JP2966914B2 - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JP2966914B2
JP2966914B2 JP2254556A JP25455690A JP2966914B2 JP 2966914 B2 JP2966914 B2 JP 2966914B2 JP 2254556 A JP2254556 A JP 2254556A JP 25455690 A JP25455690 A JP 25455690A JP 2966914 B2 JP2966914 B2 JP 2966914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sub
optical path
main image
switching mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2254556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04132533A (ja
Inventor
栄一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOPUKON KK
Original Assignee
TOPUKON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOPUKON KK filed Critical TOPUKON KK
Priority to JP2254556A priority Critical patent/JP2966914B2/ja
Publication of JPH04132533A publication Critical patent/JPH04132533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966914B2 publication Critical patent/JP2966914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一方の画像記録手段に主画像を形成したと
きにその主画像形成位置と異なる位置に副画像を形成で
き、かつ、他方の画像記録手段に主画像を形成したとき
にその主画像形成位置と異なる位置に副画像を形成でき
る眼科撮影装置の改良に関する。
[従来の技術] 従来から、第4図に示すように、照明光学系50によっ
て被検眼Eの眼底を照明して得られる眼底像の主画像撮
影光路51の途中に、一方の画像記録手段としてのCCDカ
メラ52と他方の画像記録手段としてのフィルム53との間
で主画像撮影光路51の切り換えを行なう主画像撮影光路
切換ミラー54を設け、かつ、孔あきミラー55と主画像撮
影光路切換ミラー54との間に副画像投影光路を形成する
ためのペンタプリズム56、投影レンズ57を設け、主画像
撮影光路切換ミラー54が実線で示す位置にあるときには
主画像を主画像撮影光路切換ミラー54により反射させる
と共に、副画像光源58の副画像光をその主画像撮影光路
切換ミラー54の一部を利用して反射させ、ミラー54′を
介してCCDカメラ52に導き、CCDカメラ52の光電変換出力
を処理回路59により処理して、テレビジョンモニター60
に主画像(例えば眼底像)61と副画像(例えば撮影日
付)62とを表示する一方、主画像撮影光路切換ミラー54
が主画像撮影光路から退避されて破線で示す位置にある
ときには主画像61と副画像62とをフィルム53に形成する
ようにした眼科撮影装置が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような眼科撮影装置では、主画像
撮影光路切換ミラー54の一部を利用して副画像投影光路
を切り換えて副画像の投影を行なうようになっているの
で、副画像の投影光路が長くなり、またペンタプリズム
等を用いているためコストのかかるものとなっていた。
そこで、本発明は、副画像投影光路の光学系の簡素化
を図ると共に、低コスト化を図ることのできる眼科撮影
装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る眼科撮影装置は、上記の課題を解決する
ために、 主画像を撮影するための主画像撮影光路の途中に配置
され、一方の画像記録手段又は他方の画像記録手段のい
ずれかに選択的に前記主画像を投影させる主画像撮影光
路切換ミラーと、前記各画像記録手段の主画像形成位置
とは異なる位置に副画像を投影するための副画像投影光
路の途中に配置され、前記一方の画像記録手段又は他方
の画像記録手段のいずれかに選択的に前記副画像を投影
させる副画像撮影切換用ミラーを備え、該副画像投影切
換用ミラーは、前記主画像投影切換用ミラーの切換に応
じて切り換わるように構成されていることを特徴として
いる。
[作用] 本発明に係る眼科撮影装置によれば、一方の画像記録
手段に主画像が形成されるように主画像撮影光路切換ミ
ラーが切り換えられたときには、副画像撮影切換用ミラ
ーが、主画像撮影光路切換ミラーに応じて一方の画像記
録手段に副画像を投影するように切り換えられる。ま
た、他方の画像記録手段に主画像が形成されるように主
画像撮影光路切換ミラーが切り換えられたときには、副
画像撮影切換用ミラーが、主画像撮影光路切換ミラーに
応じて他方の画像記録手段に副画像を投影するように切
り換えられる。
[実施例] 以下に本発明に係る眼科撮影装置の実施例を図面を参
照しつつ説明する。
第1図において、1は照明光学系、2は撮影光学系で
ある。照明光学系1は観察光源としてのハロゲンランプ
3、コンデンサレンズ4、撮影光源としてのキセノン管
5、コンデンサレンズ6、赤外蛍光励起用フィルター
7、リング状絞り8、リレーレンズ9、ミラー10、リレ
ーレンズ11から大略構成されている。
撮影光学系2は対物レンズ12、孔あきミラー13、赤外
蛍光用バリアフィルター14、合焦レンズ15、結像レンズ
16および後述する主画像撮影光路切換ミラー17から構成
されている。
対物レンズ12は被検眼Eに臨んでいる。リング状絞り
7はリレーレンズ9、11、対物レンズ12に関して被検眼
Eの瞳孔eと略共役位置に設けられている。
可視光撮影の際に、被検眼Eの眼底Erを観察するとき
には、ハロゲンランプ3の照明光が、コンデンサレンズ
4、6、リング状絞り8、リレーレンズ9、ミラー10、
リレーレンズ11、孔あきミラー13、対物レンズ12を通っ
て被検眼Eに導かれ、被検眼Eの眼底Erを照明する。そ
の照明光は被検眼Eの瞳孔eを通過する際にリング状照
明光となる。
被検眼Eの眼底Erを撮影する際には、図示を略す撮影
スイッチの操作によりキセノン管5が発光され、同様に
眼底Erが照明される。
眼底Erからの光束は、対物レンズ12を介して孔あきミ
ラー13に導かれ、孔あきミラー13の孔部13a、合焦レン
ズ15、結像レンズ16を介して主画像撮影光路切換ミラー
17に至る。この主画像撮影光路切換ミラー17は、主画像
撮影光学系2の光路の切り換えを行なう。
主画像撮影光路切換ミラー17が実線で示すように主画
像撮影光学系2の光路に挿入されているときは、主画像
撮影光はミラー18、リレーレンズ19を介して一方の画像
記録手段としてのCCDカメラ20に導かれる。CCDカメラ20
の光電変換出力は処理回路21に入力され、処理回路21は
その光電変換信号に基づき映像信号をテレビジョンモニ
ター22に出力する。テレビジョンモニター22はその映像
信号に基づき、主画像としての例えば眼底像23を表示す
る。
一方、主画像撮影光路切換ミラー17が主画像撮影光学
系2の光路から退避されているときは、主画像撮影光学
系2の光路はクイックリターンミラー24、ミラー25、接
眼レンズ26を介して検者の眼Ekに導かれる。検者は接眼
レンズ26を覗きつつ、被検眼Eの眼底Erを観察する。そ
して、フィルム記録を行なうときは、図示を略す撮影ス
イッチを操作してクイックリターンミラー24を主画像撮
影光学系2の光路から退避させると共にキセノン管5を
発光させてフィルム27に主画像としての眼底像23を形成
させる。
主画像撮影光路切換ミラー17は第2図に示すように、
回転筒30に取り付けられている。回転筒30は図示を略す
回動手段に連結されている。主画像撮影光路切換ミラー
17は回動手段の作動に基づき主画像撮影光学系2の光路
をCCDカメラ20とフィルム27との間で切り換える。
この回転筒30には回動可能に回動軸31が挿通されてい
る。回動軸31には、間隔をおいて2本のアーム32が取り
付けられている。2本のアーム32の端部には副画像投影
切換用ミラー33が設けられている。
副画像投影切換用ミラー33は、第1図に示すように、
副画像光源34の副画像光を一方の画像記録手段としての
CCDカメラ20と他方の画像記録手段としてのフィルム27
との間で切り換える機能を果たす。副画像は、例えば撮
影の日付、時刻、被検者のカルテ番号等である。副画像
投影光学系35の光路の光軸と主画像撮影光学系2の光路
の光軸とは直交している。
副画像投影切換用ミラー33は、CCDカメラ20に主画像
としての眼底像23が表示されるように主画像撮影光路切
換ミラー17が実線で示す位置にあるときには、主画像撮
影光路切換ミラー17と所定の角度θをなして、副画像光
源34の副画像光を遮らないように実線で示す位置に退避
され、第2図に示すように真上から見て副画像投影切換
用ミラー33が副画像光源34を避けた位置にあるので、副
画像光はリレーレンズ36を介してCCDカメラ20に導か
れ、副画像37はテレビジョンモニター22の主画像形成位
置と異なる位置に表示される。
副画像投影切換用ミラー33は、フィルム27に主画像と
しての眼底像23が形成されるように主画像撮影光路切換
ミラー17が主画像撮影光学系2の光路の邪魔にならない
位置に退避されたときには、主画像撮影光路切換ミラー
17の矢印A方向の回動に応じて矢印B方向に回動され、
副画像投影光学系35の光路に挿入される。従って、副画
像光源34の副画像光は副画像投影切換用ミラー33により
反射され、リレーレンズ38を介してフィルム27に導かれ
る。従って、副画像37が主画像形成位置と異なる位置に
形成される。
第3図は本実施例の変形例を示すもので、主画像撮影
光路切換ミラー17を矢印C方向の軸方向に可動させて主
画像撮影光学系2の光路から退避させると共に、副画像
投影切換用ミラー33を主画像撮影光路切換ミラー17に応
じて矢印Dの軸方向に可動させて副画像光源34の真上に
位置させ、主画像撮影光学系2の光路および副画像投影
光学系35の光路を切り換えるようにしたものである。な
お、画像記録手段としては各種記録媒体を任意に用いる
ことができる。また、主画像撮影光路切換ミラー17と副
画像投影切換用ミラー33のうち少なくとも一方を液晶ミ
ラーとしてもよい。
[発明の効果] 本発明に係る眼科撮影装置は、以上説明したように、
主画像を撮影するための主画像撮影光路の途中に配置さ
れ、一方の画像記録手段又は他方の画像記録手段のいず
れかに選択的に前記主画像を投影させる主画像撮影光路
切換ミラーと、前記各画像記録手段の主画像形成位置と
は異なる位置に副画像を投影するための副画像投影光路
の途中に配置され、前記一方の画像記録手段又は他方の
画像記録手段のいずれかに選択的に前記副画像を投影さ
せる副画像撮影切換用ミラーとを備え、該副画像撮影切
換用ミラーは、前記主画像撮影切換用ミラーの切換に応
じて切り換わるように構成したので、副画像の投影光路
を長くとる必要がなくなり、光学系の簡素化を図ると共
に、低コスト化を図ることのできる眼科撮影装置を提供
することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体構成を示す光学図、 第2図および第3図は主画像撮影光路切換ミラーおよび
副画像撮影切換用ミラーの動作を示す説明図、 第4図は従来の眼科撮影装置の全体構成を示す光学図で
ある。 2……主画像撮影光学系 17……主画像撮影光路切換ミラー 20……CCDカメラ(画像記録手段) 23……主画像 27……フィルム(画像記録手段) 33……副画像投影切換用ミラー 35……副画像投影光学系 36……副画像

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主画像を撮影するための主画像撮影光路の
    途中に配置され、一方の画像記録手段又は他方の画像記
    録手段のいずれかに選択的に前記主画像を投影させる主
    画像撮影光路切換ミラーと、 前記各画像記録手段の主画像形成位置とは異なる位置に
    副画像を投影するための副画像投影光路の途中に配置さ
    れ、前記一方の画像記録手段又は他方の画像記録手段の
    いずれかに選択的に前記副画像を投影させる副画像投影
    切換用ミラーとを備え、該副画像投影切換用ミラーは、
    前記主画像投影切換用ミラーの切換に応じて切り換わる
    ように構成されていることを特徴とする眼科撮影装置。
JP2254556A 1990-09-25 1990-09-25 眼科撮影装置 Expired - Fee Related JP2966914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254556A JP2966914B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 眼科撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254556A JP2966914B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 眼科撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132533A JPH04132533A (ja) 1992-05-06
JP2966914B2 true JP2966914B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17266687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254556A Expired - Fee Related JP2966914B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 眼科撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2966914B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396638B2 (ja) * 2009-08-06 2014-01-22 株式会社ニデック 眼底カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04132533A (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214454A (en) Fundus camera
JP5127850B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3024790B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0492639A (ja) 眼底カメラ
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JP4447172B2 (ja) 眼底カメラ
JP3630908B2 (ja) 手持型眼底カメラ
JP2966914B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2736780B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0966032A (ja) 眼底カメラ
JPH0360261B2 (ja)
JPH06277185A (ja) 眼科観察撮影装置
JPH10272104A (ja) 眼底カメラ
JPH05245109A (ja) 眼底カメラ
JPH08317907A (ja) 眼科装置
JP3073510B2 (ja) 眼科撮影装置
JP4512394B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH04295332A (ja) 眼底カメラ
JPH09103409A (ja) 眼底撮影装置
JPH0788082A (ja) 検眼装置
JPH06237901A (ja) 眼底カメラ
JPH07327931A (ja) 眼底カメラ
JPH07284477A (ja) 眼底撮影装置
JP3412886B2 (ja) 眼底カメラ
JPH04197338A (ja) 蛍光撮影用眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees