JP2911729B2 - ボイスメール装置 - Google Patents

ボイスメール装置

Info

Publication number
JP2911729B2
JP2911729B2 JP22274293A JP22274293A JP2911729B2 JP 2911729 B2 JP2911729 B2 JP 2911729B2 JP 22274293 A JP22274293 A JP 22274293A JP 22274293 A JP22274293 A JP 22274293A JP 2911729 B2 JP2911729 B2 JP 2911729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mailbox
voice
voice mail
week
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22274293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758847A (ja
Inventor
達雄 八木
実 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22274293A priority Critical patent/JP2911729B2/ja
Publication of JPH0758847A publication Critical patent/JPH0758847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911729B2 publication Critical patent/JP2911729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機から入力した音
声メッセージをメールボックスに記憶し、受信側の電話
機がそのメールボックスにアクセスしたときに記憶して
いる音声メッセージを伝えるボイスメール装置に関し、
特に、音声メッセージのメールボックスへの振分けが自
動的に行なわれるように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】ボイスメールは、音声メッセージを記憶
するためのメールボックス(音声蓄積メモリ)を複数備
えており、このメールボックスに電話機から入力した送
信者の音声メッセージが蓄積される。一方、受信者は、
都合の良いときに、電話機を通じてこのメールボックス
にアクセスし、自分宛の音声メッセージを聞き出すこと
ができる。
【0003】このボイスメール装置は、回線を交換する
交換機と、音声メッセージを記憶するボイスメールとで
構成され、交換機は、回線交換手段と、それを制御する
CPUとを備えており、また、ボイスメールは、複数の
メールボックス(音声蓄積メモリ)と、音声信号を符号
化する音声符号化手段と、それらの制御を司どるCPU
とを備えている。
【0004】従来のボイスメール装置では、音声メッセ
ージの蓄積に当たり、利用者は何らかの方法で電話機を
操作して蓄積すべき登録先メールボックスを決定する必
要がある。メールボックスが決まると、交換機の交換手
段は、受信した音声メッセージをボイスメールの音声符
号化手段に送り、符号化された音声信号がボイスメール
側のCPUの制御の下に登録先メールボックスに録音さ
れる。
【0005】記録された音声メッセージを聞き出すとき
は、利用者は、電話機を使い、メールボックスを指定し
て交換機に電話を掛ける。これを受けてボイスメールの
CPUは、指定されたメールボックスから音声メッセー
ジを読み出して音声符号化手段に送り、音声符号化手段
がこれを音声信号に復号し、交換機のCPUが交換手段
を制御して、この音声信号をアクセスした電話機に送信
する。
【0006】また、従来のボイスメール装置では、メー
ルボックスに蓄積されたメッセージを時刻を指定して他
のメールボックスに転送することが可能である。この場
合には、個々のメッセージについて、それぞれ転送先や
転送時刻を個別に指定することが必要になる。この指定
が行なわれた場合には、ボイスメールのCPUは、その
指定時刻に到達すると、指定されたメッセージを個々の
転送先のメールボックスに転送する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のボイス
メール装置は、音声メッセージの蓄積やメールボックス
間でのメッセージの転送を行なうときに、登録先メール
ボックスを個々に決定する必要がある。そのため、この
登録先メールボックスの指定操作が煩雑となるような音
声メッセージのきめ細かな仕分け(例えば、メッセージ
を送信した局線や内線毎に別のメールボックスを割り当
ててメッセージを記憶したり、メッセージを受信した曜
日毎に別のメールボックスを割り当てて記憶する等)を
実行することが困難である。この煩雑さを押してそれを
実行した場合には、指定操作のミスにより、意図したメ
ールボックスに音声メッセージが録音されない事態も発
生する。
【0008】また、ボイスメールが、特定の内線に掛か
った電話を全て代わって受信し、そのメッセージを録音
する、いわゆる代行受信を行なう場合にも、従来のボイ
スメール装置では、掛かってきた電話が全て一つの代行
受信のメールボックスに登録されるため、利用者は、後
から、その中の特定のメッセージを検索したり、大量の
メッセージを仕分けるために一つ一つメッセージを聞く
ことが必要になり、メッセージの整理に非常に多くの時
間を費やすことになる。
【0009】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、受信した音声メッセージを自動的にきめ
細かくメールボックスに仕分けたり、メールボックスに
記憶されたメッセージをメールボックス間で一括転送す
ることができ、そうした機能を通じてメッセージの管理
を効率的に実施することができるボイスメール装置を提
供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、内
線および局線を収容する交換機と、音声メッセージの記
憶が可能な複数のメールボックスと、音声メッセージを
記憶すべきメールボックスについて決定する制御手段と
を備えたボイスメール装置において、制御手段に時刻を
知らせるタイマーと、時間に関係する単位、曜日、週ま
たは月と前記メールボックスとの対応関係について記憶
する記憶手段とを設け、制御手段が、タイマーの情報か
ら時間に関係する単位、曜日、週または月を算出し、
憶手段に記憶された対応関係に従って音声メッセージを
記憶すべきメールボックスを決定している。
【0011】
【0012】
【0013】また、転送元のメールボックスと転送先の
メールボックスと転送時刻との対応関係について記憶す
る転送先情報記憶手段と、メールボックスに記憶されて
いる音声メッセージに対して聞取りが行なわれたかどう
かを記憶する聞取り情報記憶手段とを設け、制御手段が
この転送先情報記憶手段に記憶された対応関係に従っ
、聞取り情報記憶手段から知らされた聞取りの行なわ
れていない音声メッセージのメールボックス間の一括転
送を制御している。
【0014】
【0015】
【作用】そのため、内線または局線による通話は、メー
ルボックスの指定を行なわなくとも、曜日別、週別また
は月別などによって異なるメールボックスに記録され、
メッセージのきめ細かい管理が自動的に行なわれる。
【0016】
【0017】また、転送時刻に達すると、転送先情報記
憶手段に記憶された対応関係に従って、未だ聞取りが行
なわれていない音声メッセージがメールボックス間で一
括転送される。
【0018】
【0019】こうした動作を通じて、ボイスメール装置
を利用したメッセージの効率的管理が可能になる。
【0020】
【実施例】(第1実施例)第1実施例のボイスメール装
置は、図1に示すように、複数の局線2および内線3を
収容する交換機1と、メッセージの蓄積機能を有するボ
イスメール7とで構成され、交換機1は、回線交換する
交換手段5と、交換機全体を制御する交換機側CPU6
とを備え、また、ボイスメール7は、複数のメールボッ
クス(音声蓄積メモリ)9と、音声信号を符復号化する
音声符号化手段10と、内線に対応した登録先メールボッ
クスを設定する内線別録音先格納メモリ11と、交換機側
CPU6との間でデータを授受するボイスメール側CP
U8とを備えている。
【0021】また、ボイスメール7の内線別録音先格納
メモリ11には、図2に示すように、交換機1に収容され
た内線電話機4毎に、即ち内線ポート番号毎に、登録先
メールボックスの設定値が書き込まれている。
【0022】このボイスメール装置では、内線電話機4
の一つに局線または内線からの着信があると、着信した
内線電話機の内線ポート番号情報が交換機側CPU6か
らボイスメール側CPU8に通知される。
【0023】この通知を受けたボイスメール側CPU8
は、内線別録音先格納メモリ11を参照し、その内線ポー
ト番号に対応する登録先メールボックスの設定値を判別
して録音先メールボックスを決定する。交換機1の交換
手段5は、内線電話機による通話内容をボイスメール7
の音声符号化手段10にも送り、符号化された音声信号は
ボイスメール側CPU8の制御の下に、決定された登録
先メールボックス9に録音される。
【0024】このように、このボイスメール装置では、
利用者は何らの操作をすること無く、通常の態様で電話
機による送受信を行なうことにより、その通話内容が決
められたメールボックスに録音される。
【0025】従って、自分の内線電話機で受けたメッセ
ージは、自動的に自分のメールボックスに残すことがで
きるので、例えば、電話で受けた注文を、後からボイス
メールを聴いて確認しながら伝票処理を行なうようなボ
イスメール装置の使い方が可能になる。このような利用
をする場合、ボイスメール装置で聞き取ることのできる
メッセージは、自分の電話機で一度対応した内容のもの
だけに絞られるため、伝票処理において勘違いやミスの
発生が少なく、仕事の効率が向上する。
【0026】(第2実施例)第2実施例のボイスメール
装置は、図3に示すように、内線別録音先格納メモリ11
の他に、局線別の登録先ボックスを決める局線別録音先
格納メモリ12をボイスメール7に備えている。この局線
別録音先格納メモリ12には、図4に示すように、交換機
1に収容された局線2の番号に対応して、登録先メール
ボックス9の設定値が書き込まれている。その他の構成
は、第1実施例の装置(図1)と変わりがない。
【0027】このボイスメール装置では、内線電話機4
の一つに局線2からの着信があった場合には、着信した
内線電話機の内線ポート番号と着信局線番号とが交換機
側CPU6からボイスメール側CPU8に通知される。
【0028】この通知を受けたボイスメール側CPU8
は、そのプログラム設定に従って、内線別録音先格納メ
モリ11または局線別録音先格納メモリ12を参照し、メモ
リに基づいて録音先メールボックスを決定する。そし
て、第1実施例の場合と同じように、決定された登録先
メールボックス9にそれぞれ通話録音が行なわれる。
【0029】このボイスメール装置では、局線別に割当
てられたメールボックスを有しているため、局線別録音
先格納メモリ12によってメールボックスを決める場合に
は、ユーザー毎に局線を割振ることにより、メッセージ
がユーザー毎にメールボックスに自動的に振り分けら
れ、ユーザー別のメッセージ管理が可能になる。このと
きに、ユーザー側ではメールボックスを指定するための
特別な操作を何ら必要としない。
【0030】なお、この場合、ボイスメール側CPU8
のプログラム設定によっては、内線別録音先格納メモリ
11および局線別録音先格納メモリ12の両者を参照して、
内線別メッセージを更に局線別に細かく仕分けすること
も可能である。
【0031】(第3実施例)第3実施例のボイスメール
装置は、図5に示すように、ボイスメールCPU8に時
刻を知らせるタイマー14と、曜日、週または月別の録音
先格納メモリを設定する曜日別等録音先格納メモリ13と
をボイスメール7に備えている。この曜日別等録音先格
納メモリ13は、図6に示すように、各曜日、週または月
に対応する登録先メールボックスを割り当てている。そ
の他の構成は第1実施例の装置と変わりがない。
【0032】このボイスメール装置では、ボイスメール
側CPU8がタイマー14の情報から現在の日付、曜日等
を算出する。
【0033】内線電話機4に着信があった場合には、着
信した内線電話機の内線ポート番号情報が交換機側CP
U6からボイスメール側CPU8に通知される。これを
受けて、ボイスメール側CPU8は、そのプログラム設
定に従って、内線別録音先格納メモリ11または曜日別等
録音先格納メモリ13を参照し、内線別録音先格納メモリ
11に設定された登録先メールボックス9または曜日別等
録音先格納メモリ13によって割り当てられた、現在の曜
日、週または月に応じた登録先メールボックス9にメッ
セージを録音する。そのため、曜日別等録音先格納メモ
リ13に従ってメールボックスを決める場合には、メッセ
ージは、曜日別、週別または月別にメールボックスに自
動的に仕分けされ、管理される。
【0034】また、曜日別等録音先格納メモリ13の設定
の仕方を変えることによって、メッセージを日別または
時間別等に仕分けることができ、また、ボイスメール側
CPU8のプログラム設定を変えることにより、各内線
に着信した通話を内線毎に曜日別、週別、月別等に仕分
けることもできる。
【0035】(第4実施例)第4実施例のボイスメール
装置は、メールボックスに録音されたメッセージを他の
メールボックスに一括転送できるように構成したもので
あり、図7に示すように、ボイスメール7には、タイマ
ー14、内線別録音先格納メモリ11、局線別録音先メモリ
12および曜日別等録音先格納メモリ13の他に、メールボ
ックスに録音されたメッセージが既に聞取られたかどう
かを記憶する聞取り情報格納メモリ15と、転送先や転送
時刻等の一括転送に関する設定値を書込む転送先情報格
納メモリ16とを備えている。
【0036】この転送先情報格納メモリ16には、図8に
示すように、内線ポート番号、局線番号または曜日等に
対応させて、転送先メールボックスと転送時刻とが設定
される。また、聞取り情報格納メモリ15は、ボイスメー
ルにメッセージが登録されたときに、そのメッセージに
フラグを立て、そのメッセージにアクセスして聞取りが
行なわれたときに、そのフラグを落とすことにより、各
メッセージへの聞取りの有無を記憶する。
【0037】このボイスメール装置では、ボイスメール
側CPU8がタイマー14を参照し、その時刻が転送先情
報格納メモリ16に書込まれた時刻に達する毎に、そのメ
モリ16の指定に従って、例えば、内線ポート番号に対応
するメールボックスに録音されているメッセージを転送
先メールボックスに一括転送する。なお、メモリ16に転
送時刻が書込まれていない場合には転送しない。
【0038】また、この一括転送に際して、ボイスメー
ル側CPU8は、聞取り情報格納メモリ15から、未だ聞
取られていないメッセージの情報を入手し、この聞取ら
れていないメッセージのみを対象として指定されたメー
ルボックスに一括転送することもできる。
【0039】このように、第1〜3実施例における指定
メールボックスへの自動録音機能と、第4実施例におけ
る自動一括転送機能とを組合わせることにより、ボイス
メール装置の一層の効率的利用が可能になり、例えば、
各内線毎の通話を各内線に対応するメールボックスに自
動録音し、後ほど、そのメールボックスにアクセスして
伝票処理を行なう場合(第1実施例)にも、未聴取のメ
ッセージのみを指定したメールボックスに定時に自動一
括転送することにより、各人が処理しきれなかった分を
一箇所のメールボックスに集中化し、手の空いた者がそ
の部分の処理を実行する処理体制を敷くことができる。
【0040】また、ユーザー別にメールボックスを割り
当てる場合(第2実施例)には、自動一括転送機能によ
り、特定ユーザーに対する未聴取メッセージのみを指定
ボックスに集めて、集中管理することが可能になる。
【0041】(第5実施例)第5実施例では、図7に示
すボイスメール装置を用いて代行受信する場合のメッセ
ージの管理について説明する。
【0042】内線電話機4によって代行受信の設定がさ
れている場合には、局線2から内線電話4に着信があっ
たときに、代行受信の設定を確認した交換機側CPU6
が、交換機1から直接ボイスメール7に着信させ、それ
により、発呼者のメッセージの録音が可能となる。
【0043】この代行受信時にメッセージの録音される
登録先メールボックスは、局線別録音先格納メモリ12ま
たは曜日別等録音先格納メモリ13の設定によって決定さ
れ、これらのメモリのいずれを用いるかは、ボイスメー
ル側CPU8の設定値で決まる。
【0044】このように、このボイスメール装置では、
代行受信の際にも、メッセージが様々な形で仕分けされ
て音声蓄積されるので、メッセージの検索や管理の効率
が著しく向上する。
【0045】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のボイスメール装置では、メールボックスを
個々に指定する煩雑な作業を必要とせずに、メッセージ
をメールボックスにきめ細かく仕分けたり、メールボッ
クス間で自動一括転送することが可能である。
【0046】また、そうした機能を通じて、メッセージ
を効率的に管理することができ、ボイスメール装置の情
報管理装置としての利用範囲を拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるボイスメール装置の構成を
示すブロック図、
【図2】前記装置における内線別録音先格納メモリの設
定状態を示す図、
【図3】第2実施例におけるボイスメール装置の構成を
示すブロック図、
【図4】前記装置における局線別録音先格納メモリの設
定状態を示す図、
【図5】第3実施例におけるボイスメール装置の構成を
示すブロック図、
【図6】前記装置における曜日別等録音先格納メモリの
設定状態を示す図、
【図7】第4実施例におけるボイスメール装置の構成を
示すブロック図、
【図8】前記装置における転送先情報格納メモリの設定
状態を示す図である。
【符号の説明】
1 交換機 2 局線 3 内線 4 内線電話機 5 交換手段 6 交換機CPU 7 ボイスメール 8 ボイスメール側CPU 9 メールボックス(音声蓄積メモリ) 10 音声符号化手段 11 内線別録音先格納メモリ 12 局線別録音先格納メモリ 13 曜日別等録音先格納メモリ 14 タイマー 15 聞取り情報格納メモリ 16 転送先情報格納メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 3/42 H04Q 3/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線および局線を収容する交換機と、音
    声メッセージの記憶が可能な複数のメールボックスと、
    音声メッセージを記憶すべきメールボックスについて決
    定する制御手段とを備えたボイスメール装置において、前記制御手段に時刻を知らせるタイマーと、時間に関係
    する単位、曜日、週または月と前記メールボックスとの
    対応関係について記憶する記憶手段とを設け、前記制御
    手段が、前記タイマーの情報から時間に関係する単位、
    曜日、週または月を算出し、 前記記憶手段に記憶された
    対応関係に従って前記音声メッセージを記憶すべきメー
    ルボックスを決定することを特徴とするボイスメール装
    置。
  2. 【請求項2】 内線および局線を収容する交換機と、音
    声メッセージの記憶が可能な複数のメールボックスと、
    音声メッセージを記憶すべきメールボックスについて決
    定する制御手段とを備えたボイスメール装置において、転送元のメールボックスと転送先のメールボックスと転
    送時刻との対応関係について記憶する転送先情報記憶手
    段と、メールボックスに記憶されている前記音声メッセ
    ージに対して聞取りが行なわれたかどうかを記憶する聞
    取り情報記憶手段とを設け 、前記制御手段が、前記転送
    先情報記憶手段に記憶された対応関係に従って、前記聞
    取り情報記憶手段から知らされた聞取りの行なわれてい
    ない音声メッセージのメールボックス間の一括転送を制
    することを特徴とするボイスメール装置。
JP22274293A 1993-08-17 1993-08-17 ボイスメール装置 Expired - Lifetime JP2911729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22274293A JP2911729B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ボイスメール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22274293A JP2911729B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ボイスメール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758847A JPH0758847A (ja) 1995-03-03
JP2911729B2 true JP2911729B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16787199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22274293A Expired - Lifetime JP2911729B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ボイスメール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911729B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU749917B2 (en) * 1998-04-14 2002-07-04 Alcatel Voice mail detector arrangement for a telephone

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758847A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288050B2 (ja) メール着信通知システムおよびメール着信通知方法
JPH0548775A (ja) 通信端末装置
JPS6319113B2 (ja)
JP2911729B2 (ja) ボイスメール装置
JP2002111936A5 (ja)
JPS6321388B2 (ja)
JP3240377B2 (ja) ホテル客室faxサービスのセキュリティー方式
JPH088588B2 (ja) 電子メール情報保管転送システム
JP2760311B2 (ja) 移動通信システム
JP2915632B2 (ja) 音声メールシステム
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JPS6072464A (ja) ファクシミリ回覧方式
JPH037446A (ja) 電子メールシステム
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JP2730831B2 (ja) 蓄積形通信処理装置
KR0122450B1 (ko) 무선호출시스템에서 호처리능력 향상 방법
JPH0763167B2 (ja) 音声蓄積装置における宛先決定方式
JPS61251254A (ja) 受付完了通知選択方式
JPH02134043A (ja) ファクシミリメールシステム
JPS60100855A (ja) メ−ルボツクスシステム
JPS59224957A (ja) メ−ルの移し替え方式
JPH06113015A (ja) ボイスメールサービスのメッセージ登録・参照方式
JPS5840949A (ja) ファクシミリボックス通信方式
JPH02260940A (ja) ファクシミリ装置
JPH04124971A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

EXPY Cancellation because of completion of term