JP2982595B2 - 車両用実舵角制御装置 - Google Patents

車両用実舵角制御装置

Info

Publication number
JP2982595B2
JP2982595B2 JP5332629A JP33262993A JP2982595B2 JP 2982595 B2 JP2982595 B2 JP 2982595B2 JP 5332629 A JP5332629 A JP 5332629A JP 33262993 A JP33262993 A JP 33262993A JP 2982595 B2 JP2982595 B2 JP 2982595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
operation amount
steering
wheel
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5332629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07186985A (ja
Inventor
和孝 安達
秀樹 数藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5332629A priority Critical patent/JP2982595B2/ja
Priority to US08/363,037 priority patent/US5606502A/en
Priority to DE4446899A priority patent/DE4446899C2/de
Publication of JPH07186985A publication Critical patent/JPH07186985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982595B2 publication Critical patent/JP2982595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自車に生じている運動
状態量をフィードバック(F/B)する四輪操舵車両に
おいて、ステアリング系におけるギヤやリンク等の機構
部位の非線形特性をF/B制御部に考慮するようにした
車両用実舵角制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用実舵角制御装置としては、
例えば、特開昭61−67670号公報に記載のものが
知られている。
【0003】上記従来公報には、フィードフォワード
(F/F)制御により所望する目標車両運動状態量に対
して、路面外乱等により目標運動状態量と同種の車両運
動状態量が乱されたとき、この乱された運動状態量を補
正するようF/Bが働き、常に所望する車両運動状態量
が得られるようにしたものが示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術にあっては、実車両のステアリング系のギヤの
ガタやステアリングリンケージの機構学的な構成に起因
した非線形特性を考慮していなかった為、演算により設
定される目標運動状態量(例えば、目標ヨーレイト)の
特性が、実車両の特性とずれて設定されることとなる。
【0005】ここで、ステアリング系の非線形特性と
は、ステアリングホイールの操作に対して車両に発生す
る目標運動状態量(例えば、ヨーレイト)がリニアにな
らない事を言う。その原因としては、以下の2つがあ
る。
【0006】ステアリングホイールと前輪との間に介
在する操舵系の機械的部品間にガタがあれば、ハンドル
操作に対して前輪の切れが悪いため、ガタがつまるまで
は車両にヨーレイトが発生しない。
【0007】上記ガタがなくても、操舵リンケージの
機構学的な構成が、ステアリングホイール操作に対して
前輪実舵角をリニアな関係で発生させるように構成され
ていないと、ステアリングホイールに対する発生ヨーレ
イトの関係はリニアとならない。
【0008】そのため、外乱の影響を車両が受けていな
いにも関わらず、運動状態量の目標値と検出値に差が発
生し、この差に基づきF/Bが働き、F/F制御により
作り出される目標とする車両運動状態量を乱してしま
い、運転者に違和感を与えるという問題があった。
【0009】本発明は、上記のような問題に着目してな
されたもので、その目的とするところは、車両運動状態
量のフィードバック制御系を持つ車両用実舵角制御装置
において、目標運動状態量推定部でステアリング系の非
線形特性を考慮することで、運転者へ違和感を与えない
制御応答を得ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の車両用実舵角制御装置では、図1のクレーム対
応図に示すように、ステアリングホイールのハンドル角
もしくは前輪舵角を検出する前輪舵角検出手段aと、車
両走行中の速度を検出する車速検出手段bと、自車に生
じる運動状態量を検出する運動状態量検出手段cと、前
記前輪舵角検出手段aより検出された操舵角信号と、前
記車速検出手段bより検出された車速信号に基づき、舵
角操作量を決定する舵角操作量決定手段dと、前記操舵
角信号を入力し、予め測定したステアリング系の非線形
特性に相当する定数を操舵角により決定し、この定数を
用いて補正操舵角信号を求める操舵角補正手段eと、該
操舵角補正手段eより補正された補正操舵角信号と前記
車速信号に基づき、前記運動状態量検出手段cより検出
された運動状態量検出値と同種の運動状態量の目標値を
算出する運動状態量目標値算出手段fと、前記運動状態
量検出値と前記運動状態量目標値の差に対応して、前記
舵角操作量決定手段dより決定された舵角操作量に対す
る補助操作量を決定する補助操作量決定手段gと、前記
舵角操作量に前記補助操作量を加え合わせ、前記舵角操
作量を修正する舵角操作量修正手段hと、該舵角操作量
修正手段hより修正された後の修正舵角操作量により、
制御対象車輪の実舵角を制御する車輪実舵角調整手段i
と、を備えていることを特徴とする。
【0011】
【作用】旋回走行時等では、舵角操作量決定手段dにお
いて、前輪舵角検出手段aより検出された操舵角信号
と、車速検出手段bより検出された車速信号に基づき、
フィードフォワード分の舵角操作量が決定される。
【0012】一方、操舵角補正手段eにおいて、予め測
定したステアリング系の非線形特性に相当する定数を決
定し、この定数により補正操舵角信号が求められ、運動
状態量目標値算出手段fにおいて、この補正された補正
操舵角信号と車速信号に基づき、運動状態量検出手段c
より検出された運動状態量検出値と同種の運動状態量の
目標値が算出される。そして、補助操作量決定手段gに
おいて、運動状態量検出手段cからの運動状態量検出値
と運動状態量目標値の差に対応して、舵角操作量決定手
段dより決定された舵角操作量に対するフィードバック
分の補助操作量が決定される。
【0013】そして、舵角操作量修正手段hにおいて、
フィードフォワード分の舵角操作量にフィードバック分
の補助操作量を加え合わせ、舵角操作量が修正される。
【0014】これにより、制御対象車輪の実舵角は、外
乱に対応するフィードバック分の補助操作量によりフィ
ードフォワード分の舵角操作量が修正された後の修正舵
角操作量を得るように車輪実舵角調整手段iを駆動する
ことで制御される。
【0015】この実舵角制御において、運動状態量目標
値算出手段fで用いる操舵角信号は、操舵角補正手段e
より予め測定したステアリング系の特性により補正され
るため、外乱の影響を受けていない通常走行時において
ステアリング系の非線形特性に基づく補助操作量を大幅
に低減でき、目標運動状態量に対する偏差を小さくする
ことが可能となり、これにより目標運動状態量に良く一
致した運動状態量の発生による走行となり、運転者へ違
和感を与えない応答が得られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0017】(第1実施例)まず、構成を説明する。
【0018】図2は本発明実施例の全体構成を示す図で
ある。
【0019】前輪1,2は、従来の機械リンク式ステア
リング装置により、ステアリングハンドル3により操舵
されている。また、後輪4,5は車輪実舵角調整装置で
ある車輪操舵用アクチュエータ6(車輪実舵角調整手段
iに相当)により操舵される構成になっている。
【0020】7は、マイクロコンピュータあるいは他の
電気回路を用いて構成されているコントローラであっ
て、このコントローラ7には、操舵入力として、操舵角
センサ8(前輪舵角検出手段aに相当)で検出されるス
テアリングハンドル3の操舵角信号θ、車速センサ9
(車速検出手段bに相当)で検出される車速信号V、ヨ
ー角速度センサ10(運動状態量検出手段cに相当)で
検出されるヨー角速度信号dψs (以下、dは1階微分
を表し、d2 は2階微分を表すものとする)が入力され
ている。そして、コントローラ7は、上記各入力に基づ
いて所定の演算処理を実行して、後輪4,5の舵角目標
値δR #(以下、#は目標値を表すものとする)を車輪操
舵アクチュエータ6に出力する。
【0021】コントローラ7は、図3に示すように、舵
角操作量目標値決定部21(舵角操作量決定手段dに相
当),車輪実舵角調整装置推定演算部22,運動状態量
目標値演算部23,補助舵角決定部24(補助操作量決
定手段gに相当),目標値修正部25(舵角操作量修正
手段hに相当)を備えて構成されている。尚、補助舵角
決定部24は、比較部33と制御演算部34とで構成さ
れている。
【0022】前記運動状態量目標値演算部23は、図4
に示すように、操舵角修正演算部31(操舵角補正手段
eに相当)と運動状態量演算部32(運動状態量目標値
算出手段fに相当)とで構成されている。
【0023】次に、作用を説明する。
【0024】[後輪舵角制御作動]図5はコントローラ
7で行なわれる後輪舵角制御作動の流れを示すフローチ
ャートで、以下、各ステップについて説明する。
【0025】ステップ101では、一定時間経過したか
否かが判断される。「YES」ではステップ102に進
み、「NO」ではスタートに戻る。
【0026】ステップ102では、前輪舵角センサ8よ
り検出される操舵角信号θ、車速センサ9より検出され
る車速信号V、ヨー角速度センサ10より検出されるヨ
ー角速度信号dψS がコントローラ7に入力される。
【0027】ステップ103では、操舵角信号θについ
て1階微分値dθが算出される。
【0028】ステップ104では、例えば、特開昭60
−229873号公報に示される方法にしたがい、車速
信号Vの値毎に定数τ,kが算出される。
【0029】ステップ105では、ステップ104より
算出された定数τ,kを用いて、下記の式により後輪舵
角目標値δR1 # が算出される。
【0030】 δR1 # =τ・dθ+k・θ …(1) 以上のステップ103,ステップ104及びステップ1
05は、舵角操作量目標値決定部21において実行さ
れ、舵角操作量決定手段dに相当する。
【0031】ステップ106では、ステップ105より
算出された後輪舵角目標値δR1 # を入力して、実際に車
輪操舵用アクチュエータ6により操舵される後輪舵角推
定値δR1 $ が算出される。
【0032】この処理は、車輪実舵角調整装置推定演算
部22において実行され、後輪舵角推定値δR1 $ は、予
め車輪操舵用アクチュエータ6の動特性をモデリングし
た、例えば、下記の(2) 式のような離散型の運動方程式
より算出される。
【0033】 δR1 $ =−b1 ・δR1 # (i−1)−b0 ・δR1 # (i−2)+a1 ・δR1 $ (i−1)+a0 ・δR1 $ (i−2) …(2) ただし、 a0 ,a1 ,b0 ,b1 ;定数 i ;現在の値 i−1;前回の値 i−2;前々回の値 ステップ107では、操舵角信号θを入力して、予め測
定したステアリング系の特性から補正操舵角信号θ#
算出される。
【0034】この処理は、操舵角補正手段eに相当し、
運動状態量目標値演算部23の操舵角修正演算部31に
おいて実行される。この補正操舵角信号θ# は、例え
ば、下記の(3) 式により求められる。
【0035】 θ# =C1 ・θ …(3) ただし、C1 の値は微舵における操舵角とヨーレイトの
ゲインから予め決定した定数(予め測定したステアリン
グ系の特性に相当)であって、本実施例では、図6に示
すマップより求められる。
【0036】ステップ108では、後輪舵角推定値δR1
# と、補正操舵角信号θ# と、車速信号Vより運動状態
量目標値である目標ヨー加速度dψ# が算出される。
【0037】この処理は運動状態量目標値算出手段fに
相当し、運動状態量目標値演算部23の運動状態量演算
部32において実行される。そして、この目標ヨー加速
度dψ# は、例えば、下記の(4),(5) 式に基いて算出さ
れる。
【0038】
【式1】
【0039】ただし、 a11=−2(LF 2eKF +LR 2KR )/IZ V a12=−2(LF eKF −LRR )/IZ V a21=−2(LF eKF −LRR )/IZ V a22=−2(eKF +KR )/MV b11=2LF eKF /IZ12=−2LRF /IZ21=2eKF /M b22=2KR /Mである。
【0040】尚、 LF ;前車軸から重心点までの距離 LR ;後車軸から重心点までの距離 IZ ;ヨー慣性モーメント eKF ;前輪等価コーナリングパワー KR ;後輪コーナリングパワー M;車両質量 N;ステアリング比である。
【0041】このように、目標ヨー角速度dψ# の演算
には補正操舵角信号θ# が用いられているので、目標ヨ
ー角速度dψ# にステアリング系の非線形特性が含まれ
ることになる。
【0042】ステップ109では、ヨー角速度センサ1
0より検出されるヨー角速度信号dψS と目標ヨー角速
度dψ# との差e(=dψS −dψ# )が求められる。
【0043】この処理は、補助舵角決定部24の比較部
33において実行される。
【0044】ステップ110では、この差eに対応した
補助後輪舵角(補助操作量)δR2 #が決定される。
【0045】この処理は、補助舵角決定部24の制御演
算部34において実行される。この制御演算部34は、
例えば、比例制御、積分制御、比例+積分制御等のいず
れかで構成されている。以上のステップ109及びステ
ップ110は補正操作量決定手段fに相当する。
【0046】ステップ111では、後輪舵角目標値δR1
# に補助後輪舵角δR2 # を加算して後輪舵角目標値δR1
# の修正が行われる。
【0047】ステップ112では、修正後の後輪舵角目
標値δR #(=δR1 # +δR2 # )を得る指令が車輪操舵用
アクチュエータ6に出力される。
【0048】これらステップ111,112は目標値修
正部25において実行され、舵角操作量修正手段hに相
当する。
【0049】[外乱等の影響を受けない通常走行時]目
標ヨー角速度dψ# の演算には補正操舵角信号θ# が用
いられているので、目標ヨー角速度dψ# にステアリン
グ系の非線形特性が含まれることとなって、しかも、ス
テップ103〜ステップ105のフィードフォワード制
御が安定している状態では、ヨー角速度目標値dψ#
ヨー角加速度目標値d2 ψ# が精度良く、遅延なく自車
で実現できるため、e≒0、すなわち、dψ# ≒dψs
であり、補助舵角δR2 # ≒0になる。これは、後輪4、
5の実舵角を舵角操作量目標値決定部21で決定した後
輪舵角目標値δR1 # のみで制御するフィードフォワード
制御だげで行っていることに等しい。
【0050】[外乱等の影響を受ける走行時]ステップ
103〜ステップ105のフィードフォワード制御は不
安定になるため、ステップ106〜ステップ112のフ
ィードバック制御が行われ、ヨー角速度信号dψS と目
標ヨー角速度dψ# との差eがe>0となり、この差e
の大きさに応じた補助後輪舵角δR2 # が形成される。
【0051】その際、目標ヨー角速度dψ# の演算には
補正操舵角信号θ# が用いられているため、ステアリン
グ系の非線形特性が考慮されることとなって、目標ヨー
角速度dψ# に対する偏差を小さくすることができる。
【0052】[シミュレーション比較]図7〜図10
は、本実施例と従来の方法との周波数応答試験シミュレ
ーション比較結果を示すものである。
【0053】このシミュレーションでは、ステアリング
系の非線形特性を考慮した本発明の制御によるものと、
ステアリング系の非線形特性を考慮しない従来の制御に
よるものとで比較した。
【0054】その結果、本発明の制御では目標運動状態
量(目標ヨー角速度dψ# )に良く一致しているのに対
し、従来方法は過渡応答、定常値共に目標値と一致して
いないことがわかる。これは、従来制御がステアリング
系の非線形特性を考慮していないので、補助後輪舵角δ
R2 # を必要としていないのにかかわらずがステアリング
系の非線形特性に基づいて補助後輪舵角δR2 # を算出す
るためである。
【0055】なお、シミュレーションに用いた諸元値は
以下の様である。
【0056】シミュレーション条件 車速;V=120.0km/h 操舵角;θ=20° 車両諸元 車両質量;M=1720kg ヨー慣性モーメント;Iz=2646kgm2 前輪等価コーナリングパワー;eKF =73040.0
N/rad 後輪コーナリングパワー;KR =146760N/ra
d ホイールベース;L=2.575m 前車軸から重心点までの距離;LF =1.213m 後車軸から重心点までの距離;LR =1.362m ステアリングギヤ比;N=16.8 舵角操作量目標値決定部21の120km/h時の定数 比例定数;k=0.17 微分定数;τ=−3.2*10-3 後輪操舵用アクチュエータの諸元 慣性モーメント;Jmot =6.0*10-5kgm2 粘性摩擦係数;Dmot =1.0*10-4Nms/rad ばね定数;Kmot =3.0*10-2Nm/rad 電機子抵抗;Rmot =0.3Ω 電機子インダクタンス;Lmot =0.3mH トルク定数;KTmot=2.9Nm/A 次に、効果を説明する。
【0057】このように本実施例の車両用実舵角制御装
置では、予め測定したステアリング系の特性から操舵角
信号θを補正する操舵角修正演算部31を設け、この操
舵角修正演算部31より補正された補正操舵角信号θ#
と車速信号Vに基づき、ヨー角速度センサ10より検出
されたヨー角速度信号dψS と同種の目標ヨー角速度d
ψ# を算出する運動状態量演算部32を設けることとし
た為、ステアリング系の非線形特性が考慮されることと
なって、目標ヨー角速度dψ# に対する偏差を小さくす
ることができ、フィードフォワード制御により作り出さ
れる目標ヨー角速度dψ# を乱すことなく、運転者に違
和感を与えることはない。
【0058】(第2実施例)本実施例は、図11に示す
ように、車両運動状態量F/B制御系(特開昭62−2
47979号公報参照)に、本発明を適用した例であ
る。
【0059】まず、構成を説明する。
【0060】操舵角修正演算部41(操舵角補正手段e
に相当)では、操舵角センサ8より検出された操舵角信
号θを入力して、予め測定したステアリング系の特性か
ら補正操舵角信号θ# が演算される。
【0061】運動状態量目標値演算部42(運動状態量
目標値演算手段fに相当)では、補正操舵角信号θ#
車速信号Vより目標ヨー角速度dψ# が演算される。
【0062】舵角操作量目標値決定部43(舵角操作量
決定手段dに相当)では、目標ヨー角速度dψ# より後
輪舵角目標値δR1 # が決定検出される。
【0063】比較器44では、ヨー角速度センサ10よ
り検出されるヨー角速度信号dψS と目標ヨー角速度d
ψ# との差e(=dψS −dψ# )が算出され、制御演
算部45ではこの差eに対応した補助後輪舵角(補助操
作量)δR2 # が決定される。ここで、比較器44及び制
御演算部45は補助操作量決定手段gに相当する。
【0064】目標値修正部46(舵角操作量修正手段h
に相当)では、後輪舵角目標値δR1 #に補助後輪舵角δ
R2 # を加算して後輪舵角目標値δR1 # の修正が行われ、
修正後の後輪舵角目標値δR #(=δR1 # +δR2 # )が車
輪操舵用アクチュエータ6に出力される。
【0065】以上のように構成された本実施例の車両用
実舵角制御装置にあっては、作用及び効果については、
前記第1実施例のものと変わるところはない。
【0066】以上、実施例を図面により説明してきた
が、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があ
っても本発明に含まれる。
【0067】例えば、実施例では、車両の運動状態量の
目標値にヨー角速度を適用した例を示したが、横加速度
の目標値、横方向速度の目標値、あるいは複数種類の運
動状態量の目標値(例えば、ヨー角速度の目標値と横方
向速度の目標値の2種類等)であっても良い。
【0068】実施例では、操舵角信号θに非線形特性を
持たせて、補正操舵角信号θ# とすることで、目標ヨー
角速度dψ# の演算を実行したが、目標ヨー角速度dψ
# 自体に上記(3) 式と同様な方法により非線形特性を考
慮するようにしても良い。
【0069】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明にあって
は、車両運動状態量のフィードバック制御系を持つ車両
用実舵角制御装置において、操舵角信号を入力し、予め
測定したステアリング系の非線形特性に相当する定数を
操舵角により決定し、この定数を用いて補正操舵角信号
を求める操舵角補正手段と、該操舵角補正手段より補正
された補正操舵角信号と車速信号に基づき、運動状態量
検出手段より検出された運動状態量検出値と同種の運動
状態量の目標値を算出する運動状態量目標値算出手段と
を備えた装置としたため、目標運動状態量推定部でステ
アリング系の非線形特性が考慮されることになり、運転
者へ違和感を与えない制御応答を得ることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用実舵角制御装置を示すクレーム
対応図である。
【図2】本発明第1実施例の車両用実舵角制御装置が適
用された四輪操舵車両の全体システム図である。
【図3】本発明第1実施例装置のコントローラを示すブ
ロック図である。
【図4】本発明第1実施例装置のコントローラの運動状
態量目標値演算部詳細構成図である。
【図5】本発明第1実施例装置のコントローラで行なわ
れる後輪舵角制御作動の流れを示すフローチャートであ
る。
【図6】本発明第1実施例装置で補正操舵角信号を得る
補正定数マップ図である。
【図7】本発明第1実施例装置の制御目標を示すタイム
チャートである。
【図8】本発明第1実施例制御と従来制御とのヨー角速
度に対するシミュレーション比較結果図である。
【図9】本発明第1実施例制御と従来制御との操舵角に
対するシミュレーション比較結果図である。
【図10】本発明第1実施例制御と従来制御との補助後
輪舵角に対するシミュレーション比較結果図である。
【図11】本発明第2実施例装置のコントローラを示す
ブロック図である。
【符号の説明】
a 前輪舵角検出手段 b 車速検出手段 c 運動状態量検出手段 d 舵角操作量決定手段 e 操舵角補正手段 f 運動状態量目標値算出手段 g 補助操作量決定手段 h 舵角操作量修正手段 i 車輪実舵角調整手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B62D 137:00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 6/00 B62D 7/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールのハンドル角もし
    くは前輪舵角を検出する前輪舵角検出手段と、 車両走行中の速度を検出する車速検出手段と、 自車に生じる運動状態量を検出する運動状態量検出手段
    と、 前記前輪舵角検出手段より検出された操舵角信号と、前
    記車速検出手段より検出された車速信号に基づき、舵角
    操作量を決定する舵角操作量決定手段と、 前記操舵角信号を入力し、予め測定したステアリング系
    の非線形特性に相当する定数を操舵角により決定し、こ
    の定数を用いて補正操舵角信号を求める操舵角補正手段
    と、 該操舵角補正手段より補正された補正操舵角信号と前記
    車速信号に基づき、前記運動状態量検出手段より検出さ
    れた運動状態量検出値と同種の運動状態量の目標値を算
    出する運動状態量目標値算出手段と、 前記運動状態量検出値と前記運動状態量目標値の差に対
    応して、前記舵角操作量決定手段より決定された舵角操
    作量に対する補助操作量を決定する補助操作量決定手段
    と、 前記舵角操作量に前記補助操作量を加え合わせ、前記舵
    角操作量を修正する舵角操作量修正手段と、 該舵角操作量修正手段より修正された後の修正舵角操作
    量により、制御対象車輪の実舵角を制御する車輪実舵角
    調整手段と、 を備えていることを特徴とする車両用実舵角制御装置。
JP5332629A 1993-12-27 1993-12-27 車両用実舵角制御装置 Expired - Fee Related JP2982595B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332629A JP2982595B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 車両用実舵角制御装置
US08/363,037 US5606502A (en) 1993-12-27 1994-12-23 Steering angle control system for vehicle
DE4446899A DE4446899C2 (de) 1993-12-27 1994-12-27 Hinterradlenkwinkel-Regelvorrichtung für Fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332629A JP2982595B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 車両用実舵角制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07186985A JPH07186985A (ja) 1995-07-25
JP2982595B2 true JP2982595B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18257098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332629A Expired - Fee Related JP2982595B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 車両用実舵角制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5606502A (ja)
JP (1) JP2982595B2 (ja)
DE (1) DE4446899C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857160A (en) * 1996-05-23 1999-01-05 General Motors Corporation Sensor-responsive control method and apparatus
DE19634728C1 (de) * 1996-08-28 1998-04-02 Daimler Benz Ag Fahrzeuglenkung
US6062336A (en) * 1998-11-13 2000-05-16 General Motors Corporation Adaptive variable effort power steering system
US6122568A (en) * 1998-12-22 2000-09-19 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the dynamic stability of an automotive vehicle
DE60214637T2 (de) * 2001-08-22 2007-08-30 Delphi Technologies, Inc., Troy Verfahren und Vorrichtung mit dynamischer Vorwärtssteuerung zur integrierten Lenk- und Bremssteuerung eines Kraftfahrzeugs
US6546324B1 (en) * 2001-08-22 2003-04-08 Delphi Technologies, Inc. System and method incorporating dynamic feedforward for integrated control of motor vehicle steering and braking
US6567731B2 (en) * 2001-08-22 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. System and method incorporating feedforward for motor vehicle chassis control
US6560524B2 (en) * 2001-09-26 2003-05-06 General Motors Corporation Integration of rear wheel steering with vehicle stability enhancement system
US6819998B2 (en) * 2002-11-26 2004-11-16 General Motors Corporation Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
US6865468B2 (en) * 2002-11-26 2005-03-08 General Motors Corporation Method and apparatus for vehicle stability enhancement system
US7073620B2 (en) 2003-06-06 2006-07-11 Oshkosh Truck Corporation Vehicle steering system having a rear steering control mechanism
FR2864002B1 (fr) * 2003-12-18 2006-03-17 Renault Sas Procede et systeme de commande du braquage de roue arriere directrice et vehicule correspondant
US7502675B2 (en) * 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
US7191047B2 (en) * 2004-09-27 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Motor vehicle control using a dynamic feedforward approach
US8562802B1 (en) 2006-02-13 2013-10-22 Life Technologies Corporation Transilluminator base and scanner for imaging fluorescent gels, charging devices and portable electrophoresis systems
JP4586795B2 (ja) * 2006-12-07 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US20090227018A1 (en) * 2007-10-25 2009-09-10 Revalesio Corporation Compositions and methods for modulating cellular membrane-mediated intracellular signal transduction
US8494719B2 (en) * 2009-02-12 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling active rear steering
WO2011091814A1 (de) * 2010-01-28 2011-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung und ansteuerung eines positions-stellers
US8974651B2 (en) 2010-04-17 2015-03-10 C.C. Imex Illuminator for visualization of fluorophores
SE536469C2 (sv) * 2012-04-24 2013-12-03 Scania Cv Ab Styrsystem samt metod för att minska effekten av glapp vid styrning
JP5915680B2 (ja) * 2014-03-20 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
US9835587B2 (en) 2014-04-01 2017-12-05 C.C. Imex Electrophoresis running tank assembly
DE102020001887A1 (de) 2020-03-23 2021-09-23 Scania Cv Ab Verfahren und Steuerungsanordnung zur Bewegungssteuerung eines autonomen Fahrzeugs
DE102021201141A1 (de) * 2021-02-08 2022-08-11 Continental Automotive Gmbh Regelungseinrichtung und Verfahren zur Lenkwinkelregelung eines Fahrzeugs
DE102022125521A1 (de) 2022-10-04 2024-04-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ansteuern einer Hinterradlenkung eines Fahrzeugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2558130B1 (fr) * 1984-01-13 1987-07-17 Honda Motor Co Ltd Systeme de direction pour vehicules dont les roues arriere sont dirigees en association avec les roues avant
JPH07112826B2 (ja) * 1984-04-27 1995-12-06 トヨタ自動車株式会社 四輪操舵車の後輪操舵制御方法
US4720790A (en) * 1984-05-21 1988-01-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for controlling steer angle of rear wheels of vehicle
JPS6167666A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JPS6167670A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
DE3532246A1 (de) * 1984-09-10 1986-03-20 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Lenkwinkelsteuersystem fuer mit raedern versehene fahrzeuge
US5156229A (en) * 1988-09-13 1992-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
DE4114165C2 (de) * 1990-05-02 1995-04-20 Nissan Motor Lenksteuervorrichtung für ein Räderfahrzeug
DE69109185T2 (de) * 1990-06-04 1996-01-11 Nippon Denso Co Signalverarbeitungsschaltung für Giergeschwindigkeitssensor.
US5274555A (en) * 1990-08-10 1993-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Controlling apparatus of steering angle of rear wheels of four-wheel steering vehicle
JPH06167670A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Toshiba Corp 空冷式防塵カメラハウジング
JP3091038B2 (ja) * 1992-12-02 2000-09-25 本田技研工業株式会社 前後輪操舵車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4446899C2 (de) 2000-10-26
US5606502A (en) 1997-02-25
DE4446899A1 (de) 1995-06-29
JPH07186985A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2982595B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
EP1431160B1 (en) Control strategy for computer-controlled steering
US4830127A (en) System and method for controlling a steering reaction force imposed on a steering wheel
US7315772B2 (en) Motion control apparatus and method for automotive vehicle
JP3696466B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH06171540A (ja) 前後輪操舵車両の制御装置
JP2003170822A (ja) ヨーモーメントフィードバック制御方法
US5576956A (en) Auxiliary steering angle control system for vehicle
JP7347493B2 (ja) 車両用操向装置
JPH06207951A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JP2982594B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3216459B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3198797B2 (ja) 車両運動制御装置
JP2947040B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP3235384B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3323319B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3282698B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP2003285753A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JP2722855B2 (ja) 後輪操舵装置
JP2646802B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JP2616137B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2623928B2 (ja) 車両の操舵装置
JP3320823B2 (ja) 車両の制御装置
JP2605361B2 (ja) 車両用実舵角制御装置
JP3320833B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees