JP3033839B2 - 半導体装置のコンタクトホール形成方法 - Google Patents

半導体装置のコンタクトホール形成方法

Info

Publication number
JP3033839B2
JP3033839B2 JP2293695A JP29369590A JP3033839B2 JP 3033839 B2 JP3033839 B2 JP 3033839B2 JP 2293695 A JP2293695 A JP 2293695A JP 29369590 A JP29369590 A JP 29369590A JP 3033839 B2 JP3033839 B2 JP 3033839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
insulating film
contact hole
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2293695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04168723A (ja
Inventor
敬 津倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2293695A priority Critical patent/JP3033839B2/ja
Publication of JPH04168723A publication Critical patent/JPH04168723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033839B2 publication Critical patent/JP3033839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多層配線構造を有する半導体装置のコンタク
トホールの形成方法に関し、特にコンタクトホールの微
細な開孔縁部の傾斜の緩和および凹部の平坦度の向上を
可能にする方法に関する。
(従来技術) 従来、多層配線構造を有する半導体装置では、半導体
基板上の拡散層や多結晶シリコン等の、導電層上に開孔
(例えば、コンタクトホール,スルーホール)を有する
層間絶縁膜を形成したのちに、層間絶縁膜の上に金属配
線層を形成し、これら導電層と金属配線層をこれら開孔
を通じて電気的に接続する構造が一般に用いられてい
る。ところが、近年、素子の微細化が著しく、上記の開
孔も必然的に小さくなり、それにとなもいコンタクトホ
ールの深さに対する開孔寸法の割合、いわゆるアスペク
ト比が増大している。またこのような開孔には一般にRI
E法を用いた異方性エッチングが行われるため、開孔の
側壁はほぼ垂直な角度に形成され、極めて急峻なものと
なる。
したがって、このような開孔に上層としての金属配線
層のような導電性膜を形成した場合、開孔エッジ部にお
けるステップカバレージ性を向上させることは難しく、
開孔側壁部および底部で極端にその膜厚が薄くなり、配
線抵抗の増大、断線等、製品の歩留の低下や、信頼性の
低下を生じる原因となっている。
(発明が解決しようとする課題) 従来技術のこれら問題を解決するため、開孔部の側壁
の傾斜を緩和するテーパー形状を有する開孔を形成か試
みられているが、テーパー角度の制御性が悪く、寸法制
御性を悪化させる問題等があり、素子,加工寸法の微細
化に対して実際にこれを適用することが困難である。
本発明は以上述べた微細な開孔部での導電性膜のステ
ップカバレージの悪化による抵抗増大や、断線等の問題
およびテーパー形状を有する開孔の加工精度の低下にと
もなう問題点を除去するため、加工寸法より小さな寸法
のテーパー形状を有する開孔の開設を可能とする半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明は、半導体基板の主
表面上に絶縁膜を形成し、この絶縁膜上に所定の幅の開
孔パターンを有するフォトレジストマスクを形成し、こ
の開孔パターンに露出した上記絶縁膜に対して異方性エ
ッチングを施すことにより、上記所定の幅に応じた凹部
を形成し、次に上記フォトレジストマスクを除去して、
上記凹部の側壁に塗布焼成膜を形成し、その後、上記半
導体基板の表面が露出するまで、上記塗布焼成膜及び上
記絶縁膜に対して異方性エッチングを施すことにより半
導体装置のコンタクトホールを形成したものである。
(作 用) 低濃度のシリコンを主成分とする溶液の回転塗布およ
び熱処理により、鋭角をもって形成される開孔の側壁と
底とのコーナー部に集中し開孔のエッジからその底へと
なだらかに下がるSOG膜が選択的に形成される。このSOG
膜の傾斜を利用してエッチバックすることにより、面積
が小さく且つステップカバレージの良好なコンタクトが
得られる。
(実施例) 第1図(a)〜(d)に従って本発明の一実施例を説
明する。
第1図(a)に示すように半導体基板1(例えばP型
シリコン)上に層間絶縁膜2をCVD法により形成する。
次に第1図(b)に示すように例えばフォスフォシリ
ケートガラス(PSG)あるいはボロフォスフォシリケー
トガラス(BPSG)膜を例えば10000Å程度形成したの
ち、所定の位置にコンタクト部分面積より大きな(例え
ば約2倍)開孔面積をもつ、幅Wのサイズのフォトレジ
ストマスク3をフォトリソグラフィー工程により形成す
る。
次に、第1図(c)に示すように絶縁膜2を約半分の
深さ(例えば約5000Å)までRIE法等のドライエッチン
グ技術を用いて異方性エッチングを行って開孔4を形成
し、そしてフォトレジストマスク3を除去したのち、低
濃度のシリコンを主成分とする溶液(スピン・オン ガ
ラス,SOG)を全面に例えば約2000Åの膜厚で回転塗布
し、かつ、これを200〜400℃の熱処理を加え焼成する。
この工程により開孔4の底部・コーナー部分に選択的に
塗布焼成膜であるSOG膜5が形成する。
次に第1図(d)に示すように、再びRIE法により絶
縁膜2とSOG膜5を同じエッチ速度で約5000ÅのBPSG膜
厚分全面エッチバック処理を施し、半導体基板上に幅W
よりも小さい幅W′の45〜60度のテーパー形状を有する
コンタクトホール6を形成し、導電性配線材料、例えば
アルミニウム層7をスパッタ蒸着法により形成し、電気
的に接続する。
本発明では、第1図(d)に示す、全面エッチバック
する工程で、SOG膜は、半導体基板上の凹部には厚く、
凸部には薄く平坦化されるため、コンタクトホール以外
の平坦化処理を同時に行うことかできる。また本発明
は、層間絶縁膜2の形成、平坦化等400℃以下の低温で
行うことにより、アルミニウム多層配線形成工程へも適
用が可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明の製造方法によれば、加工寸法幅
Wよりも小さいW′のテーパー形状を有するコンタクト
ホールの形成を可能としたのでコンタクトホールエッジ
部や半導体基板上の凹凸部での配線層のステップカバレ
ージが改善され、コンタクトホールエッジ部、基板段差
部での配線抵抗の増大、断線等の問題や、配線パターン
形成時のエッチング残り等の問題がなくなり、したがっ
て、半導体装置の歩留りや信頼性の向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施例を示す概略的工程図であ
る。 1……半導体基板、2……層間絶縁膜、3……フォトレ
ジストマスク、4……コンタクトホール、5……SOG
膜、6……コンタクトホール、7……アルミニウム配線
層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−257822(JP,A) 特開 平3−126219(JP,A) 特開 昭64−39040(JP,A) 特開 昭63−261837(JP,A) 特開 昭61−226926(JP,A) 特開 昭57−15423(JP,A) 特開 昭61−283119(JP,A) 特開 昭52−69274(JP,A) 特開 平2−185024(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/28 H01L 21/768

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の主表面上に絶縁膜を形成する
    工程と、 前記絶縁膜上に所定の幅の開孔パターンを有するフォト
    レジストマスクを形成する工程と、 前記開孔パターンに露出した前記絶縁膜に対して異方性
    エッチングを施すことにより、前記所定の幅に応じた凹
    部を形成する工程と、 前記フォトレジストマスクを除去した後、前記凹部の側
    壁に塗布焼成膜を形成する工程と、 前記半導体基板の表面が露出するまで、前記塗布焼成膜
    及び前記絶縁膜に対して異方性エッチングを施す工程
    と、 を含むことを特徴とする半導体装置のコンタクトホール
    形成方法。
  2. 【請求項2】前記塗布焼成膜がシリコンを主成分とする
    溶液からなる膜であることを特徴とする請求項1記載の
    半導体装置のコンタクトホール形成方法。
JP2293695A 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置のコンタクトホール形成方法 Expired - Fee Related JP3033839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293695A JP3033839B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置のコンタクトホール形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293695A JP3033839B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置のコンタクトホール形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168723A JPH04168723A (ja) 1992-06-16
JP3033839B2 true JP3033839B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17798044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293695A Expired - Fee Related JP3033839B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 半導体装置のコンタクトホール形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033839B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2630542B2 (ja) * 1992-12-21 1997-07-16 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 半導体装置の製造方法
US5567270A (en) * 1995-10-16 1996-10-22 Winbond Electronics Corp. Process of forming contacts and vias having tapered sidewall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04168723A (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824521A (en) Planarization of metal pillars on uneven substrates
JPH0360055A (ja) 集積回路の製造方法
JP2505961B2 (ja) 半導体構造用のスタッドを形成する方法および半導体デバイス
KR100215847B1 (ko) 반도체 장치의 금속 배선 및 그의 형성 방법
JPH0775235B2 (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
US5994228A (en) Method of fabricating contact holes in high density integrated circuits using taper contact and self-aligned etching processes
JPH0563940B2 (ja)
JPH069200B2 (ja) 金属配線の形成方法
JPH063804B2 (ja) 半導体装置製造方法
JP2561602B2 (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JP3033839B2 (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
KR100242434B1 (ko) 반도체 장치의 콘택 형성방법
KR0144912B1 (ko) 반도체장치의 콘택홀 형성방법
JPH01209727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2783898B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3350156B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303943A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3447896B2 (ja) Sog塗布膜の形成方法およびこれを用いた配線構造の形成方法
JPS5874037A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04280455A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100315457B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH06295906A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0428229A (ja) コンタクトホールの形成方法およびエッチング装置
KR0167251B1 (ko) 반도체 소자의 배선구조 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees