JP3110316B2 - 外部燃焼酸化装置 - Google Patents

外部燃焼酸化装置

Info

Publication number
JP3110316B2
JP3110316B2 JP08196082A JP19608296A JP3110316B2 JP 3110316 B2 JP3110316 B2 JP 3110316B2 JP 08196082 A JP08196082 A JP 08196082A JP 19608296 A JP19608296 A JP 19608296A JP 3110316 B2 JP3110316 B2 JP 3110316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace core
temperature
core tube
mixing chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08196082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041287A (ja
Inventor
修一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08196082A priority Critical patent/JP3110316B2/ja
Priority to US08/900,843 priority patent/US5785762A/en
Priority to GB9715798A priority patent/GB2315599B/en
Publication of JPH1041287A publication Critical patent/JPH1041287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110316B2 publication Critical patent/JP3110316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱酸化法によって
半導体ウェハに酸化膜を形成する外部燃焼酸化装置に関
し、特に半導体ウェハ上に形成される酸化膜の膜厚を均
一にする外部燃焼酸化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハに酸化膜を形成するため、
水蒸気に希釈ガスを混合して熱酸化する装置が、特開昭
60−186023号公報や特開平1−319940号
公報などに開示されている。例えば、特開平1−319
940号公報に開示されている装置は、図5に示すよう
な横型の外部燃焼酸化装置によって半導体ウェハWに酸
化膜を形成するものである。
【0003】この外部燃焼酸化装置は、石英ガラスなど
で製造された炉芯管1が水平姿勢に設置され、その炉芯
管1の内部が700〜1200℃に加熱するため、その炉芯管
1の外周をヒータ2によって囲繞したものである。この
ような炉芯管1の一端部である出入口1aから、ボート
3上に鉛直姿勢で保持された多数枚の半導体ウェハWが
搬入・排出される。
【0004】炉芯管1の他端部は、ガス導入管4を介し
て混合室5が接続されている。混合室5内にはAr、N
2、O2などの希釈ガスを供給するための希釈ガス供給管
6が導入されるとともに、水蒸気を発生させるための燃
焼室7が隔離した状態に形成されている。燃焼室7内に
は酸素供給管8と水素供給管9とが導入され、燃焼室7
内で水蒸気が発生するようにされている。燃焼室7には
混合室5の壁面と対向する位置に、その水蒸気を混合室
5内に排出するための水蒸気出口7aが形成されてい
る。
【0005】この外部燃焼酸化装置は以上のように構成
され、次のようにして半導体ウェハWに酸化膜が形成さ
れる。すなわち、燃焼室7内に酸素供給管8と水素供給
管9とからそれぞれ酸素ガスと水素ガスとが供給され、
両ガスが混合されて、着火燃焼することによって燃焼室
7内に水蒸気を発生させる。この水蒸気は水蒸気出口7
aから混合室5内に流入する。混合室5内には希釈ガス
供給管6から低温の希釈ガスが供給されており、水蒸気
と希釈ガスとが混合・拡散される。その水蒸気と希釈ガ
スはガス導入管4から炉芯管1内に供給される。そし
て、水蒸気による熱酸化によって、炉芯管内に搬入され
ている多数枚の半導体ウェハWに酸化膜が形成される。
また、希釈ガスによって、酸化膜の膜厚が薄くされる。
【0006】外部燃焼酸化装置には上記の装置を改良し
た縦型の外部燃焼酸化装置(以下「第1の従来の装置」
という。)が開発されている。
【0007】この第1の従来の装置は図6に示すよう
に、石英ガラスなどで製造された炉芯管1が鉛直姿勢に
設置され、その炉芯管1の外周がヒータ2に囲繞され、
炉芯管1の内部が700〜1200℃に加熱される。このよう
な炉芯管1の下端部である出入口1aから、ボート3に
水平姿勢で保持された多数枚の半導体ウェハWが搬入・
排出される。
【0008】炉芯管1とヒータ2との間には1本の細い
ガス導入管4が配管され、ガス導入管4の排出口4aが
炉芯管1の上端部内に配置される。ガス導入管4の他端
部4bには希釈ガス供給管6と燃焼室7とが接続され
る。燃焼室7には酸素供給管8と水素供給管9とが接続
される。燃焼室7内はヒータ11によって水素の発火点
以上に加熱され、水蒸気が発生するようにされている。
さらに、その水蒸気と希釈ガスとはガス導入管4の中間
部4cにおいて混合され、そのガス導入管4の中間部は
加熱された水蒸気が低温の希釈ガスによって結露しない
ようにヒータ12によって100〜200℃に加熱されてい
る。
【0009】第1の従来の装置は以上のように構成さ
れ、半導体ウェハWに酸化膜が形成される。第1の従来
の装置は、燃焼室7内に酸素供給管8と水素供給管9と
からそれぞれ酸素と水素とが供給されて水蒸気を発生さ
せ、その水蒸気と希釈ガス供給管3から供給される希釈
ガスとが、混合室5で混合されることなく直接、ガス導
入管4から炉芯管1内に供給されるようにされている。
しかも、水蒸気と希釈ガスとは2か所のヒータ12、2
によって冷やされることなく炉芯管1内に供給される。
【0010】さらに、上記の第1の従来の装置を変形さ
せた縦型の外部燃焼酸化装置(以下「第2の従来の装
置」という。)も開発されている。
【0011】この第2の従来の装置は図7に示すよう
に、基本的に第1の従来の装置と同じく、鉛直姿勢の炉
芯管1をヒータ2が囲繞した構造であるが、ガス導入管
4の他端部4bに一つの容器13が接続され、その容器
13内は石英製の仕切板14によって燃焼室7と混合室
5とに仕切ったものである。仕切板14には水蒸気出口
14aが形成され、燃焼室7内で発生した水蒸気が混合
室5内に流入することができるようにされている。燃焼
室7には酸素供給管8と水素供給管9とが接続され、燃
焼室7内で水蒸気が発生するようにされている。そのた
め、燃焼室7内はヒータ11によって水素の発火点以上
に加熱するようにされている。混合室5にはガス導入管
4の他端部4bと希釈ガス供給管6が接続される。
【0012】第2の従来の装置は以上のように構成さ
れ、上記の第1の従来の装置と基本的に同様に半導体ウ
ェハWに酸化膜が形成される。第2の従来の装置が第1
の従来の装置と異なるのは、燃焼室7内で発生した水蒸
気が水蒸気出口14aを通過して混合室5内に流入し、
混合室5内でその水蒸気と希釈ガスとが混合され、その
混合されたガスがガス導入管4から炉芯管1内に供給さ
れるようにされている点である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来の装置及び
第2の従来の装置では、ガス導入管4は炉芯管1とヒー
タ2との間に配管されている。これは、ガス導入管4内
を流れる水蒸気と希釈ガスが冷やされないようにするた
め、及び設置スペースを小さくするためである。したが
って、ガス導入管4が配管された側の炉芯管1内の温度
は、ガス導入管4から離れた側の炉芯管1内の温度より
も低くなる。すると、炉芯管1内の半導体ウェハWの面
内には温度差が生じ、その結果、酸化膜の膜厚に差が生
じる。
【0014】例えば図6のD−D線断面を示す図8にお
いて、ガス導入管4に近い半導体ウェハWの位置Eと、
ガス導入管4から離れた半導体ウェハWの位置Fとの膜
厚の差を図9に示す。この図9は横軸に炉芯管1内の位
置をとり、縦軸にその位置での膜厚の差をとったグラフ
であり、希釈ガスの流量の違いによって、その膜厚の差
がどのように異なるかを示す。すなわちこの図9は、半
導体ウェハWの面内の酸化膜の膜厚の差が、希釈ガスの
ある流量aを●、その5倍の流量5aを▲、10倍の流
量10aを■によってそれぞれ表されたグラフである。
このグラフから、希釈ガスの流量が多いほど酸化膜の膜
厚の差が大きくなり、さらにいずれの流量であっても、
炉芯管1の上端部(TOP)よりも出入口1aである下端
部 (BOTTOM)の方が酸化膜の膜厚の差が顕著に現われ
ることがわかる。
【0015】希釈ガスの流量が多いほど、膜厚の差が大
きくなるのは、希釈ガスの流量が多くなれば、希釈ガス
はヒータ2によって十分に加熱されず、冷やされた状態
で炉芯管1内に流入するためと考えられる。また、炉芯
管1の上端部の方が膜厚の差が小さいのは、炉芯管1の
上端部では希釈ガスが加熱された状態にあるためと考え
られる。
【0016】このように半導体ウェハWに形成される酸
化膜の膜厚は、各面内にバラツキがあるだけでなく、炉
芯管1内の位置によってもバラツキが生じている。酸化
膜の膜厚にバラツキが生じていると、半導体ウェハから
製造される半導体装置の品質が不均一になるため、歩留
まりが低下するといった不具合が生じる。
【0017】そこで、本発明は、ガス導入管内に流れる
混合ガスの温度の影響が半導体ウェハに及ばないように
することにより、半導体ウェハに形成される酸化膜の膜
厚差を低減することができる外部燃焼酸化装置を提供す
ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の外部燃焼酸化装
置は、半導体ウェハを収納する炉芯管と、その炉芯管内
に供給される水蒸気と希釈ガスとを混合する混合室と、
その混合室を加熱するヒータと、混合室と炉芯管とを連
結するガス導入管と、炉芯管内の温度を検出する温度検
出手段と、その温度検出手段によって検出された炉芯管
内の温度に基づいて、ヒータの加熱を制御する温度コン
トローラと、を有することを特徴とするものである。
【0019】上記の発明によれば、炉芯管内の温度を温
度検出手段によって検出し、その検出された温度に応じ
て温度コントローラが混合室を加熱するヒータを制御す
るので、ガス導入管内を流れる混合ガスの温度の影響
が、炉芯管内の半導体ウェハに及ぼすことがなくなり、
半導体ウェハの面内温度差をなくすことができ、その結
果、半導体ウェハに形成される酸化膜の面内膜厚差を低
減することができる。
【0020】本発明は又、半導体ウェハを収納する炉芯
管と、その炉芯管内に供給される水蒸気と希釈ガスとを
混合する混合室と、その混合室を加熱するヒータと、混
合室と炉芯管の一方側の端部とを連結し、炉芯管の側面
に沿って延びたガス導入管と、炉芯管内のガス導入管側
に設置され、炉芯管内の温度を検出する温度検出手段
と、その温度検出手段によって検出された炉芯管内の温
度に基づいて、ヒータの加熱を制御する温度コントロー
ラと、を有することを特徴とするものである。
【0021】上記の炉芯管は鉛直姿勢に設置されると有
効である。
【0022】本発明は又、希釈ガスが供給される混合室
と、水蒸気を発生させる燃焼室と、混合室と燃焼室とを
仕切り、水蒸気出口が形成された仕切板とを備えた容器
を有してもよい。
【0023】希釈ガスが供給される混合室と、水蒸気を
発生させる燃焼室とが、分離して設けられてもよい。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1及び図
2を参照しながら説明する。但し、従来と同一部分は同
一符号を附して、その説明を省略する。
【0025】本実施の形態は第2の従来の装置と同様、
石英ガラスなどで製造された炉芯管1が鉛直姿勢に設置
され、炉芯管1の内部が700〜1200℃に加熱されるよう
に、その炉芯管1の外周をヒータ2が囲繞した装置にお
いて実施するものである。炉芯管1内には水平姿勢で保
持された多数枚の半導体ウェハWが出入口1aから搬入
・排出される。炉芯管1とヒータ2との間には1本の細
いガス導入管4が配管され、ガス導入管4の排出口4a
が炉芯管1の上端部内に配置される。ガス導入管4の他
端部4bは容器13内を仕切板14によって仕切られた
混合室5に接続される。混合室5には、希釈ガス供給管
6が接続されるとともに、容器13の他方の燃焼室7内
で発生した水蒸気が水蒸気出口14aから混合室5に流
入される。
【0026】本発明に係る外部燃焼酸化装置は、さら
に、混合室5を加熱するヒータ21と、炉芯管1内の温
度を検出する温度検出器24と、ヒータ21と温度検出
器24とに接続され、温度検出器24によって検出され
た炉芯管1内の温度に基づいて、ヒータ21の加熱を制
御する温度コントローラ22とを有する。
【0027】温度検出器24は、例えば、石英管23か
ら突出させた熱電対からなり、ガス導入管4に流れる混
合ガスによる温度影響の大きい箇所を検出するため、炉
芯管1内のガス導入管4側の下部に配置される。温度コ
ントローラ22は、炉芯管1内の温度が所望の酸化温度
となるように、混合室5を加熱するヒータ21の温度を
制御する。
【0028】容器13内が仕切板14によって仕切られ
た他方の燃焼室7は、従来と同様、酸素供給管8と水素
供給管9とが接続される。燃焼室7内はヒータ11によ
って水素の発火点以上に加熱されるようにされている。
【0029】本発明に係る外部燃焼酸化装置は以上のよ
うに構成され、次に半導体ウェハWに酸化膜を形成する
方法について説明する。
【0030】従来と同様、炉芯管1内に水蒸気と希釈ガ
スとを供給するため、燃焼室7内に酸素供給管8と水素
供給管9とからそれぞれ酸素と水素とが供給され、水素
の発火点以上に加熱されて水蒸気を発生させる。その水
蒸気と、希釈ガス供給管6から供給される希釈ガスとが
混合室5内で混合される。その水蒸気と希釈ガスとはヒ
ータ21によって所望の酸化温度に加熱され、ガス導入
管4から炉芯管1内に供給される。
【0031】本発明に係る外部燃焼酸化装置において
は、炉芯管1内に熱電対のような温度検出器24が配置
され、炉芯管1内の温度が温度コントローラ22に入力
されるため、炉芯管1内の温度が所望の酸化温度よりも
低いときは、温度コントローラ22によってヒータ21
を加熱することにより、混合室5内の温度を高くし、水
蒸気と希釈ガスとが加熱されて炉芯管1内に供給される
ようにする。
【0032】逆に、炉芯管1内の温度が所望の酸化温度
よりも高いときは、温度コントローラ22によってヒー
タ21の加熱を停止して、混合室5内の温度を低くし、
水蒸気及び希釈ガスが低い温度で炉芯管1内に供給する
ようにする。
【0033】このように、温度コントローラ22によ
り、混合室5内の温度を調節するので、ガス導入管4内
を流れる混合ガスの温度の影響が、炉芯管1内の半導体
ウェハWに及ぼすことがなくなり、半導体ウェハWの面
内温度差をなくすことができる。
【0034】ここで図1のA−A線断面を示す図2にお
いて、ガス導入管4に近い半導体ウェハWの位置Bと、
ガス導入管4から離れた半導体ウェハWの位置Cとに形
成された酸化膜の膜厚差を図3に示す。図3は図9と同
様に、炉芯管1内の上端部(TOP)から出入口1aであ
る下端部(BOTTOM)における酸化膜の膜厚の膜厚差を、
3種類の希釈ガス流量別にグラフに示したものである。
【0035】このグラフからわかるように、本発明の外
部燃焼酸化装置では、半導体ウェハWの面内温度差がな
くなるので、半導体ウェハWに形成される酸化膜の面内
膜厚差を低減することができることがわかる。また、酸
化膜は、希釈ガスの流量に関係なく、かつ炉芯管1の位
置、すなわち上端部であるか下端部であるかに関係な
く、ほぼ均一に形成されることがわかる。
【0036】次に、本発明の変形例を図4に示して説明
する。この変形例は燃焼室7と混合室5とが別々に形成
され、混合室5がヒータ21によって加熱されることが
できるようにしたものである。混合室5内の温度は、上
記の実施の形態と同様に、炉芯管1の下端部に配置され
た温度検出器24によって制御される。温度検出器24
によって炉芯管1内の温度が検出され、その温度が所望
の酸化温度になるように温度コントローラ22によっ
て、混合室5内の温度が制御される。
【0037】したがって、水蒸気と希釈ガスとが所望の
酸化温度に加熱されるように炉芯管1内に供給され、炉
芯管1内の半導体ウェハWには膜厚の均一な酸化膜が形
成される。
【0038】変形例のように、燃焼室7と混合室5とが
分離されることにより、装置のレイアウト上の制約がな
くなり、しかも混合室5が燃焼室7の温度の影響を受け
なくなり、一層、所望の酸化温度が設定されることがで
きる。
【0039】本発明は、上記の実施の形態に限定される
ことはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の
範囲内において、種々の変更が可能である。たとえば、
炉芯管は水平姿勢に設置したものでも実施することがで
きる。また、温度検出器は耐熱性の各種温度センサーな
どでも実施することができる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、炉芯管内の温度を温度
検出手段によって検出し、その検出された温度に応じて
温度コントローラが混合室を加熱するヒータを制御する
ので、ガス導入管内を流れる混合ガスの温度の影響が、
炉芯管内の半導体ウェハに及ぼすことがなくなり、半導
体ウェハの面内温度差をなくすことができ、その結果、
半導体ウェハに形成される酸化膜の面内膜厚差を低減す
ることができる。したがって、半導体ウェハから製造さ
れる半導体装置の歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外部燃焼酸化装置の構成図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明に係る外部燃焼酸化装置によって製造さ
れた半導体ウェハの酸化膜の膜厚の差を示すグラフであ
る。
【図4】本発明に係る変形例を示す外部燃焼酸化装置の
構成図である。
【図5】従来の横型の外部燃焼酸化装置の構成図であ
る。
【図6】第1の従来の外部燃焼酸化装置の構成図であ
る。
【図7】第2の従来の外部燃焼酸化装置の構成図であ
る。
【図8】図6のD−D線断面図である。
【図9】第1の従来の外部燃焼酸化装置によって製造さ
れた半導体ウェハの酸化膜の膜厚の差を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1:炉芯管 1a:出入口 4:ガス導入管 5:混合室 7:燃焼室 13 :容器 14 :仕切板 14a:水蒸気出口 21 :ヒータ 22 :温度コントローラ 24 :温度検出器(温度検出手段)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ウェハを収納する炉芯管と、 その炉芯管内に供給される水蒸気と希釈ガスとを混合す
    る混合室と その混合室を加熱するヒータと、 前記混合室と炉芯管とを連結するガス導入管と、 前記炉芯管内の温度を検出する温度検出手段と、 その温度検出手段によって検出された炉芯管内の温度に
    基づいて、前記ヒータの加熱を制御する温度コントロー
    ラと、 を有することを特徴とする外部燃焼酸化装置。
  2. 【請求項2】半導体ウェハを収納する炉芯管と、 その炉芯管内に供給される水蒸気と希釈ガスとを混合す
    る混合室と、 その混合室を加熱するヒータと、 前記混合室と炉芯管の一方側の端部とを連結し、前記炉
    芯管の側面に沿って延びたガス導入管と、 前記炉芯管内のガス導入管側に設置され、炉芯管内の温
    度を検出する温度検出手段と、 その温度検出手段によって検出された炉芯管内の温度に
    基づいて、前記ヒータの加熱を制御する温度コントロー
    ラと、 を有することを特徴とする外部燃焼酸化装置。
  3. 【請求項3】前記炉芯管は、鉛直姿勢に設置されること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の外部燃焼酸化装
    置。
  4. 【請求項4】希釈ガスが供給される前記混合室と、水蒸
    気を発生させる燃焼室と、前記混合室と燃焼室とを仕切
    り、水蒸気出口が形成された仕切板とを備えた容器を有
    することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つの
    項に記載の外部燃焼酸化装置。
  5. 【請求項5】希釈ガスが供給される前記混合室と、水蒸
    気を発生させる燃焼室とが、分離して設けられることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つの項に記載の
    外部燃焼酸化装置。
JP08196082A 1996-07-25 1996-07-25 外部燃焼酸化装置 Expired - Fee Related JP3110316B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08196082A JP3110316B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 外部燃焼酸化装置
US08/900,843 US5785762A (en) 1996-07-25 1997-07-25 External combustion oxidation apparatus
GB9715798A GB2315599B (en) 1996-07-25 1997-07-25 External combustion oxidation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08196082A JP3110316B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 外部燃焼酸化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041287A JPH1041287A (ja) 1998-02-13
JP3110316B2 true JP3110316B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=16351914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08196082A Expired - Fee Related JP3110316B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 外部燃焼酸化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5785762A (ja)
JP (1) JP3110316B2 (ja)
GB (1) GB2315599B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928210B1 (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 九州日本電気株式会社 半導体基板の不純物拡散処理方法および半導体製造装置
US6112696A (en) * 1998-02-17 2000-09-05 Dry Plasma Systems, Inc. Downstream plasma using oxygen gas mixture
KR100363158B1 (ko) * 1998-10-09 2003-01-24 삼성전자 주식회사 폐쇄형반도체습식열산화장치
DE60131698T2 (de) * 2000-05-31 2008-10-30 Tokyo Electron Ltd. Thermische Behandlungsvorrichtung und Verfahren
US6348395B1 (en) * 2000-06-07 2002-02-19 International Business Machines Corporation Diamond as a polish-stop layer for chemical-mechanical planarization in a damascene process flow
EP1326271A4 (en) * 2000-09-18 2005-08-24 Tokyo Electron Ltd METHOD FOR FILMING A GATE INSULATOR, DEVICE FOR FILMING A GATE INSULATOR AND A CLUSTER TOOL
JP3421660B2 (ja) * 2001-05-09 2003-06-30 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及びその方法
US6726468B2 (en) 2002-09-25 2004-04-27 Silterra Malaysia Sdn. Bhd. Pre-heating dilution gas before mixing with steam in diffusion furnace
KR101750633B1 (ko) * 2012-07-30 2017-06-23 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
CN111105989B (zh) * 2018-10-29 2022-10-21 北京北方华创微电子装备有限公司 对基片进行钝化的方法及钝化设备
CN109853043A (zh) * 2018-12-07 2019-06-07 张忠恕 一种用于氢氧合成的氧化扩散炉***点火腔室
CN111816586A (zh) * 2020-05-18 2020-10-23 中国科学院微电子研究所 一种用于半导体制造的气体混合设备及混合方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186023A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水蒸気処理装置
JPH01319940A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Kimmon Mfg Co Ltd 外部燃焼酸化装置
EP0614216A4 (en) * 1991-11-22 1994-11-30 Tadahiro Ohmi APPARATUS FOR FORMING AN OXIDE FILM, HOT PROCESSING APPARATUS, SEMICONDUCTOR DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF.

Also Published As

Publication number Publication date
GB9715798D0 (en) 1997-10-01
US5785762A (en) 1998-07-28
GB2315599B (en) 2000-12-06
JPH1041287A (ja) 1998-02-13
GB2315599A (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110316B2 (ja) 外部燃焼酸化装置
US6453992B1 (en) Temperature controllable gas distributor
US6863732B2 (en) Heat treatment system and method
US6903030B2 (en) System and method for heat treating semiconductor
US6144802A (en) Fluid heater for semiconductor device
US5561087A (en) Method of forming a uniform thin film by cooling wafers during CVD
US5948300A (en) Process tube with in-situ gas preheating
US7452423B2 (en) Diffusion system
US5234501A (en) Oxidation metod
JP2000208506A (ja) フレ―ムフリ―湿式酸化
US5445522A (en) Combustion device
KR970007113B1 (ko) 산화 장치
JP3126487B2 (ja) 酸化処理装置
JP3450033B2 (ja) 熱処理装置
JPH09148318A (ja) 酸化処理装置
JP3154858B2 (ja) 酸化処理装置
KR100436084B1 (ko) 반도체 웨이퍼 제조용 횡형 확산로
JPH09246262A (ja) 蒸気発生装置及びこれを用いた酸化処理システム
JP2005217335A (ja) 基板処理装置
JPH06310454A (ja) ホットウォール型熱処理装置
JP3253176B2 (ja) クリーンガス加熱装置
JPH07176498A (ja) 反応ガスの予熱装置を備えた反応炉
JP2001068464A (ja) 熱処理装置
JPH01205425A (ja) 酸化炉
JPH0468522A (ja) 縦型熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990413

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees