JP2902564B2 - ラミネートの製造方法および装置 - Google Patents

ラミネートの製造方法および装置

Info

Publication number
JP2902564B2
JP2902564B2 JP6298640A JP29864094A JP2902564B2 JP 2902564 B2 JP2902564 B2 JP 2902564B2 JP 6298640 A JP6298640 A JP 6298640A JP 29864094 A JP29864094 A JP 29864094A JP 2902564 B2 JP2902564 B2 JP 2902564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
strip
shaped member
surface structure
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6298640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195650A (ja
Inventor
ギュンター・ヘルクロッツ
カルル−ハインツ・ウルリッヒ
トーマス・ローゼ
フリートリッヒ・ラッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WC Heraus GmbH and Co KG
Original Assignee
WC Heraus GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4340996A external-priority patent/DE4340996C1/de
Priority claimed from DE4411618A external-priority patent/DE4411618A1/de
Application filed by WC Heraus GmbH and Co KG filed Critical WC Heraus GmbH and Co KG
Publication of JPH07195650A publication Critical patent/JPH07195650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902564B2 publication Critical patent/JP2902564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/34Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by a photosensitive device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B39/00Layout of apparatus or plants, e.g. modular laminating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1882Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling longitudinal register of web
    • B65H23/1886Synchronising two or more webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4839Assembly of a flat lead with an insulating support, e.g. for TAB
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1737Discontinuous, spaced area, and/or patterned pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状金属箔と帯状プラ
スチックフイルムとをラミネートが含んでおり、前記帯
状金属箔および前記帯状プラスチックフイルムの各々
が、その長手方向に規則的な間隔で繰り返されると共に
前記ラミネートにおける連続箇所に配置される型押し表
面構造を有している、ラミネートを製造するため、予め
型押しされた第1の帯状部材と、第2の帯状部材とをそ
れぞれの一端から互いに連続的に接合している、ラミネ
ートの製造方法に関するものである。また、本発明は、
二つの帯状部材、即ち帯状金属箔と帯状プラスチックフ
イルムとを有すると共に、規則的な間隔で繰り返される
型押し表面構造を有するラミネートを製造するため、前
記ラミネートのための給送・案内装置と、前記二つの帯
状部材を固定結合させるための接合装置と、前記二つの
帯状部材を互いに合体し接合するための給送・案内装置
とを備える、ラミネートの製造装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】WO−92/15118からは、型押し
マークを有する二つのストリップが既知であり、該二つ
のストリップは、一方のストリップの型押しマークが他
方のストリップの型押しマークと同じラミネート上の箇
所に配置されるような態様で、他方の上に一方がある。
このため、型押しマークの位置は監視され、型押しマー
ク同士の間にある如何なる不整合も、計測された該不整
合の大きさに応じて均等化される。そして、互いに接合
される前の二つのストリップは、前記の大きさに応じ
て、異なる温度下に置かれ、二つのストリップに誘発さ
れる異なった熱膨張によって不整合を均等化する。加え
て、一方のストリップは、引張り応力を受けることがあ
り、そのため、このストリップの熱膨張は、不整合の均
等化を助成する。この種の方法は、二つのストリップへ
の異なった温度衝撃を実現するため、且つ、前記不整合
を有するラミネートの部分を可能な限り小さく維持する
ことができるように、非常に短い時間で必要な温度変動
を行うことを保証するために、高度に複雑な機器を必要
とする。温度変動あるいは引張り応力によるそのような
調整のために必要とされる制御回路は、非常に複雑であ
り、一般に反応が敏感ではない。のみならず、そのよう
な出発状態で、二つの箔/フィルムを互いにしっかりと
接続することは、問題をはらんでいる。なぜなら、引張
力が減衰した後、あるいは前記ラミネート内の二つのス
トリップの温度が釣り合った後は、恐らく、二つのスト
リップの間に熱機械応力が生じ、ラミネートが歪んだ
り、二つのストリップが互いに分離したりするという結
果になるかもしれないからである。
【0003】さらに、所謂TAB(テープ自動接着)法
も周知である。TAB法のプラスチックストリップは、
予じめ型押しされたキャリアフィルムとして使用され、
その上に金属箔が貼り付けられる。その後、化学的エッ
チングによって金属構造が造られている。
【0004】上述した従来の技術から導出される本発明
の目的は、できるだけ複雑にせず、二つのテープ構造間
の不整合を可能な限り小さく維持するように、予じめ型
押しされたプラスチックフィルムテープを予じめ型押し
された金属箔テープと共にラミネートすることが可能な
方法を明らかにすることにある。さらに、この発明の目
的は、上記の方法を実行するための装置を明らかにする
ことにある。
【0005】本発明によると、請求項において特徴付け
られている方法の目的は、以下のようにして達成され
る。第1の帯状部材および第2の帯状部材が合体された
後、第2の帯状部材に当接する、第1の帯状部材の型押
し表面構造の位置マークを次々と走査し、位置マークが
一旦所定位置に達したら、合体の位置の前方にある第2
の帯状部材の領域に、型押し表面構造を、第1の帯状部
材において型押し表面構造が繰り返されている間隔の整
数倍に対応する、所定位置からの距離のところで、設け
る。第1の帯状部材は、金属で造られ、第2の帯状部材
は、プラスチックで造られていることが、一般に好適で
ある。しかし、プラスチックの帯状部材を予じめ型押し
しておくことも考えられる。本方法では、金属の帯状部
材における各型押し表面構造の位置が決定され、該位置
は、コピー操作の形式でプラスチックの帯状部材に転写
され、二つの帯状部材が互いに接合された後、同帯状部
材の型押し表面構造がラミネート上で同じ位置に配置さ
れるような間隔で、プラスチックの帯状部材の型押しが
行われる。その後、金属の帯状部材の型押し表面構造と
プラスチックの帯状部材の型押し表面構造との間の不整
合は、走査点とプラスチックの帯状部材の型押し位置と
の間における距離の公差に従って簡単に決定される。前
記距離は、金属の帯状部材の型押し表面構造が繰り返さ
れる間隔のちょうど数倍に減少させることができる。こ
の結果として、また、プラスチックの帯状部材の型押し
位置の正確な位置決めによって、プラスチックの帯状部
材における型押し表面構造の位置の精度を、事実上、思
惑通りに増加させることができる。本方法では、プラス
チックの帯状部材の始端だけが、即ち、最初の位置マー
クと型押し位置との間の部分にある始端が、型押し表面
構造を有していないので、出来上がったラミネートの、
この始端に相当する部分の最初の断片を捨てることが唯
一必要とされている。
【0006】好ましくは、二つの帯状部材の合体前に、
プラスチックの帯状部材には、少なくとも部分的に、即
ち、走査点と型押し位置との間の距離に相当する長さに
亙る最初の領域に、マークが付けられており、この位置
は、金属の帯状部材の位置マークの位置に相当する。こ
のことは、例えば、金属の帯状部材の型押し表面構造が
型押しされるのと同様なスタンピング装置において、金
属の帯状部材のためにも用いられるマークをプラスチッ
クの帯状部材の最初の断片に設けることによって達成可
能であり、該マークは位置マークとして、即ち二つの帯
状部材が一緒になるときに走査されるマークとして利用
される。このようにして可能になる、両帯状部材の相互
に対応する位置マークの走査の結果として、不整合は走
査操作中に既に確認され、該不整合は、プラスチックの
帯状部材の型押し位置の修正によって、均等化され得
る。
【0007】異なった熱膨張率を有する二つの帯状部材
は、走査作業の後にのみ加熱されるので、便宜上、走査
に続いて互いに接着される(一般に、接着は、熱影響の
下に行われるのが好ましい)。このことは、走査する領
域、あるいは、走査とプラスチックの帯状部材の型押し
位置との間の領域において、二つの帯状部材が様々に膨
張することを妨げ、それによって二つの帯状部材が一緒
に接合される際に生ずる精度不良を予防している。本発
明では、第1段階で、個々の狭い領域である接着点によ
って二つの帯状部材を貼着し、その後の第2段階で、広
い領域に亙って互いに接着することが、好適である。そ
れによって、金属の帯状部材およびプラスチックの帯状
部材は、純粋に点加熱のもとに、互いに関して所定の位
置に固定され、次の第2段階の接着においてのみ、広い
領域に亙って加熱されるので、加熱中、二つの帯状部材
の如何なる膨張の変化も、型押しマークの位置の狂い即
ち相対的変化には至らない。
【0008】二つの帯状部材相互の接合の精度は、帯状
部材が合体された後、該帯状部材の型押し表面構造が視
覚的に監視されるという事実によって、そして、金属の
帯状部材の型押し表面構造の位置からの、プラスチック
の帯状部材の型押し表面構造の位置の“ズレ”が所定量
を超過すると、走査された所定位置と、スタンピング工
具によって特定されるプラスチックの帯状部材の型押し
位置との間の距離が補正されるという事実よって、向上
させることができる。該補正は、操作者によって手動
で、あるいは、自動制御装置を介して、スタンピング工
具を不整合の量だけ対応する方向に調整すことによって
行うことができる。その場合、補正は、帯状部材の進行
方向と、それに垂直な方向との両方において実行され得
る。
【0009】金属の帯状部材の型押し表面構造の円形位
置マークは、走査すると共に、両帯状部材の合体前にプ
ラスチックの帯状部材に導入された円形型押し位置と比
較することが好適であり、プラスチックの帯状部材上の
前記円形型押しの配置は、金属の帯状部材上の型押し表
面構造の円形位置マークの配置に対応する。本発明で
は、便宜上、走査は尖頭形部材によって行われる。円形
の表面構造の走査と比較は、他の形状の走査で可能であ
る以上に、実質的に簡単であり、且つ、明確な結果をも
たらす。しかし、原則として、例えば、矩形のあるいは
三角形のような他の形状でも、位置マークとして可能で
ある。その場合には、尖頭形部材の形状は、位置マーク
の形状に合わせるのが好適である。
【0010】請求項において特徴付けられている装置に
ついては、本発明の目的は、以下のようにして達成され
る。二つの帯状部材の合体の位置の後方には、予め型押
しされた帯状部材の型押し表面構造の位置を検出するた
めの走査装置が配置されており、該走査装置は、二つの
帯状部材の合体の位置の前方に配置されたスタンピング
工具のトリップ装置に接続されていて、該スタンピング
工具からの走査装置の距離は、予め型押しされた帯状部
材の型押し表面構造が繰り返される間隔の整数倍に相当
している。この場合、第2の帯状部材の型押し表面構造
の位置は、予じめ型押しした第1の帯状部材における型
押し表面構造の位置によって決定され、それによって、
ラミネート内の不整合の無い連続状態を保障している。
二つの帯状部材の如何なる不整合も、早期に識別され、
スタンピング工具の調整によって補正され得る。走査装
置が給送装置を含むことは好適であり、それによって、
走査作業を給送操作に関連させることを可能にしてい
る。
【0011】この場合、二つの帯状部材の合***置と走
査装置との間に、型押し表面構造の視覚検査のためのモ
ニタを配置しておけば、好適である。モニタは、金属の
帯状部材の型押し表面構造の位置とプラスチックの帯状
部材の型押し表面構造の位置との間の“ズレ”を計測に
より検出するための装置を含んでいてもよく、そして、
規定された許容誤差限度を超過したときは常に、スタン
ピング工具の位置を再調整するための調整機構をトリッ
プさせることができるので、モニタで検出された“ズ
レ”を補償できる。この目的のため、スタンピング工具
が調整装置を有することが好適であり、該調整装置が帯
状部材の進行方向、および/または、それを横切る方向
(X−Y方向)へのスタンピング工具の調整を許容し、
また、モニタがスタンピング工具の調整装置に接続され
ることが好適である。さらに、手動で行われるスタンピ
ング工具の位置の調整によって、モニタ上で計測された
“ズレ”を補償することも可能になる。走査装置が、走
査部品として尖頭形部材を含むことは好適である。その
ような尖頭形部材によって、比較的に簡単な態様におい
て、型押し表面構造の位置を検出することが可能であ
る。
【0012】勿論、従来のスタンピング工具の使用によ
らず、異なった方式、例えばレーザビームによって、型
押し表面構造を帯状部材に設けることも同様に可能であ
り、明らかに本発明の範囲に入る。
【0013】
【実施例】本発明は、実施例と図面を参照して下記に詳
細に説明される。金属ストリップ(第1の帯状部材)1
とプラスチックストリップ(第2の帯状部材)2は、ラ
ミネート3を製造するため、本発明による装置に別々に
給送される(図1参照)。金属ストリップは、供給ロー
ラ4上にある。金属ストリップは、型押しもしくは打抜
き済みであり、換言すれば、そこに割り当てられた型押
し表面構造5と、個々の型押し表面構造5に割り当
てられた円形位置マーク6とをすでに含んでいる。金
属ストリップ1は、送りローラ7およびガイドローラ8
によって、モニタ9を通過し走査装置10に給送され
る。走査装置10は、同時に給送装置として供用する。
同様に、プラスチックストリップ2は、供給ローラ4上
にある。プラスチックストリップ2の始端には、走査装
置10とスタンピング工具11との間の距離に相当する
間隔で、円形位置マーク6が付けられていて、プラス
チックストリップ2上のその位置は、金属ストリップ1
上の円形位置マーク6の位置に相当する。プラスチッ
クストリップ2上のこれら円形位置マーク6は、金属
ストリップ1に型押し表面構造5を設けたのと、同じ
スタンピング装置(図示せず)を使用して製造される。
しかし、プラスチックストリップ2における型押しは、
円形位置マーク6を設ける目的でのみ、行われる。さ
らに、この場合には、型押し表面構造が設けられない。
【0014】同様に、プラスチックストリップ2は、ガ
イドローラ8を介して、スタンピング工具11およびモ
ニタ9を通過し、走査装置10に給送される。また、こ
の走査装置10によっても給送が行われる。プラスチッ
クストリップ2上に最初存在していた保護フィルムは、
プラスチックストリップ2がスタンピング工具11を通
過する前に、処理ローラ13上に巻かれている。
【0015】走査装置10内に導入されるときの金属ス
トリップ1とプラスチックストリップ2は、円形位置マ
ーク61,62一方が、他方の上に置かれるように、
配置されている。モニタ9を使用して、二つのストリッ
プの位置は検査され、両者の間の如何なる不整合も識別
され、それによって、スタンピング工具11の配置が、
必要な場合、再調節されることが可能になる。スタンピ
ング工具11は、金属ストリップ1の型押し表面構造5
が繰り返される間隔の整数倍の間隔で、走査装置10
から離されて配置される。走査装置10は、走査部品と
して尖頭形部材(平明にするため図には表示されていな
い)を含む。走査装置10とスタンピング工具11との
間の距離の決定要因は、尖頭形部材と、プラスチックス
トリップ2に型押し表面構造5を型押しするスタンピ
ング工具11の型押し部品との間の距離である。図示の
実施例において、ストリップの型押し表面構造5は、
57mm内外の間隔で繰り返される。従って、走査装置
10とスタンピング工具11との間の距離は、この間隔
の整数倍に対応する。およそ8〜12倍が好適であると
認められる。走査装置10におけるストリップの走査の
結果およびモニタ9における不整合検査の結果として、
実際に生ずる不整合を最小に限定することが可能である
が、その理由は、スタンピング工具11の配置に存在す
る精度不良に専ら依存して、本質的にこの不整合が残る
からである。モニタ9とスタンピング工具11との間の
部分は、非常に小さく(モニタ9は、スタンピング工具
11と走査装置10との間に配置される)することがで
きるため、前記の精度不良は、大変速く識別されること
が可能であり、また、モニタ9における不整合の検査後
に、手動で精度不良を補正するか、制御回路においてモ
ニタ9をスタンピング工具11に接続し、スタンピング
工具11に必要な如何なる再調整も自動的に実施するこ
とが可能となる。そのような構成によって、二つのスト
リップの個々の型押し表面構造51,52の間の不整合
を、50μm以下に減少させることが可能となる。
【0016】供給ローラ4,スタンピング工具11,モ
ニタ9および走査装置10は、全て、空気調節室内に配
置され得るため、温度変動によって引き起こされる精度
不良を防止することができる。
【0017】金属ストリップ1の円形位置マーク6の位
置は、本発明のラミネートの製造過程中に識別され、そ
の位置に従って、プラスチックストリップ2における型
押しの位置が定められうる。
【0018】図2では、二つのストリップの合体が表示
されている。プラスチックストリップ2における型押し
表面構造5がない、ラミネートの始端は、本実施例で
はその表示を省略する。二つのストリップの型押し表面
構造51,52は、操作中、互いに接合し、上述したよ
うに、二つの型押し表面構造間の不整合は、円形位置マ
ーク61,62によって最小限に抑えられる。
【0019】走査装置10を通るストリップの通過後、
走査装置10の給送装置によって前記ストリップは、接
合装置14に送られ、そこで、二つのストリップは、約
170℃で1〜2秒で貼着される。本実施例では、スト
リップは、ストリップの円形位置マーク61,62に係
合するガイドピン(図示されない)によって案内され
る。好適には、少なくとも二つのガイドピンによって行
われる前記案内のため、ストリップが互いに接合する
際、それらが心ズレすることが防止される。接合装置1
4において貼着されるストリップは、ガイドローラ8を
介し、弛んだ環状線15を成して、ラミネート装置16
に送られ、そこで、二つのストリップは、約180℃で
30分間、固く接着され、ラミネート3を形成する。貼
着および接着作業の各々は、計時された方法で行われ、
接合装置14とラミネート装置16との間の弛んだ環状
線15におけるストリップの案内によって、異なる計時
時間を補償する。ラミネート3は、ラミネート装置16
から出ると、送りユニット17によってエンドローラ1
8に送られる。ラミネート3をさらに処理する前に、例
えばICカードモジュールにする前に、ラミネート3の
最初の部分だけは、走査装置10とスタンピング工具1
1との間の距離に相当する間隔で、切り離し、捨てなけ
ればならない。選定された実施例では、その長さは約
0.5mに達するが、100mから200mに多分及ぶ
ラミネート3の長さでは、事実上無視できる程度に小さ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ストリップの案内を含む本発明による装置を
概略的に示す図である。
【図2】 ストリップの合体を示す図である。
【符号の説明】 1…金属ストリップ(帯状金属箔,第
1の帯状部材)、2…プラスチックストリップ(第2の
帯状部材,帯状プラスチックフィルム)、3…ラミネー
ト、51,52…型押し表面構造、61,62…円形位
置マーク(円形型押し)、9…モニタ、10…走査装
置、11…スタンピング工具、14…接合装置、16…
ラミネート装置、17…送りユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルル−ハインツ・ウルリッヒ ドイツ連邦共和国、64823 グロス−ウ ムスタット、リングシュトラーセ 92 (72)発明者 トーマス・ローゼ ドイツ連邦共和国、63594 ハッセルロ ート、ラウベルスバッハシュトラーセ 15 (72)発明者 フリートリッヒ・ラッハ ドイツ連邦共和国、63594 ハッセルロ ート、ハウプトシュトラーセ 18 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 31/00 B29C 65/78 B32B 15/08

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状金属箔と帯状プラスチックフイルム
    とをラミネートが含んでおり、前記帯状金属箔および前
    記帯状プラスチックフイルムの各々が、その長手方向に
    規則的な間隔で繰り返されると共に前記ラミネートにお
    ける連続箇所に配置される型押し表面構造を有してい
    る、ラミネートを製造するため、予め型押しされた第1
    の帯状部材(1)と、第2の帯状部材(2)とをそれぞ
    れの一端から互いに連続的に接合している、ラミネート
    の製造方法において、該第1の帯状部材(1)および該
    第2の帯状部材(2)が合体された後、前記第2の帯状
    部材(2)に当接する、前記第1の帯状部材(1)の型
    押し表面構造(5)の位置マーク(6)を次々と走
    査し、該位置マーク(6)が一旦所定位置に達した
    ら、合体の位置の前方にある前記第2の帯状部材(2)
    の領域に、型押し表面構造(5)を、前記第1の帯状
    部材(1)において前記型押し表面構造(5)が繰り
    返されている間隔の整数倍に対応する、前記所定位置か
    らの距離のところで、設ける、ラミネートの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の帯状部材(1)が金属から造
    られ、前記第2の帯状部材(2)がプラスチックから造
    られる、請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 互いに接合される前に、プラスチックか
    ら造られた前記第2の帯状部材(2)は、少なくとも部
    分的に位置マーク(6)を持っており、該位置マーク
    の位置は、金属から造られた前記第1の帯状部材(1)
    の位置マーク(6)の位置に対応する、請求項2に記
    載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の帯状部材(2)の前記位置マ
    ーク(6)は型押しされている請求項3に記載の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の帯状部材および第2の帯状部
    材が、走査に続いて、互いに接着される、請求項1から
    4の何れかに記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の帯状部材および第2の帯状部
    材が、走査に続いて、第1のステップで、複数の狭領域
    接着点によって貼着され、第2のステップで、広い領域
    に亙って互いに接着される、請求項5に記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第1の帯状部材および第2の帯状部
    材が合体した後、前記第1の帯状部材および第2の帯状
    部材の型押し表面構造(51,52)の位置が視覚的に
    監視され、前記第1の帯状部材(1)の型押し表面構造
    (5)からの前記第2の帯状部材(2)の型押し表面
    構造(5)の位置のズレが、所定量を超過すると、走
    査された前記所定位置と、前記第2の帯状部材(2)の
    ためのスタンピング工具(11)との間の距離が補正さ
    れる、請求項2から6の何れかに記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の帯状部材(1)の前記型押し
    表面構造(5)の円形位置マーク(6)は、走査さ
    れると共に、前記第1の帯状部材および第2の帯状部材
    が合体する前に、前記第2の帯状部材(2)に設けられ
    た円形型押しの位置と比較され、前記第2の帯状部材
    (2)の円形型押しの配置が、前記第1の帯状部材
    (1)の型押し表面構造(5)の円形位置マーク(6
    )の配置に対応する、請求項1から7の何れかに記載
    の製造方法。
  9. 【請求項9】 尖頭形部材によって走査が行われる、請
    求項8に記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記尖頭形部材の形状が、前記位置マ
    ーク(61,62)の形状に適合している、請求項9に
    記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 二つの帯状部材、即ち帯状金属箔と帯
    状プラスチックフイルムとを有すると共に、規則的な間
    隔で繰り返される型押し表面構造を有するラミネートを
    製造するため、前記ラミネートのための給送・案内装置
    と、前記二つの帯状部材を固定結合させるための接合装
    置と、前記二つの帯状部材を互いに合体し接合するため
    の給送・案内装置とを備える、ラミネートの製造装置に
    おいて、前記二つの帯状部材の合体の位置の後方には、
    予め型押しされた帯状部材(1)の型押し表面構造(5
    )の位置を検出するための走査装置(10)が配置さ
    れており、該走査装置(10)は、前記二つの帯状部材
    の合体の位置の前方に配置されたスタンピング工具(1
    1)のトリップ装置に接続されていて、該スタンピング
    工具(11)からの前記走査装置(10)の距離は、前
    記予め型押しされた帯状部材(1)の前記型押し表面構
    造(5)が繰り返される間隔の整数倍に相当してい
    る、ラミネートの製造装置。
  12. 【請求項12】 前記走査装置(10)が給送装置を有
    する、請求項11に記載の製造装置。
  13. 【請求項13】 型押し表面構造(51,52)の視覚
    的検査のためのモニタ(9)が、前記二つの帯状部材の
    合体の位置と前記走査装置(10)との間に配置され
    た、請求項11または12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記モニタ(9)が、前記帯状金属箔
    (1)と前記帯状プラスチックフィルム(2)の型押し
    表面構造(51,52)の位置間のズレを計測により検
    出するための装置を有している、請求項13に記載の製
    造装置。
  15. 【請求項15】 前記スタンピング工具(11)が調整
    装置を有している、請求項11から14の何れかに記載
    の製造装置。
  16. 【請求項16】 前記スタンピング工具(11)がX−
    Y方向に調整可能である、請求項15に記載の製造装
    置。
  17. 【請求項17】 前記モニタ(9)が前記スタンピング
    工具(11)の調整装置に接続されている、請求項14
    から16の何れかに記載の製造装置。
  18. 【請求項18】 前記走査装置(10)が、走査部品と
    しての尖頭形部材を含んでいる、請求項11から17の
    何れかに記載の製造装置。
JP6298640A 1993-12-02 1994-12-01 ラミネートの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP2902564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4340996A DE4340996C1 (de) 1993-12-02 1993-12-02 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Folienverbundes
DE4340996.2 1993-12-02
DE4411618A DE4411618A1 (de) 1994-04-02 1994-04-02 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Folienverbundes
DE4411618.7 1994-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195650A JPH07195650A (ja) 1995-08-01
JP2902564B2 true JP2902564B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=25931694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298640A Expired - Fee Related JP2902564B2 (ja) 1993-12-02 1994-12-01 ラミネートの製造方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5656110A (ja)
EP (1) EP0656310B1 (ja)
JP (1) JP2902564B2 (ja)
KR (1) KR100214047B1 (ja)
CN (1) CN1051977C (ja)
CA (1) CA2135580A1 (ja)
DE (1) DE59406668D1 (ja)
ES (1) ES2119942T3 (ja)
SG (1) SG66765A1 (ja)
TW (1) TW380097B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2990656B2 (ja) * 1996-06-07 1999-12-13 古河電池株式会社 セパレータ用シートの供給方法
DE19632795A1 (de) * 1996-08-15 1998-02-19 Cicorel S A Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren von Folienbahnen
JP3520186B2 (ja) * 1996-09-30 2004-04-19 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 フィルムキャリアテープの製造方法、フィルムキャリアテープの製造装置
DE19810841C2 (de) * 1998-03-12 2002-03-14 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Heizvorrichtung für eine Wellpappenanlage
DE10218719A1 (de) * 2002-02-07 2003-09-04 Heraeus Gmbh W C Pressstempel für eine Laminierpresse
EP1376658B1 (en) * 2002-06-25 2011-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for manufacturing semiconductor device
ES2296473A1 (es) * 2005-10-31 2008-04-16 Embalajes Licar, S.L. Maquina para la configuracion de tiras expositoras de productos.
US7765926B2 (en) * 2007-02-08 2010-08-03 Goss International Americas, Inc. Web printing press with delivery stream length determination
US20080295327A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 3M Innovative Properties Company Flexible circuit
US20100078259A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Honeywell International Inc. Flowbodies and methods of forming flowbodies
DE102011010984B4 (de) * 2011-02-10 2012-12-27 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Verfahren zum partiellen Laminieren von flexiblen Substraten
SE536952C2 (sv) * 2012-06-25 2014-11-11 Impact Coatings Ab Kontinuerlig rulle-till-rulle-anordning
DE102015116990A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von Verbundbändern oder -blechen
DE102015117201A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von Verbundbändern oder -blechen
DE102015122430A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Sig Technology Ag Verfahren zur Regelung der Bearbeitung einer Materialbahn anhand von Registermarken sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US10583617B2 (en) 2016-11-28 2020-03-10 General Electric Company Automatic systems and methods for stacking composite plies
JP6983326B2 (ja) * 2018-08-22 2021-12-17 株式会社Fuji スプライシングテープ、テープ判定方法、及びテープ判定装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA569811A (en) * 1959-02-03 W. Franklin Albert Design forming and attaching method and product
US3608799A (en) * 1969-11-21 1971-09-28 Zerand Corp Print to cut register system
US3956077A (en) * 1975-03-27 1976-05-11 Western Electric Company, Inc. Methods of providing contact between two members normally separable by an intervening member
JPS5555556A (en) * 1978-09-29 1980-04-23 Hakutou Kk Device for adhering non-conductivity tape having plating hole to metallic tape blank
US4305897A (en) * 1978-12-28 1981-12-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Packaging process for semiconductors
JPS5820790B2 (ja) * 1979-05-09 1983-04-25 花王株式会社 水吸収性シ−ト及びその製造装置
AU7270481A (en) * 1980-07-11 1982-01-14 Protocol Engineering Ltd. Lithographic printing plates
US4503110A (en) * 1982-07-26 1985-03-05 Skene Paula H Foil embossing method
DE3301178A1 (de) * 1983-01-15 1984-07-19 Rudi 7000 Stuttgart Blümle Verfahren zur herstellung einer meisterplatte und danach hergestellte meisterplatte mit in vorgegebenen koordinatenabstaenden angeordneten passbohrungen
DE3430440A1 (de) * 1984-08-18 1986-05-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zum verbinden von kunststoff und metallische halterung fuer kunststoffmaterial
US4647323A (en) * 1984-08-30 1987-03-03 Amp Incorporated Method and apparatus for forming cable harnesses
SE8600365L (sv) * 1986-01-28 1987-07-29 Tetra Pak Int Sett och anordning for frammatning av en materialbana
JPS62259856A (ja) * 1986-04-25 1987-11-12 Isowa Ind Co 無端フイルムへの印版貼付け方法およびこれを実施するための装置
US4829375A (en) * 1986-08-29 1989-05-09 Multiline Technology, Inc. Method for punching in printed circuit board laminates and related apparatus and articles of manufacture
US4836874A (en) * 1987-01-30 1989-06-06 Foster Michael S Method of mass producing damage-resistant compact discs
US4854984A (en) * 1987-06-19 1989-08-08 The Procter & Gamble Company Dynamic mechanical bonding method and apparatus
EP0395871A3 (en) * 1989-05-05 1991-09-18 Gould Electronics Inc. Protected conductive foil and procedure for protecting an electrodeposited metallic foil during further processing
US5048178A (en) * 1990-10-23 1991-09-17 International Business Machines Corp. Alignment--registration tool for fabricating multi-layer electronic packages
FR2673041A1 (fr) * 1991-02-19 1992-08-21 Gemplus Card Int Procede de fabrication de micromodules de circuit integre et micromodule correspondant.
US5486254A (en) * 1993-01-21 1996-01-23 Total Register, Inc. Dual drive registration system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1051977C (zh) 2000-05-03
KR100214047B1 (ko) 1999-08-02
US5766405A (en) 1998-06-16
EP0656310B1 (de) 1998-08-12
CA2135580A1 (en) 1995-06-03
SG66765A1 (en) 2001-01-16
DE59406668D1 (de) 1998-09-17
EP0656310A1 (de) 1995-06-07
JPH07195650A (ja) 1995-08-01
CN1116180A (zh) 1996-02-07
KR950017192A (ko) 1995-07-20
TW380097B (en) 2000-01-21
ES2119942T3 (es) 1998-10-16
US5656110A (en) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902564B2 (ja) ラミネートの製造方法および装置
US6500291B1 (en) Device and method for lamination
KR20000011366A (ko) 본딩방법및그장치
JP3520186B2 (ja) フィルムキャリアテープの製造方法、フィルムキャリアテープの製造装置
JP5840704B2 (ja) フィルムウェブに第1のフィルムを打抜きラミネートする方法
JP3124038B2 (ja) 積層複合材料の製造方法
US6481614B2 (en) Apparatus for mounting semiconductor chips on a substrate
JP2004031868A (ja) 実装方法および実装装置
US20050078430A1 (en) Display device and method and apparatus for manufacturing the display device
JPH11504448A (ja) 絶縁物質のストリップにメタルストリップをボンディングするための装置
DE4340996C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Folienverbundes
JP2756544B2 (ja) シート厚み計測方法
JP2012098140A (ja) 加工位置の計測方法
US6769354B2 (en) Position adjustment in laser-assisted pressing
JP2555876B2 (ja) インナー・リード・ボンディング装置
JPS6227735B2 (ja)
JP2000015693A (ja) プラスチックシート成形方法及びその装置
JP2005072078A (ja) テープ部材の貼着装置及び貼着方法
JP2704237B2 (ja) フィルムキャリヤおよびこれを用いたインナリードボンディング方法
JP3508561B2 (ja) フィルム片の貼付方法
JP2570719B2 (ja) 部分めつき時における被めつき物の位置合せ方法
JPS60159605A (ja) 長さ又は角度の測定装置
JPH04253527A (ja) 帯材の加工方法
JPH0372645A (ja) ボンディング方法および装置
JPS62212023A (ja) 金属薄板の成形法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees