JP2940539B1 - 表示部照明付き情報端末装置 - Google Patents

表示部照明付き情報端末装置

Info

Publication number
JP2940539B1
JP2940539B1 JP10087033A JP8703398A JP2940539B1 JP 2940539 B1 JP2940539 B1 JP 2940539B1 JP 10087033 A JP10087033 A JP 10087033A JP 8703398 A JP8703398 A JP 8703398A JP 2940539 B1 JP2940539 B1 JP 2940539B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
terminal device
illumination
light
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10087033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11283440A (ja
Inventor
篤典 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10087033A priority Critical patent/JP2940539B1/ja
Priority to KR1019990011082A priority patent/KR100346007B1/ko
Priority to US09/280,835 priority patent/US6380921B2/en
Priority to GB9907451A priority patent/GB2336020B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2940539B1 publication Critical patent/JP2940539B1/ja
Publication of JPH11283440A publication Critical patent/JPH11283440A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 端末装置の表示部全体を上方から照らし、夜
間又は暗所においても表示部を確実に視認でき、端末装
置自体の薄型化及び軽量化を図る。 【解決手段】 タッチパネル2aを有する表示部2と、
表示部2を開閉自在に覆う蓋部4を備えた装置本体1か
らなる情報端末装置であり、蓋部4の上端縁に、表示部
2を上方から照らすライト20,20を設けるととも
に、蓋部4の開閉により接続及び切断される開閉スイッ
チ6と、装置周囲の明るさ検知するフォトセンサ7を備
え、ライト20,20が、開閉スイッチ6及びフォトセ
ンサ7の信号によって点灯及び消灯する構成としてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆる電子手帳
に代表される携帯型の情報端末装置に関し、特に、表示
部保護用の蓋部に照明手段を備えることによって、表示
部にバックライト等の手段を設けることなく表示部全体
を上方から照らすことができ、夜間又は暗所においても
表示部を確実に視認できると同時に、端末装置自体の薄
型化及び軽量化を図ることができ、さらに消費電力や製
造コストの削減も達成することができる表示部照明付き
情報端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、いわゆる電子手帳に代表される
携帯型の情報端末装置は、装置本体部に表示部を備える
とともに、この表示部を開閉自在に覆う保護用の蓋部を
備えている。そして、この種の携帯型の情報端末装置で
は、表示部を照らす照明手段を備えていないものもある
が、表示部の照明手段がないと夜間や暗所における際の
使用に支障をきたすため、通常は、表示部の底面側にバ
ックライトを備えたものが一般的となっている。
【0003】ここで、表示部の底面側にバックライトを
備える従来の情報端末装置は、表示部に液晶表示板等の
光透過型部材を採用するとともに、この表示部の底面側
に光源を配設し、表示部を裏側から照らすようになって
いる。このようなバックライト方式では、光源から表示
部までの距離がきわめて短くなることから、表示部の全
体を照らすために、通常は、導光板と呼ばれる板状の照
明光分散用レンズを用いて光源からの光を分散するよう
になっている。
【0004】また、このようなバックライト方式の他、
発光ダイオード等の光源を表示部の側面に配設し、表示
部に横方向から光を照射して表示部の表面を直接照らす
照明方式を採用する端末装置も提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の端末装置に備えられた照明手段では、まず、
バックライト方式の場合、表示部の底面側に光源及び照
明光分散用の導光板を備えているため、光源と導光板の
厚み分だけ装置本体の厚みが厚くなってしまい、重量的
にもこれらの装備分だけ増大してしまう問題があった。
しかも、バックライト方式では、その構造上、装置本体
の厚み及び重量が増大化することは避けられないことか
ら、特に装置全体の薄型化,小型軽量化が要請される携
帯型の情報端末装置においては深刻な問題となってい
た。
【0006】一方、表示部の側面から光を照射する方式
では、装置自体の厚みが増大するおそれはないが、横方
向から表示部の表面に光をあてるため、表示部全体を均
一に照らすことが困難となり、光源の数や配置位置等に
よって明るさにムラができ易く、表示部の視認性に欠け
るという問題があった。
【0007】なお、特開昭63−237115号公報に
は、表示部を回転可能に構成することにより保護用の蓋
部を省略した「小型電子計算機」が提案されているが、
これは、表示部を回転可能とする手段は開示されている
が、照明手段に関しては特段の開示はなく、上述した従
来の問題点を解消し得るものではなかった。
【0008】また、特開平6−119090号公報に
は、装置を使用しない場合には装置を節電状態に切り替
える「省電力制御方式」が提案されているが、これは、
節電状態に切り替ることによって消費電力を節約するも
のであり、表示部の照明手段については言及されておら
ず、同様に、上述した従来の問題を解消できるものでは
なかった。
【0009】本発明は、このような従来の技術が有する
問題を解決するために提案されたものであり、表示部保
護用の蓋部に照明手段を備えることによって、表示部に
バックライト等を設けることなく表示部全体を上方から
照らすことができ、夜間又は暗所においても表示部を確
実に視認できると同時に、端末装置自体の薄型化及び軽
量化を図ることができ、さらに消費電力や製造コストの
削減も達成できる表示部照明付き情報端末装置の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1記載の表示部照明付き情報端末装置
は、表示部を有するとともに、この表示部を開閉自在に
覆う蓋部を備えた情報端末装置であって、前記蓋部に、
前記表示部を照らす照明手段を、前記表示部に向かって
回動可能に設けた構成としてある。
【0011】このような構成からなる本発明の表示部照
明付き情報端末装置によれば、照明手段を表示部に向か
って任意に回動させることによって、蓋部の開閉位置に
拘わらず、表示部に最適な照明位置を自由に調整するこ
とができ、より利便性の高い端末装置を提供することが
できる。
【0012】また、請求項2の表示部照明付き情報端末
装置は、前記照明手段が、前記蓋部の上端縁に配設され
た構成としてある。
【0013】 このような構成からなる本発明の表示部照
明付き情報端末装置によれば、照明手段が 蓋部の上端縁
等に配設してあるので、この照明手段によって表示部全
体の上方から光を照射することができ、しかも、照明手
段自体を回動させることで照明手段の位置も調整できる
ので、表示部全体を均一に照らすことができ、夜間,暗
所においても確実に表示部を視認することができる。
【0014】 さらに、表示部上方から光を照射すること
で、効率よく満遍なく表示部を照らすことが可能とな
り、僅かな光の照射量でも充分に表示部を視認可能とす
ることができ、照明手段自体を小型化できるとともに、
照明手段における消費電力を削減することもできる。
【0015】 また、請求項3記載の表示部照明付き情報
端末装置は、前記蓋部の開閉により接続及び切断される
スイッチを備え、前記照明手段が、当該スイッチの接続
及び切断によって点灯及び消灯する構成としてある。
【0016】 このような構成からなる本発明の表示部照
明付き情報端末装置によれば、蓋部が開かれない限り照
明手段が点灯されず、蓋部が閉じられれば照明手段が消
灯されるので、照明手段の消灯操作が一切不要となり、
端末装置の操作性の向上に資することができるととも
に、照明手段の消し忘れによって無駄な電力が消耗され
ることも確実に防止することができる。
【0017】 また、請求項4記載の表示部照明付き情報
端末装置は、前記回動可能に配設された照明手段の回動
に伴って接続及び切断される回動スイッチを備え、前記
照明手段が、この回動スイッチの接続及び切断によって
点灯及び消灯する構成としてある。
【0018】 このような構成からなる本発明の表示部照
明付き情報端末装置によれば、照明手段の回動に伴って
当該照明手段を点灯,消灯させることができるので、照
明手段を回動操作させるだけで自動的に点灯及び消灯す
ることができ、照明手段の点灯,消灯操作がきわめて簡
単に行え、かつ、照明手段の消し忘れも確実に防止する
ことができるとともに、さらに、点灯及び消灯のための
構造も簡易なものとすることができ、端末装置の操作性
を向上させることができるとともに、端末装置のコスト
のさらなる低減を図ることも可能となる。
【0019】 また、請求項5記載の表示部照明付き情報
端末装置は、前記端末装置が所定時間操作されない場合
には、前記照明手段の点灯を消灯するタイマ手段を備え
た構成としてある。
【0020】このような構成からなる本発明の表示部照
明付き情報端末装置によれば、照明手段が点灯されてい
る場合でも、所定時間端末装置が操作されない場合には
照明が消灯されるので、必要のない照明が点灯したまま
となるようなことがなく、電力の無駄な消費がなくな
る。
【0021】また、端末装置が操作されれば直ちに自動
的に照明手段が点灯されるので、使用者は照明手段の点
灯に意を払う必要がなく、さらに操作性,利便性の高い
情報端末を提供できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の表示部照明付き情
報端末装置の実施の形態について、図面を参照して説明
する。
【0023】[第一実施形態] まず、本発明の表示部照明付き情報端末装置の第一の実
施形態について図1〜図3を参照して説明する。 図1
は、本発明の第一実施形態に係る表示部照明付き情報端
末装置を示す概略全体斜視図であり、(a)は照明手段
が消灯している状態を、(b)は照明手段が点灯してい
る状態を示している。 図2は、本実施形態に係る表示部
照明付き情報端末装置の制御部を示すブロック図であ
る。 また、図3は、本実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置の動作を説明するフローチャートである。
【0024】図1に示すように、本実施形態の情報端末
装置は、装置本体1にタッチパネル2aを有する表示部
2を備えている。そして、この装置本体1の背面側の上
縁には、ヒンジ部4aを介して表示部保護用の蓋部4が
折り畳み自在に取り付けられている。この蓋部4が装置
本体1に対して折り畳まれることによって、表示部2が
覆われて保護されるとともに、蓋部4が展開されること
によって、装置本体1が使用可能な状態となる。また、
装置本体1の側面には、装置の主電源の接続,切断を行
う電源スイッチ5が備えてある。
【0025】また、この装置本体1の上面には、図1に
示すように、表示部2の近傍に、蓋部4の開閉を検出す
る開閉スイッチ6と、装置本体1の周囲の明暗を検出す
るフォトセンサ7を装備している。開閉スイッチ6は、
開閉される蓋部4によって押下及び開放されて、当該蓋
部4が開かれたときに接続され、蓋部4が折り畳まれて
閉じられた時ときに切断されるようになっており、後述
する制御部10のCPU11にON,OFF信号を出力
するようになっている。一方、フォトセンサ7は、装置
本体1の周囲の明るさを検知できるセンサであって、こ
の装置周囲の明暗に応じて後述する制御部10のCPU
11にON,OFF信号を出力するようになっている。
【0026】そして、このような構成からなる本実施形
態の端末装置は、図1に示すように、蓋部4の上端縁に
照明手段としてのライト20,20が備えてある。この
ライト20,20は、蓋部4の上端縁の二箇所に設けら
れており、光の照射方向が蓋部4を展開した状態で表示
部2に向かうように設定してある。
【0027】これによって、このライト20,20から
の光により表示部2の全体が上方から照らされることに
なる。なお、このライト20,20は、表示部2の全体
を上方から照らすことが可能である限り、蓋部4の上端
側の配設位置や数は特に限定はない。そして、このライ
ト20,20の点灯及び消灯が、装置本体1内に備えら
れた制御部10によって制御されるようになっている。
【0028】図2を参照して、この装置本体1に備えら
れた制御部10について説明する。同図に示すように、
本実施形態の端末装置の制御部10は、電源スイッチ5
に接続されたCPU11を備えており、このCPU11
の入力ポートを介して開閉スイッチ6,フォトセンサ
7,タッチパネル2aが接続されている。これによっ
て、開閉スイッチ6,フォトセンサ7,タッチパネル2
aは、入力ポートを通じてCPU11の動作に対して任
意に割り込みを行うことが可能となっている。
【0029】また、CPU11には、表示部2を制御す
る表示制御部12が接続されており、この表示制御部1
2によって、表示部2の画面偏移や表示部2の電源制御
を行うようになっている。さらに、CPU11には、ラ
イト20を制御する照明制御部13が接続されており、
この照明制御部13によって、ライト20の点灯及び消
灯が制御されるようになっている。
【0030】また、このCPU11には、表示部タイマ
ー14と照明タイマー15からなるタイマー手段が備え
られている。表示部タイマー14は、装置本体1のタッ
チパネル2aが操作されない時間が一定時間継続する
と、省電力のために表示制御部12を通じて表示部2へ
の電力供給をOFFするように、タッチパネル2aを監
視している。そして、タッチパネル2aがタッチ操作さ
れることによって、タイマーが解除され、再び表示部2
へ電力が供給されるようになっている。
【0031】一方、照明タイマー15は、装置本体1の
タッチパネル2aが操作されない時間が一定時間継続す
ると、省電力のために照明制御部13を通じてライト2
0への電力供給をOFFするよう、タッチパネル2aを
監視している。そして、タッチパネル2aがタッチ操作
されることによって、タイマーが解除され、再びライト
20へ電力が供給されるようになっている。
【0032】次に、このような構成からなる本実施形態
の表示部照明付き情報端末装置の動作について説明す
る。まず、蓋部4が閉じられている状態では、蓋部4に
より開閉スイッチ6が押下されているので、装置本体1
は電気的にはOFF状態となっている。また、この状態
では、フォトセンサ7にも電源が供給されていないため
に、フォトセンサ7は不定状態となり作動していない。
【0033】次に、電源スイッチ5をONにすると、蓋
部4が閉まっている間は開閉スイッチ6がOFF状態と
なっているが、蓋部4を開けると、開閉スイッチ6がO
Nとなる。これにより、フォトセンサ7に電源が供給さ
れて、装置の周囲が明るい場合には、フォトセンサ7が
明るさを検知し、信号を出力するので、制御部10のC
PU11は周囲が明るいことを認識する。一方、装置の
周囲が暗い場合には、フォトセンサ7はOFFのままと
なるので、CPU11は周囲が暗いことを認識する。こ
れによって、CPU11は表示制御部12に信号を出力
し、ライト20を一定期間点灯させるので、使用者は表
示内容の確認や、タッチパネル2aを操作を行うことが
できる。
【0034】このとき、装置本体1のタッチパネル2a
が一定時間操作されないと、表示部タイマー14の監視
により、CPU11によって自動的にライト20が消灯
される。また、蓋部4を閉じると開閉スイッチ6が蓋部
4によって押下されるので、電源スイッチ5がONのま
までもライト20は消灯する。
【0035】このように、本実施形態の端末装置では、
蓋部4が開かれない限りライト20は点灯されず、蓋部
4が閉じられれば消灯されるので、ライト20の消灯操
作が一切不要となり、端末装置の操作性が向上するとと
もに、ライト20の消し忘れにより無駄な電力が消耗さ
れることもない。
【0036】また、フォトセンサ7によって端末装置周
囲の明るさが検知され、照明が必要となる暗い場合にだ
けライト20が点灯され、周囲が明るい場合にはライト
20が点灯されないので、無駄な電力が消費されること
なく、効率の良い照明効果が得られると同時に、周囲の
明るさに応じて自動的にライト20の点灯,消灯がなさ
れるので、点灯又は消灯の操作は一切必要なくなる。
【0037】さらに、タイマー手段によって、ライト2
0が点灯していても、所定時間端末装置が操作されない
場合には消灯されるので、必要のないライト20が点灯
したままとなるようなこともなく、電力の無駄な消費が
なくなる。また、端末装置が操作されれば直ちに自動的
にライト20が点灯するので、使用者はライト20の点
灯に意を払う必要もない。
【0038】次に、本実施形態の表示部照明付き情報端
末装置の操作手順について、図3に示すフローチャート
に基づいて説明する。まず、ステップ1で電源スイッチ
5を操作し電源ONすると、CPU11が、入力ポート
に接続されている開閉スイッチ6の状態を確認すること
により蓋部4が開いているか閉じている状態か判断する
(ステップ2)。
【0039】この時、蓋部4が閉じられていれば、蓋部
4により開閉スイッチ6が押下されているので、OFF
信号がCPU11に出力される。CPU11はこの信号
を読み取ることによって蓋部4が閉じていることを認識
する。したがって、この場合には、装置本体1が使用状
態でないと判断され、表示部2はONされない。
【0040】一方、蓋部4が開いていれば、開閉スイッ
チ6は開放されることによりON信号がCPU11に出
力される。CPU11はこの信号を読み取ることによっ
て蓋部4が開いていることを認識するので、装置本体1
が使用状態にあると判断し、表示制御部12を指示する
ことによって表示部2をON状態に、表示部2に必要な
表示を行わせる(ステップ3)。
【0041】そして、これと同時に、表示部タイマー1
4の監視がスタートする(ステップ4)。表示部タイマ
ー14は、装置本体1のタッチパネル2aが操作されな
い時間が一定時間継続するか否かを監視し(ステップ
5)、操作されない時間が所定時間継続した場合にはタ
イムアップと判断し、省電力のために表示部2をOFF
にする(ステップ6)。このとき、タッチパネル2aが
タッチ操作されると、タイマーが解除され、表示部2は
ONとなり、再び表示部タイマー14による監視が開始
される(ステップ4)。
【0042】一方、ステップ2において蓋部4が開いて
いると判断された場合には、表示部2がONされると同
時に、フォトセンサ7にも電源が供給され、フォトセン
サ7によって装置本体1の周囲の明るさが判断される
(ステップ7)。
【0043】具体的には、フォトセンサ7に十分光が当
たっていれば、フォトセンサ7はON信号をCPU11
に出力するので、CPU11はこの信号を読み取ること
によって本体周囲が明るいことを認識する。
【0044】一方、フォトセンサ7に十分光が当たって
いない場合には、フォトセンサ7はOFF信号をCPU
11に出力するので、CPU11は、この信号を読み取
ることによって本体周囲が暗いことを認識する。そし
て、CPU11が、装置本体1の周囲が暗いと認識した
場合には、CPU11は照明制御部13をONすること
によりライト20を点灯させる(ステップ8)。
【0045】そして、ライト20の点灯と同時に、照明
タイマー15による監視がスタートする(ステップ
9)。照明タイマー15は、装置本体1のタッチパネル
2aが操作されない時間が一定時間継続するか否かを監
視し(ステップ10)、タッチパネル2aが所定時間操
作されないときは、タイムアップと判断して省電力のた
めにライト20をにOFFする(ステップ11)。この
とき、タッチパネル2aがタッチ操作されると、タイマ
ーが解除され、ライト20はONとなり、再び照明タイ
マー15による監視が開始される(ステップ9)。
【0046】以上のように、本実施形態の表示部照明付
き情報端末装置によれば、表示部2の保護用の蓋部4に
照明手段となるライト20を設けてあるので、従来の端
末装置のように表示部底面側に重厚なバックライト装備
を設ける必要がなくなり、端末装置を自由に軽量かつ薄
型化することができ、光分散用レンズ等も必要ないの
で、装置全体の製造コストの低減も達成できる。
【0047】また、ライト20は蓋部4の上端縁等に配
設してあるので、このライト20によって表示部2の全
体に上方から光を照射することができ、蓋部4を回動さ
せることでライト20の位置も調整できるので、表示部
2の全体を均一に照らすことができ、夜間,暗所におい
ても確実に表示部2を視認することができる。
【0048】すなわち、本実施形態では、装置本体1の
上方に光源位置するため、表示部2までの距離を多く確
保することができ、十分かつ自然に光が分散することに
よって、表示部2を含めた装置本体1の上面を全体的に
照らすことができるので、表示部2の広範囲が照射さ
れ、視認性が向上し、より使い勝手のよい端末装置を提
供することができる。
【0049】さらに、表示部2の上方から光を照射する
ことで、効率よく満遍なく表示部2を照らすことが可能
となるため、僅かな光の照射量でも充分に表示部2を視
認可能とすることができ、ライト20自体を小型化でき
るとともに、ライト20の消費電力を削減することもで
きる。
【0050】しかも、本実施形態の表示部照明付き情報
端末装置では、開閉スイッチ6とフォトセンサ7及びタ
イマー手段によって、照明が必要な場合にのみ自動的に
ライト20の点灯及び消灯がなされるので、ライト20
の点灯,消灯操作が一切不要となり、端末装置の操作性
が向上するとともに、ライト20の消し忘れにより無駄
な電力が消耗されることも確実に防止することができ
る。
【0051】[第二実施形態]次に、本発明の表示部照
明付き情報端末装置の第二の実施形態について図を参照
して説明する。図4は、本発明の第二実施形態に係る表
示部照明付き情報端末装置を示す概略全体斜視図であ
り、(a)は照明手段が消灯している状態を、(b)は
照明手段が点灯している状態を示している。図5及び図
6は、本実施形態に係る表示部照明付き情報端末装置に
おける消灯及び点灯状態の照明手段を示す要部拡大図で
あり、それぞれ(a)は要部斜視図を、(b)は要部断
面側面図を示している。また、図7は、本実施形態に係
る表示部照明付き情報端末装置の制御部を示すブロック
図である。
【0052】これらの図に示すように、本実施形態の表
示部照明付き情報端末装置は、上述した第一実施形態の
変更実施形態であり、第一実施形態における固定式のラ
イト20に代えて、蓋部に回動可能に配設したライト3
0を設けたものであり、他の構成部分については第一実
施形態の場合とほぼ同様の構成となっている。従って、
第一実施形態と同様の部分については、同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
【0053】すなわち、本実施形態の端末装置は、照明
手段としてライト30を備えており、このライト20
が、表示部に向かって回動可能に配設してある。具体的
には、図4に示すように、本実施形態の照明手段は、蓋
部4の上端側の両端部分が装置本体1の表示部2側に向
かって回動できるように形成され、この両端部分の底面
側にライト30が配設されることにより構成されてい
る。そして、図5(b)及び図6(b)に示すように、
蓋部4には、ライト30の内側部分に、当該ライト30
の回動に伴って接続及び切断される回動スイッチ33を
備えてある。
【0054】すなわち、ライト30は、蓋部4の上端側
の両端面部に、それぞれ回動軸31によって回動可能に
取り付けられており、この回動軸に連動して回動するカ
ム32が備えられている。そして、このカム32の回動
によって切断(図5(b)の状態)及び接続(図6
(b)の状態)される回動スイッチ33が配設してあ
る。
【0055】この回動スイッチ33は、カム32によっ
て押下,開放されることによって、ライト30が図5に
示す収納位置から図6に示すように回転したことを検知
することができ、図7に示すように、CPU11の入力
ポートに接続されて検知結果を信号出力するようになっ
ている。
【0056】すなわち、図6に示すように、ライト30
が回転すると回動軸31が回転し、回動軸31上に固定
されているカム32が回動スイッチ33を開放すると、
CPU11にOFF信号が出力され、このOFF信号に
基づいてCPU11が照明制御部13を制御することに
よってライト30が点灯される。一方、図5に示すよう
に、ライト30が収納位置まで戻されると、回動軸31
上に固定されているカム32が回動スイッチ33を押下
するので、CPU11にON信号が出力され、CPU1
1によって照明制御部13が制御されてライト30が消
灯される。
【0057】このような構成とすることにより、本実施
形態では、ライト30の回動操作によってライト30の
点灯消灯が行われるので、上述した第一実施形態におけ
るフォトセンサ7を装備する必要がなくなり、また、蓋
部4に固定されたライト20の場合と比較して、蓋部4
の開閉確度にかかわらず光の照射方向を調節することが
できるため、より安定した照明を供給可能である。
【0058】このように本実施形態の表示部照明付き情
報端末装置によれば、照明手段のライト30を表示部2
に向かって任意に回動させることによって、蓋部4の開
閉位置に拘わらず、表示部2に最適な照明位置を自由に
調整することができ、より利便性の高い端末装置を提供
することができる。
【0059】そして、このライト30の回動に伴って当
該ライト30を点灯,消灯させることができるので、ラ
イト30を回動操作させるだけで自動的に点灯及び消灯
することができ、ライト30の点灯,消灯操作がきわめ
て簡単に行え、消し忘れも確実に防止することができ
る。さらに、ライト30の点灯及び消灯のための構造
も、回動軸31とカム32のみによって構成でき、簡易
なものとすることができ、端末装置のコストをより低減
することが可能となる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明のによれば、
表示部保護用の蓋部に照明手段を備えることによって、
表示部にバックライト等を設けることなく表示部全体を
上方から照らすことができ、夜間又は暗所においても表
示部を確実に視認できると同時に、端末装置自体の薄型
化及び軽量化を図ることができ、さらに消費電力や製造
コストの削減も達成できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置を示す概略全体斜視図であり、(a)は照明
手段が消灯している状態を、(b)は照明手段が点灯し
ている状態を示している。
【図2】本発明の第一実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置の制御部を示すブロック図である。
【図3】本発明の第一実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置の動作を説明するフローチャートである。
【図4】本発明の第二実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置を示す概略全体斜視図であり、(a)は照明
手段が消灯している状態を、(b)は照明手段が点灯し
ている状態を示している。
【図5】本発明の第二実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置における消灯状態の照明手段を示す要部拡大
図であり、(a)は要部斜視図を、(b)は要部断面側
面図を示している。
【図6】本発明の第二実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置における点灯状態の照明手段を示す要部拡大
図であり、(a)は要部斜視図を、(b)は要部断面側
面図を示している。
【図7】本発明の第二実施形態に係る表示部照明付き情
報端末装置の制御部を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 表示部 2a タッチパネル 4 蓋部 5 電源スイッチ 6 開閉スイッチ 7 フォトセンサ 10 制御部 11 CPU 12 表示制御部 13 照明制御部 14 表示部タイマー 15 照明タイマー 20 ライト 30 ライト 31 回動軸 32 カム 33 回動スイッチ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部を有するとともに、この表示部を
    開閉自在に覆う蓋部を備えた情報端末装置であって、 前記蓋部に、前記表示部を照らす照明手段を、前記表示
    部に向かって回動可能に設けたことを特徴とする表示照
    明付き情報端末装置。
  2. 【請求項2】 前記照明手段が、前記蓋部の上端縁に配
    設された請求項1記載の表示部照明付き情報端末装置。
  3. 【請求項3】 前記蓋部の開閉により接続及び切断され
    るスイッチを備え、前記照明手段が、当該スイッチの接
    続及び切断によって点灯及び消灯する請求項1又は2記
    載の表示部照明付き情報端末装置。
  4. 【請求項4】 前記回動可能に配設された照明手段の回
    動に伴って接続及び切断される回動スイッチを備え、 前記照明手段が、この回動スイッチの接続及び切断によ
    って点灯及び消灯する請求項1又は2記載の表示部照明
    付き情報端末装置。
  5. 【請求項5】 前記端末装置が所定時間操作されない場
    合に、前記照明手段の点灯を消灯するタイマ手段を備え
    た請求項1,2,3又は4記載の表示部照明付き情報端
    末装置。
JP10087033A 1998-03-31 1998-03-31 表示部照明付き情報端末装置 Expired - Fee Related JP2940539B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087033A JP2940539B1 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示部照明付き情報端末装置
KR1019990011082A KR100346007B1 (ko) 1998-03-31 1999-03-30 표시부 조명 수단을 구비한 정보 단말 장치
US09/280,835 US6380921B2 (en) 1998-03-31 1999-03-30 Information terminal device with display-illuminating means
GB9907451A GB2336020B (en) 1998-03-31 1999-03-31 Information terminal device with display-illuminating means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087033A JP2940539B1 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示部照明付き情報端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2940539B1 true JP2940539B1 (ja) 1999-08-25
JPH11283440A JPH11283440A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13903649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10087033A Expired - Fee Related JP2940539B1 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示部照明付き情報端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6380921B2 (ja)
JP (1) JP2940539B1 (ja)
KR (1) KR100346007B1 (ja)
GB (1) GB2336020B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100324285B1 (ko) * 1999-04-14 2002-02-21 구본준, 론 위라하디락사 반사형 액정 표시장치용 보조 광원장치
JP2000315132A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 情報処理装置及びその方法並びに媒体
US7766517B2 (en) 2001-06-15 2010-08-03 Apple Inc. Active enclosure for computing device
US6915155B2 (en) * 2001-07-26 2005-07-05 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Medical testing system with an illuminating component and automatic shut-off
US6862472B2 (en) * 2001-07-26 2005-03-01 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Medical testing system with an illuminating component
US6711005B2 (en) * 2001-09-10 2004-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Small computing device having a light source
US6791528B2 (en) * 2001-11-13 2004-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlight system architecture for mobile display system
US20030210221A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Milivoje Aleksic Portable device for providing LCD display and method thereof
TWM259956U (en) * 2004-08-03 2005-03-21 Inventec Corp Portable electronic device having illumination instruction input
US20060132060A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Shoei-Lai Chen Power saving method and apparatus for electronic device
CN101681038B (zh) * 2006-10-19 2011-10-19 创造者科技有限公司 可卷式或可绕式显示装置的顺光照明
EP1967937A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-10 Polymer Vision Limited A display unit, a method and a computer program product
US20080252610A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Tracy Mark S Variably positionable touchpad interface
US7686466B2 (en) * 2007-04-24 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device illuminator
US7717607B2 (en) * 2007-10-30 2010-05-18 General Dynamics Itronix Corporation System and apparatus for keyboard illumination
US8379060B2 (en) * 2007-12-25 2013-02-19 Intel Corporation Device, system, and method of display calibration
CN101469858B (zh) * 2007-12-26 2011-06-08 康准电子科技(昆山)有限公司 具照明装置的电子设备
WO2009116996A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing devices having adjustable keyboard lights
TWI441116B (zh) * 2008-04-22 2014-06-11 Creator Technology Bv 附加具有能有進一步功能之本體的可撓性顯示器之電子裝置
WO2010008394A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated lighting for use with computer cameras
US9022592B2 (en) * 2008-08-21 2015-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer with integrated light
JP5491211B2 (ja) * 2009-02-02 2014-05-14 パナソニック株式会社 電子機器
CN101846268B (zh) * 2009-03-27 2012-08-15 仁宝电脑工业股份有限公司 照明装置及其操作方法及应用其的电子设备
KR101831175B1 (ko) * 2009-04-22 2018-02-26 삼성전자주식회사 추가적인 기능성을 가능하게 하는 몸체를 가진 플렉서블 디스플레이를 구비한 전자 장치
US8913034B2 (en) 2009-05-25 2014-12-16 Pixart Imaging Inc. Connector of connecting light sensor and substrate and method of fabricating light sensor
KR101791253B1 (ko) 2010-03-08 2017-11-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자기기 및 전자 시스템
US8854834B2 (en) 2010-11-16 2014-10-07 Flextronics Ap, Llc Dual screen folding display hinge
US8612518B2 (en) 2010-11-16 2013-12-17 Maples Corporate Services Limited Dual screen PC
US8926111B2 (en) * 2010-12-17 2015-01-06 Flextronics Ap, Llc Keyboard lighting device
US20130235260A1 (en) * 2011-01-14 2013-09-12 Rahul Lakdawala A Button with Lens for a Display Housing
TWI422926B (zh) * 2011-11-01 2014-01-11 Wistron Corp 可攜式電子裝置、平面顯示裝置及背光模組
TWI519928B (zh) * 2013-02-04 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 可攜式電子裝置
CN104425168B (zh) * 2013-08-23 2016-12-28 富泰华工业(深圳)有限公司 滑动开关及其开合结构,以及具有该滑动开关的电子装置
JP2015064680A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 京セラ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラム
US20200191368A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-18 Toniesha Teshell Reed Built in pop up 360 degree swivel tri-LED light for smartphone/tablet
TWI807267B (zh) * 2020-03-10 2023-07-01 仁寶電腦工業股份有限公司 可攜式電子裝置及其殺菌消毒方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881807A (en) * 1970-11-12 1975-05-06 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display for small-sized electronic calculator
US4561044A (en) * 1983-09-22 1985-12-24 Citizen Watch Co., Ltd. Lighting device for a display panel of an electronic device
JPS63237115A (ja) 1987-03-25 1988-10-03 Sharp Corp 小型電子計算機
JPS6436312A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Miniaturized portable personal computer with light
JPH02294810A (ja) 1989-05-10 1990-12-05 Nec Corp 反射型液晶表示携帯端末
GB9125331D0 (en) * 1991-11-28 1992-01-29 Shaye Communications Ltd Illumination of displays
JPH06119090A (ja) 1992-10-07 1994-04-28 Hitachi Ltd 省電力制御方式
EP0594459B1 (en) * 1992-10-23 1998-02-25 Nec Corporation Radio paging receiver
JPH07114429A (ja) 1993-10-18 1995-05-02 Casio Comput Co Ltd 表示機能付き折り畳み式電子機器
US5379201A (en) * 1994-01-10 1995-01-03 Friedman; Arthur S. Portable light for laptop computer
JPH0822343A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
JPH0843813A (ja) * 1994-08-04 1996-02-16 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JPH08140015A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型液晶テレビ
US5684513A (en) * 1995-07-17 1997-11-04 Decker; Mark Randall Electronic luminescence keyboard system for a portable device
JP3063580B2 (ja) * 1995-08-24 2000-07-12 松下電器産業株式会社 イメージセンサー内蔵携帯端末装置
JP3222764B2 (ja) * 1996-05-17 2001-10-29 シャープ株式会社 情報処理装置
US5868487A (en) * 1996-06-03 1999-02-09 Catalina Lighting, Inc. Computer keyboard light system
JP2908317B2 (ja) 1996-06-17 1999-06-21 静岡日本電気株式会社 照明付き電子機器
JPH1026749A (ja) 1996-07-10 1998-01-27 Daikin Ind Ltd 液晶表示装置
JPH1031197A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Teruya Yabuuchi メガネフレームのツル継手構造
JPH1024688A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Dainippon Printing Co Ltd Icカード
US5777704A (en) * 1996-10-30 1998-07-07 International Business Machines Corporation Backlighting an LCD-based notebook computer under varying ambient light conditions
US5793358A (en) * 1997-01-14 1998-08-11 International Business Machines Corporation Method and means for managing a luminescent laptop keyboard
US5815225A (en) * 1997-01-22 1998-09-29 Gateway 2000, Inc. Lighting apparatus for a portable computer with illumination apertures
JPH10246886A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Omron Corp 反射型液晶表示パネルを備えた機器
JPH10311979A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Seiko Epson Corp 表示装置
KR200173633Y1 (ko) * 1997-05-31 2000-03-02 강병호 노트북 컴퓨터의 키보드 조명장치
US6046754A (en) * 1997-11-04 2000-04-04 Gateway 2000, Inc. Display shutter device for view protection on a portable computer
US6161944A (en) * 1999-05-18 2000-12-19 Micron Electronics, Inc. Retractable keyboard illumination device
US6262884B1 (en) * 2000-02-02 2001-07-17 Wayne Hwang Portable computer inherently carried with overhead projection device

Also Published As

Publication number Publication date
US20010043188A1 (en) 2001-11-22
KR100346007B1 (ko) 2002-08-01
JPH11283440A (ja) 1999-10-15
GB9907451D0 (en) 1999-05-26
GB2336020A (en) 1999-10-06
US6380921B2 (en) 2002-04-30
KR19990078411A (ko) 1999-10-25
GB2336020B (en) 2000-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940539B1 (ja) 表示部照明付き情報端末装置
US6561668B2 (en) Computer with keyboard illuminator for use in operating environments with inadequate ambient lighting conditions
US20020158999A1 (en) Electronic apparatus with LCD
KR100422500B1 (ko) 전원 제어 모드 변환부를 가지는 휴대용 컴퓨터
JP4538496B2 (ja) 電子装置
KR100362560B1 (ko) 이동 전화기의 백라이트부 구동 제어방법
EP1192523B1 (en) Computer with illuminator for keyboard
US20040169588A1 (en) Electronic apparatus
JPH1084408A (ja) 携帯型電子機器
JP2012138833A (ja) リモコン装置及びリモコン装置の制御方法
JP2002245884A (ja) スイッチカバー
IL143889A (en) Computer with keyboard lighting fixture
KR200255563Y1 (ko) 자동 개폐형 노트북 컴퓨터
JP2000122053A (ja) 反射型液晶表示装置および可搬型情報端末
JP2003022146A (ja) パソコン本体各部に装備する照明機器及び内蔵装置
JP2003197022A (ja) 機器の操作部の照明装置
KR20040037694A (ko) 전력소모를 줄이기 위한 이동통신 단말기 및 그 방법
KR20000011182U (ko) 노트북 컴퓨터
JP2000156801A (ja) 液晶表示部照明装置及び液晶表示部照明装置を備えたデジタルスチールカメラ
JPH1114960A (ja) 携帯用電子機器及び携帯用電子機器の制御方法
KR19990016063U (ko) 휴대용 컴퓨터의 표시 패널 개/폐 위치 검출장치
KR20040107918A (ko) 엘씨디 백 라이트 온/오프 스위치가 구비된 휴대용 컴퓨터
KR20030005960A (ko) 휴대용 컴퓨터 및 그 제어방법
JP2000251130A (ja) 自動販売機の選択入力装置
JPH0772684A (ja) 照明を備えた原稿自動搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees