JP3114280B2 - 蒸発器 - Google Patents

蒸発器

Info

Publication number
JP3114280B2
JP3114280B2 JP03266435A JP26643591A JP3114280B2 JP 3114280 B2 JP3114280 B2 JP 3114280B2 JP 03266435 A JP03266435 A JP 03266435A JP 26643591 A JP26643591 A JP 26643591A JP 3114280 B2 JP3114280 B2 JP 3114280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
flow path
evaporator
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03266435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05106939A (ja
Inventor
敏夫 大原
圭一 北村
久介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP03266435A priority Critical patent/JP3114280B2/ja
Publication of JPH05106939A publication Critical patent/JPH05106939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114280B2 publication Critical patent/JP3114280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸発器に関し、詳しくは
自動車用空気調和装置等の冷凍サイクルに用いられる蒸
発器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車用空気調和装置等に用い
られる冷凍サイクルは、圧縮機,凝縮器,受液器,膨張
弁,蒸発器等により構成されており、この密閉された回
路へ冷媒を循環させることにより、蒸発器の冷媒と室内
空気とで熱交換を行なって室内を冷却している。
【0003】上記冷凍サイクルにおいては、膨張弁を通
って断熱膨張した冷媒は、ガスと液との二相流の状態と
なって蒸発器に入り、ここで外部より熱を吸収して気化
(蒸発)し、等温膨張を続けて室内空気の冷却作用を果
たし、膨張した冷媒は過熱蒸気となって圧縮器に吸入さ
れる。
【0004】そして、上記の様な冷凍サイクルに使用さ
れる蒸発器としては、従来より性能が優れる等の観点か
ら、積層型の蒸発器が開発されている。この積層型蒸発
器は、多くの管板を積層して形成した複数の蒸発流路か
らなる熱交換部を備え、これらの蒸発流路に冷媒を分配
して供給することによって、冷媒と室内空気との熱交換
を行なうものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の様な
冷凍サイクルを用いる蒸発器では、蒸発器内で冷媒が蒸
発していく過程で、冷凍サイクルの熱交換性能に有害な
遊離水分が発生するために、これを除去する必要に迫ら
れていた。このため、例えば、図7に示す様な装置を使
用して水分を除去することが考えられるが、この場合に
は以下の様な問題があり、必ずしも好適ではなかった。
【0006】図7に示す装置は、膨張弁P1の下流側に
熱交換部P2を設け、この熱交換部P2の流出経路P3
にバイパスP4を形成するとともに、バイパスP4に冷
却部P5とグラスウール等を使用した水分除去装置P6
とを設けたものである。この装置では、膨張弁P1から
熱交換部P2に供給された冷媒は、熱交換部P2内で徐
々に蒸発するが、その際に遊離水が発生する。このとき
に、熱交換部P2の下流端近傍を熱して過熱域とする
と、遊離水は蒸発してしまうので、流出経路P3に設け
たバイパスP4を冷却して遊離水を出現させ、水分除去
装置P6にて水分を捕集して外部に取り出している。
【0007】しかしながら、蒸発器の出口付近の配管か
ら、バイパスP4を取り出し、このバイパスP4中の冷
媒ガスを再度冷却して遊離水を発生させる機構は、構造
的に複雑であり、製造コストも高いという問題があっ
た。また、それとは別に、熱交換部P2の途中から冷媒
ガスを抜き出せば、遊離水は加熱する前であるので消滅
していないが、例えば積層型蒸発器の様に流路が密集す
る熱交換部P2の途中から、バイパスP4を取り出す構
造は現実的には難しいという問題があった。
【0008】本発明の蒸発器は、上記課題を解決するた
めになされ、簡易な構成で、冷媒からの遊離水を捕捉し
て外部に取り出すことができる蒸発器を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、冷媒を循環させる冷凍サイクルに用いる蒸
発器において、上記冷媒を導入して所定距離通過させる
入口流路と、上記入口流路の下流端側に接続されて冷媒
の蒸発領域となる蒸発流路と、上記蒸発流路の下流端か
ら流出した冷媒を所定距離通過させて送り出す出口流路
と、上記入口流路と上記出口流路とを近接配置して、上
記入口流路の冷媒と上記出口流路の冷媒とを熱交換させ
る冷媒熱交換部と、を備えるとともに、上記冷媒熱交換
部の出口流路のうち、冷媒の過熱域より上流側の出口流
路から分岐するバイパス流路と、該バイパス流路に設け
られて、バイパス流路中の冷媒の遊離水を取り出す水分
除去装置と、を備えたことを特徴とする蒸発器を要旨と
する。
【0010】
【作用】上記構成を有する本発明の蒸発器では、例えば
膨張弁から流出した冷媒が、入口流路に導入され所定距
離通過して蒸発流路に導入される。この蒸発流路にて冷
媒が蒸発するに従って低温となり、冷媒と例えば空気と
の熱交換を行なう。そして、蒸発流路を通過した冷媒
は、出口流路を所定距離通過することによって、冷媒熱
交換部にて入口流路の冷媒と熱交換する。つまり、出口
流路の冷媒は入口流路の冷媒を冷却し、それによって、
入口流路の気体と液体との二相状態の冷媒は液単相状態
となる。逆に、出口流路の冷媒は、入口流路の冷媒によ
り加熱され次第に過熱蒸気状態となる。
【0011】そして、特に本発明では、バイパス流路を
上記出口流路の過熱域より上流側に設けたので、蒸発流
路から流出した気体状の冷媒は、過熱度を持たない飽和
ガスの状態にあり、その中には遊離水が存在する。そし
て、この(過熱域にて蒸発する前の)遊離水を冷媒とと
もにバイパス流路に導き、バイパス流路中の遊離水を水
分除去装置に捕集することによって、外界に取り出す。
【0012】
【実施例】以上説明した本発明の構成・作用を一層明ら
かにするために、以下本発明の蒸発器の好適な実施例に
ついて説明する。図1は本実施例の積層型蒸発器の模式
図である。
【0013】図1に示す様に、積層型蒸発器(以下、単
に蒸発器と呼ぶ)1は、自動車用冷凍サイクルに用いら
れるものであり、膨張弁3の下流側に設けられる。この
蒸発器1は、膨張弁3から流出した冷媒の導入及び蒸発
器1外へ気化後の冷媒の送出を行なうジョイントブロッ
ク5と、冷媒間で熱交換を行なう冷媒熱交換部(スーパ
ーヒータ)7と、冷媒と空気とを熱交換させる冷媒蒸発
部9と、冷媒蒸発部9の入口で冷媒熱交換部7からの冷
媒を減圧する絞り部34とから構成されている。その外
観を図2に示す。
【0014】上記ジョイントブロック5には、膨張弁3
から流出した二相状態の冷媒の入口となる流入口10
と、気化後の冷媒を送り出す流出口11とが設けられて
いる。冷媒熱交換部7は、入口冷媒と出口冷媒とが熱交
換される部分であり、図3(A)に示す様に、凹凸のあ
るプレート12をろう付けにより複数積層して、図3
(B)にそのI−I断面を示す様に、冷媒の入口流路1
3と出口流路14とを隣接して形成し、この入口流路1
3と出口流路14とに各々入口冷媒と出口冷媒とを流す
ように構成されている。
【0015】上記冷媒熱交換部7の上部側面には、冷媒
ガスに含まれる遊離水を取り除くために、水分除去装置
15が接合されており、水分除去装置15は、後述する
冷媒の過熱域より上流側となる様に配置されている。こ
の水分除去装置15は、図4に示す様に、台座16,O
リング17及び筒状のボディ18を備えるとともに、冷
媒熱交換部7の出口流路14に連通する導入路19及び
導出路,導入路19と導出路20とを区分する仕切り部
21,グラスウール層22,筒状のスペーサ223及び
スペーサ23によって形成された内部空間24,ポリイ
ミド等からなる水分透過膜124,筒状の固定金具25
等を備えている。
【0016】また、冷媒蒸発部9は、図1,図2に示す
様に、空気を冷却するための波板状のコルゲートフィン
26(以下、フィンと呼ぶ)と、図5に示す凹凸のある
プレート(管板)27とを、ろう付けにより多数積層し
たものである。このプレート27は、図5に示す様に、
略長方形の板状で、その下部に円筒形の入口タンク28
と出口タンク29とが形成されている。入口タンク28
及び出口タンク29は、冷媒熱交換部7の下部の入口部
31及び出口部32(図1)に整合する位置に、各々設
けられている。
【0017】このプレート27は、積層したときにプレ
ート27間に冷媒の蒸発流路30が形成されるように、
外周に対して中央部がくぼんでいる。また、この中央部
である中央凹面部33には、冷媒の伝熱促進のための複
数のクロスリブ35と、冷媒を上方に導き更に方向転換
して出口タンク29に導く中央隔壁37が凸状に形成さ
れている。
【0018】上述した構成を備えた蒸発器1を製造する
場合には、ろう材を塗布したプレート12,27とフィ
ン26とを積層するとともに、水分除去装置15の台座
16やジョイントブロック5を固定し、これらの部材を
加熱してろう付けすることによって一体に接合形成し、
最後に水分除去装置15を台座16に組み付ける。
【0019】次に、この様にして製造した蒸発器1の冷
媒の流れを、図1ないし図5の矢印にて示す。まず、図
1に示す様に、膨張弁3からジョイントブロック5の流
入口10に送られた冷媒は、冷媒熱交換部7の入口流路
13を通って各入口タンク28に送られ、ここで分配さ
れて各蒸発流路30に送られる。そして、図5に示す様
に、絞り部34から蒸発流路30に流入した冷媒は、蒸
発しながら中央凹面部33間を上方に向かって流れ、更
に上部で方向転換して下方に向い、各出口タンク29に
流れ込む。次に、図1に示す様に、出口タンク29で合
流した冷媒は、冷媒熱交換部7に送られて、出口流路1
4を通過する。ここで、図2に示す様に、出口流路14
から分岐した導入路19に導かれた冷媒は、水分除去装
置15内に入り、グラスウール層22を通過する際に遊
離水を捕捉された後に、導出路20を介して再度出口流
路14に合流する。
【0020】次に、以上の様に構成された蒸発器1の動
作を図6とともに説明する。図6は、冷凍サイクル上で
の冷媒の状態を表すモリエ線図である。尚、モリエ線図
上の主要点a〜fに対応する位置を、図1,図4に点a
〜fで示す。図示しない圧縮機により圧縮された(図中
線m部分)高圧の冷媒は、凝縮器で放熱し(図中線n部
分)、ガス冷媒から液冷媒へと相変化する。そして、冷
媒熱交換部7で入口冷媒と出口冷媒を熱交換させること
で、冷媒を線上に沿って点bまで変化させて液化して
いる。この液冷媒は、入口タンク28の入口にある絞り
部34により、冷媒は線q上に沿って点cにまで減圧さ
れて気液二相状態となり、その後、冷媒蒸発部9の入口
タンク28から各蒸発流路30に均等に分配されて、フ
ィン26を介して空気と熱交換され蒸発を開始する(図
中線r部分)。冷媒は、点dの気液二相状態で冷媒蒸発
部9の出口タンク29で合流して冷媒熱交換部7に送ら
れる。この出口冷媒は、出口流路14を通過すること
で、入口冷媒と熱交換され過熱(スーパーヒート)蒸気
となって(図中線部分)、圧縮機へと送られる。
【0021】つまり、冷媒蒸発部9を出た冷媒は、冷媒
熱交換部7内で高温の入口冷媒と熱交換し、図6のd〜
f点間の状態変化をする。そして、このd〜f点間の途
中の湿り蒸気状態の冷媒のうち、過熱域に達する前の冷
媒(点e)を、図4に示す様に、水分除去装置内15に
導いて、グラスウール層22を通過させて遊離水を捕集
し、再度出口流路14に戻す。尚、捕集された水分は、
蒸発器1の停止時に水分透過膜24によって大気中に放
出される。
【0022】以上説明したように、本実施例の蒸発器1
によれば、冷媒熱交換部7および絞り部34を設けたこ
とにより、入口冷媒と出口冷媒とを熱交換して各蒸発流
路30に冷媒を均一に分配することができ、しかも、蒸
発流路30における冷媒の温度を一定に維持することが
できる。この結果、冷媒の均一分配により熱交換性能が
向上し、冷媒の等温膨張により空気との熱交換を均一に
することができ、フィン26を通過した空気の温度を均
一にすることができる。
【0023】また、本実施例では、水分除去装置15を
冷媒熱交換部7の上部側面に設け、過熱域の上流側にて
導入路19及び導出路20等によって、出口流路14を
分岐したバイパスを設けているので、冷媒ガスに含まれ
る遊離水を効率よく除去することができる。つまり、水
分除去装置15のバイパスが設けられた位置は、出口流
路14において過熱域の上流側であり、この位置は、冷
媒ガスが冷却されて多量の遊離水が発生し、しかも過熱
域にて遊離水が消滅する手前の位置であるので、遊離水
の捕集には極めて好都合である。
【0024】しかも、この水分除去装置15が設けられ
る位置は、冷媒熱交換部7の平坦な上部側面であるの
で、取り付けるための構造及び取り付け作業が容易であ
るという利点がある。以上本発明の実施例について説明
したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種
々なる態様で実施し得ることは勿論である。
【0025】例えば、膨張弁3を廃止し、コンデンサを
出た後の液冷媒を冷媒蒸発部9の入口タンク28に導入
して、絞り部34で蒸発させる構成にしてもよく、その
場合でも入口タンク28に導入した冷媒が液単相に近い
状態であるために、気液二相に比較すると分配性能は向
上することになる。
【0026】また、本実施例では、冷媒蒸発部9と冷媒
熱交換部7との一体型としているが、冷媒蒸発部9と冷
媒熱交換部7とを分離して配管等により接続した別置タ
イプにしてもよい。例えば、自動車用エアコンの場合、
冷媒蒸発部9を車室内に、冷媒熱交換部7を車室外に設
置して配管接続してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の蒸発器に
よれば、冷媒熱交換部において、冷媒の過熱域より上流
側の出口流路から分岐するバイパス流路を設け、このバ
イパス流路に水分除去装置を設けているので、出力流路
に発生した遊離水を、遊離水が過熱域で消滅する前に効
率よく除去することができる。また、この水分除去装置
は、冷媒熱交換器の冷媒熱交換部に取り付けるだけで済
み、しかもバイパス流路を冷却するための特別の機構を
必要としないので、装置構成が極めて簡単であるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】蒸発器の構成を示す模式図である。
【図2】蒸発器を示す外観図である。
【図3】冷媒熱交換部のプレートの平面及びそのI−I
断面を示す説明図である。
【図4】水分除去装置を示す断面図である。
【図5】冷媒蒸発部のプレートを示す平面図である。
【図6】冷媒の状態を表すモリエ線図である。
【図7】従来技術を示す説明図である。
【符号の説明】
1…積層型蒸発器(蒸発器),7…冷媒熱交換部,
9…冷媒蒸発部,30…蒸発流路, 26…
コルゲートフィン(フィン),12,27…プレート,
15…水分除去装置 19…導入路,20…導
出路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−86472(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 39/02 F25B 43/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を循環させる冷凍サイクルに用いる
    蒸発器において、 上記冷媒を導入して所定距離通過させる入口流路と、 上記入口流路の下流端側に接続されて冷媒の蒸発領域と
    なる蒸発流路と、 上記蒸発流路の下流端から流出した冷媒を所定距離通過
    させて送り出す出口流路と、 上記入口流路と上記出口流路とを近接配置して、上記入
    口流路の冷媒と上記出口流路の冷媒とを熱交換させる冷
    媒熱交換部と、 を備えるとともに、 上記冷媒熱交換部の出口流路のうち、冷媒の過熱域より
    上流側の出口流路から分岐するバイパス流路と、 該バイパス流路に設けられて、バイパス流路中の冷媒の
    遊離水を取り出す水分除去装置と、 を備えたことを特徴とする蒸発器。
JP03266435A 1991-10-15 1991-10-15 蒸発器 Expired - Lifetime JP3114280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03266435A JP3114280B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03266435A JP3114280B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05106939A JPH05106939A (ja) 1993-04-27
JP3114280B2 true JP3114280B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=17430898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03266435A Expired - Lifetime JP3114280B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114280B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562157A (en) * 1994-09-30 1996-10-08 Nippondenso Co., Ltd. Heat exchanger
JP3085137B2 (ja) * 1995-04-21 2000-09-04 株式会社デンソー 積層型熱交換器
DE102009050482B4 (de) * 2009-10-23 2011-09-01 Voith Patent Gmbh Wärmeübertragerplatte und Verdampfer mit einer solchen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05106939A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604909B2 (ja) エジェクタ式サイクル
JP3265649B2 (ja) 冷凍サイクル
TW200921030A (en) Economized vapor compression circuit
GB2193302A (en) Refrigeration apparatus
CN110486860A (zh) 一种预冷装置除湿机
JP4254015B2 (ja) 熱交換器
US9671176B2 (en) Heat exchanger, and method for transferring heat
JP3114280B2 (ja) 蒸発器
JPH0953864A (ja) エンジン式冷房装置
JP3735983B2 (ja) 積層型蒸発器
US20170241682A1 (en) Heat exchange device suitable for low pressure refrigerant
JP3253021B1 (ja) ヒートポンプ及び除湿空調装置
JPH05157402A (ja) 熱交換器
JP2503315B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH05264115A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPH05157401A (ja) 熱交換器
CN210772889U (zh) 换热器***及冷水机组
KR102206973B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
CN210569375U (zh) 换热器***和冷水机组
JPS6040583B2 (ja) 空気調和機
CN219934756U (zh) 一种换热器和烘干机
JP3143987B2 (ja) 蒸発器
JPH10227537A (ja) 吸収冷凍機
JPH05149650A (ja) 熱交換装置
CN117847829A (zh) 带有板套式冷凝器的热泵机组

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12