JPH04245038A - 光学的情報記録装置 - Google Patents

光学的情報記録装置

Info

Publication number
JPH04245038A
JPH04245038A JP3027792A JP2779291A JPH04245038A JP H04245038 A JPH04245038 A JP H04245038A JP 3027792 A JP3027792 A JP 3027792A JP 2779291 A JP2779291 A JP 2779291A JP H04245038 A JPH04245038 A JP H04245038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
information recording
information
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3027792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ota
信一 太田
Moritoshi Miyamoto
守敏 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3027792A priority Critical patent/JPH04245038A/ja
Publication of JPH04245038A publication Critical patent/JPH04245038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームを光学的情報
記録媒体に対しスポット照射して該記録媒体の情報トラ
ックに情報を記録する光学的情報記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
光を用いて情報を記録し、また記録されている情報を読
み出し再生する光学的情報記録媒体の形態として、ディ
スク状、カード状、テープ状等の各種のものが知られて
いる。特に、カード状のもの(光カード)は製造の容易
さや携帯性の良さ、アクセス性の良さ等の特徴から、用
途が拡大されていくと考えられている。そして、この光
カードを対象とする光学的情報記録再生装置として、種
々のものが提供されている。この光学的情報記録再生装
置ではオートフォーカス制御及びオートトラッキング制
御を行いつつ情報の記録や再生が行われている。
【0003】記録媒体への情報の記録は、記録情報に従
って変調され微小スポット状に絞られた光ビームで情報
トラックを走査することにより行われ、光学的に検出可
能な情報ピット列として情報が記録される。記録媒体か
らの情報の再生は、該媒体に記録が行われない程度の一
定パワーの光ビームで情報トラックの情報ピット列を走
査し、該媒体からの反射光または透過光を検出すること
により行われる。この様な情報の記録/再生の方式とし
ては、1光源方式と複数光源方式とが提案されている。
【0004】1光源方式の代表的な構成例を図6に示す
。図6において、半導体レーザ101の発光光束はコリ
メータレンズ102で平行光束とされ、回折格子103
で複数光束に分割され、偏光ビームスプリッタ104、
 1/4波長板105、更に対物レンズ106を介して
光カード107上に集光せしめられる。光カード107
からの反射光は、対物レンズ106、 1/4波長板1
05、偏光ビームスプリッタ104、トーリックレンズ
108を経由して、光検出器109へ入射する。このと
き、回折格子103で分割された光束のうちの0次回折
光を用いて記録、再生及びオートフォーカス制御(AF
制御)がなされ、また±1次回折光を用いてオートトラ
ッキング制御(AT制御)がなされる。ここで、AF制
御は非点収差方式であり、AT制御は3ビーム方式であ
る。
【0005】次に、複数光源方式の代表的な構成例を図
7に示す。図7において、半導体レーザ201の発光光
束は、コリメータレンズ202で平行光束とされ、偏光
ビームスプリッタ203、対物レンズ204を介して、
光カード205へ集光される。半導体レーザ201から
の光束は情報記録にのみ用いられる。LED207は情
報の再生、AF制御及びAT制御に用いられ、このLE
D207の発光光束は、コリメータレンズ208で平行
光束とされ、偏光ビームスプリッタ203、対物レンズ
204を介して光カード205へと集光される。この場
合、LED207からの光束の光路は、半導体レーザ2
01からの光束の光路とは異なり、光カード205へは
斜めに入射することになる。光カード205からの反射
光は、対物レンズ204、偏光ビームスプリッタ203
及びミラー209,211、集光レンズ210を経由し
てビームスプリッタ212で分離され、AT制御用セン
サ213、再生及びAF制御用センサ214へ入射する
。ここで、AFは軸ずらし方式であり、ATはプッシュ
プル方式である。
【0006】図8に複数光源方式における光カード上の
各光スポットの位置関係を示す。図中、300はAT制
御の際にガイドとして用いられるトラッキングトラック
であり、301は2本のトラッキングトラック300の
間に設けられた情報トラックである。また、情報トラッ
ク301に位置する円形光スポット310は半導体レー
ザ201から発せられた記録用光スポットであり、楕円
形スポット320はLED207から発せられた再生及
びAT/AF制御用光スポットである。記録用光スポッ
ト310の走査によって記録された記録ピット330に
対し、該記録ピットを含む領域に楕円形光スポット32
0が照射される。そして、この楕円形光スポット320
の反射光をセンサ214で検出し、この検出信号によっ
て記録情報が再生される。尚、楕円形光スポット320
の照射領域は、記録ピット330に比べてかなり広範囲
である。
【0007】ところで、情報再生の際に得られる再生信
号のコントラストは、情報ピットの面積が大きいほど高
められる。しかし、一方において、高情報記録密度を維
持するという要求がある。従って、従来、これら2つの
要件を勘案して記録用光ビームのスポット径が決められ
ており、再生信号のコントラストは十分高いとはいえな
かった。
【0008】本発明は、この様な従来技術の問題点に鑑
み、記録密度を低下させることなしに再生時に良好なコ
ントラストの再生信号が得られる様な情報ピットを形成
することが可能な光学的情報記録装置を提供することを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、光源からの光ビームを集光光
学系を用いて光学的情報記録媒体に対しスポット照射し
て該光学的情報記録媒体の情報トラックに情報を記録す
る光学的情報記録装置において、前記光源から集光光学
系に入射する光ビームの断面形状を一方向にのみ縮小さ
せ、前記光学的情報記録媒体に形成される光スポットを
略楕円形状とし、該楕円形状の長径方向が情報トラック
方向と略直交することを特徴とする、光学的情報記録装
置、が提供される。
【0010】本発明においては、前記光源として半導体
レーザを用いることができ、また、前記光ビームの断面
形状を一方向にのみ縮小させるための手段として略楕円
形状のアパーチャや光ビーム整形プリズムを用いること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0012】図1は本発明による光学的情報記録再生装
置の一実施例を示す構成図である。尚、本実施例では、
AF制御に非点収差方式、AT制御に3ビーム方式を採
用した。図1において、1は波長830nmのレーザ光
束を発する記録用の半導体レーザであり、2は波長78
0nmのレーザ光束を発する再生/サーボ制御用の半導
体レーザである。また、3,4はレーザ光束を平行化す
るコリメータレンズであり、5,5’は光束制限用のア
パーチャであり、6は半導体レーザ2からの光束を0次
回折光及び±1次回折光に分割する回折格子であり、7
は半導体レーザ1からの波長830nmのレーザ光束を
透過し且つ半導体レーザ2からの波長780nmのレー
ザ光束を反射するダイクロイックプリズムである。
【0013】8は各半導体レーザ1,2からの入射光と
光カード11からの反射光とを分離するための偏光ビー
ムスプリッタであり、9は 1/4波長板であり、10
は各レーザ光を集光する対物レンズであり、11は情報
記録媒体たる光カードである。12は偏光ビームスプリ
ッタ8から反射された光を集光するトーリックレンズで
あり、該トーリックレンズの表面には波長830nmの
光束をカットし波長780nmの波長の光束を透過させ
る膜が形成されている。13はトーリックレンズ12に
より集光された光束を検出する光検出器である。更に、
26は装置を制御するCPUであり、23はインターフ
ェイスであり、22はエンコーダであり、21はレーザ
制御部であり、24は半導体レーザ1,2を駆動するレ
ーザドライバである。
【0014】次に、本実施例の動作につき説明する。先
ず、記録すべき情報信号は、CPU26からインターフ
ェイス23、エンコーダ22を経由して、レーザ制御部
21へと送られる。レーザ制御部21は、その情報信号
に基づいてレーザドライバ24を制御し、記録用の半導
体レーザ1を駆動する。また、レーザ制御部21は再生
/サーボ制御用の半導体レーザ2を駆動する。この半導
体レーザ2は記録命令の有無に関わらず、駆動される。
【0015】記録用の半導体レーザ1から発せられた発
散光束は、コリメータレンズ3で平行化された後に、ア
パーチャ5’で制限されてダイクロイックプリズム7へ
と入射する。前記アパーチャ5’は、レーザ光束が光カ
ード11上に集光した時に楕円形状となる様な開口形状
をなしており、その関係については後述する。ダイクロ
イックプリズム7は半導体レーザ1からの波長830n
mの光を透過させるので、この記録用光束は、偏光ビー
ムスプリッタ8、 1/4波長板9を経由して対物レン
ズ10へと入射する。対物レンズ10はレーザ光束を集
光して光カード11の情報トラック上に微小楕円形光ス
ポット状に照射し、情報信号に基づいた記録ピットを形
成する。この微小楕円形光スポットは、情報トラック方
向と直交する方向が長径方向とされている。
【0016】一方、再生/サーボ制御用の半導体レーザ
2からの発散光束は、コリメータレンズ4で平行化され
た後、アパーチャ5で制限され、更に回折格子6で0次
回折光及び±1次回折光の3つの光束に分割される。0
次回折光は情報の再生及びAF制御に用いられ、±1次
回折光はAT制御に用いられる。これら3つの光束は、
ダイクロイックプリズム7で反射され、半導体レーザ1
の光束と略同一の光路即ち偏光ビームスプリッタ8、 
1/4波長板9及び対物レンズ10を通って光カード1
1上に照射される。もちろん、3本の光束とも対物レン
ズ10により微小スポット状に集光される。
【0017】図2は光カード11に各光スポットが照射
された状態を示す図である。図中、30はトラッキング
ガイド用のトラッキングトラックであり、31は該トラ
ッキングトラック30の間に設けられた情報トラックで
ある。また、40は半導体レーザ1から発せられた記録
用ビームの光スポットであり、情報トラック31の中央
部に照射される。図示される様に、光スポット40は情
報トラック31の方向と直交する方向が長径方向とされ
ている。尚、比較のために示すが、前記アパーチャ5’
を除去した場合には、記録用光スポットは40’の様に
光スポット40の短径とほぼ同一の直径の円形となる。 41は半導体レーザ2からの光に基づく前述の0次回折
光の光スポットであり、42,43は半導体レーザ2か
らの光に基づく前述の±1次回折光の光スポットである
。光スポット41は情報トラック31のほぼ中央に照射
され、光スポット42,43は一部がトラッキングトラ
ック30にかかる様に照射される。
【0018】この様にして、光カード11上に微小光ス
ポットとして照射されたレーザ光束は、光カード11で
反射せしめられ、再び対物レンズ10へ入射する。この
光は、 1/4波長板9を通って偏光ビームスプリッタ
8へと入射し、ここで反射せしめられてトーリックレン
ズ12の表面の膜により波長780nmの光束のみ該ト
ーリックレンズ12を透過する。従って、再生用及び制
御用の光束即ち光スポット41,42,43からの反射
光のみがトーリックレンズ12で集光され、光検出器1
3へと入射する。
【0019】光検出器13は、図3に示す様に、4分割
センサ51と通常の光センサ52,53とから構成され
、各センサで光カード11からの反射光を受光する。 図3では、反射光のスポットが示されており、41aは
図2に示した光スポット41からの反射光のスポットで
あり、42aは光スポット42からの反射光のスポット
であり、43aは光スポット43からの反射光のスポッ
トである。この様に、4分割センサ51は光スポット4
1からの反射光を受光し、光センサ52は光スポット4
2からの反射光を受光し、光センサ53は光スポット4
3からの反射光をそれぞれ受光する。
【0020】記録情報を再生する場合、4分割センサ5
1の4つのセンサ出力の和信号が生成され、その和信号
を用いて再生が行われる。また、図示しないAF制御部
で4分割センサ51の各対角方向の2つのセンサ出力の
和どうしの差信号が零になる様に対物レンズ10をフォ
ーカス方向に移動させることで非点収差方式のAF制御
が行われる。更に、光センサ52と光センサ53との差
信号が零になる様に対物レンズ10をトラッキング方向
に移動させることで、3ビーム方式のAT制御が行われ
る。尚、光カード11は、各光スポットに対してトラッ
ク方向に相対的に移動せしめられ、このとき前述の様な
AF制御及びAT制御を行いつつ再生用の光スポット4
1が情報トラック31上を走査する。この走査の際に光
スポット41の反射光は4分割センサ51で順次受光さ
れ、情報トラック31上にピットとして記録された情報
が再生される。また、情報トラック31への情報記録時
においても、同様にAF制御及びAT制御を行いつつ記
録用光スポットが情報トラック31上を走査する。
【0021】ここで、前記記録用レーザ光束の結像関係
につき説明する。集光光学系(対物レンズ10)に平行
に入射するレーザ光束の径をDとし、出射側結像位置に
おけるレーザ光束のスポット径をD’とし、光学系の焦
点距離をfとし、レーザ光の波長をλとすると、近似的
にD’=(4/π)・(f/D)λが成り立ち、入射側
ビーム径Dと出射側ビームスポット径D’とが反比例の
関係にあることが分かる。従って、本実施例では、楕円
形状の光スポットを形成するために、図4に示される様
に、出射側結像位置における楕円形状と長径方向及び短
径方向が逆転している様な断面形状の光束を入射させる
ため、上記アパーチャ5’としてこの様な光束制限のた
めの開口形状を有するものを用いている。
【0022】以上の様に、記録用光源からの光ビームを
一方向にのみ縮小させて楕円形状となし、集光光学系に
より記録媒体にスポット状に結像させると、図2に示さ
れる様に、情報トラック幅方向に拡大した楕円形状の記
録用光スポットが得られ、これによれば、情報トラック
方向の記録密度を低下させることなしに、幅広の情報ピ
ットを形成することができ、かくして情報再生の際の再
生信号のコントラストを向上させることができる。
【0023】上記実施例のアパーチャ5’の代わりに、
図5に示される様な光ビーム整形プリズムを用いること
ができる。即ち、光ビーム整形プリズム55により一方
向にのみ光ビームを縮小して楕円形状となし、これを前
記対物レンズ10に入射させる。
【0024】以上の実施例では、情報再生手段を有する
情報記録再生装置が例示されているが、本発明は記録機
能のみを有するものであってもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の様な本発明によれば、光源から集
光光学系に入射する光ビームの断面形状を一方向にのみ
縮小させ、前記光学的情報記録媒体に形成される光スポ
ットを略楕円形状とし、該楕円形状の長径方向が情報ト
ラック方向と略直交する様にしたので、幅広の情報ピッ
トを形成することができ、かくして情報トラック方向の
記録密度を低下させることなく情報再生の際の再生信号
のコントラストを向上させることができ、ノイズの影響
を受けにくく信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学的情報記録再生装置の一実施
例を示す構成図である。
【図2】光カードに光スポットが照射された状態を示す
図である。
【図3】光検出器の構成を示す図である。
【図4】集光光学系による結像関係を示す図である。
【図5】光ビーム整形プリズムの機能を示す図である。
【図6】従来の光学的情報記録再生装置の構成図である
【図7】従来の光学的情報記録再生装置の構成図である
【図8】従来の光学的情報記録再生装置における光カー
ド上の光スポットの位置関係を示す図である。
【符号の説明】
1,2  半導体レーザ 3,4  コリメータレンズ 5,5’  アパーチャ 6  回折格子 7  ダイクロイックプリズム 8  偏光ビームスプリッタ 9   1/4波長板 10  対物レンズ 11  光カード 12  トーリックレンズ 13  光検出器 30  トラッキングトラック 31  情報トラック 40  記録用光スポット 41  再生用光スポット 42,43  制御用光スポット 51  4分割センサ 52,53  センサ 55  光ビーム整形プリズム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光源からの光ビームを集光光学系を用
    いて光学的情報記録媒体に対しスポット照射して該光学
    的情報記録媒体の情報トラックに情報を記録する光学的
    情報記録装置において、前記光源から集光光学系に入射
    する光ビームの断面形状を一方向にのみ縮小させ、前記
    光学的情報記録媒体に形成される光スポットを略楕円形
    状とし、該楕円形状の長径方向が情報トラック方向と略
    直交することを特徴とする、光学的情報記録装置。
  2. 【請求項2】  前記光源が半導体レーザである、請求
    項1に記載の光学的情報記録装置。
  3. 【請求項3】  前記光ビームの断面形状を一方向にの
    み縮小させるための手段として略楕円形状のアパーチャ
    を用いている、請求項1または請求項2に記載の光学的
    情報記録装置。
  4. 【請求項4】  前記光ビームの断面形状を一方向にの
    み縮小させるための手段として光ビーム整形プリズムを
    用いている、請求項1または請求項2に記載の光学的情
    報記録装置。
JP3027792A 1991-01-30 1991-01-30 光学的情報記録装置 Pending JPH04245038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027792A JPH04245038A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光学的情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027792A JPH04245038A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光学的情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245038A true JPH04245038A (ja) 1992-09-01

Family

ID=12230827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3027792A Pending JPH04245038A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558249A2 (en) * 1992-02-28 1993-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029028A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nec Corp 光ピックアップ装置
JPH02179934A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sony Corp 光ピックアップ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029028A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nec Corp 光ピックアップ装置
JPH02179934A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sony Corp 光ピックアップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0558249A2 (en) * 1992-02-28 1993-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing apparatus
US5373492A (en) * 1992-02-28 1994-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH10124903A (ja) 光再生装置
JP3020758B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07105549A (ja) 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2002197713A (ja) 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスク装置
JP2579108B2 (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置
JP2728454B2 (ja) 光記録再生装置
JP2579102B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JPH08339551A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07311971A (ja) 高密度光情報再生装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPS6223373B2 (ja)
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0628687A (ja) 情報記録再生装置
JPH0289235A (ja) 光ヘッド
JPH087286A (ja) 光学式ピックアップ装置