JP3109727B2 - 文字処理方法及び文字処理装置 - Google Patents

文字処理方法及び文字処理装置

Info

Publication number
JP3109727B2
JP3109727B2 JP09111464A JP11146497A JP3109727B2 JP 3109727 B2 JP3109727 B2 JP 3109727B2 JP 09111464 A JP09111464 A JP 09111464A JP 11146497 A JP11146497 A JP 11146497A JP 3109727 B2 JP3109727 B2 JP 3109727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
size
printing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09111464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1071751A (ja
Inventor
勝幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP09111464A priority Critical patent/JP3109727B2/ja
Publication of JPH1071751A publication Critical patent/JPH1071751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109727B2 publication Critical patent/JP3109727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ワードプロセッサ
等の文字処理方法及び装置に関し、印字出来る文字の大
きさの種類が豊富なワードプロセッサに関する。 【0002】 【従来の技術】従来のワードプロセッサは図3に示すよ
うな構成となっている。キーボード302から入力された
文字列は表示装置303に表示される。ユーザは表示を見
ながら入力や編集作業を行なうのであるがこの表示は以
下のようにして行なわれる。すなわち、CPU301はキーボ
ード302をスキャンし入力された文字列を検出する。CPU
301はVRAM307に表示させるべく検出された文字のコード
を書き込む。表示装置303はVRAM307に展開さ
れた文字コード列から表示文字フォント306を参照し表
示する文字イメージを作成し表示する。 【0003】印刷は次のようにして行なわれる。すなわ
ち印刷すべき文書データの格納されている文書ファイル
308から印字するべき文字コード列を読み出し印字バッ
ファ310に展開する。プリンタ304はこのバッファの内容
に従い印字文字フォント309を参照し印刷を行なう。 【0004】この従来のワードプロセッサでは表示用と
印字用の2種類の文字フォントを有する。これは表示で
は限り有る表示容量に対してなるべく多くの文字数を表
示したいのに対して印刷ではなるべく美しい出来上がり
を望む為に本質的に異なる文字フォントを使用するため
である。通常表示用の文字フォントとしては16x16ドッ
トのゴシック体、印刷用としては24x24ドット以上のマ
トリクスサイズの明朝体のフォントを用いることが多
い。また特開昭55−147776号公報には、フォントを読み
出す際、読み出しクロックを1/2、または2倍としてフ
ォントを拡大、縮小して表示または印刷することが示さ
れている。 【0005】また特開昭57−34241号公報には、明朝体
とゴシック体の2種のフォントを持ち、文字コードに付
属する字体コードにより2種の字体を選択して表示また
は印字することが示されている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】従来の文書処理装置に
おいて印刷文字の大きさを変える機能は貧弱であり、特
開昭55−147776号公報で示すように、印字時に文字フォ
ントの1ドットを上下または左右にnドット(nは整
数)づつ繰り返し拡大文字を印字出力する方法である。
この方法はnが整数の時に限られ例えば標準の大きさの
文字の1.5倍に拡大あるいは2/3倍に縮小しようとするCP
Uに大変な負担がかかるばかりでなく印字される文字も
角張って不自然な物になる。 【0007】また特開昭57−34241 号公報には明朝体
とゴシック体のフォントを使って表示または印字を行な
うことが示されるのみで、縮小印刷機能に対しなんら新
しい提案をするものではない。 【0008】本発明の目的は新たなハードウエアあるい
は複雑なソフトウエアロジックの追加なしで例えば2/3
角文字のような標準の文字サイズに対して整数比でない
大きさの文字が高速に印刷できる文書処理装置を提供す
ることにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の文字処理方法
は、(1)第1のマトリクスサイズからなる第1のフォント
データを用い、当該第1のマトリクスサイズにより印字
を行う第1の印刷ステップと、前記第1のフォントデー
タと同じ文字に対し、前記第1のマトリクスサイズと異
なる第2のマトリクスサイズからなる第2のフォントデ
ータを用い、当該第2のマトリクスサイズにて印字を行
う第2の印刷ステップと、を選択可能な文字処理方法で
あって、前記第1のフォントデータを用い、前記第1の
マトリクスサイズにて表示を行う表示ステップを備えた
ことを特徴とする。 (2)複数の文字フォントメモリを有し、該複数の文字
フォントメモリを用いて複数のフォントサイズの文字を
印字する文字処理方法において、前記複数の文字フォン
トメモリは、表示用フォントとしても同じフォントサイ
ズを用いる第1のフォントメモリと、該第1のフォント
メモリのフォントと同じ文字に対し前記表示用フォント
サイズよりも大きいフォントサイズからなる第2のフォ
ントメモリとからなり、前記第1のフォントメモリまた
は前記第2のフォントメモリのいずれから文字フォント
データを読み出すか決定し、印字バッファに前記読み出
された大きさの文字の印字イメージを展開し、前記印字
バッファに展開された印字イメージに従って、印字を行
うことを特徴とする。 (3)ドットマトリクスサイズの異なる複数のフォント
セットからなるフォントデータを用いて印字を行う文字
処理方法において、前記複数のフォントセットを用いて
印字手段により印字を行い、前記複数のフォントセット
のうち最小マトリクスサイズのフォントセットを用いて
表示手段により表示を行い、前記表示に用いたフォント
セットの前記最小マトリクスサイズを用いて前記印字手
段により印字を行うことを特徴とする 。 【0010】また、本発明の文字処理装置は、(1)第1のマトリクスサイズを印字用サイズとする第
1のフォントデータを有する第1のフォントメモリと、
前記第1のフォントデータと同じ文字に対し、前記第1
のマトリクスサイズと異なる第2のマトリクスサイズを
印字用サイズとする第2のフォントデータを有する第2
のフォントメモリと、前記第1のマトリクスサイズによ
る第1のフォントメモリまたは前記第2のマトリクスサ
イズによる第2のフォントメモリを用いて印字を行う印
字手段と、前記第1のフォントデータを用い、前記第1
のマトリクスサイズにて表示を行う表示手段と、を備え
たことを特徴とする。 (2)複数の文字フォントメモリを有し、該複数の文字
フォントメモリを用いて複数のフォントサイズの文字を
印字する文字処理装置において、前記複数の文字フォン
トメモリは、表示用フォントとしても同じフォントサイ
ズを用いる第1のフォントメモリと、該第1のフォント
メモリのフォントと同じ文字に対し前記表示用フォント
サイズよりも大きいフォントサイズからなる第2のフォ
ントメモリとからなり、前記第1のフォントメモリまた
は前記第2のフォントメモリのいずれから文字フォント
データを読み出すか決定し、印字バッファに前記読み出
された大きさの文字の印字イメージを展開する手段と、
前記印字バッファに展開された印字イメージに従って、
印字を行う印刷手段と、を備えたことを特徴とする。 【0011】 【発明の実施の形態】図1は本発明による文字処理装置
の構成を示すブロック図である。 【0012】CPU101はキーボード102から入力されたデ
ータを受けて仮名漢字変換等の処理や表示装置103、プ
リンタ104、外部記憶装置105等の制御を行なう。 【0013】文書入力作業時においては、CPU101はキー
ボード102をスキャンして押下されたキーを検出する。
検出されたキーに対応する文字は第1の文字フォント10
6から文字フォントを読み出しVRAM107に展開する。表示
装置103はVRAM107の表示データを読み出し表示を行な
う。ユーザはこの表示を見ながら編集や、修正を行ない
ながら文書データを作成していく。作成された文書デー
タはRAM108や外部記憶装置105に貯えられる。CPU101は
同時に仮名漢字変換や編集等の処理も行なう。 【0014】文書データの作成が終わったら通常は印刷
作業にはいるがこのときの動作は以下のようになる。す
なわちCPU101は外部記憶装置105やRAM108内部に貯えら
れた文書データの内容を読み出し第1の文字フォント10
6や第2の文字フォント109から対応する文字フォントデ
ータを読み出し印字バッファ110に印字イメージを展開
する。プリンタ104は印字バッファ110に展開された印字
イメージに従って印刷を行なう。 【0015】さて、第1の文字フォント106は表示にも
用いられるため出来る限り小さいマトリクスサイズであ
ることが好ましい。通常はマトリクスサイズとして14〜
16ドット角有れば十分である。一方、印刷される文字は
有る程度以上マトリクスサイズが大きくないと印字品位
が悪く成って仕舞うため通常24ドット角以上が用いられ
る。 【0016】いろいろな文字サイズの印字は以下のよう
にして行なえる。すなわち、ユーザが上記文書入力作業
時において、例えば表題等、大きな文字で印字したい、
あるいは、注釈行等、小さな文字で印字したい文字列を
指定する。この指定は文字列の属性として、あるいは文
書データ内の文字コード列を修飾するコードとして文字
コード列と一緒に文書データに記録される。 【0017】印刷時には文書データ内で指定された文字
の大きさに従って第1の文字フォント106または第2の
文字フォント109のどちらから文字フォントデータを読
み出すべきかを決定し印字バッファ110に指定された大
きさの文字の印字イメージを展開すれば良い。プリンタ
104は印字バッファ110に展開された印字イメージに従っ
て印字を行なう。通常はプリンタ104として24ピンのド
ットマトリクスタイプが用いられ、24ドットより小さな
マトリクスサイズの文字を印字するとき、例えば第1の
文字フォント106のフォントサイズの文字を印字すると
きは8ピンを遊ばせて16ピンのみで印刷を行なう。拡大
文字を印刷するときは1つの文字を複数回に別けて印字
すれば良い。 【0018】第1の文字フォント106と第2の文字フォ
ント109のマトリクスサイズが整数倍の関係になければ
従来の2ドットごとにオアを取り縮小したり、並べて整
数倍に拡大したりする方法と併せて更に文字のサイズが
豊富となる。 【0019】図2は本発明による文字処理装置の印刷例
である。図2(a)は第1の文字フォント106による印
刷例、図2(b)は第2の文字フォント109による印刷
例である。この例では第1の文字フォント106は16x16ド
ット、第2の文字フォント109は24x24ドットのマトリク
スサイズの場合を例に取っている。図2(c)、(d)
はそれぞれ第1、第2の文字フォントを縦横2ドットづ
つ、計4ドットをオアし1/4に縮小した図である。同様
に図2(e)、(f)は横方向に第1、第2の文字フォ
ントを2ドットづつ重ね横方向に拡大した図であり、図
2(g)、(h)は縦方向に拡大した図である。図2
(i)、(j)は縦、横とも2倍に拡大した図である。 【0020】 【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、複数
のフォントドット数の印字を可能としながら、第1のフ
ォントドットメモリを表示にも兼用でき、記憶容量の低
減をはかるとともに、表示されたフォント形状をユーザ
が望むフォント形状として印字出力することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明によるワードプロセッサの一実施例のブ
ロック図。 【図2】本発明によるワードプロセッサの印字例を示す
図。 【図3】従来のワードプロセッサのブロック図の例を示
す図。 【符号の説明】 101……CPU 102……キーボード 103……表示装置 104……プリンタ 105……外部記憶装置 106……第1の文字フォント 107……VRAM 108……RAM 109……第2の文字フォント 110……印字バッファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/22 670 B41J 3/12 L 5/24 620 G06F 15/20 562N

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.第1のマトリクスサイズからなる第1のフォントデ
    ータを用い、当該第1のマトリクスサイズにより印字を
    行う第1の印刷ステップと、 前記第1のフォントデータと同じ文字に対し、前記第1
    のマトリクスサイズと異なる第2のマトリクスサイズか
    らなる第2のフォントデータを用い、当該第2のマトリ
    クスサイズにて印字を行う第2の印刷ステップと、を選
    択可能な文字処理方法であって、 前記第1のフォントデータを用い、前記第1のマトリク
    スサイズにて表示を行う表示ステップを備えたことを特
    徴とする文字処理方法。 2.第1のマトリクスサイズを印字用サイズとする第1
    のフォントデータを有する第1のフォントメモリと、 前記第1のフォントデータと同じ文字に対し、前記第1
    のマトリクスサイズと異なる第2のマトリクスサイズを
    印字用サイズとする第2のフォントデータを有する第2
    のフォントメモリと、 前記第1のマトリクスサイズによる第1のフォントメモ
    リまたは前記第2のマトリクスサイズによる第2のフォ
    ントメモリを用いて印字を行う印字手段と、 前記第1のフォントデータを用い、前記第1のマトリク
    スサイズにて表示を行う表示手段と、 を備えたことを特徴とする文字処理装置。 3.複数の文字フォントメモリを有し、該複数の文字フ
    ォントメモリを用いて複数のフォントサイズの文字を印
    字する文字処理方法において、 前記複数の文字フォントメモリは、表示用フォントとし
    ても同じフォントサイズを用いる第1のフォントメモリ
    と、該第1のフォントメモリのフォントと同じ文字に対
    し前記表示用フォントサイズよりも大きいフォントサイ
    ズからなる第2のフォントメモリとからなり、 前記第1のフォントメモリまたは前記第2のフォントメ
    モリのいずれから文字フォントデータを読み出すか決定
    し、印字バッファに前記読み出された大きさの文字の印
    字イメージを展開し、 前記印字バッファに展開された印字イメージに従って、
    印字を行うことを特徴とする文字処理方法。 4.複数の文字フォントメモリを有し、該複数の文字フ
    ォントメモリを用いて複数のフォントサイズの文字を印
    字する文字処理装置において、 前記複数の文字フォントメモリは、表示用フォントとし
    ても同じフォントサイズを用いる第1のフォントメモリ
    と、該第1のフォントメモリのフォントと同じ文字に対
    し前記表示用フォントサイズよりも大きいフォントサイ
    ズからなる第2のフォントメモリとからなり、 前記第1のフォントメモリまたは前記第2のフォントメ
    モリのいずれから文字フォントデータを読み出すか決定
    し、印字バッファに前記読み出された大きさの文字の印
    字イメージを展開する手段と、 前記印字バッファに展開された印字イメージに従って、
    印字を行う印刷手段と、を備えたことを特徴とする文字
    処理装置。 5.ドットマトリクスサイズの異なる複数のフォントセ
    ットからなるフォントデータを用いて印字を行う文字処
    理方法において、 前記複数のフォントセットを用いて印字手段により印字
    を行い、 前記複数のフォントセットのうち最小マトリクスサイズ
    のフォントセットを用いて表示手段により表示を行い、 前記表示に用いたフォントセットの前記最小マトリクス
    サイズを用いて前記印字手段により印字を行うことを特
    徴とする文字処理方法。
JP09111464A 1997-04-28 1997-04-28 文字処理方法及び文字処理装置 Expired - Lifetime JP3109727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09111464A JP3109727B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 文字処理方法及び文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09111464A JP3109727B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 文字処理方法及び文字処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052849A Division JPH0815794B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1071751A JPH1071751A (ja) 1998-03-17
JP3109727B2 true JP3109727B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=14561913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09111464A Expired - Lifetime JP3109727B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 文字処理方法及び文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109727B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1071751A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109727B2 (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPH0815794B2 (ja) 文字処理装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JP3101402B2 (ja) 文書編集方法及び文書編集装置
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH0373998A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JPS62219180A (ja) パタ−ン発生装置
JP3010275B2 (ja) 図形座標の行出力方式
JP2564778B2 (ja) 文字出力装置
JP2564779B2 (ja) 文字出力装置
JP2901860B2 (ja) 文字データの生成方法
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JPH0950535A (ja) イメージデータ出力装置
JPS63113597A (ja) 文書作成装置
JPS62282381A (ja) 毛筆文字出力装置
JPH07156449A (ja) 印刷装置及び画像フォント拡大装置
JPH0687249A (ja) 宛名印刷装置
JPH09309227A (ja) バーコード出力装置
JPH0825717A (ja) プリンタ
JPH04101193A (ja) 文書処理装置
JPH0737111A (ja) 文書処理方法
JPH04353478A (ja) 縮小印刷制御装置
JPH06274150A (ja) 文書表示方法
JPH03281363A (ja) 文書出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term