JP2730831B2 - 蓄積形通信処理装置 - Google Patents

蓄積形通信処理装置

Info

Publication number
JP2730831B2
JP2730831B2 JP4155332A JP15533292A JP2730831B2 JP 2730831 B2 JP2730831 B2 JP 2730831B2 JP 4155332 A JP4155332 A JP 4155332A JP 15533292 A JP15533292 A JP 15533292A JP 2730831 B2 JP2730831 B2 JP 2730831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
destination
call
information
information input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4155332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05347618A (ja
Inventor
知良 羽田
宏 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4155332A priority Critical patent/JP2730831B2/ja
Publication of JPH05347618A publication Critical patent/JPH05347618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730831B2 publication Critical patent/JP2730831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1以上の宛先番号を指
定する同報呼の通信結果を、同報呼発信元の情報入出力
端末に通知する蓄積形通信処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、この種の蓄積形通信処理装置の
従来例を示すブロック図である。情報入出力端末211
より同報呼が発信されると、交換機22を介して蓄積形
通信処理装置24で受信される。受信された同報呼に対
応する宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn が宛先番号管理装
置26に、各宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn に伝送すべ
き通信情報が通信情報記憶装置27にそれぞれ記憶され
る。次に各宛先番号N2,N3 ,〜,Nn に送信すべき
通信情報が通信情報記憶装置27から読み出され、交換
機23を経由して着信側の情報入出力端末212 ,21
3 ,〜,21n に送信される。送信後、各情報入出力端
末212 ,213 ,〜,21n への通信結果が宛先番号
管理装置26に記憶され、記憶された通信結果が通信結
果通知装置28に読み出され、同報呼の発信元に通知さ
れる。すなわち、各着信側の情報入出力端末への通信終
了毎に、あるいは外部からの要求により、該当する同報
呼についての着信側の全情報入出力端末への通信結果が
同報呼の発信元に通知されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の蓄積形
通信処理装置は、実際の通信業務においては不達となっ
た宛先を発信元に通知すれば充分である場合がほとんど
であるのに拘らず、毎回全宛先の通信結果を通知するた
め、通信結果を受信するための回線保留時間は同報呼の
宛先数が増えれば増えるほど長くなり、通信コストを著
しく上昇させるという問題がある。また、これに費やさ
れるファクシミリ用紙も多大となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は複数の情報入出
力端末間の情報の交換を処理する蓄積形通信処理装置で
あって、発信元の情報入出力端末から同報呼を入力する
と、入力した同報呼に呼識別番号を付与する呼識別番号
付与装置と、前記同報呼に対応する宛先番号および各宛
先番号への通信結果を呼識別番号に対応させて記憶し管
理する宛先番号管理装置と、前記同報呼に対応して通信
情報を記憶する通信情報記憶装置と、宛先番号への通信
終了後、前記発信元の情報入出力端末に、前記同報呼に
対応する呼識別番号および予め定められた通信結果毎に
区分された宛先番号の各数を通知する通信結果通知装置
と、前記発信元の情報入出力端末から、先に通知した呼
識別番号を入力すると、呼識別番号に対応する各宛先番
号及び各宛先番号への通信結果を前記発信元の情報入出
力端末に通知する個別通信結果通知装置とを有する。ま
た、前記予め定められた通信結果毎に区分された宛先番
号の各数は、送達宛先番号数と不達宛先番号数とである
のが好ましい。
【0005】
【作用】宛先番号管理装置は呼識別番号付与装置が同報
呼に付与した呼識別番号に宛先番号を記憶するとともに
宛先番号に対する通信結果を記憶し、通信情報記憶装置
は同報通信すべき通信情報を記憶する。通信情報を着信
側の情報入出力端末に通信終了後、通信結果通知装置が
予め定められた通信結果毎に区分された宛先番号の各数
を同報呼発信元の情報入出力端末に通知する。また、先
に通知した呼識別番号を発信元から入力した場合は、個
別通信結果通知装置が呼識別番号に対応する各宛先番号
及び各宛先番号への通信結果を発信元に通知する。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の蓄積形通信処理装置の一実
施例を示すブロック図、図2は図1の実施例の宛先番号
管理装置の管理テ−ブルを示す図、図3、図4、図5は
図1の実施例の動作を示すフロ−チャ−トである。
【0007】情報入出力端末11より同報呼が発信され
ると、交換機2を介して蓄積形通信処理装置4で受信さ
れる。受信された同報呼に対し、蓄積形通信処理装置4
の呼識別番号付与装置5が呼識別番号を付与する。宛先
番号管理装置6は、呼識別番号付与装置5が同報呼に対
して付与した呼識別番号Xに対応して、図2に示されよ
うなテ−ブルとして、宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn
よび各宛先番号に対する送達あるいは不達等の通信結果
を記憶し管理する。通信情報記憶装置7は、情報入出力
端末11よりの同報呼に対応して、情報入出力端末11
り入力する各情報入出力端末N2 ,N3 ,〜,Nn に伝
送すべき通信情報を記憶する。通信結果通知装置8は、
情報入出力端末11からの同報呼に対する通信処理が終
了する毎に、宛先番号管理装置6のテ−ブルを参照し
て、処理した呼に対応する呼識別番号と、予め指示され
た通信結果に該当する各宛先数(本実施例では、情報が
送達となった宛先数および不達となった宛先数とす
る。)を情報入出力端末11に通知する。
【0008】個別通信結果通知装置9は、同報呼を発信
した情報入出力端末より先に通信結果通知装置8から通
知された呼識別番号Xを入力すると、個別通信結果が要
求されていると做して、入力した呼識別番号Xに対応す
る各宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn の通信結果を通知す
る。蓄積形通信処理装置4は、宛先番号管理装置6が記
憶している宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn 毎に、通信情
報記憶装置7が記憶している各情報入出力端末12 ,1
3 ,〜,1n 宛の通信情報を通信情報記憶装置7より読
み出し、交換機3を介して各情報入出力端末12
3 ,〜,1n に送信する。又、送信後に各宛先への通
信結果を宛先番号管理装置6のテ−ブルに宛先番号
2 ,N3 ,〜,Nn 毎に記録する。
【0009】次に本実施例の動作について図3、図4、
図5を参照して説明する。情報入出力端末11より同報
呼が発信され、蓄積形通信処理装置4が受信すると(ス
テップS1)、蓄積形通信処理装置4の呼識別番号付与
装置5は受信した同報呼に対し呼識別番号Xを付与する
(ステップS2)。宛先番号管理装置6は情報入出力端
末11から同報呼に対応して送られてくる宛先番号
2 ,N3 ,〜,Nn を、付与された呼識別番号Xに対
応して図3のテ−ブルに記憶し、A7は同報呼に対応し
て送られてくる通信情報を蓄積する(ステップS3)。
【0010】蓄積形通信処理装置4は、宛先番号管理装
置6に記憶された宛先番号N2 ,N 3 ,〜,Nn にそれ
ぞれ対応する情報入出力端末12 ,13 ,〜,1n に、
通信情報記憶装置7が蓄積した通信情報を交換機3を介
してそれぞれ送信する(ステップS4)。さらに、蓄積
形通信処理装置4は通信情報を情報入出力端末12 ,1
3 ,〜,1n に送信後、その通信結果を宛先番号管理装
置6のテ−ブルに宛先番号N2 ,N3 ,〜,Nn 毎に記
録する(ステップS5)。通信結果の記録が終了後、蓄
積形通信処理装置4は通信結果通知装置8に通信結果の
通知を開始するように指示する(ステップS6)。通信
結果通知装置8は指示により、情報入出力端末11に同
報呼に対応する呼識別番号と送達宛先番号数及び不達宛
先番号数を情報入出力端末11に通知し(ステップS
7)、終了する。
【0011】蓄積形通信処理装置4は、情報入出力端末
1から、先に通知した呼識別番号Xを入力すると(ス
テップS11)、個別通信結果通知装置9に個別通信結
果を情報入出力端末11に送信するように指示する。指
示に従って、個別通信結果通知装置9は宛先番号管理装
置6の管理する図2のテ−ブルを参照し、全宛先の個別
通信結果を情報入出力端末11に送信する(ステップS
12)。
【0012】また、蓄積形通信処理装置4は情報入出力
端末より不達宛先への一括再送信要求を受けると(ステ
ップS21)、該当する不達宛先に通信情報を一括再送
信する(ステップS22)。
【0013】このように、発信元の情報入出力端末装置
には、他の要求がないかぎり、同報呼に対応する呼識別
番号と所定の宛先番号しか送信されないので、通信結果
を受信するための回線保留時間は同報呼の宛先数が多く
ても長くならず、通信コストが高くならない。また、不
達先を知りたい場合や不達宛先に対する一括再送信を行
いたい要求がある場合も、宛先番号管理装置6および通
信情報記憶装置7を参照すればよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、発信元か
ら特に要求がなければ通信結果通知装置8が宛先番号管
理装置6に記憶された呼識別番号及び予め定められた通
信結果毎に区分された宛先番号の各数を通知するだけな
ので、回線保留時間が短くてすむ。また、個別通信結果
および一括再送信等の要求があった場合には、宛先番号
管理装置6および通信情報記憶装置7を参照して容易に
処理できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蓄積形通信処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】図1の実施例の宛先番号管理装置の管理テ−ブ
ルを示す図である。
【図3】実施例の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図4】実施例の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図5】実施例の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図6】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ,12 ,13 ,〜,1n 情報入出力端末 2,3 交換機 4 蓄積形通信処理装置 5 呼識別番号付与装置 6 宛先番号管理装置 7 通信情報記憶装置 8 通信結果通知装置 9 個別通信結果通知装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報入出力端末間の情報の交換を
    処理する蓄積形通信処理装置において、 発信元の情報入出力端末から同報呼を入力すると、入力
    した同報呼に呼識別番号を付与する呼識別番号付与装置
    と、 前記同報呼に対応する宛先番号および各宛先番号への通
    信結果を呼識別番号に対応させて記憶し管理する宛先番
    号管理装置と、 前記同報呼に対応して通信情報を記憶する通信情報記憶
    装置と、 宛先番号への通信終了後、前記発信元の情報入出力端末
    に、前記同報呼に対応する呼識別番号および予め定めら
    れた通信結果毎に区分された宛先番号の各数を通知する
    通信結果通知装置と、 前記発信元の情報入出力端末から、先に通知した呼識別
    番号を入力すると、呼識別番号に対応する各宛先番号及
    び各宛先番号への通信結果を前記発信元の情報入出力端
    末に通知する個別通信結果通知装置とを有することを特
    徴とする蓄積形通信処理装置。
  2. 【請求項2】 前記予め定められた通信結果毎に区分さ
    れた宛先番号の各数は、送達宛先番号数と不達宛先番号
    数とである請求項1記載の蓄積形通信処理装置。
JP4155332A 1992-06-15 1992-06-15 蓄積形通信処理装置 Expired - Lifetime JP2730831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155332A JP2730831B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 蓄積形通信処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155332A JP2730831B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 蓄積形通信処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05347618A JPH05347618A (ja) 1993-12-27
JP2730831B2 true JP2730831B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15603581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155332A Expired - Lifetime JP2730831B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 蓄積形通信処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730831B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05347618A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368885B2 (ja) ショートメッセージ再送システム、ショートメッセージ再送方法
JPS6319113B2 (ja)
JP2730831B2 (ja) 蓄積形通信処理装置
JP2002111936A5 (ja)
JPS6321388B2 (ja)
JP2911729B2 (ja) ボイスメール装置
JPH04326225A (ja) メール装置の再送処理方式
JPS63211840A (ja) 電子メ−ルシステムの発信メ−ル蓄積方式
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JP2550851B2 (ja) メールプロトコル変換制御システム
JP2774652B2 (ja) 電話システム
JPH0563732A (ja) フアクシミリ蓄積交換機
JPS61251254A (ja) 受付完了通知選択方式
JPS6320950A (ja) オ−トリトライ方式の中継同報機能付フアクシミリ装置
JPS59218069A (ja) 中継同報制御方式
JPH02134043A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH03187553A (ja) ファクシミリ装置
JP2000244659A (ja) 複数のメッセージ通信リンク環境における選択的メッセージ通信
JPH08251327A (ja) メッセージハンドリングシステムにおける同報通信方法
JPH01126865A (ja) ファクシミリ装置
JPH03229545A (ja) 発信者名切換方式
JPH0722287B2 (ja) 分散形同報方法
JP2001156920A (ja) ボイスメールによる着信代行機能を有する電話交換機システム
JPH04364631A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH02150151A (ja) メッセージ蓄積交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 15