JP3078688B2 - 感光材料の切断装置 - Google Patents

感光材料の切断装置

Info

Publication number
JP3078688B2
JP3078688B2 JP05258447A JP25844793A JP3078688B2 JP 3078688 B2 JP3078688 B2 JP 3078688B2 JP 05258447 A JP05258447 A JP 05258447A JP 25844793 A JP25844793 A JP 25844793A JP 3078688 B2 JP3078688 B2 JP 3078688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
magazine
paper
photographic paper
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05258447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114109A (ja
Inventor
尚 山本
孝男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP05258447A priority Critical patent/JP3078688B2/ja
Publication of JPH07114109A publication Critical patent/JPH07114109A/ja
Priority to US08/907,059 priority patent/US5860344A/en
Priority to US09/168,425 priority patent/US6021697A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3078688B2 publication Critical patent/JP3078688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/32Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier with the record carrier formed by the work itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/38Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with means operable by the moving work to initiate the cutting action
    • B26D5/40Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with means operable by the moving work to initiate the cutting action including a metering device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/587Handling photosensitive webs
    • G03B27/588Supply rolls; Cutting arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/05With reorientation of tool between cuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0505With reorientation of work between cuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/533With photo-electric work-sensing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/536Movement of work controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/54Actuation of tool controlled by work-driven means to measure work length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/541Actuation of tool controlled in response to work-sensing means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光材料の状態に合わ
せて感光材料の切断量を制御し得る感光材料の切断装置
に関し、写真用プリンタあるいはプリンタ部とプロセッ
サ部を一体化したプリンタプロセッサ等の写真処理装置
に適用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】ネガフィルムから感光材料である印画紙
へ画像を焼き付ける焼付装置(プリンタ部)では、予め
ロール状に巻き取られている印画紙を収納したペーパマ
ガジンを装填し、このペーパマガジン内から印画紙を引
き出して焼付位置へと搬送して、画像が焼付けられる。
そして、印画紙は焼付装置に後続する現像装置(プロセ
ッサ部)に送られて、現像処理されるようになってい
る。
【0003】また、従来の焼付装置においては、印画紙
を現像した後に画像毎に印画紙を切断していたが、この
ような形式では、ペーパマガジンを交換する際におい
て、ペーパマガジン内への印画紙の巻戻し量及びペーパ
マガジン内からの引き出し量が多くなる欠点を有する。
従って、ペーパマガジンの近傍にカッタ部を配置し、こ
のカッタ部で予め焼付画像の大きさに印画紙を切断した
後に、焼付位置へ搬送する形式が考えられるようになっ
た。
【0004】一方、焼付画像には種々の大きさが存在し
ているので、焼付画像の大きさに合わせて印画紙の種類
を変えるべく、印画紙を収納しているペーパマガジンを
交換し、別のペーパマガジンを焼付装置に装填する必要
がある。また、ペーパマガジン内の印画紙の長さは有限
であり、ペーパマガジン内の印画紙が終了した場合に
は、一旦ペーパマガジンを焼付装置から取り出して新た
な印画紙をペーパマガジン内に収納した後に、このペー
パマガジンを焼付装置に装填する必要がある。
【0005】このようにペーパマガジンを交換する際等
において、焼付装置内で印画紙の先端部の位置合わせを
焼付処理の前にする必要があると共に、ペーパマガジン
から突出して露光した印画紙のかぶり部分を除去する必
要がある。この為、前述のペーパマガジンの近傍にカッ
タ部を配置した形式の焼付装置においては、予め焼付装
置内でペーパマガジンから印画紙を一定量空送りし、カ
ッタ部で先端部を切断した後に、画像の焼付処理を開始
することが考えられる。
【0006】しかし、印画紙の種類を変更する場合と、
新たにペーパマガジンに収納された印画紙に交換する場
合とでは、一般にペーパマガジンに対する印画紙の先端
部の位置が大きく異なるだけでなく、これに伴ってかぶ
り部分の有無の相違があるので、一律に印画紙を空送り
して切断すると、印画紙が無駄となる欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮して成されたもので、印画紙を無駄としないようにペ
ーパマガジンに収納された印画紙の状態に合わせて印画
紙の切断量を制御することができる感光材料の切断装置
を得ることが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の感光材
料の切断装置は、長尺状の感光材料が収納され且つ感光
材料を処理する装置本体側に装填可能なマガジンと、前
記マガジン内に配置され且つ感光材料を挟持して前記マ
ガジン内から前記装置本体側に搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラに接続されて前記搬送ローラを駆動する
駆動源と、前記マガジン内から前記装置本体側に搬送さ
れた感光材料を切断するカッタ部と、前記マガジン側か
ら前記搬送ローラにより送り出される感光材料の先端部
を、前記カッタ部より感光材料の搬送方向上流側で検出
する検出手段と、前記検出手段により感光材料の先端部
が検出されるまでの前記駆動源による感光材料の搬送量
基づいて、前記装置本体側に装填されたときの前記マ
ガジン内からの感光材料の突出量を算出し、この突出量
に応じて前記カッタ部が切断する感光材料の長さを調整
する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0009】請求項2による感光材料の切断装置は、長
尺状の感光材料が収納され且つ感光材料を処理する装置
本体側に装填可能なマガジンと、前記マガジン内に配置
され且つ感光材料を挟持して前記マガジン内から前記装
置本体側に搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラに接
続されて前記搬送ローラを駆動する駆動源と、前記マガ
ジン内から前記装置本体側に搬送された感光材料を切断
するカッタ部と、前記マガジン側から前記搬送ローラに
より送り出される感光材料の先端部を、前記カッタ部よ
り感光材料の搬送方向上流側で検出する検出手段と、前
記検出手段により感光材料が検出されるまでの前記駆動
源による感光材料の搬送量を基にして、前記装置本体側
への装填前から感光材料の先端部が前記マガジン内から
突出していると判断される場合に、突出している感光材
料の先端部を細かく数度に分けて切断すると共に、前記
装置本体側への装填前には感光材料の先端部が前記マガ
ジン内から突出していないと判断される場合に、一度だ
け感光材料を切断するように、前記カッタ部の動作を制
御する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1に係る感光材料の切断装置の作用を以
下に説明する。
【0011】長尺状の感光材料が収納されるマガジン内
に配置される搬送ローラが駆動源により駆動され、感光
材料を挟持してマガジン内から感光材料を処理する装置
本体側に搬送する。
【0012】ここで、感光材料はマガジン内から搬送ロ
ーラにより送り出されていくと、感光材料の先端部が検
出手段により検出される。制御手段において、感光材料
の先端部が検出手段により検出されるまでに駆動源によ
り搬送された感光材料の搬送量に基づいて、装置本体側
に装填されたときのマガジン内からの感光材料の突出量
を算出する。そして、この突出量に応じてカッタ部が制
御手段により制御されて感光材料を切断し、感光材料の
長さを調整する。
【0013】従って、装填前に予め感光材料の先端部が
マガジン内から突出している場合においては、感光材料
の突出量を感光材料の搬送量から判断でき、予めマガジ
ン内より突出している先端部のみを切り落とすことが可
能となる。
【0014】つまり、感光材料の状態に合わせて感光材
料の空送りの量を制御することができるので、不必要に
感光材料を切断して感光材料が無駄となることを防止し
つつ感光材料の先端部の位置合わせができる。
【0015】請求項2に係る感光材料の切断装置の作用
を以下に説明する。請求項2おいては、検出手段により
感光材料が検出されるまでの駆動源による感光材料の搬
送量を基にして制御手段がカッタ部の動作を制御し、装
置本体側への装填前から感光材料の先端部がマガジン内
から突出している場合には、突出している感光材料を細
かく数度に分けて切断する。また、同じく装置本体側へ
の装填前には感光材料の先端部がマガジン内から突出し
ていない場合には、感光材料を一度だけ切断する。
【0016】従って、請求項1と同様に装填前における
感光材料の突出量が感光材料の搬送量から判断できるだ
けでなく、予めマガジン内より突出している感光材料の
先端部を細かく数度に分けて切断するので、感光材料の
先端部の位置合わせができると共に、大きな感光材料の
切り屑が発生しないようになり、狭い装置本体内からの
切り屑の排出が容易となる。
【0017】また、装置本体側への装填前には感光材料
の先端部がマガジン内から突出していない場合には、一
度だけ切断して感光材料の先端部の位置合わせができる
ので、感光材料の無駄が最小限となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る感光材料の切断装置の一
実施例が採用された写真焼付装置及びペーパマガジンを
図1から図4に示し、これらの図面を参照して本実施例
を詳細に説明する。
【0019】図1には本発明の一実施例に係る写真焼付
装置10が示されている。この写真処理装置のプリンタ
部を構成する写真焼付装置10は、印画紙Pが収納され
たペーパマガジン12を装填できるような構造となって
いる。このペーパマガジン12を写真焼付装置10内へ
挿入した後に開閉扉14を閉止すると、ペーパマガジン
12の装填が完了した装填完了状態となる。従って、写
真焼付装置10が印画紙Pを処理する装置本体となる。
【0020】一方、このペーパマガジン12の図1上、
左上側部分には、印画紙Pの先端部付近が巻き掛けられ
る駆動ローラ16が回転可能に支持されており、図2に
示すように、この駆動ローラ16の軸心部を構成する回
転軸17には、プーリ94が取り付けられている。
【0021】さらに、写真焼付装置10内に設けられた
タイミングベルトである駆動ベルト18のプーリ94へ
の巻き掛けを介し、写真焼付装置10内に配置された駆
動源であるモータ20の駆動力がこの駆動ローラ16に
伝達されて、駆動ローラ16が回転する。そして、この
モータ20には、モータ20の回転量を検出する図示し
ないエンコーダが取り付けられており、このエンコーダ
が制御手段である制御回路90(図2に示す)に接続さ
れている。この為、制御回路90にモータ20の回転量
の情報が伝達されるようになっている。尚、この制御回
路90内には、時間の経過を計測できるタイマー(図示
せず)が内蔵されている。
【0022】また、駆動ローラ16に対向して一対のニ
ップローラ80、82が配置されており、駆動ローラ1
6がこれらニップローラ80、82との間で印画紙Pを
挟持して、印画紙Pの先端を写真焼付装置10内へ送り
出すようになっている。つまり、これら駆動ローラ16
及びニップローラ80、82が印画紙Pを挟持して搬送
する搬送ローラを構成する。
【0023】以上より、図1に示す装填完了状態におい
て、駆動ローラ16及びニップローラ80、82が印画
紙Pを挟持して、印画紙Pの先端部を写真焼付装置10
内へ送り出すように搬送する。
【0024】他方、写真焼付装置10内には、図2に示
すように、上刃22A及び上刃22Bを有すると共に、
正逆回転して上刃22Aを上下動するモータ24を接続
したギロチンカッタ22(以下単に、カッタ22とい
う)が設置されている。従って、マガジン12から出て
来た印画紙Pをこのカッタ22が切断するようになって
いる。さらに、このモータ24は制御回路90に接続さ
れていて、制御回路90によりカッタ22の作動及び作
動停止の動作が制御されるようになっている。
【0025】また、図2に示すように、このカッタ22
とペーパマガジン12との間には、ペーパマガジン12
内から駆動ローラ16及びニップローラ80、82に挟
持されて送り出された印画紙Pの先端部を検出する為の
反射型のセンサ92が配置されている。このセンサは制
御回路90に接続されていて、センサ92が印画紙Pを
検出すると制御回路90に検出信号を送り込むようにな
っている。そして、この検出信号に基づいて、前述のモ
ータ24の回転を介してカッタ22の動作が制御される
ようになっている。
【0026】図1上、カッタ22に対して右側である印
画紙Pの搬送方向下流側には、上面が水平方向(図1
上、左右方向)に沿うように形成された支持台46が配
置されている。この支持台46とカッタ22との間に
は、無端ベルト42を巻き掛ける巻掛ローラ52が水平
方向(図1上、紙面に対して直交する方向)に配置され
ている。また、この巻掛ローラ52の上側には、巻掛ロ
ーラ52との間に無端ベルト42を挟持する昇降ローラ
54が巻掛ローラ52と平行に配置されている。
【0027】この昇降ローラ54の軸方向両端部はアー
ム56へ軸支されており、アーム56はリンク64を介
して自己保持型のソレノイド66へと連結されている。
従って、ソレノイド66に通電パルス電圧が入り作動さ
れるとアーム56は上昇し、昇降ローラ54が無端ベル
ト42から離間するようになっている。
【0028】また、ソレノイド66へ逆作動のパルス電
圧が入力されるとアーム56及び昇降ローラ54は、図
示しないばねの付勢力で巻掛ローラ52上の無端ベルト
42へと接触して、無端ベルト42との間に印画紙Pを
挟持できるようになっている。
【0029】支持台46に対して印画紙Pの搬送方向下
流側には、前述の無端ベルト42が巻き掛けられる案内
ローラ68が位置している。この案内ローラ68の隣接
した位置には、下面側が巻掛ローラ52上面側とほぼ同
一の高さとなるように案内ローラ69が配置されてお
り、この案内ローラ69が無端ベルト42の外周へと押
圧されている。
【0030】すなわち、図1に示すように、無端ベルト
42は案内ローラ69の外周にその約1/4円周に亘っ
て巻き掛けられており、その後無端ベルト42は案内ロ
ーラ68の外周にその約2/3に亘って巻き掛けられ
て、この部分の無端ベルト42をS字状としている。さ
らに、無端ベルト42は、案内ローラ68の下側でテン
ションローラ76へ巻き掛けられて、逆三角形の移動軌
跡が形成されている。
【0031】一方、案内ローラ68は、モータ72の駆
動力をタイミングベルト74を介して受けることによっ
て駆動回転され、無端ベルト42を図1上、時計回転方
向に回転駆動させる。
【0032】従って、ペーパマガジン12から送り出さ
れた印画紙Pは、カッタ22で所望長さに切断された後
に、無端ベルト42に乗せられて焼付光の光軸線S上の
位置である画像焼付位置Gへと搬送される。そして、光
源26からの焼付光が光学手段28、シャッター32を
介して印画紙Pに到達することにより、ネガフィルムN
に記録された画像が印画紙P上に焼き付けられ、この画
像が焼き付けられた部分が焼付画像となる。
【0033】さらに、画像の焼付けが終了した印画紙P
は、案内ローラ68と案内ローラ69との間に挟持され
て、その搬送方向が水平方向から垂直方向へと変更され
て垂直方向に送り出される。この後、印画紙Pは搬送路
34を介して現像装置36へと送られ、焼付画像が現像
されるようになっている。
【0034】他方、無端ベルト42にはその全域に亘っ
て多数の小孔(図示せず)が形成されており、画像焼付
位置Gで印画紙Pが水平状態に配置されるべくこの無端
ベルト42の一部が載置される支持台46の上面には、
多数の孔部(図示せず)が形成されている。
【0035】さらに、この支持台46の内部は空洞状に
形成されており、無端ベルト42の幅方向両端に対応し
た一対の連通ダクト84(図上、一方のみ示す)がこの
支持台46に接続されている。これらの連通ダクト84
は、支持台46の下側に配置される無端ベルト42の折
り返し部分を迂回して無端ベルト42の下方へと至って
いる。そして、連通ダクト84は、さらに下方へ延長さ
れて吸引ファン85が設けられたファンボックス86へ
と接続されている。
【0036】これによって支持台46内の空気は、連通
ダクト84を介して無端ベルト42のループ内から幅方
向へ抜け出し、吸引ファン85で吸引されて外部へ吹き
出されるので、支持台46内が負圧となる。この負圧は
支持台46の孔部、無端ベルト42の小孔を介して無端
ベルト42上の印画紙Pへと伝達され、印画紙Pが矢印
Aで示すように、無端ベルト42へ吸引される。
【0037】この為、印画紙Pが単に無端ベルト42に
乗せられるだけでなく、無端ベルト42側に吸引される
ので、印画紙Pが確実に無端ベルト42により搬送され
ることになる。
【0038】尚、図1に示される如く、支持台46上を
移動する無端ベルト42の上部には、イーゼル装置78
が設けられており、縁有画像を印画紙P上に焼き付ける
場合に印画紙Pの周囲を覆うようになっている。
【0039】以下、本実施例の作用を説明する。例えば
暗室内で作業者がペーパマガジン12内に印画紙Pを収
納する。この際、図1及び図2に示すように、駆動ロー
ラ16とニップローラ80、82との間で確実に印画紙
Pを挟持する為に、印画紙Pの先端部を駆動ローラ16
とニップローラ80、82との間を通すだけでなくマガ
ジン開口部12Aから送り出して、マガジン開口部12
Aより印画紙Pの先端部を予め突出させておくようにす
る。この結果、ペーパマガジン12より突出した印画紙
Pの先端部にかぶり部分が生じる。
【0040】この後、ペーパマガジン12を写真焼付装
置10に装填すると、印画紙Pの先端部及びかぶり部分
を除去するための写真焼付装置10の初期動作が以下の
ように実行される。
【0041】先ず、ペーパマガジン12内に配置される
駆動ローラ16が駆動ベルト18を介してモータ20に
より一定速度で駆動され、ニップローラ80、82とで
印画紙Pを挟持してペーパマガジン12内から印画紙P
を処理する写真焼付装置10側に印画紙Pが一定速度で
搬送される。
【0042】また、これに伴ってペーパマガジン12内
から駆動ローラ16により送り出される印画紙Pの先端
部をセンサ92が検出すると、図3に示すように、モー
タ24の回転によりカッタ22が動作して印画紙Pを切
断する。この際、センサ92により印画紙Pが検出され
るまでの駆動ローラ16による搬送量を制御回路90内
のタイマーが時間の形で検出し、このセンサ92が印画
紙Pの先端部を検出するまでの時間を基に制御回路90
がカッタ22の動作を制御して、カッタ22が切断する
印画紙Pの長さを調整する。そしてこのとき、エンコー
ダがモータ20の回転量を検出することにより、印画紙
Pが一定の速度で搬送されているかを監視する。
【0043】従って、印画紙Pの搬送量が例えば少ない
段階でセンサ92が印画紙Pを検出すると、装填前に予
め印画紙Pの先端部がペーパマガジン12内から突出し
ていることを判断でき、ペーパマガジン12内より予め
突出していた先端部の部分のみを細かく数度に分けて切
り落とすことが可能となる。
【0044】つまり、印画紙Pの状態に合わせてペーパ
マガジン12の写真焼付装置10への装填時における印
画紙Pの空送りの量を制御することができるので、不必
要に印画紙Pを切断して印画紙Pが無駄となることを防
止しつつ印画紙Pの先端部の位置合わせをすることがで
きる。さらに、印画紙Pの先端部を細かく数度に分けて
切断することから、大きな印画紙Pの切り屑が発生しな
いようになり、狭い写真焼付装置10内からの切り屑の
排出が容易となる。
【0045】この後、印画紙Pに対する焼付が開始され
ると、さらにモータ20が回転して駆動ローラ16に回
転が伝達され、時計回転方向に駆動ローラ16が回転
し、駆動ローラ16とニップローラ80、82とでを挟
持された印画紙Pがペーパマガジン12から所定量送り
出される。そして、写真焼付装置10側に送り出された
印画紙Pは、カッタ22により所定の長さに毎に切断さ
れる。
【0046】さらに、この切断された印画紙Pは無端ベ
ルト42により支持台46上を移動して、印画紙P上に
画像が焼付けられると共に、搬送路34を介して現像装
置36へと送られ、それぞれ焼付画像が現像されること
になる。そして、以上の動作が繰り返されて、順次ペー
パマガジン12内の印画紙Pが消費される。
【0047】一方、印画紙Pの幅寸法等を変更する場合
には、印画紙Pを収納しているペーパマガジン12を交
換し、別のペーパマガジン12を写真焼付装置10に装
填する必要があるが、この際、写真焼付装置10内にす
でに装填されているペーパマガジン12の印画紙Pにか
ぶりが生じないように、図4に示される状態にまで印画
紙Pを駆動ローラ16により巻き戻してから装填完了状
態を解除し、別のペーパマガジン12を装填する。この
為、新たに写真焼付装置10に装填されるペーパマガジ
ン12が途中まで使用された印画紙Pを収納したもので
あれば、図4に示される状態で写真焼付装置10に装填
されることになる。
【0048】従って、図4に示される状態で写真焼付装
置10に装填されると、装填前には印画紙Pの先端部が
ペーパマガジン12内から突出していないので、印画紙
Pの先端部をセンサ92が検出するまでの時間が長くな
り、この時間に基づき制御回路90がかぶり部分が無い
と判断して、一度だけカッタ22で切断する。これによ
り印画紙Pの先端部の位置合わせが可能となり、また、
印画紙Pの無駄が最小限となる。
【0049】尚、本実施例において、印画紙Pの搬送量
を制御回路90内のタイマーにより時間の形で検出した
が、この替わりにモータ20の回転量を検出するエンコ
ーダにより直接検出しても良く、また、駆動ローラ16
にエンコーダ等を配置して印画紙Pの搬送量を検出して
も良い。
【0050】一方、カッタ部をギロチンカッタとした
が、例えばロータリィカッタなどのように印画紙Pの切
断面に対してカッタ刃が往復動するような周知なカッタ
としてもよいことは言うまでもない。さらに、印画紙P
の先端部の検出手段としては、本実施例のように反射型
のセンサだけでなく他の透過型形式のセンサ等であって
もよい。
【0051】他方、本実施例において、感光材料を印画
紙としたが、印画紙以外のフィルム等の感光材料として
もよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の感光材料
の切断装置は、印画紙を無駄としないようにペーパマガ
ジンに収納された印画紙の状態に合わせて印画紙の切断
量を制御することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る感光材料の切断装置の一実施例が
採用された写真焼付装置の概略構成図である。
【図2】図1のカッタ周辺を拡大して示す概略図であっ
て、印画紙の先端部がペーパマガジン内から突出してい
る状態を示す図である。
【図3】図1のカッタ周辺を拡大して示す概略図であっ
て、印画紙の先端部がカッタにより切断されている状態
を示す図である。
【図4】図1のカッタ周辺を拡大して示す概略図であっ
て、印画紙の先端部がペーパマガジン内から突出してい
ない状態を示す図である。
【符号の説明】
10 写真焼付装置 12 ペーパマガジン 16 駆動ローラ 20 モータ 22 カッタ 80 ニップローラ 82 ニップローラ 90 制御回路 92 センサ P 印画紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−292629(JP,A) 特開 昭62−175717(JP,A) 特開 平2−189539(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 27/32 G03B 27/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺状の感光材料が収納され且つ感光材
    料を処理する装置本体側に装填可能なマガジンと、 前記マガジン内に配置され且つ感光材料を挟持して前記
    マガジン内から前記装置本体側に搬送する搬送ローラ
    と、 前記搬送ローラに接続されて前記搬送ローラを駆動する
    駆動源と、 前記マガジン内から前記装置本体側に搬送された感光材
    料を切断するカッタ部と、 前記マガジン側から前記搬送ローラにより送り出される
    感光材料の先端部を、前記カッタ部より感光材料の搬送
    方向上流側で検出する検出手段と、 前記検出手段により感光材料の先端部が検出されるまで
    の前記駆動源による感光材料の搬送量に基づいて、前記
    装置本体側に装填されたときの前記マガジン内からの感
    光材料の突出量を算出し、この突出量に応じて前記カッ
    タ部が切断する感光材料の長さを調整する制御手段と、 を有することを特徴とする感光材料の切断装置。
  2. 【請求項2】 長尺状の感光材料が収納され且つ感光材
    料を処理する装置本体側に装填可能なマガジンと、 前記マガジン内に配置され且つ感光材料を挟持して前記
    マガジン内から前記装置本体側に搬送する搬送ローラ
    と、 前記搬送ローラに接続されて前記搬送ローラを駆動する
    駆動源と、 前記マガジン内から前記装置本体側に搬送された感光材
    料を切断するカッタ部と、 前記マガジン側から前記搬送ローラにより送り出される
    感光材料の先端部を、前記カッタ部より感光材料の搬送
    方向上流側で検出する検出手段と、 前記検出手段により感光材料が検出されるまでの前記駆
    動源による感光材料の搬送量を基にして、前記装置本体
    側への装填前から感光材料の先端部が前記マガジン内か
    ら突出していると判断される場合に、突出している感光
    材料の先端部を細かく数度に分けて切断すると共に、前
    記装置本体側への装填前には感光材料の先端部が前記マ
    ガジン内から突出していないと判断される場合に、一度
    だけ感光材料を切断するように、前記カッタ部の動作を
    制御する制御手段と、 を有することを特徴とする感光材料の切断装置。
JP05258447A 1993-10-15 1993-10-15 感光材料の切断装置 Expired - Fee Related JP3078688B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05258447A JP3078688B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 感光材料の切断装置
US08/907,059 US5860344A (en) 1993-10-15 1997-08-06 Cutting apparatus for photosensitive material processor and cutting method
US09/168,425 US6021697A (en) 1993-10-15 1998-10-07 Cutting apparatus for photosensitive material processor and cutting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05258447A JP3078688B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 感光材料の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07114109A JPH07114109A (ja) 1995-05-02
JP3078688B2 true JP3078688B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=17320340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05258447A Expired - Fee Related JP3078688B2 (ja) 1993-10-15 1993-10-15 感光材料の切断装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5860344A (ja)
JP (1) JP3078688B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317951B1 (en) * 1997-10-02 2001-11-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for processing photographic photosensitive film
US6412679B2 (en) * 1998-05-20 2002-07-02 Georgia-Pacific Corporation Paper towel dispenser
JP4340396B2 (ja) * 2000-04-21 2009-10-07 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
US7102366B2 (en) * 2001-02-09 2006-09-05 Georgia-Pacific Corporation Proximity detection circuit and method of detecting capacitance changes
US6592067B2 (en) * 2001-02-09 2003-07-15 Georgia-Pacific Corporation Minimizing paper waste carousel-style dispenser apparatus, sensor, method and system with proximity sensor
US7017856B2 (en) 2001-02-09 2006-03-28 Georgia-Pacific Corporation Static build-up control in dispensing system
US7254878B2 (en) * 2001-11-28 2007-08-14 Fujifilm Corporation Apparatus for and method of manufacturing film
US7341170B2 (en) * 2002-03-07 2008-03-11 Georgia-Pacific Consumer Operations Llc Apparatus and methods usable in connection with dispensing flexible sheet material from a roll
US7259826B2 (en) 2004-07-23 2007-08-21 Fujifilm Corporation Image recording apparatus recording lid open/close history
US20070194166A1 (en) * 2006-02-18 2007-08-23 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Electronic Dispenser for Dispensing Sheet Products
US7878446B2 (en) 2006-10-20 2011-02-01 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Dispenser housing with motorized roller transport
JP4861215B2 (ja) * 2007-02-28 2012-01-25 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
BR112013000347A2 (pt) * 2010-07-07 2016-05-31 Sca Hygiene Prod Ab dispositivo para distribuição de produtos absorventes em folha e método para modificar tal dispositivo
CN112297103A (zh) * 2020-09-29 2021-02-02 潘四妹 一种基于光感控制原理的包装纸箱原材切割装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2367036A (en) * 1940-10-31 1945-01-09 Du Pont Processes of color photography and compositions and articles therefor utilizing polymeric color formers
US3599521A (en) * 1969-06-25 1971-08-17 Alves Photo Service Inc Automatic film cutter
US3718394A (en) * 1972-02-08 1973-02-27 Dyk Res Corp Van Variable sheet length paper feed and cutting system
SU502363A1 (ru) * 1974-02-15 1976-02-05 Предприятие П/Я Р-6947 Кассета дл рулонного фотоматериала
US3933069A (en) * 1975-02-06 1976-01-20 Cx Corporation Camera film process film locating feed and cutter
US3967518A (en) * 1975-03-31 1976-07-06 Cx Corporation Camera filmstrip processor controlled by film marks
US4221144A (en) * 1978-12-26 1980-09-09 Pako Corporation Paper feed control for automatic photographic paper cutter
US4297930A (en) * 1979-09-04 1981-11-03 Cx Corporation Strip cutter having rotatable cutting blade and strip deflecting means
US4436008A (en) * 1982-04-05 1984-03-13 Pako Corporation Photographic film web cutter and method
JPS59149852U (ja) * 1983-03-24 1984-10-06 株式会社ノ−リツ研究センタ− ペ−パ供給マガジン
JPS6190159A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 印画紙の切断方法
JPS6358442A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 印画紙収納マガジン
US4943270A (en) * 1986-09-02 1990-07-24 Cx Corporation Photographic print cutter
JPS63123752A (ja) * 1986-11-08 1988-05-27 Ricoh Co Ltd ロール状記録媒体の供給装置
US4928897A (en) * 1988-01-18 1990-05-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Feeder for feeding photosensitive material
JP2555413B2 (ja) * 1988-05-16 1996-11-20 富士写真フイルム株式会社 シート状物搬送装置
US5172618A (en) * 1988-05-20 1992-12-22 Amada Company, Limited Cutting machine and method for positioning end of workpiece to be cut in cutting machine
JPH0769600B2 (ja) * 1988-05-20 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置
JPH0289755A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法
US4960248A (en) * 1989-03-16 1990-10-02 Bauer Industries, Inc. Apparatus and method for dispensing toweling
JPH07115784B2 (ja) * 1990-03-19 1995-12-13 三田工業株式会社 ロール紙供給装置
US5153661A (en) * 1989-12-25 1992-10-06 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus and method for laser recording of an image with means for feeding a material
JPH0812493B2 (ja) * 1991-02-07 1996-02-07 松下電送株式会社 画像記録装置
JP2915619B2 (ja) * 1991-05-13 1999-07-05 富士写真フイルム株式会社 ペーパーマガジン装着装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6021697A (en) 2000-02-08
US5860344A (en) 1999-01-19
JPH07114109A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078688B2 (ja) 感光材料の切断装置
JP3454348B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JPH05204120A (ja) 画像形成装置
JP3248601B2 (ja) 感光材料の切断装置におけるエッジめくれ防止方法及び感光材料の切断装置
JPH07114108A (ja) 感光材料の搬送装置
JPS63316843A (ja) 写真焼付装置用印画紙搬送装置
JP3050730B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JPH1195335A (ja) 感光材料処理装置
JP3609317B2 (ja) 写真焼付用シャッター
JP3537877B2 (ja) 印字方法
JP3554031B2 (ja) 画像出力装置
JPH07114114A (ja) 写真プリンタ
JP3819115B2 (ja) 写真処理装置
JP2606865B2 (ja) 写真プリント装置
JPH07114113A (ja) 感光材料搬送装置
JP3153395B2 (ja) 写真焼付用シャッター
JPH07114144A (ja) ペーパマガジン
JPH1159997A (ja) 感光材料処理装置
JPH01177993A (ja) カラープリンタ
JP3185466B2 (ja) 写真焼付装置
JP3305865B2 (ja) 印画紙搬送方法及び写真焼付装置
JP2785995B2 (ja) 印画紙巻取り方法及び搬送装置
JP2799584B2 (ja) カラープルーフ作成装置及びカラープルーフ作成装置用アキュームレータユニット制御方法
JP3027077B2 (ja) 写真焼付用シャッター
JPH0915747A (ja) 除塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees