JP3096034B1 - 膨脹黒鉛の製造方法 - Google Patents

膨脹黒鉛の製造方法

Info

Publication number
JP3096034B1
JP3096034B1 JP11216524A JP21652499A JP3096034B1 JP 3096034 B1 JP3096034 B1 JP 3096034B1 JP 11216524 A JP11216524 A JP 11216524A JP 21652499 A JP21652499 A JP 21652499A JP 3096034 B1 JP3096034 B1 JP 3096034B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
intercalation compound
expanded graphite
gas
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11216524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001048514A (ja
Inventor
ヤン ベ クォン
オゥ ユン クォン
サン ウォン チェ
スン ウォン キム
Original Assignee
コリア インスティチュート オブ マシーナリー アンド マテリアルズ
ヨス ナショナル ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/363,582 priority Critical patent/US6306264B1/en
Application filed by コリア インスティチュート オブ マシーナリー アンド マテリアルズ, ヨス ナショナル ユニバーシティー filed Critical コリア インスティチュート オブ マシーナリー アンド マテリアルズ
Priority to JP11216524A priority patent/JP3096034B1/ja
Priority to DE19935560A priority patent/DE19935560A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP3096034B1 publication Critical patent/JP3096034B1/ja
Publication of JP2001048514A publication Critical patent/JP2001048514A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/22Intercalation
    • C01B32/225Expansion; Exfoliation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 油類吸着剤、ガスケット、パッキンシート、
及び揮発性有機化合物(VOCs)の吸着剤等として利
用できる膨脹黒鉛の製造方法を提供する。 【解決手段】 発煙硫酸または無水硫酸から発生された
SO3ガスに黒鉛を接触させてSO3−黒鉛層間化合物を
製造する。そのSO3−黒鉛層間化合物に過量に凝縮さ
れたSO3ガスを黒鉛層間化合物から脱着させる。SO3
−黒鉛層間化合物にエネルギーを与えて黒鉛を膨脹させ
る。従来技術に比べて、酸の使用量が低減し、廃棄物量
が低減される。さらに、膨張黒鉛内に残留する硫黄濃度
を低下できるため、膨張黒鉛を使用したガスケット、パ
ッキンシート製造時における金属の腐食が緩和される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は膨脹黒鉛の製造方法
に関し、詳しくは発煙硫酸及び無水硫酸から発生される
SO3ガスを利用した膨脹黒鉛の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、黒鉛はコークス及びダイ
アモンドと同様に炭素原子から形成されている。黒鉛
は、複数の炭素原子層からなる独特の積層構造を有し、
各炭素原子層はほぼ正六角形をなして配置された炭素原
子で構成されている。このような黒鉛を適当な酸化剤で
処理すれば、炭素原子層間にSO3 2-やNO3 -のような
化学種が導入(インターカレート)され、いわゆる層間
化合物(挿入化合物)が形成される。このような黒鉛の
層間化合物を速やかに加熱すると、層間に導入された化
学種がガス化する。すると、隣接する炭素原子層の間隙
が押し広げられ、その結果、黒鉛は数百倍ないし数千倍
に膨脹する。このように膨脹した黒鉛の結晶軸、特にc
軸の長さは一般の黒鉛のc軸の長さよりも、20倍ない
し250倍程度拡張される。
【0003】従来の一般的な膨脹黒鉛の製造方法は次の
通りである。天然の又は熱分解して得た黒鉛を、硫酸と
硝酸、硫酸と過マンガン酸カルシウム、硫酸と過酸化水
素、硫酸と過塩素酸のような硫酸と酸化剤との混合物で
酸化処理する。酸化後、黒鉛を水で洗浄する。乾燥後、
速やかにかつ急激に黒鉛を加熱する。すると黒鉛は膨脹
し、膨脹黒鉛が得られる。例えば、特開昭59−350
78号に記載された膨脹黒鉛成形体の製造方法では、5
0%硫酸と60%過塩素酸とを重量比で100:5で混
合した混酸が使用される。その混酸に黒鉛を浸漬した
後、1000℃でその黒鉛を熱処理することで膨脹黒鉛
が製造される。
【0004】また、特開昭61−72609号にはナト
リウムとテトラハイドロピュランを使用した膨脹黒鉛の
製造方法が開示されている。米国特許第5,149,5
18号には、硫酸を基剤とした混酸を酸化剤として使用
した膨脹黒鉛の製造方法が開示されている。得られた膨
脹黒鉛はシート、油類吸着剤及び無機質繊維複合材料と
して利用される。米国特許第5,503,717号に
は、ZnCl2水溶液中における電気化学的手法によ
り、ZnCl2−黒鉛層間化合物を形成させ、その後、
その黒鉛を熱処理することにより、膨脹黒鉛を製造する
方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、硫酸を
基剤とする混酸を酸化剤として使用する場合、多量(黒
鉛の1.5倍以上)の濃い混酸原液中に、黒鉛粒子を長
時間にわたり浸漬しなければならなかった。そのため、
酸の使用量及び消耗量が非常に多く、多量の廃酸が生じ
てしまう。この廃酸は複数の酸や酸化剤を含む混合溶液
であるため、その廃酸処理には手間及び費用の面で困難
が伴う。従って、従来の膨脹黒鉛製造方法を商業的に利
用することは難しかった。また製造過程中に、環境汚染
の原因となるSO3及びSO2ガスが多量に発生する。ま
た、製造された膨脹黒鉛をパッキン、ガスケットシート
等として使用した場合に、膨脹黒鉛中にわずかに残留す
るSO3及びSO2により、膨脹黒鉛に接触した金属が腐
食することがある。アルカリ金属とハイドロピュランを
使用した膨脹黒鉛の製造方法や、ZnCl2を使用した
電気化学的な膨脹黒鉛の製造方法では、金属を腐食させ
るという問題はない。しかし、前者の方法では、高価な
アルカリ金属が必要であり、また、後者の製造方法で
は、2000〜5000A/m2の電流密度の電流が必要
であるため、製造に要するエネルギー費用が大きい。従
って、両製造方法には、膨脹黒鉛の製造コストがかさむ
という問題がある。
【0006】従って、本発明の第1の目的は、粒状黒鉛
粒子を膨脹させるために発煙硫酸または無水硫酸のよう
な単一酸化剤を使用し、発煙硫酸あるいは無水硫酸から
発生するSO3ガスを黒鉛に乾式接触させることによっ
て、酸の使用量を最小化でき、硫酸の連続的な再使用に
より製造単価を減少させながら廃酸の量を最小化して環
境汚染問題を減らし、膨脹黒鉛内の残留硫黄の濃度を大
きく減少させて、油類吸着剤、ガスケット、パッキンシ
ート及び揮発性有機化合物(VOCs)吸着剤等として容
易に利用できる膨張黒鉛の新しい製造方法を提供するこ
とある。本発明の第2の目的は、膨脹黒鉛を含有するこ
とで、高い吸着力を有する油類吸着剤を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、発煙硫酸または無水硫酸から発生さ
せたSO3ガスに黒鉛を接触させてSO3−黒鉛層間化合
物を形成する工程と、SO3−黒鉛層間化合物内に過量
に凝縮されたSO3ガスを、その層間化合物から脱着さ
せる工程と、前記SO3−黒鉛層間化合物にエネルギー
を加えて黒鉛を膨脹させる工程とを含む膨脹黒鉛の製造
方法を提供する。
【0008】本発明の第2の目的を達成するために、本
発明は、発煙硫酸または無水硫酸から発生させたSO3
ガスに黒鉛を接触させてSO3−黒鉛層間化合物を形成
する工程と、前記SO3−黒鉛層間化合物から過量で凝
縮されたSO3ガスを脱着させる工程と、前記SO3−黒
鉛層間化合物にエネルギーを加えて黒鉛を膨脹させる工
程とを含む膨脹黒鉛の製造方法によって製造した膨脹黒
鉛を含有する油類吸着剤をさらに提供する。
【0009】(作用)以下、本発明の作用について詳細
に説明する。本発明では、発煙硫酸あるいは無水硫酸か
ら発生したSO3蒸気に粒状黒鉛を接触させることによ
り、黒鉛層内にSO3が導入され、SO3−黒鉛層間化合
物が形成される。そして、この層間化合物に熱やマイク
ロ波などのエネルギーを加えることにより、黒鉛を膨脹
させる。
【0010】本発明によれば、発煙硫酸または無水硫酸
を黒鉛層間に侵入するSO3原料として使用し、黒鉛粒
子の表面に残留したSO3を除去し、その後、黒鉛にエ
ネルギーを与えることにより、膨脹黒鉛が製造される。
また、膨脹過程で発生するSO3ガスを硫酸に吸収させ
て、再使用することにより、廃酸の量が低減される。さ
らに、本発明では単一の酸のみを使用するので、酸廃棄
物は中和によって、無毒化される。この中和反応後に生
成される単一の芒硝(Na2SO4)はリサイクルするこ
とができるため、本発明の製造方法は経済的かつ、環境
親和的である。
【0011】また、本発明の方法によれば、発煙硫酸ま
たは無水硫酸のような単一酸化剤の消費量は、従来技術
に比べて1/10〜1/100の量である。さらに、そ
の単一酸化剤は連続的に再使用可能であるため、廃酸量
は基本的に低減される。これらの点においても、本発明
の方法は、従来技術での難しい問題であった多量の混合
廃酸の処理を根源的に解決でき、経済的で環境親和的で
ある。
【0012】本発明の方法では、発煙硫酸または無水硫
酸が入れられる反応器を常温で放置あるいは加熱して、
SO3ガスを発生させる。このときに使用される発煙硫
酸または無水硫酸の量は、発煙硫酸または無水硫酸の量
と黒鉛の量との重量比が100:20〜100:300
になるようにすることが望ましい。より一層望ましくは
これらの重量比は100:100〜100:200であ
る。
【0013】また、SO3−黒鉛層間化合物は、黒鉛を
SO3ガスに望ましくは約10分ないし24時間接触さ
せることにより得られる。この接触時間は、常温常圧下
では長く、加圧下では短くなるので、特に制限されない
が、反復的な実験の結果、前記の範囲にすることが適切
であることが分かった。
【0014】黒鉛粒子を発煙硫酸あるいは無水硫酸から
発生したSO3蒸気と接触させて得られるSO3−黒鉛層
間化合物の粒子表面には過量のSO3が凝縮されている
が、このSO3を脱着させるために、空気あるいは窒素
ガスを吹き込んだり、水で洗浄したり、弱く加熱した
り、超音波発生装置(sonicator)で発生されたマイクロ
波を照射する方法などが遂行される。
【0015】弱く加熱する方法は50ないし80℃で1
0ないし20分間加熱して遂行される。また、超音波発
生装置で発生されたマイクロ波を照射する方法は周波数
47KHz程度のマイクロ波を140Wの出力で5ない
し30分間照射して遂行される。
【0016】水で洗浄する工程、及び/または、超音波
発生装置で発生されたマイクロ波を照射する工程の後
に、SO3−黒鉛層間化合物を濾過する工程を含むこと
ができる。また、SO3をより一層確実に脱着するため
に、水で洗浄して濾過した後に、SO3−黒鉛層間化合
物を再度水に分散させ、超音波発生装置で発生されたマ
イクロ波を照射し、濾過する工程をさらに追加してもよ
い。
【0017】弱く加熱する工程の後に、SO3−黒鉛層
間化合物を水で洗浄し、濾過する工程をさらに含んでも
よい。また、この工程後に、SO3のより一層確実な脱
着のために、SO3−黒鉛層間化合物を水に分散させ、
超音波発生装置で発生されたマイクロ波を照射し、濾過
する工程をさらに追加してもよい。
【0018】上記の様々な処理方法のひとつを遂行して
SO3−黒鉛層間化合物の表面に凝縮された過量のSO3
を除去し、その後、濾過することによって、適正量のS
3及びH2Oが層構造内に陷入された層間化合物が製造
される。
【0019】一方、上記の様々な方法によりSO3−黒
鉛層間化合物から脱着されたSO3ガスを濃い硫酸に吸
収させて回収し、これをまたSO3ガスの供給源として
再使用できる。
【0020】黒鉛を膨脹させるためにエネルギーを加え
る工程は酸素(O2)流の下で約400ないし800℃の
温度範囲で約0.5ないし20分間熱処理することで遂
行されることが望ましい。エネルギーを加える工程は、
より一層望ましくは、約600ないし800℃の温度範
囲で約1分ないし10分間熱処理される。
【0021】エネルギーを加えるための他の方法とし
て、約1ないし5GHzの周波数範囲のマイクロ波を約
300ないし700Wの出力で約0.5分ないし3分間
照射する方法がある。約2ないし5GHzの周波数範囲
のマイクロ波を約500ないし700Wの出力で約1分
ないし2分間照射することがより一層望ましい。
【0022】以上のような本発明の目的、特徴及び長所
は、本発明のいくつかの好適な実施例についての以下の
説明から明確になるであろう。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、具体的な実施例を通じて本
発明をより一層詳細に説明する。本発明はこれらに制限
されることはない。尚、各実施例及び比較例で製造され
た膨脹黒鉛の密度及び膨脹黒鉛1g当たりの油類吸着量
を測定した。密度は、市販の燈油を使用して、密度測定
用の比重計(pycnometer)で測定した。膨脹黒鉛1g当た
りの油類吸着量は、膨脹黒鉛約1gを称量し、常温で燈
油の表面に浮かせて陥沈させ、10分間放置し、濾過し
て集めた後、秤量して求めた。さらに、膨脹黒鉛に残留
する硫黄の量も測定した。 (実施例1) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを、100gの天然黒鉛が入れられたコラム
に1時間通過させることにより、天然黒鉛の層間にSO
3を吸収させ、SO3−黒鉛層間化合物を製造した。SO
3−黒鉛層間化合物が入っているコラムを60℃で約1
5分間加熱して、層間化合物の表面から、過量の、かつ
凝縮されたSO3を分離し、分離したSO3を硫酸が入っ
ている本来の反応器に回収し、その中の硫酸に吸収させ
た。SO3−黒鉛層間化合物を水で洗浄し、濾過し、次
にO2流の下で、600℃で10分間急激に熱処理し、
膨脹黒鉛を製造した。このように製造された膨脹黒鉛の
密度、残留硫黄の量及び1g当たりの燈油吸着量を測定
した。その結果を表1に示す。 (実施例2) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを天然黒鉛100gの入っているコラムに1
時間通過させ、天然黒鉛の層間にSO3を吸収させてS
3−黒鉛層間化合物を製造した。SO3−黒鉛層間化合
物が入っているコラムを60℃で約15分間加熱し、層
間化合物の表面から、過量の、かつ凝縮されたSO3を
分離し、分離したSO3を硫酸が入っている本来の反応
器に回収し、その中の硫酸に吸収させた。SO3−黒鉛
層間化合物を水で洗浄し、濾過した。その後、SO3
黒鉛層間化合物を再度水に分散させて超音波発生装置で
発生されたマイクロ波を20分間照射した。これを濾過
し、次にO2流の下で600℃で10分間急激に熱処理
し、膨脹黒鉛を製造した。このように製造された膨脹黒
鉛の密度と残留硫黄の量及び1g当たりの燈油吸着量を
測定した。その結果を表1に示す。 (実施例3) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを、50〜80メッシュの天然粒状黒鉛20
0gが満たされ、かつ凝縮機が装着された別の反応器に
常圧で15時間吸収させ、SO3−黒鉛層間化合物を製
造した。SO3−黒鉛層間化合物の粒子表面から、過量
の、かつ凝縮されたSO3を、空気を吹き込んで脱着さ
せた。脱着されたSO3ガスは濃硫酸に吸収させて回収
した。SO3ガスが脱着されたSO3−黒鉛層間化合物を
O2流の下で、800℃で1分間急激に熱処理して、膨
脹黒鉛を製造した。このように製造された膨脹黒鉛の密
度、残留硫黄の量及び1g当たりの燈油吸着量を測定し
た。その結果を表1に示す。 (実施例4) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを50〜80メッシュの天然粒状黒鉛200
gが満たされ、かつ凝縮機が装着された別の反応器に常
圧条件で15時間吸収させ、SO3−黒鉛層間化合物を
製造した。SO3−黒鉛層間化合物を水に分散させて洗
浄し、濾過した。得られた化合物をO2流の下、800
℃で1分間急激に熱処理し、膨脹黒鉛を製造した。この
ように製造された膨脹黒鉛の密度、残留硫黄の量及び1
g当たり燈油吸着量を測定した。その結果を表1に示
す。 (実施例5) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛20
0gが満たされ、かつ凝縮機が装着された別の反応器
に、常圧下で15時間吸収させてSO3−黒鉛層間化合
物を製造した。SO3−黒鉛層間化合物を水に分散させ
超音波発生装置に入れ、周波数47KHzのマイクロ
波を140Wの出力で約20分間照射し、濾過した。得
られた化合物をO2流れの下、800℃で1分間急激に
熱処理して、膨脹黒鉛を製造した。このように製造され
た膨脹黒鉛の密度、残留硫黄の量及び1g当たりの燈油
吸着量を測定した。その結果を表1に示す。 (実施例6) 発煙硫酸100gを反応器に入れて加熱して発生させた
SO3ガスを、50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛2
00gが満たされ、かつ凝縮機が装着された別の反応器
に、常圧下で15時間吸収させて、SO3−黒鉛層間化
合物を製造した。SO3−黒鉛層間化合物を水に分散さ
せ、超音波発生装置に入れた後、周波数47KHzのマ
イクロ波を140Wの出力で約20分間照射し、濾過し
た。得られた化合物に周波数2.45GHzのマイクロ
波を700Wの出力で1分間照射し、膨脹黒鉛を製造し
た。このように製造された膨脹黒鉛の密度、残留硫黄の
量及び1g当たりの燈油吸着量を測定した。その結果を
表1に示す。 (実施例7) 硬質ガラスからなる2個の反応器をバルブで連結してこ
れらのうち一つの反応器には発煙硫酸100gを、他の
反応器には50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛200
gを各々満たして密封した。反応器間の連結バルブを開
放し、発煙硫酸を加熱し、100℃で5時間にわたって
この蒸気圧条件を維持した。5時間後、加熱を中断して
連結バルブを閉鎖した。こうしてSO3−黒鉛層間化合
物を製造した。得られたSO3−黒鉛層間化合物に空気
を吹き込んで、その表面に過量で凝縮されたSO3を脱
着させた。脱着されたSO3は濃硫酸に吸収させて回収
した。得られたSO3−黒鉛層間化合物をO2流の下、8
00℃で1分間急激に熱処理し、膨脹黒鉛を製造した。
このように製造された膨脹黒鉛の密度、残留硫黄の量及
び1g当たりの燈油吸着量を測定した。その結果を表1
に示す。 (実施例8) 硬質ガラスからなる2個の反応器をバルブで連結してこ
れらのうち一つの反応器には発煙硫酸100gを、他の
反応器には50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛200
gを各々満たして完全に密封した。反応器間の連結バル
ブを開放して発煙硫酸を加熱し、100℃で5時間にわ
たってこの蒸気圧条件を維持した。5時間後、加熱を中
断して連結バルブを閉鎖し、SO3−黒鉛層間化合物を
製造した。製造されたSO3−黒鉛層間化合物を水に分
散させて超音波発生装置に入れた後、周波数47KHz
のマイクロ波を140Wの出力で約20分間照射し、濾
過した。得られた化合物をO2流の下、800℃で1分
間急激に熱処理して、膨脹黒鉛を製造した。このように
製造された膨脹黒鉛の密度、残留硫黄の量及び1g当た
りの燈油吸着量を測定した。その結果を表1に示す。 (実施例9) 硬質ガラスからなる2個の反応器をバルブで連結してこ
れらのうち一つの反応器には発煙硫酸100gを、他の
反応器には50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛200
gを各々満たして完全に密封した。反応器間の連結バル
ブを開放して発煙硫酸を加熱し、100℃で5時間にわ
たってこの蒸気圧条件を維持した。5時間後、加熱を中
断し、連結バルブを閉鎖してSO3−黒鉛層間化合物を
製造した。製造されたSO3−黒鉛層間化合物を水に分
散させ、超音波発生装置に入れた後、周波数47KHz
のマイクロ波を140Wの出力で約20分間照射し、濾
過した。得られた化合物に周波数2.45GHzのマイ
クロ波を700Wの出力で1分間照射して、膨脹黒鉛を
製造した。このように製造された膨脹黒鉛の密度、残留
硫黄の量及び1g当たりの燈油吸着量を測定した。その
結果を表1に示す。
【0024】従来の方法に対する本発明の方法の効果を
判断するために、従来の方法で膨脹黒鉛を製造した比較
例を以下に示す。 (比較例1)95%硫酸400g及び62%硝酸200
gからなる混酸に50〜80メッシュの天然の粒状黒鉛
150gを浸漬させ、常温で15時間反応させて、SO
3−黒鉛層間化合物を製造した。これを濾過した後、水
で十分に洗浄してO2流の下、800℃で1分間急激に
熱処理して、膨脹黒鉛を製造した。得られた膨脹黒鉛の
密度、残留硫黄の量及び1g当たりの燈油吸着量を測定
した。その結果を表2に示す。 (比較例2)比較例2では、比較例1とほぼ同様の手順
で膨脹黒鉛が製造される。ただし、50%硫酸と60%
過酸化水素を重量比100:5で混合して得た混酸が使
用されている。得られた粒状黒鉛の密度、残留硫黄の量
そして1g当たりの燈油吸着量を測定した。その結果を
表2に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】 表1及び表2から本発明の実施例1〜9によって製造さ
れた膨脹黒鉛では、その密度は0.004ないし0.0
06g/cm3であり、従来技術で製造された比較例
1、2の膨脹黒鉛に比べて低密度であた。実施例1〜9
の膨脹黒鉛の残留硫黄量は比較例1、2の膨脹黒鉛に比
べて少なく、約1/5〜1/10程度に減少していた。
残留硫黄量が最も少ないものでは、従来例の1/16に
まで減少していた。また、実施例1〜9の膨脹黒鉛は、
その1g当たりの燈油吸着量において、比較例よりも全
般に多くの燈油を吸着することができ、その1g当たり
10〜100gの燈油を吸着する特性を有していた。従
って、本発明によれば、従来技術で得られた膨脹黒鉛
と、同等もしくはそれ以上の特性を有する膨脹黒鉛を製
造できることが明らかになった。
【0027】従って、本発明の膨脹黒鉛は油類吸着剤の
材料として好適であるばかりでなく、揮発性有機化合物
(VOCs)の吸着剤の材料としても好適である。残留
硫黄量が低減されるので、ガスケット、パッキン、及び
クッションシートなどの製造原料としても好適である。
【0028】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、黒鉛は単一
酸溶液に浸漬せずに、酸から発生されるSO3ガスを黒
鉛に接触させる乾式のガス接触法が使用されるので、使
用する酸は汚染されずほとんど純粋なままであるために
再使用が可能である。また、黒鉛層間に吸収されなかっ
たSO3やSO2ガスは回収されて再利用されるので、全
体的な酸の消費量は大幅(従来方法の1/10〜1/1
00)に低減される。また、単一の酸が使用されるの
で、廃棄する場合であっても、その処理方法は容易であ
る。さらに、多量の混合酸廃棄物が生じないので、従来
技術の最大の難題であった混合酸廃棄物の処理問題は根
源的に解決できる。さらに、SO3やSO2ガスは大気中
にほとんど放出されないので、環境親和的である。
【0029】本発明によれば、膨張黒鉛中の残留硫黄の
量を低減できるので、ガスケット、パッキンシート製造
時に問題となった金属腐食が抑制される。そのため、油
類吸着剤、ガスケット、パッキン、シートなどのような
膨脹黒鉛の応用と関連した産業分野の活性化に寄与でき
る。
【0030】本発明によれば、製造コストが低く、環境
汚染を低減した膨脹黒鉛の製造方法が提供される。ま
た、本発明の製造方法によれば、膨脹黒鉛を含有した、
高い吸着力を有する油類吸着剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クォン ヤン ベ 大韓民国 305−390 テジョン−シ ユ ソン−ク チョンミン−ドン 464−1 エキスポアパートメント 109−1202 (72)発明者 クォン オゥ ユン 大韓民国 555−060 チョラナム−ド ヨチョン−シ ソホ−ドン モクリョン アパートメント 1−404 (72)発明者 チェ サン ウォン 大韓民国 550−240 チョラナム−ド ヨス−シ ミピョン−ドン スンキョン アパートメント 305−1406 (72)発明者 キム スン ウォン 大韓民国 555−260 チョラナム−ド ヨス−シ ヨセョ−ドン ヒュンダイア パートメント 112−905 (56)参考文献 ソ連国特許発明1747382(SU,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 31/04 101 CA(STN)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発煙硫酸または無水硫酸から発生させた
    SO3ガスに黒鉛を接触させてSO3−黒鉛層間化合物を
    形成する工程と、 前記SO3−黒鉛層間化合物にとっては過量の、かつ凝
    縮されたSO3ガスを、該層間化合物から脱着させる工
    程と、 前記SO3−黒鉛層間化合物にエネルギーを加えて膨脹
    させる工程とを含む膨脹黒鉛の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記発煙硫酸または無水硫酸と前記黒鉛
    との使用量が重量比で100:20〜100:300で
    あることを特徴とする請求項1に記載の膨脹黒鉛の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記黒鉛と前記SO3ガスとの接触は、
    常圧または加圧下で10分〜24時間で行われることを
    特徴とする請求項1に記載の膨脹黒鉛の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記SO3−黒鉛層間化合物から過量の
    前記SO3ガスを脱着させる工程は、空気の吹き込み、
    水による洗浄、加熱、及び超音波発生装置で発生された
    マイクロ波の照射を含むことを特徴とする請求項1に記
    載の膨脹黒鉛の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記加熱は50〜80℃で10〜20分
    間にわたって遂行されることを特徴とする請求項4に記
    載の膨脹黒鉛の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記超音波発生装置で発生されたマイク
    ロ波の照射は、周波数47KHzのマイクロ波を140
    Wの出力で5〜30分間にわたって遂行されることを特
    徴とする請求項4に記載の膨脹黒鉛の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記SO3−黒鉛層間化合物から脱着さ
    れたSO3ガスを濃い硫酸に吸収させて回収し、これを
    SO3ガスの供給源として再使用することを特徴とする
    請求項1に記載の膨脹黒鉛の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記膨張工程は、酸素(O2)流の下
    .5〜20分間にわたって400〜800℃の温度範
    囲で熱処理することにより遂行されることを特徴とする
    請求項1に記載の膨脹黒鉛の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記膨張工程は、1〜5GHzの周波数
    範囲のマイクロ波を、300〜700Wの出力で0.5
    〜3分間照射することで遂行されることを特徴とする請
    求項1に記載の膨脹黒鉛の製造方法。
JP11216524A 1999-07-29 1999-07-30 膨脹黒鉛の製造方法 Expired - Fee Related JP3096034B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/363,582 US6306264B1 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Method for producing expanded graphite
JP11216524A JP3096034B1 (ja) 1999-07-29 1999-07-30 膨脹黒鉛の製造方法
DE19935560A DE19935560A1 (de) 1999-07-29 1999-07-30 Verfahren zur Herstellung von expandiertem Graphit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/363,582 US6306264B1 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Method for producing expanded graphite
JP11216524A JP3096034B1 (ja) 1999-07-29 1999-07-30 膨脹黒鉛の製造方法
DE19935560A DE19935560A1 (de) 1999-07-29 1999-07-30 Verfahren zur Herstellung von expandiertem Graphit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3096034B1 true JP3096034B1 (ja) 2000-10-10
JP2001048514A JP2001048514A (ja) 2001-02-20

Family

ID=27219245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216524A Expired - Fee Related JP3096034B1 (ja) 1999-07-29 1999-07-30 膨脹黒鉛の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6306264B1 (ja)
JP (1) JP3096034B1 (ja)
DE (1) DE19935560A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290275A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
RU2176217C1 (ru) * 2001-02-12 2001-11-27 Усошин Владимир Аполлонович Способ и установка для получения сорбента на основе терморасширенного графита
KR100428809B1 (ko) * 2001-06-12 2004-04-28 대한민국(여수대학교 총장) 팽창흑연의 제조방법
US8501858B2 (en) * 2002-09-12 2013-08-06 Board Of Trustees Of Michigan State University Expanded graphite and products produced therefrom
US20040127621A1 (en) * 2002-09-12 2004-07-01 Board Of Trustees Of Michigan State University Expanded graphite and products produced therefrom
US20060241237A1 (en) * 2002-09-12 2006-10-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Continuous process for producing exfoliated nano-graphite platelets
DE10256963B4 (de) * 2002-12-05 2006-10-19 Hilti Ag Verfahren zur Steuerung der Expansionseigenschaften von thermisch expandierbaren Schwefelsäure-Graphitpartikeln und deren Verwendung
US20090311436A1 (en) * 2006-05-16 2009-12-17 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductive composite materials with graphite coated particles
WO2007136559A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Michigan State University Conductive coatings produced by monolayer deposition on surfaces
US8017228B2 (en) * 2006-05-16 2011-09-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductive composite compositions with fillers
EP2176163B1 (en) * 2007-08-01 2017-10-25 Dow Global Technologies LLC Highly efficient process for manufacture of exfoliated graphene
US8747623B2 (en) * 2011-10-11 2014-06-10 Nanotek Instruments, Inc. One-step production of graphene materials
RU2524933C1 (ru) * 2012-12-26 2014-08-10 Андрей Павлович Захаров Способ и установка для производства терморасширенного графита
CN109745949B (zh) * 2019-03-08 2021-01-15 清华大学 一种低密度自成型石墨吸附材料及其制备和回收再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608866C3 (de) * 1976-03-04 1980-01-03 Sigri Elektrographit Gmbh, 8901 Meitingen Verfahren zum Herstellen von Graphithydrogensulfat
JPS6059173B2 (ja) 1981-10-30 1985-12-24 東洋炭素株式会社 可撓性膨張黒鉛の製造方法
EP0085121B1 (de) * 1982-01-29 1985-06-12 SIGRI GmbH Verfahren zum Herstellen geblähter Graphitpartikel
SU1747382A1 (ru) * 1990-10-09 1992-07-15 В.В.Авдеев, К.В.Геодак н, Л.А.Мон кина. И.В.Никольска , Н.Е.Сорокина, М.И.Иоффе и А.Г.Мандреа Способ получени пенографита

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001048514A (ja) 2001-02-20
DE19935560A1 (de) 2001-02-08
US6306264B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096034B1 (ja) 膨脹黒鉛の製造方法
US8563467B2 (en) Method for preparation of activated carbon
WO2021258515A1 (zh) 柚子皮生物碳应用于催化臭氧氧化降解废水中的有机污染物
AlSaadi et al. Removal of cadmium from water by CNT–PAC composite: effect of functionalization
Sajjadi et al. Low-temperature acoustic-based activation of biochar for enhanced removal of heavy metals
CN110203994B (zh) 利用多层级孔生物炭激活过硫酸盐降解有机污染物的方法
CN108187451B (zh) 一种纳米硫化钼材料湿法脱除气态单质汞的方法
CN109248654B (zh) 一种铁基三维石墨烯自支撑材料及其活化过硫酸盐去除水中农药污染物的方法
Liu et al. Mercury adsorption from aqueous solution by regenerated activated carbon produced from depleted mercury-containing catalyst by microwave-assisted decontamination
CN111821950A (zh) 一种生物炭氨吸附剂的制取方法
Takeuchi et al. Removal of ozone from air by activated carbon treatment
CN107876005A (zh) 一种脱除氯化污染物的吸附剂及其制备方法和应用
CN115715973A (zh) 一种原位级纳米硒炭基脱汞吸附材料及其制备方法和应用
JP3761438B2 (ja) 膨脹黒鉛の製造方法
Husein Facile one-pot synthesis of porous N-doped graphene based NiO composite for parabens removal from wastewater and its reusability
CN111729654A (zh) 一种改性槐树叶生物炭的制备方法及其应用
CN109482146A (zh) 一种改性污泥活性炭重金属吸附材料的制备方法
CN110559813A (zh) 利用等离子体诱导纳米硫颗粒在线制备用于脱汞的方法
KR100254483B1 (ko) 팽창흑연 제조방법
CN110342580B (zh) 一种微波辅助制备活性炭-二氧化锰纳米复合材料的方法
CN116573640A (zh) 一种催化剂载体活性炭的活化工艺
CN109231758A (zh) 一种改性污泥活性炭重金属吸附材料
JPH07155608A (ja) 高性能炭素材料の製造方法
CN116139823A (zh) 一种MXene复合材料及其制备方法和应用
CN112755961B (zh) 一种负载有MgO的活性炭及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees