JP2976483B2 - 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2976483B2
JP2976483B2 JP10838290A JP10838290A JP2976483B2 JP 2976483 B2 JP2976483 B2 JP 2976483B2 JP 10838290 A JP10838290 A JP 10838290A JP 10838290 A JP10838290 A JP 10838290A JP 2976483 B2 JP2976483 B2 JP 2976483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous silicon
liquid crystal
crystal display
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10838290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046878A (ja
Inventor
今朝男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10838290A priority Critical patent/JP2976483B2/ja
Priority to US07/690,418 priority patent/US5289016A/en
Publication of JPH046878A publication Critical patent/JPH046878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976483B2 publication Critical patent/JP2976483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアモルファスシリコンを使用した逆スタガー
ド構造の液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法に
関し、特に、パッシベーション膜を有する液晶表示素子
用薄膜トランジスタの製造方法に関する。
[従来の技術] 近年、液晶表示素子は、薄膜トランジスタ等のスイッ
チング素子を有するアクティブマトリックス型のものが
多くなりつつある。この薄膜トランジスタとしては、低
温において大面積のガラス基板上に形成できるアモルフ
ァスシリコン型のものが一般的に使用されている。更
に、このアモルファスシリコン薄膜トランジスタ(a−
SiTFT)としては、ゲート電極が下層に形成され、ソー
ス・ドレイン電極が上層に設けられた所謂逆スタガード
構造のものが多く使用されている。
第4図は従来の液晶表示素子用薄膜トランジスタの一
例(JAPAN DISPLAY'89予稿集、516頁、Figure4参照)を
示す断面図である。
この第4図に示すように、ガラス基板1上にはモリブ
デン(Mo)及びタンタル(Ta)の合金(アロイ)からな
るゲート電極2が選択的に形成されている。また、この
ゲート電極2及びガラス基板1を被覆するようにして、
SiOX膜(シリコン酸化膜)からなるゲート酸化膜3が被
着されている。ゲート電極2の直上域のゲート酸化膜3
上にはアモルファスシリコン膜4及びN+型アモルファス
シリコン膜5が選択的に形成されている。また、ゲート
電極2の直上域を除く領域のゲート酸化膜3上にはITO
(Indium Tin Oxide)からなる表示電極6が選択的に形
成されている。そして、全面にMo膜7a及びAl膜8を順次
被着した後、エッチング加工によりMo膜7a及びAl膜8を
選択的に除去することにより、その一方が表示電極6に
接続される1対のソース・ドレイン電極(Mo膜7a及びAl
膜8)がパターン形成されている。また、前記ソース・
ドレイン電極間(ゲート電極2の直上域)のN+型アモル
ファスシリコン膜5を除去することにより、ソース・ド
レイン領域(N+型アモルファスシリコン膜5)がパター
ン形成されている。更に、表示電極6を除く領域にはパ
ッシベーション膜としてSiNX膜(シリコン窒化膜)9が
被着されている。
このように構成される逆スタガード構造の液晶表示素
子用薄膜トランジスタにおいては、ゲート電極と相対す
るソース・ドレイン電極間の所謂バックチャネル領域は
基板の上面側に形成されるため、パッシベーション膜と
してはNaイオンに対してバリア性を有するSiNX膜9が使
用される場合が多い。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の液晶表示素子用薄膜ト
ランジスタにおいては、水素を多量に含有するノンドー
プアモルファスシリコン膜4上にSiNX膜9を形成した場
合、アモルファスシリコン膜4のバックチャネル領域側
に固定電荷が発生しやすい。そして、このような固定電
荷の発生により、ソース・ドレイン領域間のOFF電流が
増加したり、ON電流のスレッショホールド電圧が変化す
ると、トランジスタ特性が変化してしまうという問題点
がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであっ
て、トランジスタ特性の安定性が優れた液晶表示素子用
薄膜トランジスタの製造方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造
方法は、ガラス基板上にゲート電極が下層、ソース・ド
レイン電極が上層となる逆スタガード構造で設けられた
液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法において、
前記ガラス基板上にゲート電極を選択的に形成する工程
と、前記ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する工程
と、前記ゲート絶縁膜上に下層のノンドープアモルファ
スシリコン膜及び上層の不純物ドープアモルファスシリ
コン膜を選択的に形成する工程と、前記ゲート電極の直
上域を間に挟んで対向する領域上にソースドレイン電極
膜を選択的に形成する工程と、前記ゲート電極の直上域
の前記不純物ドープアモルファスシリコン膜を選択的に
除去する工程と、少なくとも前記ゲート電極上の前記ノ
ンドープアモルファスシリコン膜上及び前記ソースドレ
イン電極膜上を被覆するようにB2O3とSiO2とを含むボロ
シリケート膜を形成する工程とを有することを特徴とす
る。
[作用] 本発明においては、逆スタガード構造を有する液晶表
示素子用薄膜トランジスタのパッシベーション膜として
ボロシリケート膜(BSG膜)を使用する。このため、ソ
ース・ドレイン電極間のアモルファスシリコン膜上には
前記BSG膜が被着されている。この場合、従来のSiNX
とは異なって、不純物の拡散等により前記BSG膜と前記
アモルファスシリコン膜との界面に形成される準位が前
記BSG膜に含まれるボロンの作用により補償される。こ
のため、アモルファスシリコン膜のバックチャネル領域
側における固定電荷の発生を抑制でき、ソース・ドレイ
ン領域間のOFF電流の増加及びON電流のスレッショホー
ルド電圧の変化を低減できるので、トランジスタ特性の
安定性を向上させることができる。即ち、BSG膜はアモ
ルファスシリコンを使用した液晶表示素子用薄膜トラン
ジスタのパッシベーション膜として極めて優れている。
なお、本発明においては、パッシベーション膜とし
て、前記BSG膜及びこのBSG膜上に被着されたシリコン窒
化膜(SiNX膜)の積層体からなるものを使用すると、Na
イオンに対するバリア性を向上させることができ、より
一層安定した素子を得ることができる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例に係る液晶表示素子用
薄膜トランジスタを示す断面図である。
この第1図に示すように、ガラス基板1上に膜厚が例
えば約1500Åのクロム(Cr)膜を被着した後、このCr膜
を選択的に除去することによりゲート電極2がパターン
形成されている。このゲート電極2及びガラス基板1を
被覆するようにしてプラズマCVDにより膜厚が例えば約3
000ÅのSiNX膜からなるゲート酸化膜3が被着されてい
る。ゲート酸化膜3上には膜厚が例えば約3000Åのノン
ドープアモルファスシリコン膜4と、膜厚が例えば約30
0ÅのN+型アモルファスシリコン膜5とが積層形成され
ている。このアモルファスシリコン膜4及びN+型アモル
ファスシリコン膜5は、ゲート電極2の直上域とその周
辺からなるトランジスタ形成領域を残して、その外の部
分がエッチングにより選択的に除去されている。また、
ゲート電極2の近傍を除く領域のゲート絶縁膜3上には
ITOからなる表示電極6が選択的に形成されている。そ
して、全面に膜厚が例えば約1000ÅのCr膜7と、膜厚が
例えば約5000ÅのAl膜8とを順次積層させて被着した
後、エッチング加工によりCr膜7及びAl膜8を選択的に
除去することにより、その一方が表示電極6に接続され
る1対のソース・ドレイン電極(Cr膜7及びAl膜8)が
パターン形成されている。また、このソース・ドレイン
電極間の領域(ゲート電極2の直上域)のN+型アモルフ
ァスシリコン膜5を除去することにより、このソース・
ドレイン電極とアモルファスシリコン膜4との間にソー
ス・ドレイン領域(N+型アモルファスシリコン膜5)が
パターン形成されている。更に、ゲート電極2及びソー
ス・ドレイン電極部分を覆うようにして、パッシベーシ
ョン膜として膜厚が例えば約7000Åのボロシリケート膜
(BSG膜)10が被着されている。このBSG膜10は、プラズ
マCVDを使用して、ジボランとシランと酸素との混合ガ
スを分解することにより全面に形成した後、エッチング
により表示電極6上のBSG膜10を選択的に除去すること
により形成されている。
このように構成される液晶表示素子用薄膜トランジス
タにおいては、従来のようなSiNX膜からなるパッシベー
ション膜を使用する場合とは異なり、OFF電流の増加及
びON電流のスレッショホールド電圧のシフトが見られな
い。即ち、従来の場合、ソース・ドレイン電極間のバッ
クチャネル領域のアモルファスシリコン膜とSiNX膜との
接合により固定電荷が発生しやすくなり、その影響がバ
ックチャネル領域側に現われるものと考えられる。特
に、N+型アモルファスシリコン膜をエッチングにより除
去する際のリンの残留物又はSiNX膜に含まれる窒素がア
モルファスシリコン膜の表面に拡散すると、これらの不
純物がアモルファスシリコン膜とSiNX膜との界面におい
て準位を形成するため、上述の固定電荷が発生すると考
えられる。また、プラズマCVDにより250乃至300℃の温
度において形成されたアモルファスシリコン膜、SiN
X膜、SiOX膜、PSG膜、BSG膜及びSiON膜等には5乃至20
重量%という多量の水素が含まれており、この水素には
不純物の拡散及び準位の形成を容易にする作用があると
考えられている。
しかしながら、本実施例の場合、BSG膜10とアモルフ
ァスシリコン膜4との界面に形成される準位がBSG膜10
に含まれるボロンの作用により補償される。このため、
アモルファスシリコン膜4のバックチャネル領域側に固
定電荷が発生しにくくなり、トランジスタ特性の安定性
を向上させることができる。また、補償のために不純物
を単にドープした膜に比べ、膜質及び成膜を制御しやす
いBSG膜としたので、ボロンの作用を熱的にも安定に寄
与させることができるため、より高安定な特性が得られ
る。即ち、BSG膜はアモルファスシリコンを使用した液
晶表示素子用薄膜トランジスタのパッシベーション膜と
して極めて優れている。
第2図は本発明の第2の実施例に係る液晶表示素子用
薄膜トランジスタを示す断面図である。第2図において
第1図と同一物には同一符号を付してその部分の詳細な
説明は省略する。
本実施例においては、パッシベーション膜として、膜
厚が例えば約500ÅのBSG膜10が形成され、このBSG膜10
上に膜厚が例えば約5000ÅのSiNX膜11が形成されてい
る。このように、BSG膜10及びSiNX膜11からなる2層構
造のパッシベーション膜の場合、第1の実施例と同様の
効果が得られると共に、SiNX膜11によりNaイオンに対す
るバリア性を増強することができるので、より一層安定
性が優れた素子を実現することができる。
第3図は本発明の第3の実施例に係る液晶表示素子用
薄膜トランジスタを示す断面図である。第3図において
第2図と同一物には同一符号を付してその部分の詳細な
説明は省略する。
本実施例においては、BSG膜10は膜厚が例えば約1000
Åであって液晶表示素子の端子部(図示せず)を除く全
面に形成されている。従って、第1の実施例と同様の効
果が得られると共に、BSG膜10により表示電極6を被覆
することができるため、プロセスコンタミネーションに
より液晶中に不純物が混入して素子の信頼性が低下する
ことを防止できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、逆スタガード構
造を有する液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法
において、ソース・ドレイン電極間のアモルファスシリ
コン膜上にパッシベーション膜としてボロシリケート膜
を設けたから、前記ボロシリケート膜に含まれるボロン
の作用により前記アモルファスシリコン膜のバックチャ
ネル領域側に固定電荷が発生することを抑制できる。従
って、ソース・ドレイン領域間のOFF電流の増加及びON
電流のスレッショホールド電圧の変化を低減することが
できるので、本発明に係る液晶表示素子用薄膜トランジ
スタの製造方法はトランジスタ特性の安定性が極めて優
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る液晶表示素子用薄
膜トランジスタを示す断面図、第2図は本発明の第2の
実施例に係る液晶表示素子用薄膜トランジスタを示す断
面図、第3図は本発明の第3の実施例に係る液晶表示素
子用薄膜トランジスタを示す断面図、第4図は従来の液
晶表示素子用薄膜トランジスタを示す断面図である。 1;ガラス基板、2;ゲート電極、3;ゲート絶縁膜、4;アモ
ルファスシリコン膜、5;N+型アモルファスシリコン膜、
6;表示電極、7;Cr膜、7a;Mo膜、8;Al膜、9,11;SiNX膜、
10;BSG膜
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 G02F 1/136 500

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板上にゲート電極が下層、ソース
    ・ドレイン電極が上層となる逆スタガード構造で設けら
    れた液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法におい
    て、前記ガラス基板上にゲート電極を選択的に形成する
    工程と、前記ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成する工
    程と、前記ゲート絶縁膜上に下層のノンドープアモルフ
    ァスシリコン膜及び上層の不純物ドープアモルファスシ
    リコン膜を選択的に形成する工程と、前記ゲート電極の
    直上域を間に挟んで対向する領域上にソースドレイン電
    極膜を選択的に形成する工程と、前記ゲート電極の直上
    域の前記不純物ドープアモルファスシリコン膜を選択的
    に除去する工程と、少なくとも前記ゲート電極上の前記
    ノンドープアモルファスシリコン膜上及び前記ソースド
    レイン電極膜上を被覆するようにB2O3とSiO2とを含むボ
    ロシリケート膜を形成する工程とを有することを特徴と
    する液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記ボロシリケート膜上にシリコン窒化膜
    を形成する工程を有することを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法。
JP10838290A 1990-04-24 1990-04-24 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2976483B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838290A JP2976483B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法
US07/690,418 US5289016A (en) 1990-04-24 1991-04-24 Thin film transistor with excellent stability for liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838290A JP2976483B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046878A JPH046878A (ja) 1992-01-10
JP2976483B2 true JP2976483B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=14483357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838290A Expired - Lifetime JP2976483B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5289016A (ja)
JP (1) JP2976483B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556257B2 (en) * 1991-09-05 2003-04-29 Sony Corporation Liquid crystal display device
JP3172840B2 (ja) * 1992-01-28 2001-06-04 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示装置
US7081938B1 (en) * 1993-12-03 2006-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
KR970010774B1 (ko) * 1993-12-22 1997-06-30 엘지전자 주식회사 액정표시장치용 박막트랜지스터 및 이의 결함제거방법
KR0169356B1 (ko) * 1995-01-06 1999-03-20 김광호 박막트랜지스터 액정 디스플레이 소자 및 그 제조방법
KR0145900B1 (ko) * 1995-02-11 1998-09-15 김광호 박막 트랜지스터 액정디스플레이 소자 및 그 제조방법
TW439003B (en) * 1995-11-17 2001-06-07 Semiconductor Energy Lab Display device
JPH09146108A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
US6800875B1 (en) * 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer
TW309633B (ja) 1995-12-14 1997-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US5597747A (en) * 1995-12-15 1997-01-28 Industrial Technology Research Institute Method of making inverted thin film transistor using backsick exposure and negative photoresist
KR100212288B1 (ko) * 1995-12-29 1999-08-02 윤종용 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US6682961B1 (en) 1995-12-29 2004-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel used for a liquid crystal display and a manufacturing method thereof
JP3082679B2 (ja) * 1996-08-29 2000-08-28 日本電気株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
DE19639432C2 (de) * 1996-09-25 2001-09-13 Siemens Ag Herstellverfahren für eine polykristalline Siliziumschicht mit glatter Oberfläche und dessen Verwendung
DE19639438A1 (de) 1996-09-25 1998-04-02 Siemens Ag Halbleiterkörper mit Lotmaterialschicht
US5796121A (en) * 1997-03-25 1998-08-18 International Business Machines Corporation Thin film transistors fabricated on plastic substrates
AU751890B2 (en) * 1997-10-24 2002-08-29 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap A laminate comprising a thin borosilicate glass substrate as a constituting layer
US6475836B1 (en) * 1999-03-29 2002-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2001308339A (ja) * 2000-02-18 2001-11-02 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
US7804552B2 (en) * 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
US7297977B2 (en) 2004-03-12 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190315A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Sharp Corp カラ−液晶表示装置
ATE77177T1 (de) * 1985-10-04 1992-06-15 Hosiden Corp Duennfilmtransistor und verfahren zu seiner herstellung.
JPH0691252B2 (ja) * 1986-11-27 1994-11-14 日本電気株式会社 薄膜トランジスタアレイ
JPH0690372B2 (ja) * 1987-08-26 1994-11-14 シャープ株式会社 液晶表示素子
JPH0814668B2 (ja) * 1988-02-16 1996-02-14 シャープ株式会社 マトリックス型液晶表示パネル
JP2663500B2 (ja) * 1988-04-28 1997-10-15 富士通株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01276767A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタとその製造方法
US5076666A (en) * 1988-12-06 1991-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display apparatus with drain electrode extensions
US5041888A (en) * 1989-09-18 1991-08-20 General Electric Company Insulator structure for amorphous silicon thin-film transistors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046878A (ja) 1992-01-10
US5289016A (en) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976483B2 (ja) 液晶表示素子用薄膜トランジスタの製造方法
KR100225098B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP3082679B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6746905B1 (en) Thin film transistor and manufacturing process therefor
JPH05129608A (ja) 半導体装置
US6180438B1 (en) Thin film transistors and electronic devices comprising such
JP2002055362A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JPH11284195A (ja) 薄膜トランジスタおよび該薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置
JP3106786B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100343307B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
JPH09283765A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100675317B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
JPH0376589B2 (ja)
JPH0675247A (ja) 液晶ディスプレイ駆動用tft基板
JP3136193B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH04369229A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3419073B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、及びアクティブマトリクス液晶表示素子
JP3141456B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3079566B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH08181319A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
KR950003942B1 (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터의 제조방법
JP2656555B2 (ja) 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置
KR100275953B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JPH08321621A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH09153621A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法と、それを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11