JP2892121B2 - 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法 - Google Patents

電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法

Info

Publication number
JP2892121B2
JP2892121B2 JP21327990A JP21327990A JP2892121B2 JP 2892121 B2 JP2892121 B2 JP 2892121B2 JP 21327990 A JP21327990 A JP 21327990A JP 21327990 A JP21327990 A JP 21327990A JP 2892121 B2 JP2892121 B2 JP 2892121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolytic
electrolysis
chamber
hypochlorous acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21327990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494788A (ja
Inventor
龍夫 岡崎
芳広 佐々木
英之 北村
勝衛 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMUKO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
OMUKO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMUKO KK, Nippon Steel Corp filed Critical OMUKO KK
Priority to JP21327990A priority Critical patent/JP2892121B2/ja
Publication of JPH0494788A publication Critical patent/JPH0494788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892121B2 publication Critical patent/JP2892121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
に関する。
〔発明の背景〕 次亜塩素酸水溶液はpH8以上では次亜塩素酸イオン(C
O-)となり、殺菌力が次亜塩素酸(HClO)の場合に比効
して著しく減少する。しかしpH3〜7の範囲ではHClOの
形で保たれ、殺菌力が飛躍的に増大することが知られて
おり(第2図参照)、従って、pH3〜7の次亜塩素酸水
は残留塩素濃度が30〜60ppm程度の低濃度でもpH8の残留
塩素濃度200ppm程度の殺菌水と同等の殺菌効果が得られ
る。
このような殺菌水を得る方法としては従来より、水道
水等の原水に次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と塩酸HCl
を混合することが行われており、プール等の殺菌に利用
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、原水に次亜塩素酸ナトリウムと塩酸を
混合して上記性質の殺菌水を得る場合は殺菌水のpH値を
5〜6に調整するのに次亜塩素酸ナトリウムが比較的多
く必要になり、コスト高になる。
また、単に次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)水溶液に
塩酸(HCl水溶液)を直接混合する従来の方法は混合時
に危険な塩素ガス(Cl2)が発生するという重大ん問題
があり、さらにはpH調整が面倒であるなど、工程管理に
種々問題がある。
本発明の目的は上記の諸問題を解決するためになされ
たもので、混合式にくらべ次塩素酸及び塩酸等の薬剤添
加量が少なくてすみ、安全且つ効率的にpHが3〜7、好
ましくは5〜6.5の範囲の次亜塩素酸殺菌水を製造する
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、陽電極と陰電極間に電解隔膜を
配した電解槽に水を導入し、陽極室の水に次亜塩素酸塩
を添加するとともに、陰極室の水に塩酸等の酸類を添加
し、陽極室に生成される電解次亜塩素酸水溶液のpHがほ
ぼ3〜9に、また、陰極室に生成される電解水のpHがほ
ぼ4〜7になるように電解槽の水を電気分解した後、陽
極室と陰極室の電解生成水を混合し、pHがほぼ3〜7の
電解次亜塩素酸水溶液を得ることによって達成される。
〔発明の作用〕
本発明は電解隔膜で仕切った電解槽の陽極室の水にNa
ClOを添加し、陰極室の水にHClを添加して電解すると陽
極室のNaClOの水溶液のpH値が下がり、他方、陰極室のH
Cl水溶液は中和されてpH値が上がることを利用するもの
である。
すなわち、陽極室に次亜塩素酸ナトリウムを添加した
水をpHが3〜9になるように電解するには通常高い電解
電圧が必要であるが、本発明では同時に陰極室の水に塩
酸HCl等の酸類を添加して電解するので陰極室の塩酸HCl
等の一部が陽極室へ移動し、これにより陽極室のpHが下
がる。従って、陽極室の水はより小さい電流、すなわ
ち、低い電圧でpHを3〜9を達成できる。また、電解に
より陰極室ではNa+が陽極室から移動して来るので、こ
のNa+の作用により陰極室のHCl水溶液のpH値が上昇す
る。すなわち、陰極室の水は、陽極室の水に混合しても
塩素ガスが発生しないpH4〜7値に中和される。
従って、これら両電極室の電解水を混合することによ
って、残留塩素のほぼ80%以上がHClOの形で存在するpH
3〜7の殺菌力の強い水が塩素ガスの発生を伴わずに得
られる。また、この電解水は使用原水の全量が電解作用
をうけている。
すなわち、本発明はpH値が9よりも大きいNaClO溶液
からpH3〜7の殺菌水を得るのに、まず、電解の作用で
前記陽極室の水をpH3〜9まで下げ、次いで、この電解
水と電解槽の陰極室に生成されたpH4〜7の電解水との
混合作用で電解水全体をpH3〜7に下げるのである。こ
のため、電解作用だけでpH3〜7まで下げる場合に比較
すると電力は小さくて済む。
ここで、陰極室のpH値を4〜7に特定する理由は、pH
値が4よりも小さいと混合時に塩素ガスが発生するおそ
れがあり、他方、pH値が7よりも大きいと陽極室5から
の電解水に混合したときに陽極室からの電解水のpHを下
げる働きがなくなってしまうからである。
また、陽極室のpH値を3〜9に特定する理由は、pH値
が3より小さいとHClOが不安定になり、他方、pH値が9
より大きいと陰極室の弱い酸性水と混合した場合に所望
のpH値、すなわちpH3〜7が得られなくなるからであ
る。
この種の殺菌水はpH値が7より大きいとClO-が増加し
て殺菌効果が低下し、他方、pH値が3より小さいとHClO
の存在が不安定となるが、本発明では上記のようにpH3
〜7の範囲にあるので水中の残留塩素はその80%以上が
HClOの形で存在し、殺菌効果が高いものとなる。しか
も、原水の全量が電解作用をうけているので水分子のク
ラスターが小さくなり浸透作用が良い。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の方法を説明する概略図であり、電解
槽1は陰電極2と陽電極3を対向配設し、両電極2,3間
を電解用隔膜4によって陰極室2′と陽極室3′に仕切
ってなり、給水管5から導入した水道水などの原水を電
解し、両電極室に生成された電解水を一対の排出管路6,
7から排水するとともに、排水管路6,7を、好ましくは流
量比率制御が可能なバルブ混合器8を介して合流させ、
殺菌水取水管路9から排水するようになっている。
しかして、本発明は図のように、電解槽1の陽極室
3′の水に、好ましくは次亜塩素酸ナトリウムNaClOな
どの次亜塩素酸塩を添加するとともに、陰極室2′の水
に、好ましくは塩酸HClなどの酸を添加し、且つ、陽極
室3′の電解生成水のpHがほぼ3〜9に、また、陰極室
2′の電解生成水のpHが4〜7になるように電解槽の水
を電気分解し、得られた陽極室3′の電解水と陰極室の
電解水を合流、混合してpHがほぼ3〜7、好ましくは5
〜6.5の次亜塩素酸含有殺菌水として生成するものであ
る。
このため、次亜塩素酸ナトリウム溶液タンク10と陽極
室3′間にパイプ10aが配管され、ポンプ10b、定量バル
ブ10cを介して陽極室3′にNaClO溶液が注入されるよう
になっているとともに、同様に、塩酸タンク11と陰極室
2′間にもパイプ11aが配管され、ポンプ11b、定量バル
ブ11cを介して陰極室2′にHClが注入されるようになっ
ている。
第1図のように電解槽1は連続的に水を給排水しなが
ら電解を行う通水式電解槽でもまた、バツチ式電解槽で
もよいが、図のように連続通水式の電解槽を用いる場合
は給水路5に定流量バルブ12を設けるとともに、陰極室
と陽極室の流量比を、例えば、1対2、あるいは1対3
のように予め設定しておき、電解槽に導入される単位時
間当りの原水量がわかるようにしておく。また、望まし
くは、殺菌水利用側の排出管路6,7にpH測定器14,13を設
けておいてもよい。
次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)は例えば市販の12%
溶液を使用し、これを電解槽の陽極室3′に添加し、電
解槽1の水に所定の割合で混合されるように定流量バル
ブを10cを介して投入される。
このように、陽極室3′の水にNaClOを、また陰極室
2′の水にHClを添加して電解槽1の電極2,3に直流電圧
を印加し、陽極室3′の電解水がpH3〜9に、また、陰
極室2′の水がpH4〜7になるように電解する。
そして塩酸HClの添加量は、電解後に混合した両電解
水の全体がpH3〜7になるように調整する。
上記の電解により陽極室3′の水に添加したNaClOか
らナトリウムイオンNa+が解離し、電解隔膜4を通して
陰極室2′に移動し、陽極室3′の水には第2図のよう
に残留遊離塩素が次亜塩素酸(HClO)またはOCl-の形で
存在することになる。
他方、陰極室2′の水に添加されたHClは電解によりH
+とCl-に解離され、Cl-は電解隔膜4を通して陽極室
3′に移動し、陽極室の電解水のpHを下げるとともに、
陰極室2′の電解水自体は中和作用によりpH4〜7に中
和される。
上記の電解において、陽極室3′の電解水のpH調整は
陰極室2′へのHClの添加量と電解電圧の調節によって
なされる。すなわち、陰極室2′に導入されたHClは電
解によりH+とCl-に解離され、Cl-は陽極室3′に移動し
て陽極室3′の電解水中におけるHClOの生成に供される
ほか、陽極室の水をpH3〜9に下げる働きをするので電
解電圧はその分だけ低くてすむ。
尚、殺菌水のpH測定値に基づいて塩酸の供給量が自動
的に制御するようにするのがより望ましい。
しかして、本発明は上記の電解によって生じたpH3〜
9の陽極室側電解水とpH4〜7の陰極室側電解水を、比
率制御が可能な混合バルブ8を介して合流、混合するこ
とによってを取水管路9からpHがほぼ3〜7、好ましく
は5〜6.5の次亜塩素酸殺菌水を生成するものである。
この次亜塩素酸水は残留遊離塩素の80%以上、好まし
くは95%以上がHClOの形で存在するので殺菌力が高く、
このため残留塩素濃度が30〜60ppm程度の低濃度でも充
分に効果のある殺菌水として供し得る。
〔発明の効果〕
本発明は陽極室に生成されるpH3〜9の電解次亜塩素
酸水に、pH4〜7に中和された陰極室の電解水を混合す
るので塩素ガスを発生させずに低濃度で殺菌力の強い次
亜塩素酸殺菌水を得ることが可能になり、安全且つ効率
的である。
特に、本発明は陰極室へのHClの添加により、比較的
低電圧で陽極室のpHを下げる効果があるが、加えて、陽
極室の電解水がpH8,9のアルカリ側の場合でも陰極室の
電解水を合流させることでpH3〜7に調整されるのでそ
れだけ電解電圧が低くて済み、電力を節約できる。
また、本発明の殺菌水は全量が電解作用をうけている
ので水分子のクラスターが微細になり浸透作用が良い。
従って、食品などの殺菌には特に効果が大である。
さらに、NaClO等の添加量によってHClOの量が決まる
ので、原水の供給量とこれに対するNaClOの添加量から
次亜塩素酸水の残留塩素濃度の所望最低保証値を計算に
よって簡単に知ることができ、且つ電解電流の変化でpH
値の警報信号をひろえるのでpH値の状況を常に把握する
ことができ、管理がし易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を説明するための概略図、第2図
は次亜塩素酸水溶液の残留遊離塩素存在比と溶液のpHの
関係を示すグラフである。 1……電解槽、2′……陰極室、3′……陽極室、4…
…電解隔膜、5……給水管路、6,7……排出管路、8…
…流量比率制御バルブ混合器、9……取水管路、10……
NaClOタンク、11……HClタンク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 英之 岩手県釜石市鈴子町23―15 新日本製鐵 株式會社釜石製鐵所内 (72)発明者 大嶋 勝衛 東京都千代田区大手町2丁目6番3号 新日本製鐵株式會社内 (56)参考文献 特開 平3−258392(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/46 - 1/48 C02F 1/76

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陽電極と陰電極間に電解隔膜を配した電解
    槽に原水を導入し、陽極室の水に次亜塩素酸塩を添加す
    るとともに、陰極室の水に塩酸等の酸類を添加し、陽極
    室に生成される電解次亜塩素酸水溶液のpHがほぼ3〜9
    に、また、陰極室に生成される電解水のpHがほぼ4〜7
    になるように電解槽の水を電気分解した後、陽極室と陰
    極室の電解生成水を混合し、pHがほぼ3〜7の電解次亜
    塩素酸水溶液を得ることを特徴とする電解による次亜塩
    素酸含有殺菌水の製造方法。
JP21327990A 1990-08-10 1990-08-10 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法 Expired - Lifetime JP2892121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21327990A JP2892121B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21327990A JP2892121B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494788A JPH0494788A (ja) 1992-03-26
JP2892121B2 true JP2892121B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16636478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21327990A Expired - Lifetime JP2892121B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892121B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100285150A1 (en) 2008-02-08 2010-11-11 Munenori Noguchi Dental sterilizing water, method for producing the water, and device for producing the water
US20100078331A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 Scherson Daniel A ELECTROLYTIC DEVICE FOR GENERATION OF pH-CONTROLLED HYPOHALOUS ACID AQUEOUS SOLUTIONS FOR DISINFECTANT APPLICATIONS
CN115077169A (zh) * 2022-07-15 2022-09-20 珠海格力电器股份有限公司 冰箱及冰箱的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494788A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627100B2 (ja) 殺菌水製造方法及び装置
JP2619756B2 (ja) 殺菌水製造方法
US20010022273A1 (en) Electrochemical treatment of water and aqueous salt solutions
JPH0442077B2 (ja)
JP2004267956A (ja) 混合電解水の製造方法
EP1461291B1 (en) Electrolytic device and method for disinfecting water in a water supply system by means of the generation of active chlorine
JPH0673675B2 (ja) 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
JP2892121B2 (ja) 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
KR100250539B1 (ko) 차아염소산의 생성시스템
JPH06206076A (ja) 殺菌水の製造方法及び装置
JP2627101B2 (ja) 電解次亜塩素酸殺菌水製造用添加薬液
JP2892120B2 (ja) 電解による次亜塩素酸含有殺菌水の製造方法
JPH0938655A (ja) オゾンを含有する電解次亜塩素酸殺菌水並びにその製造方法及び装置
JPH06206074A (ja) 殺菌水の製造方法及び装置
JPH09206755A (ja) 電解によるアルカリイオン水と次亜塩素酸殺菌水の生 成方法及び装置
JPH05179475A (ja) 次亜塩素酸塩の製造方法
JPH0428438B2 (ja)
JPH06238281A (ja) 水槽用殺菌システム
EP1226094B1 (en) Device for electrolysis
JP7212978B1 (ja) 電解装置
JPH09262587A (ja) 電解槽における次亜塩素酸殺菌水と強アルカリ水の同時生成方法及びこの方法に使用する添加薬液
US20230373833A1 (en) The process of using demineralized water for chlorate reduction in on-site brine electrochlorination systems
JPH06312189A (ja) 電解殺菌水製造装置
JP3401294B2 (ja) 電解水処理方法
JPH11319831A (ja) 電解機能水の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12