JP2917553B2 - 半導体装置のエージング方法 - Google Patents

半導体装置のエージング方法

Info

Publication number
JP2917553B2
JP2917553B2 JP3054315A JP5431591A JP2917553B2 JP 2917553 B2 JP2917553 B2 JP 2917553B2 JP 3054315 A JP3054315 A JP 3054315A JP 5431591 A JP5431591 A JP 5431591A JP 2917553 B2 JP2917553 B2 JP 2917553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
aging
socket
power supply
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3054315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04290244A (ja
Inventor
亨 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3054315A priority Critical patent/JP2917553B2/ja
Publication of JPH04290244A publication Critical patent/JPH04290244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917553B2 publication Critical patent/JP2917553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ状態の半導体をエ
−ジングする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の半導体装置は、通常、その製
造工程において、パッケ−ジング後、即ち、組立て後に
エ−ジングと呼ばれる加速寿命試験が行われる。
【0003】ここで予め代表的な従来の製造工程につい
て触れておくと、先ず、前工程と呼ばれる工程におい
て、所定の回路機能が作り込まれたLSIチップを多数
含むウェハが完成し、プロ−ブ検査でウェハ内のLSI
チップは一個一個所定の回路機能が正常に動作するか否
かを検査される。その後、後工程と呼ばれる工程に入
り、先ずダイシング工程でウェハ内のLSIチップは一
個一個分離され、プロ−ブ検査で良品とされたLSIチ
ップはパッケ−ジングされる。パッケ−ジング工程で
は、LSIチップはリ−ドピンとともに樹脂で封止され
たり、セラミックスの容器に気密封止され、完成品とし
ての形状を整える。また、テ−プ上に形成されたリ−ド
端子にLSIチップの電極を接続したTAB(Tape Auto
mated Bonding)として完成品となる。
【0004】次に前述のような完成品としての形状を整
えたLSIは、エ−ジング工程に入る。エ−ジングと
は、個々の半導体装置に所定の電圧を印加して所定の雰
囲気温度、例えば、125℃で所定時間、例えば、4〜
96時間動作させる加速寿命試験である。その目的は、
周知のように、半導体装置の回路動作を安定化させると
ともに、寿命の短い半導体装置を不良品として顕在化さ
せることにある。具体的な方法は、通常、エ−ジングに
必要な配線、部品を施したエ−ジングボ−ド上のソケッ
トにLSIを収納し、高温恒温槽の中で電気的動作を行
う。この工程で、プロ−ブ検査で良品とされたLSIで
あっても、温度ストレス、電気的ストレスを所定時間加
えられることによってある割合で不良となる。このよう
なLSIは前工程でなんらかの不良要因が作り込まれた
にもかかわらず、プロ−ブ検査では不良とはならず、エ
−ジング工程で不良現象が顕在化する。エ−ジング工程
で発生した不良品は次の選別工程で除去され、良品のみ
が出荷される。従って適切な条件でエ−ジングを行うこ
とにより、実使用に十分な耐用年数をもった製品のみを
出荷できるようになり、エ−ジングは半導体装置の製造
工程で必要不可欠な工程となっている。
【0005】このエ−ジングはスクリ−ニングもしくは
バ−ンインと呼ばれることもあり、1980年、1月1
5日、株式会社工業調査会発行、日本マイクロエレクト
ロニクス協会編「IC化実装技術」259ペ−ジに説明
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のエ−ジ
ング工程には以下に述べるような問題がある。
【0007】先ず、従来技術におけるエ−ジング工程
は、先に述べたようにパッケ−ジングの後に実施される
ため、寿命の短い不良チップをも組み立ててしまい、結
果的に無駄な作業を行ったことになる。
【0008】さらに、エ−ジング後の選別工程で大量の
不良品が検出された場合、その殆どの原因はウェハ完成
までの前工程にあることが多く、その不良情報を早く前
工程にフィ−ドバックすべきであるにもかかわらず、パ
ッケ−ジング後にエ−ジングを行うために、不良情報の
フィ−ドバックが遅れてしまうという問題がある。
【0009】更に、近年、高密度実装技術が急速に発達
しつつある中で、半導体装置をチップ状態で実装したい
という要求が高まっているが、チップ状態ではエ−ジン
グが実施されておらず、信頼性的に不安が残るという問
題がある。
【0010】本発明の目的は、半導体装置をパッケ−ジ
ングする前のチップ状態でエ−ジングする方法を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は前記チップを収納するソケット底部及び前
記ソケットが搭載されるエ−ジングボ−ドに、前記チッ
プを真空吸引するパイプを通すための貫通孔を設け、前
記チップを前記ソケットの所定の位置に載置するととも
に、前記貫通孔を通した前記パイプにより仮固定した
後、前記ソケットの押圧蓋により完全固定し、前記エ−
ジングボ−ドに電源及び信号電圧を供給して前記チップ
を動作させ、チップの状態で複数個を一括してエ−ジン
グするようにした。
【0012】また、前記ソケット内の底部に、前記貫通
孔を設けた弾性体シ−トを搭載し、その上に前記チップ
の電極に対応させて配置した給電用電極と前記給電用電
極よりも粗いピッチで配列されて前記給電用電極のそれ
ぞれに接続された拡大ピッチ電極と前記貫通孔を設けた
フレキシブル基板を載置し、前記チップの電極を前記給
電用電極に対向させて位置決めし、前記貫通孔を通した
前記パイプにより前記チップを仮固定した後、前記ソケ
ットの押圧蓋により完全固定し、前記エ−ジングボ−ド
に電源及び信号電圧を供給して前記チップを動作させ、
チップの状態で複数個を一括してエ−ジングするように
した。
【0013】
【作用】前記チップを収納するソケット底部及び前記ソ
ケットが搭載されるエ−ジングボ−ドに設けた貫通孔
は、前記チップを真空吸引するパイプを通すための役割
を果たす。前記パイプは、前記チップを前記ソケットの
所定の位置に載置した後、前記チップを真空吸引して所
定の位置に仮固定する。前記ソケットの押圧蓋は、前記
チップを前記ソケットの所定の位置に完全固定する。
【0014】また、上記チップの電極は、フレキシブル
基板の給電用電極に接触して導通する。この給電用電極
は拡大ピッチ電極に導通されている。前記拡大ピッチ電
極は、ソケットの内部接続端子に対向、当接して導通す
る。この当接導通部分は、そのピッチが拡大されている
ので容易に確実に対向、当接して導通される。前記各当
接部はソケットと押圧蓋との間に、弾性体シ−トを介し
て挾圧されて当接圧力が与えられて確実に導通する。前
記フレキシブル基板及び弾性体シ−トに設けた貫通孔
は、前記チップを真空吸引するパイプを通すための役割
を果たす。
【0015】
【実施例】図1は本発明に係るエ−ジング方法の一実施
例を示す分解斜視図、図2は同じく断面図である。
【0016】本図はエ−ジングボ−ド6上に一個のソケ
ット1のみ示してあるが、本発明を実施する場合は複数
のソケット1が搭載されることが望ましい。
【0017】この実施例に用いる主な装置は、底部に貫
通孔19をもつソケット1、貫通孔21をもつシリコン
ゴムシ−ト2、貫通孔35をもつフレキシブル基板3、
位置合わせ用ハ−フミラ−4、チップ5、エ−ジングボ
−ド6及びパイプ7から構成されている。
【0018】ソケット1は耐熱性プラスチック又はセラ
ミック製であり、通常のLSIソケットと同様の構造
(即ち、チップ状態ではなく、パッケ−ジ済のLSIの
エ−ジングを行うためのソケットに類似した構成)であ
って、外部リ−ド11と、外部リ−ド11に導通され、
かつ弾性の内部接続端子12とを備えている。そして、
このソケット1の底部には、チップ5が位置する中央部
にパイプ7を通すための貫通孔19を設けてある。
【0019】また、ソケット1の内部底面には、シリコ
ンゴム製の弾性体シ−ト(シリコンゴムシ−トと略す
る)2を収納するための凹部13を設け、この凹部13
の底面にシリコンゴムシ−ト2を接着してある。そして
シリコンゴムシ−ト2の中央部にパイプ7を通すための
貫通孔21を設けてある。
【0020】フレキシブル基板3は、チップ状態の半導
体装置であるチップ5と、パッケ−ジされた半導体装置
に適合するソケット1の内部接続端子12とを電気的に
接続するための部材であり、中央部にパイプ7を通すた
めの貫通孔35を設けてある。本例のフレキシブル基板
3は、ポリイミド材で構成してあり、その上面にはチッ
プ5のチップ電極に当接する多数の給電用電極32が配
置され、その下面には、多数の給電用電極32のそれぞ
れに導通された拡大ピッチ電極31が配列されている。
33は、給電用電極32と拡大ピッチ電極31とを接続
している銅箔パタ−ンである。
【0021】フレキシブル基板3とソケット1とを相互
に位置決めするため、ソケット1には二個の位置決めピ
ン14を設けてあり、一方、フレキシブル基板3には二
個のガイド孔34を設けてある。17は、押圧蓋15が
位置決めピン14と干渉しないように設けた逃がし穴で
ある。
【0022】フレキシブル基板3は、本例では厚さ25
ミクロンのポリイミドフィルムで構成し、適度の可撓性
と耐熱性とを得た。またフレキシブル基板3の下面に設
けた拡大ピッチ電極31は、本例では厚さ18ミクロン
の銅箔によって構成し、内部接続端子12に対応させて
配列し、金メッキを施して導通の確実性を図った。ま
た、フレキシブル基板3の上面に設けた給電用電極32
は、チップ5のチップ電極に対応して配列し、金メッキ
を施してフレキシブル基板面から20ミクロン突出さ
せ、突起状電極とした。これによりチップ電極と給電用
電極32との接触、導通が確実となる。しかし、チップ
電極が突起状であれば、給電用電極32は必ずしも突起
状に形成する必要はない。給電用電極32と拡大ピッチ
電極31とは、フレキシブル基板3に設けたスル−ホ−
ルを介して、銅箔パタ−ン33によって接続する。
【0023】押圧蓋15の下面には、チップ5の上面に
当接する凹部16が設けられている。また、図2に示し
たように押圧蓋15を閉じた状態に保持しうるように、
図1に示すロック機構18が設けられている。
【0024】本発明方法を適用してエ−ジングを行うに
は、シリコンゴムシ−ト2が載置されたソケット1にフ
レキシブル基板3を設置し、チップ5を真空吸着するた
めのパイプ7をエ−ジングボ−ド6の下方より、貫通孔
61、19、21及び35を通してフレキシブル基板3
のわずか上方にまで挿入する。次に、チップ5のチップ
電極とフレキシブル基板3の給電用電極32とを対向さ
せるようにしてチップ5をフレキシブル基板3の上方に
配置し、両者の間にハ−フミラ−4を挿入して光学装置
(図示せず)によりチップ5とフレキシブル基板3との
位置合わせを行う。次に、ハ−フミラ−4を退避させて
チップ5をフレキシブル基板3に接触させるとともに、
パイプ7によりチップ5を真空吸着して、パイプ7を下
方に引っ張るような所定の力を加えてチップ5を仮固定
する。その後、押圧蓋15を閉じ(図2の状態)、ロッ
ク機構18によりチップ5をソケット1に完全固定し
て、パイプ7を貫通孔61、19、21及び35から引
き抜く。この状態でシリコンゴムシ−ト2の弾性とフレ
キシブル基板3の可撓性とによって、チップ電極51が
給電用電極32に接触し、銅箔パタ−ン33、内部接続
端子12を介して外部リ−ド11に導通される。
【0025】これによりエ−ジングボ−ド6に搭載した
複数のソケット1に同様の操作を行ってチップ5を収納
し、外部リ−ド11に電源及び信号電圧を印加してチッ
プ5を作動させ、所定温度で所定時間のエ−ジングを行
う。
【0026】なお、チップ5とフレキシブル基板3との
位置合わせは、ハ−フミラ−4を用いるものに限定する
ものではなく、他の光学的手段を用いても良い。
【0027】このように本実施例の場合の効果につい
て、その要点を略述すると次のようである。
【0028】先ず、チップを真空吸着するパイプを用い
てソケット内の所定の位置にチップを仮固定した後、押
圧蓋により完全固定するようにしたため、確実にソケッ
ト内の給電用電極とチップの電極とを接触させることが
できる。
【0029】また、拡大ピッチ電極をもつフレキシブル
基板を用いるので、パッケ−ジングされたLSIに用い
る内部接続端子ピッチの粗いソケットにチップを収納で
きるようになった。更に、半導体装置の品種を変更し
て、チップの形状やチップ電極の個数、形状が変わった
場合も、各仕様に適応するフレキシブル基板を用いるこ
とで同一のソケットを使用することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、半導体装置をパッケ−
ジングする前のチップ状態でエ−ジングすることが出来
るので、エ−ジングによってチェックアウトされる不良
品にパッケ−ジングを施す無駄が省かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置のエ−ジング方法の一実施
例を示す分解斜視図。
【図2】本発明の半導体装置のエ−ジング方法の一実施
例を示す断面図。
【符号の説明】
1…ソケット、 2…シリコンゴムシ−ト、 3…フレキシブル基板、 4…位置合わせ用ハ−フミラ−、 5…チップ、 6…エ−ジングボ−ド、 7…パイプ、 11…外部リ−ド、 12…内部接続端子、 14…位置決めピン、 15…押圧蓋、 16…凹部、 18…ロック機構、 31…拡大ピッチ電極、 32…給電用電極、 33…銅箔パタ−ン、 34…ガイド孔、 19、21、35、61…貫通孔。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体装置をチップ状態でエ−ジングする
    方法において、前記チップを収納するソケット底部及び
    前記ソケットが搭載されるエ−ジングボ−ドに、前記チ
    ップを真空吸引するパイプを通すための貫通孔を設け、
    前記チップを前記ソケットの所定の位置に載置するとと
    もに、前記貫通孔を通した前記パイプにより仮固定した
    後、前記ソケットの押圧蓋により完全固定し、前記エ−
    ジングボ−ドに電源及び信号電圧を供給して前記チップ
    を動作させ、前記チップの状態に応じて複数個を一括し
    てエ−ジングするようにしたことを特徴とする半導体装
    置のエ−ジング方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ソケット内の底部
    に、前記貫通孔を設けた弾性体シ−トを搭載し、その上
    に前記チップの電極に対応して配置した給電用電極と前
    記給電用電極よりも粗いピッチで配列されて前記給電用
    電極のそれぞれに接続された拡大ピッチ電極と前記貫通
    孔を設けたフレキシブル基板を載置し、前記チップの電
    極を前記給電用電極に対向させて位置決めした、半導体
    装置のエ−ジング方法。
JP3054315A 1991-03-19 1991-03-19 半導体装置のエージング方法 Expired - Lifetime JP2917553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054315A JP2917553B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 半導体装置のエージング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054315A JP2917553B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 半導体装置のエージング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290244A JPH04290244A (ja) 1992-10-14
JP2917553B2 true JP2917553B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=12967153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054315A Expired - Lifetime JP2917553B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 半導体装置のエージング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917553B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0140034B1 (ko) * 1993-12-16 1998-07-15 모리시다 요이치 반도체 웨이퍼 수납기, 반도체 웨이퍼의 검사용 집적회로 단자와 프로브 단자와의 접속방법 및 그 장치, 반도체 집적회로의 검사방법, 프로브카드 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04290244A (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468157A (en) Non-destructive interconnect system for semiconductor devices
US5663654A (en) Universal wafer carrier for wafer level die burn-in
US5468158A (en) Non-destructive interconnect system for semiconductor devices
US5525545A (en) Semiconductor chip assemblies and components with pressure contact
US5539324A (en) Universal wafer carrier for wafer level die burn-in
US6383825B1 (en) Method and system for testing semiconductor dice, semiconductor packages and semiconductor wafers
US5523586A (en) Burn-in socket used in a burn-in test for semiconductor chips
JP2002110751A (ja) 半導体集積回路装置の検査装置および製造方法
KR960008514B1 (ko) 테스트 소켓 및 그를 이용한 노운 굳 다이 제조방법
JP2002175859A (ja) スパイラルコンタクタ、これを用いた半導体検査装置及び電子部品
JPH09503577A (ja) バーンイン用再利用可能ダイ・キャリヤ及びバーンイン処理
US5977784A (en) Method of performing an operation on an integrated circuit
JPH04234141A (ja) Tabフレームおよびその基板への接続方法
JPH03120742A (ja) 半導体装置のエージング方法、及び、同装置
JP2917553B2 (ja) 半導体装置のエージング方法
US20070285115A1 (en) Universal wafer carrier for wafer level die burn-in
JPH03102848A (ja) 半導体装置のエージング方法
KR950012291B1 (ko) 테스트 소켓 및 그를 이용한 노운 굿 다이 제조방법
JP3208095B2 (ja) 半導体装置の検査装置
JPH0555327A (ja) 半導体素子のスクリーニング方法
JPH0611541A (ja) バーンインソケット
JP2851778B2 (ja) ソケット装置
JPH0786467A (ja) バーンインソケット
JPH0875819A (ja) パッケージに封入されていないダイのバーンイン検査のための再使用可能なキャリア
JPH05340996A (ja) ベアチップicのバーンイン方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term