JP2919054B2 - 移載装置および移載方法 - Google Patents

移載装置および移載方法

Info

Publication number
JP2919054B2
JP2919054B2 JP31247890A JP31247890A JP2919054B2 JP 2919054 B2 JP2919054 B2 JP 2919054B2 JP 31247890 A JP31247890 A JP 31247890A JP 31247890 A JP31247890 A JP 31247890A JP 2919054 B2 JP2919054 B2 JP 2919054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
transfer
members
transported
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31247890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04187279A (ja
Inventor
光雄 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP31247890A priority Critical patent/JP2919054B2/ja
Priority to KR1019910020311A priority patent/KR100215227B1/ko
Publication of JPH04187279A publication Critical patent/JPH04187279A/ja
Priority to US08/140,985 priority patent/US5374153A/en
Priority to US08/312,080 priority patent/US5505577A/en
Priority to US08/580,430 priority patent/US5620295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2919054B2 publication Critical patent/JP2919054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B11/00Cleaning flexible or delicate articles by methods or apparatus specially adapted thereto
    • B08B11/02Devices for holding articles during cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • Y10S414/138Wafers positioned vertically within cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、被搬送体の移載装置および移載方法に関す
る。
(従来の技術) 従来、多数枚の被搬送体例えば半導体ウエハを一度に
処理するための半導体ウエハ移載装置は、熱処理装置あ
るいは洗浄装置等の半導体製造装置に用いられている。
この半導体ウエハ移載装置は、1キャリア内に収容さ
れた例えば25枚の半導体ウエハを、下方より突き上げ部
材により突き上げ、その上方に待機していたチャックに
より1キャリア分の25枚のウエハをチャックして搬送す
るようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の半導体ウエハ移載装置にあっては、1キャ
リア内の例えば25枚の半導体ウエハ毎に移載を行わざる
を得なかった。しかし、熱処理であれば例えば1度に4
キャリア分,洗浄処理であれば例えば1度に2キャリア
分のウエハをバッチ処理できるので、1度のバッチ処理
枚数分のウエハを移載するのに、必要キャリア数分繰り
返し移載動作をする必要があった。このため、移載時間
が長くなり、処理のスループットが低下していた。
そこで本発明は、複数のキャリア分の被搬送体を一度
に移載することのできる移載装置および移載方法を提供
することを、その解決課題としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 請求項1に記載の発明に係る移載装置は、 複数の被搬送体を各々等間隔に支持できる複数のキャ
リアと支持部材との間で、被搬送体を移し換える移載装
置において、 前記各キャリアに対して上方に相対移動させることに
より、前記各キャリア上の複数の被搬送体を前記キャリ
アの下方から突き上げて各キャリアの上方で支持する複
数の突き上げ部材を有し、かつ前記被搬送体を支持した
前記複数の突き上げ部材を相対的に移動させて互いに近
接させ、前記複数キャリアの対向端側の被搬送体同士を
接近させる突き上げ機構を設けたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明に係る移載装置は、請求項1に
記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記各突き上げ部材の隣接端側
で支持される被搬送体同士の間隔が他の被搬送体同士の
間隔と等しくなるように設定したことを特徴とする。
請求項3に記載の発明に係る移載装置は、請求項1に
記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接
端部同士が噛み合う状態で、前記各突き上げ部材の隣接
端側で支持される被搬送体同士の間隔が他の被搬送体同
士の間隔と等しくなるように設定したことを特徴とす
る。
請求項4に記載の発明に係る移載装置は、請求項1な
いし請求項3のいずれかに記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接
端部が互に噛み合う凹凸状であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明に係る移載装置は、請求項2に
記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接
端部からその端部側の被搬送体までの距離を、各被搬送
体間の間隔の2分の1に設定したことを特徴とする。
請求項6に記載の発明に係る移載装置は、請求項1な
いし請求項5のいずれかに記載の移載装置において、 前記複数の突き上げ部材の上面に各被搬送体の一部を
嵌挿させる支持溝が等間隔に設けられていることを特徴
とする。
請求項7に記載の発明に係る移載装置は、請求項1な
いし請求項6のいずれかに記載の移載装置において、 前記複数の突き上げ部材によって支持された前記キャ
リア複数分の被搬送体を下から一度に支持して受け取る
授受部を備え、これら被搬送体を支持部材に搬送する搬
送アームをさらに有することを特徴とする。
請求項8に記載の発明に係る移載装置は、請求項7に
記載の移載装置において、 前記搬送アームは、 水平回転可能、かつ伸縮可能な多関節アーム本体と、 多関節アーム本体の先端に、被搬送体を支持して受け
渡す前記授受部と、 を有する回転搬送アームであることを特徴とする。
請求項9に記載の発明に係る移載装置は、請求項7ま
たは請求項8に記載の移載装置において、 前記搬送アームの前記授受部は、前記複数の突き上げ
部材上における被搬送体間のピッチと同一ピッチにて被
搬送体を支持する支持溝を有することを特徴とする。
請求項10に記載の発明に係る移載方法は、 複数の被搬送体を各々等間隔に支持できる複数のキャ
リアと支持部材との間で、被搬送体を移し換える移載方
法であって、 複数の突き上げ部材を前記各キャリアに対して上方に
相対移動させることにより、前記各キャリア上の複数の
被搬送体を該複数の突き上げ部材によって、前記キャリ
アの下方から突き上げて、各キャリアの上方で支持する
工程と、 前記被搬送体を支持した前記複数の突き上げ部材を相
対的に移動させて互いに近接させ、前記複数キャリアの
対向端側の被搬送体同士を、他の被搬送体同士の間隔と
等しくなるように、接近させる工程と、 を有することを特徴とする。
請求項11に記載の発明に係る移載方法は、請求項10に
記載の移載方法において、 前記複数の突き上げ部材によって支持された前記キャ
リア複数分の被搬送体を、搬送アームが下から一度に支
持して受け取る工程と、 該搬送アームがこれら被搬送体を支持部材に搬送する
工程と、 をさらに有することを特徴とする。
(作用) 請求項1に記載の発明に係る移載装置は、複数の被搬
送体を載置した複数のキャリアを、それぞれのキャリア
位置で突き上げ機構の対応する複数の突き上げ部材を相
対的に上方に突き上げてキャリア上から被搬送体のみを
取り出して支持する。
次に、被搬送体を支持したまま、複数の突き上げ部材
の少なくとも一方を水平に近接移動させ、複数のキャリ
アの対向端側の被搬送体間距離を縮める。次いで、複数
の突き上げ部材上に支持された複数キャリア分の被搬送
体を、他の搬送装置が保持して所定の場所へ搬送する。
特に、複数のキャリア内の被搬送体を複数の突き上げ
棒によって上方に突き上げたまま他の搬送装置に移載す
ると、複数のキャリアの対向端側の2枚の被搬送体のピ
ッチが、キャリア内の他の被搬送体ピッチより大きくな
ってしまう。本発明の移載装置は、複数の突き上げ部材
を相対的に移動させて互いに近接させてこのピッチを他
の被搬送体間ピッチに近付けあるいは同一ピッチにする
ことができる。
また、請求項2に記載の移載装置は、各突き上げ部材
の隣接端部に位置する被搬送体同士の間隔が他の被搬送
体同士の間隔と等しくなるように設定してある。したが
って、互いに隣接する突き上げ部材の隣接端部に位置す
る被搬送体同士のの間隔を他の被搬送体同士の間隔と等
しくできる。
また、請求項3に記載の移載装置は、複数の突き上げ
部材の隣接端部が互に噛み合う状態で、各突き上げ部材
の隣接端部に位置する被搬送体同士の間隔が他の被搬送
体同士の間隔と等しくなるように設定してある。したが
って、突き上げ部材の隣接端部を補強することができる
とともに、互いに隣接する突き上げ部材の隣接端部に位
置する被搬送体同士の間隔を他の被搬送体同士の間隔と
等しくなるようにできる。
さらに請求項4に記載の移載装置は、複数の突き上げ
部材の隣接端部を互に噛み合う凹凸状に形成してある。
したがって、突き上げ部材の隣接端部を補強することが
できるとともに、当接させた突き上げ部材同士が隣接端
面の方向にずれることを確実に防止することができる。
また、請求項5に記載の移載装置にあっては、複数の
突き上げ部材の隣接端部からその端部側の被搬送体まで
の距離を、各被搬送体間の間隔の2分の1に設定してあ
る。そのため、突き上げ部材の隣接端部同士を当接させ
ることによって、多数枚の被搬送体の間隔を全て等間隔
にすることができる。
請求項6に記載の移載装置は、複数の突き上げ部材の
上面に各被搬送体の一部を嵌挿させる支持溝が等間隔に
設けられている。したがって、突き上げ部材上に被搬送
体を等間隔に嵌挿させて保持することができる。
請求項7に記載の移載装置は、キャリア複数分の被搬
送体を下から一度に支持して授受部で受け取り、授受部
に保持されたこれら被搬送体を支持部材に搬送する搬送
アームを備えている。したがって、キャリアから受け取
った被搬送体を必要な位置まで容易に搬送し、さらに支
持部材に受け渡すことができる。
請求項8に記載の移載装置は、キャリアから被搬送体
を受け取り支持部材に受け渡す搬送アームが、水平回転
でき伸縮する多関節アーム本体と、その先端に設けられ
被搬送体を受け渡す授受部とを備えている。したがっ
て、被搬送体の授受および搬送が、回転搬送アーム本体
の水平回転および伸縮によりその先端に設けられた授受
部の位置を移動させることによって行え、被搬送体の迅
速かつ信頼性の高い搬送および授受を行うことができ
る。
請求項9に記載の移載装置は、複数の突き上げ部材上
における被搬送体間のピッチと、搬送アームの授受部が
有する支持溝に支持された被搬送体間のピッチとが同一
となるようになっている。したがって、複数の突き上げ
部材と搬送アームの授受部との間の被搬送体の受け渡し
において、被搬送体間のピッチを変更する必要がなく、
そのままの状態で受け渡すことができるため、効率的な
受け渡しが可能となる。
請求項10に記載の移載方法は、複数のキャリア上の被
搬送体を複数の突き上げ部材によって突き上げ支持した
後、複数の突き上げ部材同士を相対的に移動させて互い
に接近させて、隣接する突き上げ部材の隣接端部に位置
する被搬送体同士の間隔を、他の被搬送体同士の間隔と
等しくする。したがって、複数の突き上げ部材に支持さ
れた被搬送体を支持部材に受け渡す際に、均一な被搬送
体間の距離を保って一度に受け渡すことができる。
請求項11に記載の移載方法は、搬送アームが、複数の
突き上げ部材に支持されたキャリア複数分の被搬送体を
下から一度に支持して受け取り、支持部材に搬送する。
したがって、突き上げ部材から搬送アームへの被搬送体
の受け渡しを迅速に行い、支持部材に搬送することがで
きる。
(実施例) 以下、本発明の移載装置を半導体ウエハ製造装置にお
ける洗浄装置に適用した実施例について、図面を参照し
て説明する。
第1図において、本実施例の被搬送体である半導体ウ
エハの洗浄装置は、3つの洗浄処理ユニット10、12、14
を組合せて構成されている。また、搬入側の処理ユニッ
ト10にはローダ16が接続され、搬出側の処理ユニット14
にはアンローダ18が接続されており、さらに洗浄処理ユ
ニット10、12間及び洗浄処理ユニット12、14間に、3ユ
ニットのいずれかに含まれる水中ローダ20が配設されて
いる。
搬入側の洗浄処理ユニット10は、中心位置に半導体ウ
エハ22搬送用の搬送アームである回転搬送アーム24を配
設すると共に、その周囲でローダ16の正面及び回転搬送
アーム24の左隣に2つの洗浄処理槽26、28を配設するよ
うにしている。本実施例においては、洗浄処理槽26はア
ンモニア処理を行なう薬品処理槽として用いられ、洗浄
処理槽28は水洗処理を行なうクイック・ダンプ・リンス
(QDR)処理槽として用いられている。
中間の洗浄処理ユニット12は、中心位置に配設した回
転搬送アーム24の周囲で左右両側に水中ローダ20を位置
させ、その間の前後位置に2つの洗浄処理槽30、32を配
設するようにしている。本実施例では、洗浄処理槽30は
フッ酸処理を行なう薬品処理槽として用いられ、洗浄処
理槽32は水洗オーバーフロー処理槽として用いられてい
る。
搬出側の洗浄処理ユニット14は、中心位置に配設した
回転搬送アーム24の周囲で、アンローダ18の正面側に洗
浄処理槽34を配設すると共に、回転搬送アーム24の右隣
に乾燥処理槽36を配設するようにしている。本実施例で
は、洗浄処理槽34は水洗ファイナルリンス槽として用い
られている。
また、上記各洗浄処理槽26、28、30、32、34及び水中
ローダ20並びに乾燥処理槽36は、第8図に示すように、
それぞれ半導体ウエハ22搬入出用の開口部38を有するケ
ース40内に配設した状態となっている。
そして、第2図に示すように、上記ローダ16に半導体
ウエハ移載装置66の一部が設けられるようになってい
る。
この半導体ウエハ移載装置66すなわち移載装置は、複
数(本実施例では2個)のキャリア48と、オリエンテー
ションフラット合せ機構(以下オリフラ合せ機構と称
す)68と、突き上げ機構70と、上述の回転搬送アーム24
とからなっている。
2個のキャリア48は、各々複数、例えば25枚の半導体
ウエハ22を等間隔に載置した状態となっている。そし
て、前段の装置からローダ16上に2個ずつ搬送されてく
るようになっている。なお、これら2つのキャリア48は
互に接触しないように、若干離れた状態で上記ローダ16
上に配置されるようになっている。
オリフラ合せ機構68は、上記各キャリア48に対応して
2つ設けてあり、第3図に示すように各オリフラ合せ機
構68は半導体ウエハ22の周面に接触する上側2本のガイ
ド棒72と、下側2本の回転軸74とを備える。そして、上
記各キャリア48上の25枚の半導体ウエハ22の下側に上記
ガイド棒72及び回転軸74を接触させて、一定時間回転軸
74を回転させると、各半導体ウエハ22のオリエンテーシ
ョンフラット76が下側に位置した状態で回転軸74と接触
しなくなり、その位置で固定されて位置決めされるよう
になっている。
突き上げ機構70は、2個のキャリア48上の半導体ウエ
ハ22をキャリア48内から突き上げ支持し、かつこれら半
導体ウエハ22を近接させて一箇所に集めるもので、キャ
リア48に対応した2つの突き上げ棒78すなわち突き上げ
部材と、この突き上げ棒78を上下動及び左右移動させる
図示せぬ駆動機構とを備える。
突き上げ棒78は、各々等間隔でキャリア48上に支持さ
れた25枚の半導体ウエハ22の25枚の配列方向の長さより
も僅かに大きめな突き上げ部80を有し、この突き上げ部
80の上面にキャリア48上の半導体ウエハ22の下端を挿入
支持する25個の半導体ウエハ支持溝82が等間隔に形成さ
れている(第4図参照)。この半導体ウエハ支持溝82
は、第5図に示すように、半導体ウエハ22の厚さに相応
した支持部84の上部に上方に拡開する挿入ガイド部86が
形成された状態となっており、半導体ウエハ22の挿入支
持が容易になし得るようになっている。
また、突き上げ部80は、それぞれ隣接端部88からその
端部位置の半導体ウエハ22の面までの距離t1を半導体ウ
エハ22同士の間隔t2の2分の1に設定し、突き上げ棒78
を互に近接させて半導体ウエハ22を一箇所に集めた際
に、突き上げ部80の隣接端部側に位置する半導体ウエハ
22同士の間隔が他の半導体ウエハ22同士の間隔t2と一致
するようにして、全半導体ウエハ22の間隔が等間隔にな
るようにしている。
さらに、突き上げ部80のそれぞれの隣接端部88には、
第6図に示すように互に噛み合う凹凸部90、92を形成
し、この凹凸部90、92によって上記隣接端部88の補強を
するようになっている。
なお、アンローダ18では、上記ローダ16と同様の機構
となっており、上記ローダ16と逆順の処理がなされるよ
うになっている。
回転搬送アーム24は、第7図に示すように、上記突き
上げ機構70の突き上げ棒78上に支持された50枚の半導体
ウエハ22を突き上げ棒78の下方からすくい上げて保持
し、所定の位置に搬送するもので、水平回転可能、かつ
伸縮可能な多関節のアーム本体50の先端に、半導体ウエ
ハ22載置用のウエハフォーク52すなわち授受部を有して
いる。このウエハフォーク52は、第10図に示すように、
半導体ウエハ22を載置位置決めする等間隔の50個の支持
溝94を有する2本の平行な支持棒54を水平方向で移動可
能に構成し、この支持棒54の間隔を広げた状態で、上記
半導体ウエハ22を支持した突き上げ棒78の下方に支持棒
54を位置させ、支持棒54の間隔を狭めて突き上げ棒78を
下降させることにより、支持棒54上に50枚の半導体ウエ
ハ22を移載するようになっている。
また、上記回転搬送アーム24は、ローダ16との間で半
導体ウエハ22の受渡しを行なうばかりでなく、洗浄処理
槽26、28、30、32、34、水中ローダ20、乾燥処理槽36及
びアンローダ18間で半導体ウエハ22を受渡しするように
なっている。即ち、水中ローダ20、洗浄処理槽26、28、
30、32、34及び乾燥処理槽36との間では、第9図に示す
ように各槽専用に設けられた支持部材であるボート56を
上下動させることにより、各槽専用のボート56から半導
体ウエハ22を受け取りあるいはボート56に対して半導体
ウエハ22を受け渡すようになっている。なお、ボート56
は第11図に示すようにウエハ22を支持する溝を有した支
持棒58を有し、この支持棒58は前記ウエハフォーク52の
支持棒54に対して上下方向の移動の際に干渉しないよう
になっている。
次に、本実施例の作用を説明する。
まず、ローダ16に25枚ずつ半導体ウエハ22が載置され
たキャリア48が2つ搬送されてくると、オリフラ合せ機
構68が動作してキャリア48内の半導体ウエハ22のオリエ
ンテーションフラット76の位置合せをして半導体ウエハ
22を整列させる。この場合、オリフラ合せ機構68はキャ
リア48の下方からガイド棒72及び回転軸74を半導体ウエ
ハ22に接触させて半導体ウエハ22を所定時間回転させる
だけでよく簡単にオリフラ合せが成し得る。
次いで、ローダ16によってキャリア48が突き上げ棒78
の上方位置まで送られると、突き上げ機構70によって突
き上げ棒78が上方に作動し、キャリア48をそのままに、
半導体ウエハ22のみを上方に突き上げて取り出し支持す
る。
この後、突き上げ機構70によって、上記突き上げ棒78
が相対的に互に両カセット壁の厚さ分寄合って当接し、
50枚の半導体ウエハ22を等間隔に位置させる。この場
合、突き上げ部80の隣接端部88からその位置の半導体ウ
エハ22の面までの距離t1を、他の半導体ウエハ22同士の
間隔t2の2分の1に設定してあるので、突き上げ部80を
組合せた状態で、全ての半導体ウエハ22の間隔が一致す
ることとなる。
なお、本実施例では突き上げ部80の形状を第5図,第
6図のようにしたので、突き上げ部80の近接後の各ウエ
ハ22間ピッチを全て同一に設定できたが、必ずしも同一
ピッチにするものに限らない。特に、洗浄処理の場合に
は多少ピッチが異なっても処理の均一性にさほど影響は
ないからである。但し、プラズマCVD処理等、ウエハ間
ピッチが処理の均一性に多大な影響を及ぼす場合には、
第5図,第6図のような構成とすることが望ましい。
次に、回転搬送アーム24が作動して水平回転し、かつ
ウエハフォーク52の支持棒54を広げた状態で突き上げ棒
78方向に伸び、先端のウエハフォーク52を突き上げ棒の
下側に位置させ、支持棒54を狭める。そして、突き上げ
棒78が下降し、ウエハフォーク52上に半導体ウエハ22が
載置位置決めされる。
次いで、ウエハフォーク52上に半導体ウエハ22が載置
された状態で、回転搬送アーム24が水平回転し、半導体
ウエハ22を洗浄処理槽26上に位置させる。この状態で、
洗浄処理槽26専用のボート56に半導体ウエハ22が載置位
置決めされ、洗浄処理が開始される。
そして、洗浄終了後、上述の動作と逆の動作でボート
56上の半導体ウエハ22を回転搬送アーム24のウエハフォ
ーク52上に載置位置決めして、半導体ウエハ22を洗浄処
理槽26のケース40外へ取りだし、次の洗浄処理槽28へと
半導体ウエハ22を搬送するようにしている。
このようにして搬入側の洗浄処理ユニット10による洗
浄処理が終了したら、水中ローダ20を経て中間の洗浄処
理ユニット12側へと搬送され、洗浄処理槽30、さらに洗
浄処理槽32、水中ローダ56を経て搬出側の洗浄処理ユニ
ット14側に移行され、洗浄処理槽34、さらに乾燥処理槽
36を経てアンローダ18に搬送し、このアンローダ18にて
半導体ウエハ22の25枚ずつの分割、オリフラ合せを行な
い、半導体ウエハ22を2つのキャリア48に載置して搬出
するようにしている。
なお、上記実施例においては、3つの処理ユニット1
0、12、14を組合せるようにしているが、組合せの個数
は任意に変更することができる。
また、1つのキャリアに載置される半導体ウエハ22の
数を25枚としているが、この例に限らず種々変更できる
ものである。
[発明の効果] 以上説明したように、請求項1に記載の発明に係る移
載装置は、複数の被搬送体を載置した複数のキャリア
を、それぞれのキャリア位置で突き上げ機構の対応する
突き上げ部材を相対的に上方に突き上げてキャリア上か
ら被搬送体のみを取り出して支持したまま、複数の突き
上げ部材を相対的に移動させ互いに近接させて複数のキ
ャリアの対向端側の被搬送体間距離を縮めることができ
る。
また、請求項2に記載の発明に係る移載装置は、複数
の突き上げ部材を互いに近接させて、複数のキャリアの
対向端側の2枚の被搬送体のピッチを、他の被搬送体間
ピッチと同一ピッチにすることができる。
さらに、請求項3に記載の移載装置は、複数の突き上
げ部材の隣接端部が互に噛み合う状態で、各突き上げ部
材の隣接端部に位置する被搬送体同士の間隔が他の被搬
送体同士の間隔と等しくなるように設定してあるため、
突き上げ部材の隣接端部を補強することができるととも
に、突き上げ部材の隣接端部に位置する被搬送体の間隔
を他の被搬送体同士の間隔と等しくなるようにできる。
請求項4に記載の移載装置は、複数の突き上げ部材の
隣接端部を互に噛み合う凹凸状に形成してあるので、突
き上げ部材の隣接端部を補強することができるととも
に、当接させた突き上げ部材同士が隣接端面の方向にず
れることを確実に防止することができる。
また、請求項5に記載の移載装置にあっては、複数の
突き上げ部材の隣接端部からその端部側の被搬送体まで
の距離を、各被搬送体間の間隔の2分の1に設定してあ
るので、突き上げ部材の隣接端部同士を当接させること
によって、多数枚の被搬送体の間隔を全て等間隔にする
ことができる。
請求項6に記載の移載装置は、複数の突き上げ部材の
上面に各被搬送体の一部を嵌挿させる支持溝が等間隔に
設けられているため、突き上げ部材上に被搬送体を等間
隔に嵌挿させて保持することができる。
請求項7に記載の移載装置は、キャリア複数分の被搬
送体を下から一度に支持して授受部で受け取り、授受部
に保持されたこれら被搬送体を支持部材に搬送する搬送
アームを備えているので、キャリアから受け取った被搬
送体を必要な位置まで容易に搬送し、さらに支持部材に
受け渡すことができる。
請求項8に記載の移載装置は、キャリアから被搬送体
を受け取り支持部材に受け渡す搬送アームが、水平回転
でき伸縮する多関節アーム本体と、その先端に設けられ
被搬送体を受け渡す授受部とを備えているので、被搬送
体の授受および搬送が、回転搬送アーム本体の水平回転
および伸縮によりその先端に設けられた授受部の位置を
移動させることによって行え、被搬送体の迅速かつ信頼
性の高い搬送および授受を行うことができる。
請求項9に記載の移載装置は、複数の突き上げ部材上
における被搬送体間のピッチと、搬送アームの授受部が
有する支持溝に支持された被搬送体間のピッチとが同一
となるようになっているので、複数の突き上げ部材と搬
送アームの授受部との間の被搬送体の受け渡しにおい
て、被搬送体間のピッチを変更する必要がなく、そのま
まの状態で受け渡すことができるため、効率的な受け渡
しが可能となる。
請求項10に記載の移載方法は、複数のキャリア上の被
搬送体を複数の突き上げ部材によって突き上げ支持した
後、突き上げ部材同士を接近させて、隣接する突き上げ
部材の隣接端部に位置する被搬送体同士の間隔を、他の
被搬送体同士の間隔と等しくするため、複数の突き上げ
部材に支持された被搬送体を支持部材に受け渡す際に、
均一な被搬送体間の距離を保って一度に受け渡すことが
できる。
請求項11に記載の移載方法は、搬送アームが、複数の
突き上げ部材に支持されたキャリア複数分の被搬送体を
下から一度に支持して受け取り、支持部材に搬送するの
で、突き上げ部材から搬送アームへの被搬送体の受け渡
しを迅速に行い、支持部材に搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移載装置を半導体ウエハ製造装置にお
ける洗浄装置に用いた実施例の全体的構成を示す平面
図、 第2図は第1図のローダ部分の半導体ウエハ移載装置を
示す平面図、 第3図は第2図のオリフラ合せ機構を示す断面図、 第4図(a)、(b)は第2図の突き上げ機構の作動状
態を示す断面図、 第5図は第4図の突き上げ部の合せ状態を示す縦断面
図、 第6図は突き上げ部の隣接端部の状態を示す平面図、 第7図は第1図の搬入側の洗浄処理ユニットを示す拡大
図、 第8図は洗浄処理槽の状態を示す斜視図、 第9図はボート及びアームの状態を示す側面図、 第10図(a)はウエハフォークの平面図、同図(b)は
その正面図、同図(c)は同図(b)のA−A断面図、 第11図(a)はボートの側面図、同図(b)はその正面
図、同図(c)は同図(b)のB−B断面図である。 22……半導体ウエハ、48……キャリア、66……半導体ウ
エハ移載装置、68……オリフラ合せ機構、70……突き上
げ機構、78……突き上げ棒、80……突き上げ部、88……
隣接端部。

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の被搬送体を各々等間隔に支持できる
    複数のキャリアと支持部材との間で、被搬送体を移し換
    える移載装置において、 前記各キャリアに対して上方に相対移動させることによ
    り、前記各キャリア上の複数の被搬送体を前記キャリア
    の下方から突き上げて各キャリアの上方で支持する複数
    の突き上げ部材を有し、かつ前記被搬送体を支持した前
    記複数の突き上げ部材を相対的に移動させて互いに近接
    させ、前記複数キャリアの対向端側の被搬送体同士を接
    近させる突き上げ機構を設けたことを特徴とする移載装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記各突き上げ部材の隣接端側で
    支持される被搬送体同士の間隔が他の被搬送体同士の間
    隔と等しくなるように設定したことを特徴とする移載装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接端
    部同士が噛み合う状態で、前記各突き上げ部材の隣接端
    側で支持される被搬送体同士の間隔が他の被搬送体同士
    の間隔と等しくなるように設定したことを特徴とする移
    載装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接端
    部が互に噛み合う凹凸状であることを特徴とする移載装
    置。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の移載装置において、 前記突き上げ機構は、前記複数の突き上げ部材の隣接端
    部からその端部側の被搬送体までの距離を、各被搬送体
    間の間隔の2分の1に設定したことを特徴とする移載装
    置。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいずれかに記載
    の移載装置において、 前記複数の突き上げ部材の上面に各被搬送体の一部を嵌
    挿させる支持溝が等間隔に設けられていることを特徴と
    する移載装置。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項6のいずれかに記載
    の移載装置において、 前記複数の突き上げ部材によって支持された前記キャリ
    ア複数分の被搬送体を下から一度に支持して受け取る授
    受部を備え、これら被搬送体を支持部材に搬送する搬送
    アームをさらに有することを特徴とする移載装置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の移載装置において、 前記搬送アームは、 水平回転可能、かつ伸縮可能な多関節アーム本体と、 多関節アーム本体の先端に、被搬送体を支持して受け渡
    す前記授受部と、 を有する回転搬送アームであることを特徴とする移載装
    置。
  9. 【請求項9】請求項7または請求項8に記載の移載装置
    において、 前記搬送アームの前記授受部は、前記複数の突き上げ部
    材上における被搬送体間のピッチと同一ピッチにて被搬
    送体を支持する支持溝を有することを特徴とする移載装
    置。
  10. 【請求項10】複数の被搬送体を各々等間隔に支持でき
    る複数のキャリアと支持部材との間で、被搬送体を移し
    換える移載方法であって、 複数の突き上げ部材を前記各キャリアに対して上方に相
    対移動させることにより、前記各キャリア上の複数の被
    搬送体を該複数の突き上げ部材によって、前記キャリア
    の下方から突き上げて、各キャリアの上方で支持する工
    程と、 前記被搬送体を支持した前記複数の突き上げ部材を相対
    的に移動させて互いに近接させ、前記複数キャリアの対
    向端側の被搬送体同士を、他の被搬送体同士の間隔と等
    しくなるように、接近させる工程と、 を有することを特徴とする被搬送体の移載方法。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の移載方法において、 前記複数の突き上げ部材によって支持された前記キャリ
    ア複数分の被搬送体を、搬送アームが下から一度に支持
    して受け取る工程と、 該搬送アームがこれら被搬送体を支持部材に搬送する工
    程と、 をさらに有することを特徴とする被搬送体の移載方法。
JP31247890A 1990-11-17 1990-11-17 移載装置および移載方法 Expired - Lifetime JP2919054B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31247890A JP2919054B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 移載装置および移載方法
KR1019910020311A KR100215227B1 (ko) 1990-11-17 1991-11-15 실어서 이송하는 장치
US08/140,985 US5374153A (en) 1990-11-17 1993-10-25 Transfer apparatus
US08/312,080 US5505577A (en) 1990-11-17 1994-09-26 Transfer apparatus
US08/580,430 US5620295A (en) 1990-11-17 1995-12-27 Transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31247890A JP2919054B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 移載装置および移載方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31401398A Division JP3141006B2 (ja) 1998-10-16 1998-10-16 被処理体の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04187279A JPH04187279A (ja) 1992-07-03
JP2919054B2 true JP2919054B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=18029694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31247890A Expired - Lifetime JP2919054B2 (ja) 1990-11-17 1990-11-17 移載装置および移載方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5374153A (ja)
JP (1) JP2919054B2 (ja)
KR (1) KR100215227B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756734B2 (ja) * 1991-03-22 1998-05-25 大日本スクリーン製造株式会社 表面処理装置のウエハ移替装置
JP2758558B2 (ja) * 1993-12-10 1998-05-28 信越半導体株式会社 ウェーハハンドリング装置
US6833035B1 (en) * 1994-04-28 2004-12-21 Semitool, Inc. Semiconductor processing system with wafer container docking and loading station
US5544421A (en) * 1994-04-28 1996-08-13 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing system
US6712577B2 (en) * 1994-04-28 2004-03-30 Semitool, Inc. Automated semiconductor processing system
EP0708441B1 (en) * 1994-08-26 2001-11-07 Nakamichi Corporation Disk playback device
EP0706967B1 (de) * 1994-10-10 1999-03-10 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Manipulieren von gestapelten, flächigen Gegenständen
US5765982A (en) * 1995-07-10 1998-06-16 Amtech Systems, Inc. Automatic wafer boat loading system and method
JPH09172052A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd ウェーハ移載装置及びウェーハ移載方法
JP3548373B2 (ja) * 1997-03-24 2004-07-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20030051972A1 (en) * 1997-05-05 2003-03-20 Semitool, Inc. Automated immersion processing system
US6439824B1 (en) 2000-07-07 2002-08-27 Semitool, Inc. Automated semiconductor immersion processing system
EP0908927B1 (de) * 1997-09-10 2007-01-31 Tec-Sem AG Transfervorrichtung für Halbleiterscheiben
JP3510463B2 (ja) * 1997-11-10 2004-03-29 東京エレクトロン株式会社 基板の整列装置及び整列方法
US6537010B2 (en) 1999-07-07 2003-03-25 Amtech Systems, Incorporated Wafer boat support and method for twin tower wafer boat loader
US6352399B1 (en) 1999-07-07 2002-03-05 Amtech Systems, Inc. Twin tower wafer boat loading system and method
JP4033689B2 (ja) * 2002-03-01 2008-01-16 東京エレクトロン株式会社 液処理装置および液処理方法
WO2014082212A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Acm Research (Shanghai) Inc. Method and apparatus for cleaning semiconductor wafer
CN107658258B (zh) * 2016-07-25 2019-08-30 上海新昇半导体科技有限公司 一种晶圆片架的取放片装置
CN110053969B (zh) * 2019-04-23 2020-04-07 浙江金麦特自动化***有限公司 一种机器人自动搬运清洗***及方法
CN112420573A (zh) * 2020-11-20 2021-02-26 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种硅片插片装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD236714A1 (de) * 1985-04-30 1986-06-18 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Vorrichtung zum be- und entladen von substrattraegern
US4735540A (en) * 1985-11-15 1988-04-05 Komag, Inc. Robotic disk handler system
JPH0719827B2 (ja) * 1985-12-23 1995-03-06 株式会社東芝 ウエ−ハ移替装置
JPS62188335A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハの移し替え装置
US4806057A (en) * 1986-04-22 1989-02-21 Motion Manufacturing, Inc. Automatic wafer loading method and apparatus
JPS6448442A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Texas Instruments Japan Shifter for semiconductor wafer
KR970011656B1 (ko) * 1988-02-25 1997-07-12 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 웨이퍼 이동 교체 방법
US5125784A (en) * 1988-03-11 1992-06-30 Tel Sagami Limited Wafers transfer device
JP2590363B2 (ja) * 1988-04-05 1997-03-12 東京エレクトロン株式会社 ピッチ変換機
US4987407A (en) * 1988-04-22 1991-01-22 Asq. Boats, Inc. Wafer interleaving with electro-optical safety features
KR0129405B1 (ko) * 1988-04-25 1998-04-07 하자마 겐쥬 배열된 판형상체의 상호 피치간격을 변환하는 피치변환장치 및 피치변환방법
US5054988A (en) * 1988-07-13 1991-10-08 Tel Sagami Limited Apparatus for transferring semiconductor wafers
JP2727085B2 (ja) * 1988-08-11 1998-03-11 本田技研工業株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920010804A (ko) 1992-06-27
KR100215227B1 (ko) 1999-08-16
US5374153A (en) 1994-12-20
JPH04187279A (ja) 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919054B2 (ja) 移載装置および移載方法
US5505577A (en) Transfer apparatus
KR100514624B1 (ko) 기판의정렬장치및방법
US10040102B2 (en) Substrate processing method
US8757180B2 (en) Substrate processing apparatus
US7878213B2 (en) Substrate processing apparatus
US8277163B2 (en) Substrate transfer apparatus, substrate process system, and substrate transfer method
US6612801B1 (en) Method and device for arraying substrates and processing apparatus thereof
JP3162704B2 (ja) 処理装置
KR102363210B1 (ko) 기판 반전 장치, 기판 처리 장치 및 기판 협지 장치
JP3214503B2 (ja) 洗浄装置
JP2002373928A (ja) 被移送体移送装置及びその移送方法
JP3141006B2 (ja) 被処理体の洗浄方法
JP3766177B2 (ja) 基板処理装置および基板洗浄装置
JP4869097B2 (ja) 基板処理装置
JP3197304B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法
JP2864326B2 (ja) 基板洗浄処理装置
JP3782263B2 (ja) 基板の配列方法及び配列装置
JP3197539B2 (ja) 基板の洗浄装置及び洗浄方法
JPH11233590A (ja) 基板処理装置
JP3615042B2 (ja) 基板搬送装置
JP3909612B2 (ja) 基板洗浄装置
JP3040991B2 (ja) 半導体製造装置
KR101367899B1 (ko) 기판 처리 시스템
JP4004260B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12