JP2951499B2 - 2段式スラリー処理方法及び装置 - Google Patents

2段式スラリー処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2951499B2
JP2951499B2 JP5016833A JP1683393A JP2951499B2 JP 2951499 B2 JP2951499 B2 JP 2951499B2 JP 5016833 A JP5016833 A JP 5016833A JP 1683393 A JP1683393 A JP 1683393A JP 2951499 B2 JP2951499 B2 JP 2951499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
slurry
stage
solid
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5016833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206097A (ja
Inventor
武司 保谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOFUKU KK
Original Assignee
TOFUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOFUKU KK filed Critical TOFUKU KK
Priority to JP5016833A priority Critical patent/JP2951499B2/ja
Publication of JPH06206097A publication Critical patent/JPH06206097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951499B2 publication Critical patent/JP2951499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】開示技術は、工場廃液や建設廃材
等から排出されるスラリー,スラッジ等の有効な固液分
離、及び、固液分離されたチョコレート状のケーキの有
効再利用を図るシステムの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、近時産業の隆盛は市民生活
の向上,文化の発展に大いに寄与しているが、近時、産
業の発達が大規模な公害問題を引き起こしたり、地球規
模の環境汚染を招来するに至り、産業の発達はこれらを
無視することが出来ないようになり、これらとの調和な
くしては存続し得ないまでにもなってきており、公害防
止産業や環境調和産業等も新たな産業として注目を浴び
るようになってきてさえいる。
【0003】而して、各種の化学産業,薬品産業,食品
産業,化成産業,農水産業,建設業等にあっては、それ
らが排出する産業廃液や産業廃棄物の有効処理のみなら
ず、積極的には有効再利用も図るような要求が強いられ
るようになり、特に、工場廃液、建設廃液等のスラリー
から生ずるスラッジの減容化や焼却,埋設等のし易さ等
はこれまで単に消極的な廃棄物処理とされていたものが
凝集剤等を添加混合して建設資材,脱臭剤,濾過剤,界
面活性剤等に有効再利用出来る技術が開発され、更に両
者を含めたシステム等も研究改善されている。
【0004】そのうえ、スラリーを一次固液分離したス
ラッジ等を最終的に固液分離してチョコレート状のケー
キに至るまでに減容化し、焼却,埋設、更には固化して
有効再利用する手段として極めて高い固液分離効率が図
れるシステムとして高圧フィルタプレスが広く用いられ
て有効に活躍している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基本的
に極めて固液分離効率の高いかかる高圧フィルタプレス
は他の各種の固液分離装置に比し、有効性が高いもの
の、供給されるスラリーの含水率が高い場合にはスラッ
ジの固液分離プロセスにおいて、固形粒子間隙に所謂み
ずみちの通水路が形成されて該通水路外の所定分領域か
らの脱水が行われても、該通水路、及び、その近傍の含
水率が高いことから、各濾枠間の固液分離領域に於てチ
ョコレート状のケーキが得られないという欠点があり、
又、ケーキに水分が多いことから、濾布に対する該ケー
キの付着性が高くなってケーキの剥離,除去がスムーズ
に行われ難いという難点があり、結果的に高圧フィルタ
プレスの設計通りの運転が妨げられるという不都合さが
あった。
【0006】そして、まがりなりにも固液分離が出来た
としても、それでも含水比が高いことから該固液分離に
よって得られたケーキから再利用材が得られ難いという
難点がある。
【0007】
【発明の目的】この出願の発明の目的は上述従来技術に
基づく産業の発達に伴う公害防止,環境調和に供する固
液分離システムに用いられる高圧フィルタプレスを中心
とするスラリー処理における問題点を解決すべき技術的
課題とし、該種高圧フィルタプレスの機能をフルに発揮
することが出来るようにスラリーのスラッジへの固液分
離について予め半脱水状態に一次脱水を行い、次いで、
高圧圧送により該一次脱水したスラッジをフィルタプレ
スに圧送して確実に二次脱水による低含水比のチョコレ
ート状のケーキへ、更に、次段の乾留処理により活性汚
泥の廃材再利用に供することが出来るようにして各種産
業における公害防止技術、及び、環境調和技術利用分野
に益する優れた2段式スラリー処理方法、及び、該方法
に直接用いるスラリー処理装置を提供せんとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段・作用】上述目的に沿い先
述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述課題を解決するために、工場廃液や建設排泥,
活性汚泥等のスラリーを所定の凝集剤添加等を行って、
含水率を無機物系スラリーでは40〜60%、更には有
機物系スラリーで75〜90%程度に半脱水状態等にし
てミキサーにより混練状態とし、これを高圧圧送装置の
弾性膜体内に圧入し、そして、該弾性膜体を負圧、正圧
等により反復して膨縮させ、該膨縮行程においてスラッ
ジ内に形成され、次段のフィルタプレスによる固液分離
において阻害条件となる通水路のみずみち形成を防止す
るべく、脱気排出、或いは、吸気脱気し、この間スラッ
ジミストを除去し、高圧エアで爆気掃気するようにし、
含水率を低下させて、30kgf/cm2 の高圧力でフ
ィルタプレスに圧送し、或いは、活性汚泥等のスラリー
については一旦40〜60%程度半脱水状態にして上述
同様混練状態にし、フィルタプレスに圧送して高圧での
固液分離作用を行い、厚さ17〜20mm程度のチョコ
レート状のケーキにし、得られたチョコレート状のケー
キを、更に、オートクレーブに供給して真空加熱し乾留
を行って排出ガスは循環して冷却脱水すると共に脱臭
し、バーナで燃焼させるようにし、最終的に濾過材,脱
臭剤,界面活性剤,燃料炭、或いは、建設用固化材等の
有用材に有効再利用することが出来るようにした技術的
手段を講じたものである。
【0009】
【実施例】次に、この出願の発明の1実施例を図面を参
照して説明すれば以下の通りである。
【0010】図示実施例は、建設排泥等から出るスラリ
ーを有用資材としての濾過材や脱臭剤、或いは、建設材
料等に有効再利用化するスラッジ処理システムの態様で
あり、図にはハード部分を示してあり、図1に示す前段
の高圧固液分離プラント1と図2の後段に示す乾留プラ
ント2から成り、両者は相隣って設置されるようにされ
ている。
【0011】而して、図1に示す様に、該固液分離プラ
ント1は圧送装置のドラム型のケーシング3の一側に作
動液のオイル吸排口4がチェックバルブ5を通り、切換
バルブ6を介し油圧ポンプ7を有してオイルタンク8に
接続され、又、該ケーシング3の内部には膨出型の金網
製メッシュ体の支持体9が設けられ、その内部にはゴム
製等の膨出型の弾性膜体10が拡縮自在に設けられて該
メッシュ体9の基部と共に共締め的にケーシング3に設
けられ、該弾性膜体10は外側が作動液室11と内側の
スラッジ室12に郭成されており、該スラッジ室12内
のケーシング3の基部上側には電磁式の開閉バルブ13
を介し排気チャンバ14が設けられ、開閉バルブ15を
介し相当距離離隔した部位に外部フィルタ16が接続さ
れている。
【0012】又、該排気チャンバ14の内部にはその全
断面に内部フィルタとしての微細空隙を有するセラッミ
ックフィルタ14´が横設され後述する如くスラリー室
12から混圧空気等の脱気を行うに際しスラッジミスト
等が該排気チャンバ14に侵入し推積されることにより
排気機能を損なわないようにされ、又、該セラミックフ
ィルタ14´ の上部一側には高圧エア噴出口14´´
が開口して高圧圧縮エア源14´´´ に電磁式開閉バ
ルブ13´ を介して接続され、排気チャンバ14内に
不測にしてスラッジミストがセラミックフィルタ14´
を介して侵入して推積するような場合、高圧エアをエ
ア噴出口14´´から爆気的に噴出して外部フィルタ1
6を介して排出することが出来るようにされている。
【0013】又、ケーシングの後部にはスラッジ供給口
17が設けられ電磁式の開閉シャッタ18を介し駆動モ
ータ19に連結されたスクリュータイプのフイーダ兼ミ
キサー20が接続されている。
【0014】尚、該スクリュータイプのフイーダ兼ミキ
サー20はスクリューフインを有していることによりホ
ッパ21から供給される一次脱水後のスラッジの前送中
にを全体的に固形分、及び、気泡が均一分散状態になる
ように充分に混練し、弾性膜体10内に於て気密状態で
各気泡が排気チャンバ14に排気され易いようにされて
いる。
【0015】該スクリュータイプのフイーダ兼ミキサー
20の供給ホッパ21には周公知の適宜の遠心分離装置
22を介しスラリータンク24と凝集剤タンク25が接
続されている。
【0016】而して、該スラリータンク24には建設工
事現場等からの廃泥を含む高含水比のスラリーが所定に
貯留され、又、凝集剤タンク25には塩鉄や生石灰等の
適宜の凝集剤が貯留されている。
【0017】そして、遠心分離装置22に於ては周公知
の遠心脱水機が設けられてスラリータンク24からのス
ラリーに凝集剤タンク25よりの上記凝集剤剤を混入され
たスラリーを供給されて適宜に固液分離し、一次脱水状
態のスラッジにして供給ホッパ21に供給するようにさ
れている。
【0018】そして、ケーシング3の後部にはそのスラ
ッジ供給口17に隣位してスラッジ排出口17´ が設
けられ、電磁式の開閉バルブ26を介して圧送通路27
が固液分離装置としてのフィルタプレス28に接続さ
れ、その下側のケーキ搬出ベルトコンベヤ29がチョコ
レート状のケーキ30を次に詳述する乾留プラント2の
オートクレーブ31に供給することが出来るようにされ
ている。
【0019】而して、該乾留プラント2に於ては図2に
示す様に、電磁式の開閉バルブ32を介してダクト33
が排気ポンプ34に接続されて該オートクレーブ31内
を所定の真空状態にすることが出来るようにされてい
る。
【0020】又、35はオートクレーブ31内の開閉自
在な密封式の蓋体であり、ジョイント36、フック37
により密閉気密状態にし得ると共に開放自在にされてお
り、耐久性のフレキシブルホース38を介し電磁式の開
閉バルブ39を有する循環パイプ40が設けられ、所定
の冷却式除湿装置41、及び、脱臭装置42を介挿し、
ポンプ43でオートクレーブ31のバーナ44に該オー
トクレーブ31内のスラッジ30からの乾留ガスを循環
式にして流過させて燃焼することが出来るようにされて
いる。
【0021】又、45は循環する冷却式除湿装置41か
らの乾留ガス中の水分を回収する水タンクである。
【0022】上述構成のシステムプラントにおいて、所
定の排泥を高濃度に含む建設現場からのスラリーをスラ
リータンク24から遠心分離装置22に供給し、併せ
て、凝集剤タンク25から塩鉄,生石灰等の所定の凝集
剤を、例えば、5〜10重量%供給し、遠心分離装置2
2を通し、その遠心脱水作用を介し設計通りに一次脱水
させ、含水率75〜90%の半脱水状態のスラッジにし
てスクリュータイプのフイーダ兼ミキサー20の供給ホ
ッパ21に供給する。
【0023】この場合、スラリーの構成物が、有機物比
率40%以下程度の場合は、含水率が40〜60%程度
の一次脱水スラッジにする設計も可能である。
【0024】そして、スクリュータイプのフイーダ兼ミ
キサー20をモータ19で回転、半脱水状態のスラッジ
を均一分散状態になるように更に混練攪拌しつつ電磁式
シャッタ18、及び、電磁式開閉バルブ15を開き、こ
れに対し、電磁式開閉バルブ26、及び、13を閉じ状
態にしてケーシング3の弾性膜体10のスラッジ室12
内に圧送供給する。
【0025】この場合、スラリータンク24から遠心分
離装置22、及び、供給ホッパ21等の各機構部を経て
供給されるスラッジはその内部に不可避的に微細の気泡
を含有する状態にあるが、スクリュータイプのフイーダ
兼ミキサー20によりそれを通過するプロセスで該起泡
は相互に一体化して大サイズ化され、均一分散状態にさ
れてケーシング3の弾性膜体10の内部にスラッジとし
て供給される。
【0026】そのプロセスでケーシング3内の作動液室
11に対しては切換バルブ6、及び、油圧ポンプ7の作
用により作動オイルがオイルタンク8に戻され、或い
は、圧送されて弾性膜体10はプッシュプル裡に拡縮
し、スクリュータイプのフイーダ兼ミキサー20の押出
圧用と相俟って気泡を均一分散状態にされたスラッジは
弾性膜体10内のスラッジ室12に充満状態に供給され
る。
【0027】そして、該弾性膜体10が支持体のメッシ
ュ体9に内側から当接すると、当該状態を図示しない光
センサにより検出し、同じく図示しない制御装置を介し
てモータ19、及び、油圧ポンプ7が停止し、弾性膜体
10の膨脹状態は停止し、支持体9の内面に圧接されオ
ーバーテンション状態の現出は防止され材質疲労を避け
られる。
【0028】そこで、該図示しない制御装置を介しその
プログラムにより電磁式の開閉バルブ13´ は閉じ、
電磁式の開閉バルブ13が開き、電磁式の開閉バルブ1
5が閉ざされオイルポンプ7が設定微小時間作動して作
動液室11が作動オイルの供給により増圧し、弾性膜体
10が少し縮少すると、内部のスラッジ室12が被圧状
態になり、そこで、該スラッジ室12内のスラッジが押
圧作用を受けて均一分散状態の大サイズ化された各気泡
が強制的に圧縮されて上方に逃げ、排気チャンバ14内
に被圧状態で閉じ込められる。
【0029】このプロセスにおいて、該排気チャンバ1
4にはセラミックフィルタ14´があるためスラッジ室
14内へのスラッジミストの侵入は阻止され、又、電磁
バルブ13´ が閉じていることにより高圧エアは排気
チャンバ14内には噴出されずスラッジ内の混入気泡の
みが排気チャンバ14内に貯留される。
【0030】そして、この場合、電磁式の開閉バルブ1
5は閉ざされていてスラッジ内の気泡のエアーは該排気
チャンバ14に貯留されることになる。
【0031】そして、不測にして経時的に、セラミック
フィルタ14´の微細空隙を通り排気チャンバ14内に
スラッジミスト等のミクロ粒子が侵入推積した場合は、
電磁式の開閉バルブ13´ を制御装置を介し所定に開
き高圧エア源14´´´ からの高圧エアを高圧エア噴
出口14´´から排気チャンバ14´´に噴出し、その
爆気エネルギーにより推積しているスラッジミストを掃
気し、開閉バルブ15を介して外部フィルタ16側に排
出する。
【0032】このプロセスで内部フィルタのセラミック
14´ の空隙は微細であるので流通抵抗は大きく、爆
気エアはスラッジ室12には戻されず、スラッジミスト
も戻されない。
【0033】尚、外部フィルタ16はその際のスラッジ
ミストを容易に濾過して排出する。
【0034】したがって排気チャンバ14の排気機能は
常に維持される。
【0035】そこで、設定微小時間後に制御装置を介し
電磁式の開閉バルブ13が閉ざされ、開閉シャッタ18
がスラッジ室12を被圧状態にし、閉鎖状態を維持し、
スクリュータイプのフイーダ兼ミキサー20へのスラッ
ジの逆流を防止し、次にプログラムに従い制御装置を介
し電磁式の開閉バルブ26,15は開放され、排気チャ
ンバ14内のエアーがフィルタ16を介し脱気され、ス
ラッジは分散状態の気泡が無い状態で開閉バルブ26,
圧送通路27を介しフィルタプレス28に供給され、充
分に圧縮作用を確実に受け、在来態様同様に所定の固液
分離がなされる。
【0036】この場合、固液分離作用としてその弾性膜
体10の縮少によるスラッジに対する加圧は、例えば、
40kgf/cm2 で良く(実際には39〜38kgf
/cm2 でも同一効果が現出出来る。)、したがって、
該フィルタプレス28に於ては二次脱水が行われ、全体
としては遠心分離装置22による一次脱水とその後の半
脱水のスラッジに対するフィルタプレス28の二次脱水
により2段脱水が行われて完全に近い脱水による固液分
離が行われて完全に近い脱水による固液分離が行われる
ことになる。
【0037】そして、該フィルタプレス28による固液
分離では圧送装置の弾性膜体10内のスラッジ室12に
於て大サイズ化されたスラッジミストが排気チャンバ1
4を介し系外に脱気されるために、該気泡の給水通路
(みずみち)がスラッジ内から消失することになるた
め、含水率が低くなり、高効率な固液分離がなされ、チ
ョコレート状のケーキ30が形成されて開枠時に該チョ
コレート状のケーキ30の低含水率による濾布に対する
付着がなく、充分に良好な剥離性が得られ、搬出コンベ
ヤ29からのチョコレート状のケーキ30の搬出が極め
て容易に行われ、フィルタプレス28のスムーズな運転
がなされることになる。
【0038】このことは、上述の如く、通水路(みずみ
ち)が消失することから、極めて低含水率のチョコレー
ト状のケーキが得られ、在来の1段式のフィルタプレス
による固液分離よりも水分の少いチョコレート状のケー
キ30が得られることになる。
【0039】この場合の含水率は実験による測定で50
〜56%と高くなることが確認され、チョコレート状の
ケーキ30の厚みは17〜20mmものブロックタイプ
の厚いものが得られることが分った。
【0040】このようにして、得られたチョコレート状
のケーキ30をそのまま焼却,埋設廃棄処分にしても脱
水化による減容化が高く行われるために廃棄処分が極め
てし易い。
【0041】しかしながら、この出願の発明において
は、フィルタプレス28で固液分離されたチョコレート
状のケーキ30を、更に、乾留して各種の資材への有効
再利用に供するべく、図2に示す様に、乾留プラント2
に於て、蓋体35をジョイント36、フック37を介し
開き(その際、ガス排気循環通路40はフレキシブルホ
ース38を介しその循環機能に何ら支障はない)、内部
にチョコレート状のケーキ30を所定量供給充填し、閉
蓋して排気ポンプ34の稼動を介し電磁式の開閉バルブ
32を開き、ダクト33を介しオートクレーブ31内部
を所定低圧の真空状態にし、バーナ44により該オート
クレーブ31を加熱し、チョコレート状のケーキ30を
低圧加熱により乾留する。
【0042】そして、オートクレーブ31内で発生する
乾留ガスは開閉バルブ39が開放されていることにより
フレキシブルホース38を通り循環通路42によりポン
プ43を介し循環し、その経路に於て介装されている冷
却式除湿除装置41により冷却凝集され、該乾留ガス中
に含まれる水(水蒸気)は冷却凝集して水タンク45に
強制排除され、又、乾留ガス中に含有される有機性の臭
気は脱臭装置42により脱臭され、バーナ44に強制循
環され、燃料として燃焼に供される。
【0043】そして、コークス状に乾留された固形分は
蓋体35の開放を介し適宜に取り出され、例えば、濾過
材,脱臭剤,土質改良剤、更には各種の建築資材、又固
形燃料炭等として有効に回収利用される。
【0044】そして、上述総合プラントは図示しない制
御装置によりフロー式に連続運転可能とされる。
【0045】尚、この出願の発明の実施態様は上述実施
例に限るものでないことは勿論であり、例えば、固液分
離プラントのハードとして弾性膜体のスラッジ室側にも
メッシュ体等の縮少姿勢支持体を設けて弾性膜体の褶曲
による発生しわの反復を介しての亀裂発生や破断等を防
止するようにする等種々の態様が採用可能である。
【0046】又、適用対象のスラリーやスラッジ等につ
いては活性汚泥は勿論のこと建設排泥,工場廃液ばかり
でなく、農水産物の排出活性汚泥や食品工業に於ける、
例えば、おからの圧搾かす等にも適用可能であり有機
物,無機物の混合比率を問わないものである。
【0047】そして、設計変更的には弾性膜体を前述実
施とは逆向にすることも出来ることは勿論のことであ
る。
【0048】又、排気チャンバ内の内部フィルタはセラ
ミックフィルタ以外のチャコールフィルタ等も用いられ
るものである。
【0049】
【発明の効果】以上、この出願の発明によれば、基本的
に高含水比の建設排泥等のスラリーや活性汚泥を含むス
ラリー等の固液分離処理を図るに、極めて固液分離効率
の良いフィルタプレスを使用するに際し、該スラリーに
対し一次脱水を行って半脱水状態のスラッジを均一分散
状態にした後、内部に含有する気泡を脱気し、低含水比
のスラッジと成した後に、該スラッジを弾性膜体を有す
る高圧圧送装置によりフィルタプレスに圧送して二次脱
水するようにしたことにより、該二次脱水の固液分離プ
ロセスにおいて固形分の間の気泡が消失して所謂みずみ
ちの通水通路を無くすことにより極めて低含水比のスラ
ッジの固液分離が2段式に行われ、チョコレート状のケ
ーキが得られて次段の乾留処理等に際し確実に減容化が
図れ、直接的に焼却処分や廃棄埋設処分等も行うことも
出来、又、更に乾留処理を行うに際し、発生する乾留ガ
スの水蒸気分等が少く、乾留による濾過材や土質改良
剤、脱臭剤,界面活性剤や燃料炭等への再利用が有効に
行われ、資源の有効再利用化と共に公害防止,環境調和
が図れるという優れた効果が奏される。
【0050】したがって、固液分離において、一次脱水
を行い、該一次脱水による半脱水状態のスラッジに対し
フィルタプレスを介し二次脱水を行う2段式のスラリー
処理を行って施設的にはやや高コストについても、結果
的には産業政策上有効に作用するという優れた効果が奏
される。
【0051】又、濾過材,脱臭剤,界面活性剤,土質改
良剤,燃料炭,建設材等に有効再利用出来るために、資
源の活性化が図れ、リサイクル化が行えるという優れた
効果が奏される。
【0052】又、この出願の発明はシステム的にスラリ
ーに対して発生源から乾留まで全体処理が1プラントと
して行われるために、システムプラントとしても極めて
有効であるという利点がある。
【0053】そして、スラッジ内のスラッジミスト等の
含有液体をケーシング外に高圧エアにより脱気するよう
にしたことによって、一時固液分離のスラリーに対する
固液分離が効率良く行われるようする優れた効果が奏さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の固液分離プラントの構造模式
図である。
【図2】乾留プラントの構造模式図である。
【符号の説明】
3 ケーシング 10 弾性膜体 12 スラッジ室 28 固液分離装置(フィルタプレ
ス) 14 排気チャンバ 20 スラッジ供給装置 17 供給口 17´ 排出口 13,14,15 脱気装置 13,15,18,26 開閉バルブ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 11/10 C02F 11/10 Z

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシング内に設けた膨出型の拡縮自在な
    弾性膜体内に、スラリーを一次脱水したスラッジを供給
    して該弾性膜体の拡縮を介して該スラッジを次段の固液
    分離装置に圧送して二次脱水し、次段処理に供するよう
    にした2段式スラリー処理方法において、上記スラリー
    を一次脱水したスラッジを均一分散状態に混練した後、
    上記弾性膜体内に供給し、該弾性膜体の拡縮プロセスで
    該スラッジ内の含有気体をセラミックフィルターを介
    、ケーシング外に高圧エア源の高圧エアの掃気により
    脱気するようにし、該脱気に際してスラッジミストを除
    去するようにすることを特徴とする2段式スラリー処理
    方法。
  2. 【請求項2】上記スラッジミストを爆気による掃気を介
    して排出するようにすることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の2段式スラリー処理方法。
  3. 【請求項3】上記スラリーの一次脱水を含水率75〜9
    0%に半脱水状態にするようにすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の2段式スラリー処理方法。
  4. 【請求項4】上記スラッジの一次脱水を含水率40〜6
    0%に半脱水状態にするようにすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の2段式スラリー処理方法。
  5. 【請求項5】ケーシング内に設けた膨出型の拡縮自在な
    弾性膜体内に、スラリーを一次脱水したスラッジを供給
    し、該弾性膜体の拡縮を介して該スラッジを次段の固液
    分離装置に圧送して二次脱水し次段処理に供するように
    した2段式スラリー処理方法において、一次脱水したス
    ラッジを混練した後、弾性膜体内に供給し、該弾性膜体
    の拡縮プロセスで該スラッジ内の含有気体をケーシング
    外にスラッジミストを除去して脱気するようにし、固液
    分離して得られたチョコレート状のケーキをオートクレ
    ーブにて乾留処理するようにすることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の2段式スラリー処理方法。
  6. 【請求項6】ドラム型ケーシング内に膨出型の弾性膜体
    がその基部を該ケーシングに固定させて拡縮自在に設け
    られ、該ケーシングの基部にスラッジ供給装置に接続さ
    れる供給口と次段の固液分離装置に接続される排出口が
    設けられているスラリー処理装置において、上記スラッ
    ジ供給装置が混練装置を有しており、又上記ケーシング
    の基部には開閉バルブを有する脱気装置が配設されてい
    ることを特徴とする2段式スラリー処理装置。
  7. 【請求項7】上記脱気装置に開閉バブルを介して内部フ
    ィルタが付設されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の2段式スラリー処理装置。
  8. 【請求項8】上記開閉バルブが電磁式開閉バルブである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の2段式ス
    ラリー処理装置。
  9. 【請求項9】上記固液分離装置にオートクレーブが接続
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
    の2段式スラリー処理装置。
  10. 【請求項10】上記オートクレーブにガス循環装置が付
    設されていることを特徴とする特許請求の範囲第9項記
    載の2段式スラリー処理装置。
  11. 【請求項11】上記循環装置に除液装置と脱臭装置が付
    設されていることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    記載の2段式スラリー処理装置。
JP5016833A 1993-01-08 1993-01-08 2段式スラリー処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP2951499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016833A JP2951499B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 2段式スラリー処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016833A JP2951499B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 2段式スラリー処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206097A JPH06206097A (ja) 1994-07-26
JP2951499B2 true JP2951499B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=11927204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5016833A Expired - Fee Related JP2951499B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 2段式スラリー処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951499B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1262676C (zh) * 1999-12-13 2006-07-05 新日本制铁株式会社 氧化铁的还原设备,还原铁和铁合金的制造方法及还原炉原料的成形体
JP4688332B2 (ja) * 2001-04-02 2011-05-25 新日鉄エンジニアリング株式会社 低濃度スラリーの脱水処理設備
JP5052535B2 (ja) * 2009-01-09 2012-10-17 東福商事有限会社 圧送システム
CN109499831A (zh) * 2018-11-22 2019-03-22 南京蔚岚环境技术研究院有限公司 一种防堵塞的非道路机械催化剂加工用过滤机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06206097A (ja) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007203213A (ja) 高湿潤廃棄物の脱水前処理方法、脱水前処理装置およびこれを備えた脱水処理システム
KR100308407B1 (ko) 폐수 슬러지 탈수 건조 시스템
CN105693052B (zh) 一种印染污泥深度脱水-干化处理设备及工艺
JP2951499B2 (ja) 2段式スラリー処理方法及び装置
JP2742974B2 (ja) 2段式スラリー処理方法及び装置
JP4557566B2 (ja) 汚染水、汚染泥土、その他の汚染処理対象物の処理方法
KR100824290B1 (ko) 폐수처리장치
KR20150098396A (ko) 음폐수 저감용 음식물쓰레기 처리장치
CN216881008U (zh) 一种飞灰清洗脱水一体化装置
JPH1015598A (ja) 泥状物質の脱水方法および装置
JPH07241545A (ja) 厨芥処理装置
KR100470138B1 (ko) 이동식 오니(汚泥)처리시스템
CN206570192U (zh) 一种污泥脱水、干燥装置
JP2009148715A (ja) 産業廃棄物処理方法および産業廃棄物処理装置
JP2000239050A (ja) 工場廃液処理方法
KR101247569B1 (ko) 이동식 분뇨, 찌꺼기 및 하수 슬러지 재활용 처리 장치
JPS59179123A (ja) くらげ等の海水取水口捕捉物の処理装置
KR100781123B1 (ko) 미생물과 기계장치를 이용한 슬러지처리장치
US20060005749A1 (en) Process for washing and sorting solid residues generated from solid wastes incinerator
CN219264301U (zh) 一种用于污泥焚烧的装置
CN221238087U (en) Drying equipment
JPH11309487A (ja) 汚泥処理方法および燃料
JPH10156107A (ja) 脱水装置
JPH03101900A (ja) 下水汚泥の脱水方法
JP3134249B2 (ja) し尿類の処理における微砂の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees