JP3113301B2 - 幌型車両 - Google Patents

幌型車両

Info

Publication number
JP3113301B2
JP3113301B2 JP03040520A JP4052091A JP3113301B2 JP 3113301 B2 JP3113301 B2 JP 3113301B2 JP 03040520 A JP03040520 A JP 03040520A JP 4052091 A JP4052091 A JP 4052091A JP 3113301 B2 JP3113301 B2 JP 3113301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
roof
hood unit
unit
back panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03040520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06156086A (ja
Inventor
良則 片山
道秋 古別府
裕 大村
貞二 尾野島
久夫 斉藤
修蔵 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP03040520A priority Critical patent/JP3113301B2/ja
Publication of JPH06156086A publication Critical patent/JPH06156086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113301B2 publication Critical patent/JP3113301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は幌型車両、特にルーフ
の頂部からリヤピラー間を経てリヤパーセル部に至る大
きなルーフ開口部を設けた幌型車両に関する。
【0002】
【従来の技術】屋根付き車とオープンカーの両方に転換
できるように、折りたたみ式の幌屋根を備えたコンバー
チブル車としては、例えば図11に示されるようなもの
がある〔“ユーノスロードスター新型車の紹介”(19
89年9月株式会社ユーノス発行)参照〕。すなわち、
回動自在な折りたたみ式のリンク15に幌シート16等
を張設した幌ユニット17を車体後部に取付け、該幌ユ
ニット17にて車室上部を覆うものである。そして、幌
ユニット17を折りたたんでオープンカーにする場合に
は、車体に幌ユニット17の格納スペースがないため
に、幌ユニット17を車室後方にたたみ込んだ後に、専
用のソフトカバー18にて折りたたみ状態の幌ユニット
17を覆い隠している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなタイプの車にあっては、幌ユニット17を車体内部
へ格納できないため、折りたたみ状態の幌ユニット17
を覆っているソフトカバー18部分が上方へ出っ張るた
め、見映えの面で不利となるだけでなく、後方視界の確
保にも影響を与えるおそれがある。また、幌ユニット1
7が主にリンク15と幌シート17から構成されている
ので、幌ユニット17の剛性の面で心配がある。更に、
幌ユニット17全体の剛性が低いためにガラス製のリヤ
ウンドウを組込むことができず、樹脂製のリヤウインド
ウしか採用できなかった。従って、デフォッガ用の熱線
等を設けることができず、この点においても後方視界確
保の面で不利であった。
【0004】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、幌ユニットの剛性が高く、見映
えが良い幌型車両を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る幌型車両
は、上記の目的を達成するために、ルーフの頂部の前側
からルーフの頂部の後側並びにリヤピラー間を経てリヤ
パーセル部に至る連続したルーフ開口部を設け、且つ左
右一対の折たたみ式リンク間に前側に位置する幌シート
と後側に位置する高剛性のバックパネルを取付けた幌ユ
ニットを設け、該幌ユニットを折りたたみ状態でリヤパ
ーセル部の後方の車体後部の格納リッド付き格納スペー
ス内へ格納自在とし、且つ使用時該幌ユニットを前側へ
展開してルーフ開口部のうちのルーフの頂部の前後間を
幌シートで、またリヤピラー間をバックパネルで覆うよ
うにしたものである。
【0006】
【作 用】この発明に係る幌型車両によれば、左右一対
のリンク間に剛性の高いバックパネルを取付けているの
で、幌ユニット全体の剛性が向上する。また、不使用時
には幌ユニットを折りたたみ状態で格納スペース(車体
内部)へ格納できるので、見映えの面で有利であるだけ
でなく、上方へ出っ張らないので後方視界の確保の面で
も優れる。
【0007】
【実施例】以下、この実施例を図1〜図10に基づいて
説明する。この実施例に係る自動車には、ルーフ41の
頂部から左右のリヤピラー42、42間を経てリヤパー
セル部43に至る連続した大きめのルーフ開口部44が
設けてある。そして、このルーフ開口部44を、左右一
対の折りたたみ自在なリンク45間にルーフ部分の幌シ
ート46やバックパネル47を取付けた幌ユニット48
にて、覆ったり(図1の状態)或いは開放(図2の状
態)できるようになっている。すなわち、リンク45の
基端部は、車体後部の格納スペース50内に配したマウ
ントブラケット51へ回動自在に固定されており、使用
時、幌ユニット48を前側へ展開してルーフ開口部44
を覆い、不使用時、幌ユニット48を折りたたんで格納
スペース50内へ格納自在としている。従って、不使用
時には幌ユニット48が従来のように上方へ出っ張らな
いので、見映えの面で有利であるだけでなく、後方視界
の確保の面でも優れる。格納スペース50は格納トレー
52と格納リッド53等にて区画形成されているもので
あり、格納スペース50内に幌ユニット48が格納され
た後に、格納リッド53を閉めて、幌ユニット48の存
在が外から見て分からないようにしてある。尚、格納ト
レー52の下方には、トランクルーム54が形成されて
おり、トランクリッド55を開閉することにより、内部
へ荷物や工具などを出し入れできるようになっている。
また、幌ユニット48の先端には幌ロック部56が設け
てあり、ルーフ開口部44を覆った状態の幌ユニット4
8をそのまま固定できるようになっている。更に、バッ
クパネル47には、デフォッガ用の熱線57付きのガラ
ス製リヤウインドウ58が設けられている。
【0008】幌ユニットの構造 次に、この幌ユニット48の構造を図4に基づいて説明
する。この幌ユニット48は、前述の如く、左右一対の
折りたたみ式リンク45の前側のルーフ部分に幌シート
46やヘッドライニング80を張設すると共に、リンク
45の後側にバックパネル47を取付けた基本的構造を
している。そして、その他に、ファーストルーフボウ8
1、セカンドルーフボウ82、スタビ部材83、トップ
パネル84、ブラケット85、ステイパッド86、ワイ
ヤ87、テンションプレート88、クリップ89、ウエ
ザストリップ90、トーションバー91、トーションク
リップ92、ボウブラケット93、ヘッドライニングブ
ラケット94、ワイヤホルダー95、ヘッドライニング
ガーニッシュ97、リスティングワイヤ98、等が組付
けられている。このようにこの発明に係る幌ユニット4
8は、左右のリンク45間に金属製のバックパネル47
が取付けてあるため、全体的な剛性が大変に高い。ま
た、幌シート46部分における左右のリンク45をスタ
ビ部材83にて連結しているため、幌シート46部分で
の剛性の面では問題なく、左右の振れることもなく、更
に一方のリンク45を操作したとしても捩じれてしまう
こともない。加えて、ルーフ部分を折りたたみ式の幌シ
ート46としているため、ルーフ開口部44が大きくと
もコンパクト格納でき、後部は剛性のあるバックパネル
47としてあるので、車体と一体感がだせて見映えが良
い。
【0009】次に、ルーフ開口部44の縁部の構造を、
フロント部、サイド部、リヤピラー部、リヤ部に分けて
説明する。
【0010】フロント部(図6参照) フロント部では、フロントルーフ59とフロントレール
インナ60により閉断面構造が形成されており、このフ
ロントルーフ59を後方へ延長してドリップ溝部103
を形成している。このドリップ溝部103の上部には、
フロントルーフ59の上面59aより一段低い段部10
4が形成されており、この段部104に形成した突起部
105に係合させてウエザストリップ106が取付けら
れている。このウエザストリップ106はルーフ開口部
44の全周にわたってループ状に一体成形されたもので
ある。このウエザストリップ106の第1のリップ部1
06aは、車室内側に位置し、幌ユニット48の端末4
8より車室内側部分に当接すると共に、従来よりも高さ
サイズも幅サイズも従来より大きく設定されている。ま
た、この第1のリップ部106aの車外側には離間して
第2のリップ部106bが設けられている。尚、WS、
Wは各々別のウエザストリップを示している。
【0011】そして、このウエザストリップ106に対
応する幌ユニット48の端末48aは、第1のリップ部
106aと第2のリップ部106bとの間で、第2のリ
ップ部106bに当接するように位置している。また、
幌ユニット48の端部には柔らかい樹脂製の下向きリブ
107が設けられている。幌ユニット48の閉時には、
この下向きリブ107がドリップ溝部103の上方に位
置し、幌ユニット48の端末48aがフロントルーフ5
9の上面59aより若干低く位置する。従って、洗車時
等において前方から水の直撃を受けても、水は幌ユニッ
ト48の下側へ侵入することはない。万一、幌ユニット
48とウエザストリップ106との間から侵入しても、
水は下向きリブ107にて下方のドリップ溝部103へ
強制的に落とされることとなり、車室内側まで達するこ
とはない。また、ウエザストリップ106に大きな第1
のリップ部106aを設けたので、幌ユニット48とウ
エザストリップ106間のシール性能が向上し、高速走
行等に幌ユニット48が若干持ち上がるような状況にお
いても、第1のリップ部106aが幌ユニットに追従し
て、幌ユニット48と第1のリップ部106aの当接状
態は維持される。
【0012】サイド部(図10参照) サイドルーフ61には突起部108付きの段部109が
形成されており、この段部109にドリップ溝部110
が設けられている。尚、前記段部109もサイドルーフ
61の上面61aから下がっているために、段部109
自体もドリップ溝部110の一部を構成すると考える。
また、幌ユニット48の端部には前記と略同様な別の下
向きリブ111が設けられている。そして、幌ユニット
48の閉時には、幌ユニット48のサイド部における端
末48aにあるワイヤ87が直線状に張られており、一
方の段部109はルーフ形状に対応した上方への凸湾曲
形状になっているため、端末48aのうち、ワイヤ87
の略中央部分は第2のリップ部106bに強く当接し
て、しかもサイドルーフ61の上面61aより若干低く
位置するため、前記フロント部と同様の効果を得られ
る。すなわち、幌ユニット48の前後はロックやパック
パネル47等でおさえられ、サイドの中央部分はおさえ
られないが、前述のようにワイヤ87の略中央部分が第
2のリップ部106bに強く当接するため、幌ユニット
48の幌シート46のサイド端末48aにおけるシール
性が向上する。
【0013】リヤピラー部(図9参照) リヤピラー42におけるルーフ開口部44の縁部構造
は、前記サイド部と略同様な構造となっている。そし
て、幌ユニット48(バックパネル47)の端部には別
の形状をしたリブ112が形成されており、侵入した水
をドリップ溝部110内へ落とすようになっている。侵
入した水はこのリブ112に当たった後、ドリップ溝部
110を介して排出されていく。リヤピラー42ではド
リップ溝部110が水平でなく、傾斜状態となっている
ため前記排水はスムーズに行われる。尚、幌ユニット4
8(バックパネル47)の端末48は、サイドルーフ6
1の上面61aとほぼ同じ位置にしてあり、側方からの
水が侵入しずらいようにされている。
【0014】リヤ部(図7・図8参照) バックパネル47の下方においては、バックパネル47
用として設けられているウエザストリップ90(図8)
により、バックパネル47と格納リッド53とのシール
性は確保されている。従って、バックパネル47と格納
リッド53との間から空き状態の格納スペース50へ水
が侵入したりすることはない。
【0015】
【発明の効果】この発明に係る幌型車両は、以上説明し
てきた如き内容のものであって、左右一対のリンク間に
剛性の高いバックパネルを取付けているので、幌ユニッ
ト全体の剛性が向上する。また、バックパネルにデフォ
ッガ用の熱線を設けたガラス製のリヤウインドウを組込
むことができるようになり、後方視界確保の面で大変に
有利である。また、不使用時には幌ユニットを折りたた
み状態で格納スペース(車体内部)へ格納できるので、
見映えの面で有利であるだけでなく、上方へ出っ張らな
いので、この点においても後方視界の十分な確保を図れ
る。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】幌ユニットにてルーフ開口部を覆った状態を示
す幌型車両の斜視図である。
【図2】ルーフ開口部を開放した状態を示す幌型車両の
斜視図である。
【図3】幌ユニットの動作を示す幌型車両の側面図であ
る。
【図4】幌ユニットの構造を示す分解図である。
【図5】リンクの構造を示す拡大図である。
【図6】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図である。
【図7】図1中矢示SB−SB線に沿う断面図である。
【図8】図1中矢示SC−SC線に沿う断面図である。
【図9】図1中矢示SD−SD線に沿う断面図である。
【図10】図1中矢示SE−SE線に沿う断面図であ
る。
【図11】従来の幌型車両を示す概略側面図である。
【符号の説明】
41…ルーフ 42…リヤピラー 43…リヤパーセル部 44…ルーフ開口部 45…リンク 46…幌シート 47…バックパネル 48…幌ユニット 50…格納スペース 52…格納トレー 53…格納リッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大村 裕 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 尾野島 貞二 神奈川県横浜市中区豊浦町2番地3 高 田工業株式会社内 (72)発明者 斉藤 久夫 神奈川県横浜市中区豊浦町2番地3 高 田工業株式会社内 (72)発明者 押切 修蔵 神奈川県横浜市中区豊浦町2番地3 高 田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−163228(JP,A) 特開 平4−260817(JP,A) 実開 昭64−45528(JP,U) 実開 平2−112521(JP,U) 実開 昭63−30219(JP,U) 実開 平2−120226(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 7/12 B60J 7/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ルーフの頂部の前側からルーフの頂部の
    後側並びにリヤピラー間を経てリヤパーセル部に至る連
    続したルーフ開口部を設け、且つ左右一対の折たたみ式
    リンク間に前側に位置する幌シートと後側に位置する高
    剛性のバックパネルを取付けた幌ユニットを設け、該幌
    ユニットを折りたたみ状態でリヤパーセル部の後方の
    体後部の格納リッド付き格納スペース内へ格納自在と
    し、且つ使用時該幌ユニットを前側へ展開してルーフ開
    口部のうちのルーフの頂部の前後間を幌シートで、また
    リヤピラー間をバックパネルで覆うようにしたことを特
    徴とする幌型車両。
  2. 【請求項2】 幌シート部分における左右一対のリンク
    間にスタビ部材を連結したことを特徴とする請求項1記
    載の幌型車両。
JP03040520A 1991-02-13 1991-02-13 幌型車両 Expired - Fee Related JP3113301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03040520A JP3113301B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 幌型車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03040520A JP3113301B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 幌型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06156086A JPH06156086A (ja) 1994-06-03
JP3113301B2 true JP3113301B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=12582788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03040520A Expired - Fee Related JP3113301B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 幌型車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113301B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375901A (en) * 1993-10-22 1994-12-27 Robbins Auto Top Company, Inc. Convertible top with fold-down rear window
DE4445580C1 (de) * 1994-12-20 1995-12-21 Daimler Benz Ag Hardtop-Fahrzeug
DE60029216T2 (de) * 2000-07-31 2007-06-06 Pininfarina S.P.A. Ein flexibles Dach für ein Cabriolet
JP3524521B2 (ja) * 2001-07-03 2004-05-10 本田技研工業株式会社 コンバーチブルトップ用リヤーガラスにおける通線保護ケース構造
US7118161B2 (en) 2002-08-14 2006-10-10 Wilhelm Karmann Gmbh Folding top for vehicle with rigid rear panel
US7198927B2 (en) 2004-12-22 2007-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enzymatic production of glycolic acid
US7828364B2 (en) * 2007-03-19 2010-11-09 Mark Edward Causey Durable soft-top vehicle cover
US7871802B2 (en) 2007-10-31 2011-01-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for enzymatically converting glycolonitrile to glycolic acid
DE102009022195A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Magna Car Top Systems Gmbh Verdeckgestänge für ein Faltdach eines Personenkraftwagens
JP2020074303A (ja) * 2019-12-24 2020-05-14 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06156086A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161022B2 (ja) 格納可能なルーフ構造体を備えた自動車
US5810422A (en) Convertible top
US6206450B1 (en) Automotive convertible top attaching construction
JP3113301B2 (ja) 幌型車両
US5775767A (en) Convertible top for a vehicle having a rear egress
US7950718B2 (en) Convertible soft top with fins
US4330150A (en) Removable roof panel for vehicles
US20010030448A1 (en) Sport utility truck with back door at rear of passenger compartment
USRE38546E1 (en) Convertible top
JP2823197B2 (ja) 幌式サンルーフ装置
US5979969A (en) Apparatus for selectively mounting a hard top and a soft top to a motor vehicle
JP3188721B2 (ja) 幌型車両のルーフ開口部シール構造
US4605991A (en) Concealed headlamp
JP3113299B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JPH04293619A (ja) 幌型車両のルーフ開口部シール構造
JP3113300B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JP3403929B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ
JP3043447B2 (ja) 幌型車両の車体構造
JP3818553B2 (ja) 収納式キャビンを有する軽車両
US5681069A (en) Device for supporting a rear bow of an automotive convertible top
JPH0335638Y2 (ja)
JPH0453292Y2 (ja)
JP3041988B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット取付構造
JP3514473B2 (ja) 幌型車両の車体構造
JPH09272467A (ja) スペアタイヤ設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000823

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees