JP3006550B2 - クロック調整回路 - Google Patents

クロック調整回路

Info

Publication number
JP3006550B2
JP3006550B2 JP9174141A JP17414197A JP3006550B2 JP 3006550 B2 JP3006550 B2 JP 3006550B2 JP 9174141 A JP9174141 A JP 9174141A JP 17414197 A JP17414197 A JP 17414197A JP 3006550 B2 JP3006550 B2 JP 3006550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic signal
clock
negative
positive
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9174141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1124783A (ja
Inventor
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9174141A priority Critical patent/JP3006550B2/ja
Priority to DE69832847T priority patent/DE69832847T2/de
Priority to EP98111551A priority patent/EP0889594B1/en
Priority to US09/105,136 priority patent/US6028461A/en
Publication of JPH1124783A publication Critical patent/JPH1124783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006550B2 publication Critical patent/JP3006550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロック調整回路
に関し、特にクロックの位相及びパルス幅を調整するク
ロック調整回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の技術では、クロックのパル
ス幅の調整を人手にて行っていた。たとえば、特開平7
−152454号公報には、位相が異なり周期が同一の
2系統のクロックを生成し、両クロック間の位相差を人
手で制御することによってパルス幅を調整している。ま
た、例えば図5のように、2分周回路31、遅延回路3
2、排他的論理和(EXOR)回路33を含む回路にお
いて、人手によって遅延回路32の遅延量を制御するこ
とによってパルス幅を調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
パルス幅を調整する際に人間が測定器によって波形を観
測しながらスイッチ、ディレーライン、可変抵抗、端末
等を操作する必要がある。また、この場合、クロックを
位相を調整することは困難である。
【0004】本発明の目的は、バランス伝送クロックの
位相とパルス幅の両方を基準クロック波形と一致させる
よう人手を介さずに調整することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のクロック調整回路は、クロック出力のフィー
ドバックと基準クロックとの位相のずれに基づいてクロ
ック入力を遅延させることにより基準クロックと合致し
たクロック出力を得る。
【0006】また、本発明の他のクロック調整回路は、
クロック出力のフィードバックと基準クロックとの位相
のずれを検出してクロック入力に対する遅延量を決定す
る遅延量決定手段と、この遅延量決定手段により決定さ
れた前記遅延量に基づいて前記クロック入力を遅延させ
る遅延手段とを含む。
【0007】また、本発明の他のクロック調整回路にお
いて、前記遅延量決定手段は、前記フィードバックの正
論理信号と前記基準クロックの正論理信号との位相のず
れを検出する正論理位相比較回路と、前記フィードバッ
クの負論理信号と前記基準クロックの負論理信号との位
相のずれを検出する負論理位相比較回路とを含む。
【0008】また、本発明の他のクロック調整回路にお
いて、前記遅延量決定手段は、前記フィードバックの正
論理信号が前記基準クロックの正論理信号よりも進んで
いる場合には計数値を増加させ、前記フィードバックの
正論理信号が前記基準クロックの正論理信号よりも遅れ
ている場合には計数値を減少させ、前記フィードバック
の正論理信号と前記基準クロックの正論理信号の位相の
ずれが所定の値よりも少なくなり且つ前記フィードバッ
クの負論理信号と前記基準クロックの負論理信号の位相
のずれが所定の値よりも少なくなった場合に計数を停止
する正論理カウンタと、前記フィードバックの負論理信
号が前記基準クロックの負論理信号よりも進んでいる場
合には計数値を増加させ、前記フィードバックの負論理
信号が前記基準クロックの負論理信号よりも遅れている
場合には計数値を減少させ、前記フィードバックの負論
理信号と前記基準クロックの負論理信号の位相のずれが
所定の値よりも少なくなった場合に計数を停止する負論
理カウンタと、前記フィードバックの負論理信号と前記
基準クロックの負論理信号の位相のずれが所定の値より
も少なくなるまでは前記負論理カウンタの計数値を出力
し、前記フィードバックの負論理信号と前記基準クロッ
クの負論理信号の位相のずれが所定の値よりも少なくな
ると前記正論理カウンタの計数値を出力するカウンタセ
レクタとを含む。
【0009】また、本発明の他のクロック調整回路にお
いて、前記遅延手段は、前記カウンタセレクタの出力に
基づいてクロック入力の正論理信号を遅延させる正論理
遅延回路と、前記負論理カウンタの計数値に基づいてク
ロック入力の負論理信号を遅延させる負論理遅延回路
と、前記正論理遅延回路及び前記負論理遅延回路の出力
を組み合わせてクロック出力を生成する生成手段とを含
む。
【0010】また、本発明の他のクロック調整回路にお
いて、前記生成手段は、前記正論理遅延回路の出力の正
論理信号と前記負論理遅延回路の出力の負論理信号との
論理積を生成する論理積回路と、前記正論理遅延回路の
出力の正論理信号と前記負論理遅延回路の出力の負論理
信号との論理和を生成する論理和回路と、前記フィード
バックの正論理信号が前記基準クロックの正論理信号よ
りも進んでいる場合には前記論理積回路の出力を選択
し、前記フィードバックの正論理信号が前記基準クロッ
クの正論理信号よりも遅れている場合には前記論理和回
路の出力を選択するクロックセレクタとを含む。
【0011】また、本発明のクロック調整方法は、クロ
ック出力のフィードバックの負論理信号の立上りが基準
クロックの負論理信号の立上りと合致するようにクロッ
ク入力を遅延させるステップと、クロック出力のフィー
ドバックの正論理信号の立上りが基準クロックの正論理
信号の立上りと合致するようにクロック入力を遅延させ
るステップとを含む。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明のクロック調整回路の
実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1を参照すると、本発明の実施の形態
は、基準クロックREFとクロック出力のフィードバッ
クFBとの間の位相のずれを検出する位相比較回路13
及び14と、位相比較回路13及び14によって検出さ
れた位相のずれに応じてそれぞれ計数するカウンタ15
及び16と、位相比較回路13及び14において位相の
ずれが所定の範囲内に収まったことを検出してカウンタ
15の計数をホールドさせるホールド回路17とを含ん
で構成される。
【0014】位相比較回路13は基準クロックREFの
正論理の信号とフィードバックFBの正論理の信号とを
入力信号とする。これにより、位相比較回路13は、ク
ロック出力の立ち上がり波形のずれを検出する。以下、
この位相比較回路13を正論理位相比較回路13とい
う。一方、位相比較回路14は基準クロックREFの負
論理の信号とフィードバックFBの負論理の信号とを入
力信号とする。これにより、位相比較回路14は、クロ
ック出力の立ち下がり波形のずれを検出する。以下、こ
の位相比較回路14を負論理位相比較回路14という。
【0015】カウンタ15は、正論理位相比較回路13
における比較の結果、基準クロックREFの正論理より
もフィードバックFBの正論理の位相が進んでいる場合
には計数値を増加させ、逆に遅れている場合には計数値
を減少させる。以下、このカウンタ15を正論理カウン
タ15という。一方、カウンタ16は、負論理位相比較
回路14における比較の結果、基準クロックREFの負
論理よりもフィードバックFBの負論理の位相が進んで
いる場合には計数値を増加させ、逆に遅れている場合に
は計数値を減少させる。以下、このカウンタ16を負論
理カウンタ16というホールド回路17は、正論理位相
比較回路13及び負論理位相比較回路14の両者におい
て位相のずれが所定の範囲内に収まった場合には正論理
カウンタ15の計数をホールドさせる。このホールド回
路17は、例えば論理積回路により実現することができ
る。
【0016】負論理カウンタ16の値は遅延回路12に
供給される。この遅延回路11にはクロック入力の正論
理が入力されている。以下、この遅延回路11を正論理
遅延回路11という。また、正論理カウンタ15及び負
論理カウンタ16の何れか一方がセレクタ19により選
択されて遅延回路11に供給される。この遅延回路12
にはクロック入力の負論理が入力されている。以下、こ
の遅延回路12を負論理遅延回路12という。
【0017】セレクタ19は、当初、負論理側の位相の
ずれが所定の範囲外にある間は負論理カウンタ16の値
を選択し、その後、負論理側の位相のずれが所定の範囲
内に収まると正論理カウンタ15の値を選択する。
【0018】図2を参照すると、正論理比較回路13
は、基準クロックREF132及びフィードバックFB
131を入力とし、両クロックの位相のずれが所定の範
囲内にあることを示す一致信号138と、両クロックの
位相の遅早を示す遅早信号139とを出力とする。論理
ゲート134は基準クロックREFよりもフィードバッ
クFBが遅れている場合に”1”になり、論理ゲート1
35は基準クロックREFよりもフィードバックFBが
進んでいる場合に”1”になる。これにより、遅早信号
139は、基準クロックREFよりもフィードバックF
Bが遅れている場合に”0”になり、進んでいる場合
に”1”になる。
【0019】また、フリップフロップ137には、基準
クロックREFよりも周波数の高い(例えば128倍)
クロックがクロック入力CLとして入力する。論理ゲー
ト136は、論理ゲート134及び135のいずれも
が”1”である場合に”0”を出力する。これにより、
基準クロックREF132及びフィードバックFB13
1の位相差が所定の範囲内に収まった場合に、フリップ
フロップ137の出力する一致信号138が”1”とな
る。
【0020】以上、図2を参照して正論理位相比較回路
13について説明したが、負論理位相比較回路14も同
様の構成を有する。
【0021】図3を参照すると、正論理遅延回路11
は、遅延時間の異なる遅延線(ディレイライン)をセレ
クタにより縦続接続したものであり、セレクタ19から
の信号(S1,S2,S4,S8)に応じて各遅延線を
迂回(バイパス)するように構成されている。すなわ
ち、セレクタ19により選択された正論理カウンタ15
又は負論理カウンタ16の値に相当する遅延を、クロッ
ク入力CIN111に与えた、信号119を出力する。
例えば、図3のようにセレクタ19からの信号を2進数
表記した各桁に重み付けした遅延量を与えることによ
り、全体として所望の遅延量を得ることができる。
【0022】以上、図3を参照して正論理遅延回路11
について説明したが、負論理遅延回路12も同様の構成
を有する。
【0023】図1を参照すると、論理ゲート21は正論
理遅延回路11の出力と負論理遅延回路12の出力の反
転信号との論理積を生成する。また、論理ゲート22は
正論理遅延回路11の出力の反転信号と負論理遅延回路
12の出力との論理積の反転信号を生成する。すなわ
ち、論理ゲート21は正論理遅延回路11における遅延
量と負論理遅延回路12における遅延量との差が大きく
なる程、正論理のクロックのパルス幅を狭くするように
作用する。論理ゲート22はその遅延量の差が大きくな
る程、正論理のクロックのパルス幅を広くするように作
用する。
【0024】セレクタ23は、正論理位相比較回路13
による比較の結果、基準クロックREFよりもフィード
バックFBの位相が進んでいる場合は論理ゲート21の
出力を選択し、遅れている場合には論理ゲート22の出
力を選択する。
【0025】このようにしてセレクタ23により選択さ
れた信号は、クロック出力COUTとして出力され、論
理部24及び25に供給されるとともに、フィードバッ
クFBとして位相比較回路13及び14に入力される。
【0026】次に、上述した本発明のクロック調整回路
の実施の形態の動作について図面を参照して詳細に説明
する。
【0027】図1及び図4を参照すると、基準クロック
REFの正論理信号と比較してパルス幅の狭いフィード
バックが与えられている場合、以下のようにまずフィー
ドバックFBの負論理における立ち上がりタイミングを
調整し(ケースa)、次いでフィードバックFBの正論
理における立ち上がりタイミングを調整する(ケース
b)ことにより所望のクロック出力を得る(ケース
c)。
【0028】まず、ケースaの状態においては、基準ク
ロックREFよりもフィードバックFBの位相が遅れて
いるため正論理位相比較回路13は”0”を出力し、基
準クロックREFの負論理信号よりもフィードバックF
Bの位相が進んでいる負論理位相比較回路14は”1”
を出力する。これにより、正論理カウンタ15は計数値
を減少(カウントダウン)させ、負論理カウンタ16は
計数値を増加(カウントアップ)させる。
【0029】セレクタ19は、負論理位相比較回路14
の一致信号が当初は”不一致”なので負論理カウンタ1
6の値を選択する。これにより、遅延回路11及び12
の出力は共に遅延量が増していくことになり、A点及び
B点の位相は共に遅れていく。この様子を表したのがケ
ースaにおけるフィードバックFBの(1)である。
【0030】そして、ケースbの状態となったところ
で、負論理位相比較回路14は位相がほぼ一致したこと
を検出して、一致信号として”1”を出力して負論理カ
ウンタ16の計数動作をホールドする。また、これによ
り、セレクタ19は正論理カウンタ15の値を選択する
ようになる。それまで正論理カウンタ15は計数値を減
少させていたことから、正論理遅延回路11の遅延量は
減少し、A点の位相は進んでいく。
【0031】このとき、正論理位相比較回路13の遅早
信号は”0”であるため、インバータ20は”1”を出
力している。従って、セレクタ23は論理ゲート22の
出力を選択している。このため、A点の位相が進んでい
くに従って、クロック出力COUTの正論理におけるパ
ルス幅は広くなっていく。この様子を表したのがケース
bにおけるフィードバックFBの(2)である。
【0032】そして、ケースcの状態となったところ
で、ホールド回路17は、負論理位相比較回路14の一
致信号に加えて、正論理位相比較回路13の一致信号
も”一致”を示すと、正論理カウンタ15の計数動作を
ホールドさせる。これにより、クロック出力COUTが
所望の波形に調整される。
【0033】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、位相比較回路13及び14により基準クロックRE
FとフィードバックFBとの位相のずれを検出して、そ
の結果をカウンタ15及び16に計数し、この計数値に
応じてクロック入力を遅延回路11及び12により遅延
させることにより、基準クロックREFにより指示され
た所望のクロック出力を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よると、クロック出力をフィードバックしたものと基準
クロックとの位相のずれに応じて、クロック入力に対す
る遅延量を調整することにより基準クロックと合致した
所望のクロック出力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクロック調整回路の実施の形態の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明における正論理位相比較回路の構成の一
例を示すブロック図である。
【図3】本発明における正論理遅延回路の構成の一例を
示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態の動作を表すタイミングチ
ャートである。
【図5】従来のクロック調整回路の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 正論理遅延回路 12 負論理遅延回路 13 正論理位相比較回路 14 負論理位相比較回路 15 正論理カウンタ 16 負論理カウンタ 17 ホールド回路 24,25 論理部 31 2分周回路 32 遅延回路 33 排他的論理和回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/10 H03K 5/04 H03K 5/13

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロック出力のフィードバックと基準ク
    ロックとの位相のずれを検出してクロック入力に対する
    遅延量を決定する遅延量決定手段と、 この遅延量決定手段により決定された前記遅延量に基づ
    いて前記クロック入力を遅延させる遅延手段とを含み、 前記遅延量決定手段は、 前記フィードバックの正論理信号と前記基準クロックの
    正論理信号との位相のずれを検出する正論理位相比較回
    路と、 前記フィードバックの負論理信号と前記基準クロックの
    負論理信号との位相のずれを検出する負論理位相比較回
    路とを含むことを特徴とするクロック調整回路。
  2. 【請求項2】 前記遅延量決定手段は、 前記フィードバックの正論理信号が前記基準クロックの
    正論理信号よりも進んでいる場合には計数値を増加さ
    せ、前記フィードバックの正論理信号が前記基準クロッ
    クの正論理信号よりも遅れている場合には計数値を減少
    させ、前記フィードバックの正論理信号と前記基準クロ
    ックの正論理信号の位相のずれが所定の値よりも少なく
    なり且つ前記フィードバックの負論理信号と前記基準ク
    ロックの負論理信号の位相のずれが所定の値よりも少な
    くなった場合に計数を停止する正論理カウンタと、 前記フィードバックの負論理信号が前記基準クロックの
    負論理信号よりも進んでいる場合には計数値を増加さ
    せ、前記フィードバックの負論理信号が前記基準クロッ
    クの負論理信号よりも遅れている場合には計数値を減少
    させ、前記フィードバックの負論理信号と前記基準クロ
    ックの負論理信号の位相のずれが所定の値よりも少なく
    なった場合に計数を停止する負論理カウンタと、 前記フィードバックの負論理信号と前記基準クロックの
    負論理信号の位相のずれが所定の値よりも少なくなるま
    では前記負論理カウンタの計数値を出力し、前記フィー
    ドバックの負論理信号と前記基準クロックの負論理信号
    の位相のずれが所定の値よりも少なくなると前記正論理
    カウンタの計数値を出力するカウンタセレクタとを含む
    ことを特徴とする請求項記載のクロック調整回路。
  3. 【請求項3】 前記遅延手段は、 前記カウンタセレクタの出力に基づいてクロック入力の
    正論理信号を遅延させる正論理遅延回路と、 前記負論理カウンタの計数値に基づいてクロック入力の
    負論理信号を遅延させる負論理遅延回路と、 前記正論理遅延回路及び前記負論理遅延回路の出力を組
    み合わせてクロック出力を生成する生成手段とを含むこ
    とを特徴とする請求項記載のクロック調整回路。
  4. 【請求項4】 前記生成手段は、 前記正論理遅延回路の出力の正論理信号と前記負論理遅
    延回路の出力の負論理信号との論理積を生成する論理積
    回路と、 前記正論理遅延回路の出力の正論理信号と前記負論理遅
    延回路の出力の負論理信号との論理和を生成する論理和
    回路と、 前記フィードバックの正論理信号が前記基準クロックの
    正論理信号よりも進んでいる場合には前記論理積回路の
    出力を選択し、前記フィードバックの正論理信号が前記
    基準クロックの正論理信号よりも遅れている場合には前
    記論理和回路の出力を選択するクロックセレクタとを含
    むことを特徴とする請求項記載のクロック調整回路。
  5. 【請求項5】 クロック出力のフィードバックの負論理
    信号の立上りが基準クロックの負論理信号の立上りと合
    致するようにクロック入力を遅延させるステップと、 クロック出力のフィードバックの正論理信号の立上りが
    基準クロックの正論理信号の立上りと合致するようにク
    ロック入力を遅延させるステップとを含むことを特徴と
    するクロック調整方法。
JP9174141A 1997-06-30 1997-06-30 クロック調整回路 Expired - Fee Related JP3006550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174141A JP3006550B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 クロック調整回路
DE69832847T DE69832847T2 (de) 1997-06-30 1998-06-23 Taktgebereinstellschaltung
EP98111551A EP0889594B1 (en) 1997-06-30 1998-06-23 Clock adjusting circuit
US09/105,136 US6028461A (en) 1997-06-30 1998-06-26 Clock adjusting circuit and method to adjust a delay value of a clock input signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174141A JP3006550B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 クロック調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124783A JPH1124783A (ja) 1999-01-29
JP3006550B2 true JP3006550B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=15973393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174141A Expired - Fee Related JP3006550B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 クロック調整回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6028461A (ja)
EP (1) EP0889594B1 (ja)
JP (1) JP3006550B2 (ja)
DE (1) DE69832847T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275086B1 (en) 1998-11-19 2001-08-14 Fujitsu Limited Clock signal generator for an integrated circuit
US6987824B1 (en) * 2000-09-21 2006-01-17 International Business Machines Corporation Method and system for clock/data recovery for self-clocked high speed interconnects
KR100567532B1 (ko) 2003-12-10 2006-04-03 주식회사 하이닉스반도체 펄스 폭 제어 회로 및 그 방법
US7471130B2 (en) * 2005-05-19 2008-12-30 Micron Technology, Inc. Graduated delay line for increased clock skew correction circuit operating range
US7250800B2 (en) 2005-07-12 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Clock pulse width control circuit
WO2008032701A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-20 Nec Corporation Clock adjusting circuit and semiconductor integrated circuit device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224344A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Nec Corp 位相補正回路
JP2776925B2 (ja) * 1988-12-07 1998-07-16 株式会社日立製作所 クロック信号供給装置及び電子計算機
JPH02213412A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Kobe Steel Ltd 浸炭用鋼の製造方法
US5142555A (en) * 1990-11-13 1992-08-25 Dallas Semiconductor Corporation Phase detector
JP2687788B2 (ja) * 1991-10-07 1997-12-08 日本電気株式会社 クロックスキュー自動調整回路
JPH0661807A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Fujitsu Ltd ディジタルデューティファクタ調整回路
US5811998A (en) * 1993-01-28 1998-09-22 Digital Equipment Corporation State machine phase lock loop
JPH07121932A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sharp Corp 光磁気ディスクドライブ装置のライトパルス幅補正回路
JPH07152454A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH07248847A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Fujitsu Ltd クロック信号調整方法および装置
US5646564A (en) * 1994-09-02 1997-07-08 Xilinx, Inc. Phase-locked delay loop for clock correction
JP3561792B2 (ja) * 1995-09-06 2004-09-02 株式会社ルネサステクノロジ クロック発生回路
US5675273A (en) * 1995-09-08 1997-10-07 International Business Machines Corporation Clock regulator with precision midcycle edge timing
US5757218A (en) * 1996-03-12 1998-05-26 International Business Machines Corporation Clock signal duty cycle correction circuit and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1124783A (ja) 1999-01-29
DE69832847T2 (de) 2006-08-31
EP0889594A1 (en) 1999-01-07
US6028461A (en) 2000-02-22
EP0889594B1 (en) 2005-12-21
DE69832847D1 (de) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239627B1 (en) Clock multiplier using nonoverlapping clock pulses for waveform generation
US4339722A (en) Digital frequency multiplier
JPH08167890A (ja) クロック信号発生回路及び半導体装置
JP3487533B2 (ja) 逓倍回路及び半導体集積回路装置
JP3639000B2 (ja) 位相合わせ装置及び遅延制御回路
JP2003188720A (ja) Pll回路
JPH0936714A (ja) パルス幅変調回路
JP3006550B2 (ja) クロック調整回路
JPS61273016A (ja) 周波数シンセサイザ−回路
TW202239145A (zh) 占空比校正裝置及占空比校正方法
US7564283B1 (en) Automatic tap delay calibration for precise digital phase shift
US6313621B1 (en) Method and arrangement for determining the phase difference between two timing signals
JP3202689B2 (ja) 遅延回路
JPS63203005A (ja) タイミング信号発生装置
GB2052815A (en) Digital frequency multiplier
JP3132657B2 (ja) クロック切替回路
JPH09261212A (ja) クロック抽出回路
JP3060970B2 (ja) パルス幅変調回路
JP2735032B2 (ja) 位相検出回路
JP4244468B2 (ja) クロック発生装置
JPH03204251A (ja) クロック同期回路
JPH08149119A (ja) ビット位相同期回路
JPH1127110A (ja) 周波数逓倍回路
KR960011425B1 (ko) 디지탈 위상잠김루프 회로
JPH06232858A (ja) Pll同期検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees