JP2891018B2 - シールドコネクタ - Google Patents

シールドコネクタ

Info

Publication number
JP2891018B2
JP2891018B2 JP5032756A JP3275693A JP2891018B2 JP 2891018 B2 JP2891018 B2 JP 2891018B2 JP 5032756 A JP5032756 A JP 5032756A JP 3275693 A JP3275693 A JP 3275693A JP 2891018 B2 JP2891018 B2 JP 2891018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal fitting
connector housing
locking
terminal
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5032756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223909A (ja
Inventor
昌秀 樋尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5032756A priority Critical patent/JP2891018B2/ja
Priority to US08/183,967 priority patent/US5421744A/en
Priority to DE69409273T priority patent/DE69409273T2/de
Priority to EP94101133A priority patent/EP0608863B1/en
Publication of JPH06223909A publication Critical patent/JPH06223909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891018B2 publication Critical patent/JP2891018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコネクタハウジングにシ
ールドカバーを外嵌する構造のシールドコネクタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のシールドコネクタとしては、シ
ールド線の芯線に接続した端子金具を後部から挿入して
収容する端子収容孔を有する絶縁性のコネクタハウジン
グと、そのコネクタハウジングに外嵌されると共にコネ
クタハウジングへの外嵌状態においてシールド線のシー
ルド導体と電気的に接続される導電性のシールドカバー
とから構成されるものが知られている。
【0003】かかるシールドコネクタにおいて端子金具
をコネクタハウジングに抜け止め状態に取り付けるため
の係止手段として、従来、以下の2つの構成が一般的で
あった。
【0004】第1の構成は、いわゆる一重係止とも称さ
れるもので、コネクタハウジング或いは端子金具に弾性
係止爪を形成し、端子金具がコネクタハウジングの端子
収容孔の所定位置に挿入されるとその弾性係止爪の係止
機能が発揮される構成である。
【0005】ところが、この構成では1カ所だけで端子
金具を係止するに過ぎないから、抜け止め力に劣る。ま
た、仮に端子金具が端子収容孔の適正な位置まで挿入さ
れなくとも、弾性係止爪が弱い係止力を発揮して端子金
具を仮止め状態にしてしまうことがある。このような状
態となると、作業者は完全挿入が行われたと勘違いし易
いため、結局、コネクタ結合後に端子抜け等の不良を発
生させるという問題がある。
【0006】これに対処すべく二重係止と称される第2
の構成も提供されているのである。これはコネクタハウ
ジングに挿入されるリテーナを備え、そのリテーナをま
ず仮係止位置まで挿入し、次いで端子金具を後部からコ
ネクタハウジング内に挿入して弾性係止爪にて抜け止め
を行わせ、しかる後に、リテーナを仮係止位置から更に
奥へ押し込むことによってリテーナに設けた係止突起を
端子金具に係合させてその抜け方向の移動を完全に阻止
する構成である。
【0007】これによれば、コネクタハウジングの弾性
係止爪とリテーナの係止突起との2カ所で端子金具の抜
け止め機能が発揮されるから、強い抜け止め力を得るこ
とができる。また、端子金具が端子収容孔の適正な位置
まで挿入されていない場合にはリテーナを仮係止位置か
ら更に押し込むことができなくなるから、端子金具の不
完全挿入状態を検出することができ、端子抜け不良の発
生を防止することができるという効果を奏する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した二
重係止方法では、コネクタハウジングの他にリテーナと
いう別部品が必要になり、特に、端子金具やコネクタハ
ウジングの他、これに外嵌されるシールドカバーをも備
えるというシールドコネクタにあっては部品点数が相当
に多くなってしまうという欠点がある。
【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、従って、その目的は、部品点数を増大させることな
く二重係止形のコネクタと同等の端子金具の抜け止め機
能及び端子金具の不完全挿入検出機能を発揮させること
ができるシールドコネクタを提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシールドコ
ネクタは、シールド線の芯線に接続した端子金具が挿入
される端子収容孔を有する絶縁性のコネクタハウジング
と、前記コネクタハウジングに外嵌される導電性のシー
ルドカバーとを備えたものにおいて、前記端子金具を前
記端子収容孔の所定位置に挿入することにより係合状態
となって該端子金具の抜け方向の移動を阻止する第1係
止手段と、前記端子金具が前記所定位置に至ったときに
係合可能となると共に係合時に前記端子金具の抜け方向
への移動を阻止する第2係止手段とを設けてなり、この
第2係止手段は前記シールドカバーに設けられた係止部
により構成され、前記コネクタハウジングに前記シール
ドカバーが外嵌状態となることによりその係止部が前記
所定位置に挿入された前記端子金具に係合する構成とし
たところに特徴を有する。
【0011】
【作用】上述の発明においては、端子金具がコネクタハ
ウジングの端子挿入孔内の所定位置にまで挿入されてい
る場合には、第1係止手段が機能して端子金具の抜け方
向への移動が阻止される。そして、シールドカバーをコ
ネクタハウジングに外嵌状態にすると、端子金具が所定
位置まで挿入されていると第2係止手段が機能を発揮し
て端子金具に係合し、その抜け方向の移動が阻止され、
いわゆる二重係止状態になる。
【0012】ここで第2係止手段は、端子金具が所定位
置にあるときにシールドカバーの外嵌に基づいて端子金
具と係合可能であり、端子金具が所定位置にまで挿入さ
れていない場合には端子金具との係合が行われないか
ら、その係合不良がシールドカバーの外嵌操作時に感得
され、作業者は直ちに端子金具の不完全挿入があること
を知ることができる。
【0013】
【発明の効果】このように本願発明のシールドコネクタ
は、端子金具の抜止めが第1係止手段と第2係止手段と
によって二重になされるため、端子金具の抜止めを確実
に行うことができる。しかも、第2係止手段は、本来的
に設けられているシールドカバーを利用してその機能を
発揮させる構成であるから、リテーナ等の抜け止め用の
専用部品が不要になり、部品点数を増大させることがな
い。更に、端子金具が不完全挿入されている場合には、
シールドカバーの外嵌操作時にそれを感得することがで
きるから、端子金具の不完全挿入を検知して不良発生を
防止できるという優れた効果を奏する。
【0014】
【実施例】以下、本願発明を具体化した第1の実施例に
ついて図1〜図3を参照して説明する。
【0015】全体としては、図1に示すように、シール
ド線10、絶縁性のコネクタハウジング100及び導電
性のシールドカバー102とから構成されている。シー
ルド線10の先端にコネクタハウジング100を装着し
た後に、コネクタハウジング100にシールドカバー1
02を外嵌することによって組み付けられる。
【0016】ここで、シールド線10は、例えば8本の
芯線12を束ねてその外周を絶縁被覆を介して網目状の
シールド導体14で覆うと共にそのシールド導体14を
さらに絶縁被覆15で覆った一般的な構造であり、各芯
線12の先端に端子金具11が固着されている。
【0017】端子金具11は細長い筒形をなす雄形端子
であり、芯線12の被覆部に圧着される後端部のインシ
ュレーションバレル16と、芯線12の導電部に圧着さ
れるワイヤバレル17と、前端の接触部18とからな
る。また、端子金具11にはその一部を切り起こすこと
によって斜め後方に突出する弾性係止片19が形成され
ている。また、端子金具11の弾性係止片19と反対側
には、端子金具11の長さ方向と直角をなして後側に面
している係止部21が形成されていると共に、この係止
部21よりも前側部分の外面が端子金具11の長さ方向
と平行な突当部22となっている。
【0018】次に、コネクタハウジング100について
述べる。コネクタハウジング100は角筒形をなしてい
て、その内部には、シールド線10の端子金具11を1
本ずつ挿入させるための8つの端子収容孔105が上下
で対をなして4対ずつ横に並べて形成されている。各端
子収容孔105内には、各対の端子収容孔105間の隔
壁32から突出する係止突起33が形成されている。こ
の係止突起33はシールド線10の端子金具11の弾性
係止片19と共に第1係止手段35を構成し、端子金具
11が端子収容孔31内の所定位置に挿入された状態に
おいて係止突起33の前面に弾性係止片19の後端が係
止されるようになっている。コネクタハウジング100
の上面と下面とには、それぞれ、所定位置に挿入された
状態の端子金具11の係止部21と対応する左右方向に
細長いスリット101が形成されている。
【0019】一方、シールドカバー102は上部カバー
構成体103と下部カバー構成体104とからなり、上
下両カバー構成体103、104には、上記スリット1
01に対応する圧入孔103a,104aが形成され、
ここに第2係止手段108としての突出係止爪106が
シールドカバー102内に突出するように圧入により固
着されている。この突出係止爪106は絶縁性を有する
ように樹脂により成形されている。
【0020】次に、本実施例のシールドコネクタの組立
手順について述べる。シールド線10にコネクタハウジ
ング100を組み付ける際には、まず端子金具11をコ
ネクタハウジング100の端子収容孔31内へ挿入す
る。この端子金具11の挿入に伴い、第1係止手段35
の端子金具11の弾性係止片19がコネクタハウジング
100の係止突起33の突出端に当接して弾性変形を生
じ、端子金具11が所定位置まで挿入されると同時に端
子金具11の弾性係止片19が復元変形して図2に示す
ように係止突起33の前面に係止される。これにより、
端子金具11の後方即ち抜け方向への移動が阻止され
る。端子金具11が所定位置に挿入された状態でシール
ドカバー102をコネクタハウジング100に外嵌する
と、シールドカバー102の突出係止爪106が図15
に示すように端子金具11の係止部21に係合してその
抜け方向の移動を阻止する。
【0021】また、端子金具11が所定位置に挿入され
ていない状態でシールドカバー102を外嵌しようとす
ると、図3に示すように突出係止爪106が端子金具1
1の突当部22に当接するために、その突出係止爪10
6の形成されているカバー構成体103または104を
コネクタハウジング100の外面に密着させることがで
きなくなって両カバー構成体103,104が整合しな
くなる。これによって、端子金具11の挿入不良が検知
される。
【0022】なお、本願発明は上記し且つ図面に示す実
施例に限定されるものではなく、例えば次のような変形
が可能である。
【0023】(1)上記実施例では、シールド線10の
端子金具11の本数を8本としたが、これに限らず、用
途に応じた任意の本数とすることができる。
【0024】(2)上記実施例では第1係止手段を、端
子金具に弾性係止片を形成すると共にコネクタハウジン
グに係止突起を形成した構成としたが、これとは逆に、
端子金具に係止突起を形成すると共にコネクタハウジン
グに弾性係止片を形成する構成とすることもできる。
【0025】その他、要旨を逸脱しない範囲で種々変更
して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の分解斜視図
【図2】第1の実施例において所定位置に挿入されてい
る端子金具が抜けを阻止されている状態の断面図
【図3】第1の実施例においてコネクタハウジングとシ
ールドカバーの組付けを行う際に端子金具が所定位置に
挿入されていないことを検知した状態の断面図
【符号の説明】
10…シールド線 11…端子金具 12…芯線 14…シールド 21…係止部 22…突当部 35…第1係止手段 100…コネクタハウジング 102…シールドカバー 105…端子収容孔 106…突出係止爪 108…第2係止手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/42 H01R 13/648

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド線の芯線に接続した端子金具が
    挿入される端子収容孔を有する絶縁性のコネクタハウジ
    ングと、前記コネクタハウジングに外嵌される導電性の
    シールドカバーとを備えたものにおいて、 前記端子金具を前記端子収容孔の所定位置に挿入するこ
    とにより係合状態となって該端子金具の抜け方向の移動
    を阻止する第1係止手段と、 前記端子金具が前記所定位置に至ったときに係合可能と
    なると共に係合時に前記端子金具の抜け方向への移動を
    阻止する第2係止手段とを設けてなり、 この第2係止手段は前記シールドカバーに設けられた係
    止部により構成され、前記コネクタハウジングに前記シ
    ールドカバーが外嵌状態となることによりその係止部が
    前記所定位置に挿入された前記端子金具に係合する構成
    である ことを特徴とするシールドコネクタ。
JP5032756A 1993-01-27 1993-01-27 シールドコネクタ Expired - Lifetime JP2891018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032756A JP2891018B2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 シールドコネクタ
US08/183,967 US5421744A (en) 1993-01-27 1994-01-21 Shield connector
DE69409273T DE69409273T2 (de) 1993-01-27 1994-01-26 Abgeschirmter Verbinder
EP94101133A EP0608863B1 (en) 1993-01-27 1994-01-26 Shield connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032756A JP2891018B2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 シールドコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223909A JPH06223909A (ja) 1994-08-12
JP2891018B2 true JP2891018B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12367693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032756A Expired - Lifetime JP2891018B2 (ja) 1993-01-27 1993-01-27 シールドコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5421744A (ja)
EP (1) EP0608863B1 (ja)
JP (1) JP2891018B2 (ja)
DE (1) DE69409273T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274619A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Toshiba Corp 電気機器の温度異常警報装置
JP2813717B2 (ja) * 1993-04-28 1998-10-22 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
DE19506234A1 (de) * 1995-02-23 1996-08-29 Bosch Gmbh Robert Mehrpoliger elektrischer Steckverbinder
GB9600229D0 (en) * 1996-01-05 1996-03-06 Amp Gmbh Sealable electrical connector
JPH11102752A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Yazaki Corp シールドコネクタ
US6059607A (en) * 1998-03-17 2000-05-09 Molex Incorporated Shielded electrical connector
JP3797585B2 (ja) 1998-08-11 2006-07-19 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP3229272B2 (ja) 1998-10-21 2001-11-19 ヒロセ電機株式会社 シールドコネクタ
DE19912202B4 (de) * 1999-03-18 2004-05-19 Framatome Connectors Daut + Rietz Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit lösbaren elektrischen Kontakten
JP3864800B2 (ja) * 2002-02-15 2007-01-10 住友電装株式会社 コネクタ及び雄端子金具
US8007308B2 (en) 2007-10-17 2011-08-30 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
US7722394B2 (en) * 2008-02-21 2010-05-25 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
JP5017159B2 (ja) * 2008-03-25 2012-09-05 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5785011B2 (ja) 2011-07-19 2015-09-24 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5934568B2 (ja) 2012-04-26 2016-06-15 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
DE102013206561A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Stecker mit neuartigen Primär-Rasthaken
EP3076492B1 (en) 2015-03-30 2020-10-28 Aptiv Technologies Limited Electrical connector system with laterally protruding releasing arm
JP6752260B2 (ja) * 2017-11-06 2020-09-09 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド シールドされたワイヤケーブル用の電気接続システム
DE102018202960A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Robert Bosch Gmbh Steckverbinder, Verfahren zur Herstellung eines Steckverbinders und Steckverbinderanordnung
DE102018202964A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Robert Bosch Gmbh Steckverbinder, Verfahren zur Herstellung eines Steckverbinders und Steckverbinderanordnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602836A (en) * 1984-05-15 1986-07-29 General Motors Corporation Insulator housing with integrally hinged, snap-in terminal lock
US4550960A (en) * 1984-08-24 1985-11-05 Amp Incorporated Shielded backplane assembly
JPS61103878U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
US4571012A (en) * 1984-12-21 1986-02-18 Molex Incorporated Shielded electrical connector assembly
JPS61232577A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 矢崎総業株式会社 電気コネクタ用ハウジング
GB8812881D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 Amp Gmbh Electrical connector
US5002504A (en) * 1989-10-16 1991-03-26 Labinal Components & Systems, Inc. Electrical connector latch construction

Also Published As

Publication number Publication date
EP0608863A2 (en) 1994-08-03
EP0608863A3 (en) 1995-11-22
DE69409273T2 (de) 1998-07-23
JPH06223909A (ja) 1994-08-12
EP0608863B1 (en) 1998-04-01
US5421744A (en) 1995-06-06
DE69409273D1 (de) 1998-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891018B2 (ja) シールドコネクタ
JP2934821B2 (ja) 端子位置保証機構を備えた電気コネクタ
JP2622888B2 (ja) 電気コネクタ
JP2797928B2 (ja) コネクタ検査装置
US20080064252A1 (en) Connector
EP0374455A2 (en) Connector terminal retaining construction
US6840804B2 (en) Fitting structure of waterproof plug
JP2574781Y2 (ja) コネクタ
US5015192A (en) Contact retention and sealing system
JPH02285906A (ja) 電気接続箱
JPH11250967A (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
JP2523705Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
JP3120730B2 (ja) コネクタ
JP2003123893A (ja) ジョイントコネクタ
US5599200A (en) Connector with a terminal protecting board
KR100220354B1 (ko) 전기 커넥터용 단자 위치 확정 시스템
JP2894591B2 (ja) 端子の構造
JPH0578914B2 (ja)
JP3032932B2 (ja) 端子保護板を備えたねじ締め型コネクタ
US5655928A (en) Incomplete engagement detecting structure in a connector
JP3454985B2 (ja) 電気コネクタ
US5567182A (en) Ultra multiple connector
JP2923521B2 (ja) ランス不良検出方法及びその構造
US6042421A (en) Coaxial connector
JP2797945B2 (ja) コネクタ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term