JP3091239B2 - プラスチック光ファイバコード - Google Patents

プラスチック光ファイバコード

Info

Publication number
JP3091239B2
JP3091239B2 JP03025121A JP2512191A JP3091239B2 JP 3091239 B2 JP3091239 B2 JP 3091239B2 JP 03025121 A JP03025121 A JP 03025121A JP 2512191 A JP2512191 A JP 2512191A JP 3091239 B2 JP3091239 B2 JP 3091239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polymer
coating layer
fiber cord
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03025121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04251803A (ja
Inventor
勝彦 島田
宏明 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP03025121A priority Critical patent/JP3091239B2/ja
Publication of JPH04251803A publication Critical patent/JPH04251803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091239B2 publication Critical patent/JP3091239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバコード端部を
種々の機器に接続するに際し、光ファイバコードの難燃
ジャケット層の剥離除去が容易であり、しかもこの難燃
ジャケット層の剥離処理によっても光ファイバコードの
光伝送特性に変化をきたさない特性を備えた端面処理加
工性の良好な光ファイバコードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック光ファイバコードに
はジャケット材として低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、軟質塩化ビニル
樹脂等が用いられている。特に、最近は、難燃性の市場
要求から、軟質塩化ビニル樹脂をジャケット材として用
いた光ファイバコードの需要が高まっている。しかし塩
化ビニル樹脂を光ファイバコードの被覆材として用いる
には塩化ビニル樹脂の軟質化が必要であり、そのために
は塩化ビニル樹脂に対し20〜200wt%の可塑剤を
含有させる必要がある。可塑剤としてはジ(2−エチル
ヘキシル)フタレート(DOP)が最も多く使用されて
いる。これらの軟質塩化ビニル樹脂をプラスチック光フ
ァイバ素線上に被覆すると、塩化ビニル樹脂中の可塑剤
がファイバ素線中に移行し、光ファイバ素線にクラック
が発生し、その機械的強度の低下及び光伝送損失の増大
を招くという欠点があり、実用上大きな問題を生じてい
る。この問題を解決するものとして特開昭63−113
511号公報において可塑剤の移行の少ない機能性保護
層を設けた発明が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は保護層基材
として特に可塑剤移行防止効果のあるナイロン系重合
体、エチレン−ビニルアルコール系重合体を被覆した光
ファイバに可塑化塩化ビニル樹脂を被覆した光ファイバ
コードであるが、この光ファイバコードはその端面処理
の際、塩化ビニル樹脂層の引抜きが困難であり、実際に
光ファイバコードを使用する際大きな問題となるもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は上記
課題を解決し得たプラスチック光ファイバコードを見出
すべく検討した結果、本発明を完成したものであり、そ
の要旨とするところは、プラスチック光ファイバの外層
に溶解度パラメーターが10以上の重合体を被覆し(第
一被覆層)、さらにその外層にフッ素含量が10wt%
以上の重合体(A)を0.1〜10μm被覆し(第二被
覆層)、さらにその外層に軟質塩化ビニル樹脂被覆層
(第三被覆層)を設けたことを特徴とするプラスチック
光ファイバコードにある。
【0005】本発明を実施するに際して用いる光ファイ
バの芯材は、非晶性の透明重合体が好適であり、例えば
メタクリル酸メチルの単独重合体又は共重合体が用いら
れる。メタクリル酸メチルの共重合体としては、出発モ
ノマーの70wt%以上がメタクリル酸メチル、30w
t%以下がメタクリル酸メチルと共重合可能なモノマー
であることが好ましい。メタクリル酸メチルと共重合可
能なモノマーとしては、例えばアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル等のビニルモノマーがあげられる。芯材
して用いられるその他の重合体としては例えばメタクリ
ル酸シクロヘキシル、メタクリル酸−t−ブチル、メタ
クリル酸イソボルニル、メタクリル酸アダマンチル、メ
タクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェニル、メタクリ
ル酸ナフチル等のメタクリル酸エステルの単独重合体又
はこれらと共重合可能なモノマーとの共重合体、ポリカ
ーボネート、ポリスチレン、スチレンーメタクリル酸エ
ステル系共重合体、あるいはこれらポリマーの水素原子
の全部又は一部が重水素原子で置換された重水素化重合
体、また、一般式(1)
【化1】 で示される環構造単位2wt%以上とメタクリル酸メチ
ルを主成分とする単量体単位98wt%以下とからなる
重合体、或いは、低損失性を要求される用途にはその構
成単位中のフッ素含量が30wt%以上の重合体を好ま
しく用いることができる。その具体例としては下記一般
式(2)を主単量体とする重合体が例示できる。
【化2】
【0006】更に、特開昭63−261204号公報あ
るいはUSP4754009、特開昭63−26120
4号公報に例示されるような環構造を有するパーフルオ
ロ重合体をも使用できる。
【0007】本発明で用いる光ファイバの鞘材芯材
屈折率より0.01以上小さい屈折率を有する実質的に
透明な重合体が用いられるが、通常は芯材との屈折率の
差が0.01〜0.15の範囲にあるものが好ましい。
鞘材の種類は特に制限はなく、従来公知のものでよい
が、例えばメタクリル酸メチルの単独重合体又は共重合
体を芯とした場合には、特公昭43−8978号、特公
昭56−8321号、特公昭56−8322号、特公昭
56−8323号及び特開昭53−60243号公報等
に開示されているようなメタクリル酸とフッ素化アルコ
ール類とからなるエステル類を重合させたものなどを用
いることができる。
【0008】また、ポリカーボネートやポリスチレンを
芯材として用いた場合には、例えばポリメタクリル酸メ
チルを鞘材として用いることができる。その他の鞘材の
例としては、例えば特公昭43−8978号あるいは特
公昭53−42260号公報に記載されているようなフ
ッ化ビニリデン系重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフ
ルオロプロピレン系共重合体、前記のポリメタクリル酸
メチル以外のメタクリル酸エステル系重合体、メチルペ
ンテン系重合体、α−フルオロアクリル酸とフッ化アル
キルアルコール又はアルキルアルコールとからなるエス
テル類の(共)重合体があげられる。また、米国特許第
3978030号公報、特開昭63−261204号公
報に記載されるような環構造を有するパーフルオロ重合
体も使用できる。
【0009】本発明の光ファイバコード第一被覆層
成用重合体はその外層に配設する軟質塩化ビニル樹脂中
の可塑剤の光ファイバへの移行を阻止する効果を有する
ものであることが必要であり、この効果を効率よく発揮
せしめるには可塑剤の溶解度パラメーター(SP)より
離れたSP値を有する重合体が好ましい。可塑剤の溶解
度パラメーターはそのほとんどが7〜9であり、第一被
覆層重合体としては脂肪族ポリアミド、芳香族ポリアミ
ド(SP値12〜16)、ポリビニルアルコール(SP
値19)及びビニルアルコールとエチレン、ビニルアセ
テート、ビニルアクリレート、アクリロニトリルポリマ
ー等が挙げられる。
【0010】また、第一被覆層の外層に被覆する第二被
覆層を形成する重合体(A)としては、軟質塩化ビニル
樹脂との密着性に乏しいフッ素系ポリマー、とくにフッ
素含量10wt%以上の重合体が好ましい。フッ素含量
10wt%未満の重合体で形成した第二被覆層はその表
面の非粘着性が充分でなく、軟質塩化ビニルにて構成し
第三被覆層を備えた光ファイバコードの端面加工に際
し、第三被覆層の引抜き強度が強く、端面において第三
被覆層を引抜く際、光ファイバが引き伸ばされたり、あ
るいは光ファイバ表面に傷が付く等の不都合が生ずる。
【0011】重合体(A)として用いうる重合体として
は、フッ化ビニリデンの単独重合体、あるいはフッ化ビ
ニリデンとエチレン、テトラフルオロエチレン、クロロ
トリフルオロエチレン、6フツ化プロピレン、パーフル
オロビニルエーテルなどとの共重合体、フッ素化アルキ
ルエステルアクリレート又はメタクリレート系重合体、
α−フルオロアクリレート重合体、テトラフルオロエチ
レン−エチレン共重合体、6フッ化プロピレン系重合
体、パーフルオロビニルエーテル系重合体などが代表的
なものであるが、これらに限定されるものではない。
【0012】第二被覆層の厚みが0.1μm未満の光フ
ァイバより得られた光ファイバコードはその第三被覆層
引抜き強度が極めて強くなり、かつ、重合体(A)の
均一な層の形成が困難となるため、第三被覆層の引抜き
強度のバラツキを生ずる。
【0013】一方、第二被覆層の被覆層厚みが10μm
を越えた光ファイバを曲げた際、重合体(A)が剥離し
やすくなり、光ファイバコードの光伝送特性に変化を生
じやすいものとなる。
【0014】本発明のプラスチック光ファイバコード
製造する方法としては、溶融紡糸法のみによる方法や溶
融紡糸法にて光ファイバ素線を作り、さらに、コーティ
ング等による被覆加工とを組合せる方法があげられる。
溶融紡糸のみによる方法としては、芯、鞘、第一被覆
層、第二被覆層及び第三被覆層のそれぞれの基材を溶融
状態で特殊ノズルによって同心円状の5層構造に配設し
て吐出して賦形する、いわゆる複合紡糸方式によるもの
が好適である。また紡糸と被覆加工とを組合せた方法と
しては、芯のみを紡糸するかあるいは芯と鞘とを複合紡
糸して賦形し、この賦形物に他の構成層を順次被覆して
いく方法等が用いられる。
【0015】本発明の光ファイバコード光ファイバ外
に特定のSP値を有する重合体の第一被覆層を備え、
かつ、その外側に特定膜厚のフッ素樹脂の第二被覆層
設けているため、軟質塩化ビニル樹脂を第三被覆層とし
て設けた構造であるにもかかわらず、可塑剤の内部への
移行による光ファイバコードの光伝送特性の低下がな
く、更に、端面加工時における第三被覆層の剥離処理も
簡単に行えるというハンドリング性の良さを備えたもの
となっている。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0017】
【実施例1】スパイラルリボン型攪拌機を備えた反応槽
及び2軸スクリューベント型押出機からなる揮発物分離
装置を用い、連続塊状重合法によりメタクリル酸メチル
100部、t−ブチルメルカプタン0.40部及びジ−
t−ブチルパーオキサイド0.00017部からなる単
量体混合物を重合温度155℃、平均滞留時間4.0時
間で反応させ、次いでベント押出機の温度をベント部2
60℃、押出部250℃、ベント部真空度4mmHgと
して揮発部を分離し、芯成分重合体として230℃に保
たれたギヤポンプ部を経て230℃の芯−鞘−第一被覆
3成分複合紡糸ヘッドに供給した。
【0018】一方、2,2,2−トリフルオロエチルメ
タクリレート/1H,1H,2H,2H−フルオロデシ
ルメタクリレート/メチルメタクリレート/メタクリル
酸=40/40/19/1重量%共重合体よりなる鞘成
分重合体を220℃に設定したスクリュー溶融押出機で
ギヤポンプを経て230℃の複合紡糸ヘッドに供給し
た。
【0019】また鞘材の外側の第一被覆層として、6,
12ナイロン樹脂を240℃に設定したスクリュー溶融
押出機でギヤポンプを経て230℃の複合紡糸ヘッドに
供給した。同時に供給された芯−鞘及び第一被覆層の溶
融ポリマーを紡糸口金(ノズル孔径3mm)を用いて2
30℃で吐出し、冷却して固化させたのち、3m/分の
速度で引き取って巻取り、外径980μm、鞘材部厚み
8μm、第一被覆層厚み10μmのプラスチック光ファ
イバ素線を得た。さらにその外層にフッ化ビニリデン/
ヘキサフルオロプロピレン=90/10モル%の共重合
体をアセトンに20重量%溶解した液を塗布、乾燥し、
第二被覆層として厚み5μmに被覆し、ファイバ心線と
した。
【0020】次いでこのファイバ心線上にクロスヘッド
ダイケーブル加工機により第三被覆層として軟質塩化ビ
ニル樹脂を被覆し、外径2.0mmの光ファイバコード
を得た。被覆材に用いた軟質塩化ビニル樹脂の配合組成
は塩化ビニル100部、DOP50部、ジオクチルスズ
メルカプト2部、ブチルステアレート0.5部及びステ
アリルアルコール0.3部なる組成である。
【0021】こうして得られた光ファイバコードを80
℃の高温下に100時間暴露して可塑剤の移行性試験を
行い、下記光ファイバコードの繰り返し屈曲性及びこれ
ら試験後の光伝送損失を下記評価方法により評価した。
結果を表1に示す。
【0022】[評価方法] 繰り返し屈曲性光ファイバコード を、径10mmφのマンドレル2本の
間にはさみ、左右に90度ずつ屈曲させ、光量保持率が
50%になる屈曲回数を読み取った。
【0023】光伝送損失 特開昭58−7602号公報に記載の方法により測定し
た。測定波長は650nm、ファイバ入射光は開口数が
0.6の光を用いた。
【0024】ジャケット引抜き特性光ファイバコード 端面から40mmのところからワイヤ
ーストリッパーを用いて、第三被覆層を引抜き、その
際、ファイバ心線の外観傷、変化状態を目視観察した結
果を表1に示した。
【0025】
【実施例2〜3及び比較例1〜4】第一被覆層形成用及
び第二被覆層形成用に表1に示すポリマーを用い、その
他は実施例1と同様にして塩化ビニル樹脂を被覆した
ファイバコードを得た。その評価結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【実施例4】粘度平均分予量22,000のビスフェノ
ールA型ポリカーボネートをベント部260℃、押出部
240℃、ベント部真空度50mmHgのベント押出機
にて溶融し、芯成分重合体として230℃に保たれたギ
ヤポンプ部を経て230℃の芯−鞘−第一被覆層3成分
複合紡糸ヘッドに供給した。
【0028】一方、パーフルオロ(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキソール)/テトラフルオロエチレン=6
0/40モル%の共重合体を鞘成分形成重合体として2
30℃の押出温度にて溶融し、230℃に保たれたギヤ
ポンプを経て上記紡糸ヘッドに供給した。また鞘材の外
側の第一被覆層として、エチレン−ビニルアルコール共
重合体(エチレン/ビニルアルコール=32/68モル
%)を220℃の押出温度にて溶融し、230℃に保た
れたギヤポンプを経て、上記紡糸ヘッドに供給した。
【0029】同時に供給された芯−鞘及び第一被覆層
溶融ポリマーを紡糸口金(ノズル孔径3mm)を用いて
230℃で吐出し、冷却して固化させたのち、3m/分
の速度で引き取り、巻取り、外径980μm、鞘材部厚
み8μm、第一被覆層厚み10μmのプラスチック光フ
ァイバ素線を得た。さらにその外層にフッ化ビニリデン
/テトラフルオロエチレン=80/20モル%の共重合
体をアセトンに20重量%溶解した液を塗布、乾燥し、
第二被覆層として厚み5μmに被覆し、ファイバ心線と
した。
【0030】次いでこのファイバ心線上にクロスヘッド
ダイケーブル加工機により第三被覆層として軟質塩化ビ
ニル樹脂を被覆し、外径2.0mmの光ファイバコード
を得た。被覆材に用いた軟質塩化ビニル樹脂の配合組成
は塩化ビニル100部、DOP50部、ジオクチルスズ
メルカプト2部、ブチルステアレート0.5部及びステ
アリルアルコール0.3部である。こうして得られた光
ファイバコードを125℃の高温下に100時間暴露し
て可塑剤の移行試験を行い、繰り返し屈曲性及び光伝送
損失増加を評価し、結果を表2に示す。
【0031】
【実施例5、6、比較例5、6】第一被覆層及び第二被
覆層の形成用に表2に示すポリマーを用いる他は実施例
4と同様にして塩化ビニル被覆光ファイバコードを得
た。評価結果を表2に示す。
【0032】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−113511(JP,A) 特開 昭57−71830(JP,A) 特開 昭61−198112(JP,A) 特開 昭61−196211(JP,A) 特開 平3−50511(JP,A) 実公 昭58−7362(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00 - 6/54

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック光ファイバの外層に溶解度
    パラメーターが10以上の重合体を被覆し、さらにその
    外層にフッ素含量が10wt%以上である重合体(A)
    を0.1〜10μm被覆し、さらにその外層に軟質塩化
    ビニル樹脂被覆層を設けたことを特徴とするプラスチッ
    ク光ファイバコード。
JP03025121A 1991-01-28 1991-01-28 プラスチック光ファイバコード Expired - Lifetime JP3091239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03025121A JP3091239B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 プラスチック光ファイバコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03025121A JP3091239B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 プラスチック光ファイバコード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251803A JPH04251803A (ja) 1992-09-08
JP3091239B2 true JP3091239B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12157107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03025121A Expired - Lifetime JP3091239B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 プラスチック光ファイバコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091239B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674728B2 (en) 2004-09-03 2010-03-09 Asm America, Inc. Deposition from liquid sources
US8012876B2 (en) 2008-12-02 2011-09-06 Asm International N.V. Delivery of vapor precursor from solid source
US8360001B2 (en) 2001-02-12 2013-01-29 Asm America, Inc. Process for deposition of semiconductor films
KR101810743B1 (ko) * 2015-11-09 2017-12-20 길재수 제작이 용이한 조립식 가구용 브라켓, 이를 이용한 가구, 및 이의 조립방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003083546A1 (ja) * 2002-03-29 2005-08-04 三菱電線工業株式会社 光ファイバ心線

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8360001B2 (en) 2001-02-12 2013-01-29 Asm America, Inc. Process for deposition of semiconductor films
US7674728B2 (en) 2004-09-03 2010-03-09 Asm America, Inc. Deposition from liquid sources
US7921805B2 (en) 2004-09-03 2011-04-12 Asm America, Inc. Deposition from liquid sources
US8012876B2 (en) 2008-12-02 2011-09-06 Asm International N.V. Delivery of vapor precursor from solid source
KR101810743B1 (ko) * 2015-11-09 2017-12-20 길재수 제작이 용이한 조립식 가구용 브라켓, 이를 이용한 가구, 및 이의 조립방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04251803A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155796A (en) Plastic optical fibers
JP3091239B2 (ja) プラスチック光ファイバコード
US4842369A (en) Cladding material for plastic optical fiber and plastic optical fiber using the same
JPH0151805B2 (ja)
JP3122218B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JPS63113511A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JP2841119B2 (ja) プラスチツク光フアイバ及びその製造法
JPS61198112A (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2547669B2 (ja) 光フアイバ用鞘材組成物
JPH04241303A (ja) プラスチック光ファイバ
JPS63186202A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JP2844257B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS60260005A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
JPH0451206A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2971626B2 (ja) イメージファイバ
JPS6122313A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
JPS61279812A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JPS6165209A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
EP0190656A2 (en) Method for producing plastic optical fiber with heat resistance
JPS6170506A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
JPS61170710A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS63262604A (ja) 光フアイバ−
CA1290602C (en) Optical waveguide for illumination and production of the same
JPS63236004A (ja) コア−クラツド型光フアイバ
JPS63106613A (ja) プラスチツク光フアイバ−コ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11