JP3069109B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JP3069109B2
JP3069109B2 JP1234331A JP23433189A JP3069109B2 JP 3069109 B2 JP3069109 B2 JP 3069109B2 JP 1234331 A JP1234331 A JP 1234331A JP 23433189 A JP23433189 A JP 23433189A JP 3069109 B2 JP3069109 B2 JP 3069109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
bending
rotation
endoscope
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1234331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0397431A (ja
Inventor
浩一 吉満
浩樹 日比野
義勝 永山
睦 吉川
敏幸 宝
正仁 後藤
明 鈴木
榮 竹端
義直 大明
義安 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1234331A priority Critical patent/JP3069109B2/ja
Publication of JPH0397431A publication Critical patent/JPH0397431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069109B2 publication Critical patent/JP3069109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、挿入部に進退及びねじり動作を加えること
が可能であると共に操作性を向上した内視鏡装置に関す
るものである。
[従来の技術] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することによりこ
の体腔内を観察すると共に、必要に応じて処置具を使用
して治療行為を行なったり、或いは上記挿入部を管孔内
に挿入して該管孔内の観察を行なうことが可能な内視鏡
装置が広く用いられている。
上記体腔内や管孔内の被観察部位は挿入部の進行方向
に存在することはまれであるため、観察等を行なう際に
は、挿入部の先端側に設けられた湾曲部を湾曲操作する
ことにより先端部を上記被観察部位へ指向させるように
なっている。
この湾曲部を湾曲させる手段として、上記挿入部に操
作ワイヤを挿通してこの操作ワイヤの一端を上記湾曲部
内の先端側に固定すると共に、基端を操作部に設けたワ
イヤドラムに巻装し、このワイヤドラムに湾曲操作ノブ
を連設した技術が一般に用いられている。そして湾曲操
作ノブにてワイヤドラムを回動させて上記操作ワイヤを
引張或いは弛緩することにより湾曲部を湾曲する。
しかし、このような構成では、比較的大きな操作力が
必要であるため操作性を向上させることが困難である。
また、上記挿入部は観察されるべき管路の長さを有し
て形成されており、該管路が深く、被観察部位がその奥
部に存在する場合、観察の前後に必要な挿入部の挿入及
び抜去に煩雑な手間が要求され、特に医療用の内視鏡装
置の場合には被験者の負担増大に繋がる可能性がある。
これらの問題点に対処するに、例えば特開平1−1482
32号公報には、上記操作部にモータ等のアクチュエータ
を配設してこのモータを上記ワイヤドラムに連設する一
方、鼓状に形成した一対のローラを有する進退駆動装置
に上記挿入部を挿入,抜去することができるように構成
した技術が開示されている。
ところで、上記挿入部を大腸内に挿入する場合、S字
結腸部分ではそのまま挿入することが困難であるため、
挿入部を挿入しつつ該挿入部にねじりを加えると共に湾
曲部を湾曲させα状のループを形成することにより更に
奥部へ挿入する所謂αループ法と呼ばれる手技が用いら
れている。また、このねじり動作は上記管路の直線度が
比較的高い場合であっても挿入部に加えることにより挿
入及び抜去が容易に行なえることが経験的に知られてい
る。
上記先行技術を用いれば、これらの進退動作,ねじり
動作及び湾曲動作のうち進退動作と湾曲動作は容易に加
えることが可能であるものの、ねじり動作は術者が自ら
の手で加える必要があり、操作の煩雑さを低減するのは
困難である。
また、湾曲部の湾曲操作を行なうアクチュエータは操
作部に、進退駆動装置は挿入部にそれぞれ設けられてお
り、操作スイッチがそれぞれの装置に設けられている
と、操作が極めて煩雑なものとなる。
[発明の目的] 本発明はこれらの事情に鑑みてなされたものであり、
挿入部に進退及びねじり動作を加えることを可能にする
と共に、操作性の向上を可能とした内視鏡装置の提供を
目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明による内視鏡装置は、挿入部の湾曲部を湾曲さ
せるアクチュエータを設けた内視鏡と、上記挿入部を進
退及び回動させる進退回動装置と、上記内視鏡の操作部
より突出するように形成され、操作者により把持される
把持部と、上記把持部を手で把持した際に該手における
少なくとも一つの指が位置する部位に設けられ、操作さ
れることで上記進退回動装置による上記挿入部の進退を
実行する進退スイッチと、上記把持部を手で把持した際
に上記進退スイッチを操作する指とは異なる他の指が位
置する部位に設けられ、操作されることで上記進退回動
装置による上記挿入部の回動を実行する回動スイッチ
と、を具備したものである。
かかる構成により進退スイッチにて挿入部を進退さ
せ、また必要に応じて回動スイッチを操作することによ
り該挿入部を回動させて上記挿入部の挿入,抜去を行な
うものである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
まず、実施例の説明に先立ち、第1図乃至第3図を用
いて内視鏡における湾曲部を湾曲させるアクチュエー
タ,そして挿入部を進退及び回動させる進退回動装置を
有する内視鏡装置の概念について説明を行なう。
第1図は内視鏡装置の説明図、第2図は進退回動装置
の正面図、第3図は内視鏡装置の外観図である。
第3図に示す如く、内視鏡1は可撓性を有し体腔内等
へ挿入することが可能な細長の挿入部2と、この挿入部
2の基端側に設けられた比較的太径の操作部3とを具備
している。この操作部の一側からはユニバーサルコード
3aが延出されており、上記内視鏡1はこのユニバーサル
コード3aを介して光源装置4,モニタ5aが付設された信号
処理装置5,操作盤6に接続されるようになっている。
一方、上記挿入部2の先端側には先端部2aが配設され
ており、この先端部2aを介して上記光源装置4にて発生
される照明光を被観察部位へ照射することができるよう
になっていると共に、この被観察部位の映像信号が上記
信号処理装置5にて処理されてモニタ5aに出力されるこ
とにより、このモニタ5aの画面を介して被観察部位の観
察を行なうことが可能となっている。
また、上記先端部2aの操作部3側には湾曲部2bが設け
られている。この湾曲部2bは例えば複数の節輪にて構成
されていて、2方向或いは4方向等の複数方向へ屈曲す
ることが可能に構成されている。該湾曲部2bの先端部2a
側端面には一本のアングルワイヤ7の両端が上下や左右
等対向する部位に固定されており、このアングルワイヤ
7を引張或いは弛緩することにより上記湾曲部2bを図に
鎖線にて示すごとく上下や左右に湾曲させて、先端部2a
を被観察部位へ指向させることができるようになってい
る。
上記アングルワイヤ7の中央部は挿入部2内を経て操
作部3内へ延設されており、この操作部3内に回動可能
に配設されたワイヤドラム8に巻装されている。該ワイ
ヤドラム8は操作部3内に設けられたアクチュエータの
一例である超音波モータ9に連設されていて、この超音
波モータ9にて上記ワイヤドラム8が回動されるように
なっている。
上記超音波モータ9は上記操作盤6上に設けられた操
作スイッチの一例であるジョイスティック11にて操作さ
れるよう構成されている。即ち、上記操作部3内には超
音波モータ9に接続されたアングル制御装置9aが配設さ
れていると共に、このアングル制御装置9aに上記ジョイ
スティック11が接続されていて、該ジョイスティック11
の傾斜された方向に応じた信号がアングル制御装置9aに
入力されることにより上記超音波モータ9が適切な方向
へ回転されて上記ワイヤドラム8が回動されるようにな
っている。また、該ジョイスティック11の周囲には上記
超音波モータ9が作動された場合に湾曲部2bが湾曲され
る方向を示す矢印が描かれていて、術者の便宜が計られ
ている。
ところで、上記挿入部2は進退回動装置12に挿通され
るようになっている。第1図及び第2図に示す如く、こ
の進退回動装置12は外筒13とこの外筒13内に配設された
内筒14とで構成されている。
この内筒14には上記挿入部2が挿通されるべき挿通孔
15が形成されていると共に、この挿通孔15側に開口する
複数の凹部15aが設けられている。該凹部15aにはそれぞ
れモータ16が設けられていて、これらモータ16の出力軸
に、上記挿通孔15の長手方向に回動され、且つ該挿通孔
15に突出して挿入部2の外周に接触する転動輪16aが固
定されている。
これらの転動輪16aの互いに対向する側によって構成
される円の直径は上記挿入部2の直径よりも僅かに短く
設定されていると共に、上記モータ16の出力軸は所定の
弾性を有する部材にて形成されていて、上記挿入部2が
挿通孔15に挿通されると出力軸が互いに離間する方向へ
湾曲することによりこの出力軸の弾性にて上記挿入部2
が把持されるようになっている。
また、上記モータ16は操作盤6上のジョイスティック
11近傍に配設された回動式の進退スイッチ17にて操作さ
れるようになっている。即ち、上記外筒13の外側より操
作盤6に接続されているユニバーサルコード18が延設さ
れていて、上記モータ16はこのユニバーサルコード18を
介して進退スイッチ17に接続されている。そしてこの進
退スイッチ17を回動すると、この回動の方向に応じて上
記モータ16の出力軸が回転されることにより転動輪16a
に把持された挿入部2が進退されるようになっている。
一方、上記外筒13の内孔19は内筒14の外径よりも多少
大きく形成されている。この外筒13の内側にも該外筒13
の内孔19に開口する複数の凹部19aが形成されており、
この凹部19aに、上記内筒14の外周に接触され、且つこ
の内筒14の周方向に回転される転動軸21aが回動自在に
配設されている。これら複数の転動輪21aの幾つかは上
記外筒13の内側に固定されたモータ21の出力軸に連設さ
れており、このモータ21が作動されると内筒14が上記挿
通孔15の軸心を回動中心として回動されることにより挿
通孔15内の挿入部2が回動されるようになっている。
また、上記モータ21もユニバーサルコード18を介して
操作盤6に接続され、この操作盤6上の操作スイッチ11
及び進退スイッチ17の近傍に設けられた回動スイッチ22
にて操作するように設定されている。このように、スイ
ッチ類が操作盤6上に集合して配設されているため、挿
入部2の挿入,抜去、湾曲部2bの湾曲操作等がこの操作
盤6上で行なうことが可能である。
上記回動スイッチ22は、右回転スイッチ22aと左回転
スイッチ22bとに分割して形成されており、それぞれの
スイッチ22a,22bを操作することにより上記モータ21を
所望の方向へ回転することができるようになっている。
尚、上記右回転スイッチ22aと左回転スイッチ22bはシー
ソースイッチとなっていて、一方が操作されている際に
は他方を操作することは不可能に構成されている。
このような構成を有する内視鏡装置を用いて体腔内の
観察等を行なう場合、まず挿入部2の先端部2aを進退回
動装置12の内筒14に形成されている挿通孔15の一端に係
入し、この先端部2a及び挿入部2を操作部3と反対方向
へ相対的に移動させる。
すると、上記先端部2aが挿通孔15内に突出されている
転動輪16aの互いに近接する側に接触し、この転動輪16a
をモータ16の出力軸が有する弾性に抗して離間されると
共に、これらの転動輪16aにて上記先端部2a外周が把持
される。
この状態で、操作盤6上に配設されている進退スイッ
チ17を操作することによりモータ16を介して上記転動輪
16aを回転させ、挿入部2を先端部2a方向へ付勢する
と、先端部2aが挿通孔15の反対側より突出される。
次いで、上記挿入部2を停止させて先端部2aを体腔の
開口部に係合し、上記モータ16の作動を再び開始するこ
とによりこの挿入部2を上記体腔内へ挿入する。
また、挿入部2にねじりを加える必要のある場合に
は、上記進退スイッチ17の近傍に配設されている回動ス
イッチ22を操作することにより、モータ21を介して転動
輪21aを所望する方向へ回動させる。すると、この転動
輪21aの互いに対向する側が接触されている内筒14が、
操作された回動スイッチ22に応じて右乃至左のいずれか
に回転されて、この回転が操作部2に接触されている転
動輪16を介して挿入部2へ伝達されることにより、該挿
入部2にねじるが加えられる。
このようにして先端部2aが被観察部位の近傍に達する
と、必要に応じて上記操作盤6上に設けられているジョ
イスティック11を操作し、超音波モータ9を作動させて
ワイヤドラム8を回動させる。するとこのワイヤドラム
8に巻装されているアングルワイヤ7が引張或いは弛緩
されることにより湾曲部2bが上記ジョイスティック11の
傾斜方向に対応する方向に湾曲され、先端部2aが被観察
部位へ指向される。
この状態で、照明装置4による照明光を上記先端部2a
を介して被観察部位に照射すると、この被観察部位の映
像信号が信号処理装置5に入力され、該信号処理装置5
にて処理されてモニタ5aに出力されることにより上記被
観察部位をこのモニタ5aを介して観察することが可能と
なる。
なお、操作盤6には上記アクチュエータの操作スイッ
チ11,進退スイッチ17,回動スイッチ22のみが配設されて
いるが、この操作盤6に例えば送気,送水スイッチ等、
他のスイッチ類を配設しておくと内視鏡1の操作をより
容易に行なうことができるようになる。
また、上記各種スイッチ類は上記例に示したものだけ
でなく、例えば一つのスイッチにて湾曲と進退とを行な
えるよう構成する等、他の構成にすることも可能である
と共に、内視鏡1はファイバスコープ等、他の形式を有
するものに代えることも考えられる。
次に、第4図及び第5図を用いて本発明の一実施例を
説明する。第4図は本発明の一実施例における内視鏡装
置の説明図、第5図はアクチュエータと操作スイッチと
の接続状態を示す説明図である。尚、前述の第1図乃至
第3図に示した例と同一の部材及び同様の作用をなす部
材には同一の符号を付与して詳細な説明は省略する。
本実施例では、進退回動装置12の外径が角状に形成さ
れていると共に、集中制御装置23に接続されている一
方、この進退回動装置12の進退スイッチ17及び回動スイ
ッチ22が内視鏡1の操作部3に配設されている。
即ち、上記操作部3の基端側下部には把持部3bが形成
されており、この把持部3bを手で把持した際に例えば人
差し指が位置する部位に、該操作部3の長手方向に揺動
可能な進退スイッチ17が配設されている。また、上記把
持部3bを把持した手の例えば親指が位置する部位には右
回転スイッチ22a及び左回転スイッチ22bよりなる回動ス
イッチ22が配設されており、この回動スイッチ22及び上
記進退スイッチ17がユニバーサルコード3aを介して集中
制御装置23に接続されている。そして、上記進退スイッ
チ17を先端部2a側へ回動させると挿入部2が進められる
一方、進退スイッチ17を把持部3b側へ回動させると、こ
の操作部2が後退されるようになっていると共に、上記
回動スイッチ22を操作することにより上記挿入部2を所
望の方向へ回動させることができるように構成されてい
る。
また、上記集中制御装置23内には信号処理回路が内装
されていると共に、この集中制御装置23にはモニタ5aが
接続されていて、被観察部位の映像がこのモニタ5aに出
力されるようになっている。
一方、上記操作部3の後端であって把持部3bを把持し
た手の親指が届く部位には、操作スイッチの一例である
ジョイスティック11が配設されている。第5図に示す如
く、このジョイスティック11は上記操作部3内に配設さ
れたアクチュエータの一例である超音波モータ9を直接
制御することが可能となっており、この超音波モータ9
を回転させることによりワイヤドラム8を回動させて湾
曲部2bを湾曲させることができるように構成されてい
る。
このような構成によれば、操作部3の把持部3bを把持
した側の手のみで湾曲操作及び進退操作を行なうことが
可能であるため、操作性を更に向上させることが可能で
あるという効果を有する。
また、進退回動装置12が角状に形成されているため、
この進退回動装置12の回動を容易に防止することが可能
であると共に、この進退回動装置12を他の機器に係合し
たり組み付けたりすることも容易である。
尚、本実施例ではアクチュエータの一例として超音波
モータ9が用いられているため、操作部3の軽量化,小
型化を実現することが可能であるが、アクチュエータは
この例に限定されるものではなく、例えばシリンダー状
に形成した装置や湾曲部に配設した形状記憶合金等の感
熱変形部材等の他の部材や他の装置に代えて構成するこ
とも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の内視鏡装置によると、
内視鏡の挿入部に進退を加えるための進退スイッチを、
把持部を手で把持した際に該手における少なくとも一つ
の指が位置する部位に配設し、そして内視鏡の挿入部に
回動を加えるための回動スイッチを、把持部を手で把持
した際に進退スイッチを操作する指とは異なる他の指が
位置する部位に設けたので、操作性が向上されるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、内視鏡における湾曲部を湾曲させ
るアクチュエータ,そして挿入部を進退及び回動させる
進退回動装置を有する内視鏡装置の概念について説明す
る図であり、第1図は内視鏡装置の説明図、第2図は進
退回動装置の正面図、第3図は内視鏡装置の外観図であ
る。また、第4図及び第5図は本発明の一実施例を説明
する図であり、第4図は内視鏡装置の説明図、第5図は
アクチュエータと操作スイッチとの接続状態を示す説明
図である。 1……内視鏡 2……挿入部 2b……湾曲部 3……操作部 3b……把持部 17……進退スイッチ 12……進退回動装置 22……回動スイッチ
フロントページの続き (72)発明者 宝 敏幸 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 後藤 正仁 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 明 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 竹端 榮 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大明 義直 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 青木 義安 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 合議体 審判長 永田 雅博 審判官 松本 邦夫 審判官 竹之内 秀明 審判官 阿部 綽勝 審判官 大橋 良三 (56)参考文献 特開 平1−148232(JP,A) 特開 昭59−181122(JP,A) 特開 昭60−179713(JP,A) 特開 昭61−94632(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿入部の湾曲部を湾曲させるアクチュエー
    タを設けた内視鏡と、 上記挿入部を進退及び回動させる進退回動装置と、 上記内視鏡の操作部より突出するように形成され、操作
    者により把持される把持部と、 上記把持部を手で把持した際に該手における少なくとも
    一つの指が位置する部位に設けられ、操作されることで
    上記進退回動装置による上記挿入部の進退を実行する進
    退スイッチと、 上記把持部を手で把持した際に上記進退スイッチを操作
    する指とは異なる他の指が位置する部位に設けられ、操
    作されることで上記進退回動装置による上記挿入部の回
    動を実行する回動スイッチと、 を具備したことを特徴とする内視鏡装置。
JP1234331A 1989-09-08 1989-09-08 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3069109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234331A JP3069109B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234331A JP3069109B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397431A JPH0397431A (ja) 1991-04-23
JP3069109B2 true JP3069109B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16969330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234331A Expired - Fee Related JP3069109B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069109B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468203B2 (en) * 2000-04-03 2002-10-22 Neoguide Systems, Inc. Steerable endoscope and improved method of insertion
WO2005110193A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corporation 挿入装置、及び内視鏡システム
WO2005110197A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Corporation 挿入装置
JP4365865B2 (ja) * 2004-09-28 2009-11-18 オリンパス株式会社 挿入装置
JP4922630B2 (ja) * 2006-03-08 2012-04-25 オリンパス株式会社 工業用内視鏡システム、及び工業用内視鏡装置
US8333689B2 (en) * 2008-05-13 2012-12-18 Olympus Medical Systems Corp. Medical operation device
US8409079B2 (en) * 2008-05-14 2013-04-02 Olympus Medical Systems Corp. Electric bending operation device and medical treatment system including electric bending operation device
JP5384869B2 (ja) * 2008-07-24 2014-01-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡処置システム
JP5605613B2 (ja) * 2009-05-07 2014-10-15 学校法人産業医科大学 内視鏡遠隔操作システム
JP6534844B2 (ja) * 2015-03-31 2019-06-26 学校法人慶應義塾 医療用処置具保持具
US10712290B2 (en) * 2018-04-30 2020-07-14 General Electric Company Techniques for control of non-destructive testing devices via a probe driver
JP2020092809A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 国立大学法人九州大学 保持装置及び軟性内視鏡の駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0397431A (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125112B2 (ja) マニピュレータ
JP5336760B2 (ja) 内視鏡システム
JP3069109B2 (ja) 内視鏡装置
EP1757217B1 (en) Endoscope and curve control assist member for endoscope
JP4727158B2 (ja) 内視鏡システム
JP5197980B2 (ja) 多関節湾曲機構及び多関節湾曲機構を備えた医療器具
CN107708597B (zh) 手术用机器人
JP5985104B2 (ja) 内視鏡装置
JP6214464B2 (ja) 内視鏡システム
JP6300801B2 (ja) 医療用マニピュレータおよび医療用マニピュレータの制御方法
JP6238844B2 (ja) 手術用マニピュレータ操作装置および手術用マニピュレータシステム
JP4813630B2 (ja) 内視鏡装置
JP5948168B2 (ja) 医療用マニピュレータ
JP2012040202A (ja) マニピュレータ
JP4445779B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用湾曲操作補助部材
WO2015050062A1 (ja) 導入装置
JP5792414B2 (ja) 導入装置、内視鏡装置
JP2012115471A (ja) 医療用処置具およびマニピュレータ
JP4407203B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPH03109020A (ja) 内視鏡
WO2021176719A1 (ja) 挿入装置
WO2007034557A1 (ja) 内視鏡システム
JP6301047B1 (ja) 内視鏡の操作機構
JPH09534A (ja) 内視鏡用バスケット型把持具
JPH0723896A (ja) 体腔内挿入手段の誘導機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees