JP2932261B2 - 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置 - Google Patents

自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置

Info

Publication number
JP2932261B2
JP2932261B2 JP9199082A JP19908297A JP2932261B2 JP 2932261 B2 JP2932261 B2 JP 2932261B2 JP 9199082 A JP9199082 A JP 9199082A JP 19908297 A JP19908297 A JP 19908297A JP 2932261 B2 JP2932261 B2 JP 2932261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating element
driver
seat
vehicle
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9199082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081242A (ja
Inventor
ルツツ・エツクシユタイン
ヴエルネル・ライヒエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH1081242A publication Critical patent/JPH1081242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932261B2 publication Critical patent/JP2932261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/12Hand levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04766Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の縦運動及び横
運動を制御するための操作素子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車においてかじ取りハンドルは従来
通りに横運動を制御する操作素子として役立ち、加速ペ
ダル及び制動ペダルは縦運動を制御する操作素子として
役立つ。論文P.Braenneby et a
l.,″Improved Active and P
assive Safety by Using Ac
tive Lateral Dynamic Cont
rol and an Unconventional
Steering Unit″,13th Inte
rnational Technical Confe
rence on Experimental Saf
ety Vehicles,4.bis 7.11.1
991,Proceedings Vol.1,Sei
te 224には、従来のかじ取りハンドルに代るもの
として、例えば車両の中央トンネルに設けられる操作レ
バーが提案されている。
【0003】更に自動車の縦運動及び横運動を制御する
共通な操作素子を設けることが公知で、操作機能の対応
関係で、なるべく縦運動は車両縦方向における操作素子
の操作により制御され、横運動は横方向における操作素
子の操作により、特に従来のかじ取りハンドルに従つて
回転運動として制御される。このような操作素子は、水
平な横軸線の周りに揺動可能に枠に支持される制御杆の
形で、米国特許第3,022,850号明細書に開示さ
れ、枠は水平な縦軸線の周りに回転可能である。論文
H.Bubb,″Arbeitsplatz Fahr
er−Eineergonomische Studi
e,Autombil−Industrie″,3/8
5,Seite 265にも述べられているこの種の別
の操作素子は、密に隣接して互いに機械的に結合される
2つの板状ハンドルを含み、車両の中央コンソールに可
動に案内される湾曲片の端部にこのハンドルが取付けら
れている。車両縦方向へ湾曲片を移動することにより車
両縦運動が制御され、車両横面内で両方の板状ハンドル
を回転することにより横運動が制御される。
【0004】未公開のドイツ連邦共和国特許出願第19
548717.6号には、自動車の縦運動及び横運動を
制御する操作素子装置が開示されており、この操作素子
装置は互いに無関係に操作可能な2つの操作素子を含
み、これらの操作素子の各々が縦運動及び横運動の制御
のために設けられ、なるべく手動操作可能な制御杆とし
て形成されている。両方の操作素子の電子的結合によ
り、例えば制御指令信号の加算重畳によるか、それぞれ
1つの操作素子の手による受動切換えによるか、又は両
方の操作素子の異なる優先性の割当てにより、指令の対
立が防止される。
【0005】操作の高度の快適さ及び機能の高度の信頼
性を持つ自動車の縦運動及び横運動制御用操作素子装闇
を提供することが、技術的問題として本発明の基礎にな
つている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この問題を解決するため
本発明による操作素子装置は弧状の操作素子を含み、こ
の操作素子が、運転席の座席クツシヨンのレベル及びそ
の下の範囲で背もたれの垂直縦中心面を通つて車両縦
方向に延びる回転軸線の周りに旋回運動可能にかつ車両
縦方向に可動に支持され、運転席の少なくとも片側でそ
の座席クツシヨンの側方を通つて上方へ延びる操作素子
の上端にハンドルが設けられている
【0007】車両横運動を制御するため、背もたれの垂
直縦中心面を通つて車両縦方向に延びる回転軸線(横制
御軸線)の周りに操作素子の旋回運動が行われるので、
この運動は従来のかじ取りハンドルの運動に類似し、こ
れにより運転者の簡単な学び直しが可能になる。更に操
作素子の弧状形成に関連して、操作素子へ作用する加速
力が運転者により意図されるかじ取り角目標値設定との
混同を生ずるのを防止される。直覚的走行感覚に従う縦
運動制御用操作素子の縦可動性も有利である。
【0008】この操作素子装置により、横運動制御用か
じ取りハンドル及びそれから分離される加速ペダル及び
制動ペダルを持つ従来の装置に対して、高いかじ取り操
作速度、かじ取りハンドル及びペダル装置による事故の
危険、縦運動制御の際におけるペダル交代の必要のない
こと、かじ取りハンドルがなくなることによる計器設置
のための大きい自由空間、足の位置の自由な選択及び身
体に近い手の位置による楽な姿勢、及び同じ提供空間及
び車両への改善された乗車状態でかじ取りハンドル及び
ペダル装置のために今まで必要だつた空間だけ車両の短
縮可能性というような、縦運動及び横運動を制御するた
めの共通な操作素子の利点が得られる。他方、操作素子
が運転席の座席クツシヨンのの側方を通つて上方へ運転
者の上半身の範囲まで延び、上端にハンドルを設けられ
ているので、運転者が操作素子を非常に快適なほぼ水平
の腕姿勢で操作できることによつて、中間トンネル又は
運転者扉に収容される制御杆の形の縦運動及び横運動制
御用の共通な操作素子を持つ装置に対して、人間工学的
改善がなされる。
【0009】請求項2により発展せしめられる操作素子
装置では、操作素子がほぼU字状に運転席の座席クツシ
ヨンの周りに延び、この座席クツシヨンの著しく上方で
2つのハンドルに終つており、これらのハンドルは背も
たれのほぼ半分の高さの所にあり、運転者による操作素
子の両側操作を可能にする。従つてこの装置では、両方
のハンドルが機械的に剛性的に互いに結合されるので、
運転者は車両を一方の手又は他方の手又は両方の手で運
転することができる。従つて指令の対立を防止するため
両方のハンドルを介して導入される制御指令の電子的結
合は不要になる。更にただ1つの操作素子の偏位又は偏
向又は力印加しか必要でない。この場合互いに無関係に
操作可能で電気的に結合される2つの操作素子とは異な
り、両方のハンドルのうち1つの機能の消失の際、これ
らのハンドルのうちどちらが故障しているかを運転者が
知らねばならない、という問題は生じない。安全技術
上、操作素子の機構が運転者扉に収容される必要がな
く、両側で操作可能なこの操作素子でも運転席下部範囲
に設置される、という利点がある。
【0010】請求項3により発展せしめられる操作素子
装置では、片手操作可能な操作素子が設けられ運転席の
片側から座席の垂直縦中心面の方へ延び、そこで端部側
ハンドルを運転者が便利に手でつかむことができる。便
利な乗り降りのために、車両の駐車状態では操作素子
が、座席の垂直縦中心面から遠い方にある座席放位置
としての終端位置へ戻される。
【0011】請求項4により発展せしめられる操作素子
装置では、操作素子が運転席装置に枢着され、従つてこ
れと共に車両へ組込んだりこれから外されるようにする
ことができる。これにより大幅な予備組立てが可能にな
り、修理及び保守の作業が簡単化される。枢着は、装置
を異なる大きさの運転者に合わすため、運転席が操作素
子に対して縦移動可能であるように、行われる。
【0012】
【実施例】本発明の好ましい実施例が図面に示されてお
り、以下に説明される。
【0013】図1に示すように運転席10に属して自動
車の縦運動及び横運動を制御する操作素子装置は、座席
クツシヨン11の下で車両横方向に導かれかつその両側
で対称的に上方へ延びる円弧状操作素子棒1aの形のほ
ぼU字状の操作素子1を含み、操作素子棒1aは運転席
背もたれ12のほぼ中間の高さの所でそれぞれハンドル
2a,2bに終つている。操作素子棒1aは、運転席の
下部範囲に設けられる操作素子胴1bに、その円弧に沿
つて可動に案内され、この可動案内は、端部側にハンド
ル2a,2bを持つ操作素子棒1aが車両横方向に対し
て直角な横制御軸線3としての回転軸線の周りに行う回
転運動に実質的に対応している。座席縦中心で運転席1
0の背もたれの下部範囲にあるこの横制御軸線3の周り
におけるこの回転運動に関して操作素子棒1aの図示し
た不動作位置を確保するため、操作素子棒1aは下側に
カム1cを持ち、このカムの両横辺に、操作素子棒1a
の内側に固定されるばね−減衰器素子6a,6bがそれ
ぞれ連結されている。更にカム1cには、操作素子棒1
aの内側に固定される線形ポテンシヨメータ7が連結さ
れ、図示した不動作位置に対する操作素子棒1aの現在
の回転角がこの線形ポテンシヨメータにより検出され
て、図示しない評価装置へ供給される。
【0014】操作素子胴1b及び端部側ハンドル2a,
2bを含む操作素子棒1aは、水平な横軸線4の周りに
揺動運動可能に懸架片5に枢着され、図2に概略的に示
すようにこの懸架片5は、運転席装置の床素子8から上
方へ延びている。図2からわかるように、2つの別なば
ね−減衰器素子9a,9bが、一方で操作素子胴1bの
互いに反対の外側に係合し、他方で運転席装置の床素子
8から上方へ延びる柱素子13a,13bに支持される
ことによつて、これらのばね−減衰器素子が、操作素子
1の揺動運動に関して、垂直面に対して少し傾斜する不
動作位置にこの操作素子1を保持する。この揺動運動に
よる不動作位置からの操作素子1の偏向は、図1に概略
的に示すように回転ポテンシヨメータ14を介して検出
されて、評価装置へ伝送される。操作素子1を運転席装
置へまとめることにより、操作素子装置を予め運転席装
置に取付け、これと一緒に車両へ組込むか又は車両から
外すことができるという利点が得られ、それにより操作
素子装置の製造、修理及び保守の作業が容易になる。そ
の代りに、運転席の座席クツシヨンの下の範囲で車体に
操作素子装置を枢着することも可能である。
【0015】図3の斜視図からわかるように、従来のか
じ取りハンドル及び従来の制動ペダル及び加速ペダルが
なくなることにより、この操作素子装置は運転者に極め
て人間工学的な車両運転を可能にする。車両運転のため
運転者は、便利に側方に腕の高さにある両方のハンドル
2a,2bをつかむ。かじ取り角を変化するため、運転
者はハンドル2a,2bを介して横制御軸線3の周りの
回転運動を操作素子棒1aへ及ぼす。この回転運動は従
来のかじ取りハンドルから運転者によく知られているよ
うな制御運動である。この場合運転者は、かじ取り角変
化の所望の方向に応じて、操作素子1を時計方向又は反
時計方向に回す。それにより生ずる角偏向は直線ポテン
シヨメータ7により検出され、これに接続されている評
価装置が適当なかじ取り角を与える。運転者が車両を正
に加速し、即ち速度を高めようとする時、運転者はハン
ドル2a,2bを介して操作素子棒1aを前方へ押すの
で、横軸線4の周りにおける操作素子1の適当な傾倒運
動が生ずる。対応する回転角偏向は回転ポテンシヨメー
タ14により検出され、その後に接続されている評価装
置が、所望の正の車両縦加速を得るため機関を制御す
る。車両を負に加速し、即ち減速しようとすれば、運転
者はハンドル2a,2bにより操作素子1を自分の方即
ち後方へ引く。対応する傾倒角偏向が回転ポテンシヨメ
ータ14により検出されて、評価装置へ伝送され、この
評価装置が適当な制動過程を開始する。
【0016】両方のハンドル2a,2bは操作素子1の
操作素子棒1aを介して機械的に剛性的に結合されてい
るので、両方のハンドルの異なる操作による指令の対立
が防止され、従つて電子的な対策を設ける必要がない。
このように形成される操作素子1により、車両はその縦
運動及び横運動を一方の手又は他方の手又は両方の手で
運転することができる。操作素子胴1bにおける操作素
子棒1aの円弧状形成及び案内により、生ずる横加速力
が、操作素子1を自動的に操作して意図するかじ取り角
目標値規定を誤らせることはない。操作素子1特に一方
又は両方のハンドル2a,2bへ、必要に応じて例えば
点滅灯、警笛、光警告灯、窓拭き等の駆動のような別の
操作機能がまとめられる。
【0017】図1ないし3に示す縦運動及び横運動の制
御用操作素子装置はいわゆる受動装置であり、即ち制御
される車両運動の大きさは、ばねにより中心に位置ぎめ
されかつ場合によつては減衰を受ける不動作位置からの
操作素子の偏向に関係して設定される。これに対しいわ
ゆる能動又は等長(アイソメトリツク)な装置構成も可
能である。後者では操作素子は固定しており、設定すべ
き車両運動の大きさの目標値規定は、操作素子へ及ぼさ
れる力に関係して行われる。能動装置構成では、制御す
べき車両運動の大きさの設定も同様に、操作素子へ及ぼ
される力に関係して行われるが、運転者に直覚的な応答
を与えるため、操作素子は同時に、設定すべき車両運動
の大きさのそのつどの現在の値に応じて偏向せしめられ
るか、又は車両運動の大きさの設定は、その代りに、車
両運動の大きさの現在の値に関係する応答情報としての
反作用力を同時に及ぼす際における操作素子偏向に関係
して行われる。更にこれら3つの機能原理の組合わせも
可能で、これらの機能原理により操作素子の操作が、制
御される車両運動の大きさ設定に変換される。
【0018】図4及び5には、図1ないし3の操作素子
装置の変形例として、能動装置構成を持つ操作素子装置
が概略的に示され、機能的に同じ素子には同じ符号がつ
けられ、その再度の説明は省かれている。ここでは特に
力規定及び行程応答の構成が示されている。このため操
作素子棒1aの下側カム1cにロードセル15が連結さ
れ、横運動制御を行うため回転ポテンシヨメータ17を
連結される線形サーボモータ16がこのロードセル15
に続いている。運転者からこのような操作素子1へその
ハンドルを介して及ぼされる横制御軸線3の周りのトル
クは、ロードセル15により検出されて、付属する評価
装置へ伝送され、検出される力に関係して評価装置が適
当なかじ取り角を設定する。反作用として、回転ポテン
シヨメータ17により位置を検出されるねじ軸伝動装置
を含む線形サーボモータ16が、そのつど現在存在する
かじ取り角値に関係して駆動されて、操作素子棒1aを
その端部側ハンドルと共に横制御軸線3の周りに回転さ
せる。従つて線形サーボモータ16としての電動機を介
して横制御軸線3に関して設定される回転位置は、ハン
ドルを介して直覚的に直接検出可能な現在の車両かじ取
り角の尺度である。
【0019】図5は縦運動制御用の類似な手段を示して
いる。このため操作素子棒1aを案内する操作素子胴1
bにロードセル18が連結され、このロードセル18が
操作素子胴1bへ及ぼされる縦方向力を検出し、この情
報を付属の評価装置へ伝送し、この評価装置が検出され
る力の値に関係して適当な正又は負の車両加速即ち車両
縦速度の適当な増大又は減少を開始する。ロードセル1
8を介して操作素子胴1bにねじ軸伝動装置を持つ電気
的線形サーボモータ19が連結され、このねじ軸伝動装
置が、縦加速度又は縦減速度又はその代りに縦速度のそ
のつど現在の値に関係して、操作素子胴1b従つて操作
素子棒1aをそのハンドルと共に水平な横軸線4の周り
に傾倒させ、従つて運転者へこれに関する直覚的応答を
与える。
【0020】図1ないし5による操作素子装置は、運転
者の右手又は左手により及ぼされる操作素子の操作の確
実な機械的連結により、非常にリラツクスした人間工学
的姿勢を運転者がとるのを可能にする。
【0021】図6には、車両の縦運動及び横運動を制御
するため自動車の運転席20に付属する操作素子装置を
示し、この操作素子装置は操作素子棒21を含み、この
操作素子棒21は、座席の両方の側面範囲のうち1つの
側面範囲の所で非対称に、座席クツシヨン22の下にあ
る運転席下部範囲から側方で座席クツシヨン22の周り
に曲げられて上方へ座席縦中心の方へ延び、そこでハン
ドル23に終り、このハンドルは座席ひじ掛け24のす
ぐ上の高さにあり、それにより運転者の右手により快適
にかつ人間工学的に好都合につかまれる。非対称構成で
ある点を除いて、縦運動及び横運動を制御するこの操作
素子の枢着及び動作態様は、大体において前述したもの
と一致している。特に操作素子棒21は、座席クツシヨ
ン22の下で横方向に延びる操作素子胴25内に、車両
の横運動制御のため、両方向矢印Qで示すように横運動
可能に案内され、また車両の縦運動制御のため、両方向
矢印Lで示すように水平な横軸線26の周りに、操作素
子胴25と共に傾倒可能である。従つて運転者は、ハン
ドル23におけるこの操作素子装置の片手操作で車両を
運転することができる。
【0022】片側のみから運転者のつかみ範囲へ延びる
操作素子棒21を持つ操作素子装置の非対称構成は、運
転者が妨げられることなく便利に乗車及び降車するのを
可能にする。なぜならば、操作素子棒21は車両縦中心
に近い方にある座席側で操作素子胴25から延びている
ので、扉側の座席範囲は自由に出入り可能だからであ
る。更に妨げられることのない乗車及び降車のために、
操作素子棒21の端部側ハンドル23は、機関の停止の
際、運転者の右即ち車両縦中心の方にある終端位置即ち
乗車及び降車を妨げない座席解放位置へ戻されてそこに
留まるようになつている。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦運動及び横運動を制御するため両側で操作可
能な弧状の受動操作素子を持つ操作素子装置を備えた自
動車の運転席範囲の概略正面図である。
【図2】図1の縦運動及び横運動制御用操作素子装置の
概略側面図である。
【図3】図1による運転席範囲のある車両内部空間の概
略斜視図である。
【図4】図1に類似であるが能動操作素子を持つ縦運動
及び横運動制御用操作素子装置の概略正面図である。
【図5】図4による操作素子装置の概略側面図である。
【図6】縦運動及び横運動制御のため片側で上方へ延び
る操作素子を持つ運転席範囲の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 操作素子 2a,2b,23 ハンドル 3 横制御軸線 4 横軸線 10,20 運転席 11,22 座席クツシヨン
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 1/12 F02D 11/02 G05G 1/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の縦運動及び横運動を制御する弧
    状の操作素子(1)が、運転席(10)の座席クツシヨ
    ン(11)のレベル及びその下の範囲で、背もたれ(1
    2)の垂直縦中心面を通つて車両縦方向に延びる回転軸
    (3)の周りに旋回運動可能にかつ車両縦方向に可動
    に支持され、運転席の少なくとも片側でその座席クツシ
    ヨン(11)の側方を通つて上方へ延びる操作素子
    (1)の上端にハンドル(2a,2b)が設けられてい
    ことを特徴とする、自動車の縦運動及び横運動を制御
    するための操作素子装置。
  2. 【請求項2】 操作素子(1)がほぼU字状に形成さ
    れ、運転席(10)の両側で上方へ延びる操作素子
    (1)の上端にハンドル(2a,2b)が設けられてい
    ことを特徴とする、請求項1に記載の操作素子装置。
  3. 【請求項3】 操作素子(21)が運転席(20)の片
    側でのみ上方及び座席の垂直縦中心面の方へ延び、車両
    機関の停止の際、座席の垂直縦中心面から遠い方にある
    終端位置へ戻されることを特徴とする、請求項1に記載
    の操作素子装置。
  4. 【請求項4】 操作素子が運転席装置に枢着され、運転
    席(10)が操作素子に対して縦移動可能であることを
    特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の操作素子
    装置。
JP9199082A 1996-06-26 1997-06-20 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置 Expired - Fee Related JP2932261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625498A DE19625498C1 (de) 1996-06-26 1996-06-26 Bedienelementanordnung zur Steuerung der Längs- und Querbewegung eines Kraftfahrzeuges
DE19625498.1 1996-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081242A JPH1081242A (ja) 1998-03-31
JP2932261B2 true JP2932261B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=7798026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9199082A Expired - Fee Related JP2932261B2 (ja) 1996-06-26 1997-06-20 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6039142A (ja)
JP (1) JP2932261B2 (ja)
DE (1) DE19625498C1 (ja)
FR (1) FR2750389B1 (ja)
GB (1) GB2314912B (ja)
IT (1) IT1293050B1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546889B2 (en) * 1993-02-24 2009-06-16 Deka Products Limited Partnership Guided control of a transporter
US6779621B2 (en) * 1993-02-24 2004-08-24 Deka Products Limited Partnership Riderless stabilization of a balancing transporter
US7090040B2 (en) 1993-02-24 2006-08-15 Deka Products Limited Partnership Motion control of a transporter
US6915878B2 (en) * 1994-05-27 2005-07-12 Deka Products Limited Partnership Self-balancing ladder and camera dolly
US6874591B2 (en) 1994-05-27 2005-04-05 Deka Products Limited Partnership Speed limiting for a balancing transporter
US6868931B2 (en) * 1994-05-27 2005-03-22 Deka Products Limited Partnership Speed limiting for a balancing transporter accounting for variations in system capability
US6827163B2 (en) * 1994-05-27 2004-12-07 Deka Products Limited Partnership Non-linear control of a balancing vehicle
US6561294B1 (en) 1995-02-03 2003-05-13 Deka Products Limited Partnership Balancing vehicle with passive pivotable support
DE19625497C1 (de) * 1996-06-26 1997-10-30 Daimler Benz Ag Bedienelementanordnung zur Steuerung der Längs- und der Querbewegung eines Kraftfahrzeuges
DE19625502C1 (de) * 1996-06-26 1997-11-20 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Längsbewegungssteuerung eines Kraftfahrzeuges
DE19702313C1 (de) 1997-01-23 1998-04-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Steuerung des Lenkwinkels eines Kraftfahrzeuges
DE19713245C2 (de) * 1997-03-29 2001-02-15 Mercedes Benz Lenkungen Gmbh Kraftfahrzeug mit zumindest einem über wenigstens einen Bedienhebel in Form eines sogenannten Side-stick steuerbaren Teil
DE29907180U1 (de) * 1999-04-22 1999-09-30 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co.KG, 63743 Aschaffenburg Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6302230B1 (en) * 1999-06-04 2001-10-16 Deka Products Limited Partnership Personal mobility vehicles and methods
US6789640B1 (en) 2000-10-13 2004-09-14 Deka Products Limited Partnership Yaw control for a personal transporter
US7275607B2 (en) 1999-06-04 2007-10-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter based on user position
US7407175B2 (en) * 2000-03-01 2008-08-05 Deka Products Limited Partnership Multiple-passenger transporter
NL1015626C2 (nl) * 2000-05-18 2001-11-20 Skf Eng & Res Centre Bv Stuurinrichting voor een elektrisch bestuurd (drive-by-wire) voertuig.
DE20009210U1 (de) 2000-05-22 2000-10-05 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG, 63743 Aschaffenburg Vorrichtung zum Lenken eines Kraftfahrzeugs
DE20009211U1 (de) * 2000-05-22 2000-11-02 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG, 63743 Aschaffenburg Vorrichtung zum Lenken eines Kraftfahrzeugs
DE10041178A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Volkswagen Ag Bedieneinrichtung zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges
KR100395419B1 (ko) * 2000-10-02 2003-08-21 주식회사 에스에이치티 상품의 유통기간에 기초한 판매가격 결정방법 및 시스템
US6866107B2 (en) 2000-10-13 2005-03-15 Deka Products Limited Partnership Method and device for battery load sharing
US6538411B1 (en) 2000-10-13 2003-03-25 Deka Products Limited Partnership Deceleration control of a personal transporter
AU2002211908B2 (en) * 2000-10-13 2006-03-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter
WO2002028694A2 (fr) * 2000-12-28 2002-04-11 Valery Genrikhovich Grinkevich Systeme et procede de commande d'un moyen de transport
AR032712A1 (es) * 2001-02-21 2003-11-19 Solvay Pharm Bv Un mesilato de derivados de fenilpiperazina y composiciones farmaceuticas que lo contienen
FR2828443B1 (fr) * 2001-08-09 2003-10-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Volant pour vehicule automobile
US6971471B2 (en) * 2001-12-07 2005-12-06 General Motors Corporation Multi-directional drive
US7690452B2 (en) * 2002-06-11 2010-04-06 Deka Products Limited Partnership Vehicle control by pitch modulation
US20050126832A1 (en) * 2002-06-14 2005-06-16 Deka Products Limited Partnership Non-linear control of a balancing vehicle
US7900725B2 (en) 2002-06-11 2011-03-08 Segway Inc. Vehicle control by pitch modulation
JP5099971B2 (ja) * 2002-07-12 2012-12-19 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 運搬装置のための運動制御
AU2003247972A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Deka Products Limited Partnership Control of a transporter based on attitude
US6880855B2 (en) * 2003-01-06 2005-04-19 General Motors Corporation Rotary driver control input device
US6827174B2 (en) * 2003-01-06 2004-12-07 General Motors Corporation Driver control input device having opposing movable posts for steering
TW580472B (en) * 2003-03-27 2004-03-21 Taiwan Bicycle Ind R&D Center Electromotive skating scooter
US7182166B2 (en) * 2004-03-23 2007-02-27 Deka Products Limited Partnership Footrest tuck mechanism
JP4387935B2 (ja) 2004-12-08 2009-12-24 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
DE102005047766A1 (de) * 2005-10-05 2007-04-12 Jungheinrich Ag Lenkbetätigungseinrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Flurförderzeug
JP5239213B2 (ja) * 2007-05-25 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 操舵装置
US7942224B2 (en) * 2008-06-16 2011-05-17 Briggs & Stratton Corporation Lawn mower with suspended ergonomic seat
US8170780B2 (en) 2008-11-06 2012-05-01 Segway, Inc. Apparatus and method for control of a vehicle
DE202012004936U1 (de) * 2012-05-18 2012-07-11 Piotr Kubinski Hebellenkung mit Aufhängung einer Seite schwenkbar mit der Tür und nichtlinearer Übersetzung
RU2552784C1 (ru) * 2014-02-12 2015-06-10 Александр Николаевич Павленко Устройство для ручного дублирующего управления автомобилем
US10464587B2 (en) * 2015-07-16 2019-11-05 Briggs & Stratton Corporation Utility implement control handle and snow thrower lifter
US11260905B2 (en) 2015-10-10 2022-03-01 Hangzhou Chic Intelligent Technology Co., Ltd. Human-machine interaction vehicle
CN106627895B (zh) 2016-11-25 2020-01-07 杭州骑客智能科技有限公司 一种人机互动体感车及其控制方法与装置
US10926756B2 (en) 2016-02-23 2021-02-23 Deka Products Limited Partnership Mobility device
US11399995B2 (en) 2016-02-23 2022-08-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
AU2017223823B2 (en) 2016-02-23 2022-06-16 Deka Products Limited Partnership Mobility device control system
US10908045B2 (en) 2016-02-23 2021-02-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
JP6631955B2 (ja) * 2016-03-31 2020-01-15 株式会社Subaru 車両の補助操舵装置
WO2017180868A2 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Deka Products Limited Partnership User control device for a transporter
USD829612S1 (en) 2017-05-20 2018-10-02 Deka Products Limited Partnership Set of toggles
USD846452S1 (en) 2017-05-20 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Display housing
DE102018202562A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 Audi Ag Lenkhandhabe für ein Kraftfahrzeug
EP3803736A1 (en) 2018-06-07 2021-04-14 DEKA Products Limited Partnership System and method for distributed utility service execution

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022850A (en) * 1958-04-11 1962-02-27 Gen Motors Corp Single stick member for controlling the operation of motor vehicles
NL258916A (ja) * 1960-12-09
US3350956A (en) * 1965-07-06 1967-11-07 Gen Dynamics Corp Six-degree of freedom integrated controller
GB1220022A (en) * 1969-03-21 1971-01-20 Lear Siegler Inc Steering element force sensor
US3651709A (en) * 1970-06-04 1972-03-28 Outboard Marine Corp Dual station binnacle control
US3726497A (en) * 1971-01-15 1973-04-10 Us Federal Aviation Admin Aircraft control handles
US3814199A (en) * 1972-08-21 1974-06-04 Cleveland Machine Controls Motor control apparatus adapted for use with a motorized vehicle
US3850258A (en) * 1973-04-20 1974-11-26 Clark Equipment Co Control lever friction clutch
US4186935A (en) * 1975-08-01 1980-02-05 Rudwick Lawrence A Three-wheeled vehicle
US4140200A (en) * 1977-05-27 1979-02-20 J. I. Case Company Control device and arm support
US4478305A (en) * 1982-09-27 1984-10-23 Martin Ii Lee R Rear suspension for a three wheel vehicle
US4718869A (en) * 1987-01-30 1988-01-12 Fisher Robert C Marine engine throttle/transmission hydraulic actuator
US5042314A (en) * 1989-11-02 1991-08-27 Caterpillar Inc. Steering and transmission shifting control mechanism
US5086870A (en) * 1990-10-31 1992-02-11 Division Driving Systems, Inc. Joystick-operated driving system
US5261291A (en) * 1992-08-17 1993-11-16 Schoch Paul T Ergonomic apparatus for controlling a vehicle
IT1263481B (it) * 1993-12-16 1996-08-05 Ultraflex Srl Dispositivo elettromeccanico di comando a distanza.
US5644903A (en) * 1995-08-30 1997-07-08 Davis, Jr.; Robert D. Steering control for zero turn radius mower

Also Published As

Publication number Publication date
DE19625498C1 (de) 1997-11-20
ITRM970357A0 (ja) 1997-06-13
JPH1081242A (ja) 1998-03-31
US6039142A (en) 2000-03-21
FR2750389B1 (fr) 2000-07-21
ITRM970357A1 (it) 1998-12-13
IT1293050B1 (it) 1999-02-11
FR2750389A1 (fr) 1998-01-02
GB2314912A (en) 1998-01-14
GB2314912B (en) 1998-06-03
GB9713448D0 (en) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932261B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JPH09301193A (ja) 自動車の長手運動および横運動を制御するための操作要素配置構造
US5086663A (en) Adjustable pedal
JP2917136B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JP4813738B2 (ja) ワイヤ駆動車輌のためのステアリング装置
JPH1097333A (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JP2004503846A (ja) 調整可能なペダル
MXPA00008025A (es) Tronillo y vastago paralelos de pedal regulable.
JP3227599B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
EP1571064A1 (en) Adjustable pedal and steering mechanism
JPH1081244A (ja) 自動車の少なくとも縦運動を制御するための操作素子装置
JPS6194829A (ja) 自動車
JPH10165454A (ja) 小型電動車
JPH0788136A (ja) 電動車両
JP3509434B2 (ja) 小型電動車
JP3791381B2 (ja) 車両操作装置
JP2007069642A (ja) 作業車両
JP3570912B2 (ja) 小型電動車
JP2596315Y2 (ja) フロアタイプ手動運転装置
JPH08116719A (ja) ステアリング装置
JPH07308003A (ja) 電動カートのアクセル操作構造
KR0163399B1 (ko) 장애자용 브레이크 록 장치
KR0117285Y1 (ko) 종형으로 배열설치된 자동차용 브레이크 및 액셀러레이터 페달
JPH08166831A (ja) 身障者用車両操作装置
JPH0976805A (ja) シート一体型コンソール装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees