JP2936484B2 - 車両アンチロックブレーキシステム - Google Patents

車両アンチロックブレーキシステム

Info

Publication number
JP2936484B2
JP2936484B2 JP1321618A JP32161889A JP2936484B2 JP 2936484 B2 JP2936484 B2 JP 2936484B2 JP 1321618 A JP1321618 A JP 1321618A JP 32161889 A JP32161889 A JP 32161889A JP 2936484 B2 JP2936484 B2 JP 2936484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
speed
wheel speed
brake
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1321618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02200559A (ja
Inventor
エム アトキンズ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KERUSHII HEIZU CO
Original Assignee
KERUSHII HEIZU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KERUSHII HEIZU CO filed Critical KERUSHII HEIZU CO
Publication of JPH02200559A publication Critical patent/JPH02200559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936484B2 publication Critical patent/JP2936484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • B60T2210/124Roads with different friction levels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/08Antichatter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般に車両のアンチロツクブレーキシステム
に関し、そしてさらに詳しくは補助的な油圧ポンプの使
用を必要とせずその上関連のある車輪のロツキングを防
ぐために選ばれたブレーキへの作動油圧の適用を選択的
にコントロールするように操作できるアンチロツクブレ
ーキシステムに関する。
〔従来の技術〕
苛酷な条件例えば雨、雪又は氷の下でコントロールし
たやり方で車両を制動することは、一般に車両の運転車
によりブレーキの精密な作動を要求する。これらの条件
下、又は急な停止の状態において、運転者はしばしば過
剰なブレーキ圧を作動し、そのため車輪をロツクして、
車輪と道路の表面との間に過剰なスリツプが生ずる。車
輪のロツク・アツプ条件は、方向安定性を失わせそして
恐らくコントロールできない車両のスピンアウトを生じ
させる 車両の操作上の安全性を改善する努力が続けられ、多
くの会社はアンチロツクブレーキングシステムの開発に
従事している。概してこのようなシステムは、車両のそ
れぞれのブレーキされた車輪のブレーキングをコントロ
ールするように適合されるが、あるシステムが、ブレー
キされた車輪の一部のみのブレーキングをコントロール
するために開発されている。従来のアンチロツクブレー
キシステムの例は、米国特許第3515440;3731979;387037
6及び3880474号に開示されている。
一般に、従来のアンチロツクブレーキシステムは、コ
ントロールされた車輪の速度及び減速をモニターするた
めの中央コントロールユニツトを含む。車両のブレーキ
が作動しそしてコントロールユニツトが切迫した車輪の
ロツク・アツプ条件を感知したとき、中央コントロール
ユニツトは、コントロールした車輪のロツク・アツプを
防ぐために、関連のあるブレーキへのコントロール弁手
段による油圧の作動をコントロールするように機能す
る。大体、アンチロツクブレーキシステムは、運転者に
より望まれるままに車両を減速するために適切なブレー
キトルクを生じさせつつ、安全なレベルに車輪のスリツ
プを制限するために関連のあるブレーキにサイクル的に
圧力を緩めそして再作動する手段を含む。これらのシス
テムにおいて、圧力を再作動する手段は、一般に別々の
流体パワー源である。別々の油圧ポンプの使用を必要と
しないアンチロツクブレーキシステムの例は、米国特許
第4418966号に開示されている。
苛酷なブレーキング条件下でコントロールしたやり方
で車両を停止するのにアンチロツクブレーキシステムが
提供できる非常に大きな利点にもかかわらず、実際にこ
のようなコントロールシステムを備えている車両は殆ん
どない。このことに関する理由の一つは、このようなシ
ステムのコントロールユニツト及び関連する弁がやや精
巧なしかも高価なものであり、そしてそのため大体より
高価な車両においてのみ見い出される。
〔発明の概要〕 本発明は、アンチロツク車両ブレーキコントロールシ
ステムについて改善されたコントロールの特徴に関しそ
のシステムは、車両の関連する車輪ブレーキを作動させ
るために加圧ブレーキ流体を供給する手段を有する車輪
付き車両において、少なくとも1個の選択された車輪ブ
レーキへの加圧ブレーキ流体の適用をコントロールして
関連する車輪の制動をコントロールするブレーキコント
ロールシステムにおいて、供給手段と選択された車輪ブ
レーキとの間を接続する通常開放された遮断弁手段、選
択された車輪ブレーキと流体貯槽との間を接続する通常
閉じたダンプ弁手段、そして該遮断弁手段と該タンプ弁
手段との間を接続するコントロール手段よりなり、該コ
ントロール手段が、関連する車輪の減速度を感知し、そ
して車両の実速度からの関連する車輪の車輪速度の乖離
を検出する手段を含み、該コントロール手段は、関連す
る車輪の車輪速度の乖離が検出された後に、該遮断弁手
段を閉じる様に操作して流体の圧力を比較的一定のレベ
ルに選択された車輪ブレーキを保持し、該コントロール
手段は、該遮断弁手段が閉じた後、選択的に該ダンプ弁
手段を開放し、それによって該流体を該流体貯槽に流入
させて、選択された車輪ブレーキへの圧力を選択的に低
下させ、しかも関連する車輪の前記車輪速度の乖離を補
正する様に操作するものであり、該コントロール手段が
前記の車輪速度の乖離のサイクルの間、平均の車輪減速
度を表す基準減速値を決定するように操作し、該コント
ロール手段がさらに該サイクル後の予定された時間中の
実際の平均車輪減速度が予定した量で前記の基準減速値
より大きいとき、追加の圧力を、選択したブレーキに再
び適用するように操作するシステム、であり、その具体
的なシステムとしては、別々の油圧ポンプの使用を必要
とせずそして好ましい態様において四輪の車両の後輪へ
のブレーキ圧をコントロールするだけに利用される。ア
ンチロツクブレーキシステムは、後輪の速度及び減速を
モニターし、そして車両のブレーキング中、関連のある
車輪のロツクアツプを防止するために、アンチロツクコ
ントロール弁を経て車両の後ブレーキへの流体圧の作動
をコントロールするように機能する。過剰の後輪の減速
が車両の停止中に検出されると、これは、第一の車輪の
速度の逸脱が生じたこと及び後輪が差し迫つたロツクア
ツプの状態に近付いていることを示す。コントロールは
次に遮断弁を閉じて、比較的一定のレベルで後ブレーキ
に圧力を保持する。もし、遮断弁が閉じた後に、後輪の
速度と計算した理論上の速度ランプ値との差が予定した
スリツプしきい値を越えそして後輪の減速が予定量を越
えるならば、ダンプ弁は選択的に開放されて後ブレーキ
への圧力を低下させ、そして第一の車輪速度の逸脱を補
正する。
第一の車輪速度の逸脱のサイクル後、そしてシステム
によりモニターされる種々の操作パラメータに応じて、
コントロールは幾つかの異なる再作動モードの選んだ一
つに入つて、選択的に遮断弁を開けることにより後ブレ
ーキへの追加の圧力を作動する。五つのこのような別々
の再作動モードは、米国特許出願第063361号に開示され
ている。本発明のアンチロツクコントロールシステム
は、別の油圧ポンプを利用しないので、追加の圧力が後
ブレーキに加えられる場合は注意深くモニターされそし
てコントロールされなければならない。それは圧力を増
大するのに用いることのできる加圧流体の供給が、別の
ポンプを利用するシステムに比べて非常に制限されるか
らである。
本発明は、米国特許出願第063361号に開示したシステ
ムに関するいくつかの改善に特に関する。特に、本発明
のコントロールは、コントロールした車輪の車輪速度の
逸脱中生ずる低いミユーからいミユー道路表面変化を
検出するのに操作可能である。本発明によれば、コント
ロール手段は、先ず車輪速度逸脱サイクル中の平均車輪
減速を表す基準減速値を求めるために操作できる。次
に、車輪速度の逸脱が補正された後、コントロール手段
は、逸脱サイクルの終りから始まる予定した時間の間平
均車輪減速を求めるために操作できる。もしこの車輪減
速が予定した量で基準減速より大きいならば、これは、
逸脱サイクル中の低いミユー表面からいミユー表面へ
の道路表面状態の変化を示す。減速の増加は、車両が
いミユー表面に移動したとき前輪によりもたらされる追
加のブレーキングの結果であり、当該前輪は、アンチロ
ックブレーキシステムにより制御されていない状態にあ
るか或いは後輪のアンチロックシステムのとは異なるア
ンチロックシステムのコントロールの制御下に置かれて
いる。これらの場合、後ブレーキに対する圧力は、一般
に増加してブレーキのロツクアツプを生ずることなくさ
らにブレーキングを生じさせる。これは、一時的に遮断
弁を開けることにより達成される。
本発明は、又アンチロツクコントロール手段が車輪速
度の逸脱を補正するように用いられた後に、2個の後輪
の1個が十分に又は部分的にロツクされたままのときを
検出する手段に関する。このような状況は、低いミユー
表面又はスプリツト(い/低い)ミユー表面の何れか
で生ずる。このアンチロツクコントロールが車輪速度の
逸脱を補正しようとし、そしてコントロール手段が少く
とも1個のコントロールした車輪ブレーキが少くとも部
分的にロツクされたままであることを認めた後に、コン
トロール手段は、通常ブレーキへの追加の圧力の再作動
をコントロールする操作パラメータの予定した組合わせ
を変更するように操作できる。これらのパラメータは、
修正されて圧力の通常の再作動を排除又は低下させる。
本発明の他の特徴及び利点とともに前述は、図面とと
もに下記の詳細な説明を読むことにより当業者にとり容
易に明らかになるだろう。
第1図は、本発明のコントロールの特徴を利用する車
両アンチロツクブレーキシステムを説明する概略図であ
る。
第2a及び2b図は、2種の異るブレーキング状況におけ
るアンチロツクブレーキシステムの改良した操作を一般
的に説明する波形図である。
第3a及び3b図は、第1図のアンチロツクコントロール
システムが第2a及び2b図に示した操作上の特徴を達成す
るやり方を説明するフローダイヤグラムである。
コントロールシステムは、四輪車両の後輪のみをコン
トロールするように適合したアンチロツクブレーキシス
テムについて用いられるようにここでは記述されている
が、コントロールシステム(又はその一部)は又四輪ア
ンチロツクブレーキシステムに用いられることは、この
記述の初めに注意しておきたい。
図面について、第1図は、本発明のコントロールの特
徴を有する車両アンチロツクシステム10の概略図を示
す。アンチロツクブレーキシステム10は、アンチロツク
コントロールシステムによりコントロールされない少く
とも1個のブレーキした車輪を有する多車輪車両の予定
した数の車輪のブレーキングをモニターしコントロール
するように特に適合されている。例えば、第1図に示さ
れるように、アンチロツクブレーキシステムは、車両の
前ブレーキがアンチロツクブレーキシステムによりコン
トロールされない四輪車両の後輪のブレーキングをコン
トロールするのに利用できる。このようなシステムは、
特に小さいトラツクのような車両に望ましく、例えばそ
の場合後輪により支持される重量は、トラツクが輸送す
る広い範囲の積載量により非常に変化し、そして前/後
ブレーキの圧力の間の割合はコントロールすることが難
しい。
第1図に示すように、アンチロツクブレーキシステム
は、二系統タンクマスターシリンダ14を操作するように
組合わされたブレーキペダル12よりなる油圧ブレーキン
グシステムを有する車両に設けられる。車両のオペレー
タがブレーキペダル12を押し下げると、マスターシリン
ダ14は、組合せ又は比例弁18へ、油圧ライン16aを通つ
て前タンク14aからそして油圧ライン16bを通つて後タン
ク14bから加圧下作動油を供給する。組合せ又は比例弁1
8は、車両の前ブレーキ19a及び19bを作動するために第
一の予定した圧力で作動油を供給するように適合した第
一の出力ライン18a並に車両の後ブレーキ20a及び20bを
作動するために第二の予定した圧力で流体を供給する第
二の出力ライン18bを含む。図面には示されていない
が、組合せ弁18には、概してライン16a及び16bの流体の
間の予定した圧力差を検出するための積分差圧スイツチ
が設けられ、その圧力差は部分的なブレーキの破損の指
標である。
アンチロツクシステムは、コントロール弁21を利用し
て、システムがアンチロツクのモードにあるとき、後ブ
レーキ20a及び20bへの圧力の作動を選択的にコントロー
ルする。弁21は米国特許第4668023及び4673226号に開示
したタイプのものであり、その両者はここに引用され
る。さらに特に、コントロール弁21は、後ブレーキ20a
及び20bに加圧ブレーキ流体を供給するライン18bとライ
ン24との間を接続する通常は開いている遮断弁22を含
む。説明されるように、遮断弁22は電磁的に操作され、
そして差し迫つた後輪のロツク・アツプが検出されて比
較的一定のレベルにライン24内の圧力を保持し、従つて
ライン18b中の圧力のすべての次の増加がライン24に供
給されることを防ぐとき、閉じられる。
又、バルブ21は、流体アキユムレータ28に接続するラ
イン24とライン27との間を接続する通常は閉じているダ
ンプ弁26を含む。アキユムレータ28は、スプリング28c
により偏よつた滑動可能なピストン28bによりやや圧
に保たれた作動油を含むための容積が可変の流体タンク
28aを含む。さらに詳しくは、スプリング28cは、ライン
24中の流体の非作動圧よりややい圧力でアキユムレー
タ中に流体を保つ。説明されるように、遮断弁22は閉じ
られ、そしてライン24中に保たれる圧力が後輪の過剰な
スリツプを生じさせつつあるとき、ダンプ弁26は選択的
に開放されて、ライン24中の圧力を低下させそして後ブ
レーキのロツク・アツプを防ぐために、流体をアキユム
レータ28に導く。ブレーキペダル12が緩められた後に、
遮断弁22が開けられそしてアキユムレータ28中の加圧流
体は、チエツク弁29を経てライン24へ戻される。一方、
ブレーキペダルが緩められてアキユムレータ28中の流体
をライン24へ戻した後に、チエツク弁29は排除されそし
てダンプ弁26が一時的に開けられる。チエツク弁31がラ
イン18bと24との間で遮断弁22に接続され、そしてライ
ン24中の圧力がライン18b中の圧力より大きいとき、ラ
イン24からライン18bへの流体の流れを生じさせる。従
つて、ブレーキペダルが緩められそして遮断弁が開いた
とき、ライン24中のよりい圧力が、開放した遮断弁22
及びチエツク弁31の両方を経てライン18bへ流れる。
遮断弁22及びダンプ弁26の操作は、コンピユータコン
トロールモジユール30によりコントロールされる。遮断
弁22及びダンプ弁26は、それぞれ電線32及び34によりコ
ンピユータコントロールモジユールに接続するソレノイ
ド22a及び26aを有する電磁弁である。車両の運転者が車
両にブレーキをかけつつあるかどうかを知るために、コ
ンピユータコントロール30は、ライン38によりブレーキ
光スイツチ36へ接続されて、ブレーキペダル12が押し下
げられたかどうかをモニターする。コンピユータコント
ロールモジユール30は、又ライン42により速度シグナル
センサー40へ接続されて、後部差動リング歯車(図示せ
ず)の回転を感知することにより車両の後輪の平均速度
をモニターする。
ブレーキ光スイツチ36によるブレーキペダル12の位置
並に速度センサー40による後輪の速度をモニターするこ
とに加えて、コンピユータコントロールモジユール30
は、ライン46により差圧スイツチ44へ接続する。スイツ
チ44は、二つの異る機能を果す。第一に、システムがア
ンチロツクのモードで操作中、スイツチ44は遮断弁の差
圧をモニターするのに用いられる。第二に、システムが
アンチロツクのモードになくそして車両が正常のブレー
キングのモードにあるとき、スイツチ44はダンプ弁の状
態をモニターするのに用いられる。
この第一の機能を果すために、差圧スイツチ44は組合
わさつてライン18bと24との流体間の差圧をモニター
し、そしてライン18b中の圧力がライン24中の圧力より
高いとき、ライン46aを接地させるために接点44aを閉じ
るように適合される。システムがアンチロツクのモード
にありそして差圧スイツチ接点44aが閉じられたとき、
これは、遮断弁が閉じられたこと及びライン18b中の圧
力がライン24中の圧力より高いことを示し、さらにスイ
ツチ接点44aが開けられたとき、これは、ライン18b中の
圧力がライン24中の圧力に等しいか又はそれより低下し
たことを示す。
接点44aが閉じられ、そしてブレーキ光スイツチ36が
作動したまま次に開いた場合には、これは、運転者が最
初に比較的大きなブレーキング作用をブレーキペダルに
及ぼしてシステムをアンチロツクのモードに入らせそし
て遮断弁を閉じて後輪のロツク・アツプを防ぎ、従つて
必ずしも完全にペダルを緩めることなくブレーキング作
用を低下させた状態を示す。アンチロツクのモードを開
放しそしてブレーキングシステムを正常の操作モードに
戻すことが望ましいのは、この状態においてである。従
つて、もしシステムがアンチロツクのモードにあり、そ
してコンピユータコントロール30が差圧スイツチ接点44
aが一時閉じたが現在開放されていることを感知し、さ
らにブレーキペダルがなお押し下げられているならば、
システムは正常のブレーキングのモードに戻る。代表的
には、差圧スイツチ44の操作にともなう若干のヒステリ
シスがあり、そのためスイツチ接点44aは、ライン18b中
の圧力がライン24中の圧力に比較的等しいままのとき、
閉じた位置と開いた位置との間をがたつかない。
ブレーキシステムがアンチロツクのモードで操作して
いないとき、差圧スイツチ44は、アキユムレータ28中の
流体圧をモニターすることによりダンプ弁26の弁の状態
をチエツクするために接続される。このとき、アキユム
レータ28は、空でなければならず、そして通常閉じてい
るダンプ弁26は、ライン24中の加圧流体がアキユムレー
タに供給されるのを防がなければならない。しかし、流
体が漏れてアキユムレータにダンプ弁の底部を通つて入
るときには、ライン27中の圧力の増加は、スイツチ44に
より検出されて、それはスイツチ接点44aを閉じて潜在
的に欠陥のあるダンプ弁のコントロール30に信号を送
る。
第1図に示されるように、差圧スイツチ44には、スイ
ツチ接点44aと並列に接続されている積分抵抗器44bが設
けられている。抵抗器44bは、概して比較的高い抵抗値
例えば10Kオームを有する。システムがアンチロツクモ
ードになくそして接点44aが開いているとき、抵抗器44b
は、コンピユータコントロールモジユール30をしてライ
ン46の接続をチエツクさせる。これらの場合、ライン46
は抵抗器44bを経て接地するための信号路を設けなけれ
ばならない。コントロールモジユール30は、アンチロツ
クブレーキシステムの破損が検出されたとき作動するブ
レーキ破損警報ライト48に接続される。
基本的に、本発明のアンチロツクブレーキシステム
は、後輪の速度及び減速をモニターし、そして車両のブ
レーキング中、ブレーキのロツク・アツプ状態を防ぐた
めに、コントロール弁21を経る車両の後ブレーキへの流
体圧の作動をコントロールするように機能する。過剰の
後輪の減速が検出され、それは車輪速度の逸脱が生じさ
らに後ブレーキがロツク・アツプの状態に近付きつつあ
ることを示すが、コントロールモジユール30は遮断弁22
を閉じて、比較的一定のレベルにライン24中の圧力を保
持する。もし遮断弁22が閉じた後に実際の後輪の速度と
計算した理論上の速度ランプ値との差が予定したスリツ
プしきい値を越えしかも後輪の減速が予定量を越えたな
らば、ダンプ弁26は選択的に開放されてライン24中の圧
力を低下して差し迫つたロツクアツプの状態を補正でき
る。
ある場合には、差し迫つたロツクアツプ状態が補正さ
れた後に、後輪のブレーキングを増大するために後ブレ
ーキに追加の圧力を再作動することが望ましい。例え
ば、前記の米国特許出願第063361号に記載されたよう
に、第一の車輪速度の逸脱サイクルの次に追加の圧力を
自動的に作動して第二の車輪速度の逸脱を生じさせるこ
とが望ましいことが分つた。この圧力の自動的再作動
は、最大のコントロール圧がアンチロツクの停止中に後
ブレーキに加えられていることを確実にする。
又第二の車輪速度の逸脱サイクル後、システムは、後
輪の減速の変化をモニターして、車両が氷のような道路
の表面〔車両と道路の表面との間の摩擦の係数(ミユ
ー)が比較的低い(低いミユー表面)〕からコンクリー
トのような道路の表面〔車両と道路の表面との間の摩擦
の係数が比較的高い(高いミユー表面)〕へ移動する場
合を検出する。これらの場合、車両の前輪がより高いミ
ユー表面と接触したとき、車両が低いミユー表面から高
いミユー表面に移動するのに従つてコントロールできな
い前ブレーキは車両の減速を増加させる。これらの状態
の下、後ブレーキに対してライン24中で保持される圧力
は、一般に増加して後ブレーキのロツクアツプの状態を
生じさせることなくさらにブレーキングをもたらす。こ
れは、一時的に遮断弁22を開けてライン18b中のより高
い圧力の流体をライン24に加えることにより達成され
る。困難なブレーキングの状態の下車両のブレーキペダ
ルに対する運転者によるブレーキングの連続する作用に
より、ライン18b中の圧力は一般にライン24中の圧力よ
り高い。
他の再作動モード例えば車両の停止時又はその付近に
おいて追加の圧力を自動的に再作動する停止終期の再作
動は、前記の米国特許出願第063361号に詳しく記載され
ている。
第2a及び2b図に関して、あるブレーキングの状態の下
のアンチロツクシステムの改善した操作を記述するのに
利用される波形図を示す。特に、第2a図は、車両が比較
的低いミユーの表面でブレーキングを始め、アンチロツ
クコントロールモードに入り、次に比較的層いミユー表
面に第二の車輪速度の逸脱中に移動するときのアンチロ
ツクコントロールシステムの操作を示す。第2b図は、2
個の後輪の1個が、アンチロツクコントロール手段が取
られた後にロツクされたままである、車両がスプリツト
ミユ又は比較的低いミユー表面で制動したときのアンチ
ロツクシステムの操作を説明する。第2a及び2b図の波形
図及び第3a及び3b図のフローダイアグラムは、アンチロ
ツクシステムのコントロールの特徴の一部のみを表し、
さらにアンチロツクシステムのさらに完全な記述は前記
の米国特許出願第063361号に見い出されることを理解す
べきである。
第2a図に関して、実際の後輪の速度は上方の曲線50に
より示され、一方実際の後輪のブレーキ圧は下方の曲線
51により示される。遮断弁22の操作は、波形52により表
わされ、一方ダンプ弁26の操作は波形53により表わされ
る。最初、時間t0で、車両は、車両のブレーキを作動す
ることなく速度VTで比較的低いミユー表面例えば雪又は
氷にそつて移動する。このとき、遮断弁22は開けられ、
一方ダンプ弁は閉じられる。時間t1において、運転者は
ブレーキペダルを十分に押し下げてライン24中のブレー
キ圧を急いで増加させそして車両を減速させることによ
り、確実な車両の停止を開始する。最初に、ライン24中
のブレーキ圧は、後輪のロツクアツプを生じさせるのに
全く十分ではない。しかし、時間t1直後、後輪の速度は
実際の車両速度(ダツシユ付曲線55により示される)に
対してスリツプし始めて、後輪を第一の車輪速度逸脱サ
イクル50aに入らせる。
第2a図に示すように、時間t1後、実際の車輪速度50
は、部分50bにより示されるように実際の車両速度55に
対して低下し始める。車輪速度逸脱サイクル50aに入る
前に、コンピユータコントロールは理論上の速度ランプ
(図示せず)を計算し、そのランプは、もし予定した最
大速度例えば1.0gで減速するならば、車両が移動すると
思われる速度を表す。コンピユータコントロールは、又
続けられて後輪の減速及び計算した速度ランプ値に対す
る後輪の実際の速度をモニターする。後輪の減速が時間
t2において予定した値(例えば1.3g)に達したとき、コ
ンピユータコントロールは信号を発して遮断弁を閉じて
一定のレベルPaにライン24中の圧力を保ち、一方コント
ロールされていない後ブレーキ圧は曲線51aに従う。実
際の車輪速度50と計算した速度ランプ値との差が予定し
たスリツプしきい値Stを越えたとき、これは、予定した
スリツプが実際の車輪速度と車両速度との間に生じたこ
とを示す。第2a図では、時間t3で、スリツプしきい値St
を越えそして後輪の減速が予定量を越えている。このと
き、実際の車輪速度が十分に低下し、実際の車輪速度を
車両速度に戻すために、後輪に対して圧力を選択的に低
下させることが望ましい。従つて、コンピユータコント
ロールは、時間t3で始まる1個以上のダンプパルス53a
を発生して、後ブレーキ圧をレベルPbへ選択的に低下さ
せる。発生する特別な数のダンプパルスは、用いられる
特別なコントロール弁並に各パルスに生ずる圧力低下の
量に依存して変化する。一連のダンプパルス間の均一な
巾及び間隔は、簡略のために示され、さらに米国特許第
4673226号に論じられているように、所望の圧力低下サ
イクルを得るためにダンプパルス間の巾及び間隔をコン
トロールすることが望ましいことは理解できるだろう。
一般に、ダンプパルス53aは、車輪の実際の減速が予
定量以下に低下した時に大体停止する。実際の車輪速度
が部分50cに沿つて「スピンアツプ」しそして実際の速
度に戻つて第一の車輪速度逸脱サイクル50aを完成しそ
してスリツプの条件を補正した後に、最大のコントロー
ルした圧力が後ブレーキに作動することを確実に行うた
めに、後ブレーキに追加の圧力を選択的且自動的に再作
動することが望ましいことが分つた。遮断弁の波形52に
示されるように、一連の自動再作動パルス52aが、スピ
ンアツプ部分50cの終りの後時間t4で発生して、後ブレ
ーキ圧をレベルPcに選択的に増加させる。概して、自動
再作動パルス52aの数は、用いた特別のコントロール弁
に応じて変化する。第二の車輪速度逸脱サイクル50eが
開始されるまで、パルス52aは発生する。ダンプパルス
の場合には、連続する再作動パルスの間の巾及び間隔は
変化して圧力作動曲線をコントロールする。スリツプし
きい値が第二の車輪速度逸脱サイクルで越えるならば、
1個以上のダンプパルス53bが発生し(時間t5で)、ス
リツプ条件を補正しそして後ブレーキをレベルPdに低下
させる。次に、車両の運転者により加えられるコントロ
ールされない圧力51aが圧力Pdより高い限り、アンチロ
ツクシステムは、道路の表面の摩擦が比較的一定のまま
ならば、レベルPdに圧力を保つ。概して、圧力Pdは圧力
Pbより大きい。
第2a図では、車両は、時間t6において第二の車輪速度
逸脱サイクル50e中低いミユー表面から高いミユー表面
に移動する。本発明は、車輪速度逸脱サイクル中道路の
表面の状態のこのような変化を検出できるコンピユータ
コントロールに特に関する。本発明によれば、このよう
な変化は、第2a図において時間間隔TR1により表される
第二の車輪速度逸脱サイクル50eの時間中先ず平均車輪
減速を計算することにより検出される。この時間間隔は
測ることにより、そして時間間隔TR1の開始及び終りに
後輪の速度VR1及びVR2を感知することにより、平均減速
は、VR1とVR2との間の差を求め次にこの差を時間間隔T
R1により割ることにより計算できる。次に、コンピユー
タコントロールは、時間間隔TR1直後の第二の時間間隔T
R2の間の後輪減速を測定するように操作できる。時間間
隔TR2中の平均の車輪減速は、時間間隔TR2の開始及び終
りの後輪速度の値VR2及びVR3を利用することにより同様
なやり方で計算できる。もし時間間隔TR2中の平均車輪
減速が予定量で時間TR1中の平均車輪減速より大きいこ
とが求められるならば、これは、第二の車輪速度逸脱サ
イクル50e中車両が恐らく低いミユーから高いミユーの
表面に移動すると思われる状態を示す。前述したよう
に、減速のこの増加は、車両がより高いミユー表面に移
動したとき前輪によりもたらされる増加したブレーキン
グによる。これらの場合、後輪へのブレーキ圧は、一般
に後ブレーキのロツクアツプを生じさせることなく増加
する。従つて、時間t7において、コンピユータコントロ
ールは、追加の再作動パルス52bを発生して、レベルP6
に圧力を上昇させそして第三の車輪速度逸脱サイクルを
50fで生じさせる。コントロールは、次に時間t8におい
て1個以上のダンプパルス53cを発生して、圧力をレベ
ルPfへ低下させそして第三の車輪速度逸脱を補正する。
低いミユー表面から高いミユー表面への変化が第二の車
輪速度逸脱50eの終りの次に生ずるとき、道路の表面の
状態のこのような変化は、前述の米国特許出願第063361
号に記載されているようなやり方で検出できる。
第3a図に関して、第2a図に示されたようなアンチロツ
クシステムの操作を要約するのに利用できる簡略化した
フローダイアグラムを示す。第3a図において、プロセス
フアンクシヨン60は、アンチロツクシステムが作動して
おらずしかも車両ブレーキ圧が車両運転者の十分なコン
トロールの下にある「正常な」ブレーキング状態を表
す。このようなブレーキング状態中、本発明のアンチロ
ツクシステムは、平均後輪速度をモニターしそして減速
及びスリツプレベルを計算しそしてこれらの値を予定し
たアンチロツク作動しきい値と比較しつづける。この比
較の機能は、もし車輪速度逸脱が検出されないならば、
システムはノーで分れ正常のブレーキングモードのまま
である決定ポイント61により表わされる。しかし、第一
の車輪逸脱が検出されたならば、システムはイエスに分
れそしてアンチロツクコントロールモードが作動するプ
ロセスフアンクシヨン62に入る。このポイントで、遮断
弁22が閉じて(時間t2で)、最初に圧力をレベルPaに保
ち、次に通常閉じているダンプ弁26が選択的に開き(時
間t3で)選択的に圧力をレベルPbに低下させさらに第一
の車輪速度の逸脱を補正する。この点から、プログラム
はプロセスフアンクシヨン63に入り、そこで時間t4にお
いて追加の圧力が再作動パルス52aを経て作動して圧力
をレベルPcに増加させそして第二の車輪速度の逸脱50e
を生じさせる。次に、プロセスフアンクシヨン64が働
き、ダンプ弁がダンプパルス53bを経て作動して選択的
に圧力をレベルPdに低下させ、それにより第二の車輪速
度の逸脱を補正する。
第二の車輪速度の逸脱が補正された後に、プログラム
はプロセスフアンクシヨンに62で入り、そこで第二の車
輪逸脱サイクル(時間間隔TR1)中生ずる平均車輪減速
(RD)が計算される。次に、プログラムはプロセスフア
ンクシヨンに入り、そして時間間隔TR1直後の第二の予
定した時間間隔TR2の間平均車輪減速(AD)を計算す
る。平均車輪減速RDは、次にもし車輪減速ADが予定量
(X)で基準車輪減速より大きいならば(これは、車両
が第二の車輪速度の逸脱中低いミユー表面から高いミユ
ー表面に移動したと思われる状態を示す)、決定ポイン
ト66において平均車輪減速ADと比べられる。プログラム
は次にイエスで分れ、そしてプロセスフアンクシヨン68
に入り、そこで追加の再作動パルス52bが発生して圧力
をレベルPeに上昇させそして第三の車輪逸脱50fを生じ
させる。第三の車輪の逸脱は、次に1個以上のダンプパ
ルス53cを発生させて圧力をレベルPfに低下させそして
第三の車輪の逸脱を補正することにより、プロセスフア
ンクシヨン69で補正される。この点から又はもし車輪逸
脱ADが予定量で基準車輪減速より大きくないならば、プ
ログラムはプロセスフアンクシヨン70に入り、それは予
定した操作パラメータが米国特許出願第063361号に記載
されたように適合しない限り(後ブレーキに追加の圧力
コントロールを必要としよう)、後ブレーキ圧を比較的
一定のレベルに保つ。
本発明は、又アンチロツクコントロール手段が車輪速
度の逸脱を補正しようとした後に、車両の2個の後輪の
1個がロツクされたままかどうかを決めるための独特な
アプローチに関する。本発明のこの特別な特徴は、単一
の速度センサーが用いられて車両の2個以上の車輪の間
の平均速度を示す速度信号をもたらすアンチロツクコン
トロールシステムに特に望ましい。これは、中心の後作
動がトルクを車両の左及び右の後輪の間に分けるのに用
いられる後輪駆動車において普通に見られる。これらの
状態において、第1図に示されるような単一の速度セン
サーは、2個の後輪の平均速度で回転する差動の成分の
速度をモニターするのに用いられる。
あるブレーキング状態では、特に比較的低いミユー表
面上で車両を制動するとき、又は車両の一つの側にある
比較的低いミユー表面並に車両の他の側の比較的高いミ
ユー表面を有するスプリツトミユー表面上で車両を制動
するとき、ロツクした車輪のスリツプ状態を補正するこ
とが困難であることが分つている。しかし、これらの状
態においても、もしアンチロツクコントロールが車輪の
逸脱を補正しようとした後後輪の1個がロツクされたま
まであることが検出できるならば、ロツクした車輪を自
由にすることを助ける段階を行うことができる。例え
ば、本発明によれば、車輪速度の逸脱を補正しようと試
みた後に後輪の1個がロツクされたままであることが分
つたとき、後ブレーキに作動する追加の圧力を生じさせ
る通常標準的な予定した操作パラメータは変更されて、
追加の再作動パルスは次に発生しないか、又はより少な
い数の再作動パルスが次に発生する。その上、停止終期
の速度ランプがその正常な速さの半分に低下するよう
に、前記の米国特許出願第063361号に記載された停止終
期のやり方を修正することが望ましいことが分つた。
第2b及び3b図に関して、本発明がこのようなロツクし
た後輪を検出するやり方が以下に述べられる。第3b図に
示されるように、プロセスフアンクシヨン70は、アンチ
ロツクシステムが作動されずしかも車両のブレーキ圧が
車両の運転者の完全なコントロールの下にある「正常」
なブレーキング状態を表す。このようなブレーキング状
態中、本発明のアンチロツクシステムは、平均後輪速度
をモニターし減速およびスリツプレベルを計算して車輪
の速度逸脱の状態が現在アンチロツクモードにシステム
を入れる必要があるかどうかを決めることを続ける。さ
らに特に、もし車輪の逸脱が決定ポイント71で検出され
るならば、プログラムはイエスで分かれそしてプロセス
フアンクシヨン72に入り、そこで第2b図に示される車輪
の逸脱の開始(時間T0)の平均後輪速度(VR)73が記憶
される。次に、プログラムはプロセスフアンクシヨン74
に入り、そこでアンチロツクコントロールモードが車輪
の逸脱73を補正する試みで作動する。しかし後輪の1個
がロツクされたままなので、平均後輪速度は、車両速度
曲線76と零速度レベル77の間の中間のランプ75に沿つて
安定化する。この状態において、後輪の1個は車両速度
で回転し、一方他の後輪はロツクされる。
このような状態を検出するために、プログラムはプロ
セスフアンクシヨン78に入り、そこで車両速度ランプ
は、第2b図に示されるように予定した時間間隔Tにわた
つて求められる。次に、プロセスフアンクシヨン79が働
き、そこで減速ランプがさかのぼつて外そうされて(点
線80により第2b図に示されるように)、時間T0における
計算した車輪速度(Vc)を求める。この計算した車両速
度は次に平均の車輪基準速度VRの予定した%と比較する
(決定ポイント81において)。第2b図において、この%
は基準速度VRの2/3として示される。計算した速度が基
準速度の2/3より遅いと、これは2個の後輪の1個がロ
ツクされているか又は少くとも一部ロツクされているこ
とを示す。これらの場合に、任意の次の再作動モードを
修正することが望ましいことが分つた。従つて、プログ
ラムは決定ポイント81からイエスで分かれ、そしてプロ
セスフアンクシヨン82に入り、そこで再作動モードをコ
ントロールする予定した操作パラメータを前述のように
修正する。しかし、計算した速度が基準速度の2/3より
大きいと、プログラムはノーで分かれ、プロセスフアン
クシヨン83に入り、そこでアンチロツクコントロールは
再作動モードに関する標準操作パラメータとともに続け
られる。
本発明のアンチロツクコントロールシステムは、その
好ましい態様を示すものと考えられるやり方で説明且つ
記述された。しかし、本発明の特徴及び操作は、特許請
求の範囲の趣旨及び範囲から離れることなく修正できる
ことは理解されよう。例えば、コントロールシステム
は、車両の後輪のみをコントロールするためのポンプの
ないアンチロツクブレーキシステムに関して記述された
が、上述の操作の特徴又はその一部は、油圧ポンプを含
むアンチロツクシステムに結合されそして車両のすべて
の4個の車輪へのブレーキ圧をコントロールするように
適合される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のコントロールの特徴を利用する車両
アンチロツクブレーキシステムを説明する概略図であ
る。 第2a及び2b図は、2種の異るブレーキング状況における
アンチロツクブレーキシステムの改良した操作を一般的
に説明する波形図である。 第3a及び3b図は、第1図のアンチロツクコントロールシ
ステムが第2a及び2b図に示した操作上の特徴を達成する
やり方を説明するフローダイヤグラムである。 10……アンチロツクブレーキシステム、13……ブレーキ
ペダル 14……マスターシリンダー、14a……前タンク 14b……後タンク、16a……流体ライン 16b……流体ライン、18……組合わせ弁 18a……第一の出力ライン、18b……第二の出力ライン 19a……前ブレーキ、19b……前ブレーキ 20a……後ブレーキ、20b……後ブレーキ 21……コントロール弁、22……遮断弁 22a……ソレノイド、24……ライン 26……ダンプ弁、26a……ソレノイド 27……ライン、28……アキユムレータ 28a……流体タンク、28b……ピストン 28c……スプリング、29……チエツク弁 30……コンピユータコントロールモジユール 31……チエツク弁、32……電源 34……電線、36……ブレーキ光スイツチ 38……ライン、40……速度シングルセンサー 42……ライン、44……差圧スイツチ 44a……接点、44b……抵抗器 46……ライン、48……警報ライト 50……実後輪速度、50a……第一車輪速度逸脱サイクル 50b……実車輪速度、50c……実車輪速度 50e……第二の車輪速度逸脱サイクル 50f……第三の車輪速度逸脱サイクル 51……実後輪ブレーキ圧、52……22の操作 52a……再作動パルス、52b……再作動パルス 53……26の操作、53a……タンプパルス 53b……ダンプパルス、53c……ダンプパルス 55……実車両速度

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の関連する車輪ブレーキを作動させる
    ために加圧ブレーキ流体を供給する手段を有する車輪付
    き車両において、少なくとも1個の選択された車輪ブレ
    ーキへの加圧ブレーキ流体の適用をコントロールして関
    連する車輪の制動をコントロールするブレーキコントロ
    ールシステムにおいて、 供給手段と選択された車輪ブレーキとの間を接続する通
    常開放された遮断弁手段、 選択された車輪ブレーキと流体貯槽との間を接続する通
    常閉じたダンプ弁手段、そして 該遮断弁手段と該タンプ弁手段との間を接続するコント
    ロール手段よりなり、 該コントロール手段が、関連する車輪の減速度を感知
    し、そして車両の実速度からの関連する車輪の車輪速度
    の乖離を検出する手段を含み、該コントロール手段は、
    関連する車輪の車輪速度の乖離が検出された後に、該遮
    断弁手段を閉じる様に操作して流体の圧力を比較的一定
    のレベルに選択された車輪ブレーキを保持し、該コント
    ロール手段は、該遮断弁手段が閉じた後、選択的に該ダ
    ンプ弁手段を開放し、それによって該流体を該流体貯槽
    に流入させて、選択された車輪ブレーキへの圧力を選択
    的に低下させ、しかも関連する車輪の前記車輪速度の乖
    離を補正する様に操作するものであり、該コントロール
    手段が前記の車輪速度の乖離のサイクルの間、平均の車
    輪減速度を表す基準減速値を決定するように操作し、該
    コントロール手段がさらに該サイクル後の予定された時
    間中の実際の平均車輪減速度が予定した量で前記の基準
    減速値より大きいとき、追加の圧力を、選択したブレー
    キに再び適用するように操作するシステム。
  2. 【請求項2】前記の車輪速度の乖離が第2の車輪速度の
    乖離であり、そして前記の第2の車輪速度の乖離の前
    に、関連する車輪の第1の車輪速度の乖離が生じ、さら
    に該コントロール手段が、前記の第1の車輪速度の乖離
    が検出された後に、該遮断弁手段を閉じるように操作し
    て流体の圧力を比較的一定のレベルで選択された車輪ブ
    レーキに保持し、そして該コントロール手段は、次に該
    遮断弁手段が前記の第1の車輪速度の乖離の間、閉じて
    流体を該流体貯槽に流入させて流体の圧力を選択された
    車輪ブレーキに対して選択的に低下させ、しかも前記の
    第1の車輪速度の乖離を補正した後、該ダンプ弁手段を
    選択的に開放するように操作し、該コントロール手段
    が、前記の第1の車輪速度の乖離が選択的に圧力を増す
    ように補正して前記の第2の車輪速度の乖離を生じさせ
    た後に、該遮断弁手段を選択的に開放するように操作す
    る事を特徴とする請求項1記載のコントロールシステ
    ム。
  3. 【請求項3】前記の第2の車輪速度の乖離が補正されて
    第3の車輪速度の乖離を生じさせた後、該コントロール
    手段が追加の圧力を再び適用し、そして該コントロール
    手段が該ダンプ弁手段を選択的に開放して流体の圧力を
    低下させて前記の第3の車輪速度の乖離を補正する事を
    特徴とする請求項2記載のコントロールシステム。
  4. 【請求項4】該コントロール手段が、前記の車輪速度の
    乖離サイクル直前の関連する車輪の速度を表す第1の車
    両速度の値及び前記の車輪速度の乖離サイクル直後の関
    連する車輪の速度を表す第2の車輪速度の値の関数とし
    て前記の基準減速度値を決定するように操作される事を
    特徴とする請求項1記載のコントロールシステム。
  5. 【請求項5】前記の予定された時間が該サイクルの終わ
    りで始まる事を特徴とする請求項1記載のコントロール
    システム。
  6. 【請求項6】車両の関連する車輪ブレーキを作動するた
    めに加圧ブレーキ流体を供給する手段を有する車輪付車
    両において、少なくとも2個の選択された車輪ブレーキ
    への加圧ブレーキ流体の適用をコントロールして少なく
    とも2個の関連する選択した車輪の制動をコントロール
    するブレーキコントロールシステムが、 供給手段と選択された車輪ブレーキとの間を接続する通
    常開放された遮断弁手段、 選択した車輪ブレーキと流体貯槽との間を接続する通常
    閉じたダンプ弁手段、 選択した車輪の平均速度を表す信号を発する速度センサ
    ー手段、及び 該遮断弁手段と該ダンプ弁手段を操作するように接続し
    たコントロール手段、 よりなり、該コントロール手段は、車両の実速度に関し
    て選ばれた車輪の車輪速度の乖離を検出する手段を含
    み、 該コントロール手段が、関連する車輪の車輪速度の乖離
    を検出した後に、比較的一定のレベルで選択された車輪
    ブレーキに対し流体の圧力を保持するために該遮断弁手
    段を閉じる様に操作し、 該遮断弁手段が閉じて流体を該流体貯槽内に流入させて
    選択された車輪ブレーキに対して選択的に流体の圧力を
    低下させそして前記の車輪速度の乖離を補正すること試
    みた後に、該コントロール手段が該ダンプ弁手段を選択
    的に開放するように操作でき、 前記の車輪速度の乖離が補正されて車輪ブレーキに対し
    て圧力を選択的に増大した後に、該コントロール手段
    が、該遮断弁手段を選択的に開放する為の操作パラメー
    タの予定された組み合わせに応答でき、 該コントロール手段が、前記の車輪速度の乖離を補正す
    る試みの後に少なくと1個の前記の選ばれた車輪ブレー
    キが少なくとも部分的にロックされたままでいるときを
    決定する手段をふくみ、 該コントロール手段が、少なくとも1個の前記の選ばれ
    た車輪ブレーキが少なくともロックされたままのとき、
    前記の操作パラメータの予定された組み合わせを変更す
    るように操作する事を特徴とするコントロールシステ
    ム。
  7. 【請求項7】該コントロール手段が車両の実速度を求め
    る手段を含み、そして該コントロール手段が、選ばれた
    車輪の平均速度と車両の実速度とを比較することにより
    少なくとも1個の前記の選ばれた車輪ブレーキが少なく
    とも部分的にロックされたままのときを決める事を特徴
    とする請求項6記載のコントロールシステム。
  8. 【請求項8】該コントロール手段が、前記の車輪速度の
    乖離直前の予定したときに選択された車輪の実際の平均
    の車輪速度をもとめ、そして前記の車輪速度の乖離が明
    らかに補正された後に予定された時間の間車輪速度のラ
    ンプを決め、さらに該コントロール手段は、前記の予定
    した時間に於ける計算された車輪の平均速度を決定する
    為に、当該乖離が発生する直前の予め予定した時間迄戻
    って当該ランプを推定する様に作動するものであり、且
    つ当該コントロール手段は、前記の計算された平均車輪
    速度が予め定められた量だけ実際の平均車輪速度より遅
    いときに、前記の操作パラメータの予め定めた組み合わ
    せを変更するように操作できる様に作動する事を特徴と
    する請求項6記載のコントロールシステム。
  9. 【請求項9】該速度センサー手段がシングル速度センサ
    ーである事を特徴とする請求項6記載のコントロールシ
    ステム。
  10. 【請求項10】車両の関連する車輪ブレーキを作動する
    ために加圧ブレーキ流体を供給する手段を有する車輪付
    車両において、少なくとも2個の関連する選ばれた車輪
    の制動をコントロールするために少なくとも2個の選ば
    れた車輪ブレーキへの加圧ブレーキ流体の適用をコント
    ロールするブレーキコントロールシステムが、 供給手段と選ばれた車輪ブレーキとの間を接続する弁手
    段、 選ばれた車輪の平均速度を表す信号を発する速度センサ
    ー手段、及び 該弁手段を操作するために接続したコントロール手段よ
    りなり、 該コントロール手段が車両の実速度に選ばれた車輪の車
    輪速度の乖離を検出する手段を含み、 該コントロール手段が、該弁手段を作動するように操作
    して、選ばれた車輪ブレーキに対して選択的に流体の圧
    力を低下させそして前記の車輪速度の乖離を補正するこ
    とを試み、 該コントロール手段が、前記の車輪速度の乖離が補正さ
    れて、選ばれた車輪ブレーキに対して選択的に圧力を増
    加させた後、該弁手段を作動するための操作パラメータ
    の予定した組み合わせに応答でき、 該コントロール手段が、前記の車輪速度の乖離を補正す
    る試みの後、少なくとも1個の前記の選ばれた車輪ブレ
    ーキが少なくとも部分的にロックされたままのときを決
    定する手段を含み、 該コントロール手段が、少なくとも1個の前記の選ばれ
    た車輪ブレーキが少なくとも部分的にロックされたまま
    のとき、前記の操作パラメータの予定した組み合わせを
    変更するように操作するシステム。
  11. 【請求項11】該コントロール手段が、車両の実速度を
    求める手段を含み、そして該コントロール手段が、選ば
    れた車輪の平均速度と車両の実速度とを比較することに
    より少なくとも1個の前記の選択した車輪ブレーキが少
    なくとも部分的にロックされたままのときを決める事を
    特徴とする請求項10記載のコントロールシステム。
  12. 【請求項12】該コントロール手段が、前記の車輪速度
    の乖離が発生する直前の予め予定した時間に、選択した
    車輪の実際の平均の車輪速度を求めるものであり、それ
    によって前記の車輪速度の乖離が見掛け上補正された後
    の予め定められた時間に示される車輪速度ランプを決め
    るものであって、 該コントロール手段は、前記の予定した時間に於ける計
    算された車輪の平均速度を決定する為に、当該乖離が発
    生する直前の予め予定した時間迄戻って当該ランプを推
    定する様に作動するものであり、且つ当該コントロール
    手段は、前記の計算された平均車輪速度が予め定められ
    た量だけ実際の平均車輪速度より遅いときに、前記の操
    作パラメータの予め定めた組み合わせを変更するように
    操作できる様に作動する事を特徴とする請求項10記載の
    コントロールシステム。
  13. 【請求項13】該速度センサー手段がシングル速度セン
    サーである事を特徴とする請求項10記載のコントロール
    システム。
JP1321618A 1988-12-13 1989-12-13 車両アンチロックブレーキシステム Expired - Fee Related JP2936484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/283,360 US4886322A (en) 1985-02-19 1988-12-13 Vehicle anti-lock brake system
US283360 1988-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02200559A JPH02200559A (ja) 1990-08-08
JP2936484B2 true JP2936484B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=23085675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321618A Expired - Fee Related JP2936484B2 (ja) 1988-12-13 1989-12-13 車両アンチロックブレーキシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4886322A (ja)
JP (1) JP2936484B2 (ja)
KR (1) KR970001876B1 (ja)
BR (1) BR8906406A (ja)
CA (1) CA2001980C (ja)
DE (1) DE3937719C2 (ja)
ES (1) ES2018985A6 (ja)
FR (1) FR2640214B1 (ja)
GB (2) GB2229503B (ja)
IT (1) IT1237873B (ja)
MX (1) MX164330B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255193A (en) * 1988-05-12 1993-10-19 Nissan Motor Company Traction control system for controlling engine output and brake for maintaining optimum wheel traction with road friction level dependent brake control
JP2707805B2 (ja) * 1990-06-15 1998-02-04 三菱自動車工業株式会社 アンチスキッドブレーキ制御方法
US5259667A (en) * 1990-11-29 1993-11-09 Mazda Motor Corporation Anti-skid brake system for an automotive vehicle
US5220307A (en) * 1992-01-23 1993-06-15 Zexel-Gleason Usa, Inc. Warning system distinguishing wheel skidding and wheel slipping
US5328254A (en) * 1992-04-29 1994-07-12 Eaton Corporation Method and system for controlling brake pressure under low Mu braking surface conditions in a vehicular ABS
US5357800A (en) * 1992-12-30 1994-10-25 Kelsey-Hayes Company Method for air testing hydraulic brake components
US5620240A (en) * 1994-09-09 1997-04-15 Kelsey-Hayes Company Anti-lock brake method and system including a variable primary to secondary apply hold stage
WO1999000279A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Kelsey-Hayes Company Algorithm for testing road surface with a small pressure release in an anti-lock brake system
AU8376898A (en) * 1997-06-27 1999-01-19 Kelsey-Hayes Company Algorithm for scheduling extra reapply pulses in a rear wheel anti-lock brake system
WO1999001322A2 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Kelsey-Hayes Company Wheel spin-and-brake algorithm for a rear wheel anti-lock brake system
AU2209399A (en) * 1997-12-30 1999-07-19 Kelsey-Hayes Company Algorithm for preventing wheel speed sneakdown on a low mu surface
AU2450199A (en) 1997-12-31 1999-07-19 Kelsey-Hayes Company Incremental brake pressure increases for speed sensitive surfaces
US7178881B2 (en) * 2003-06-25 2007-02-20 Delphi Technologies, Inc. Rear pressure control and rear dynamic proportioning in a vehicle brake system
US7010411B2 (en) * 2003-07-21 2006-03-07 Delphi Technologies, Inc. Rear pressure control and dynamic rear proportioning in a vehicle brake system
JP6582026B2 (ja) * 2017-09-19 2019-09-25 株式会社アドヴィックス ブレーキ制御装置
CN112026919B (zh) * 2020-09-08 2022-04-12 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆转向控制方法、装置、车辆及介质
EP4173907A1 (en) * 2021-10-27 2023-05-03 Volvo Car Corporation Method for freeing at least one locked wheel of a vehicle and propulsion system for a vehicle

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655383C3 (de) * 1967-04-08 1974-02-28 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Antiblockierregelsystem für eine kolbengesteuerte hydraulische Bremsanlage
US3515440A (en) * 1967-06-01 1970-06-02 Kelsey Hayes Co Skid control system including hydraulic modulating valve
US3540780A (en) * 1967-08-31 1970-11-17 Nippon Denso Co Antiskid apparatus for automotive vehicles
DE1655457A1 (de) * 1967-11-21 1970-07-16 Teldix Gmbh Antiblockierregelsystem mit Auslaufsicherung fuer kolbengesteuerte hydraulische Fahrzeugbremsen
DE1655460A1 (de) * 1967-11-27 1970-07-16 Teldix Gmbh Antiblockierregelsystem fuer druckmittelbetaetigte Bremsen
DE1780348A1 (de) * 1968-09-04 1972-02-03 Teldix Gmbh Bistabile Kippschaltung fur ein Anti blockierregelsystem
US3870376A (en) * 1968-09-20 1975-03-11 Kelsey Hayes Co Skid control system
CA927952A (en) * 1968-09-20 1973-06-05 E. Riordan Hugh Skid control system
US3617098A (en) * 1969-07-31 1971-11-02 Teldix Gmbh Inlet vlave for antilocking brake control system
US3880474A (en) * 1969-10-10 1975-04-29 Kelsey Hayes Co Skid control system
US3850480A (en) * 1970-08-03 1974-11-26 Kelsey Hayes Co Proportional skid control system
US3731979A (en) * 1971-03-19 1973-05-08 Us Army Brake anti-skid system
US3761140A (en) * 1971-09-13 1973-09-25 Bendix Corp Hydraulically actuated adaptive braking system using a single fluid
US4073542A (en) * 1971-11-13 1978-02-14 Nissan Motor Company, Limited Fluid pressure control device and motor vehicle braking system incorporating such device
US3857613A (en) * 1972-09-29 1974-12-31 Nippon Air Brake Co Electronic controller for use in anti-skid system for vehicles
US3981543A (en) * 1973-08-24 1976-09-21 Kelsey-Hayes Company Skid control system embodying fail safe bypass
US3953080A (en) * 1973-11-28 1976-04-27 General Motors Corporation Adaptive anti-lock brake control system
JPS50146775A (ja) * 1974-05-18 1975-11-25
US4036537A (en) * 1975-10-06 1977-07-19 Wagner Electric Corporation Time delayed actuation of wheel slip control system for automotive vehicles and the like
DE2555005A1 (de) * 1975-12-06 1977-06-08 Teldix Gmbh Antiblockierregeleinrichtung
JPS52121825U (ja) * 1976-03-12 1977-09-16
JPS5365576A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Toyota Motor Corp Hydraulic braking apparatus for vehicles
IE45011B1 (en) * 1976-11-26 1982-06-02 Pcb Controls Ltd Anti-skid control method and system for a brake equipped vehicle wheel
JPS5857333B2 (ja) * 1979-05-18 1983-12-20 日信工業株式会社 車両用ブレ−キ油圧制御装置
GB2058975A (en) * 1979-09-15 1981-04-15 Lucas Industries Ltd Vehicle brake actuator
DE3109372A1 (de) * 1981-03-12 1982-09-30 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "pumpenloses hydraulisches bremssystem fuer kraftfahrzeuge"
DE3124755A1 (de) * 1981-06-24 1983-01-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3137200A1 (de) * 1981-09-18 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweikreis-bremseinrichtung
US4552372A (en) * 1982-01-28 1985-11-12 Jones Daniel T Scooterboard
SE459080B (sv) * 1982-11-20 1989-06-05 Honda Motor Co Ltd Solenoidventil
DE3247496A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische zweikreisbremsanlage
US4532951A (en) * 1983-03-28 1985-08-06 Barber-Colman Company Transducer utilizing electrical and pneumatic signals
US4515343A (en) * 1983-03-28 1985-05-07 Fev Forschungsgesellschaft fur Energietechnik und ver Brennungsmotoren mbH Arrangement for electromagnetically operated actuators
JPS6035647A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
US4531708A (en) * 1984-08-21 1985-07-30 Honeywell Lucifer Sa Solenoid valve
US4790607A (en) * 1985-02-19 1988-12-13 Kelsey Hayes Company Vehicle anti-lock brake system
US4668023A (en) * 1985-08-09 1987-05-26 Kelsey-Hayes Company Control valve for an anti-lock brake system
US4673226A (en) * 1985-02-19 1987-06-16 Kelsey-Hayes Company Vehicle skid control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02200559A (ja) 1990-08-08
CA2001980A1 (en) 1990-06-13
GB2229503B (en) 1993-04-07
CA2001980C (en) 1995-08-01
BR8906406A (pt) 1990-08-28
MX164330B (es) 1992-08-03
KR970001876B1 (ko) 1997-02-18
GB2255602A (en) 1992-11-11
GB9213386D0 (en) 1992-08-05
FR2640214A1 (fr) 1990-06-15
KR900009361A (ko) 1990-07-04
GB2255602B (en) 1993-04-07
FR2640214B1 (fr) 1996-05-31
DE3937719A1 (de) 1990-06-21
DE3937719C2 (de) 2003-03-20
IT8922645A0 (it) 1989-12-11
IT1237873B (it) 1993-06-18
US4886322A (en) 1989-12-12
GB8928186D0 (en) 1990-02-14
ES2018985A6 (es) 1991-05-16
GB2229503A (en) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790607A (en) Vehicle anti-lock brake system
JP2936484B2 (ja) 車両アンチロックブレーキシステム
US4673226A (en) Vehicle skid control system
US6644454B2 (en) Running condition control system for vehicle and method
EP0736428B1 (en) Vehicle attitude control system having vehicle decelerating device operated before operation of vehicle attitude control device
US6371573B1 (en) Special control mode for one-solenoid valves
EP0784551A1 (en) A wheeled vehicle
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
JPH0662080B2 (ja) 車両用アンチスキツド型ブレ−キシステム
JPH064390B2 (ja) 車両の発進制御方法
EP0422515B1 (en) ABS pressure reapply logic
GB2325716A (en) Brake control systems for wheeled vehicles
US5522650A (en) Method and system for controllably restricting the on time of a vehicular pump in an electro-hydraulic control system
US7178881B2 (en) Rear pressure control and rear dynamic proportioning in a vehicle brake system
JPH01164667A (ja) 車両用スキッド防止制御装置
JP3726505B2 (ja) 車両の制動力制御装置
US7010411B2 (en) Rear pressure control and dynamic rear proportioning in a vehicle brake system
US5971502A (en) Secondary braking control
EP0567861B1 (en) Method and system for controlling brake pressure under "low Mu braking surface" (surface with a low coefficient of friction) conditions in a vehicular ABS
US5542756A (en) Reduced brake switch dependence control method and system for vehicle anti-lock brake system
JP3405387B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JP4669759B2 (ja) アンチロックブレーキシステム制御装置
GB2242490A (en) Improvements in and relating to anti-look brake system
AU716938B2 (en) A brake control system
JPS6334274A (ja) 自走車両のブレ−キ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees