JP3069686B2 - フラバノン類含有組成物 - Google Patents

フラバノン類含有組成物

Info

Publication number
JP3069686B2
JP3069686B2 JP9351989A JP35198997A JP3069686B2 JP 3069686 B2 JP3069686 B2 JP 3069686B2 JP 9351989 A JP9351989 A JP 9351989A JP 35198997 A JP35198997 A JP 35198997A JP 3069686 B2 JP3069686 B2 JP 3069686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naringenin
differentiation
flavanones
added
adipocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9351989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11171766A (ja
Inventor
敬三 関谷
Original Assignee
農林水産省四国農業試験場長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 農林水産省四国農業試験場長 filed Critical 農林水産省四国農業試験場長
Priority to JP9351989A priority Critical patent/JP3069686B2/ja
Priority to CA002229504A priority patent/CA2229504C/en
Priority to EP98103505A priority patent/EP0920870B1/en
Priority to DE69809175T priority patent/DE69809175T2/de
Publication of JPH11171766A publication Critical patent/JPH11171766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069686B2 publication Critical patent/JP3069686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラバノン類含有
組成物に関し、詳しくは脂肪細胞への細胞分化を促進さ
せる組成物に関する。より詳しくは、前駆脂肪細胞に作
用し、脂肪細胞への分化を促進して降血糖作用を示す組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】脂肪細胞は、生体内において脂質代謝を
中心に活発な代謝機能を有する細胞であり、この細胞は
前駆脂肪細胞に対して特定の誘導因子(分化調節作用を
有する物質)が働きかけることにより形成されるもので
ある。前駆脂肪細胞は、糖や脂質を処理する能力が著し
く弱いが、細胞分化を起こして脂肪細胞へ分化すると、
糖や脂質を処理する能力が高くなり、しかもインスリン
などのホルモンに対する感受性も獲得する。生体内ホル
モンである成長ホルモン,インスリンなどが脂肪細胞へ
の分化を促進する作用を有していることは既に知られて
いる。
【0003】前駆脂肪細胞の脂肪細胞への分化を引き起
こさせる物質は、生体内において、インスリンなどのホ
ルモンによく反応することにより、糖や脂質の代謝を活
発にして血液中の糖および脂質濃度を低下させる可能性
がある。それ故、このような脂肪細胞への分化を引き起
こす物質は、成人病、特に糖尿病や高脂血症などの種々
の疾病に対する新しいタイプの予防・治療薬として注目
されている。前述の如く、脂肪細胞では糖・脂質代謝を
中心に活発な代謝機能が行われているが、食生活の乱れ
等が原因で機能不全になると、糖尿病、高脂血症、高血
圧、痛風、虚血性心疾患、脂肪肝、胆石症、月経異常、
不妊症等の様々な疾病がもたらされるおそれがある。
【0004】脂肪細胞への細胞分化を促進させる物質と
しては、前記ホルモンの他に、ピオグリタゾン(piogli
tazone)が報告されている(Sandouk, T. et al., Ameri
canjournal of physiology, 33, C1600-C1608, 1993)
。この報告によると、前駆脂肪細胞の脂肪細胞への分
化を促進させると、脂肪組織などの末梢(脂肪組織)で
のインスリン活性を高めることになり、それで血糖値が
低下すると考えられている。また、この他にも、クロフ
ィブラート(clofibrate) 等は高脂血症治療薬として同
様の作用があることが解明されている(P. Verrando et
al., Biochimica etBiophysica Acta, 663, 255-265, 1
981、R.Brandes et al., Biochimica et Biophysica Ac
ta, 877, 314-321, 1986 、R.Brandes et al., Life sc
iences, 40,935-941, 1987) 。しかしながら、これらの
合成化合物は、いずれも人体に対して有害な副作用を引
き起こす可能性があり、実用化には大きな問題を抱えて
いる。このため、人体に対して有害な副作用を生じさせ
ずに、優れた分化促進効果を発揮する物質の開発が待望
されている。
【0005】一方、本発明者らは漢方薬の成分中に分化
を促進する物質が存在することを見出し、さらにバナナ
やニンジンの抽出物であるβ−カロテン、大豆中に含ま
れるイソフラボン類においても、生体内ホルモン等と同
様な細胞分化促進、抑制作用があることを究明してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、安全
性の点で全く心配のない天然物の中から、脂肪細胞の分
化を促進する作用を有する物質を開発することである。
そこで、天然物中の分化促進活性を有する物質をさらに
検索した結果、カンキツ類等の植物の抽出液に該活性が
あることを見出し、その有効成分がフラバノン類である
ことを究明した。本発明は、このような知見に基づいて
完成されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、脂肪細胞への細胞分化を促進するために有効な量の
ナリンゲニン,ナリンゲニン−7−グルコシド, ナリン
ジン,ヘスペレチンおよびヘスペリジンからなる群より
選ばれた少なくとも1種のフラバノン類を含有させたこ
とを特徴とする前駆脂肪細胞の脂肪細胞への細胞分化促
進用組成物である。請求項に記載の本発明は、請求項
1に記載の組成物を含有する食品もしくは食品素材であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いるフラバノン類は、
主にカンキツ類植物、すなわちミカン目(Rutales)、ミ
カン科(Rutaceae)のミカン亜科(Aurantioideae) に属す
る植物に存在する。その他、キク科, バラ科, シソ科な
どに属する植物にも存在している。例えば、カンキツ類
植物を原料として用いる場合、その部位は制限がなく、
外果皮や果肉などの他、ジュース粕等も使用することが
できる。フラバノン類の具体例としては、ナリンゲニン
(Naringenin),ナリンゲニン−7−グルコシド(Naring
enin-7-glycoside),ナリンジン(Naringin), ヘスペレチ
ン(Hesperetin)およびヘスペリジン(Hesperidin)等があ
る。本発明においては、これらを単独で、もしくは2種
以上を適宜組み合わせて使用することができる。
【0009】組成物中のフラバノン類の含量は、基本的
には脂肪細胞への細胞分化を促進するために有効な量で
あるが、具体的には当該組成物の用途等を考慮して決定
すべきである。例えば、組成物を飲料等として用いる場
合は、フラバノン類が0.001〜10重量%程度含ま
れるようにする必要がある。また、組成物が食品や食品
素材または医薬品等として、固形状,粉末状,顆粒状,
ペースト状などの形態で経口投与用として用いられる場
合は、フラバノン類を0.001重量%以上含有させれ
ばよく、上限は100重量%、すなわちフラバノン類を
単独で使用してもよい。上記のいずれの用途に用いる場
合であっても、組成物中のフラバノン類が下限未満であ
ると、脂肪細胞における十分な脂肪細胞分化促進作用が
得られない。
【0010】フラバノン類は、市販品を用いてもよい
が、上記カンキツ類などの植物から抽出することによっ
ても得ることができる。抽出はメタノール,エタノー
ル,ブタノール,ジエチルエーテル等の有機溶媒を使用
して常法により行えばよい。以下に、抽出方法の1例と
してミカンを原料とした場合を示す。まず、原料となる
ミカンの外果皮1kgにメタノール等の有機溶媒を1〜
3リットル加え、加熱還流抽出を行って抽出液を得る。
この液を濃縮、乾固したものにブタノール等の有機溶媒
と水を各々500ml程度加え、攪拌する。その後、静
置して水層と有機溶媒層に分離させる。次いで、ブタノ
ール等の有機溶媒層を濃縮、乾固し、これにジエチルエ
ーテル等の有機溶媒を加え攪拌する。その後、遠心分離
し、得られた沈澱物にエーテルを加えて可溶物を除去す
る。このようにして得られたエーテル不溶物(沈澱物)
をフラバノン類含有画分として回収する。さらに、必要
に応じてクロマトグラフィーなどの常法に従い各成分に
分画する。フラバノン類が含まれていることは、薄層ク
ロマトグラフィー等によって確認することができる。こ
のようにして抽出したフラバノン類は、脂肪細胞におけ
る優れた細胞分化促進作用を示し、その効果はインスリ
ンとの共存によって高めることもできる。
【0011】本発明の組成物において、フラバノン類は
市販の純品をそのまま用いることもできるが、前記した
ように、各種植物から抽出した粗製物や精製物を使用し
てもよい。用途により、必要に応じて、増量剤,安定
剤,賦形剤などの常用の成分を適宜配合したりして組成
物を調製することができる。また、この組成物は用途等
を考慮して前述したような様々な形態として用いられ
る。本発明の細胞分化促進用組成物は、経口投与,静脈
注射などの方法によって生体内に投与することにより、
前駆脂肪細胞を脂肪細胞ヘ分化させ、糖および脂質の代
謝を活性化する。これに伴って、血中の糖や脂質の低下
が起こり、糖尿病や高脂血症などの疾病の改善若しくは
予防が期待される。さらに、家畜などに摂取させて脂肪
細胞を増加させ、高脂肪肉(霜降り肉など)を生産させ
る効果のあることから、この組成物を飼料に添加して用
いることができる。ホルモン類や合成化合物は、副作用
の点で問題を抱えているが、本発明の細胞分化促進用組
成物は、カンキツ類等の植物に含まれる天然成分を有効
成分とするものであり、安全性に全く心配がない。ま
た、本発明は、従来殆ど利用されていないミカン等の外
果皮等の新たな利用法を提供することにもなり、環境問
題を考慮した技術と言える。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらによって制限されるものではない。 製造例1 ミカン外果皮1kgにメタノールを3リットル加え、加
熱還流抽出を行い、得られた抽出液をロータリーエバポ
レーターで濃縮、乾固した。次に、この濃縮、乾固した
ものに水とn−ブタノールをそれぞれ500mlずつ加
えて振とう、攪拌した後、静置して水層とブタノール層
に分離させた。ブタノール層を減圧乾固し、これにジエ
チルエーテルを加えて振とう、攪拌した。しかる後、遠
心分離(3,000rpm、10分間)し、上清のエー
テル可溶物を除いて得られた沈澱物にさらにエーテルを
加えて可溶物を除く操作を数回行った。このようにして
得られたエーテル不溶物をフラバノン類含有画分として
回収した。
【0013】製造例2 製造例1で得た画分を逆相HPLC(ODSカラムを用
いアセトニトリルの濃度を0〜50%に変化させる0.
1%トリフルオロ酢酸を含む水溶液でグラジエント溶
出、262nmの吸収で検出)にてナリンゲニン,ナリ
ンゲニン−7−グルコシド,ナリンジン,ヘスペレチン
およびヘスペリジンの各成分を得た。
【0014】実施例1 マウス由来の前駆脂肪細胞3T3−L1を6穴マルチプ
レートを用いて10%牛胎児血清を含むDME培地(ダ
ルベッコ変法イーグル培地)で37℃で培養した。な
お、培地は2〜3日毎に交換し、細胞が密集状態に達し
た後に分化誘導を行った。すなわち、培地にナリンゲニ
ンあるいはヘスペレチンを1,10,30,100また
は300μMとなるように添加することによって、分化
誘導処理を2日間実施した。また、対照としてフラバノ
ン類が無添加のものを用意し、同様に分化誘導処理を行
った。分化誘導処理終了後は元の培地で培養を続けた
が、ナリンゲニンとヘスペレチンは培地交換のときに添
加し続けた。約1週間後、脂肪細胞への分化の指標とな
る培地中のグリセロール−3−リン酸脱水素酵素活性
(以下、GPDH活性と略記する。)を定量した。この
酵素は、糖および脂質代謝における重要な酵素であり、
前駆脂肪細胞が分化して脂肪細胞になると、活性が上昇
する。したがって、この酵素活性が上昇すれば、分化が
起こっていることになる。結果を第1表に示す。
【0015】
【表1】 a)平均値±標準偏差 b)対照を100%としたときの値
【0016】表に示したように、ナリンゲニンあるいは
ヘスペレチンを添加したいずれの場合においても、対照
と比べて明らかにGPDH活性が高くなっており、フラ
バノン類自体に脂肪細胞の分化促進効果があることは明
白である。さらに、これらフラバノン類による分化促進
は、濃度依存的に高くなることが明らかとなった。
【0017】実施例2 分化誘導処理を行う際に、培地にインスリンおよび各種
フラバノン類を添加したこと以外は、実施例1と同様に
行った。なお、処理後にDME培地で培養する際にもイ
ンスリンおよびフラバノン類は添加し続けた。また、イ
ンスリンのみを添加した培地を対照として用いた。培地
へのインスリンの添加濃度は、すべて1μMである。結
果を第2表に示す。
【0018】
【表2】 a)対照を100%としたときの値
【0019】実施例3 各種フラバノン類の代わりに、分化促進物質として製造
例1のミカン外果皮から抽出したフラバノン類含有画分
を用いたこと以外は、すべて実施例2と同様に分化誘導
処理を行った。結果を第3表に示す。
【0020】
【表3】 a)平均値±標準偏差 b)対照を100%としたときの値
【0021】フラバノン類を複数種含んだ抽出物を添加
した場合においても、それらの物質を単独で添加した場
合と同様に、脂肪細胞の分化促進作用があることが明ら
かとなった。
【0022】実施例4 ナリンゲニンによるグルコースの取込み促進効果を、以
下の方法に従い検討した。まず、マウス由来の前駆脂肪
細胞3T3−L1を6穴マルチプレートを用いて10%
牛胎児血清を含むDME培地(ダルベッコ変法イーグル
培地)で37℃で培養した。なお、培地は2〜3日毎に
交換し、細胞が密集状態に達した後に分化誘導を行っ
た。すなわち、培地にナリンゲニンを100または30
0μMとなるように添加することによって、分化誘導処
理を10日間実施した。10日後、ハンクス緩衝液にて
前記の分化誘導した細胞を洗浄し、これを1μMインス
リン,1%牛血清アルブミン含有ハンクス緩衝液中で3
7℃で5分間保持した。その後、放射性グルコース(N
EN社製)を0.2μCi加え、37℃で30分間保持し
た。細胞内へのグルコースの取込みについては、放射性
グルコースから合成された中性脂肪を細胞内より抽出
し、その放射能活性を測定することにより得た。また、
分化誘導した細胞の洗浄にインスリンを含まない1%牛
血清アルブミン含有ハンクス緩衝液を用いたものについ
ても、同様に細胞内へのグルコースの取込みを測定し
た。結果を第4表に示す。
【0023】
【表4】 a)平均値±標準偏差 b)取り込まれたグルコースのインスリンの有無による差 c)対照を100%としたときの値
【0024】表から明らかなように、インスリンを添加
することによって、グルコースの細胞内への取込みが著
しく活発になることが示された。このことは、インスリ
ンに対する感受性が増大したことを示す。
【0025】実施例5 各種フラバノン類のグルコース取込み促進効果を、実施
例4と同様に検討した。なお、対照として各種フラバノ
ン類無添加の培地を用いた。結果を第5表に示す。
【0026】
【表5】 a)平均値±標準偏差 b)取り込まれたグルコースのインスリンの有無による差 c)対照を100%としたときの値
【0027】表に示したように、フラバノン類で処理し
た細胞は、インスリンの添加により細胞内へのグルコー
スの取込みが活発化していることが明らかとなった。ま
た、試験した4種のフラバノン類のうち、ナリンゲニン
が最もグルコースの取込みが活発であった。
【0028】実施例6 ナリンゲニンによるリポプロテインリパーゼ活性の増強
作用を検討するため、下記の試験を行った。まず、マウ
ス由来の前駆脂肪細胞3T3−L1を6穴マルチプレー
トを用いて10%牛胎児血清を含むDME培地(ダルベ
ッコ変法イーグル培地)で37℃で培養した。なお、培
地は2〜3日毎に交換し、細胞が密集状態に達した後に
分化誘導を行った。すなわち、培地にナリンゲニンを1
00または300μMとなるように添加することによっ
て、分化誘導処理を10日間実施した。10日後、培地
中のリポプロテインリパーゼ活性の測定は、放射性トリ
オレイン(NEN社製)から遊離された放射性オレイン
酸を抽出し、その放射能を測定することにより行った。
リポプロテインリパーゼは、血中の中性脂肪の分解に関
与している酵素であり、インスリンは脂肪細胞における
該酵素活性を上昇させると言われている。したがって、
この酵素活性が上昇すれば、血中の中性脂肪は活発に分
解されて減少することになる。培地へのインスリンの添
加濃度はすべて1μMである。結果を第6表に示す。な
お、対照はナリンゲニン無添加の場合を示す。
【0029】
【表6】 a)対照を100%としたときの値
【0030】ナリンゲニンを添加した場合、いずれの添
加濃度においても対照に比べて、著しくリポプロテイン
リパーゼ活性が高められており、ナリンゲニン自体にリ
ポプロテインリパーゼ活性の増強作用があることは明白
である。また、リポプロテインリパーゼ活性は、ナリン
ゲニンの濃度が30μMのとき最も高い。
【0031】実施例7 糖尿病マウスであるKK−Ay マウスを用いて、ナリン
ゲニンの血清グルコース濃度への影響を検討した。ま
ず、4週齢のKK−Ay マウス(体重約20g)12匹
を、飼料(商品名:オリエンタル酵母MF)および水を
自由摂取として28日間飼育した(温度23)。29日
目より、マウスをナリンゲニン添加群および対照群の2
群に分け、さらに60日間飼育をした。つまり、ナリン
ゲニン添加群には、前記飼料中にナリンゲニンを1%混
入し、これを飼料として与えた。なお、対照群には前記
飼料を与え続けた。実験60日目に、絶食時における血
清グルコース濃度を比色法により測定した。飼育期間中
の体重変化と飼料摂取量を図1に、血清グルコース濃度
の結果を第7表に示す。図中の◆はナリンゲニン添加
群、□は対照群を示している。
【0032】
【表7】 a)平均値±標準偏差 b)対照群と比較して有意に低下(p=0.014)
【0033】図から明らかなように、ナリンゲニン添加
群では、飼料の摂取量が1匹あたり1日約1g程度減少
したにもかかわらず体重は増加を続け、対照群との間に
は全く変化がなく、ナリンゲニンを添加しても正常に成
長することを示した。また、血清グルコース濃度は、表
示したように、対照群に比べナリンゲニン添加群は有意
に低下していた。以上のことから、ナリンゲニンは血中
のグルコース濃度を低下させることにより、糖尿病の改
善もしくは予防に対して有効に作用するものであること
が明らかとなった。
【0034】
【発明の効果】本発明の細胞分化促進用組成物は、前駆
脂肪細胞の脂肪細胞への分化を促進して糖および脂質の
代謝を活性化し、血中の糖および脂質濃度を低下させる
作用がある。したがって、この組成物は経口投与、静脈
注射などの方法によって生体内投与することにより、糖
尿病や高脂血症等の疾病の改善もしくは予防を図ること
が可能である。また、脂肪細胞への分化を促進させ脂肪
細胞を増加させることより、家畜の高脂肪肉(霜降り肉
など)を生産することができることから、飼料を開発す
ることができる。しかも、この組成物の有効成分は食品
天然成分であるため、安全性の上で全く問題がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 糖尿病マウスの飼育期間中における体重およ
び飼料摂取量の変化を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 3/08 A61P 3/08 43/00 111 43/00 111 // C07D 311/32 C07D 311/32 C07H 17/04 C07H 17/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪細胞への細胞分化を促進するために
    有効な量のナリンゲニン,ナリンゲニン−7−グルコシ
    ド,ナリンジン,ヘスペレチンおよびヘスペリジンから
    なる群より選ばれた少なくとも1種のフラバノン類を含
    有させたことを特徴とする前駆脂肪細胞の脂肪細胞への
    細胞分化促進用組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物を含有する食品も
    しくは食品素材。
JP9351989A 1997-12-08 1997-12-08 フラバノン類含有組成物 Expired - Lifetime JP3069686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351989A JP3069686B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 フラバノン類含有組成物
CA002229504A CA2229504C (en) 1997-12-08 1998-02-13 Flavanone-containing composition
EP98103505A EP0920870B1 (en) 1997-12-08 1998-02-27 Flavanone-containing composition
DE69809175T DE69809175T2 (de) 1997-12-08 1998-02-27 Flavanon-enthaltende Zusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351989A JP3069686B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 フラバノン類含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11171766A JPH11171766A (ja) 1999-06-29
JP3069686B2 true JP3069686B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=18421019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351989A Expired - Lifetime JP3069686B2 (ja) 1997-12-08 1997-12-08 フラバノン類含有組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0920870B1 (ja)
JP (1) JP3069686B2 (ja)
CA (1) CA2229504C (ja)
DE (1) DE69809175T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282150B2 (en) 2001-09-20 2007-10-16 Ezaki Glico Co., Ltd. Method of extracting and method of purifying an effective substance
IL160964A0 (en) 2001-10-11 2004-08-31 Kaneka Corp Peroxisome proliferator activated receptor ligand and process for producing the same
KR20060018219A (ko) * 2003-05-19 2006-02-28 다카라 바이오 가부시키가이샤 치료제
TW200539862A (en) * 2004-02-06 2005-12-16 Takara Bio Inc Remedy agent
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
JP2007223914A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Unitika Ltd 経口投与組成物
JP2007314446A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kao Corp Ampk活性化剤
US11090313B2 (en) 2010-05-20 2021-08-17 University Of Iowa Research Foundation Methods for inhibiting muscle atrophy
CA2838275C (en) * 2011-06-06 2021-08-10 University Of Iowa Research Foundation Methods for inhibiting muscle atrophy
WO2014090512A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Unilever N.V. An edible composition
CN104837370A (zh) * 2012-12-13 2015-08-12 荷兰联合利华有限公司 包含总状土木香提取物和柚皮苷的可食用组合物
JP5996571B2 (ja) * 2014-03-27 2016-09-21 ナチュレワイズ バイオテック&メディカル コーポレーション 糖尿病を調節するプレニルフラバノン化合物
EP3399959B1 (en) * 2015-11-13 2023-05-24 Thornalley, Paul John Composition to improve metabolic and vascular health and health span
CN107432874B (zh) * 2016-05-25 2019-07-26 北京大学 柚皮素的用途、柚皮素纳米脂质体及其制备方法与应用
CN105866445A (zh) * 2016-06-14 2016-08-17 青岛古高生物科技有限公司 一种液相凝血酶时间测定试剂及其制备方法
JP7094537B2 (ja) * 2018-02-15 2022-07-04 株式会社シトリアン ユコウ(柚香)含有組成物
US20210186924A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-24 Suntory Holdings Limited Composition for promoting uric acid excretion, composition for inhibiting urat1 and composition for lowering blood uric acid level
CN115053963A (zh) * 2022-06-28 2022-09-16 仙乐健康科技股份有限公司 一种提升体温和促进体表微循环的组合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243822A (ja) * 1991-01-24 1992-08-31 Tsumura & Co カルシウム拮抗剤
JPH08283154A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Nippon Shinyaku Co Ltd 脂質代謝改善剤
JP4376977B2 (ja) * 1995-09-22 2009-12-02 日本製粉株式会社 リパーゼ阻害剤、食品添加物及び食品
JPH09187230A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Nippon Flour Mills Co Ltd ペットフード

Also Published As

Publication number Publication date
DE69809175D1 (de) 2002-12-12
CA2229504C (en) 2002-04-23
CA2229504A1 (en) 1999-06-08
DE69809175T2 (de) 2003-07-24
EP0920870A1 (en) 1999-06-09
EP0920870B1 (en) 2002-11-06
JPH11171766A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069686B2 (ja) フラバノン類含有組成物
Yuan et al. Hypoglycemic and anti-inflammatory effects of seabuckthorn seed protein in diabetic ICR mice
CN113209153B (zh) 一种杜仲组合物、制备方法及其应用
CN101062086B (zh) 一种降低血脂、溶解血栓的药物组合物及其制备方法
JP2829388B2 (ja) 脂肪細胞への細胞分化促進用組成物
Bi et al. Comparative study of crude and wine-processing Corni Fructus on chemical composition and antidiabetic effects
EP1706124A1 (en) A composition comprising the extract of cucurbitaceae family plant or the purified extract isolated therefrom having anti-adipogenic and anti-obesity activity
CN108042643A (zh) 一种降血糖中药复方组合物的制备方法
KR100979459B1 (ko) 근육세포에서 포도당 흡수를 증가시키는 데이츄 추출물과이로부터 분리한 4h-크로멘-4-온 유도체
JP3204348B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JP2009203209A (ja) アカシア属樹皮由来物を含有する血糖降下及び/又は抗肥満組成物
CN111150754B (zh) 板栗花提取物在制备食品或抗炎药物中的应用
JP2000186043A (ja) 果実由来の脂肪細胞分化促進用組成物
JP2006182706A (ja) 血中アディポネクチン量増加剤
CN111803591A (zh) 干石斛水提物在制备治疗肥胖药物中的应用
KR101503583B1 (ko) 머루근 추출물을 포함하는 항비만용 조성물
CN111773324A (zh) 鲜石斛水提物在制备治疗代谢性疾病药物中的应用
Liu et al. Patrinoside and Patrinoside A from Patrinia scabiosaefolia Improve Insulin Resistance by Inhibiting NF-κB, MAPK Pathways and Oxidative Stress in RAW264. 7 and 3 T3-L1 Cells
Chen et al. Alleviative effect of Ruellia tuberosa L. on insulin resistance and abnormal lipid accumulation in TNF-α-treated FL83B mouse hepatocytes
US20060034949A1 (en) Remedy
CN110003230B (zh) 克罗烷型二萜化合物及其药物组合物和其应用
Pratiwi et al. LITERATURE REVIEW: THE LEVEL OF PUBLIC KNOWLEDGE ABOUT THE BENEFITS OF OKRA FRUIT AGAINST DIABETES MELLITUS
KR20040057021A (ko) 우뭇가사리로부터 얻은 지방세포 (NIH3T3-L1 cell) 분화저해용 활성분획 조성물
KR100454097B1 (ko) 희첨으로부터 얻은 단백질 타이로신 탈인산화 효소 1b저해용 활성분획물
Wang et al. Preparation of sn-2-acTAG from Polygala seed oil and a study on its hypolipidemic effect

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term