JP3030535B2 - 屋根構造 - Google Patents

屋根構造

Info

Publication number
JP3030535B2
JP3030535B2 JP6263263A JP26326394A JP3030535B2 JP 3030535 B2 JP3030535 B2 JP 3030535B2 JP 6263263 A JP6263263 A JP 6263263A JP 26326394 A JP26326394 A JP 26326394A JP 3030535 B2 JP3030535 B2 JP 3030535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
fixing
gutter
face plate
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6263263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07197607A (ja
Inventor
和幸 西澤
憲一 坂本
Original Assignee
元旦ビューティ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元旦ビューティ工業株式会社 filed Critical 元旦ビューティ工業株式会社
Priority to JP6263263A priority Critical patent/JP3030535B2/ja
Publication of JPH07197607A publication Critical patent/JPH07197607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030535B2 publication Critical patent/JP3030535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用する部品の種類が
少なく且つ簡易な構成部材を使用し、施工が容易で、し
かも確実に屋根用面板を固定することができる屋根構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の縦葺き屋根において、施工後の屋
根面が「平坦」になる構造は、例えば特公平1−525
40号公報に記載の屋根がある。この屋根は、樋状の取
付部材を下地材に固定し、この取付部材の開口端を傾斜
状に成形した係止部に屋根板の側縁に形成した傾斜部を
沿わせて固定する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た屋根構造では、取付部材(樋)の内部から下地材にボ
ルト、或いは釘等の固定具を打ち込んで固定するので、
これらの固定具の止着孔が形成されて雨仕舞いが確実で
はなくなる。また、この屋根における屋根板の係止構造
は、取付部材の開口端に形成された斜辺部に屋根板の端
部に形成された傾斜状の係止部を沿わせているに過ぎな
い構成であるから、この場合には屋根板及び取付部材の
成形寸法に高い精度が要求され、仮りに成形誤差があっ
た場合には施工時に係合しない状態が生じたり、或いは
係合しても何かの弾みで極めて容易に外れるという状態
となり、施工の確実性や風圧等に対する取付強度に信頼
がおけないという問題があった。また、その他の屋根構
造として、例えば、特開平3−399552公報に記載
のものも提案されてはいるが、使用する部品や部材の数
が多く、これら部材の管理が困難であるという問題を有
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、複数の樋状部材が配設され、前記樋状部
材が吊子部材で固定され、前記吊子部材に屋根用面板、
固定具、及びカバー部材が配設されて屋根面が平坦状に
なるように敷設される屋根構造であり、前記樋状部材
は、上面が開放する樋材であって、前記吊子部材は、開
口上面部の横幅より凹部底面部の横幅の方が長い凹部を
吊子上面部に有し、前記面板は、面板部の左右の側縁を
下側に折り曲げて折曲側面部を形成するとともに、前記
折曲側面部の下端に外向きの接続部を形成して構成さ
れ、前記固定具は、基台部の対向する一方の側縁部に摘
み部を上向きにして設けるとともに、対向する他の側縁
部に固定部を外向きに延在させ、前記カバー部材は、化
粧部と、前記化粧部の左右の側縁部を下側に屈曲させる
ことにより前記固定具の摘み部に嵌合する嵌合側面部と
を備え、前記吊子部材の凹部の内部に、左右に隣接する
面板の折曲側面部と接続部とを配し、その上部に固定具
を嵌入して固定部を折曲側面部に当接させ、固定具の摘
み部にカバー部材の嵌合側面部を嵌合させてなることを
特徴とする屋根構造に関するものである。
【0005】
【実施例】以下に、本発明を図面の実施例に基づいて説
明する。
【0006】本発明の縦葺き屋根は、施工後の屋根面が
平坦になるように敷設されるものであり、屋根下地部A
上に複数の樋状部材1が平行に配設され、前記各樋状部
材1を跨ぐように吊子部材11が固定され、前記吊子部
材11に屋根用の面板21、固定具31及びカバー材4
1が配設される構成である。
【0007】上記した樋状部材1は、底面部2と、前記
底面部2の左右の側縁を立ち上げた左右の側面部3,3
と、前記側面部3,3の上端をそれぞれ略水平状に内方
へ折曲させた載置部4,4とからなる樋材である。
【0008】また、前記吊子部材11の吊子上面部12
には、凹部底面部13と前記凹部底面部13の左右の側
縁を内側へ立ち上げた傾斜状の凹部側面部14とを有し
て開口上面部より凹部底面部13の方が幅広に形成され
た凹部15を有し、前記吊子上面部12の左右の側縁に
下向きに折曲した吊子側面部16,16を設け、前記各
吊子側面部16の下端には外側へ略水平状に折り曲げて
なる吊子固定部17を設けた構成である。
【0009】前記した吊子部材11に側端部を沿わせる
屋根用面板21は、略平坦状な面板部22と、前記面板
部22の左右側縁を内側へ折り下げた折曲側面部23,
23と、前記折曲側面部23,23の下端を外側に折曲
させた接続部24,24’とを備える構成である。前記
折曲側面部23は、前記吊子部材11の凹部15の凹部
側面部14と略同一の長さ寸法とし、接続部24,2
4’は前記した吊子部材11の凹部15の凹部底面部1
3と略同一で僅かに幅狭な長さ寸法とした。また、屋根
用面板21の右側縁に形成された接続部24は略平坦状
の横片であるが、前記屋根用面板21の左側縁に形成さ
れた他の接続部24’にはその端部を立ち上げて短片状
の規制片25を設けてある。
【0010】また、固定具31は、基台部32と、前記
基台部32の対向する一方の側縁部に直立状に設けた一
対の摘み部33,33とを備えて、前記基台部32の対
向する他の側縁部に低い段状に下って外側に水平に延在
する固定部34を設け、前記固定部34の先端縁に歯3
5を形成するとともに、左右の隅部に斜めの角切り部3
6を形成した構成である。
【0011】前記カバー材41は、前記した吊子部材1
1の凹部15の開口上面部と略同一幅を有する略平坦状
の化粧部42と、前記化粧部42の左右側縁を折り下げ
て前記した固定具31の摘み部33に係合させる嵌合側
面部43,43とを備えた構成で、前記嵌合側面部43
は断面がく字状である。
【0012】前記各樋状部材1、吊子部材11、屋根用
の面板21、固定具31及びカバー材41を使用して縦
葺き屋根を施工する方法を以下に説明する。
【0013】まず、屋根下地部A上に樋状部材1を配設
して必要であれば固定し、さらにこの樋状部材1を跨ぐ
ように吊子部材11を配設し、吊子固定部17に適当な
固定金具を打ち込むことにより、吊子部材11を樋状部
材1とともに屋根下地部A上に固定する。この場合、樋
状部材1の載置部4,4は、吊子部材11の吊子上面部
12を下から受け止めるので、吊子部材11の強度を高
めることができる。
【0014】そして、左右に隣り合う屋根用面板21の
面板部22の側縁を吊子部材11の吊子上面部12の上
面に受け止めさせ、折曲側面部23及び接続部24を吊
子部材11の凹部15内に位置させ、規制片25を設け
た右側に葺く屋根用面板21の接続部24’を下側に
し、規制片25の外側を凹部15の凹部側面部14に当
接させて位置を規制し、この上に左側に葺く屋根用面板
21の接続部24を重合させている。また、前記したよ
うに面板21の折曲側面部23を凹部側面部14と略同
一の高さ寸法とし、接続部24,24’を凹部底面部1
3と略同一の幅寸法としたので、この折曲側面部23,
23及び接続部24’,24は凹部側面部14,14及
び凹部底面部13に密接状に沿うこととなる。
【0015】この状態で固定具31の固定部34,34
が縦方向(軒,棟方向)を向くように吊子部材11の凹
部15内に嵌入する。次にこの固定具31を治具等を使
用して上下方向を回転軸とし、水平方向に90度だけ回
転させると、固定部34の隅部が角切部36となってい
るので容易に回転することができ、固定部34,34を
屋根用面板21,21の折曲側面部23,23に押圧す
る状態で当接させることにより、面板21を安定して係
止させることができる。なお、この固定具31は吊子部
材11の位置のみではなく、左右の面板の接続部24,
24’が重合する位置であればどこでもよく、また適宜
な間隔で複数箇所に設けるようにしてもよい。
【0016】そして、前記のようにして固定された固定
具31の上方にカバー材41を臨ませる。その際、左右
の面板の重合する接続部24,24’と、左右の折曲側
面部23により構成される上面が開放した溝状部分にカ
バー材41を上方から押圧すると、前記カバー材41の
嵌合側面部43が固定具31の摘み部33,33の上半
に当接して押し広げられながら下降し、摘み部33,3
3の下半に嵌合側面部43,43が弾性的に嵌合する。
そして、このカバー材41の化粧部42が屋根用面板2
1,21が前記溝状部分を閉塞するとともに、面板部2
2,22と面一状になり、略平坦状の屋根面を施工する
ことができる。
【0017】前記のようにして施工される屋根面は、前
記したように全面が略平坦状であって、カバー材41を
屋根用面板21と同一の色彩にしたり材質にすると、意
匠性の優れた屋根面とすることができる。
【0018】また、前記したように屋根用面板21の折
曲側面部23は、固定具31を凹部15内で90度回転
させるだけで、固定部34により凹部15の凹部側面部
14に押圧されて強固に固定するので、風圧等で捲れ上
がったりずれ動くことがない屋根面を施工することがで
きる。
【0019】さらに、固定具31にカバー材41の嵌合
側面部43を嵌合させる摘み部33を備えたので、カバ
ー材41を容易に取り付けることができるし、しかも強
固に固定することができる。また、このことは使用する
部材点数を少なくすることになるので、部材管理を容易
にすることともなる。
【0020】加えて、吊子部材11の凹部15の凹部側
面部14,14は、上方の開口部分より凹部底面部13
の方が幅広に形成されように傾斜し、しかも屋根用面板
21の折曲側面部23は内側へ折り下げられる傾斜状で
あるので、吊子部材11の凹部15に屋根用面板21の
折曲側面部23及び接続部24,24’を上方から押し
込むだけで仮止めを行うことができる。
【0021】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の縦葺き屋
根は、簡易な構成の部材よりなる略平坦状の屋根であ
り、屋根用面板の折り下げ部が接続溝の壁部に押圧され
て強固に固定するので、風圧等で捲れ上がったりずれ動
くことがない。
【0023】しかも、吊子部材の凹部の内部に、左右に
隣接する面板の折曲側面部と接続部とを配し、その上部
に固定具を嵌入して固定部を折曲側面部に当接させるこ
とにより左右の面板を葺くのであるから、きわめて簡単
に屋根を施工することができる。
【0024】また、前記した固定においては、各部材の
成形時に誤差が生じても接続部分でその誤差を吸収する
ことができ、接続自体に影響を及ぼすことがなく安定な
固定状態を保持することができる。
【0025】さらに、固定具の摘み部にカバー部材の嵌
合側面部を嵌合させてカバー部材を取り付けるようにし
たので、カバー部材の取付がきわめて簡単で確実に左右
の面板の接続部を閉塞することができ、雨水等が室内側
に浸透するのを防止できるし、屋根の体裁を高めること
ができ、特に大型屋根の施工に際しては実用的効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦葺き屋根の構成部材を示す分解斜視
図である。
【図2】屋根として葺いた場合の縦断面図である。
【図3】固定具の斜視図である。
【図4】固定具の平面図である。
【図5】固定具の側面図である。
【符号の説明】
1 樋状部材 2 底面部 3 側面部 4 載置部 11 吊子部材 12 吊子上面部 13 凹部底面部 14 凹部側面部 15 凹部 16 吊子側面部 17 吊子固定部 21 面板 22 面板部 23 折曲側面部 24 接続部 25 規制片 31 固定具 32 基台部 33 摘み部 34 固定部 41 カバー材 42 化粧部 43 嵌合側面部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の樋状部材が配設され、前記樋状部
    材が吊子部材で固定され、前記吊子部材に屋根用面板、
    固定具、及びカバー部材が配設されて屋根面が略平坦状
    になるように敷設される屋根構造であり、 前記樋状部材は、上面が開放する樋材であって、 前記吊子部材は、開口上面部の横幅より凹部底面部の横
    幅の方が長い凹部を吊子上面部に有し、 前記面板は、面板部の左右の側縁を下側に折り曲げて折
    曲側面部を形成するとともに、前記折曲側面部の下端に
    外向きの接続部を形成して構成され、 前記固定具は、基台部の対向する一方の側縁部に摘み部
    を上向きにして設けるとともに、対向する他の側縁部に
    固定部を外向きに延在させ、 前記カバー部材は、化粧部と、前記化粧部の左右の側縁
    部を下側に屈曲させることにより前記固定具の摘み部に
    嵌合する嵌合側面部とを備え、 前記吊子部材の凹部の内部に、左右に隣接する面板の折
    曲側面部と接続部とを配し、その上部に固定具を嵌入し
    て固定部を折曲側面部に当接させ、固定具の摘み部にカ
    バー部材の嵌合側面部を嵌合させてなることを特徴とす
    る屋根構造。
JP6263263A 1994-10-04 1994-10-04 屋根構造 Expired - Lifetime JP3030535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263263A JP3030535B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263263A JP3030535B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 屋根構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1715897A Division JPH09195454A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 屋根用面板の接続構造、屋根構造及び屋根用面板の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197607A JPH07197607A (ja) 1995-08-01
JP3030535B2 true JP3030535B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17387035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263263A Expired - Lifetime JP3030535B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111164397A (zh) * 2017-10-12 2020-05-15 株式会社自动网络技术研究所 传感器单元

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200491805Y1 (ko) * 2019-08-21 2020-06-08 황도익 지붕판 설치구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111164397A (zh) * 2017-10-12 2020-05-15 株式会社自动网络技术研究所 传感器单元

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07197607A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421775B2 (ja) 屋根貫通建物部分用の雨押さえ部材および雨押さえ枠
JPH10266499A (ja) 太陽電池パネル
JP3030535B2 (ja) 屋根構造
JP3773822B2 (ja) 縦葺屋根材の接続構造
JPH09195454A (ja) 屋根用面板の接続構造、屋根構造及び屋根用面板の固定装置
JP3456908B2 (ja) 屋根構造
JP3043158B2 (ja) 換気棟構造
JP2563170Y2 (ja) 竪樋支持材及び取付部
JP2674611B2 (ja) 外囲体
JPH0649708Y2 (ja) 外囲体の接続構造
JP2811478B2 (ja) 耐震換気棟瓦構造
JPH0425849Y2 (ja)
JPH0533607Y2 (ja)
JP2585859Y2 (ja) 笠木取付具
JPH1193347A (ja) 軒樋継手
JPH0739720B2 (ja) 縦葺き屋根
JPS6141889Y2 (ja)
JPH0450761Y2 (ja)
JPH0739718B2 (ja) 縦葺き屋根
JPH0138191Y2 (ja)
JP2000240227A (ja) 屋根構造
JPH0437144Y2 (ja)
JP2549740Y2 (ja) 平板瓦の葺設構造
JPH0427937Y2 (ja)
JP3507192B2 (ja) サイディングのチャンネル