に形成され
る。一つのゲート電極7と、それに対応するドレイン電
極8およびソース電極9と、アモルファスシリコン層1
0とが、各TFT6を構成する。各TFT6は、ゲート
電極7の上方にソース電極9とドレイン電極8が配置さ
れる「逆スタガー構造」である。
【0060】ゲート絶縁膜11の上にはさらに、複数の
画素電極4と、複数のデータバスライン(ドレイン電極
線)2とが形成されている。
【0061】複数のデータバスライン2は、互いに平行
であっていずれもY方向(すなわち、TFT6のマトリ
ックスの列方向)に延在している。各データバスライン
2は、Y方向において隣接する(すなわち、TFT6の
マトリックスの同じ列に属する)複数のドレイン電極8
を互いに電気的に接続している。
【0062】各画素電極4は、隣接する二つのゲートバ
スライン1と隣接する二つのデータバスライン2に挟ま
れた略矩形の画素領域Pに配置されており、対応するT
FT6のソース電極9に電気的に接続されている。図2
に示すように、各画素電極4の形状はストリップ状で、
対応する画素領域P内でデータバスライン2に平行にY
方向に延在している。各画素電極4のTFT6側の端部
は、X方向に屈曲してからTFT6のドレイン電極9に
接続されている。
【0063】TFT6と画素電極4とゲート電極線1と
データバスライン2とは、図3および図4に示すよう
に、ゲート絶縁膜11の上に形成された層間絶縁膜(パ
ッシベーション膜)12によって覆われている。層間絶
縁膜12は、ベンゾシクロブテン(BCB)膜により形
成する。
【0064】層間絶縁膜12の表面には、図1に示すよ
うに、Y方向に延在する複数の共通電極5と、X方向に
延在する複数の共通バスライン(共通電極線)3とが形
成されている。各共通電極5はストリップ状をしてい
て、画素電極4とデータバスライン2に平行である。共
通バスライン3は、複数の共通電極5を互いに電気的に
接続しており、ゲートバスライン1に平行である。
【0065】図1に明瞭に示すように、Y方向に延在す
る各共通電極5は、対応するデータバスライン2と完全
に重なっていてそのデータバスライン2の全体を覆って
いる。また、X方向に延在する各共通バスライン3は、
対応するゲートバスライン1と完全に重なっていてその
ゲートバスライン1の全体を覆っている。こうして、
共通バスライン3が、ゲートバスライン1からの電界を
シールドする電界シールド膜として動作すると共に、T
FT6に向かって照射される外光を遮断する遮光膜とし
ても動作するようにしている。また、各共通電極5が、
データバスライン2からの電界をシールドする電界シー
ルド膜として動作すると共に、TFT6に向かって照射
される外光を遮断する遮光膜としても動作するようにし
ている。
【0066】図3および図4に示すように、CFガラス
基板15の表面には、カラーフィルター層22が形成さ
れている。このカラーフィルター層22は、色材層16
と、その色材層16を保護し且つカラーフィルター層2
2の表面を平坦化するためのオーバーコート層17とを
有している。色材層16は、所定規則に従って配置され
たR、G、Bの三原色の色材のドットまたはストライプ
を含んでいる。通常ではそれらR、G、Bのドットまた
はストライプの間を埋めるように配置されるブラックマ
トリックスは、この第1実施形態では形成されていな
い。色材としては、通常、RGBの3原色をもつ顔料や
染料の入った樹脂が使用される。
【0067】ゲートバスライン1には所定の選択信号が
印加され、それによって対応するTFT6がON−OF
Fスイッチングされる。選択信号によって選択されたデ
ータバスライン2には、対応する映像信号がそれぞれ印
加される。複数の共通バスライン3には共通の基準電位
が印加される。ゲートバスライン1に印加された選択信
号によって選択された画素では、対応するTFT6がO
Nとなり、その結果、データバスライン2に印加された
映像信号に応じて対応する共通電極5と画素電極4の間
に電圧が印加される。その電圧により、液晶層18に閉
じ込められた液晶の分子に対してTFT基板13および
CF基板15にほぼ平行な電界が印加される。この電界
によって各液晶の分子が映像信号に対応する回転運動を
行い、その結果、印加された映像信号に対応する映像が
当該液晶表示装置のスクリーンに表示される。
【0068】この液晶表示装置の全体構造は図18に示
すようになる。複数の画素領域Pと複数のTFT6がマ
トリックス状に配置されている。複数のゲートバスライ
ン(ゲート電極線)1は、当該マトリックスの行方向
(X方向)に沿って延在し、且つその列方向(Y方向)
に等間隔で配置されている。複数のデータバスライン
(ドレイン電極線)2は、当該マトリックスの列方向
(Y方向)に沿って延在し、且つその行方向(X方向)
に等間隔で配置されている。複数のTFT6は、ゲート
バスライン1とデータバスライン2の各交点の近傍に配
置されている。なお、51は、各ゲートバスライン1に
所定の電圧を印加するためのゲート端子であり、52
は、各データバスライン2に所定の電圧を印加するため
のドレイン端子である。
【0069】以上の構成を持つ第1実施形態の液晶表示
装置は、次のようにして製造される。
【0070】まず、TFTガラス基板13の表面に、M
o,Crなどからなる第1導電層を形成し、その第1導
電層をパターン化してX方向に延在する複数のゲートバ
スライン1を形成する。ゲートバスライン1は、TFT
6の内部ではそれらのゲート電極7となる。
【0071】次に、ゲート絶縁膜11として、SiNな
どの絶縁膜をゲートバスライン1とゲート電極7を覆う
ように形成し、その上にアモルファスシリコン層を形成
する。そのアモルファスシリコン層の上にMo,Crな
どの第2導電層を形成した後、その第2導電層をパター
ン化して各TFT6のドレイン電極8とソース電極9、
さらにデータバスライン2および画素電極4を形成す
る。各ドレイン電極8は対応するデータ線2に接続さ
れ、各ソース電極9は対応する画素電極4に接続され
る。
【0072】次に、パッシベーション膜(層間絶縁膜)
12として、ドレイン8とソース電極9を覆うようにベ
ンゾシクロブテン(BCB)膜が設けられる。パッシベ
ーション膜12の膜厚は0.5〜1μmとする。
【0073】続いて、パッシベーション膜12の上に、
Mo,Crなどからなる第3導電層を形成した後、それ
をパターン化して共通バスライン3に電気的に接続され
る共通電極5と共通バスライン3を形成する。各共通バ
スライン3は、対応するゲートバスライン1とゲート電
極7とに完全に重なるように形成される。各共通電極5
は、対応するデータバスライン2と完全に重なるように
形成される。
【0074】以上説明したように、本発明の第1実施形
態の液晶表示装置では、TFT基板13上において、マ
トリックスの同じ列に属するTFT6のデータバスライ
ン2のそれぞれと重なるように複数の共通電極5が配置
され、且つ、そのマトリックスの同じ行に属するTFT
6のゲート電極7とそれに対応するゲートバスライン1
のそれぞれと重なるように複数の共通バスライン3が配
置されている。そして、複数の共通電極5のそれぞれ
は、対応するデータバスライン2から液晶層18に向か
って放出される不要な電界を遮断する作用を持ち、ま
た、複数の共通バスライン3のそれぞれは、対応するゲ
ートバスライン1から液晶層18に向かって放出される
不要な電界を遮断する作用を持っている。すなわち、従
来例3で述べたのと同様のデータバスライン2から液晶
層18に向かって放出される不要な電界だけでなく、ゲ
ートバスライン1から液晶層18に向かって放出される
不要な電界も遮断される。その結果、CF基板15側の
オーバーコート層18、色材層17、ブラックマトリク
ス層16などのチャージアップ(CHARGE UP)が生じな
くなる。
【0075】よって、TFT基板13から放射される不
要な電界による悪影響をいっそう抑制できる。例えば、
帯電・分極を起こしやすいブラックマトリクスに起因す
るスミアや映像の焼き付きを防止できる。その結果、上
述した従来例3の液晶表示装置よりも優れた表示品位が
得られる。
【0076】しかも、そのために新たな電界シールド層
を設けるなど、大幅な構造の変更や製造工程数の増加も
不要である。
【0077】さらに、この第1実施形態の型液晶表示装
置では、複数の共通バスライン3のそれぞれが対応する
TFT6を覆っていて、外光がそれらTFT6に照射さ
れるのを防ぐ遮光膜として作用する。このため、外光に
起因する悪影響を防止できるだけでなく、カラーフィル
ター層22からブラックマトリックスを省略することが
可能である。この場合、カラーフィルター層22がブラ
ックマトリックスを含まないので、カラーフィルター層
22の構成および製法が簡単になる利点も得られる。
【0078】この第1実施形態の型液晶表示装置でより
優れた表示品位が得られる理由をより詳細に説明する
と、次のようになる。
【0079】図20〜図22に示した従来例3の液晶表
示装置では、動作中にゲートバスライン101には所定
の選択信号が印加される。例えば、図23(a)に示す
ような選択信号23が典型例であり、その場合にデータ
バスライン102には例えば図23(b)に示すような
映像信号24が印加される。
【0080】図23(a)の選択信号23は、走査時間
scanが16.6msで、その走査時間Tframe内にお
いて選択時間Ton(=26μs)の間に20V程度のオ
ン電圧Vonが印加される。それ以外の時間(非選択時
間)には、−5V程度のオフ電圧Voffが印加される。
この波形図から明らかなように、ゲート電極線101に
は、極めて短い選択時間Tonを除くすべての時間におい
て負電圧が印加されていることを意味する。
【0081】この負電圧によってゲートバスライン10
1から放射される不要な電界は、図24に示すように、
常にCF基板115の色材層116、オーバーコート層
117、ブラックマトリクス121にそれぞれ印加され
ていることになる。この電界は、色材層116、オーバ
ーコート層117、ブラックマトリクス121に直接入
り込み、それらの帯電や分極を引き起こす。
【0082】特に、ブラックマトリクス121は分極を
起こしやすく、しかもカーボンなどを含んでいるため、
ブラックマトリクス121内を電荷が移動しやすい。そ
の結果、当該液晶表示装置のスクリーンにスミアや焼き
付きなどの表示品位の劣化が生じるのである。
【0083】これに対し、本発明の第1実施形態の液晶
表示装置では、図13に示すように、ゲートバスライン
1とゲート電極7から放射される不要な電界は共通バス
ライン3によって遮断され、液晶層18にはほとんど到
達しない。このため、その電界に起因する色材層116
やオーバーコート層117の帯電や分極は抑制され、そ
の結果、表示品位の劣化が抑制されるのである。
【0084】(第2実施形態)図5〜図8は本発明の第
2の実施形態のアクティブマトリクス型液晶表示装置を
示す。この装置でも、液晶分子はIPSモードで動作せ
しめられる。
【0085】図7と図8に示されているように、この液
晶表示装置は、マトリックス状に配置された複数のTF
T6を有するTFT基板13と、カラーフィルタ層22
を有するCF基板15と、それら二枚の基板13と15
の間に配置された液晶層118とを備えて構成されてい
る。液晶層18の周囲はシール材(図示せず)によって
封止されて空間を形成しており、その封止された空間に
液晶(図示せず)とスペーサが充填されている。
【0086】以上の基本構成は第1実施形態のそれと同
じである。
【0087】TFT基板13の表面には、第1実施形態
と同様に、TFT6のゲート電極7がマトリックス状に
配置され、ゲートバスライン1がそのマトリックスの行
方向(X方向)に延在するように配置されている。複数
のゲートバスライン1のそれぞれは、同じ行に属するT
FT6のゲート電極7を電気的に接続している。この点
は第1実施形態のそれと同じであるが、第2実施形態で
は、それらに加えて、複数の共通電極5と共通バスライ
ン3もTFT基板13の表面に配置されている。
【0088】各共通電極5は、対応する画素領域P内に
おいて第1実施形態の画素電極4と同じ位置に配置さ
れ、その画素電極4とほぼ同じストリップ状の形状とほ
ぼ同じ大きさを持つ。各共通バスライン3は、TFT6
のマトリックスの行方向(X方向)に延在しており、同
じ行に属する共通電極5を電気的に接続している。
【0089】ゲート電極7とゲートバスライン1と共通
電極5と共通バスライン3は、TFT基板13の表面に
形成されたゲート絶縁膜11によって覆われている。
【0090】ゲート絶縁膜11の上には、複数のゲート
電極7のそれぞれに対応して一対のドレイン電極8およ
びソース電極9と、一つのパターン化されたアモルファ
スシリコン層10とが形成されている。一つのゲート電
極7と、それに対応するドレイン電極8およびソース電
極9と、アモルファスシリコン層10とが、各TFT6
を構成する。各TFT6は、ゲート電極7の上方にソー
ス電極9とドレイン電極8が配置される「逆スタガー構
造」である。この点は、第1実施形態と同じである。
【0091】ゲート絶縁膜11の上にはさらに、複数の
データバスライン2が形成されている。第1実施形態と
は異なり、複数の画素電極4と複数のゲートバスライン
1は、上述したように、ゲート絶縁膜11の上ではな
く、ゲート絶縁膜11の下、換言すれば、TFT基板1
3の表面に形成されている。
【0092】複数のデータバスライン2は、互いに平行
であっていずれもY方向(すなわち、TFT6のマトリ
ックスの列方向)に延在している。各データバスライン
2は、Y方向において隣接する(すなわち、TFT6の
マトリックスの同じ列に属する)複数のドレイン電極8
を互いに電気的に接続している。
【0093】TFT6とデータバスライン2とは、図7
および図8に示すように、ゲート絶縁膜11の上に形成
された層間絶縁膜(パッシベーション膜)12によって
覆われている。層間絶縁膜(パッシベーション膜)12
は、ベンゾシクロブテン(BCB)膜により形成され
る。
【0094】層間絶縁膜12の表面には、図5に示すよ
うに、複数の画素電極4が形成されている。各画素電極
4は、隣接する二つのゲートバスライン1と隣接する二
つのデータバスライン2に挟まれた略矩形の画素領域P
の周縁に沿って配置されている。各画素電極4は、図7
に示すように、層間絶縁膜12を貫通して形成されたコ
ンタクトホール14を介して、対応するTFT6のソー
ス電極9に電気的に接続されている。各画素電極4の形
状は、略矩形の画素領域Pの周縁に沿って延在する四辺
を持つ矩形であり、その二辺はゲートバスライン1に平
行であり、他の二辺はデータバスライン2に平行であ
る。
【0095】図5に明瞭に示すように、各画素電極4の
X方向に延在する一辺は、対応する画素領域Pの両側に
ある二本のゲートバスライン1と部分的に重なってい
て、それらの略半分を覆っている。各画素電極4のY方
向に延在する一辺は、対応する画素領域Pの両側にある
二本のデータバスライン2と部分的に重なっていて、そ
れらの略半分を覆っている。こうして、複数の画素電極
4は、ゲートバスライン1とデータバスライン2のほぼ
全体を覆っている。
【0096】隣接する二つの画素電極4の間には、X方
向およびY方向にそれぞれ延在する隙間が形成されてい
る。
【0097】CFガラス基板15の構造は、第1実施形
態のそれと同じであるから、その説明は省略する。
【0098】ゲートバスライン1に対する選択信号の印
加方法と、選択信号によって選択されたデータバスライ
ン2に対する映像信号の印加方法も、第1実施形態のそ
れと同じであるから、その説明は省略する。
【0099】以上の構成を持つ第2実施形態の液晶表示
装置は、次のようにして製造される。
【0100】まず、TFTガラス基板13の表面に、M
o,Crなどからなる第1導電層を形成し、その第1導
電層をパターン化して、X方向に延在する複数のゲート
バスライン1と、各画素領域P内に配置された複数の共
通電極5と、それら共通電極5を電気的に接続するX方
向に延在する複数の共通バスライン3とを形成する。ゲ
ートバスライン1は、TFT6の内部ではそれらのゲー
ト電極7として動作する。
【0101】次に、ゲート絶縁膜11として、SiNな
どの絶縁膜をゲートバスライン1、ゲート電極7、共通
電極5および共通バスライン3を覆うように形成し、そ
の上にアモルファスシリコン層を形成する。そのアモル
ファスシリコン層の上にMo,Crなどの第2導電層を
形成した後、その第2導電層をパターン化して各TFT
6のドレイン電極8とソース電極9、さらにデータバス
ライン2を形成する。各ドレイン電極8は対応するデー
タ線2に電気的に接続され、各ソース電極9は対応する
画素電極4に電気的に接続される。
【0102】次に、ドレイン電極8とソース電極9とデ
ータバスライン2を覆うようにパッシベーション膜(層
間絶縁膜)12が設けられる。このパッシベーション膜
12は、第1実施形態のそれと同じである。パッシベー
ション膜12は、各TFT6のドレイン電極9の真上の
位置にコンタクトホール14が形成される。
【0103】続いて、パッシベーション膜12の上に、
Mo,Crなどからなる第3導電層を形成した後、それ
をパターン化して複数の画素電極4を形成する。各画素
電極4は、パッシベーション膜12のコンタクトホール
14を介して、対応するドレイン電極9に電気的に接続
される。また、画素電極4は、ゲートバスライン1とデ
ータバスライン2のほぼ全体を覆っており、しかも、T
FT6のほぼ全体をも覆っているので、ゲートバスライ
ン1からの電界をシールドすると共に、TFT6に照射
される外光を遮断することができる。
【0104】以上説明したように、本発明の第2実施形
態の液晶表示装置では、TFT基板13上において、マ
トリックスの同じ列に属するTFT6のデータバスライ
ン2のそれぞれと重なるように、且つそのマトリックス
の同じ行に属するTFT6のゲートバスライン1のそれ
ぞれと重なるように複数の画素電極4が配置されてい
る。
【0105】そして、複数の画素電極4のそれぞれは、
対応するデータバスライン2から液晶層18に向かって
放出される不要な電界を遮断する作用を持ち、また、対
応するゲートバスライン1から液晶層18に向かって放
出される不要な電界をも遮断する作用を持っている。
【0106】よって、TFT基板13から放射される不
要な電界による悪影響をいっそう抑制できる。例えば、
帯電・分極を起こしやすいブラックマトリクスに起因す
るスミアや映像の焼き付きを防止できる。その結果、上
述した従来例3の液晶表示装置よりも優れた表示品位が
得られる。
【0107】しかも、そのために新たな電界シールド層
を設けるなど、大幅な構造の変更や製造工程数の増加も
不要である。
【0108】さらに、この第2実施形態の型液晶表示装
置では、画素電極5がTFT6を覆っていて、外光がそ
れらTFT6に照射されるのを防ぐ遮光膜として作用す
る。このため、外光に起因する悪影響を防止できると共
に、カラーフィルター層22からブラックマトリックス
を省略できる。この場合、カラーフィルター層22がブ
ラックマトリックスを含まないので、カラーフィルター
層22の構成および製法が簡単になる利点も得られる。
【0109】(第3実施形態) 図9〜図12は本発明の第3の実施形態のアクティブマ
トリクス型液晶表示装置を示す。この装置は、図11と
図12に明瞭に示すように、第1実施形態のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置において、層間絶縁膜12を
BCB膜19とSiN膜20の二層構造とし、そのBC
B膜19TFT基板13の複数の画素領域Pのそれぞ
れにおいて選択的に除去したものであり、その他の構成
は第1実施形態のそれと同じである。
【0110】図11と図12に示すように、データバス
ライン2から放射される不要な電界の遮蔽が必要な箇所
にのみ層間絶縁膜12を厚く残存させてその上に共通電
極5を形成する一方、それ以外の箇所では層間絶縁膜1
2を薄く形成して、層間絶縁膜12が表示電位に与える
悪影響を防止している。このため、層間絶縁膜12の分
極に起因する表示品位の劣化が防止でき、第1実施形態
に比べて表示品位をいっそう高めることができる利点が
ある。
【0111】この第3実施形態の液晶表示装置の製法
は、BCB膜19とSiN膜20の二層構造とした層間
絶縁膜12を形成した後であって共通電極5を形成する
前に層間絶縁膜12を選択的に除去する工程、またはB
CB膜19とSiN膜20の二層構造とした層間絶縁膜
12上に共通電極5を形成した後に層間絶縁膜12を選
択的に除去する工程が加わる以外は、第1実施形態のそ
れと同じである。
【0112】上述した第1〜第3の実施形態では、共通
電極5または画素電極4をゲートバスライン1やデータ
バスライン2と重ねて形成するので、ゲート線バスライ
ン1の負荷容量が増加する。しかし、低誘電率の有機膜
すなわちBCB膜を層間絶縁膜12に用いているので、
その負荷容量を問題にならない程度に低減することが可
能である。
【0113】(第4実施形態)図14〜図17は本発明
の第4の実施形態のアクティブマトリクス型液晶表示装
置を示す。この装置は、図16に明瞭に示すように、第
1実施形態のアクティブマトリクス型液晶表示装置にお
いて、各TFT6をいわゆるトップゲート構造としたも
のである。換言すれば、ソース電極9とドレイン電極8
の上方にゲート電極7が配置される「正スタガー構造」
のアモルファスシリコンTFTを用いたものである。そ
の他の構成は第1実施形態のそれと同じである。
【0114】図16において、TFT基板13の表面に
は酸化シリコン層31が形成され、その上にTFT6の
ドレイン電極8およびソース電極9と、データバスライ
ン2と、画素電極4が形成されている。各TFT6のア
モルファスシリコン層10は、対応するドレイン電極8
とソース電極9を跨ぐように酸化シリコン層31上に形
成されている。ドレイン電極8およびソース電極9、デ
ータバスライン2、画素電極4、そしてアモルファスシ
リコン層10は、ゲート絶縁膜11によって覆われてい
る。各TFT6のゲート電極7は、対応するアモルファ
スシリコン層10と重なるようにゲート絶縁膜11上に
形成されている。
【0115】この第4実施形態のアクティブマトリクス
型液晶表示装置においても、第1実施形態の場合と同じ
効果が得られることは言うまでもない。
【0116】(第5実施形態)図19は本発明の第5の
実施形態のアクティブマトリクス型液晶表示装置を示
す。この装置は、図19に明瞭に示すように、第1実施
形態のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
各TFT6をいわゆるトップゲート構造としたものであ
る。換言すれば、ソース電極9とドレイン電極8の上方
にゲート電極7が配置される「正スタガー構造」のポリ
シリコンTFTを用いたものである。その他の構成は第
1実施形態のそれと同じである。
【0117】図19において、TFT基板13の表面に
は酸化シリコン層31が形成され、その上にTFT6の
ドレイン電極8およびソース電極9が形成されている。
各TFT6のポリシリコン層10Aは、対応するドレイ
ン電極8とソース電極9を跨ぐように酸化シリコン層3
1上に形成されている。ポリシリコン層10Aの上に
は、ゲート絶縁膜11を介してゲート電極7が形成され
ている。ドレイン電極8およびソース電極9、そして各
TFT6のポリシリコン層10Aとゲート電極7は、層
間絶縁膜12によって覆われている。
【0118】層間絶縁膜12上には、画素電極4とデー
タバスライン2が形成されている。ドレイン電極8は、
配線層48を介してデータバスライン2に接続されてい
る。ソース電極9は、配線層49を介して画素電極4に
接続されている。
【0119】画素電極4とデータバスライン2と配線層
48,49は、層間絶縁膜12上に形成された層間絶縁
膜42によって覆われている。層間絶縁膜42の上に
は、共通バスライン3と共通電極5が形成されている。
【0120】この第4実施形態のアクティブマトリクス
型液晶表示装置においても、第1実施形態の場合と同じ
効果が得られることは言うまでもない。
【0121】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のIPSモ
ードのアクティブマトリクス型液晶表示装置によれば、
新たな電界シールド層を設けることなしに、TFT基板
のような能動素子基板から放射される不要な電界による
悪影響をいっそう抑制できる。また、帯電・分極を起こ
しやすいブラックマトリクスに起因するスミアや映像の
焼き付きを生じない。よって、従来より優れた表示品位
が得られる。
【0122】また、共通電極や共通バスラインを用いて
TFTなどの能動素子に対する外光を遮光するようにす
れば、帯電・分極を引き起こしやすいブラックマトリク
スを表示領域(画素)内に形成する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電極、
ゲートバスライン、データバスライン、共通電極、共通
バスラインのレイアウトを示す部分平面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電極、
ゲートバスライン、データバスラインのレイアウトを示
す部分平面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿った部分断面図で
ある。
【図4】図1のIV−IV線に沿った部分断面図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電極、
ゲートバスライン、データバスライン、共通電極、共通
バスラインのレイアウトを示す部分平面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電極、
ゲートバスライン、データバスラインのレイアウトを示
す部分平面図である。
【図7】図5のVII−VII線に沿った部分断面図で
ある。
【図8】図5のVIII−VIII線に沿った部分断面
図である。
【図9】本発明の第3の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電極、
ゲートバスライン、データバスライン、共通電極、共通
バスラインのレイアウトを示す部分平面図である。
【図10】本発明の第3の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電
極、ゲートバスライン、データバスラインのレイアウト
を示す部分平面図である。
【図11】図9のXI−XI線に沿った部分断面図であ
る。
【図12】図9のXII−XII線に沿った部分断面図
である。
【図13】本発明の第1の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置における不要な電界の生成状況を概
略的に示す部分断面図である。
【図14】本発明の第4の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電
極、ゲートバスライン、データバスライン、共通電極、
共通バスラインのレイアウトを示す部分平面図である。
【図15】本発明の第4の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の各画素におけるTFT、画素電
極、ゲートバスライン、データバスラインのレイアウト
を示す部分平面図である。
【図16】図14のXVI−XVI線に沿った部分断面
図である。
【図17】図14のXVII−XVII線に沿った部分
断面図である。
【図18】本発明の第1の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の全体構造を示す概略図である。
【図19】本発明の第5の実施形態のアクティブマトリ
クス型液晶表示装置の各画素における図16と同様の部
分断面図である。
【図20】従来例3のアクティブマトリクス型液晶表示
装置の各画素におけるTFT、画素電極、ゲートバスラ
イン、データバスライン、共通電極、共通バスラインの
レイアウトを示す部分平面図である。
【図21】図20のXXI−XXI線に沿った部分断面
図である。
【図22】図20のXXII−XXII線に沿った部分
断面図である。
【図23】従来例3のアクティブマトリクス型液晶表示
装置に供給される選択信号と映像信号の一例を示す波形
図である。
【図24】従来例3のアクティブマトリクス型液晶表示
装置における不要な電界の生成状況を概略的に示す部分
断面図である。
【符号の説明】 1 ゲートバスライン(ゲート電極線) 2 データバスライン(ドレイン電極線) 3 共通バスライン(共通電極線) 4 画素電極 5 共通電極 6 薄膜トランジスタ(TFT) 7 ゲート電極 8 ドレイン電極 9 ソース電極 10 アモルファスシリコン層 10A ポリシリコン層 11 ゲート絶縁膜 12 パッシベーション膜(層間絶縁膜) 13 TFT基板 14 コンタクトホール 15 CF基板 16 色材層 17 オーバーコート層 18 液晶層 19 ベンゾシクロブテン(BCB)膜 20 窒化珪素(SiN)膜 21 ブラックマトリクス 22 カラーフィルター層 23 選択信号 24 映像信号 31 酸化シリコン層 42 パッシベーション膜(層間絶縁膜) 48 配線層 49 配線層 51 ゲート端子 52 ドレイン端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1343 G02F 1/136

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された複数のTFT
    を有する能動素子基板と、カラーフィルター基板と、 前記能動素子基板と前記カラーフィルター基板の間に設
    けられると共に、複数の前記TFTによりIPSモード
    で動作せしめられる液晶層と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの行方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ行に属する前
    記TFTのゲート電極を電気的に接続する複数のゲート
    バスラインと、 前記能動素子基板の複数の画素領域のそれぞれに配置さ
    れ、且つ複数の前記TFTのソース電極のそれぞれに電
    気的に接続された複数の画素電極と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ列に属する前
    記TFTのドレイン電極を電気的に接続する複数のデー
    タバスラインと、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ列に属する前
    記TFTのドレイン電極のそれぞれと重なるように配置
    された複数の共通電極と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの行方
    向に延在すると共に、そのマトリックスの同じ行に属す
    る前記TFTのゲートバスラインのそれぞれと重なるよ
    うに配置され、しかもそのマトリックスの同じ行に属す
    る前記共通電極を電気的に接続する複数の共通バスライ
    ンとを備えて構成され、 複数の前記共通電極のそれぞれは、対応する前記データ
    バスラインから前記液晶層に向かって放出される不要な
    電界を遮断する作用を持ち、しかも、複数の前記共通バ
    スラインのそれぞれは、対応する前記ゲートバスライン
    から前記液晶層に向かって放出される不要な電界を遮断
    する作用を持っており、 前記能動素子基板は、前記複数のTFTを覆うように形
    成された層間絶縁膜を備えており、前記複数の共通電極
    と前記複数の共通バスラインがその層間絶縁膜に対して
    前記液晶層の側に配置され、前記複数の画素電極と前記
    複数のデータバスラインがその層間絶縁膜に対して前記
    液晶層とは反対側に配置されており、 前記層間絶縁膜は、無機膜と低誘電率で分極の少ない有
    機膜との積層体により形成されていることを特徴とする
    アクティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記有機膜がベンゾシクロブテン膜であ
    る請求項1に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記層間絶縁膜が、前記能動素子基板の
    複数の画素領域のそれぞれにおいて選択的に除去されて
    いる請求項1または2に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 複数の前記共通電極のそれぞれが、対応
    する前記TFTを覆っていて、外光が前記TFTに照射
    されるのを防ぐ遮光膜として作用する請求項1〜3のい
    ずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 ブラックマトリックスを含んでいないカ
    ラーフィルター層をさらに有している請求項4に記載の
    アクティブマトリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 マトリクス状に配置された複数のTFT
    を有する能動素子基板と、 カラーフィルター基板と、 前記能動素子基板と前記カラーフィルター基板の間に設
    けられると共に、複数の前記TFTによりIPSモード
    で動作せしめられる液晶層と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの行方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ行に属する前
    記TFTのゲート電極を電気的に接続する複数のゲート
    バスラインと、 前記能動素子基板の複数の画素領域のそれぞれに配置さ
    れ、且つ複数の前記TFTのソース電極のそれぞれに電
    気的に接続された複数の画素電極と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ列に属する前
    記TFTのドレイン電極を電気的に接続する複数のデー
    タバスラインと、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの列方
    向に延在する複数の共通電極と、 前記能動素子基板上で前記TFTのマトリックスの行方
    向に延在し、且つそのマトリックスの同じ行に属する前
    記共通電極を電気的に接続する複数の共通バス ラインと
    を備えて構成され、 複数の前記画素電極は、前記TFTのマトリックスの同
    じ行に属する前記TFTのゲートバスラインのそれぞれ
    と重なると共に、対応する前記データバスラインとも重
    なっており、 しかも、複数の前記画素電極のそれぞれは、対応する前
    記データバスラインと対応する前記ゲートバスラインか
    ら前記液晶層に向かってそれぞれ放出される不要な電界
    を遮断する作用を持つことを特徴とする アクティブマト
    リクス型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記能動素子基板が、前記複数のTFT
    を覆うように形成された層間絶縁膜を備えており、前記
    複数の画素電極がその層間絶縁膜に対して前記液晶層の
    側に配置され、前記複数の共通電極と前記複数の共通バ
    スラインと前記複数のデータバスラインとがその層間絶
    縁膜に対して前記液晶層とは反対側に配置されている請
    求項6に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記層間絶縁膜が、低誘電率で分極の少
    ない有機膜により形成されている請求項7に記載のアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記層間絶縁膜が、無機膜と低誘電率で
    分極の少ない有機膜との積層体により形成されている請
    求項7に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記有機膜がベンゾシクロブテン膜で
    ある請求項8または9に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記層間絶縁膜が、前記能動素子基板
    の複数の画素領域のそれぞれにおいて選択的に除去され
    ている請求項7〜10のいずれかに記載のアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 複数の前記共通電極のそれぞれが、対
    応する前記TFTを覆っていて、外光が前記TFTに照
    射されるのを防ぐ遮光膜として作用する請求項6〜11
    のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  13. 【請求項13】 ブラックマトリックスを含んでいない
    カラーフィルター層をさらに有している請求項12に記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 複数の前記共通電極のそれぞれが、対
    応する前記画素領域 を挟む二本のデータバスラインと部
    分的に重なっている請求項6〜12のいずれかに記載の
    アクティブマトリクス型液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 複数の前記共通電極のそれぞれの形状
    が、前記画素領域の形状に対応した略矩形である請求項
    6〜12のいずれかに記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
JP10260043A 1998-09-14 1998-09-14 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3125872B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260043A JP3125872B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW088115775A TW526366B (en) 1998-09-14 1999-09-10 Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US09/395,406 US6650389B1 (en) 1998-09-14 1999-09-14 Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR10-1999-0039304A KR100386739B1 (ko) 1998-09-14 1999-09-14 액정 표시 장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260043A JP3125872B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000089240A JP2000089240A (ja) 2000-03-31
JP3125872B2 true JP3125872B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17342518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260043A Expired - Lifetime JP3125872B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6650389B1 (ja)
JP (1) JP3125872B2 (ja)
KR (1) KR100386739B1 (ja)
TW (1) TW526366B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936428B2 (en) 2004-02-26 2011-05-03 Nec Lcd Technologies, Ltd Liquid crystal display device with an electric-field shielding layer and method of fabricating the same

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642984B1 (en) * 1998-12-08 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display apparatus having wide transparent electrode and stripe electrodes
JP4554798B2 (ja) * 2000-10-30 2010-09-29 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP4667587B2 (ja) * 2000-12-01 2011-04-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4884586B2 (ja) 2000-12-18 2012-02-29 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
TW575775B (en) * 2001-01-29 2004-02-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JP5046064B2 (ja) * 2001-02-23 2012-10-10 Nltテクノロジー株式会社 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2002323706A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Nec Corp 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP4603560B2 (ja) * 2001-02-23 2010-12-22 Nec液晶テクノロジー株式会社 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器
JP2002258320A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nec Corp 液晶表示装置
JP4305811B2 (ja) 2001-10-15 2009-07-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置、画像表示装置およびその製造方法
JP2003149674A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4162890B2 (ja) 2001-12-27 2008-10-08 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100816365B1 (ko) * 2001-12-28 2008-03-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP2003279944A (ja) 2002-03-22 2003-10-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2003295207A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Nec Lcd Technologies Ltd 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
US6933528B2 (en) 2002-04-04 2005-08-23 Nec Lcd Technologies, Ltd. In-plane switching mode active matrix type liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2004077718A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100860523B1 (ko) * 2002-10-11 2008-09-26 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정 표시 소자 및 그 제조방법
JP4248848B2 (ja) * 2002-11-12 2009-04-02 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶表示セルおよび液晶ディスプレイ
JP4194362B2 (ja) * 2002-12-19 2008-12-10 奇美電子股▲ふん▼有限公司 液晶表示セルおよび液晶ディスプレイ
JP4176487B2 (ja) * 2003-01-15 2008-11-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP5350073B2 (ja) * 2003-03-19 2013-11-27 ゴールドチャームリミテッド 液晶表示装置及びその製造方法
JP4720970B2 (ja) 2003-03-19 2011-07-13 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2004341465A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Obayashi Seiko Kk 高品質液晶表示装置とその製造方法
KR100731045B1 (ko) * 2003-06-17 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4392715B2 (ja) * 2003-10-03 2010-01-06 奇美電子股▲ふん▼有限公司 Ips液晶ディスプレイのアレイ構造及びその製造方法
KR100958246B1 (ko) * 2003-11-26 2010-05-17 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101002333B1 (ko) * 2003-12-02 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시소자 및 그 제조방법
KR101012792B1 (ko) * 2003-12-08 2011-02-08 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판과 그 제조 방법
JP4174428B2 (ja) 2004-01-08 2008-10-29 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2006145602A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR20060073826A (ko) 2004-12-24 2006-06-29 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP2007219370A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
TWI675243B (zh) 2006-05-16 2019-10-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置
KR100908357B1 (ko) * 2006-08-09 2009-07-20 엡슨 이미징 디바이스 가부시키가이샤 횡전계 방식의 액정 표시 패널
JP2008164787A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US20080303162A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Hidetoshi Ishida Semiconductor device
KR101331905B1 (ko) 2007-12-05 2013-11-22 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
US8269924B2 (en) 2007-12-26 2012-09-18 Nlt Technologies, Ltd. Color filter substrate and liquid crystal display unit
US7876387B2 (en) 2008-01-18 2011-01-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Lateral electric field type liquid crystal display device
KR101286533B1 (ko) * 2008-02-19 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5246782B2 (ja) 2008-03-06 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置および電子機器
JP2009223245A (ja) 2008-03-19 2009-10-01 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5135076B2 (ja) * 2008-06-23 2013-01-30 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US8289489B2 (en) * 2009-08-17 2012-10-16 Hydis Technologies Co., Ltd. Fringe-field-switching-mode liquid crystal display and method of manufacturing the same
CN101995714B (zh) * 2009-08-28 2012-10-17 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制造方法
KR101585613B1 (ko) * 2010-03-04 2016-01-15 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2011145715A (ja) * 2011-04-28 2011-07-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置
CN102169256A (zh) * 2011-05-09 2011-08-31 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器、彩色滤光片基板、薄膜晶体管基板及其制法
US9250486B2 (en) 2011-09-08 2016-02-02 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP5785834B2 (ja) * 2011-09-13 2015-09-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5785831B2 (ja) * 2011-09-12 2015-09-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6039914B2 (ja) * 2012-04-06 2016-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5978001B2 (ja) 2012-05-22 2016-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2013250411A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP6002478B2 (ja) * 2012-07-04 2016-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN103325794A (zh) * 2013-05-30 2013-09-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板、显示装置及阵列基板的制作方法
CN103926759B (zh) * 2014-04-28 2016-08-17 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示装置
CN104269412B (zh) * 2014-09-19 2017-08-25 昆山龙腾光电有限公司 Tft阵列基板、tft阵列基板的制作方法及显示装置
CN104992926B (zh) * 2015-07-24 2018-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 Ltps阵列基板及其制造方法
CN105652496B (zh) * 2016-01-25 2018-03-09 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板及触摸屏
CN106200169B (zh) * 2016-07-08 2019-12-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法
CN107490912A (zh) * 2017-09-06 2017-12-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN111722445A (zh) * 2019-03-22 2020-09-29 咸阳彩虹光电科技有限公司 一种阵列基板、液晶显示面板及显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI74871B (fi) 1986-06-26 1987-12-31 Sinisalo Sport Oy Skyddsklaede.
JPH05249478A (ja) * 1991-12-25 1993-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP3123273B2 (ja) 1992-12-28 2001-01-09 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JPH08286381A (ja) 1995-04-11 1996-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd 下地膜パターン形成方法
US5641974A (en) * 1995-06-06 1997-06-24 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and photo-imageable insulating layer therebetween
JP3126661B2 (ja) * 1996-06-25 2001-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP3087841B2 (ja) 1996-10-29 2000-09-11 日本電気株式会社 広視野角液晶表示装置
TW396289B (en) * 1996-10-29 2000-07-01 Nippon Electric Co Liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936428B2 (en) 2004-02-26 2011-05-03 Nec Lcd Technologies, Ltd Liquid crystal display device with an electric-field shielding layer and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6650389B1 (en) 2003-11-18
KR100386739B1 (ko) 2003-06-09
KR20000023135A (ko) 2000-04-25
JP2000089240A (ja) 2000-03-31
TW526366B (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125872B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7259820B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR101001963B1 (ko) 액정표시장치
CN100370330C (zh) 滤色镜基板、设置有该滤色镜的液晶显示装置及滤色镜基板的制造方法
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
US6683671B1 (en) Liquid crystal display device with spacers on color filters outside display area and method of manufacturing the same
KR101031170B1 (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
US20030179328A1 (en) Liquid crystal display device
WO2011030583A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8553182B2 (en) Liquid crystal display device including a light-blocking member
JP3050191B2 (ja) 液晶表示装置
KR101980773B1 (ko) 컬러필터를 가지는 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7894010B2 (en) Liquid crystal display panel and method for fabricating the same
US6885416B2 (en) Flat panel display with a non-matrix light shielding structure
US20040135939A1 (en) Liquid crystal display device with light shielding structure and method for forming the same
KR100305523B1 (ko) 액정표시장치및액정표시장치의제조방법
JPH1096949A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3129294B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
KR20040055688A (ko) 전기 광학 기판의 제조 방법, 전기 광학 장치의 제조방법, 전기 광학 장치
JPH1184386A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4496600B2 (ja) 電気光学装置及びプロジェクタ
JP4946250B2 (ja) 液晶表示装置
JP4156722B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2005134904A (ja) 薄膜ダイオード表示板及びその製造方法
JP5275650B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term