JP3076248B2 - 半導体記憶回路 - Google Patents

半導体記憶回路

Info

Publication number
JP3076248B2
JP3076248B2 JP08237076A JP23707696A JP3076248B2 JP 3076248 B2 JP3076248 B2 JP 3076248B2 JP 08237076 A JP08237076 A JP 08237076A JP 23707696 A JP23707696 A JP 23707696A JP 3076248 B2 JP3076248 B2 JP 3076248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
well region
memory array
type well
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08237076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1084087A (ja
Inventor
正彦 井桁
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP08237076A priority Critical patent/JP3076248B2/ja
Priority to KR1019970046081A priority patent/KR100294961B1/ko
Publication of JPH1084087A publication Critical patent/JPH1084087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076248B2 publication Critical patent/JP3076248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶回路に
関し、特に半導体基盤に形成されるウェル構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体記憶回路の一例について、
図3および図4を用いて説明する。半導体記憶回路は一
般にメモリアレイ部とその周囲を取り囲む周辺部を有し
ており、図3はメモリアレイ部10の構成を示す平面図
である。メモリアレイ部10の中央部には通常センスア
ンプ12−メモリセル14−通常センスアンプ12−メ
モリセル14−…というように、通常センスアンプ12
とメモリセル14が交互に配置され、メモリアレイ部1
0の両端には端用センスアンプ13が配置されている。
なお、センスアンプ12、13はNchトランジスタ、P
chトランジスタの双方を備えたCMOS構造であり、一
方、メモリセル14はNchトランジスタを備えたNMO
S構造である。
【0003】また、通常センスアンプ12の両側にはN
MOS構造を持つメモリセル14が隣接しているため、
通常センスアンプ12の内部は、Pchトランジスタを形
成するPch領域4が中央に、Nchトランジスタを形成す
るNch領域3が両端に配置されるのが一般的である。そ
して、端用センスアンプ13には特別な構造を採用する
わけではなく、チップ中央の通常センスアンプ12と同
一の構造を採用するのが一般的である。したがって、端
用センスアンプ13の両端がNch領域3となるから、メ
モリアレイ部10の周縁部は必然的にNch領域3という
ことになる。
【0004】図4はメモリアレイ部10と周辺部11と
の境界部付近を示す断面図である。端用センスアンプ1
3端部のNch領域3すなわちPウェル領域6aと、周辺
部11のPウェル領域6bとでは電位が異なるため、メ
モリアレイ部10の半導体基盤9にはDeepNウェル
領域7が形成されており、メモリアレイ部10と周辺部
11の境界部にはNウェル分離領域5bがラッチアップ
対策として新たに設けられている。
【0005】また、メモリアレイ部10のPウェル領域
6aと周辺部11のPウェル領域6bにはこれらの領域
に電位を供給するためのサブコンタクト領域2a、2b
がそれぞれ形成され、メモリアレイ部10のNウェル領
域5aと境界部11のNウェル分離領域5bにはこれら
の領域に電位を供給するためのウェルコンタクト領域1
a、1bがそれぞれ形成されている。したがって、チッ
プの外側から順にサブコンタクト領域2b、ウェルコン
タクト領域1b、サブコンタクト領域2aが配置され、
これらの領域はそれぞれメモリアレイ部10の外周に沿
うように延在している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成を有する従来の半導体記憶回路には、チップサイズ
が大きくなるという問題点があった。その理由は、メモ
リアレイ部10の周縁部が端用センスアンプ13のPウ
ェル領域6aとなっており、このPウェル領域6aと周
辺部11のPウェル領域6bを絶縁分離するためだけに
Nウェル分離領域5bを新たに挿入する必要があったか
らである。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであって、チップサイズの縮小を図ることの
できる半導体記憶回路を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1に記載の半導体記憶回路は、
導体基板上のメモリアレイ部と周辺部との境界部に、そ
れぞれ異なる電位が供給される前記メモリアレイ部に属
する第1の第1導電型ウェル領域と前記周辺部に属する
第2の第1導電型ウェル領域と、これら第1、第2の第
1導電型ウェル領域を絶縁分離する前記第1導電型と逆
導電型の第1の第2導電型ウェル領域が形成された半導
体記憶回路において、メモリアレイ部の中央部に第2導
電型ウェル領域とこれを挟む2つの第1導電型ウェル領
域の3つのウェル領域からなる回路部が配置され、メモ
リアレイ部の周縁部には前記中央部側に配置された前記
第1の第1導電型ウェル領域とその外側に隣接する前記
第1の第2導電型ウェル領域の2つのウェル領域からな
り前記回路部と同等の機能を有する回路部が配置され、
該回路部をなす前記第1の第2導電型ウェル領域の外側
に周辺部の前記第2の第1導電型ウェル領域が隣接配置
され、少なくとも前記メモリアレイ部の第1の第2導電
型ウェル領域および第1の第1導電型ウェル領域の下層
に第2の第2導電型ウェル領域が配置されたことを特徴
とするものである。
【0009】また、請求項2に記載の半導体記憶回路
は、請求項1に記載の半導体記憶回路において、前記メ
モリアレイ部周縁部の回路部が端用センスアンプ回路で
あり、端用センスアンプ回路は、メモリアレイ部と周辺
部の境界側に第1の第2導電型ウェル領域が配置されて
いることを特徴とするものである。
【0010】また、請求項3に記載の半導体記憶回路
は、請求項1または2に記載の半導体記憶回路におい
て、メモリアレイ部の第1の第2導電型ウェル領域およ
び第1の第1導電型ウェル領域の下層に配置された第2
の第2導電型ウェル領域が、周辺部の第2の第1導電型
ウェル領域の下層途中まで延在していることを特徴とす
るものである。
【0011】また、請求項4に記載の半導体記憶回路
は、請求項1ないし3のいずれかに記載の半導体記憶回
路において、メモリアレイ部の第1の第2導電型ウェル
領域内および周辺部の第2の第1導電型ウェル領域内に
電位供給用コンタクト領域がそれぞれ設けられ、これら
各電位供給用コンタクト領域が、メモリアレイ部の外周
に沿って延在するように対向配置されたことを特徴とす
るものである。
【0012】従来の半導体記憶回路は、メモリアレイ部
内の周縁部に位置する回路、例えばセンスアンプがメモ
リアレイ中央部に位置するものと同一の構造であった。
この構造に伴って、メモリアレイ部の周縁部と隣接する
周辺部で同じ導電型のウェル領域が並ぶ場合には、その
間に逆導電型のウェル分離領域を新たに挿入しなければ
ならなかった。これに対して、本発明の半導体記憶回路
は、メモリアレイ部の周縁部には周辺部と逆導電型のウ
ェル領域を意図的に配置するようにし、そのウェル領域
に、回路形成用の領域という本来の機能に加えて、その
内側に位置するウェル領域と周辺部のウェル領域を絶縁
分離する機能をも持たせるようにしたものである。した
がって、従来の場合と異なり、絶縁分離のためだけの領
域を新たに挿入する必要はない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1および図2を参照して説明する。図1は本実施の形態
の半導体記憶回路の概略構成を示す平面図、図2は断面
図であり、図中符号30はメモリアレイ部、31は周辺
部、32は通常センスアンプ、33は端用センスアン
プ、34はメモリセル、である。
【0014】図1に示すように、メモリアレイ部30の
中央部に通常センスアンプ32−メモリセル34−通常
センスアンプ32−メモリセル34−…というように、
通常センスアンプ32とメモリセル34が交互に配置さ
れ、メモリアレイ部30の両端に端用センスアンプ33
が配置されている。なお、センスアンプ32、33はN
chトランジスタ、Pchトランジスタの双方を備えたCM
OS構造であり、一方、メモリセル34はNchトランジ
スタを備えたNMOS構造である。
【0015】また、通常センスアンプ32の両側にはN
MOS構造を持つメモリセル34が隣接しているため、
通常センスアンプ32の内部は、Pchトランジスタを形
成するPch領域24が中央に、Nchトランジスタを形成
するNch領域23が両端に配置されている。それに対し
て、端用センスアンプ33は、チップ中央の通常センス
アンプ32とは構造が異なり、図2に示すように、片側
がPch領域24となるNウェル領域25a(第1の第2
導電型ウェル領域)、他の片側がNch領域23となるP
ウェル領域26a(第1の第1導電型ウェル領域)にな
っている。そして、メモリアレイ部30と周辺部31と
の境界部側にNウェル領域25a、その内側にPウェル
領域26aが位置している。
【0016】また、端用センスアンプ33のPウェル領
域26aと、周辺部31のPウェル領域26b(第2の
第1導電型ウェル領域)とでは電位が異なるため、メモ
リアレイ部30のPウェル領域26a、Nウェル領域2
5aの下層の半導体基盤29内にはDeepNウェル領
域27(第2の第2導電型ウェル領域)が形成されてい
る。そして、DeepNウェル領域27の端部は、周辺
部31のPウェル領域26bの下層途中まで延在してい
る。
【0017】また、メモリアレイ部30のPウェル領域
26aと周辺部31のPウェル領域26bにはこれらの
領域に電位を供給するためのサブコンタクト領域22
a、22b(電位供給用コンタクト領域)がそれぞれ形
成され、メモリアレイ部30のNウェル領域25aには
この領域に電位を供給するためのウェルコンタクト領域
21(電位供給用コンタクト領域)が形成されている。
したがって、チップの外側から順にサブコンタクト領域
22b、ウェルコンタクト領域21、ウェルコンタクト
領域21、サブコンタクト領域22aが対向配置され、
これら領域はそれぞれメモリアレイ部30の外周に沿う
ように延在している。
【0018】上記構成の本実施の形態の半導体記憶回路
では、端用センスアンプ33の構造を通常センスアンプ
32とは別構造とし、Nウェル領域25aとPウェル領
域26aに2分割した上でメモリアレイ部30と周辺部
31との境界部側にNウェル領域25a、その内側にP
ウェル領域26aを配置した。このような構造としたこ
とで、Nウェル領域25aが、センスアンプ回路形成用
の領域という本来の役目に加えて、その内側に位置する
Pウェル領域26aと周辺部31のPウェル領域26b
を絶縁分離する役目も持つようになる。言い換えれば、
従来のウェル分離領域をメモリアレイ部内に吸収するこ
とができる。したがって、従来の半導体記憶回路のよう
に絶縁分離のためだけの領域を新たに挿入する必要がな
くなり、チップサイズの低減を図ることができる。
【0019】また、不純物拡散領域であるウェル領域の
端部は一般的に不純物濃度のバラツキが大きい部分であ
るが、本実施の形態の半導体記憶回路の場合、Deep
Nウェル領域27の端部は、周辺部31のPウェル領域
26bの下層途中まで延在している。したがって、De
epNウェル領域27端部の不純物濃度のバラツキが端
用センスアンプ33内のトランジスタ特性に影響を及ぼ
すことがない。特に、センスアンプは特性のバラツキに
敏感であるため、本実施の形態の場合、上記の構造を採
ったことによって安定した特性を持つセンスアンプを形
成することができる。
【0020】なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲において種々の変更を加えることが可能である。例
えば本実施の形態ではメモリアレイ部の周縁部にセンス
アンプが配置された例を示したが、メモリアレイ部の周
縁部に位置する回路はセンスアンプに限らず、他の回路
であってもよい。また、本実施の形態では、2つのPウ
ェル領域の間にNウェル領域を配置した例を示したが、
この導電型は逆であってもよく、2つのNウェル領域の
間にPウェル領域を配置して絶縁分離構造としてもよ
い。
【0021】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
半導体記憶回路は、メモリアレイ部の周縁部には周辺部
と逆導電型のウェル領域を配置するようにし、そのウェ
ル領域に、回路形成用領域という本来の機能に加えて、
その内側に位置するウェル領域と周辺部のウェル領域を
絶縁分離する機能をも持たせるようにしたものである。
したがって、従来の場合と異なり、絶縁分離のためだけ
の領域を新たに挿入する必要はなく、チップサイズの低
減を図ることができる。例えば、P領域−N領域の分離
に5μm程度必要なプロセスの半導体記憶回路の場合、
1つのメモリアレイ部で片側10μm、両側では20μ
m程度サイズを縮小することができ、さらにチップ全体
ではメモリアレイ部の分割数倍縮小することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である半導体記憶回路
の概略構成を示す平面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 従来の一例である半導体記憶回路の構成を示
す平面図である。
【図4】 図3のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1a、1b、21 ウェルコンタクト領域(電位供給用
コンタクト領域) 2a、2b、22a、22b サブコンタクト領域(電
位供給用コンタクト領域) 3、23 Nch領域 4、24 Pch領域 5a、25a Nウェル領域(第1の第2導電型ウェル
領域) 5b Nウェル分離領域 6a、26a (メモリアレイ部の)Pウェル領域(第
1の第1導電型ウェル領域) 6b、26b (周辺部の)Pウェル領域(第2の第1
導電型ウェル領域) 7、27 DeepNウェル領域(第2の第2導電型ウ
ェル領域) 8、28 Pサブ領域 9、29 半導体基盤 10、30 メモリアレイ部 11、31 周辺部 12、32 通常センスアンプ 13、33 端用センスアンプ 14、34 メモリセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−191393(JP,A) 特開 昭53−54987(JP,A) 特開 平3−58475(JP,A) 特開 平10−135351(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/10 - 27/115 H01L 21/8242

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上のメモリアレイ部と周辺部
    との境界部に、それぞれ異なる電位が供給される前記メ
    モリアレイ部に属する第1の第1導電型ウェル領域と前
    記周辺部に属する第2の第1導電型ウェル領域と、これ
    ら第1、第2の第1導電型ウェル領域を絶縁分離する前
    記第1導電型と逆導電型の第1の第2導電型ウェル領域
    が形成された半導体記憶回路において、 メモリアレイ部の中央部に第2導電型ウェル領域とこれ
    を挟む2つの第1導電型ウェル領域の3つのウェル領域
    からなる回路部が配置され、メモリアレイ部の周縁部に
    は前記中央部側に配置された前記第1の第1導電型ウェ
    ル領域とその外側に隣接する前記第1の第2導電型ウェ
    ル領域の2つのウェル領域からなり前記回路部と同等の
    機能を有する回路部が配置され、該回路部をなす前記第
    1の第2導電型ウェル領域の外側に周辺部の前記第2の
    第1導電型ウェル領域が隣接配置され、 少なくとも前記
    メモリアレイ部の第1の第2導電型ウェル領域および第
    1の第1導電型ウェル領域の下層に第2の第2導電型ウ
    ェル領域が配置されたことを特徴とする半導体記憶回
    路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体記憶回路におい
    て、前記メモリアレイ部周縁部の回路部が端用センスアンプ
    回路であり、 該端用センスアンプ回路は、前記メモリア
    レイ部と前記周辺部の境界側に前記第1の第2導電型ウ
    ェル領域が配置されていることを特徴とする半導体記憶
    回路。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の半導体記憶回
    路において、 前記メモリアレイ部の第1の第2導電型ウェル領域およ
    び第1の第1導電型ウェル領域の下層に配置された前記
    第2の第2導電型ウェル領域が、前記周辺部の第2の第
    1導電型ウェル領域の下層途中まで延在していることを
    特徴とする半導体記憶回路。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の半
    導体記憶回路において、 前記メモリアレイ部の第1の第2導電型ウェル領域内お
    よび前記周辺部の第2の第1導電型ウェル領域内に電位
    供給用コンタクト領域がそれぞれ設けられ、 これら各電位供給用コンタクト領域が、メモリアレイ部
    の外周に沿って延在するように対向配置されたことを特
    徴とする半導体記憶回路。
JP08237076A 1996-09-06 1996-09-06 半導体記憶回路 Expired - Fee Related JP3076248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08237076A JP3076248B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体記憶回路
KR1019970046081A KR100294961B1 (ko) 1996-09-06 1997-09-06 반도체 메모리 소자의 웰 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08237076A JP3076248B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体記憶回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084087A JPH1084087A (ja) 1998-03-31
JP3076248B2 true JP3076248B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17010069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08237076A Expired - Fee Related JP3076248B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体記憶回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3076248B2 (ja)
KR (1) KR100294961B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274664B2 (ja) 1999-08-30 2002-04-15 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 半導体装置
KR20140008099A (ko) 2012-07-10 2014-01-21 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980024405A (ko) 1998-07-06
KR100294961B1 (ko) 2001-07-12
JPH1084087A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002772B1 (ko) 반도체 집적회로 장치 및 그 제조방법
JP2703970B2 (ja) Mos型半導体装置
US7151690B2 (en) 6F2 3-Transistor DRAM gain cell
JP2950558B2 (ja) 半導体装置
JP3057661B2 (ja) 半導体装置
US6606276B2 (en) SRAM device using MIS transistors
US6118158A (en) Static random access memory device having a memory cell array region in which a unit cell is arranged in a matrix
KR0133921B1 (ko) 반도체 장치
JP2001352077A (ja) Soi電界効果トランジスタ
KR930010087B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
JPH01102955A (ja) Mos型半導体記憶回路装置
JPH0786430A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR860000159B1 (ko) 반도체 메모리
JP3266644B2 (ja) ゲートアレイ装置
JP3076248B2 (ja) 半導体記憶回路
JPH10200063A (ja) 半導体記憶装置
JPH02144964A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5574298A (en) Substrate contact for gate array base cell and method of forming same
JPS6230704B2 (ja)
JP2581453B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH05251660A (ja) 半導体メモリ
JPS63239861A (ja) 半導体集積回路装置
JP2825039B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5834949B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR950009892B1 (ko) 반도체기억장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000523

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees