JP3095898B2 - 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法 - Google Patents

光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法

Info

Publication number
JP3095898B2
JP3095898B2 JP04238407A JP23840792A JP3095898B2 JP 3095898 B2 JP3095898 B2 JP 3095898B2 JP 04238407 A JP04238407 A JP 04238407A JP 23840792 A JP23840792 A JP 23840792A JP 3095898 B2 JP3095898 B2 JP 3095898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information recording
blank
light beam
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04238407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689434A (ja
Inventor
卓実 菅谷
孝郎 六反
三雄 大柴
剛史 桜田
尚明 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP04238407A priority Critical patent/JP3095898B2/ja
Priority to US08/106,717 priority patent/US5438563A/en
Publication of JPH0689434A publication Critical patent/JPH0689434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095898B2 publication Critical patent/JP3095898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光カードなどの光記録
媒体に対する情報の記録/再生を行う光学的情報記録再
生装置及び光学的情報記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光カード等の光記録媒体は、情報の記録
/再生を行うことができ、互いに平行な複数のトラック
を有している。一方、光学的情報再生装置は、この光記
録媒体に対して光学的に情報を記録/再生する光学ヘッ
ドを有している。この装置は、光記録媒体のトラック方
向に平行な方向に、光記録媒体を相対的に往復運動さ
せ、トラックと直交する方向に、光記録媒体と光学ヘッ
ドとを相対的に往復運動させることにより、情報の記録
/再生を行う。
【0003】従来、この種の光学的情報記録再生装置と
しては、単一光源型の装置が一般的である。この装置
は、単一の光源からの出射光を光学ヘッドの光学系を介
して、単一のトラックへ照射し、情報の記録/再生を行
うものである。
【0004】光学的情報記録再生装置においては、情報
を光記録媒体に記録する前に、予め記録対象となるトラ
ックを走査して、そのトラックが記録可か否かを判定を
する、いわゆるブランクチェックを行う。このチェック
により、正常に情報を書き込める確率が高くなる。
【0005】しかしながら、前記のような、一つのビー
ムの強度を変えて記録と再生の両方に対応させる単一の
光源型の装置においては、記録動作と再生動作とを同時
に並行して行うことができない。このため、一本のトラ
ックに対して通常の情報記録を行うには、ブランクチ
ェックを行うための走査、情報記録を行うための走査、
少なくとも2回の走査が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記装
置では、一本のトラックの情報記録の際に、少なくとも
2回の走査が必要であり、複数の近傍あるいは接続した
トラックに、次々と連続記録動作を行う場合の実効記録
速度は十分ではない。
【0007】本発明は前記事情にかんがみてなされたも
ので、光記録媒体の移動方向によらず、情報記録または
情報の再生と、ブランクチェックとを一走査で行うこと
ができ、かつ、複数の近接あるいは連続したトラック
に、次々と連続記録動作を行う場合の実効記録速度の向
上を図ることができる光学的情報記録再生装置、及び光
学的情報記録方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の複数光源方式の光学的情報記録再生
装置では、記録用光ビームスポットの存在するトラック
と、この記録用光ビームスポットとの相対移動方向に対
して、この記録用ビームスポットの前となる領域を第1
の再生用光ビームスポットが照射し、この記録用光ビー
ムスポットの後ろとなる領域を第2の再生用光ビームス
ポットが照射し、この第1の再生用光ビームスポットと
第2の再生用光ビームスポットとの少なくとも一方は、
n本(1<n)のトラックを同時に照射する。
【0009】また、本装置においては、前記光記録媒体
上のトラックに記録されたピットを検出する情報再生用
受光素子は、前記情報記録用光ビームスポットの前及び
後となる領域を照明する情報再生用光ビームスポットが
光検出器上にて結像する位置にそれぞれ配置し、かつ前
記n本のトラックを同時に照明する情報再生用光ビーム
スポットの光検出器上の結像位置にはm個(1<m≦
n)配置する。
【0010】さらに、本装置は、複数の情報再生用受光
素子の出力から記録情報のブランクチェックを行う手段
と、前記ブランクチェック行う手段のブランクチェッ
ク結果を格納するブランクチェック結果記憶手段とを備
えている。
【0011】請求項5記載の光学的情報記録方法は、複
数本のトラックを有する光記録媒体に対して、情報の記
録または再生の少なくとも一方を行う、複数光源式の光
学的情報記録再生装置に用いられ、情報記録動作を開始
する前に情報記録対象トラックのブランクチェック及び
チェック結果の保存が完了し、かつ該チェック結果がブ
ランクであると判定された場合には、前記情報記録対象
トラックに対する情報記録のための最初の走査でブラン
クチェックのための走査を行わず、該最初の走査で情報
記録動作を行う。
【0012】
【作用】請求項1記載の装置は、光記録媒体の移動方向
に対して、情報記録用光ビームスポットの前及び後とな
る領域を第1及び第2の再生用光ビームスポットがそれ
ぞれ照射すると共に、第1及び第2のスポットが光検出
器上にて結像する位置に再生用受光素子を配置してお
り、さらに、情報再生用光ビームスポットの少なくとも
一方は、n本(1<n)のトラックを同時に照射する。
そして、前記n本のトラックを同時に照明する情報再生
用光ビームスポットの光検出器上の結像位置には、m個
(1<m≦n)の再生用受光素子が配置されている。
【0013】情報記録用光ビームスポットの存在するト
ラックと、このトラックに隣接するトラックとを含む複
数のトラックを第1,第2の情報再生用光ビームスポッ
トが、同時に照明する。そして、第1,第2のスポット
が光検出器上にて結像する位置に配置された再生用受光
素子により、複数のトラック上の情報が再生信号として
得られる。ブランクチェックを行う手段は、前記再生用
受光素子の出力から、対応するトラックのブランクチェ
ックを行うと共に、ブランクチェック結果記憶手段は、
その結果を格納する。
【0014】前記装置は、光記録媒体の移動方向によら
ず、一回の走査で情報記録と複数トラックのブランクチ
ェックとを同時に行うことができる。
【0015】また、前記装置は、光記録媒体の移動方向
によらず、一つのトラックを走査中に、走査中のトラッ
クに隣接するトラックも含んだ複数のトラックの情報再
及びブランクチェックを行うことができる。
【0016】請求項5記載の方法では、ブランクチェッ
ク結果がブランクであると判定された場合、前記情報記
録対象トラックに対する情報記録のための最初の走査
で、情報記録動作を行う。このとき、ブランクチェック
のための走査を行わない。
【0017】従って、本発明の装置及び方法は、次の
が情報記録であり、その対象トラックが、直前のトラ
ック走査時あるいは既にブランクチェック済みのトラッ
クのいずれかである場合は、ブランクチェックのための
トラック走査が不要となるため、複数の近接あるいは連
続したトラックに次々と連続記録動作を行う場合の実効
記録速度が、従来例より速くなる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。図2は、本実施例による2光源方式光学
的情報記録再生装置に組み込まれる光学ヘッドの光学系
を示している。
【0019】半導体レーザ1で発生した記録用光ビーム
は、コリメートレンズ2でほぼ楕円形の平行ビームとな
る。前記平行ビームは、整形プリズム3において楕円の
長軸方向のみが縮小されてほぼ円形に整形され、さらに
円形の絞り4によって記録用光ビームのスポットサイズ
が所定の値になるように、平行ビーム径が絞られる。径
が絞られた前記円形ビームは、半導体レーザの性質によ
りほぼS偏光成分より成り、偏光ビームスプリッタ5の
反射面で殆ど反射されて、対物レンズ6の光軸上に入射
する。この入射光は、対物レンズ6により、光記録媒体
7上に集光されて、図3に示すように円形の光スポット
23となる。光記録媒体7は、この光スポット23によ
り局所的にエネルギー密度が高められる。そして、光記
録媒体7の記録層には、熱的不可逆変化が生じて、ピッ
ト22が形成される。
【0020】前記光記録媒体7は、トラックガイド21
と平行に、矢印aまたはbの方向に移動するようになっ
ている。このため、記録すべき情報で変調されたパルス
が、半導体レーザに与えられてパルス発光するとき、光
記録媒体7上にはピット22が次々に生成されて、情報
記録トラック103上には、ピット列として情報が記録
される。
【0021】一方、再生用光ビームは、記録用光ビーム
を発生する半導体レーザ1とは別に設けられた半導体レ
ーザ8を光源としている。この再生用光ビームは、コリ
メートレンズ9により、ほぼ楕円形の平行ビームとな
る。この平行ビームは、整形プリズム10によって、楕
円の短軸方向のみが拡大されてほぼ円形に整形された
後、さらに円形の絞り11によって、再生用光ビームの
スポットサイズが所定の値になるように平行ビーム径が
絞られる。径が絞られた円形の平行ビームは、平凹シリ
ンドリカルレンズ12により、光軸に垂直面内の一方向
のみが屈折作用を受け、その方向に僅かに発散するビー
ムとなる。さらに、僅かに発散した前記ビームは、回折
格子13で0次回折光、2本の1次回折光の3本のビー
ムに、分けられる。この時、シリンドリカルレンズ12
によるビームの発散方向と、回折格子13による回折
向とは、ほぼ直交する方向とする。
【0022】前記3本のビームは、半導体レーザの性質
によりほぼP偏光成分から成り、偏光ビームスプリッタ
5を殆ど透過して、対物レンズ6に対して光軸より偏心
した位置に入射する。これら3本のビームは、対物レン
ズ6により光記録媒体7上に集光されて、0次回折光、
±1次回折光のそれぞれは、シリンドリカルレンズ12
により発散性となった方向に、拡大投影された3つのス
リット状光ビームスポットとなる。この3つのスリット
状光ビームスポットが、再生用光ビームスポットであ
る。
【0023】図3は、光記録媒体7上の記録用光ビーム
スポット23と、再生用光ビームの回折光によるスリッ
ト状光ビームスポット24、25、26とを示してい
る。
【0024】これらのスポットの相対的位置関係は、記
録用光ビームスポット23が再生用光ビームの0次回折
光によるスポット24と、2つの1次回折光によるスポ
ット25、26の一方との間に位置するようになってい
る。この位置は、光学ヘッドの組立調整時に、対物レン
ズ6への入射前の記録用光ビームの光軸と、再生用光ビ
ームの光軸との間に相対的に、角度差を与えることによ
り調整される。
【0025】また、前記シリンドリカルレンズ12の屈
折作用をもつ方向は、図3に示すごとく、再生用ビーム
スポット24、25、26の拡大された方向が、光記録
媒体のトラックガイド21にほぼ直交する方向となるよ
うにしてある。これにより、光記録媒体7の複数のトラ
ックの情報は、同時に得られるようになっている。
【0026】一方、光記録媒体上の再生用光ビームの
光によるスポット24、25、26は、光記録媒体7
上で、トラックガイド21とピット22の有無により光
量変調をかけられた状態で正反射される。その反射光
は、対物レンズ6を逆方向に通過して、ほぼ平行光の状
態で、偏光ビームスプリッタ5に導かれる。この反射光
は、正反射のためほぼP偏光を保持しており、偏光ビー
ムスプリッタ5を殆ど透過して、さらに反射ミラー14
を経て集光レンズ15に導かれる。
【0027】前記集光レンズ15で集光された光はハー
フミラー16で分割され、分割されたそれぞれの光は、
光検出器17及びフォーカス用光検出器18の受光面
に、光記録媒体7上の前記スポット像として拡大投影さ
れる。この光学系は、再生用光ビームを対物レンズ6の
光軸から偏心した位置に入射し、いわゆる軸はずし方式
のフォーカス検出を行うものである。フォーカス用光検
出器18上には、フォーカスずれによる再生用光ビーム
スポットの像の移動を検出するように、例えば2分割の
受光素子が配設されている。
【0028】図4には、光検出器17上に投影された再
生用光ビームの0次回折光及び1次回折光のスポット像
24a,25a,26aを示す。
【0029】前記光検出器17上には、再生用受光素子
31、32、33a、33b、34、35と、トラッキ
ング用受光素子27、28、29、30とが配設されて
いる。前記スポット像24a,25a,26aは、トラ
ックずれ、フォーカスずれの無い状態で、これらの受光
素子上の適正な位置に結像する。
【0030】トラッキング用受光素子27、28及び2
9、30は、トラックずれによるトラックガイドの像の
位置変化を、受光量の変化として検出し、トラッキング
エラー信号を生成する。
【0031】また、再生用受光素子31、32、33
a、34、35には、再生用光ビームの0次回折光によ
るスポット像24aが結像している。再生用受光素子3
1、32、33a、34、35は、それぞれ図3におけ
るトラック101、102、103、104、105の
各ピットの有無を、光量の変化により同時に検出し、電
流に変換して出力する。
【0032】また、再生用受光素子33bは、再生用光
ビームの1次回折光によるスポット像25aをもとに、
再生用受光素子33aと同様に、トラック103のピッ
トの有無を検出し、電流に変換して出力する。
【0033】図1は、本実施例の光学的情報記録再生装
置における、復調及びブランクチェック回路等を含むブ
ロック図である。
【0034】再生用受光素子31、32、33a、33
b、34、35の電流出力は、I/V変換器51、5
2、53a、53b、54、55で電流−電圧変換さ
れ、ブランクチェック回路61、62、63a、63
b、64、65、及び2値化回路71、72、73a、
73b、74、75に入力される。トラック103に対
する2値化回路73a、73bの出力は、セレクタ99
により選択され、他のトラックの2値化出力と同時に並
列に、それぞれ復調回路81、82、83、84、85
に入力される。
【0035】一方、ブランクチェック回路71、72、
73a、73b、74、75は、各トラックが、ブラン
クか否かの判定結果を出力する。トラック103に対す
るブランクチェック回路73a、73bの判定結果は、
セレクタ99により選択され、他のトラックのチェック
結果と同時に並列に、それぞれブランクチェック結果記
憶回路91、92、93、94、95に入力されて、保
存される。ここで、各ブランクチェック結果記憶回路に
は、半導体メモリを用いることにより、コントローラ4
0は、チェック結果を高速に得ることができる。
【0036】図5は、ブランクチェック回路の一例であ
り、そのブロック図を示す。
【0037】前記I/V変換器の出力電圧は、増幅器4
2により適当なレベルに変換され、ローパスフィルタ
(LPF)43によって、高周波ノイズを除去される。
ピーク検出器44は、ノイズ除去された受光増幅信号レ
ベルのピーク位置を検出して、これに対応するパルス信
号を生成する。周波数−電圧(f−v)変換器45は、
前記パルスの周波数を電圧に変換し、この電圧がコンパ
レータ46で基準電圧(Vref)と比較され、基準電
圧以下のとき「0」がブランクチェック結果記憶回路に
出力される。また、対象トラックが既に記録済みなどの
場合は基準電圧を越えるので、「1」がブランクチェッ
ク結果記憶回路に出力される。
【0038】本実施例の光学的情報記録再生装置におい
ては、図1に示すように、各トラック毎に復調回路を有
する。従って、情報再生時において、トラック101、
102、103、104、105の情報は、同時に並列
に復調することができる。
【0039】このとき、トラック103の2値化信号と
しては、2値化回路83aの出力がセレクタ99により
選択される。また、情報記録時の記録及びベリファイ動
作においては、光記録媒体が矢印aの方向に移動する際
には、記録信号により変調された記録用光ビームスポッ
ト23によって形成されたピットは、再生用光ビームの
0次回折光によるスポット24の方向に移動する。そし
て、そのスポット24の位置にピットが達すると、光検
出器17上の再生用受光素子33aには、ピットの像に
よる光量変化が生じる。再生用受光素子33aは、その
光量変化を電流に変換して出力する。このとき、2値化
回路83aの出力がセレクタ99により選択され、復調
されることにより、再生信号が得られる。
【0040】逆に、光記録媒体が矢印bの方向に移動す
る際には、記録用光ビームスポット23によって形成さ
れたピットは、再生用光ビームの1次回折光によるスポ
ット25の方向に移動する。光検出器17上の再生用受
光素子33bには、ピットの像による光量変化が生じ、
再生用受光素子33bは、その光量変化を電流に変換し
て出力する。このとき、2値化回路83bの出力が、セ
レクタ99により選択され、復調されることにより、再
生信号が得られる。
【0041】従って、光記録媒体が図4矢印a、bいず
れの方向に移動しても、記録直後の再生信号が得られ
る。すなわち、光学ヘッドに対して往復運動する光記録
媒体の移動方向によらず、情報記録とベリファイとを同
時に行うことができる。
【0042】次に、ブランクチェックについて説明す
る。本実施例によれば、複数トラックに対するブランク
チェックは、単一のトラックに対する情報再生(ベリフ
ァイを含む)、記録、及びブランクチェックのいずれの
走査においても行うことができる。例えば情報再生時に
おいては、トラック103に対するブランクチェック結
果は、ブランクチェック回路63aの出力がセレクタ9
9により選択され、他のトラックに対するブランクチェ
ック回路の出力と並列に、ブランクチェック結果記憶回
路91、92、93、94、95に保存される。尚、セ
レクタ99による選択は、ブランクチェック回路63b
の出力、つまり受光素子33bの出力としても良い。ま
た、情報の読み出しは、前記再生用受光素子のいずれの
出力を用いてもよく、任意である。
【0043】次に、情報記録時のブランクチェックにつ
いて説明する。図6のフローチャートは、情報記録時の
ブランクチェックに関するものである。
【0044】情報記録時においては、トラック103に
対する状態判定結果は、光記録媒体が矢印aの方向に移
動する際には、ブランクチェック回路63aの出力が、
セレクタ99により選択される。また、光記録媒体が矢
印bの方向に移動する際には、ブランクチェック回路6
3bの出力が、それぞれセレクタ99により選択され
る。そして、選択されたチェック結果と、他のトラック
に対するブランクチェック回路のチェック結果とが、並
列に、ブランクチェック結果記憶回路91、92、9
3、94、95に保存される。
【0045】ここで、トラック103に対して終了した
走査の次の動作が、情報記録であり、かつ記録対象トラ
ックが、前の走査でブランクチェックを行ったトラック
101、102、103、104、105のいずれかで
あるとする。
【0046】このとき、コントローラ40は、ステップ
S1で、記録対象トラックが前回の走査でブランクチェ
ック済みか否かを判断する。
【0047】チェック済みの場合、コントローラ40
は、ステップS2で、記録対象トラックのブランクチェ
ック結果記憶回路をアクセスし、チェック結果を参照す
る。コントローラ40は、記録対象トラックのブランク
チェック結果記憶回路をアクセスすることにより、実際
に記録対象トラックを走査してブランクチェックを行う
場合よりも、はるかに高速にブランクチェックの結果を
得ることができる。ステップS3で、コントローラ40
は、ブランクチェック結果良否、つまりブランクか否か
を確認する。
【0048】そして、チェック結果がブランクと判定さ
れれば、ステップS4で、コントローラ40は、現在位
置するトラックが対象トラックか否、つまり移動済みか
否かを確認する。Noの場合、ステップS5で、コント
ローラ40の指示により、記録用光ビームスポットを記
録対象トラックに移動させる。そして、ステップS6
で、次の最初の走査で記録動作を開始する。すなわち、
記録媒体を移動させてビットを記録すると共に、ブラン
クチェックを行う。このチェック結果は、記録対象トラ
ックのブランクチェック結果記憶回路に格納される。
尚、ステップS4でYesの場合は、ステップS6の処
理に移る。
【0049】一方、ステップS1で、記録対象トラック
が、前の走査でブランクチェックを行ったトラックでな
い(未チェックの)場合、ステップS7へ移る。ステッ
プS7では記録用ビームを記録対象トラックに移動さ
せ、ステップS8で次の最初の走査でブランクチェック
を行うと共に、結果を記憶回路に格納する。
【0050】また、ステップS3での結果がブランクで
ない場合、ステップS9で、エラー処理として、その結
果を前記ホストコンピュータへ送る。
【0051】従って、本実施例では、同時にブランクチ
ェックを行うことができるトラック本数以内の間隔で、
次々と連続的に記録動作を行う場合、情報記録前のブラ
ンクチェック、情報記録動作、及びベリファイが1回の
走査で完了することと同等となり、その実効記録速度
が、従来の2光源式情報記録再生装置と比較してほぼ2
倍になる。
【0052】本実施例によれば、光記録媒体の移動方向
に対して、情報記録用光ビームスポットの前及び後とな
る領域を第1及び第2の再生用光ビームスポットがそれ
ぞれ照射すると共に、第1及び第2のスポットが光検出
器上にて結像する位置に再生用受光素子を設けているの
で、光記録媒体の移動方向によらず、一回の走査で、情
報の記録と、複数(図示例では5本の)トラックのブラ
ンクチェックとを同時に行うことができる。
【0053】また、本実施例では、記録用光スポットの
存在するトラックに隣接する複数のトラックを再生用光
で同時に照明し、各(図示例では5本の)トラック毎に
情報再生用受光素子と、復調回路、ブランクチェック回
路及びそのチェック結果記憶回路をそれぞれ設けたこと
により、一回の走査で、複数(図示例では5本の)トラ
ックの情報の復調及びブランクチェックを行うことがで
きる。
【0054】このため、次の動作が情報記録であり、そ
の対象トラックが、直前のトラック走査時にブランクチ
ェックを行ったトラックのいずれかである場合は、ブラ
ンクチェックのためのトラック走査が不要となるため、
複数の近接あるいは連続したトラックに次々と連続記録
動作を行う場合の実効記録速度が、従来の装置のほぼ
倍になる。
【0055】ここで、光記録媒体のフォーマットによっ
ては、一本のトラックが複数のセクタに分割されている
ものもある。この媒体に対して、セクタ単位で情報の記
録/再生を行う場合は、セクタ毎にブランクチェック結
果記憶回路を設けることが望ましい。
【0056】尚、前記実施例の装置が、どのトラックが
記録されているか否か認識できる場合、つまり、ディレ
クトリ情報を確認して、予め未記録トラックを認識でき
る装置では、未記録トラックのいずれかのトラックが、
ブランクチェックの対象トラックとなる。
【0057】一方、媒体にディレクトリ情報がなかった
り、あるいは未記録トラックを認識していない装置で
は、前記ブランクチェックにより、媒体の異常検出に加
えて、既に情報が記録されているトラック上への二重書
きを防止する機能を有していることになる。すなわち、
この例では、ブランクチェックは、媒体の異常検出する
のみならず、ディレクトリ情報の認識に代えて、データ
の二重書きを防止の機能も有することになる。
【0058】尚、記録用光スポットの前後の再生用光ス
ポットが同時に照明するトラックの本数及び再生用受光
素子数や、受光素子の配置は本実施例に限ったものでは
なく、例えば再生用受光素子31、32、33a、3
4、35を再生用光スポット26の像に対応する位置に
配置してもよい。
【0059】また、再生用受光素子33bに結像される
再生用光ビームスポット25は、複数(図示例では5
本)のトラックを同時に照明しなくてもよい。つまり、
スポット25は、例えば別光源により、図示例に準じて
説明すればトラック103のみを照射するようにしても
良い。
【0060】逆に、再生用光ビームスポット25が、複
数のトラックを同時に照明するとき、その照明領域とト
ラックの結像位置に、図示例の受光素子33bに加え
て、複数の情報再生用受光素子を設けても良い。そし
て、追加した複数の受光素子には、図1に示すように、
それぞれに復調回路及びブランクチェック回路を設けて
もよい。
【0061】また、復調及びブランクチェック回路の構
成も本実施例に限らず、例えばセレクタをI/V変換器
の出力に設け、その後の回路を共通化してもよい。
【0062】さらに、本実施例では、一つの光源の再生
用光ビームを0次回折光と1次回折光を用いて2つの再
生用光照明領域を形成しているが、それぞれ別の光源を
用いてもよく、光検出器もそれぞれ別に構成してもよ
い。
【0063】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、光
記録媒体の移動方向に対して、記録用光スポットの前及
び後となる領域を第1,第2の再生用光ビームスポット
により照射しており、光記録媒体の移動方向よらず、一
回の走査で記録動作とブランクチェックとを同時に行う
ことができる。
【0064】また、記録用光スポットの存在するトラッ
クと、そのトラックに隣接するトラックを含む複数のト
ラックを再生用光ビームスポットが照明することによ
り、一つのトラックを走査中に、隣接トラックを含め複
数のトラックから再生信号を同時に得て、複数トラック
の情報の再生及びブランクチェックを同時に並列に行う
ことができる。
【0065】このため、本発明では、次の走査が情報記
録であり、記録対象トラックが、走査時にブランクチェ
ック済みのトラックのいずれかである場合は、ブランク
チェックのための走査が不要となり、複数の近接あるい
は連続したトラックに、次々と連続記録動作を行う場合
の実効記録速度を速くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は復調及びブランクチェック回路を含む再
生回路のブロック図。
【図2】図2は光学ヘッドの光学系を示す構成図。
【図3】図3は光カード上の結像状態を示す説明図。
【図4】図4は光検出器上に投影された光像を示す説明
図。
【図5】図5はブランクチェック回路のブロック図。
【図6】図6は情報記録時のブランクチェックに関する
フローチャート。
【符号の説明】
7…光カード 31、32、33a、33b、34、35…再生用受光
素子 51、52、53a、53b、54、55…I/V変換
器 61、62、63a、63b、64、65…ブランクチ
ェック回路 91、92、93、94、95…ブランクチェック結果
記憶回路 40…コントローラ 43…LPF 44…ピーク検出器 45…f−v変換器 46…コンパレータ 99…セレクタ
フロントページの続き (72)発明者 桜田 剛史 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 谷 尚明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−238623(JP,A) 特開 平2−5223(JP,A) 特開 平1−271919(JP,A) 特開 平1−149226(JP,A) 特開 昭63−48659(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013 G11B 7/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用光ビームを発生する光源と、該光
    源とは別個に再生用光ビームを発生する光源を備え、複
    数本のトラックを有する光記録媒体に対して、情報の記
    録または再生の少なくとも一方を行う、複数光源式の光
    学的情報記録再生装置において、 記録用光ビームスポットの存在するトラックと、この記
    録用光ビームスポットとの相対移動方向に対して、この
    記録用ビームスポットの前となる領域を第1の再生用光
    ビームスポットが照射し、この記録用光ビームスポット
    の後ろとなる領域を第2の再生用光ビームスポットが照
    射し、この第1の再生用光ビームスポットと第2の再生
    用光ビームスポットとの少なくとも一方は、n本(1<
    n)のトラックを同時に照射すると共に、 前記光記録媒体上のトラックに記録されたピットを検出
    する情報再生用受光素子は、前記情報記録用光ビームス
    ポットの前及び後となる領域を照明する情報再生用光ビ
    ームスポットが光検出器上にて結像する位置にそれぞれ
    配置し、かつ前記n本のトラックを同時に照明する情報
    再生用光ビームスポットの光検出器上の結像位置にはm
    個(1<m≦n)配置すると共に、 複数の情報再生用受光素子の出力から記録情報のブラン
    クチェックを行う手段と、前記ブランクチェック行う
    手段のブランクチェック結果を格納するブランクチェッ
    ク結果記憶手段とを備えていることを、 特徴とする光学的情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学的情報記録再生装置
    であって、 情報記録時において、情報記録対象トラックまたはセク
    タの状態が、前記ブランクチェック結果記憶手段に既に
    格納されているときは、ブランクチェックのための走査
    を行わずに、前記記憶手段に格納されているブランクチ
    ェック結果をもってブランクか否かの判定を行うこと
    を、 特徴とする光学的情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光学的情報記録再生装置
    であって、 前記ブランクチェック結果記憶手段に格納されている結
    果をもとに行うブランクか否かの判定は、前記ブランク
    チェック結果記憶手段を介さずに実際にブランクチェッ
    クのための走査することにより行うブランクか否かの判
    定よりも、高速に行うことを、 特徴とする光学的情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の光学的情報記録再生装置
    であって、 情報記録時において、前記ブランクチェック結果記憶手
    段に格納されたブランクチェック結果がブランクと判定
    されたとき、前記情報記録対象トラックに対する情報記
    録のための最初の走査で前記情報記録対象トラックに対
    するブランクチェックは行わずに、該最初の走査で光記
    録媒体への情報記録を行うことを、 特徴とする光学的情報記録再生装置。
  5. 【請求項5】 複数本のトラックを有する光記録媒体に
    対して、情報の記録または再生の少なくとも一方を行
    う、複数光源式の光学的情報記録再生装置における光学
    的情報記録方法において、 情報記録動作を開始する前に情報記録対象トラックのブ
    ランクチェック及びチェック結果の保存が完了し、かつ
    該チェック結果がブランクであると判定された場合に
    は、前記情報記録対象トラックに対する情報記録のため
    の最初の走査でブランクチェックのための走査を行わ
    ず、該最初の走査で情報記録動作を行うことを、 特徴とする光学的情報記録方法。
JP04238407A 1992-08-19 1992-09-07 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法 Expired - Fee Related JP3095898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04238407A JP3095898B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法
US08/106,717 US5438563A (en) 1992-08-19 1993-08-16 Optical information recording/reproducing device which simultaneously reproduces information from plural tracks and optical information recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04238407A JP3095898B2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0689434A JPH0689434A (ja) 1994-03-29
JP3095898B2 true JP3095898B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=17029751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04238407A Expired - Fee Related JP3095898B2 (ja) 1992-08-19 1992-09-07 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095898B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689434A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676314A (ja) 光学的情報再生装置
US5398225A (en) Optical information recording/regenerating apparatus and track scanning method for an optical information recording/regenerating apparatus
JP3095898B2 (ja) 光学的情報記録再生装置、及び光学的情報記録方法
US6396780B1 (en) Information storage apparatus and method for storing data
JP3186841B2 (ja) 光情報要素の読取りシステム
JPS63249939A (ja) 光記録再生装置
JP3105613B2 (ja) 情報記録再生装置
US20060133236A1 (en) Tracking control method and apparatus and image capture method and apparatus for holographic information recording medium
US5812515A (en) Apparatus and method for playing back optical recording having high linear density
JPH09259456A (ja) 光ヘッド装置
JPH0636285A (ja) 最適記録パワー決定方法及び光ディスク装置
JP3559603B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2612587B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2728206B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3031655B2 (ja) 記録済信号検出装置
JPH0668515A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2730133B2 (ja) 光カード処理装置
JP3022660B2 (ja) 光学式記録再生装置
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3056859B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05109093A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05234086A (ja) 光学式情報再生装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置
JPH05303744A (ja) 光学的情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000718

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees