JP3084801B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP3084801B2
JP3084801B2 JP03183104A JP18310491A JP3084801B2 JP 3084801 B2 JP3084801 B2 JP 3084801B2 JP 03183104 A JP03183104 A JP 03183104A JP 18310491 A JP18310491 A JP 18310491A JP 3084801 B2 JP3084801 B2 JP 3084801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer gate
circuit
reference potential
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03183104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056655A (ja
Inventor
靖陽 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP03183104A priority Critical patent/JP3084801B2/ja
Priority to EP92110737A priority patent/EP0520450B1/en
Priority to DE69223857T priority patent/DE69223857T2/de
Priority to KR1019920011178A priority patent/KR960013840B1/ko
Priority to US07/905,418 priority patent/US5317539A/en
Publication of JPH056655A publication Critical patent/JPH056655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084801B2 publication Critical patent/JP3084801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリ装置に関
し、特に複数のメモリセルに対する同時書き込みを半導
体メモリ装置内部で実現する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体メモリ装置は図5に示すよ
うに平行に配置された複数のワード線WL0〜WL3及び
これらと直交するように配列された複数のデジット線D
L1a,DL1b,DL2a,DL2bを含み、各々の交点には
1つおきにメモリセル503a〜503hが配置されてい
る。
【0003】デジット線DL1a〜DL2bは2本一組で使
用され、任意に選択された1本のワード線に接続された
メモリセルの情報が2本一組デジット線DL1a〜DL2b
のいずれか片方に現れ、メモリセルの情報に応じてデジ
ット線の電位が上昇もしくは下降する。この電位の上
昇、下降の度合はメモリセル503a〜503hの情報量
(この場合、蓄積されている電荷量)とデジット線DL
1a〜DL2bの浮遊容量により変化する。現在の製品では
電源電圧Sボルトに対して300〜600ミリボルト程
度である。この微少な電位変化を増幅してデジタル情報
として取り出すために正帰還型の差動増幅器(センスア
ンプ)504a〜504bを使用する。さらに差電位増幅
時に増幅速度の遅れ要因となるデジット線DL1a〜DL
2bの浮遊容量を切り離すための転送ゲート505、メモ
リセル503a〜503hへの情報のリストア時のピーク
電流を削減するためのフィードバック回路506が設け
られている。
【0004】また、α線や漏れ電流などによるメモリセ
ルの情報量の悪化がデジット電位の上昇時と下降時で異
なることにより生じる動作マージンのアンバランスを補
正するための基準電位補正容量507も設けられてい
る。
【0005】図6は従来例におけるリフレッシュ動作の
タイミング図である。まず待機状態ではワード線はすべ
て非選択状態で、デジット線DL1a〜DL2bはプリチャ
ージ電源線PGと接続されて、プリチャージ電位となっ
ている(t600)。ここでリフレッシュを行いたいワー
ド線のアドレス信号ADDが与えられて外部信号(RA
S(オーハ゛ーライン))をロウレベルにすることでリフレッシュ
動作が開始する(t601)。
【0006】最初にプリチャージ制御線PDLが降下
し、デジット線DL1a〜DL2bをプリチャージ電源線と
切り離しフローティング状態とする(t602)。
【0007】続いてアドレス信号ADDに与えられたアド
レス情報に対応したワード線WL1が選択されると(t6
03)、メモリセル503C,503dがデジット線DL1
b,DL2bに接続されてデジット線の電位が上昇(図中
点線)、あるいは下降(同実線)する。このとき組とな
っている相手方のデジット線DL1a,DL2aの電位は変
化しないので、デジット線DL1aとDL1b、DL2aとD
L2b間に電位差を生じる(t604)。このときデジット
線DL1a〜DL2bとセンスアンプ504a,501bは転
送ゲート505を介して接続されており、差電位はその
ままセンスアンプ504a,504bに伝達される。また
差電位は前述した理由により電位が上昇する側の動作マ
ージンが悪化する傾向が強いので、メモリセル503
C,503dと接続されなかった相手方のデジット線DL
1a,DL2aの電位を基準電位制御線CLB,CLAで基
準電位補正容量507を制御して若干下げることで調整
する(t605)。
【0008】次にこの差電位をセンスアンプ504a,
504bで増幅するが、この途中で転送ゲート505を
閉じ、デジット線DL1a〜DL2bをセンスアンプ504
a,504bから切り離すことにより、増幅動作を高速化
すると共に、フィードバック回路506により、メモリ
セル503C,503dへのリストアを開始する(t60
6)。
【0009】増幅動作が充分行われた時点で転送ゲート
505と再び開き、センスアンプ504a,504bもメ
モリセル503C,503dへのリストアを行う(t60
7)。メモリセルのリストアが充分行われた時点で外部
信号(RAS(オーハ゛ーライン))をハイレベルに戻すと(t60
8)、ワード線WL1を非選択状態に戻してメモリセル5
03C,503dとデジット線DL1a〜DL2bを切り離し
(t609)、デジットのプリチャージを行い(t610)、
再び待機状態となる(t611)。
【0010】なお、メモリセル容量を30fF、デジッ
ト線容量を300fF、センスアンプ容量を100f
F、基準電位補正容量を3fFとすれば、時刻t204で
の電位差は電源電圧5Vで最大約170mV時刻t205
での基準電位補正量は約40mVである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体メモ
リ装置に対して計算機やその他のデジタル情報を処理す
る装置の情報処理量の増加に伴い、メモリ容量を増加す
る努力が続けられ、現時点で100万ないし400万程
度のメモリセルを有するものが製造されている。しかし
ながら半導体メモリ装置の処理速度の向上の度合はメモ
リ容量の増加の度合に比して低いのが一般的であり、こ
の結果、全メモリセルに対して書き込みを行うような場
合、例えば、メモリ装置製造時の信頼性評価、あるいは
デジタル情報処理装置に組み込まれた状態での電源投入
時の初期化処理等の時間が増大するため、製造コストの
増大やシステム性能の低下を招くという問題点があっ
た。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨はメモリセ
ルアレイと、該メモリセルアレイの複数の行にそれぞれ
接続された複数のワ−ド線と、メモリセルアレイの複数
の列にそれぞれ接続された複数のビット線対と、ビット
線対上の電圧差を増幅する複数のセンスアンプと、ビッ
ト線対とセンスアンプとの間に接続された転送ゲ−トと
転送ゲ−トとセンスアンプとの間に設けた各ビット線対
のうちの一方のビット線の電圧を変更する基準電位補正
回路とを備えた半導体メモリ装置において、上記基準電
位補正回路は基準電位制御回路で制御され、該基準電位
制御回路は半導体メモリ装置が所定のモ−ドに入ったこ
とを判別するモ−ド判定回路と、モ−ド判定回路から出
力されるフラグ信号の有無に応じて所定の制御情報また
はアドレス情報を出力する選択回路と、所定の制御情報
の出力されたときは上記基準電位補正回路をデ−タ設定
手段として機能させる制御部とを有することである。
【0013】基準電位補正回路は基準電位制御回路で制
御され、該基準電位制御回路は半導体メモリ装置が所定
のモードに入ったことを判別するモード判定回路と、モ
ード判定回路から出力されるフラグ信号の有無に応じて
所定の制御情報またはアドレス情報を出力する選択回路
と、所定の制御情報の出力されたときは上記基準電位補
正回路をデータ設定手段として機能させる制御部とを有
するようにしてもよい。
【0014】
【発明の作用】上記構成に係る半導体メモリ装置は転送
ゲートを閉にした状態で、基準電圧補正回路でビット線
対の一方のビット線の電圧を変更し、このようにして生
じた電圧差をセンスアンプで増幅すると、データ設定手
段として機能させられる。その後、転送ゲートを開にす
ると、差動増幅された電圧差はビット線対を介してワー
ド線で選択されたメモリセルに書き込まれる。
【0015】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例に係る半導体メモリ装置を
示す回路図である。説明を簡単にするために前述した従
来例と同一構成部分には同一符号のみ付し、従来例との
相違点について説明する。図1において基準電位補正回
路107は転送ゲート505よりもセンスアンプ504
a,504b側に配置している。
【0016】ここで所定のモード時における主要信号の
波形図を図2に示す。本実施例では、転送ゲート505
を閉じる時刻(t201)がワード線WL1を選択する時刻
(t202)よりも早く、従来例とは順序が逆である。し
たがって選択されたメモリセル503C,503dの情報
はセンスアンプ504a,504bへは伝達されない。
【0017】転送ゲート505を閉じた状態で基準電位
補正回路107を動作させると(t203)、デジット線
容量が見えない分だけ補正作用が大きく効果を奏し、セ
ンスアンプ504a,504bが動作するのに充分な差電
位を得られる(t204)。
【0018】ここで、従来例と同じくメモリセル容量を
30fF、デジット線容量を300fF、センスアンプ
容量を100fF、基準電位補正容量を3fFとすれ
ば、時刻t204でのセンスアンプに与えられる電位差は
電源電圧5Vで約140mVになる。この基準電位補正
回路107で得られた大きな差電位もセンスアンプで増
幅し、フィードバック回路506を動作させた(t20
5)後に転送ゲート505を開き(t206)、メモリセル
503C,503dに情報をリストアする。したがって基
準電圧補正回路107は所定モード時にデータ設定手段
として機能する。
【0019】この場合、規準電位補正回路107は従来
と同じく2系統に分かれており、メモリセル503a〜
503hにリストアしたい情報に応じて、センスアンプ
504a,504bに差電位を与えるように動作し、選択
されたワード線のアドレス情報とは無関係である。
【0020】図3は規準電位補正回路107を制御する
規準電位制御回路300のブロック図である。従来と同
様の規準電位制御回路301のアドレス入力線302の
途中に選択回路303を挿入し、これを特定の入力信号
条件でフラグ信号MODEを出力するモード判定回路3
04により制御し、フラグ信号MODEが出力されてい
るときはアドレス以外のデータ(DIN)を規準電位制御
回路301に入力する。また、フラグ信号MODEが出
力されていないときは従来通りアドレス(ADD)が規準
電位制御回路(301)に入力する。
【0021】図4は転送ゲート505を制御する転送ゲ
ート制御回路400のブロック図である。従来と同様の
転送ゲート制御回路401とは別に前述した前記フラグ
信号MODEが出力された時の転送制御信号波形を発生
する転送ゲート制御回路402と、これら回路401,
402をフラグ信号で切り換える選択回路403を用意
し、前述した新規及び従来の制御信号波形を出力できる
ようにしている。これにより、モード判定回路304が
フラグ信号MODEを出力しない限り従来と全く同じ動
作となる。しかしながら、フラグ信号MODEが出力さ
れると、規準電位補正回路107の回路の発生する差電
位をセンスアンプ504a,504bで増幅し、メモリセ
ル503a〜503hに供給することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1にデ
ジット線の規準電位補正回路を転送ゲートよりもセンス
アンプ側に配置し、第2に特定の信号入力条件でフラグ
信号を出力するモード判定回路及び該フラグ信号を受け
てアドレス以外の情報にしたがい規準電位補正回路を制
御する規準電位制御回路を設け、第3に前記フラグ信号
を受けて、前記転送ゲートの制御タイミングを変化させ
る転送ゲート制御回路を設けたことにより、選択ワード
線上のメモリセルに対して一度に書き込みができるの
で、約100万のメモリセルを有するメモリ装置では選
択ワード線上のメモリ線が約2000あり、数百倍以上
の書き込み性能を得られるという効果を有する。
【0023】さらに回路素子数の大半を占めるメモリセ
ル周辺の回路規模は従来と変わらないので、本発明によ
る半導体メモリ装置のチップサイズへはほとんど影響が
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】一実施例の主要信号の波形図である。
【図3】一実施例の規準電位補正回路の制御部を示すブ
ロック図である。
【図4】一実施例の転送ゲートの制御部を示すブロック
図である。
【図5】従来例を示す回路である。
【図6】従来例の主要信号を示す波形図である。
【符号の説明】
WL0〜WL3 ワード線 DL1a〜DL2b デジット線 503a〜503h メモリセル 504a,504b 差電位増幅器(センスアンプ) 505 転送ゲート 506 差電位帰還増幅回路 107,507 基準電位補正容量 301 基準電位制御回路 302 基準電位制御回路のアドレス入力信号 303 選択回路 304 モード判定回路 401 転送ゲート制御回路 402 転送ゲート制御回路 403 選択回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリセルアレイと、該メモリセルアレイ
    の複数の行にそれぞれ接続された複数のワ−ド線と、メ
    モリセルアレイの複数の列にそれぞれ接続された複数の
    ビット線対と、ビット線対上の電圧差を増幅する複数の
    センスアンプと、ビット線対とセンスアンプとの間に接
    続された転送ゲ−トと転送ゲ−トとセンスアンプとの間
    に設けた各ビット線対のうちの一方のビット線の電圧を
    変更する基準電位補正回路とを備えた半導体メモリ装置
    において、上記基準電位補正回路は基準電位制御回路で
    制御され、該基準電位制御回路は半導体メモリ装置が所
    定のモ−ドに入ったことを判別するモ−ド判定回路と、
    モ−ド判定回路から出力されるフラグ信号の有無に応じ
    て所定の制御情報またはアドレス情報を出力する選択回
    路と、所定の制御情報の出力されたときは上記基準電位
    補正回路をデ−タ設定手段として機能させる制御部とを
    有することを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】上記転送ゲ−トは転送ゲ−ト制御回路で選
    択的に開閉し、転送ゲ−ト制御回路は上記フラグ信号の
    有無に応じて転送ゲ−トを異なるタイミングで開閉させ
    る請求項1記載の半導体メモリ装置。
JP03183104A 1991-06-27 1991-06-27 半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP3084801B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183104A JP3084801B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 半導体メモリ装置
EP92110737A EP0520450B1 (en) 1991-06-27 1992-06-25 Semiconductor memory device
DE69223857T DE69223857T2 (de) 1991-06-27 1992-06-25 Halbleiterspeicher
KR1019920011178A KR960013840B1 (ko) 1991-06-27 1992-06-26 반도체 메모리 장치
US07/905,418 US5317539A (en) 1991-06-27 1992-06-29 Dynamic random access memory for video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03183104A JP3084801B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056655A JPH056655A (ja) 1993-01-14
JP3084801B2 true JP3084801B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16129848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03183104A Expired - Lifetime JP3084801B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 半導体メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5317539A (ja)
EP (1) EP0520450B1 (ja)
JP (1) JP3084801B2 (ja)
KR (1) KR960013840B1 (ja)
DE (1) DE69223857T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277108B2 (ja) * 1995-10-31 2002-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Dramアレイ
KR100434552B1 (ko) * 1997-08-21 2004-07-16 삼성전자주식회사 백금/탄소분말과그제조방법,및이를이용하여형성된촉매층을갖는연료전지
JP4000001B2 (ja) * 2002-04-22 2007-10-31 松下電器産業株式会社 クロック制御装置およびクロック制御方法
JP2006164183A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Renesas Technology Corp 半導体信号処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0321847B1 (en) * 1987-12-21 1994-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory capable of improving data rewrite speed
JPH0770212B2 (ja) * 1988-07-19 1995-07-31 日本電気株式会社 半導体メモリ回路
JPH0283892A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
DE69025284T2 (de) * 1989-12-01 1996-06-27 Matsushita Electronics Corp Halbleiterspeicher dynamischen Typs

Also Published As

Publication number Publication date
KR960013840B1 (ko) 1996-10-10
DE69223857D1 (de) 1998-02-12
EP0520450A2 (en) 1992-12-30
EP0520450A3 (en) 1995-03-22
EP0520450B1 (en) 1998-01-07
DE69223857T2 (de) 1998-06-18
JPH056655A (ja) 1993-01-14
KR930001421A (ko) 1993-01-16
US5317539A (en) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276649A (en) Dynamic-type semiconductor memory device having staggered activation of column groups
KR930001554B1 (ko) 다이나믹 반도체 기억장치와 그 구동방법
US5847989A (en) Ferroelectric memory using non-remnant reference circuit
US4954992A (en) Random access memory having separate read out and write in bus lines for reduced access time and operating method therefor
US4879692A (en) Dynamic memory circuit with improved sensing scheme
KR950000757B1 (ko) 감지 증폭기를 갖는 반도체 메모리
US3940747A (en) High density, high speed random access read-write memory
US4817057A (en) Semiconductor memory device having improved precharge scheme
US5033026A (en) Pseudo-static random access memory
US5841706A (en) Semiconductor memory device capable of high speed operation in low power supply voltage
US5361233A (en) Semiconductor memory apparatus
EP0316902A2 (en) Semiconductor memory circuit having an improved restoring scheme
JP3495310B2 (ja) 半導体記憶装置
US7420862B2 (en) Data inversion device and method
JP3084801B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2980368B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
KR960000891B1 (ko) 데이타 읽어내기 완료 타이밍을 빠르게한 다이내믹 ram
US5973975A (en) Method and circuit for sharing sense amplifier drivers
US5894440A (en) Semiconductor memory device and data transferring structure and method therein
EP0318927A2 (en) Semiconductor memory circuit with sensing arrangement free from malfunction
US5594681A (en) Dynamic random access memory wherein timing of completion of data reading is advanced
EP0350860B1 (en) Semiconductor memory having improved sense amplifiers
US5079745A (en) Sense amplifier capable of high speed operation
JP2761644B2 (ja) 半導体記憶装置
US6469941B2 (en) Apparatus and method for pumping memory cells in a memory

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term