JP3024191B2 - 楽音信号発生装置 - Google Patents

楽音信号発生装置

Info

Publication number
JP3024191B2
JP3024191B2 JP2258214A JP25821490A JP3024191B2 JP 3024191 B2 JP3024191 B2 JP 3024191B2 JP 2258214 A JP2258214 A JP 2258214A JP 25821490 A JP25821490 A JP 25821490A JP 3024191 B2 JP3024191 B2 JP 3024191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating
sound
sound waveform
musical
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2258214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134495A (ja
Inventor
岩男 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2258214A priority Critical patent/JP3024191B2/ja
Publication of JPH04134495A publication Critical patent/JPH04134495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024191B2 publication Critical patent/JP3024191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子ピアノ等に代表される電子楽器に用い
て好適な楽音信号発生装置に関する。
[従来の技術] ピアノの演奏には、鍵盤の他、ダンパペダルが用いら
れる。ダンパペダルが操作されると、押鍵されハンマー
でたたかれて振動している弦ばかりでなく、他の全ての
ダンパも同時に離脱して全ての弦が開放となるため、ハ
ンマーでたたかれた弦の振動に、他の弦が共鳴する。そ
の結果、押鍵された弦により発生した楽音に共鳴を起こ
した弦による楽音成分が加わり、厚味と広がりのある音
響効果が得られる。
本出願人は、特開昭63−267999号公報、あるいは特開
昭64−91192号公報として、このようなダンパペダルに
よる独特な効果を電子ピアノにおいて実現するための装
置を先に提案した。
前者の公報の提案においては、ピアノにおけるダンパ
ペダルに対応する電子ピアノにおけるサステインペダル
の操作に対応して共鳴音(残響音)が付加される。
また、後者の公報の提案においては、サステインペダ
ルが操作されない場合において発生される楽音と、操作
された場合に発生される楽音とを別個のものとし、後者
の楽音には、弦の共鳴成分をも含めるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの先の提案は、いずれも共鳴音
を考慮してはいるものの、ピアノが発生する楽音により
近い楽音を発生させるにはまだ不十分であった。
すなわち、ピアノにおいては、ダンパペダルを操作す
ると、それまで当接していたダンパが離脱するため、鍵
盤の操作とは無関係に弦が若干振動する。しかしなが
ら、先に提案した装置においては、このダンパペダル操
作時の衝撃音を含む楽音を実現することができなかっ
た。
この発明はこのような状況に鑑みてなされたもので、
ダンパペダル操作時の衝撃音を実現するとともに、衝撃
音の信号レベルや共鳴効果付与を、ダンパペダルの操作
状態の検出結果に応じて制御することができる装置を提
供するものである。
[課題を解決するための手段] 請求項1の楽音信号発生装置は、発生すべき楽音に関
する情報を発生する情報発生手段と、楽音の発生時間を
制御するとき操作される発生時間制御手段と、発生時間
制御手段の操作状態を検出する検出手段と、検出手段の
検出結果に対応して衝撃音波形を発生する衝撃音波形発
生手段と、情報発生手段の出力と発生時間制御手段の出
力とに対応して、所定の楽音波形を所定の時間だけ発生
する楽音波形発生手段と、楽音波形発生手段が発生する
楽音波形と衝撃音波形発生手段が発生する衝撃音波形に
対して共鳴効果を付与する共鳴効果付与手段とを備える
ことを特徴とする。
請求項2の楽音信号発生装置は、共鳴効果付与手段
が、発生時間制御手段の操作状態に応じた共鳴効果を付
与することを特徴とする。
請求項3の楽音信号発生装置は、衝撃音波形発生手段
が、検出手段の検出結果に対応した信号レベルの衝撃音
波形を発生することを特徴とする。
[作用] 請求項1の楽音信号発生装置においては、例えばサス
テインペダル等の発生時間制御手段の操作状態の検出結
果に対応して、衝撃音波形が発生される。また、情報発
生手段と発生時間制御手段の出力に対応して、所定の楽
音波形が所定の時間だけ発生される。そして、楽音波形
および衝撃音波形に共鳴効果が付与される。従って、よ
り自然楽器に近い楽音を生成することができる。
請求項2の楽音信号発生装置においては、共鳴効果付
与手段が、発生時間制御手段の操作状態に応じた共鳴効
果を付与する。従って、より自然楽器に近い共鳴効果を
得ることができる。
請求項3の楽音信号発生装置においては、衝撃音波形
発生手段が、検出手段の検出結果に対応した信号レベル
の衝撃音波形を発生する。従って、より自然楽器に近い
衝撃音波形を含む楽音を生成することができる。
[実施例] 第1図はこの発明の楽音信号発生装置の一実施例の構
成を示すブロック図である。
鍵盤を含む演奏情報発生部14は、楽音を発生させるた
めの操作(演奏操作)を検出し、その操作に対応する音
高情報その他の楽音情報(演奏情報)を発生する。押鍵
検出発音割当部15は演奏情報発生部14から入力される楽
音情報に対応して、キーコードKC、キーオンKON、タッ
チTOUCH等のデータを発生し、楽音波形発生部16に出力
する。楽音波形発生部16は、押鍵検出発音割当部15から
の入力に対応して、所定の楽音波形データを出力する。
楽音波形発生部16より出力された楽音波形データは乗
算器17に入力され、エンベロープジネレータ(EG)20よ
り入力されるエンベロープデータと乗算され、その振幅
が所定のレベルに設定される。乗算器17の出力は加算器
19に供給されるとともに、加算器13を介して共鳴効果付
与部18に供給される。共鳴効果付与部18は、例えば、前
記した特開昭63−267999号公報に開示されているよう
に、遅延回路と係数回路により構成され、入力された楽
音波形データに所定の共鳴音を付加する。
共鳴効果付与部18により共鳴音が付加された楽音デー
タは加算器19に入力され、乗算器17より供給される共鳴
音が付加されていない楽音データと加算され、図示せぬ
サウンドシステム等の楽音発生手段に出力される。
サステインペダル1が操作されない場合、このように
して、演奏情報発生部14の操作に対応して楽音が発生さ
れる。
次に、サステインペダル1が操作された場合の動作つ
いて、第2図および第3図のタイミングチャートを参照
して説明する。
サステインペダル1は支点2を中心として回動自在と
されており、図中左側の端部を足等で押圧操作すると、
支点2を中心として反時計方向に回動する。押圧を解除
すると、スプリング3の付勢力によりサステインペダル
1は元の位置に復帰する。
サステインペダル1が反時計方向に回動するとき、そ
の右側端部に設けられているスイッチ4の接点aが接点
bに当接する。さらに回動すると、スイッチ5の接点a
が接点bに当接する。これにより、スイッチ4と5の各
接点a,bが、いずれも接地される。
サステインペダル1を操作しないとき(第2図A)、
スイッチ4と5はオフしている。従って、抵抗6,7を介
してインバータ8,9には高レベルの電圧が印加されるた
め、その出力には低レベルの信号が現われている(第2
図B,C)。逆に、サステインペダル1が操作されると、
スイッチ4,5がオンし、インバータ8,9の出力は高レベル
になる(第2図B,C)。
スイッチ4がオンしてから、スイッチ5がオンするま
での時間t1,t3は、サステインペダル1を踏込む速度に
比例している。同様に、スイッチ5がオフしてから、ス
イッチ4がオフするまでの時間t2,t4はサステインペダ
ル1を開放する速度に比例している。
ペダル操作速度検出部10は、インバータ8,9の出力を
モニタし、両方の出力が高レベルのとき、データPEDALO
N(第2図D)を発生する。また、インバータ8,9の出力
から上記時間t1(t3),t2(t4)を計測し、サステイン
ペダル1の操作時の速度を示すデータONVELOCITY(第2
図E)と、開放時の速度を示すデータOFFVELOCITY(第
2図F)を発生する。
このように、この実施例においては、いわゆる2段接
点時間差方式によりサステインペダル1の操作速度を検
出するようにしたが、加速度センサ方式等、その他の方
式を用いてもよいのは勿論である。
エンベロープジェネレータ20は、乗算器17に出力する
係数を、予め設定された所定の期間内において、大きい
値(1に近い値)から徐々に小さく、ついには0にす
る。この係数の変化の速度(期間の長さ)に対応して、
出力される楽音のエンベロープが設定されることにな
る。
ペダル操作速度検出部10からデータPEDALON(第3図
B)が入力されていないとき、エンベロープジェネレー
タ20はこの期間を比較的短い期間に設定する。その結
果、サステインペダル1を操作しないとき、演奏情報発
生部14を操作することにより発生された楽音(第3図C
におけるC1)は、演奏情報発生部14の操作(第3図A)
をそのまま保持したとしても、比較的短い時間内に消滅
することになる。
これに対して、データPEDALON(第2図B)が入力さ
れたとき、エンベロープジェネレータ20はこの期間を比
較的長い期間に設定する。その結果、サステインペダル
1を操作したとき、演奏情報発生部14を操作することに
より発生された楽音は、比較的長い期間継続される(第
3図CにおけるC2)。これにより、実質的に、演奏情報
発生部14を操作し続けている期間、発音状態を保持する
ことができる。
さらに、エンベロープジェネレータ20は、ペダル操作
速度検出部10が出力するサステインペダル1の開放時の
速度データOFFVELOCITYをモニタし、サステインペダル
1が開放されたとき、開放時の速度に対応して乗算回路
17に出力する係数を変化させる。これにより、保持され
た発音状態の終了する速度が変化される(第3図CのC3
乃至C5)。
一方、付加音波形発生部11は、ペダル操作速度検出部
10よりデータPEDALONが入力されないとき、楽音データ
を発生しない。従って、このとき、加算器13には乗算器
17からの楽音データ(押鍵音)のみが入力され、これが
そのまま共鳴効果付与部18に供給される。その結果、上
述したように、演奏情報発生部14による操作に対応する
押鍵音のみが加算器19より出力されることになる。
これに対して、ペダル操作速度検出部10よりデータPE
DALONが入力されたとき、付加音波形発生部11は付加音
波形データ(第3図D)を発生する。この付加音データ
は、ピアノにおいて、ダンパが弦から離脱するとき発生
される衝撃音に対応している。
実際のピアノにおける衝撃音は、ダンパペダルを踏込
む速度に対応して変化する。すなわち、その速度が比較
的遅ければ、衝撃音も小さくなり、速ければ大きくな
る。
そこで、付加音波形発生部11より出力された付加音デ
ータは乗算器12に入力され、ペダル操作速度検出部10よ
り入力されるサステインペダル1の操作時の速度データ
ONVELOCITYに対応した係数と乗算される。これにより、
乗算器12の出力は、操作時の速度ONVELOCITYが大きいと
大きくなり、小さいと小さくなる(第3図のD1乃至
D3)。
この乗算器12の出力が加算器13に供給され、乗算器17
より入力される楽音データ(押鍵音)と加算される。加
算器13の出力が共鳴効果付与部18に入力され、上述した
場合と同様に共鳴成分が付与される。そして、共鳴効果
付与部18の出力が加算器19に供給され、乗算器17からの
データ(押鍵音)と加算された後、サウンドシステムに
出力される。
付加音波形発生部11および楽音波形発生部16は、FM方
式、PCM方式、矩形波方式等、種々の方式の音源を用い
ることができる。
以上においては、サステインペダル1の操作時におけ
る速度に対応して衝撃音のレベルのみを調整するように
したが、この速度に対応して波形自身をも変更するよう
にしてもよい。
また、サステインペダル1の操作時における衝撃音を
付加するようにしたが、開放時における衝撃音(第3図
DのD4)を付加するようにすることもできる。この場合
においても、開放時の速度に対応して波形を変更するよ
うにしてもよい。
さらに、サステインペダル1が操作された場合と操作
されない場合において、共鳴効果付与部18で付与する共
鳴成分を変更するようにすることもできる。このとき、
サステインペダル1の操作時と開放時の速度に対応して
さらに共鳴成分を変更するようにしてもよい。
第4図はこの発明の楽音信号発生装置の他の実施例の
構成を示している。
この実施例においては、楽音発生部31により発生され
る楽音(押鍵音)と、共鳴音発生部32により発生される
楽音(共鳴音)が、加算回路33により加算され、サウン
ドシステム等に出力されるようになっている。楽音発生
部31は、第1図における楽音波形発生部16とエンベロー
プジェネレータ20を内蔵している。また、共鳴音発生部
32は、例えば、第5図に示すように、アドレス発生部4
1、共鳴音波形メモリ42およびエンベロープジェネレー
タ43により構成されている。
演奏情報発生部14の操作に対応して楽音発生部31が押
鍵音を発生するのは、第1図における場合と同様であ
る。
サステインペダル1が操作されると、ペダル操作速度
検出部10はその操作を検出し、ペダルの操作を示すデー
タPEDALONと、操作時の速度を示すデータONVELOCITYを
発生する。
データPEDALONが入力されないとき、アドレス発生部4
1はアドレスを発生しない。従って、共鳴音波形メモリ4
2からは何の波形も出力されない。
一方、データPEDALONが入力されたとき、アドレス発
生部41は、押鍵検出発音割当部15より入力されるキーコ
ードKCと、データONVELOCITYに対応するアドレスデータ
を発生する。このアドレスデータは共鳴音波形メモリ42
に入力され、このアドレスデータに対応する領域から波
形データ(衝撃音)が読出され、乗算器44に入力され
る。
エンベロープジェネレータ43はデータPEDALONが入力
されていないとき、係数1を乗算器44に出力する。ま
た、データPEDALONが入力されたとき、データONVELOCIT
Yに対応する係数を発生する。乗算器44は、エンベロー
プジェネレータ43が出力する係数と、共鳴音波形メモリ
42が出力する共鳴音波形データとを乗算する。その結
果、乗算器44より出力される共鳴音のレベルは、サステ
インペダル1の操作速度に対応して制御される。
このようにして発生された共鳴音が加算器33に入力さ
れ、楽音発生部31より供給される押鍵音と加算される。
以上においては、サステインペダル1の速度を検出す
るようにしたが、この他、踏込み量を検出し、踏込み量
に対応して、例えは、ハーフペダル効果を実現させるこ
ともできる。また、踏込み量と速度の組合せにより楽音
を制御するようにすることもできる。
さらに、押鍵音と共鳴音の発生源を別々にしたが、種
々のペダル操作に対応する楽音をサンプリングして、1
つの楽音発生部に記憶させておき、そこからペダル操作
情報に対応して所定の波形を選択し、発音させるようす
るとも可能である。
[発明の効果] 以上のように、請求項1の楽音信号発生装置によれ
ば、サステインペダル等の発生時間制御手段の操作状態
に対応して、例えばピアノのダンパが弦から離脱すると
きの衝撃音を含む楽音を発生させるとともに、所定の楽
音波形を所定の時間だけ発生させ、さらに、楽音波形お
よび衝撃音波形に共鳴効果を付与するようにしたので、
より自然楽器に近い楽音を発生することができる。
また、請求項2の楽音信号発生装置によれば、発生時
間制御手段の操作状態に応じた共鳴効果を付与するよう
にしたので、より自然楽器に近い共鳴効果を得ることが
できる。
さらに、請求項3の楽音信号発生装置によれば、検出
手段の検出結果に対応した信号レベルの衝撃音波形を発
生するようにしたので、より自然楽器に近い衝撃音波形
を含む楽音を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の楽音信号発生装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図および第3図は、第1図の実
施例の動作を説明するタイミングチャート、第4図はこ
の発明の楽音信号発生装置の他の実施例の構成を示すブ
ロック図、第5図は第4図の共鳴音発生部の一実施例の
構成を示すブロック図である。 1……サステインペダル 10……ペダル操作速度検出部 11……付加音波形発生部 14……演奏情報発生部 16……楽音波形発生部 18……共鳴効果付与部 20……エンベロープジェネレータ 31……楽音発生部 32……共鳴音発生部 41……アドレス発生部 42……共鳴音波形メモリ 43……エンベロープジェネレータ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発生すべき楽音に関する情報を発生する情
    報発生手段と、 前記楽音の発生時間を制御するとき操作される発生時間
    制御手段と、 前記発生時間制御手段の操作状態を検出する検出手段
    と、 前記検出手段の検出結果に対応して衝撃音波形を発生す
    る衝撃音波形発生手段と、 前記情報発生手段の出力と前記発生時間制御手段の出力
    とに対応して、所定の楽音波形を所定の時間だけ発生す
    る楽音波形発生手段と、 前記楽音波形発生手段が発生する楽音波形と、前記衝撃
    音波形発生手段が発生する衝撃音波形に対して共鳴効果
    を付与する共鳴効果付与手段と を備えることを特徴とする楽音信号発生装置。
  2. 【請求項2】前記共鳴効果付与手段は、前記発生時間制
    御手段の操作状態に応じた共鳴効果を付与する ことを特徴とする請求項1に記載の楽音信号発生装置。
  3. 【請求項3】前記衝撃音波形発生手段は、前記検出手段
    の検出結果に対応した信号レベルの衝撃音波形を発生す
    る ことを特徴とする請求項1に記載の楽音信号発生装置。
JP2258214A 1990-09-27 1990-09-27 楽音信号発生装置 Expired - Fee Related JP3024191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258214A JP3024191B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 楽音信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258214A JP3024191B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 楽音信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134495A JPH04134495A (ja) 1992-05-08
JP3024191B2 true JP3024191B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17317105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258214A Expired - Fee Related JP3024191B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 楽音信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024191B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3569660B2 (ja) * 1992-06-09 2004-09-22 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器用音源
JP4335570B2 (ja) * 2003-04-14 2009-09-30 株式会社河合楽器製作所 共鳴音生成装置、共鳴音生成方法及び共鳴音生成のためのコンピュータプログラム
WO2020054070A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 ヤマハ株式会社 音信号生成装置、鍵盤楽器およびプログラム
JP7476501B2 (ja) 2019-09-05 2024-05-01 ヤマハ株式会社 共鳴音信号発生方法、共鳴音信号発生装置、共鳴音信号発生プログラムおよび電子音楽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134495A (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310133B1 (en) Tone signal generation device
US6846980B2 (en) Electronic-acoustic guitar with enhanced sound, chord and melody creation system
US20040007116A1 (en) Keys for musical instruments and musical methods
JPH02118598A (ja) 電子楽器
US5189242A (en) Electronic musical instrument
US5569870A (en) Keyboard electronic musical instrument having partial pedal effect circuitry
JP5422969B2 (ja) 電子鍵盤楽器
US5552561A (en) Playing-style detecting apparatus and electronic musical instrument utilizing the same
JP3024191B2 (ja) 楽音信号発生装置
JP3063243B2 (ja) 鍵盤楽器
EP0434086A2 (en) Musical tone control apparatus
CN112447159A (zh) 共鸣音信号发生方法、共鸣音信号发生装置、记录介质及电子音乐装置
JPH10333672A (ja) 電子鍵盤打楽器
US4699037A (en) Electronic musical instrument with glide function
JP4578108B2 (ja) 電子楽器の共鳴音発生装置、電子楽器の共鳴音発生方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP3642130B2 (ja) 電子楽器
JP2932132B2 (ja) 電子鍵盤楽器の発音制御方法
JP4096952B2 (ja) 楽音発生装置
CN111009231A (zh) 共鸣音信号产生装置及方法、介质以及电子音乐装置
JPH096343A (ja) 楽音信号発生装置
JP2953217B2 (ja) 電子楽器
JP5318460B2 (ja) 共鳴音発生装置
JP2007018004A (ja) 電子鍵盤楽器
JPH0266597A (ja) 楽音合成装置及び楽音合成方法
JP2556370Y2 (ja) 電子鍵盤楽器

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees