JP2956573B2 - 画像露光装置 - Google Patents

画像露光装置

Info

Publication number
JP2956573B2
JP2956573B2 JP6810896A JP6810896A JP2956573B2 JP 2956573 B2 JP2956573 B2 JP 2956573B2 JP 6810896 A JP6810896 A JP 6810896A JP 6810896 A JP6810896 A JP 6810896A JP 2956573 B2 JP2956573 B2 JP 2956573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
unit
data
image
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6810896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09258347A (ja
Inventor
正純 石川
透 谷端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP6810896A priority Critical patent/JP2956573B2/ja
Priority to US08/819,132 priority patent/US5790240A/en
Priority to CN97103337A priority patent/CN1083993C/zh
Priority to KR1019970009841A priority patent/KR100245585B1/ko
Priority to EP97104972A priority patent/EP0798593B1/en
Priority to DE69704981T priority patent/DE69704981T2/de
Publication of JPH09258347A publication Critical patent/JPH09258347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956573B2 publication Critical patent/JP2956573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを画素
単位に所定の露光量の光信号に変換して印画紙上に出力
する露光部を備えた画像露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フィルム画像等を画像データとし
て取り込み、この取り込まれた画像データを光信号に変
換して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する
ようにした画像露光装置が採用されている。このような
画像露光装置において、画像を露光する露光部は、光源
や、この光源からの光を画像データに対応して印画紙上
の幅方向に出力する露光ヘッド等を備えて構成されてい
る。
【0003】上記露光ヘッドは、例えば、チタン酸ジル
コン酸鉛にランタンを添加することにより得られる透明
強誘電性セラミックス材料で形成された多数のシャッタ
部を一次元的に備えたPLZT素子からなるシャッタア
レイ(以下、PLZTシャッタアレイという。)で構成
され、画像データの各画素に対応する位置のシャッタ部
に駆動電圧が印加されると、そのシャッタ部が開いてそ
のシャッタ部に導入された前記光源からの光を印画紙上
に出力し、その光により印画紙を露光するものである。
【0004】このような画像露光装置では、時間の経過
に伴うシャッタ部の光透過特性の変化等による露光部の
出力特性の変化により各シャッタ部からの出力光の光強
度が変化し、その結果、各シャッタ部間の露光量のばら
つきが大きくなって露光品質が低下し、画像の忠実な再
現性が低下する虞があった。そのため、従来から各シャ
ッタ部の光強度を測定するセンサをPLZTシャッタア
レイの下部に設けておき、このセンサの出力信号から補
正値を求めて各シャッタ部間の露光量のばらつきが小さ
くなるように各シャッタ部の光強度等を変更し、それに
より露光量を補正するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像露光装置では、PLZTシャッタアレイは所定
の方向に移送される印画紙の全幅に亘って露光できるよ
うに印画紙の全幅に跨って配設されているため、各シャ
ッタ部の光強度を測定するセンサはPLZTシャッタア
レイの各シャッタ部を全てカバーできるように配設する
必要があり、その結果、露光部が大型化するという問題
があった。
【0006】従って、本発明は、露光部が大型化するこ
となく、露光部の光出力部間の露光量のばらつきが小さ
くなるように光出力部の露光量を自動的に補正すること
ができる画像露光装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に係る画像露光装置は、画像データを
画素単位に所定の露光量の光信号に変換して印画紙上に
出力することにより印画紙を露光する多数の光出力部を
有する露光部を備えたものにおいて、前記露光部により
基準画像データを露光して得られた印画紙上の画像を各
画素毎に濃度測定する測定手段と、前記露光部の出力特
性の変化により生じる各光出力部間の露光量のばらつき
が小さくなるように前記測定手段により得られた測定結
果を用いて前記光出力部の露光量を変更する補正手段と
備え、この補正手段は、前記測定手段により得られた
各濃度データを前記露光部の光出力部の露光量を変更す
るための補正データに変換するデータ変換部と、このデ
ータ変換部から出力された補正データに対応して前記光
出力部の光強度を変更する光強度変更手段とを有し、前
記データ変換部は、前記濃度データを前記補正データに
変換するにあたり各画素毎の濃度データに対して前記印
画紙の固有の係数を用いて演算することにより各画素毎
の光量データを得るものであることを特徴としている。
【0008】この請求項1に係る画像露光装置では、露
光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の画
像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づいて
露光部の各出力部間の露光量のばらつきが小さくなるよ
うに光出力部の露光量が変更される。この露光量の変更
は、測定手段により得られた濃度データが露光部の光出
力部の露光量を変更するための補正データに変換され、
この補正データに基づいて露光部の光出力部の光強度が
変更されることにより行われる。なお、濃度データを補
正データに変換するにあたり、各画素毎の濃度データに
対して印画紙の固有の係数を用いて演算することによっ
て各画素毎の光量データが求められる
【0009】また、請求項2に係る画像露光装置は、請
求項1に係るものにおいて、前記演算が、各画素毎の濃
度データを前記印画紙の固有の係数で割ることにより各
画素毎の光量データを得るものであることを特徴として
いるこの請求項2に係る画像露光装置では、濃度データ
を補正データに変換するにあたり、各画素毎の濃度デー
タを印画紙の固有の係数で割ることによって各画素毎の
光量データが求められる
【0010】また、請求項3に係る画像露光装置は、請
求項1又は2に係るものにおいて、前記露光部が、個別
に印加される駆動電圧により開閉動作される前記光出力
部となる多数のシャッタ部を備えたPLZTシャッタア
レイを備え、前記光強度変更手段が、前記各シャッタ部
に個別に印加される駆動電圧の値を変更することにより
各シャッタ部の光透過率を変更するものであることを特
徴としている。
【0011】この請求項3に係る画像露光装置では、露
光部のPLZTシャッタアレイのシャッタ部に個別に印
加される駆動電圧の値が変更され、それによってシャッ
タ部の光透過率が変更されてシャッタ部の光強度が変更
される。
【0012】また、請求項4に係る画像露光装置は、
像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換し
て印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多数
の光出力部を有する露光部を備えた画像露光装置におい
て、前記露光部により基準画像データを露光して得られ
た印画紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段
と、前記露光部の出力特性の変化により生じる各光出力
部間の露光量のばらつきが小さくなるように前記測定手
段により得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光
量を変更する補正手段とを備え、この補正手段は、前記
光出力部の露光時間を変更することにより露光量を変更
するものであり、前記測定手段により得られた各濃度デ
ータを前記露光部の光出力部の露光量を変更するための
補正データに変換するデータ変換部と、このデータ変換
部から出力された補正データに対応して前記光出力部の
露光時間を変更する露光時間変更手段とを有し、前記デ
ータ変換部は、前記濃度データを前記補正データに変換
するにあたり各画素毎の濃度データに対して前記印画紙
の固有の係数を用いて演算することにより各画素毎の光
量データを得るものであることを特徴としている
【0013】この請求項4に係る画像露光装置では、
光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の画
像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づいて
露光部の各出力部間の露光量のばらつきが小さくなるよ
うに光出力部の露光量が変更される。この露光量の変更
は、測定手段により得られた濃度データが露光部の光
力部の露光量を変更するための補正データに変換され、
この補正データに基づいて露光部の光出力部の露光時間
が変更されることにより行われる。なお、濃度データを
補正データに変換するにあたり、各画素毎の濃度データ
を印画紙の固有の係数で割ることによって各画素毎の光
量データが求められる
【0014】また、請求項5に係る画像露光装置は、請
求項4に係るものにおいて、前記演算が、各画素毎の濃
度データを前記印画紙の固有の係数で割ることにより各
画素毎の光量データを得るものであることを特徴として
いる
【0015】この請求項5に係る画像露光装置では、
度データを補正データに変換するにあたり、各画素毎の
濃度データを印画紙の固有の係数で割ることによって各
画素毎の光量データが求められる
【0016】また、請求項6に係る画像露光装置は、請
求項4又は5に係るものにおいて、前記露光部が、個別
に印加される駆動電圧により開閉動作する前記光出力部
となる多数のシャッタ部を備えたPLZTシャッタアレ
イを備え、前記露光時間変更手段が、前記各シャッタ部
に個別に印加される駆動電圧の印加時間を変更すること
により各シャッタ部の開閉時間を変更するものであるこ
とを特徴としている。
【0017】この請求項6に係る画像露光装置では、
光部のPLZTシャッタアレイのシャッタ部に個別に印
加される駆動電圧の印加時間が変更され、それによって
シャッタ部の開閉時間が変更されてシャッタ部の露光量
が変更される
【0018】また、請求項7に係る画像露光装置は、請
求項1乃至6のいずれかに係るものにおいて、前記デー
タ変換部が、前記各光量データについて全画素中の最暗
画素の光量データに対する比率を求め、この比率の逆数
を補正データとするものであることを特徴としている。
【0019】この請求項7に係る画像露光装置では、
ータ変換部により各光量データにつ いて全画素中の最暗
画素の光量データに対する比率が求められ、この比率の
逆数が補正データとされる
【0020】また、請求項8に係る画像露光装置は、請
求項1乃至7のいずれかに係るものにおいて、前記露光
部により露光された印画紙を現像する現像処理部と、こ
の現像処理部により現像された印画紙を排出する排出部
とを備え、前記測定手段はこの排出部に配設されたこと
を特徴としている。
【0021】この請求項8に係る画像露光装置では、現
像された印画紙を排出する排出部に配設された測定手段
により、前記基準画像データを露光することにより得ら
れた印画紙上の画像の各画素濃度が測定される。
【0022】また、請求項9に係る画像露光装置は、請
求項1乃至8のいずれかに係るものにおいて、前記露光
部の光出力部が、画像が1ライン毎に露光されるように
構成され、前記測定手段が、前記露光部の同じ光出力部
により露光された複数ラインの画素濃度を同時に測定で
きる大きさのスリットを有するスリット板を備えている
ことを特徴としている。
【0023】この請求項9に係る画像露光装置では、ス
リットを介して露光部の同じ光出力部により露光された
複数ラインの画素濃度が同時に測定され、これによりそ
の光出力部の平均的な画素濃度が求められる。
【0024】また、請求項10に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光量を変更
する補正手段と、前記露光部の露光動作と前記測定手段
の測定動作を制 御する制御部とを備え、前記補正手段
は、前記測定手段により得られた各濃度データを前記露
光部の光出力部の露光量を変更するための補正データに
変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力さ
れた補正データに対応して前記光出力部の光強度を変更
する光強度変更手段とを有し、前記制御部は、一定時間
毎に前記印画紙上に前記基準画像データを露光するよう
に前記露光部を制御すると共に、前記基準画像データを
露光することにより得られた印画紙上の画像を各画素毎
に濃度測定するように前記測定手段を制御することを特
徴としている
【0025】この請求項10に係る画像露光装置では、
露光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の
画像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づい
て露光部の各出力部間における露光量のばらつきが小さ
くなるように各出力部の光強度が変更される。この光強
度の変更は、一定時間毎に基準画像データを露光するこ
とにより得られた印画紙上の画像の各画素濃度が測定さ
れ、その濃度データに基づき行われる
【0026】また、請求項11に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光量を変更
する補正手段と、前記露光部の露光動作と前記測定手段
の測定動作とを制御する制御部とを備え、前記補正手段
は、前記測定手段により得られた各濃度データを前記露
光部の光出力部の露光量を変更するための補正データに
変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力さ
れた補正データに対応して前記光出力部の露光時間を変
更する露光時間変更手段とを有し、前記制御部は、一定
時間毎に前記印画紙上に前記基準画像データを露光する
ように前記露光部を制御すると共に、前記基準画像デー
タを露光することにより得られた印画紙上の画像を各画
素毎に濃度測定するように前記測定手段を制御すること
を特徴としている
【0027】この請求項11に係る画像露光装置では、
露光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の
画像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づい
て露光部の各出力部間における露光量のばらつきが小さ
くなるように各出力部の露光時間が変更される。この露
光時間の変更は、一定時間毎に基準画像データを露光す
ることにより得られた印画紙上の画像の各画素濃度が測
定され、その濃度データに基づき行われる
【0028】また、請求項12に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光量を変更
する補正手段と、前記露光部の露光動作と前記測定手段
の測定動作とを制御する制御部とを備え、前記補正手段
は、前記測定手段により得られた各濃度データを前記露
光部の光出力部の露光量を変更するための補正データに
変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力さ
れた補正データに対応して前記光出力部の光強度を変更
する光強度変更手段とを有し、前記制御部は、一定長さ
毎に前記印画紙上に前記基準画像データを露光するよう
に前記露光部を制御すると共に、前記基準画像データを
露光することにより得られた印画紙上の画像を各画素毎
に濃度測定するように前記測定手段を制御することを特
徴としている
【0029】この請求項12に係る画像露光装置では、
露光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の
画像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づい
て露光部の各出力部間における露光量のばらつきが小さ
くなるように各出力部の光強度が変更される。この光強
度の変更は、一定長さ毎に基準画像データを露光するこ
とにより得られた印画紙上の画像の各画素濃度が測定さ
れ、その濃度データに基づき行われる
【0030】また、請求項13に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光量を変更
する補正手段と、前記露光部の露光動作と前記測定手段
の測定動作とを制御する制御部とを備え、前記補正手段
は、前記測定手段により得られた各濃度データを前記露
光部の光出力部の露光量を変更するための補正データに
変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力さ
れた補正データに対応して前記光出力部の露光時間を変
更する露光時間変更手段とを有し、前記制御部は、一定
長さ毎に前記印画紙上に前記基準画像データを露光する
ように前記露光部を制御すると共に、前記基準画像デー
タを露光することにより得られた印画紙上の画像を各画
素毎に濃度測定するように前記測定手段を制御すること
を特徴としている
【0031】この請求項13に係る画像露光装置では、
露光部で露光された基準画像データに基づく印画紙上の
画像の各画素濃度が測定され、その濃度データに基づい
て露光部の各出力部間における露光量のばらつきが小さ
くなるように各出力部の露光時間が変更される。この露
光時間の変更は、一定長さ毎に基準画像データを露光す
ることにより得られた印画紙上の画像の各画素濃度が測
定され、その濃度データに基づき行われる
【0032】また、請求項14に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光 量を変更
する補正手段と、前記露光部により露光された印画紙を
現像する現像処理部と、この現像処理部により現像され
た印画紙を排出する排出部とを備え、前記測定手段はこ
の排出部に配設されたことを特徴としている
【0033】この請求項14に係る画像露光装置では、
現像された印画紙を排出する排出部に配設された測定手
段により、前記基準画像データを露光することにより得
られた印画紙上の画像の各画素濃度が測定される
【0034】また、請求項15に係る画像露光装置は、
画像データを画素単位毎に所定の露光量の光信号に変換
して印画紙上に出力することにより印画紙を露光する多
数の光出力部を有する露光部を備えたものにおいて、前
記露光部により基準画像データを露光して得られた印画
紙上の画像を各画素毎に濃度測定する測定手段と、前記
露光部の出力特性の変化により生じる各光出力部間の露
光量のばらつきが小さくなるように前記測定手段により
得られた測定結果を用いて前記光出力部の露光量を変更
する補正手段とを備え、前記露光部の光出力部は、画像
が1ライン毎に露光されるように構成され、前記測定手
段は、前記露光部の同じ光出力部により露光された複数
ラインの画素濃度を同時に測定できる大きさのスリット
を有するスリット板を備えていることを特徴としてい
【0035】この請求項15に係る画像露光装置では、
スリットを介して露光部の同じ光出力部により露光され
た複数ラインの画素濃度が同時に測定され、これにより
その光出力部の平均的な画素濃度が求められる
【0036】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る画像露光装
置が適用される自動写真焼付システムの概略構成を示す
図である。この図において、自動写真焼付システムは、
ネガフィルムの画像を印画紙に投影することによりその
印画紙を露光する第1露光処理部10と、パソコン等の
外部装置から取り込んだ画像データを記憶する画像情報
取込部20と、画像情報取込部20の画像データを光信
号に変換して印画紙上に出力することによりその印画紙
を露光する第2露光処理部30と、露光された印画紙を
現像する現像処理部40と、現像され、乾燥された印画
紙を1コマ毎にカットするカット部50と、1コマ毎に
カットされたカット印画紙を排出する排出部60と、排
出部60に排出されたカット印画紙上の画像の各画素濃
度を測定する測定手段70と、測定手段70から出力さ
れた濃度データを露光部の光出力部の露光量を変更する
ための補正データに変換するデータ変換手段80と、シ
ステム全体の動作を制御するシステムコントローラ90
とから構成されている。
【0037】第1露光処理部10は、現像済みのネガフ
ィルム11の各コマを露光位置に移送するフィルム移送
部12と、ロールRに巻回されている長尺状のロール印
画紙13を露光位置に移送する第1印画紙移送部14
と、ネガフィルム11の各コマの画像をロール印画紙1
3に露光する第1露光部15とから構成されている。
【0038】フィルム移送部12は、巻取ローラ12
1、巻取ローラ121を回転駆動する駆動モータ12
2、駆動モータ122の駆動を制御するフィルム移送制
御部123等から構成されており、フィルム移送制御部
123からの制御信号に基づき駆動モータ122を回転
させ、巻取ローラ121によりネガフィルム11をコマ
寸法分づつ間欠的に露光位置に移送する。
【0039】第1印画紙移送部14は、露光位置の上流
側と下流側とに配設された移送ローラ対141、14
2、移送ローラ対141、142を回転駆動する駆動モ
ータ143、駆動モータ143の駆動を制御する第1印
画紙移送制御部144等から構成されており、第1印画
紙移送制御部144の制御信号に基づき駆動モータ14
3を回転させてロール印画紙13を露光動作と同期させ
て1コマ分づつ移送する。
【0040】第1露光部15は、ネガフィルム11の上
部に配設されたランプ151、ランプ151の発光量を
制御するランプ制御部152、ランプ151とネガフィ
ルム11との間に配設されたシャッタ153、シャッタ
153の開閉を制御するシャッタ制御部154、ネガフ
ィルム11とロール印画紙13との間に配設され、フィ
ルム画像をロール印画紙13面に結像させるレンズ15
5等から構成されており、シャッタ153を開閉して上
記フィルム移送部12により移送されてきたネガフィル
ム11の画像を1コマづつ露光する。
【0041】画像情報取込部20は、パソコン等の外部
装置から取り込んだ画像データを記憶するコマ画像デー
タ記憶部21、後述する第2露光処理部30で露光され
る印画紙上の画像の各画素濃度を測定するための基準画
像データを予め記憶している基準画像データ記憶部2
2、後述する第2露光処理部30で露光される画像の1
ライン分の画像データをコマ画像データ記憶部21又は
基準画像データ記憶部22から読み出して一時記憶する
ラインバッファ23等から構成されている。
【0042】なお、画像情報取込部20のコマ画像デー
タ記憶部21は、パソコン等の外部装置から取り込んだ
画像データではなく、CCD等の撮像素子でフィルム画
像等を直接読み取ると共に、この読み取った画像データ
を取り込むようにしてもよい。この場合は、CCD等の
撮像素子を備えた画像読取部を一体に備えておけばよ
い。また、コマ画像データ記憶部21と基準画像データ
記憶部22は、RGBの各色毎の画像データを取り込む
ためのメモリエリアを有しており、各メモリエリアにR
GBの各色毎の画像データが取り込まれるようになって
いる。
【0043】また、基準画像データ記憶部22に取り込
まれている基準画像データは、例えば、図2に示すよう
な1ラインが2048ドットの画素数で構成された5ラ
イン分の灰色のドット画像Pを構成するものである。こ
のドット画像P上部のドットP1、P2、・・・PN
は、10ドット置きに形成したライン方向の画素の位置
を示す位置マークである。
【0044】第2露光処理部30は、ロール印画紙13
を露光位置に移送する第2印画紙移送部31、ロール印
画紙13を露光する第2露光部32、第2露光部32の
露光動作を制御する色フィルタ制御部33・駆動電源部
34・画像データ出力制御部35、上記ラインバッファ
23から送出されてきた画像データに同期させて第2印
画紙移送部31、色フィルタ制御部33、駆動電源部3
4及び画像データ出力制御部35を制御する露光制御部
36等から構成されている。
【0045】第2印画紙移送部31は、第2露光部32
の上流側と下流側とに配設された移送ローラ対311、
312、移送ローラ対311、312を回転駆動する駆
動モータ313、駆動モータ313の駆動を制御する第
2印画紙移送制御部314等から構成されており、第2
印画紙移送制御部314の制御信号に基づき駆動モータ
313を回転させてロール印画紙13を1ライン分の画
像データの露光時間に対応して1ライン分の幅寸法づつ
露光位置に移送する。これにより、第2露光部32は、
ロール印画紙13の移送速度に対応した露光タイミング
でロール印画紙13を1ライン分づつ順次露光し、ライ
ン単位での複数回の露光によって各コマ画像の露光を終
了する。
【0046】第2露光部32は、ラインバッファ23か
ら送出されてきたRGBの各色毎の画像データを画素単
位に所定の光強度の光信号に変換してロール印画紙13
上に出力するものであり、図3に示すように、ロール印
画紙13の移送方向と直交する方向である幅方向の全域
に亘って配設された露光ヘッドとしてのPLZTシャッ
タアレイ321、PLZTシャッタアレイ321の光出
力部の出力光源となる白色光源322、PLZTシャッ
タアレイ321と白色光源322との間に配設されたR
GBの3色の色領域を有する円板状色フィルタ323、
白色光源322の光を円板状色フィルタ323の各色領
域を透過させてPLZTシャッタアレイ321に送出す
る多数本の光ファイバ束324等から構成されている。
【0047】PLZTシャッタアレイ321は、チタン
酸ジルコン酸鉛にランタンを添加することにより得られ
る透明強誘電性セラミックス材料から構成されたもの
で、その材料の有する電気光学効果を利用したものであ
る。このPLZTシャッタアレイ321は、例えば、図
4(a)、(b)に示すように、長尺状のPLZT素子
100の長手方向中央部に形成された凹溝101の両側
に互いに半ピッチずらせて多数の突起102、103が
形成され、凹溝101と、突起102、103の凹溝1
01側の面とに共通電極104が形成されると共に、突
起102、103の凹溝101とは反対側の面とPLZ
T素子100の平面部とに駆動電極105、106が形
成されて構成されている。また、PLZT素子100の
突起102、103側と底面側には、互いに直交する偏
向面にされた偏向膜107、108が配設されている。
【0048】このように構成されたPLZTシャッタア
レイ321は、共通電極104と駆動電極105、10
6との間に所定レベルの駆動電圧が印加されると、偏向
膜108側から入射した光が突起102、103を介し
て偏向膜107側に透過され、その電圧の印加が停止さ
れるとその光が遮断される。すなわち、突起102、1
03の偏向膜107側の部分(図4(a)のドットで示
す部分)が光の透過をオン、オフ制御するシャッタ部
(光出力部)となり、この各シャッタ部が画像データの
各画素に対応したものとなる。これにより、画像データ
の各画素に対応する位置のシャッタ部に駆動電圧が印加
されると、そのシャッタ部が開いて円板状色フィルタ3
23を透過した白色光源322の光がロール印画紙13
上に照射されることになるので、その光によりロール印
画紙13が露光される。
【0049】なお、このPLZTシャッタアレイ321
のシャッタ部の数は、画像データ1ライン分の画素数に
一致するように構成されており(この実施形態において
は、2048個)、露光制御部36は、ラインバッファ
23から送出されてきた1ライン分のRGBの各色毎の
画像データを駆動電源部34と画像データ出力制御部3
5に送出し、駆動電源部34は画像データ出力制御部3
5の制御に基づき送出されてきた画像データの各画素に
対応するシャッタ部に所定の駆動電圧を供給する。
【0050】白色光源322は、ハロゲンランプ、この
ランプの光を光ファイバ束324に導くミラートンネル
等で構成され、第2露光処理部30の作動時は常時点灯
した状態となっている。また、円板状色フィルタ323
は、円周方向に沿って図面上左回りにR、G、Bの順で
3色の色領域に分割されると共に、駆動モータ331に
より一定速度で回転し、各色領域が順に白色光源322
と対向するように構成されている。
【0051】色フィルタ制御部33は、送出されてきた
RGBの各色毎の画像データに対応して円板状色フィル
タ323の各色領域が白色光源322と対向する位置に
くるように駆動モータ331の回転を制御する。
【0052】駆動電源部34は、電圧レベル変換部34
1を備えており、円板状色フィルタ323からの各色光
に対応した所定の駆動電圧を各シャッタ部に供給できる
ようになっている。すなわち、R光のときには、例えば
55Vを基準値とした一定の可変範囲の電圧が、G光の
ときには、例えば50Vを基準値とした一定の可変範囲
の電圧が、B光のときには、例えば45Vを基準値とし
た一定の可変範囲の電圧がそれぞれ出力されるようにな
っており、各シャッタ部にそれぞれの光透過率に対応し
て異なる駆動電圧を印加することによって各シャッタ部
からの出力光の光強度がRGBの各色毎に略均一となる
ようになっている。
【0053】上記の各シャッタ部に印加される駆動電圧
は次のようにして出力される。すなわち、電圧レベル変
換部341は、D/A変換器等を用いてRGB毎に各シ
ャッタ部に個別に印加すべき値の駆動電圧が出力できる
ように構成されている。一方、後述するデータ記憶部8
2は複数の電圧データの中から得た所定の電圧データを
記憶しており、駆動電源部34はこの電圧データに対応
して電圧レベル変換部341から所定の駆動電圧を出力
するようになっている。なお、電圧レベル変換部341
は、トランジスタの非飽和領域を用いて構成することも
できる。
【0054】画像データ出力制御部35は、ラインバッ
ファ23から送出されてきた画像データに基づき対応す
るシャッタ部に信号を出力し、PLZTシャッタアレイ
321の各シャッタ部にRGBの各色毎に異なる駆動電
圧が印加されるようにして画像データの各画素に対応す
るシャッタ部を開き、光ファイバ束324を介して送出
されてきた円板状色フィルタ323からの各色光をロー
ル印画紙13上に出力させ、ロール印画紙13上の同じ
領域をRGBの各色光で3回露光する。
【0055】露光制御部36は、上記のようにラインバ
ッファ23から送出されてきたRGBの各色毎の画像デ
ータに基づいて第2印画紙移送部314、色フィルタ制
御部33、駆動電源部34、画像データ出力制御部35
等を同期制御し、ロール印画紙13にフィルムのコマ画
像や基準画像等が正確に露光されるようにする。
【0056】現像処理部40は、現像液の充填された液
槽41を備えており、第2露光部32で露光されたロー
ル印画紙13が液槽41の下流側に配設された図略の露
光済印画紙移送部により移送されて液槽41内の現像液
に浸漬されることにより、ロール印画紙13の第1露光
部15及び第2露光部30における露光により形成され
た潜像を顕在化させる。
【0057】カット部50は、現像処理部40で現像さ
れ、その後に乾燥されたロール印画紙13を幅方向にカ
ットするカッター51から構成されており、カッター5
1の上流側に配設された図略の現像済印画紙移送部によ
りカット部50に移送されたロール印画紙13を1コマ
単位に分割する。1コマ単位に分割されたカット印画紙
13´は、排出トレー61等を備えた排出部60に排出
される。カッター51は、駆動モータ511と、駆動モ
ータ511の駆動を制御するカッター制御部512とを
備えている。
【0058】なお、上記の構成において、第1露光処理
部10と第2露光処理部30とは、基本的にはいずれか
一方を選択して使用するものであり、まず、第1露光処
理部10においてネガフィルム11から直接露光する場
合、システムコントローラ90からの指令に基づき、フ
ィルム移送部12により移送されたネガフィルム11の
各画像が第1露光部15のシャッタ153等が作動して
ロール印画紙13に順に露光される。
【0059】露光されたロール印画紙13は、現像処理
部40に送り込まれて現像処理され、カット部50で1
コマ単位に分割されてカット印画紙13´とされる。こ
のカット印画紙13´は、排出部60の排出トレー61
に排出され、図略の搬送手段により下流側の排出ボック
スに収納される。
【0060】また、第2露光処理部30でロール印画紙
13を露光する場合、システムコントローラ90からの
指令に基づき、画像情報取込部20のコマ画像データ記
憶部21から予め取り込まれている第2露光処理部30
で露光すべき画像データが読み出され、その画像データ
がRGBの1ライン分ごとにラインバッファ23に送出
される。
【0061】露光制御部36は、ラインバッファ23か
らRGBの1ライン分毎の画像データを順に読み出し、
その読み出した画像データを色フィルタ制御部33、駆
動電源部34及び画像データ出力制御部35に送出す
る。色フィルタ制御部33は、駆動モータ331を一定
速度で回転させると共に、ラインバッファ23から出力
されるRGBの各色光の画像データに同期させて円板状
色フィルタ323の各色領域が白色光源322と対向す
る位置に回転移動されるように制御する。
【0062】駆動電源部34と画像データ出力制御部3
5は、PLZTシャッタアレイ321を駆動制御する。
すなわち、RGBの各色光毎に異なる駆動電圧を出力
し、その駆動電圧をPLZTシャッタアレイ321の露
光すべき画素に対応するシャッタ部に印加する。なお、
各シャッタ部に印加される駆動電圧は、同じ色光であっ
ても各シャッタ部の光強度を合わせるためにシャッタ部
毎に異なっており、駆動電源部34の電圧レベル変換部
341から所定レベルの電圧が出力される。また、駆動
電圧の印加時間は各シャッタ部とも同一とされている。
これにより、各シャッタ部間の露光量のばらつきが小さ
くなり、ロール印画紙13が適切に露光されることにな
る。
【0063】1ライン分の画像データに基づく露光が終
了し、露光制御部36の制御によって第2印画紙移送部
31が作動することによりロール印画紙13が次の1ラ
イン分の露光を行なう長さだけ下流側に移送されると、
引き続いて次の1ライン分の画像データに基づく露光が
行なわれる。このようにして、露光制御部36により、
第2露光部32による1ライン分の露光時間と第2印画
紙移送部31によるロール印画紙13の移送速度とを同
期させることで、ロール印画紙13が順に露光され、各
コマの画像の露光が終了する。
【0064】第2露光処理部30での露光の終了したロ
ール印画紙13は、順に現像処理部40に送り込まれて
現像処理され、カット部50で1コマ単位に分割されて
カット印画紙13´とされる。このカット印画紙13´
は、排出部60の排出トレー61に排出され、図略の搬
送手段により下流側の排出ボックスに収納される。
【0065】測定手段70は、上記の第2露光処理部3
0において露光されたカット印画紙13´の基準画像デ
ータに基づく画像のRGB毎の各画素濃度を測定するも
のであり、ロール印画紙13の移送方向と直交する方向
であるカット印画紙13´の幅間を移動するスキャナ7
1、スキャナ71の移動を制御するスキャナ移送部7
2、スキャナ71とカット印画紙13´との間にスキャ
ナ71の移動方向と同じ方向に移動可能に挿入されると
共に、カット印画紙13´の画像をRGBの3色に分離
する光学フィルタ73、光学フィルタ73の移動を制御
するフィルタ移送部74、スキャナ71による画素濃度
の測定動作を制御する測定制御部75等から構成されて
いる。
【0066】スキャナ71は、図5にも示すように、P
LZTシャッタアレイ321のシャッタ部の数と少なく
とも等しいか、測定精度を考慮してシャッタ部の数倍
(5〜10倍)のピッチで形成された画素数を有するC
CD等からなる濃度センサ711、印画紙13´上の画
像を濃度センサ711上に結像させるレンズ712、濃
度センサ711とレンズ712との間に位置すると共
に、画素濃度を測定する画像範囲を規定するスリット板
713等が筐体714内に配設されて構成されている。
また、筐体714の先端部には印画紙13´面を照明す
る白色光源715が設けられている。
【0067】スリット板713は、図6に示すように、
図2に示す基準画像を露光したカット印画紙13´の少
なくとも5ライン分の画像Pをカバーできる大きさを有
すると共に、ロール印画紙13の移送方向に沿って形成
されたスリットSを有している。このスリットSは、P
LZTシャッタアレイ321の同じシャッタ部で露光さ
れた5ライン分の画素濃度を同時に測定することができ
る長さ寸法を有している。すなわち、スリット板713
は、スリットSの位置に対応した5ライン分の画素のみ
を濃度センサ711に結像させ、PLZTシャッタアレ
イ321の各シャッタ部に対応する画素の平均的な濃度
を測定することができるようになっている。
【0068】スキャナ移送部72は、ロール印画紙13
の移送方向と直交する方向に配設されたボールねじ等の
駆動軸721、駆動軸721を回転駆動する正逆回転可
能な駆動モータ722、駆動モータ722の駆動を制御
するスキャナ移送制御部723等から構成されている。
スキャナ71は、その筐体714が駆動軸721に取り
付けられており、スキャナ移送制御部723からの制御
信号に基づき駆動モータ722が回転すると駆動軸72
1が回転駆動され、カット印画紙13´の幅間を移動す
る。このスキャナ71は、画素の配列ピッチで高速移動
され、各画素の画素濃度を順に測定する。
【0069】フィルタ移送部74は、駆動モータ74
1、駆動モータ741を回転駆動するフィルタ移送制御
部742等から構成され、スキャナ71によるRGB毎
の濃度データの測定動作と同期をとって光学フィルタ7
3を移動させ、スキャナ71に対するRGBの各色領域
の位置を制御する。
【0070】測定制御部75は、スキャナ71の濃度セ
ンサ711に測定タイミング信号を与え、スキャナ71
の移動と同期させてカット印画紙13´上の基準画像デ
ータに基づく画像の各画素濃度を順に測定させ、その濃
度センサ711に濃度データの読み出しタイミング信号
を与えて測定した濃度データを読み出す。なお、RGB
毎の濃度データを取り込むため、カット印画紙13´の
同じ画素について光学フィルタ73の色領域を異ならせ
て3回測定が行われる。なお、基準画像データをRGB
毎にロール印画紙13の異なる領域に互いに独立した状
態で露光し、このRGB毎の画像の各画素濃度を測定す
るようにしてもよい。
【0071】データ変換手段80は、スキャナ71によ
り読み取られた各画素のRGB毎の濃度データに基づい
てPLZTシャッタアレイ321の各シャッタ部に印加
される駆動電圧値を変更して各シャッタ部からの出力光
の光強度のばらつきを小さくするための補正データに変
換するデータ変換部81、データ変換部81で変換され
た補正データを用いて得た電圧データを記憶するデータ
記憶部82と、データ変換部81から出力された補正デ
ータとデータ記憶部82に記憶されている現在の駆動電
圧の電圧データとを掛け合わせて所定の電圧データを得
る乗算器83とから構成されている。なお、各シャッタ
部からの出力光の光強度のばらつきを小さくするための
補正は、最初にRGBの3色で基準画像データの灰色と
なるようにRGB間の出力光の光強度が変更され、その
後に各画素の濃度が略等しくなるように各シャッタ部の
出力光の光強度が変更されることになる。
【0072】上記のデータ変換部81における濃度デー
タから補正データへの変換は概略次のようにして行われ
る。すなわち、濃度データ(対数D)は光量データ(対
数I)に各種印画紙固有の係数(k)を掛け合わせたも
のであるため、まず、得られた各画素毎の濃度データを
印画紙固有の係数で割ることにより各画素毎の光量デー
タを得る(10I=10D/k)。そして、各光量データ
(対数I)について全画素中の最暗画素の光量データ
(対数I1)に対する比率(S)を求め(S=10I
10I1)、この比率(S)の逆数を補正データ(C)と
する(C=1/S)。
【0073】データ変換部81で算出された全画素の補
正データはデータ記憶部82に記憶されている各シャッ
タ部の現在の駆動電圧の電圧データに掛け合わされて新
たな電圧データが算出されると共に、この電圧データが
データ記憶部82に記憶され、露光制御部36は1ライ
ン毎にそのデータ記憶部82に記憶されている電圧デー
タを読み出し、その電圧データを駆動電源部34に送出
する。駆動電源部34は電圧レベル変換部341からそ
の電圧データに対応する値の駆動電圧を出力させ、対応
するシャッタ部に印加する。すなわち、補正データC=
1の値の画素に対応するシャッタ部に対しては補正前と
同じ値の駆動電圧が印加されることになるが、補正デー
タCが1未満の値の画素に対応するシャッタ部に対して
は補正前の駆動電圧よりも低い値の駆動電圧が印加され
て光透過率が小さくなるようにされ、最暗画素に対応す
るシャッタ部の光強度に近似した光強度となるように補
正される。なお、次の補正データが算出されるまでは、
上記データ記憶部82に記憶されている電圧データを用
いて画像の露光が行われる。
【0074】すなわち、PLZTシャッタアレイ321
の出力特性の経時変化等によって当初は略均一になるよ
うに調整されていた各シャッタ部間の光強度に差異が生
じて各シャッタ部間の光強度のばらつきが大きくなった
とき、最も光強度の小さいシャッタ部の光強度に他のシ
ャッタ部の光強度を合わせるようにすることにより各シ
ャッタ部間の光強度のばらつきを小さくし、それによっ
て露光量のばらつきを小さくして露光品質の低下を阻止
する。
【0075】なお、補正データと駆動電圧値とがリニア
な関係を有している場合は上記のように補正データをそ
のまま電圧データに掛け合わせればよいが、補正データ
と駆動電圧値とがリニアな関係を有していない場合はデ
ータ記憶部82に係数テーブルを持たせておき、この係
数テーブルから得た補正データに対応する係数値を電圧
データに掛け合わせるようにすればよい。また、すべて
のシャッタ部の光強度を最も光強度の小さいシャッタ部
の光強度に合わせるようにすることによって全体の光量
が少なくなるが、これにより露光品質に影響を与える場
合には白色光源322の光量を増やす等してシャッタ部
からの出力光の光量を増加させればよい。また、シャッ
タ部に印加する駆動電圧を当初は低めに設定しておき、
後の補正時に最も光強度の小さいシャッタ部の駆動電圧
を当初の値よりも高くし、その状態で他のシャッタ部の
光強度を合わせるようにしてもよい。
【0076】この実施形態において、上記の駆動電源部
34、露光制御部36、データ変換部81及びデータ記
憶部82は、PLZTシャッタアレイ321のシャッタ
部間の露光量のばらつきが小さくなるようにシャッタ部
の露光量を変更するための補正手段を構成する。また、
駆動電源部34、露光制御部36及びデータ記憶部82
は光強度変更手段を構成する。この光強度変更手段は、
各シャッタ部に個別に印加される駆動電圧の値を変更す
ることにより各シャッタ部の光透過率を変更するもので
ある。
【0077】また、基準画像データ記憶部22に記憶さ
れている基準画像データは、コマ画像データ記憶部21
に取り込まれている画像を順にロール印画紙13へ露光
している途中で、コマ画像データ記憶部21の画像デー
タと同様にラインバッファ23から送出され、第2露光
部32でロール印画紙13に露光される。この基準画像
の露光されたロール印画紙13はカット印画紙13´と
して排出部60の排出トレー61に排出されたとき、そ
の排出動作と同期して測定手段70が作動し、スキャナ
71がカット印画紙13´上を幅方向に走査して基準画
像の各画素濃度を測定する。この測定された濃度データ
は、データ変換部81で補正データに変換され、この補
正データに基づいてPLZTシャッタアレイ321の各
シャッタ部に印加される駆動電圧が補正される。その後
はこの補正された駆動電圧によりPLZTシャッタアレ
イ321が作動する。
【0078】上記の基準画像は、この実施形態において
は、システムコントローラ90からの指令に基づき、第
2露光処理部30が作動してから一定時間経過する毎に
露光されるようになっているが、ロール印画紙13が一
定長さ移送される毎に露光するようにすることもでき
る。また、基準画像は自動写真焼付システムの始動時に
のみ露光して、シャッタ部に印加される駆動電圧を自動
写真焼付システムの始動時にのみ補正するようしてもよ
い。
【0079】システムコントローラ90は、図略のCP
Uや制御用のプログラムを記憶したROM等を備えてお
り、この制御プログラムに基づき各制御部に指令を与え
て各制御部の動作を集中制御する。
【0080】なお、上記の実施形態では、露光部の出力
特性の変化により各シャッタ部間の露光量のばらつきが
大きくなった場合、各シャッタ部に印加される駆動電圧
の印加時間は同一にしたままで、各シャッタ部に印加さ
れる駆動電圧値を変更することにより光出力部の露光量
のばらつきを小さくするようにしているが、各シャッタ
部に印加される駆動電圧値は変更せず、各シャッタ部に
印加される駆動電圧の印加時間を変更することによって
も光出力部の露光量のばらつきを小さくすることができ
る。
【0081】このように駆動電圧の印加時間を変更する
場合は、図7に示すように、駆動電源部34にその各シ
ャッタ部への印加時間を調整する時間調整部37を備え
るようにしておけばよい。すなわち、この時間調整部3
7は、データ変換部81で算出された上記の補正データ
に基づき駆動電源部34から各シャッタ部毎に個別に印
加される駆動電圧の印加時間を調整する。データ記憶部
82は各シャッタ部毎に例えば256種類の時間データ
の中から得た所定の時間データを記憶するようになって
いる。データ変換部81で算出された補正データはデー
タ記憶部82に記憶されている各シャッタ部の現在の印
加時間の時間データに掛け合わされて新たな時間データ
が算出されると共に、この時間データがデータ記憶部8
2に記憶される。
【0082】露光制御部36は1ライン毎にデータ記憶
部82から時間データを読み出し、その時間データを時
間調整部37に送出する。時間調整部37は時間データ
に対応して各シャッタ部に個別に印加すべき駆動電圧の
印加時間が設定されており、駆動電源部34はその送出
された時間データに対応した印加時間で対応する各シャ
ッタ部に駆動電圧を印加するようになっている。すなわ
ち、補正データC=1の値の画素に対応するシャッタ部
に対しては補正前と同じ時間で駆動電圧が印加されるこ
とになるが、補正データCが1未満の画素に対応するシ
ャッタ部に対しては補正前の時間よりも短い時間で駆動
電圧が印加されて露光量が少なくなるようにされ、最暗
画素に対応するシャッタ部の露光量に近似した露光量と
なるように補正される。なお、次の補正データが算出さ
れるまでは、上記データ記憶部82に記憶されている時
間データを用いて画像の露光が行われる。
【0083】なお、このようにすべてのシャッタ部の露
光量を最も露光量の少ないシャッタ部に合わせるように
することによって露光品質に影響が生じる場合には、先
の実施形態の場合と同様に白色光源322の光量を増大
する等してシャッタ部の全体の露光量を増加させるよう
にすればよい。また、印加時間を当初は短めに設定して
おき、後の補正時に最も露光量の少ないシャッタ部の印
加時間を当初の値よりも長くし、その状態で他のシャッ
タ部の露光量を合わせるようにしてもよい。
【0084】この実施形態において、上記の駆動電源部
34、露光制御部36、時間調整部37、データ変換部
81及びデータ記憶部82は、PLZTシャッタアレイ
321のシャッタ部間の露光量のばらつきが小さくなる
ようにシャッタ部の露光量を変更するための補正手段を
構成する。また、駆動電源部34、露光制御部36、時
間調整部37及びデータ記憶部82は露光時間変更手段
を構成する。この露光時間変更手段は、駆動電源部34
から各シャッタ部に個別に印加される駆動電圧の印加時
間を変更することにより各シャッタ部の開閉時間を変更
するものである。
【0085】また、上記の実施形態では、第2露光部3
2は、PLZTシャッタアレイ321、白色光源32
2、円板状色フィルタ323及び光ファイバ束324等
から構成されているが、PLZTシャッタアレイ321
に代えてLED(発光ダイオード)アレイや液晶ディス
プレイ(LCD)等を用いることもできる。この場合で
も、PLZTシャッタアレイ321と同様にしてLED
アレイや液晶ディスプレイの各光出力部を駆動する駆動
電圧値や印加時間を変更して露光量を補正することがで
きる。また、駆動電圧と印加時間の両方を同時に変更可
能にして露光量を補正するようにすることもできる。
【0086】また、上記の実施形態では、円板状色フィ
ルタ323の存在によりカラーで露光することができる
が、無彩色で露光する場合には円板状色フィルタ323
は必ずしも必要としない。また、カラーで露光する場合
でも、RGBの3色の光源を備えておれば円板状色フィ
ルタ323は不要である。さらに、上記の実施形態で
は、スキャナ71はカット印画紙の排出部60に配設し
ているが、このスキャナ71を自動写真焼付システムか
ら離間した個所に配設するようにしてもよい。
【0087】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
基準画像データを露光して得られた印画紙上の画像を各
画素毎に濃度測定する測定手段と、露光部の出力特性の
変化により生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小
さくなるように測定手段により得られた測定結果を用い
て光出力部の露光量を変更する補正手段とを備え、この
補正手段が、測定手段により得られた各濃度データを露
光部の光出力部の露光量を変更するための補正データに
変換するデータ変換部と、このデータ変換部から出力さ
れた補正データに対応して光出力部の光強度を変更する
光強度変更手段とを有し、データ変換部が、濃度データ
を補正データに変換するにあたり各画素毎の濃度データ
に対して印画紙の固有の係数を用いて演算することによ
り各画素毎の光量データを得るものであるため、測定手
段から得られた濃度データを用いて露光部の各出力部間
における露光量のばらつきが小さくなるように各光出力
部の露光量を自動的に補正することができるようにな
る。また、露光部に従来のようなセンサを配置する必要
がないので露光部が大型化することがない。
【0088】また、請求項2の発明によれば、演算が各
画素毎の濃度データを印画紙の固有の係数で割ることに
より各画素毎の光量データを得るものであるため、測定
手段から得られた濃度データを用いて露光部の各出力部
間における露光量のばらつきが小さくなるように各光出
力部の露光量を自動的に補正することができるようにな
【0089】また、請求項3の発明によれば、露光部
が、個別に印加される駆動電圧により開閉動作する光出
力部となる多数のシャッタ部を備えたPLZTシャッタ
アレイを備え、光強度変更手段が、各シャッタ部に個別
に印加される駆動電圧の値を変更することにより各シャ
ッタ部の光透過率を変更するものであるため、駆動電圧
の値が変更されて各シャッタ部の光透過率が変更され、
それにより各シャッタ部の光強度を変更することができ
る。
【0090】また、請求項4の発明によれば、基準画像
データを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に
濃度測定する測定手段と、露光部の出力特性の変化によ
り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
ように測定手段により得られた測定結果を用いて光出力
部の露光量を変更する補正手段とを備え、この補正手段
は、光出力部の露光時間を変更することにより露光量を
変更するものであり、測定手段により得られた各濃度デ
ータを露光部の光出力部の露光量を変更するための補正
データに変換するデータ変換部と、このデータ変換部か
ら出力された補正データに対応して光出力部の露光時間
を変更する露光時間変更手段とを有し、データ変換部
は、濃度データを補正データに変換するにあたり各画素
毎の濃度データに対して印画紙の固有の係数を用いて演
算することにより各画素毎の光量データを得るものであ
るため、測定手段から得られた濃度データを用いて露光
部の各出力部間における露光量のばらつきが小さくなる
ように各光出力部の露光量を自動的に補正することがで
きるようになる。また、露光部に従来のようなセンサを
配置する必要がないので露光部が大型化することがな
【0091】また、請求項5の発明によれば、演算が各
画素毎の濃度データを印画紙の固有の係数で割ることに
より各画素毎の光量データを得るものであるため、測定
手段から得られた濃度データを用いて露光部の各出力部
間における露光量のばらつきが小さくなるように各光出
力部の露光量を自動的に補正することができるようにな
【0092】また、請求項6の発明によれば、露光部
が、個別に印加される駆動電圧により開閉動作する光出
力部となる多数のシャッタ部を備えたPLZTシャッタ
アレイを備え、露光時間変更手段が、各シャッタ部に個
別に印加される駆動電圧の印加時間を変更することによ
り各シャッタ部の開閉時間を変更するものであるため
駆動電圧の印加時間が変更されて各シャッタ部の開閉時
間が変更され、それにより各シャッタ部の露光量を変更
することができる。
【0093】また、請求項7の発明によれば、データ変
換部が、各光量データについて全画素中の最暗画素の光
量データに対する比率を求め、この比率の逆数を補正デ
ータとするものであるため、露光部の光出力部間におけ
る露光量のばらつきが小さくなるように各光出力部の露
光量を自動的に補正することができるようになる
【0094】また、請求項8の発明によれば、露光部に
より露光された印画紙を現像する現像処理部と、現像処
理部により現像された印画紙を排出する排出部とを備
え、測定手段はこの排出部に配設されているため、排出
部に排出された印画紙の画素濃度を直接測定することが
でき、光出力部の露光量を自動的に変更することができ
る。
【0095】また、請求項9の発明によれば、露光部の
光出力部が、画像が1ライン毎に露光されるように構成
され、測定手段が、露光部の同じ光出力部により露光さ
れた複数ラインの画素濃度を同時に測定できる大きさの
スリットを有するスリット板を備えているため、スリッ
トを介して露光部の同じ光出力部により露光された複数
ラインの画素濃度が同時に測定でき、光出力部の平均的
な画素濃度を測定することができる。
【0096】また、請求項10の発明によれば、露光部
の露光動作と測定手段の測定動作とを制御する制御部を
有し、この制御部が、一定時間毎に印画紙上に基準画像
データを露光するように露光部を制御すると共に、基準
画像データを露光することにより得られた印画紙上の画
像を各画素毎に濃度測定するように測定手段を制御す
ので、一定時間毎に露光部の光出力部の露光量を変更す
ることができる
【0097】また、請求項11の発明によれば、露光部
の露光動作と測定手段の測定動作とを制御する制御部を
有し、この制御部が、一定時間毎に印画紙上に基準画像
データを露光するように露光部を制御すると共に、基準
画像データを露光することにより得られた印画紙上の画
像を各画素毎に濃度測定するように測定手段を制御する
ので、一定時間毎に露光部の光出力部の露光量を変更す
ることができる
【0098】また、請求項12の発明によれば、露光部
の露光動作と測定手段の測定動作とを制御する制御部を
有し、この制御部が、一定長さ毎に印画紙上に基準画像
データを露光するように露光部を制御すると共に、基準
画像データを露光することにより得られた印画紙上の画
像を各画素毎に濃度測定するように測定手段を制御する
ので、印画紙の一定長さ毎に露光部の光出力部の露光量
を変更することができる
【0099】また、請求項13の発明によれば、露光部
の露光動作と測定手段の測定動作とを制御する制御部を
有し、この制御部が、一定長さ毎に印画紙上に基準画像
データを露光するように露光部を制御すると共に、基準
画像データを露光することにより得られた印画紙上の画
像を各画素毎に濃度測定するように測定手段を制御する
ので、印画紙の一定長さ毎に露光部の光出力部の露光量
を変更することができる
【0100】また、請求項14の発明によれば、露光部
により露光された印画紙を現像する現像処理部と、現像
処理部により現像された印画紙を排出する排出部とを備
え、測定手段はこの排出部に配設されているため、排出
部に排出された印画紙の画素濃度を直接測定することが
でき、光出力部の露光量を自動的に変更することができ
【0101】また、請求項15の発明によれば、露光部
の光出力部が、画像が1ライン毎に 露光されるように構
成され、測定手段が、露光部の同じ光出力部により露光
された複数ラインの画素濃度を同時に測定できる大きさ
のスリットを有するスリット板を備えているため、スリ
ットを介して露光部の同じ光出力部により露光された複
数ラインの画素濃度が同時に測定でき、光出力部の平均
的な画素濃度を測定することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像露光装置が適用される自動写
真焼付システムの概略構成図である。
【図2】図1に示す自動写真焼付システムに記憶されて
いる基準画像を示す図である。
【図3】図1に示す自動写真焼付システムの第2露光部
の構成を説明するための図である。
【図4】図3に示す第2露光部のPLZTシャッタアレ
イの構成を説明するための図で、(a)はシャッタアレ
イの平面図、(b)はその側断面図である。
【図5】図1に示す自動写真焼付システムのスキャナの
構成を説明するための斜視図である。
【図6】図1に示す自動写真焼付システムのスキャナに
配設されているスリット板の構成を説明するための図で
ある。
【図7】図1に示す自動写真焼付システムの第2露光部
の他の構成例を説明するための図である。
【符号の説明】
10 第1露光処理部 20 画像情報取込部 30 第2露光処理部 32 第2露光部 34 駆動電源部 36 露光制御部 37 時間調整部 40 現像処理部 50 カット部 60 排出部 70 測定手段 71 スキャナ 75 測定制御部 80 データ変換手段 81 データ変換部 82 データ蓄積部 90 システムコントローラ 321 PLZTシャッタアレイ 341 電圧レベル変換部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/72 - 27/80 G03B 27/32 B41J 2/435 - 2/48

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを画素単位毎に所定の露光量
    の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印画
    紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた画
    像露光装置において、前記露光部により基準画像データ
    を露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度測
    定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化により
    生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなるよ
    うに前記測定手段により得られた測定結果を用いて前記
    光出力部の露光量を変更する補正手段とを備え、この補
    正手段は、前記測定手段により得られた各濃度データを
    前記露光部の光出力部の露光量を変更するための補正デ
    ータに変換するデータ変換部と、このデータ変換部から
    出力された補正データに対応して前記光出力部の光強度
    を変更する光強度変更手段とを有し、前記データ変換部
    は、前記濃度データを前記補正データに変換するにあた
    り各画素毎の濃度データに対して前記印画紙の固有の係
    数を用いて演算することにより各画素毎の光量データを
    得るものであることを特徴とする画像露光装置。
  2. 【請求項2】 前記演算は、各画素毎の濃度データを前
    記印画紙の固有の係数で割ることにより各画素毎の光量
    データを得るものであることを特徴とする請求項1記載
    の画像露光装置
  3. 【請求項3】 前記露光部は、個別に印加される駆動電
    圧により開閉動作される前記光出力部となる多数のシャ
    ッタ部を備えたPLZTシャッタアレイを備え、前記光
    強度変更手段は、前記各シャッタ部に個別に印加される
    駆動電圧の値を変更することにより各シャッタ部の光透
    過率を変更するものであることを特徴とする請求項1又
    2記載の画像露光装置。
  4. 【請求項4】 画像データを画素単位毎に所定の露光量
    の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印画
    紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた画
    像露光装置において、前記露光部により基準画像データ
    を露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度測
    定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化により
    生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなるよ
    うに前 記測定手段により得られた測定結果を用いて前記
    光出力部の露光量を変更する補正手段とを備え、この補
    正手段は、前記測定手段により得られた各濃度データを
    前記露光部の光出力部の露光量を変更するための補正デ
    ータに変換するデータ変換部と、このデータ変換部から
    出力された補正データに対応して前記光出力部の露光時
    間を変更する露光時間変更手段とを有し、前記データ変
    換部は、前記濃度データを前記補正データに変換するに
    あたり各画素毎の濃度データに対して前記印画紙の固有
    の係数を用いて演算することにより各画素毎の光量デー
    タを得るものであることを特徴とする画像露光装置。
  5. 【請求項5】 前記演算は、各画素毎の濃度データを前
    記印画紙の固有の係数で割ることにより各画素毎の光量
    データを得るものであることを特徴とする請求項4記載
    の画像露光装置。
  6. 【請求項6】 前記露光部は、個別に印加される駆動電
    圧により開閉動作する前記光出力部となる多数のシャッ
    タ部を備えたPLZTシャッタアレイを備え、前記露光
    時間変更手段は、前記各シャッタ部に個別に印加される
    駆動電圧の印加時間を変更することにより各シャッタ部
    の開閉時間を変更するものであることを特徴とする請求
    項4又は5記載の画像露光装置。
  7. 【請求項7】 前記データ変換部は、前記各光量データ
    について全画素中の最暗画素の光量データに対する比率
    を求め、この比率の逆数を補正データとするものである
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画
    像露光装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載の画像
    露光装置において、前記露光部により露光された印画紙
    を現像する現像処理部と、この現像処理部により現像さ
    れた印画紙を排出する排出部とを備え、前記測定手段は
    この排出部に配設されたことを特徴とする画像露光装
    置。
  9. 【請求項9】 前記露光部の光出力部は、画像が1ライ
    ン毎に露光されるように構成され、前記測定手段は、前
    記露光部の同じ光出力部により露光された複数ラインの
    画素濃度を同時に測定できる大きさのスリットを有する
    スリット板を備えていることを特徴とする請求項1乃至
    8のいずれかに記載の画像露光装置。
  10. 【請求項10】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光 部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段と、前記露光部
    の露光動作と前記測定手段の測定動作とを制御する制御
    部とを備え、前記補正手段は、前記測定手段により得ら
    れた各濃度データを前記露光部の光出力部の露光量を変
    更するための補正データに変換するデータ変換部と、こ
    のデータ変換部から出力された補正データに対応して前
    記光出力部の光強度を変更する光強度変更手段とを有
    し、前記制御部は、一定時間毎に前記印画紙上に前記基
    準画像データを露光するように前記露光部を制御すると
    共に、前記基準画像データを露光することにより得られ
    た印画紙上の画像を各画素毎に濃度測定するように前記
    測定手段を制御することを特徴とする画像露光装置
  11. 【請求項11】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段と、前記露光部
    の露光動作と前記測定手段の測定動作とを制御する制御
    部とを備え、前記補正手段は、前記測定手段により得ら
    れた各濃度データを前記露光部の光出力部の露光量を変
    更するための補正データに変換するデータ変換部と、こ
    のデータ変換部から出力された補正データに対応して前
    記光出力部の露光時間を変更する露光時間変更手段とを
    有し、前記制御部は、一定時間毎に前記印画紙上に前記
    基準画像データを露光するように前記露光部を制御する
    と共に、前記基準画像データを露光することにより得ら
    れた印画紙上の画像を各画素毎に濃度測定するように前
    記測定手段を制御することを特徴とする画像露光装置
  12. 【請求項12】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して 得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段と、前記露光部
    の露光動作と前記測定手段の測定動作とを制御する制御
    部とを備え、前記補正手段は、前記測定手段により得ら
    れた各濃度データを前記露光部の光出力部の露光量を変
    更するための補正データに変換するデータ変換部と、こ
    のデータ変換部から出力された補正データに対応して前
    記光出力部の光強度を変更する光強度変更手段とを有
    し、前記制御部は、一定長さ毎に前記印画紙上に前記基
    準画像データを露光するように前記露光部を制御すると
    共に、前記基準画像データを露光することにより得られ
    た印画紙上の画像を各画素毎に濃度測定するように前記
    測定手段を制御することを特徴とする画像露光装置
  13. 【請求項13】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段と、前記露光部
    の露光動作と前記測定手段の測定動作とを制御する制御
    部とを備え、前記補正手段は、前記測定手段により得ら
    れた各濃度データを前記露光部の光出力部の露光量を変
    更するための補正データに変換するデータ変換部と、こ
    のデータ変換部から出力された補正データに対応して前
    記光出力部の露光時間を変更する露光時間変更手段とを
    有し、前記制御部は、一定長さ毎に前記印画紙上に前記
    基準画像データを露光するように前記露光部を制御する
    と共に、前記基準画像データを露光することにより得ら
    れた印画紙上の画像を各画素毎に濃度測定するように前
    記測定手段を制御することを特徴とする画像露光装置
  14. 【請求項14】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出 力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段と、前記露光部
    により露光された印画紙を現像する現像処理部と、この
    現像処理部により現像された印画紙を排出する排出部と
    を備え、前記測定手段はこの排出部に配設されたことを
    特徴とする画像露光装置
  15. 【請求項15】 画像データを画素単位毎に所定の露光
    量の光信号に変換して印画紙上に出力することにより印
    画紙を露光する多数の光出力部を有する露光部を備えた
    画像露光装置において、前記露光部により基準画像デー
    タを露光して得られた印画紙上の画像を各画素毎に濃度
    測定する測定手段と、前記露光部の出力特性の変化によ
    り生じる各光出力部間の露光量のばらつきが小さくなる
    ように前記測定手段により得られた測定結果を用いて前
    記光出力部の露光量を変更する補正手段とを備え、前記
    露光部の光出力部は、画像が1ライン毎に露光されるよ
    うに構成され、前記測定手段は、前記露光部の同じ光出
    力部により露光された複数ラインの画素濃度を同時に測
    定できる大きさのスリットを有するスリット板を備えて
    いることを特徴とする画像露光装置
JP6810896A 1996-03-25 1996-03-25 画像露光装置 Expired - Lifetime JP2956573B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6810896A JP2956573B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像露光装置
US08/819,132 US5790240A (en) 1996-03-25 1997-03-17 Image exposure system
CN97103337A CN1083993C (zh) 1996-03-25 1997-03-20 图像曝光装置
KR1019970009841A KR100245585B1 (ko) 1996-03-25 1997-03-21 화상 노광 장치
EP97104972A EP0798593B1 (en) 1996-03-25 1997-03-24 An image exposure system
DE69704981T DE69704981T2 (de) 1996-03-25 1997-03-24 Bildaufzeichnungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6810896A JP2956573B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09258347A JPH09258347A (ja) 1997-10-03
JP2956573B2 true JP2956573B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13364223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6810896A Expired - Lifetime JP2956573B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 画像露光装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5790240A (ja)
EP (1) EP0798593B1 (ja)
JP (1) JP2956573B2 (ja)
KR (1) KR100245585B1 (ja)
CN (1) CN1083993C (ja)
DE (1) DE69704981T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921431B1 (en) * 1997-06-17 2004-09-15 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic processor
JPH1127624A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Konica Corp 画像再現方法、画像再現システム及び画像処理装置
US7034785B2 (en) * 1997-11-20 2006-04-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Color liquid crystal display
JP3845694B2 (ja) * 1998-04-01 2006-11-15 ノーリツ鋼機株式会社 画像記録装置
CN1248044C (zh) * 1998-04-15 2006-03-29 富士摄影胶片株式会社 瞬时打印机和在该瞬时打印机中使用的打印方法
JPH11301025A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Minolta Co Ltd 固体走査型光書き込み装置の光量補正方法
US6330016B1 (en) * 1998-11-10 2001-12-11 Noritsu Koki Co., Ltd. Image recording apparatus and image recording method
JP3042523B1 (ja) * 1999-02-05 2000-05-15 ミノルタ株式会社 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
EP1030513A3 (en) * 1999-02-17 2001-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2001174768A (ja) 1999-12-14 2001-06-29 Minolta Co Ltd 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
US6603499B2 (en) 2001-06-26 2003-08-05 Eastman Kodak Company Printhead having non-uniformity correction based on spatial energy profile data, a method for non-uniformity correction of a printhead, and an apparatus for measuring spatial energy profile data in a printhead
US6554388B1 (en) 2001-10-15 2003-04-29 Eastman Kodak Company Method for improving printer uniformity
US7156307B2 (en) * 2003-12-18 2007-01-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color code for device configuration
US7259857B2 (en) 2004-01-14 2007-08-21 Xerox Corporation Methods for automated uniformity assessment and modification of image non-uniformities
JP4254840B2 (ja) 2006-10-12 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 印刷における濃度ムラの抑制
JP5723688B2 (ja) * 2011-06-16 2015-05-27 株式会社Pfu オーバーヘッド型画像読取装置、画像処理方法、および、プログラム
US20130010313A1 (en) 2011-07-08 2013-01-10 Munechika Stacy M Printer having automatic cross-track density correction
US8559061B2 (en) 2011-07-08 2013-10-15 Eastman Kodak Company Automatic cross-track density correction method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751377A (en) * 1985-12-27 1988-06-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning recording apparatus and method of correcting intensity of image to be recorded thereby
EP0380877A3 (en) * 1988-12-12 1991-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image recording apparatus
JPH0627551A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Konica Corp 露光装置
JP2906902B2 (ja) * 1993-03-10 1999-06-21 ノーリツ鋼機株式会社 画像焼付方法及び装置
US5430523A (en) * 1993-03-12 1995-07-04 Noritsu Koki Co., Ltd. Image printer
JP2882511B2 (ja) * 1993-03-12 1999-04-12 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
EP0616250B1 (en) * 1993-03-18 2002-07-03 Noritsu Koki Co., Ltd. Image printer
US5337117A (en) * 1993-05-13 1994-08-09 Noritsu Koki Co., Ltd. Image combining printer
JP2914470B2 (ja) * 1993-06-03 1999-06-28 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
JP2885301B2 (ja) * 1993-06-14 1999-04-19 ノーリツ鋼機株式会社 画像プリンタ
US5555073A (en) * 1993-06-23 1996-09-10 Noritsu Koki Co., Ltd. Correcting method and device for a photographic copying apparatus
JP2882293B2 (ja) * 1994-11-11 1999-04-12 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付け装置における露光補正方法、および写真焼付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1083993C (zh) 2002-05-01
DE69704981T2 (de) 2001-11-08
EP0798593B1 (en) 2001-05-30
KR100245585B1 (ko) 2000-03-02
US5790240A (en) 1998-08-04
EP0798593A2 (en) 1997-10-01
EP0798593A3 (ja) 1997-10-22
DE69704981D1 (de) 2001-07-05
JPH09258347A (ja) 1997-10-03
CN1172965A (zh) 1998-02-11
KR970068504A (ko) 1997-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956573B2 (ja) 画像露光装置
US5568270A (en) Image reading apparatus which varies reading time according to image density
EP0543233A1 (en) Photographic printer with index print generation
US20060256404A1 (en) Image recording apparatus and a method of calibrating the same
US6496286B1 (en) Image reader
JP3059016B2 (ja) 画像読取方法
JP3769895B2 (ja) 画像形成装置
US6201596B1 (en) Exposure method and device
US20060017944A1 (en) Image forming apparatus
JP2924756B2 (ja) 画像露光装置
JP3171974B2 (ja) 画像読取方法
KR100219831B1 (ko) 노광장치
JP2002240350A (ja) 露光装置およびこれを備えた写真処理装置
JP2867936B2 (ja) 画像露光装置
JPH11314406A (ja) 画像記録装置、画像記録装置製造方法及び画像記録装置の調整方法
US20050173617A1 (en) Image forming apparatus
JP2002046301A (ja) 画像露光ヘッド及び画像露光装置
JPH06242521A (ja) グレーバランス補正方法
JP3521370B2 (ja) 画像形成方法
JP4193165B2 (ja) 画像露光装置及び露光ヘッドの動作条件設定方法
US6330016B1 (en) Image recording apparatus and image recording method
JPH10171026A (ja) 画像記録装置
JP4552288B2 (ja) 画像記録装置
JPH10181093A (ja) 発光光量補正方法
JP4122605B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350