JP2926104B2 - シールド工事用資材の貯蔵設備 - Google Patents

シールド工事用資材の貯蔵設備

Info

Publication number
JP2926104B2
JP2926104B2 JP2184479A JP18447990A JP2926104B2 JP 2926104 B2 JP2926104 B2 JP 2926104B2 JP 2184479 A JP2184479 A JP 2184479A JP 18447990 A JP18447990 A JP 18447990A JP 2926104 B2 JP2926104 B2 JP 2926104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
shaft
loading platform
shield machine
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2184479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470498A (ja
Inventor
雄一 菊池
和雄 井手
俊一 酒井
健治 渡辺
由幸 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2184479A priority Critical patent/JP2926104B2/ja
Publication of JPH0470498A publication Critical patent/JPH0470498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926104B2 publication Critical patent/JP2926104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、シールド工事用資材の貯蔵設備に関する。
「従来の技術」 周知の如く、シールド工法は、外形円筒状のスキンプ
レートを有するシールド機の前部に設けられたカッタ装
置で地山を掘削しつつ、シールド機内部で円筒分割体た
るセグメントを組み立て、さらに、このセグメントの前
端に反力をとってシールド機内部のシールドジャッキを
伸長させることで、シールド機全体を前方に前進させ、
これら工程を繰り返すことで地中にトンネルを形成する
工法である。
シールド工法においては、セグメント等の資材を地上
からシールド機まで搬送する必要があるが、従来、各種
資材をシールド機まで搬送するためには、地上に野積み
しておいた資材をゴライアスクレーンや天井クレーンを
用いて立坑底部に待機させておいた搬送台車上に直接搭
載し、この搬送台車を操作員がバッテリー車で牽引しな
がらシールド機まで搬送し、さらに、トロリーホイスト
を用いて搬送台車から荷降ろしをしてエレクタ装置まで
搬送する、という手段が用いられていた。
しかし、そのようなことでは、地上においてセグメン
トを野積み状態で貯蔵するために立坑付近に広大な敷地
を必要とし、このため、十分な敷地が確保し難い都市部
での施工が困難であるばかりでなく、貯蔵されたセグメ
ントの在庫管理に時間と手間がかかり、非能率的であっ
た。また、野積み状態のセグメントをゴライアスクレー
ン等で立坑底部に搬送するためには、クレーンの操作員
や補助作業員、荷受作業員等の人員を多く必要とし、し
かも作業の迅速化が図り難いものであった。
このため、本出願人は先に、セグメント等の資材を地
上からシールド機付近まで自動的に搬送するためのシス
テムを開発し、提供した(特願平1−11644号)。これ
は、第4図に概要を示すように、いわゆる自動ラック倉
庫形式の資材貯蔵倉庫1を地上に設けるとともに、立坑
2内に垂直搬送機3を設け、倉庫1と垂直搬送機3の上
部および垂直搬送機3の下部とシールド機4とを連絡す
る軌道5,5を設けてその軌道5,5を搬送用台車6が自走す
るようになし、かつ、倉庫1にストックされていた資材
7を台車6に積み込むための移載装置8、シールド機4
の近傍まで搬送されてきた資材7を台車6から降ろすた
めの移載装置9を具備したものであって、倉庫1にスト
ックしておいたいずれかの資材7を選択して移載装置8
により台車6上に積み込み、その台車6を走行させて垂
直搬送機3に搭乗させ、垂直搬送機3により資材7を台
車6ごと立坑2の底部に降ろし、次いで、台車6をトン
ネル内においてシールド機4付近まで走行させ、移載装
置9により資材7を台車6から降ろすというものであ
る。そして、倉庫1における資材7の在庫管理、台車6
の走行、移載装置8,9の作動等のすべてを中央監視装置1
0によりコントロールすることにより、セグメント等の
資材7の貯蔵および搬送に係わる作業の完全自動化を実
現したものである。
「発明が解決しようとする課題」 上記のシステムによれば、セグメント等の資材を倉庫
1において貯蔵するので、地上に野積み状態で貯蔵する
場合に比して敷地面積を十分に節約できるものの、都市
部においては倉庫1を設置するための敷地すらも確保し
難い場合があった。
本発明は上記の事情に鑑み、より一層の省スペース化
を実現し得る貯蔵設備を提供することを目的としてなさ
れたものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、立坑の底部からシールド機を前進させると
ともに、資材を搭載した台車を立坑の底部からシールド
機に向けて走行させることでシールド機への資材搬送を
行うことによってトンネルを掘削するシールド工事にお
いて用いられて、地上よりシールド機付近へ送られるセ
グメント等の資材を一時的に貯蔵しておくための貯蔵設
備であって、前記立坑内に前記資材を収納し得るストッ
クラックを設けるとともに、そのストックラックの前面
側において荷台を昇降させる昇降装置を設け、その昇降
装置の荷台に、この荷台とストックラックとの間に渡っ
て資材を受け渡すとともに地上において資材を荷台に積
み込みかつ立坑の底部において資材を荷台から台車に積
み込むための移載装置を搭載してなることを特徴とする
ものである。
「実施例」 以下、本発明に係る貯蔵設備の一実施例を第1図ない
し第3図を参照して説明する。
本実施例の貯蔵設備は、基本的には第4図に示したシ
ステムと同様に、資材を倉庫に一時的に貯蔵し、貯蔵し
ておいた資材を自動的にシールド機の近傍まで搬送する
ようにしたものであるが、従来においては地上に設けら
れていた資材貯蔵倉庫1に代えて立坑2内にストックラ
ック20,20を設けた構成とされ、それらストックラック2
0,20への資材7の収納およびそこからの取り出しを、立
坑2内に設けた昇降装置30により行うようにされてい
る。
昇降装置30は、サイドフレーム31,31に案内されて荷
台32が昇降するように構成されており、その荷台32に
は、資材7をこの荷台32とストックラック20との間にわ
たって受け渡すとともに、地上において資材7を荷台32
に積み込み、かつ立坑2の底部において資材7を荷台32
から台車40(後述)に積み込むための移載装置(図示
略)が搭載されている。その移載装置としては種々の形
式のものが採用できるが、たとえばテレスコピック式に
伸長自在なフォークにより資材7を持ち上げて水平方向
に移動させる形式のものが考えられる。なお、符号33は
荷台32吊り上げ用のワイヤ、34はワイヤ33を巻き取って
荷台32を昇降させるための巻き上げ機、35は滑車であ
る。
ストックラック20,20は、それぞれ、資材7を収納し
得る棚が上下に多段(図示例のものでは17段)に設けら
れたもので、それらストックラック20,20は第1図に示
されるように上記昇降装置30の昇降路の両側に対向配置
されたものとなっている。そして、図示例のものでは、
昇降路を挟んで対向している2つの棚で1リング分(5
ピース)のセグメントを貯蔵するようになっており、し
たがって、これらのストックラック20,20全体では17リ
ング分のセグメントを貯蔵可能なものとなっている。
また、立坑2底部から掘削されたトンネル内をシール
ド機4に向かって台車40が軌道5上を自走可能に設けら
れており、ストックラック20,20に貯蔵されていたいず
れかの資材7を昇降装置30によってその台車40に積み込
むことができるものとされている。そして、資材7が台
車40に積み込まれると、第4図に示したものと同様に、
台車40は自走していって資材7をシールド機4の近傍ま
で搬送し、そこで図示を省略した移載装置によって資材
を降ろすようになっている。なお、図示例のものでは2
台の台車40,40を連結して用いることによりそれら2台
の台車40,40で1リング分のセグメントを一度に搬送す
るようにしているが、必ずしもそのようにすることはな
い。
上記のように構成された貯蔵設備においてストックラ
ック20に資材7を収納するには、まず、地上において自
走可能とされた入庫用台車50に収納するべき資材7を適
宜積み込み、その台車50を入庫待機位置(ストックラッ
ク20の直上の位置)に停止させる。そして、荷台32を地
盤のレベルで停止させ、移載装置により資材7を入庫用
台車50から荷台32に積み込む。なお、台車50を省略して
資材7を荷台32に直接的に積み込むようにしても勿論良
い。そして、荷台32を所定の棚の位置まで降下させて停
止させ、移載装置により資材7をストックラック20の所
定の棚内に収納する。
また、ストックラック20に貯蔵されている資材7を取
り出してシールド機4まで搬送するには、取り出すべき
資材7が収納されている棚の位置に荷台32を停止させ、
移載装置によりその棚内から荷台32上に資材7を取り出
し、荷台32を立坑2底部まで降下させ、予め待機位置
(ストックラック20の直下の位置)に待機させておいた
台車40上に資材7を積み込んだ後、台車40をシールド機
4に向けて自走させれば良い。
以上の各動作は、第4図に示したシステムの場合と同
様に全て中央監視装置により制御することによって完全
に自動的に行うことができるものであって、資材の貯蔵
および搬送に係わる作業の省力化、効率化を実現できる
ものである。
上記の設備によれば、立坑2内にストックラック20を
設けたことで地上に倉庫を設ける必要がなく、したがっ
て、地上には立坑2の断面積相当分の敷地があれば十分
であってより一層の省スペース化を実現でき、このため
都市部のように敷地面積が十分に確保できないような場
合に採用して好適である。そして、特に都市部に設けら
れるトンネルの深度は深くなる傾向にあり、したがって
立坑2の深度も深いものとされるので、立坑2内に設け
るストックラック20の高さ寸法を十分に大きくでき、多
量の資材7をストックし得るストックラック20を立坑2
内に設けることができる。
また、上記の設備では、従来のシステムにおいては地
上に設けられていた資材貯蔵倉庫1と、立坑2内に設け
られていた昇降装置3とが一体とされた形態となってい
るため、従来のシステムに比して設備費を軽減すること
ができる。しかも、昇降装置3の荷台32に搭載した移載
装置は資材7をストックラック20と荷台32との間に渡っ
て受け渡すのみならず、その移載装置は地上においては
資材7を荷台32に積み込み、かつ立坑2の底部において
は資材7を荷台32から台車40に積み込むものであるの
で、その移載装置のみで全ての移載作業を行うことがで
き、他の移載装置が一切不要であるから設備全体の構成
やその制御の簡略化が実現されている。そのうえ、従来
のシステムにおいては台車6は地上においても走行する
ようにされていたが、上記実施例の設備においては台車
40はトンネル内を走行するのみであるから、立坑2を覆
工することにより台車40および資材7が雨にぬれてしま
うようなことを防止できる、という利点がある。
なお、上記実施例では、昇降路の両側にそれぞれスト
ックラックを設けたが、昇降路の片側のみで所望のスト
ック量が確保できる場合にはストックラックを片側にの
み設ければ良い。また、立坑の断面積に余裕がある場合
には昇降路の片側もしくは両側に複数列のストックラッ
クを設けてより多量の資材を貯蔵するようにしても良
く、その場合には、昇降装置自体を従来一般の自動ラッ
ク倉庫のようにストックラックの前面側において横方向
に移動自在となすことで任意の棚への出し入れを行うよ
うに構成すれば良い。
また、上記実施例ではセグメントを貯蔵するようにし
たが、セグメントに限らず他の資材を貯蔵することもで
きることはいうまでもない。
「発明の効果」 以上で詳細に説明したように、本発明は、立坑内にス
トックラックを設けるとともに、そのストックラックへ
の資材の出し入れを行うための移載装置を昇降装置の荷
台に搭載したものであるから、地上に倉庫のためのスペ
ースを確保する必要がなくなり、したがって、都市部に
おけるシールド工事のように敷地面積が十分に確保でき
ない場合に採用して好適である。また、本発明の設備
は、従来のシステムにおける自動ラック倉庫と昇降装置
とが一体とされた形態となっているため設備費を軽減す
ることができる、という利点がある。しかも、本発明の
設備では、昇降装置の荷台に搭載した移載装置により、
資材をストックラックと荷台との間に渡って受け渡すの
みならず、その移載装置により資材を地上においては荷
台に積み込み、かつ立坑の底部において荷台から台車に
積み込むように構成したから、その移載装置のみで全て
の移載作業を行うことが可能であって他の移載装置が一
切不要であり、したがって設備全体の構成やその制御を
十分に簡略化することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る貯蔵設備の一実施例
を示すもので、第1図は側面図、第2図は正面図、第3
図は平面図である。第4図はシールド工事における資材
貯蔵搬送システムの一従来例を示す概要図である。 2……立坑、4……シールド機、7……資材、 20……ストックラック、 30……昇降装置、32……荷台、 40……台車。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 健治 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 小原 由幸 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−290900(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 11/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立坑の底部からシールド機を前進させると
    ともに、資材を搭載した台車を立坑の底部からシールド
    機に向けて走行させることでシールド機への資材搬送を
    行うことによってトンネルを掘削するシールド工事にお
    いて用いられて、地上よりシールド機付近へ送られるセ
    グメント等の資材を一時的に貯蔵しておくための貯蔵設
    備であって、前記立坑内に前記資材を収納し得るストッ
    クラックを設けるとともに、そのストックラックの前面
    側において荷台を昇降させる昇降装置を設け、その昇降
    装置の荷台に、この荷台とストックラックとの間に渡っ
    て資材を受け渡すとともに地上において資材を荷台に積
    み込みかつ立坑の底部において資材を荷台から台車に積
    み込むための移載装置を搭載してなることを特徴とする
    シールド工事用資材の貯蔵設備。
JP2184479A 1990-07-12 1990-07-12 シールド工事用資材の貯蔵設備 Expired - Lifetime JP2926104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184479A JP2926104B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 シールド工事用資材の貯蔵設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184479A JP2926104B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 シールド工事用資材の貯蔵設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470498A JPH0470498A (ja) 1992-03-05
JP2926104B2 true JP2926104B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16153892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184479A Expired - Lifetime JP2926104B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 シールド工事用資材の貯蔵設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926104B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470498A (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018923A (en) Automated bricklaying apparatus
KR100641029B1 (ko) 컨테이너의 이적재 방법 및 장치
JP2926104B2 (ja) シールド工事用資材の貯蔵設備
JP2662581B2 (ja) シールド工法における自動資材搬送方法
JP3892976B2 (ja) 隧道構築用覆工材の搬送システム
JPH11106009A (ja) コンテナ用立体自動倉庫
JP3884825B2 (ja) 隧道構築用覆工セグメントの搬入システム
JPH04272399A (ja) セグメント搬送装置
JP2644150B2 (ja) シールド工法用資機材の自動搬送装置
JP3031535B2 (ja) シールド掘進用被搬送物搬送装置
JPH0818648B2 (ja) トンネルセグメントの一時保管・搬入設備
JP3629092B2 (ja) コンテナ格納庫のコンテナ搬出入設備
JP3079351B2 (ja) スクラップ搬送システム
JP3581005B2 (ja) 資材ストック装置及び資材搬送方法
JP2001193400A (ja) 立体自動倉庫の出庫装置
JP3592933B2 (ja) 資材ストック装置
JPS6145805A (ja) 格納棚を有するクレ−ン
JP2840988B2 (ja) シールド工事用資材の搬送方法および装置
JPH06248899A (ja) トンネル資材設備装置
JP3765128B2 (ja) セグメント搬送装置
JPH0726520B2 (ja) セグメント自動搬送装置
JP2560184B2 (ja) シールド工法用資機材の自動保管搬送装置
JP2000327109A (ja) 自動倉庫出庫口における物品仮受け方法およびその装置
JPH0724480Y2 (ja) セグメント搬入設備
JP3029076B2 (ja) シールド工法用資機材の自動移載保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12