JP2883186B2 - 流体封入式マウント用バルブ装置 - Google Patents

流体封入式マウント用バルブ装置

Info

Publication number
JP2883186B2
JP2883186B2 JP27493790A JP27493790A JP2883186B2 JP 2883186 B2 JP2883186 B2 JP 2883186B2 JP 27493790 A JP27493790 A JP 27493790A JP 27493790 A JP27493790 A JP 27493790A JP 2883186 B2 JP2883186 B2 JP 2883186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow path
fluid flow
convex portion
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27493790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04151041A (ja
Inventor
勝博 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP27493790A priority Critical patent/JP2883186B2/ja
Publication of JPH04151041A publication Critical patent/JPH04151041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883186B2 publication Critical patent/JP2883186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、流体封入式マウントにおける流体流路を開
閉し、或いはその開口量を調節することにより、該流体
流路を通じての流体の流動を制御せしめるためのバルブ
装置に関するものである。
(背景技術) 従来から、自動車におけるエンジンマウントやサスペ
ンションブッシュ等の如く、振動伝達系を構成する部材
間に介装されて、それら両部材を防振連結せしめるマウ
ント装置の一種として、特公昭48−36151号公報や特開
昭55−107142号公報等に示されている如き、所謂流体封
入式マウントが知られている。
かかる流体封入式マウントは、所定距離を隔てて配さ
れた第一の取付部材と第二の取付部材とを、ゴム弾性体
にて連結することによって構成されたマウント装置の内
部に、それぞれ所定の非圧縮性流体が封入された複数の
流体室を形成すると共に、それらの流体室を相互に連通
する流体流路を設けてなる構造とされており、振動の入
力によって生ぜしめられる、流体流路を通じての流体の
流動に基づく共振作用や流動抵抗等に基づいて、防振効
果を得るようになっている。
ところで、このようなマウント装置には、一般に、入
力振動等に応じて、異なる防振特性が要求されることと
なり、例えば、自動車用エンジンマウント等では、シェ
イク等の低周波振動に対しては高減衰特性が要求される
一方、アイドリング振動やこもり音等の中乃至高周波振
動に対しては低動ばね特性が要求されるのであり、また
自動車用サスペンションブッシュ等では、通常走行時に
は乗り心地向上のために柔らかいばね特性が要求される
一方、コーナリング時には操縦安定性向上のために硬い
ばね特性が要求される。
そこで、上述の如き流体封入式マウントにおける流体
流路上に、該流体流路を通じての流体の流動を制御せし
めるバルブ装置を配設せしめて、該流体流路を開閉し、
或いはその開口量を調節することにより、マウント防振
特性を切り換えるようにしたものが、幾つか提案されて
きている。そして、従来、そのような流体封入式マウン
ト用のバルブ装置としては、一般に、第8図(a)に示
されている如く、流体流路10内に配される回転弁12や、
(b)に示されている如きバタフライ弁14の他、(c)
に示されている如く、流体流路10に対して流体流動方向
とは略直角な方向に挿入される仕切弁16や、(d)に示
されている如く、流体流路10の開口部に対して流体流動
方向に変位せしめられて該開口部を覆蓋せしめる当接弁
18などが、採用されている。
しかしながら、このようなバルブ装置にあっては、流
体封入式マウント用としては満足できるのではなかった
のであり、特に、このようなバルブ装置を採用すると、
流体流路の流通断面積を大きく設定することが極めて難
しく、マウントの設計自由度が著しく制限されてしまう
という問題があったのである。即ち、前記第8図(a)
乃至(c)に示された回転弁12,バタフライ弁14および
仕切弁16にあっては、何れも、弁体の開閉作動に際して
比較的大きなスペースが必要であるために、マウント内
スペースの点から流体流路の流通断面積が制限されてし
まうこととなり、また前記第8図(d)に示された当接
弁18にあっては、作動スペースは少なくて済むものの、
流体の流動方向に弁体を移動させなければならず、流体
圧を直接に受けることとなるために、弁体駆動力の点か
ら流体流路の流通断面積が制限されてしまうこととなる
のである。
(解決課題) ここにおいて、本発明は、上述の如き事情を背景とし
て為されたものであって、その解決課題とするところ
は、断面積の大きな流体流路の開閉操作を小さな駆動力
をもって行なうことが出来ると共に、配設スペースが小
さくて済み、マウント内への良好なる設置性を兼ね備え
た流体封入式マウント用バルブ装置を提供することにあ
る。
(解決手段) そして、かかる課題を解決するために、本発明にあっ
ては、所定距離を隔てて配置された、それぞれ防振連結
されるべき部材に対して取り付けられる第一の取付部材
と第二の取付部材とを、それらの間に介装されたゴム弾
性体にて連結すると共に、流体流路を通じて互いに連通
せしめられた、それぞれ内部に所定の非圧縮性流体が封
入された複数個の流体室を設けて成る流体封入式マウン
トにおいて、前記流体流路上に配されて、該流体流路を
通じての流体の流動を制御するバルブ装置であって、前
記流体流路を仕切るように広がる仕切板を設けて、該仕
切板に凸部若しくは凹部を形成すると共に、かかる流体
流路を、該仕切板内を貫通してその凸部若しくは凹部の
周壁面に開口して設ける一方、かかる仕切板における凸
部若しくは凹部の周壁面に対して出入可能に嵌合され
て、それら凸部若しくは凹部の周壁面に嵌合せしめられ
ることにより、前記流体流路の開口を覆蓋せしめる蓋部
材を設け、更に該蓋部材を、前記仕切板の凸部若しくは
凹部に対する出入方向に作動せしめる駆動手段を設けて
成る流体封入式マウント用バルブ装置を、その特徴とす
るものである。
また、本発明は、所定距離を隔てて配置された、それ
ぞれ防振連結されるべき部材に対して取り付けられる第
一の取付部材と第二の取付部材とを、それらの間に介装
されたゴム弾性体にて連結すると共に、前記第二の取付
部材にて支持されて振動入力方向に略直角な方向に配さ
れた仕切部材を挟んで、壁部の一部が前記ゴム弾性体に
て構成されて振動が入力される受圧室を前記第一の取付
部材側に、壁部の一部が可撓性膜にて構成されて容積変
化か許容される平衡室を該受圧室とは反対側に、それぞ
れ形成し、それら受圧室と平衡室とに所定の非圧縮性流
体を封入する一方、それら受圧室と平衡室とを相互に連
通する流体流路を、前記仕切部材に設けてなる流体封入
式マウント装置において、前記流体流路上に配されて、
該流体流路を通じての流体の流動を制御するバルブ装置
であって、前記仕切部材における前記平衡室側の面上に
凸部若しくは凹部を形成すると共に、前記流体流路を該
凸部若しくは凹部の周壁面に開口して設ける一方、かか
る仕切部材に形成された凸部若しくは凹部の周壁面に対
して出入可能に嵌合されて、それら凸部若しくは凹部の
周壁面に嵌合せしめられることにより、前記流体流路の
開口を覆蓋せしめる蓋部材を設け、更に該蓋部材を、前
記仕切部材の凸部若しくは凹部に対する出入方向に作動
せしめる駆動手段を設けて成る流体封入式マウント用バ
ルブ装置をも、その特徴とするものである。
(作用・効果) すなわち、このような本発明に従う構造とされた流体
封入式マウント用バルブ装置にあっては、流体流路が、
仕切板または仕切部材における凸部若しくは凹部の周壁
面に開口して設けられることから、その開口面積を周方
向において有利に設定することができると共に、凸部の
突出方向若しくは凹部の陥入方向における開口幅を小さ
く設定することができるのであり、それ故、流体流路の
流通断面積を充分に確保しつつ、かかる凸部若しくは凹
部に対して、その突出方向或いは陥入方向に出し入れさ
れることにより、該流体流路の開口部を開口/閉塞せし
める蓋部材の作動ストロークを充分に小さく抑えること
が可能となるのである。
また、かかる流体封入式マウント用バルブ装置におい
ては、仕切板または仕切部材における凸部若しくは凹部
に対して出入可能に嵌合されて、該凸部若しくは凹部に
設けられた流体流路の開口部を開閉する蓋部材が、該開
口部を通じて流動せしめられる流体の流動方向に対して
略直交する方向に動作せしめられることとなるところか
ら、かかる蓋部材が、流体圧を殆ど受けることなく、小
さな駆動力をもって有利に開閉作動せしめられ得るので
ある。
従って、このような本発明に係るバルブ装置を採用す
ることにより、流体封入式マウントにおける開閉制御可
能な流体流路が、大きな流通断面積をもって有利に実現
され得ることとなるのであり、それによって、マウント
に要求される防振特性を実現するための設計自由度の向
上が有利に達成され得るのである。
(実施例) 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本
発明の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明
することとする。
先ず、第1図には、本発明に従う構造とされたバルブ
装置を用いた自動車用エンジンマウントの一実施例が示
されている。かかる図において、20は、パワーユニット
側に取り付けられる第一の取付部材としての第一の取付
金具であって、略逆円錐台形状にて形成されている。
また、図中、22は、車体フレーム側に取り付けられる
第二の取付部材としての第二の取付金具であって、略円
筒形状を呈する中間筒金具24に対して、円環状の連結金
具26と円板状の底金具28とが、それぞれ同軸的に重ね合
わされ、図示しないボルト等にて一体的に連結されるこ
とにより、全体として有底円筒形状をもって形成されて
いる。
そして、かかる第二の取付金具22は、第一の取付金具
20の小径側端面に向かって開口する状態で、互いに同軸
的に所定距離を隔てて対向して配設されている。また、
そのような配設状態下、第一の取付金具20と第二の取付
金具22との間に、略厚肉のテーパ筒形状を呈するゴム弾
性体30が介装されており、その小径側端面が第一の取付
金具20の外周面に、大径側端面が連結金具26の内周面
に、それぞれ加硫接着されることにより固着されてい
る。なお、かかるゴム弾性体30には、軸方向と軸直角方
向とのバネ比を調節するために、第一の取付金具20と連
結金具26との中間部分において、軸方向に延びる中間金
具32が埋設されて一体加硫接着されている。
また、かかるゴム弾性体30にて第一の取付金具20と第
二の取付金具22とが弾性的に連結されることにより、第
二の取付金具22の開口が該ゴム弾性体30にて覆蓋され
て、その内部に空間が形成されている。
さらに、前記第二の取付金具22を構成する中間筒金具
24にあっては、底金具28側端面から軸方向に所定長さに
亘る部分において、その内径が拡大されて拡径部31とさ
れている。そして、かかる拡径部31内に円筒形状を呈す
る押え金具34が嵌め込まれていると共に、該押え金具34
の軸方向一端面と拡径部31の端面との間で外周縁部を挟
持されることにより、略円板形状を呈する仕切金具36
が、また、該押え金具34の軸方向他端面と底金具28との
間で外周縁部を挟持されることにより、略薄肉円板状の
ゴムから成るダイヤフラム38が、それぞれ、前記第二の
取付金具22内に画成された空間を、軸直角方向に仕切る
状態で装着せしめられている。
すなわち、前記第二の取付金具22内に画成された空間
が、ダイヤフラム38にて仕切られて、第一の取付金具20
側には、内部に水やアルキレングリコール、ポリアルキ
レングリコール、シリコーン油等の所定の非圧縮性流体
が封入されて成る流体室が形成されているのであり、一
方、ダイヤフラム38を挟んで該流体室とは反対側には、
底金具28の中央部に設けられた貫通孔40を通じて外部空
間に連通された、かかるダイヤフラム38の変形を許容す
るための空間42が形成されているのである。
さらに、この第二の取付金具22内に形成された流体室
が、前記仕切金具36にて仕切られて、第一の取付金具20
側には、壁部の一部がゴム弾性体30にて構成されて、第
一及び第二の取付金具20,22間への振動入力時に、該ゴ
ム弾性体30の弾性変形に基づいて内圧変動が惹起される
受圧室44が形成されているのであり、一方、仕切金具36
を挟んで該受圧室44とは反対側には、壁部の一部がダイ
ヤフラム38にて構成されて、該ダイヤフラム38の変形に
基づいて容積変化が容易に許容される平衡室46が形成さ
れている。
また、それら受圧室44と平衡室46とを仕切る仕切金具
36には、略中央部分において、平衡室側に突出する有底
円筒状の凸部48が設けられていると共に、該凸部48の周
壁部において、それぞれ周方向に略半周弱の長さで延び
る一対の通孔50,50が、壁部を貫通して形成されてい
る。そして、振動入力時に、受圧室44と平衡室46との間
に惹起される内圧差に基づいて、これらの通孔50,50を
通じて、受圧室44と平衡室46との間での流体の流動が生
ぜしめられるのであり、以てかかる流体の流動作用乃至
は共振作用に基づいて、所定の防振効果、例えばアイド
リング振動やこもり音等の振動入力時におけるマウント
の底動ばね効果等が発揮されることとなるのである。な
お、このことから明らかなように、本実施例では、かか
る通孔50,50を含んで、流体流路が構成されている。
ところで、ここにおいて、かかる凸部48に設けられた
通孔50,50にあっては、凸部48の周壁部に形成されてい
るところから、周方向に充分な長さをもって形成するこ
とにより、該凸部48の突出方向においては比較的小さな
幅をもって、大きな開口面積を有利に確保することがで
きるのである。
更にまた、前記平衡室46内には、仕切金具36に形成さ
れた凸部48に対して、その外周面を覆うようにして突出
方向に出入可能に嵌合される有底円筒状の蓋金具52が収
容配置されている。そして、かかる蓋金具52が凸部48に
対して嵌入されることにより、該凸部48の周壁部に設け
られた通孔50,50の開口が覆蓋されて、流体流路が遮断
されるようになっているのである。なお、蓋金具52の底
壁部には、第2図に示されているように、流体抜き用の
透孔54が形成されている。
また、そこにおいて、かかる蓋金具52が出し入れされ
ることとなる凸部48の突出方向においては、前述の如
く、通孔50の幅が比較的小さいところから、該通孔50を
開閉するために必要とされる蓋金具52の作動ストローク
が、有利に抑えられ得るのである。
さらに、この蓋金具52の底壁中央部には、ダイヤフラ
ム38側に向かって延び、該ダイヤフラム38を流体密に貫
通して、底金具28の貫通孔40を通じてマウント外部にま
で突出するロッド56が一体的に設けられている。そし
て、図示はされていないが、かかるロッド56の突出側端
部に対して、ピストン機構やソレノイド機構等の駆動手
段が取り付けられており、該駆動手段により、かかるロ
ッド56が軸方向に往復駆動せしめられるようになってい
るのであり、以て、かかるロッド56が駆動されることに
より、蓋金具52が、凸部48に対して、出入方向に作動せ
しめられることとなるのである。
従って、このような構造とされたエンジンマウントに
あっては、蓋金具52を、仕切金具36に設けられた凸部48
に対して出入方向に作動せしめることにより、該凸部48
に設けられた通孔50の開口量を調節し、或いは開閉する
ことによって、マウント防振特性を切り換えることが出
来るのである。
そして、そこにおいて、特に、上述の如く、仕切金具
36に設けられた凸部48と蓋金具52とから構成されて成る
バルブ構造によれば、弁体として機能する蓋金具52の作
動ストロークを小さく抑えつつ、流体流路として機能す
る通孔50,50の開口面積を有利に確保することができる
のであり、マウントサイズ等による流体流路の断面積の
制約が可及的に回避され得るのである。
また、かかるバルブ構造によれば、弁体として機能す
る蓋金具52が、流体の流動方向を横切る方向に作動せし
められることとなり、流体の流動による圧力の影響を直
接に受けることがないところから、蓋金具52を作動させ
るためにそれ程大きな駆動力が必要とされることもない
のであり、弁体駆動力の点から流体流路の断面積が制約
されるようなこともないのである。
以下に、本発明に従う構造とされたバルブ装置を備え
たエンジンマウントの、別の実施例を幾つか示すことと
するが、前記第一の実施例と同様な構造とされた部材お
よび部位については、それぞれ、同一の符号を付するこ
とにより、その詳細な説明は省略することとする。
先ず、第3図に示されたエンジンマウントにあって
は、受圧室44と平衡室46とを仕切る仕切金具36に対し
て、その略中央部分において平衡室46に向かって開口す
る凹部58が形成されていると共に、該凹部58の周壁部
に、それぞれ周方向に略半周弱の長さで延びる、流体流
路を構成する一対の通孔50,50が、壁部を貫通して形成
されている。
また、平衡室46内には、仕切金具36に形成された凹部
58に対して、その周壁部の内周面を覆うようにして陥入
方向に出入可能に嵌合される有底円筒状の蓋金具60が収
容配置されている。そして、かかる蓋金具60が凹部58内
に嵌入されることにより、該凹部58の周壁部に設けられ
た通孔50,50の開口が覆蓋されて、流体流路が遮断され
るようになっているのである。なお、本実施例では、蓋
金具60の内部も流体の流動径路となるところから、該蓋
金具60の底壁部には、第4図に示されているように、透
孔62が充分な面積をもって設けられている。
そして、かかる蓋金具60は、前記第一の実施例におけ
る蓋金具52と同様、ダイヤフラム38を貫通してマウント
外部に突出するロッド56を介して、図示しない駆動手段
により、凹部58に対して、出入方向に作動せしめられる
こととなるのである。
すなわち、このように凹部58と蓋金具60とによって構
成されて成るバルブ装置にあっても、前記実施例と同
様、弁体としての蓋金具60の作動ストロークを小さく抑
えつつ、流体流路を構成する通孔50の開口面積を大きく
設定することができるのであり、且つ蓋金具60を作動さ
せるための駆動力が小さくて済むのであって、前記第一
の実施例と同様な効果を、何れも、有効に奏し得るので
ある。
さらに、第5図に示されたエンジンマウントにあって
は、受圧室44と平衡室46とを仕切る仕切金具36に対し
て、その略中央部分において平衡室46に向かって突出す
る環状凸部64が形成されていると共に、該環状凸部64の
内側周壁部および外側周壁部に対して、それぞれ、周方
向に略半周弱の長さで延びる、流体流路を構成する一対
の通孔50,50が、壁部を貫通して形成されている。
また、平衡室46内には、仕切金具36に形成された環状
凸部64に対して、その内側周壁部の内側に嵌入される内
側筒壁部66と、外側周壁部の外側に嵌入される外側筒壁
部68とを備えた、略二重の筒壁を有する有底円筒体形状
の蓋金具70が収容配置されており、環状凸部64に対して
出入可能に嵌合されるようになっている。
そして、かかる蓋金具70が環状凸部64に対して嵌入さ
れることにより、該環状凸部64の内外周壁部に設けられ
た通孔50が、それぞれ、内外筒壁部66,68によって覆蓋
されて、流体流路が遮断されるようになっているのであ
る。なお、かかる蓋金具70にあっては、内側筒壁部66の
内部も流体の流動径路となるところから、該内側筒壁部
66の底壁部側には、内側筒壁部66内を平衡室46に連通せ
しめる透孔72が充分な面積をもって設けられていると共
に、内側筒壁部66と外側筒壁部68とを連結する底壁部に
は、流体抜き用の透孔74が設けられている。
そして、かかる蓋金具70は、前記第一の実施例におけ
る蓋金具52と同様、ダイヤフラム38を貫通してマウント
外部に突出するロッド56を介して、図示しない駆動手段
により、環状凸部64に対して、出入方向に作動せしめら
れることとなるのである。
すなわち、このような環状凸部64と蓋金具70とによっ
て構成されて成るバルブ装置にあっては、前記第一及び
第二の実施例に示されたバルブ装置と同様な効果を奏し
得ることは勿論、それに加えて、環状凸部64の内外周壁
部に対して、それぞれ通孔50を形成することができるこ
とから、前記第一及び第二の実施例におけるバルブ装置
よりも、かかる通孔50の開口面積、換言すれば流体流路
の流通断面積を、より一層有利に確保することができる
のである。
また、第6図に示されたエンジンマウントにあって
は、前記第一実施例と略同様、仕切金具36に対して、そ
の略中央部分において、平衡室46側に突出する凸部48が
形成されていると共に、該凸部48の周壁部に、受圧室44
と平衡室46とを連通せしめる一対の通孔50,50が設けら
れている。更にまた、平衡室46内には、かかる凸部48に
出入可能に嵌合されて、通孔50,50の開口を開閉する有
底円筒形状の蓋金具96が配設されている。なお、かかる
蓋金具96にあっては、その筒壁部に対して、凸部48にお
ける通孔50,50に対応した位置に開口する連通孔98,98が
形成されていると共に、その底壁部に対して、複数個の
透孔100が充分な開口面積をもって形成されている。
さらに、本実施例では、かかる仕切金具36に設けられ
た凸部48の内部空所の受圧室44側への開口部位に対し
て、それぞれ流体の流動を許容する複数個の連通孔80が
設けられた略円板形状を呈する二枚の変位規制金具76,7
8が、該開口部を覆蓋するようにして、互いに所定距離
を隔てて対向して配設されていると共に、それらの変位
規制金具76,78間に、薄肉円板形状の可動板82が、所定
距離だけ変位可能に配置されている。
それによって、振動入力時には、かかる可動板82の変
位に基づいて、凸部48に設けられた通孔50,50を通じて
の流体の流動が実質的に許容されるようになっているの
であり、こもり音等に相当する高周波小振幅振動の入力
時には、それら通孔50,50を通じての流体の流動が許容
されて、該通孔50内を流動せしめられる流体による低動
ばね効果が有効に発揮され得る一方、かかる可動板82の
変位量が規制されていることにより、シェイク等に相当
する低周波大振幅振動の入力時には、可動板82が変位規
制金具76,78に当接してその連通孔80を覆蓋してしまう
ために、通孔50を通じての流体の流動が阻止されるよう
になっている。
また、前記仕切金具36の外周縁部には、それぞれ略円
環形状を呈する第一及び第二のオリフィス金具84,86に
て構成された、内部に周方向に延びる空所を備えた環状
のオリフィス部材88が重ね合わされて、第二の取付金具
22に対して固定的に取り付けられている。そして、かか
るオリフィス部材88の内部に形成された空所の一端側
が、連通孔90を通じて受圧室44内に、他端側が、連通孔
92を通じて平衡室46内に、それぞれ連通されていること
により、かかる空所にて、それら両室44,46を互いに連
通するオリフィス通路94が構成されている。
そうして、シェイク等の低周波大振幅振動の入力時に
は、前記可動板82により仕切金具36の凸部48に設けられ
た通孔50を通じての流体の流動が阻止されて、かかるオ
リフィス通路94を通じての流体の流動が生ぜしめられる
ようになっているのであり、以て該オリフィス通路94内
を流動せしめられる流体の共振作用に基づいて、マウン
トの高減衰効果が有利に発揮され得ることとなるのであ
る。
また、そこにおいて、前記凸部48に出入可能に嵌合さ
れて、該凸部48に設けられた通孔50を開閉せしめる蓋金
具96にあっては、第6図及び第7図に示されているよう
に、凸部48に対する出入方向への作動によって、凸部48
に設けられた通孔50,50の開口と前記オリフィス通路94
の連通孔92との何れか一方を、平衡室46内に択一的に連
通せしめ、それらの他方を閉塞せしめるようになってい
る。
すなわち、本実施例においては、凸部48に形成され
た、流体流路を構成する通孔50,50を開閉する蓋金具96
に対して、かかる通孔50,50とは並列的に設けられて別
の流体流路を構成するオリフィス通路94の開口をも開閉
させる機能を併せ持たせて、それらの流体流路を択一的
に連通せしめるようにしたのであり、それによって、通
孔50,50内を流動せしめられる流体によって発揮される
高周波振動に対する低動ばね効果と、オリフィス通路94
内を流動せしめられる流体によって発揮される低周波振
動に対する高減衰効果とが、何れも、より有効に亨受さ
れ得ることとなるのである。
なお、このように蓋金具96に対して、通孔50,50を通
じての流体の流動と、オリフィス通路94を通じての流体
の流動とを択一的に許容する選択機能を持たせるように
すれば、通孔50,50を通じて流動せしめられる流体量を
制限する可動板82等から成る機構を省略することも可能
となる。
以上、本発明の構成について、幾つかの具体例を挙げ
て説明してきたが、本発明は、かかる具体例によって限
定的に解釈されるものではない。
例えば、仕切板乃至は仕切部材に対して設けられる凸
部若しくは凹部は、前述の如き、プレス成形等にて形成
される有底円筒形状のものに限定されるものではなく、
厚肉板状の仕切板に対して、一方の面から他方の面まで
貫通しない凹陥部を設けて、該凹陥部の内周面上に開口
する通孔を、かかる仕切板の内部に形成すること等も可
能である。
また、本発明が適用される流体封入式マウントは、前
記実施例の記載によって限定されるものでは決してな
く、例えば、内部に高粘性流体を封入し、該高粘性流体
が流体流路を通じて流動せしめられる際に惹起される流
動抵抗やずり剪断応力等によって、減衰効果を得るよう
にした構造のマウント等に対しても、本発明は有効に適
用され得るものである。
更にまた、本発明は、互いに径方向に所定距離を隔て
て配された内筒金具と外筒金具とによって、第一の取付
部材と第二の取付部材とが構成され、それら内外筒金具
が、それらの間に介装されたゴム弾性体にて連結される
と共に、それら内外筒金具間に、流体流路にて互いに連
通された複数の流体室が形成されて成る構造の、所謂筒
型マウントに対しても、適用可能である。
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業者の知
識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様
において実施され得るものであり、またそのような実施
態様が、本発明の主旨を逸脱しない限り、何れも、本発
明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもな
いところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う構造とされたバルブ装置を備え
た自動車用エンジンマウントの一具体例を示す縦断面図
であり、第2図は、かかるエンジンマウントにおいてバ
ルブ装置を構成する蓋金具を示す平面図である。また、
第3図は、本発明に従う構造とされたバルブ装置を備え
た自動車用エンジンマウントの別の具体例を示す縦断面
図であり、第4図は、かかるエンジンマウントにおいて
バルブ装置を構成する蓋金具を示す平面図である。更に
また、第5図は、本発明に従う構造とされたバルブ装置
を備えた自動車用エンジンマウントの別の具体例を示す
縦断面図である。また、第6図は、本発明に従う構造と
されたバルブ装置を備えた自動車用エンジンマウントの
更に別の具体例を示す縦断面図であり、第7図は、かか
るエンジンマウントの異なる作動状態を示す要部断面説
明図である。更に、第8図(a),(b),(c),
(d)は、それぞれ、従来の流体封入式マウント用バル
ブ装置の構造を概略的に示す説明図である。 20:第一の取付金具、22:第二の取付金具 30:ゴム弾性体、36:仕切金具 38:ダイヤフラム、44:受圧室 46:平衡室、48:凸部 50:通孔、52:蓋金具 56:ロッド、58:凹部 60:蓋金具、64:環状凸部 70:蓋金具、96:蓋金具

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定距離を隔てて配置された、それぞれ防
    振連結されるべき部材に対して取り付けられる第一の取
    付部材と第二の取付部材とを、それらの間に介装された
    ゴム弾性体にて連結すると共に、流体流路を通じて互い
    に連通せしめられた、それぞれ内部に所定の非圧縮性流
    体が封入された複数個の流体室を設けて或る流体封入式
    マウントにおいて、前記流体流路上に配されて、該流体
    流路を通じての流体の流動を制御するバルブ装置であっ
    て、 前記流体流路を仕切るように広がる仕切板を設けて、該
    仕切板に凸部若しくは凹部を形成すると共に、かかる流
    体流路を、該仕切板内を貫通してその凸部若しくは凹部
    の周壁面に開口して設ける一方、かかる仕切板における
    凸部若しくは凹部の周壁面に対して出入可能に嵌合され
    て、それら凸部若しくは凹部の周壁面に嵌合せしめられ
    ることにより、前記流体流路の開口を覆蓋せしめる蓋部
    材を設け、更に該蓋部材を、前記仕切板の凸部若しくは
    凹部に対する出入方向に作動せしめる駆動手段を設けた
    ことを特徴とする流体封入式マウント用バルブ装置。
  2. 【請求項2】所定距離を隔てて配置された、それぞれ防
    振連結されるべき部材に対して取り付けられる第一の取
    付部材と第二の取付部材とを、それらの間に介装された
    ゴム弾性体にて連結すると共に、前記第二の取付部材に
    て支持されて振動入力方向に略直角な方向に配された仕
    切部材を挟んで、壁部の一部が前記ゴム弾性体にて構成
    されて振動が入力される受圧室を前記第一の取付部材側
    に、壁部の一部が可撓性膜にて構成されて容積変化か許
    容される平衡室を該受圧室とは反対側に、それぞれ形成
    し、それら受圧室と平衡室とに所定の非圧縮性流体を封
    入する一方、それら受圧室と平衡室とを相互に連通する
    流体流路を、前記仕切部材に設けてなる流体封入式マウ
    ント装置において、前記流体流路上に配されて、該流体
    流路を通じての流体の流動を制御するバルブ装置であっ
    て、 前記仕切部材における前記平衡室側の面上に凸部若しく
    は凹部を形成すると共に、前記流体流路を該凸部若しく
    は凹部の周壁面に開口して設ける一方、かかる仕切部材
    に形成された凸部若しくは凹部の周壁面に対して出入可
    能に嵌合されて、それら凸部若しくは凹部の周壁面に嵌
    合せしめられることにより、前記流体流路の開口を覆蓋
    せしめる蓋部材を設け、更に該蓋部材を、前記仕切部材
    の凸部若しくは凹部に対する出入方向に作動せしめる駆
    動手段を設けたことを特徴とする流体封入式マウント用
    バルブ装置。
JP27493790A 1990-10-13 1990-10-13 流体封入式マウント用バルブ装置 Expired - Lifetime JP2883186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493790A JP2883186B2 (ja) 1990-10-13 1990-10-13 流体封入式マウント用バルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493790A JP2883186B2 (ja) 1990-10-13 1990-10-13 流体封入式マウント用バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04151041A JPH04151041A (ja) 1992-05-25
JP2883186B2 true JP2883186B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17548625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27493790A Expired - Lifetime JP2883186B2 (ja) 1990-10-13 1990-10-13 流体封入式マウント用バルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883186B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04151041A (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2884799B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0460231A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS62292940A (ja) 流体封入型防振装置
JP5977141B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3551673B2 (ja) 流体封入式防振装置
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
JP2002327788A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0540638U (ja) 流体封入式マウント装置
JP2883186B2 (ja) 流体封入式マウント用バルブ装置
JPH1089402A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3570278B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3698186B2 (ja) 液体封入式マウント
JP3603653B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3728984B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3721913B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP4158108B2 (ja) 空気圧切換型の流体封入式エンジンマウント
JP2884804B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP4158111B2 (ja) 空気圧切換型の流体封入式エンジンマウント
JP4623428B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0246337A (ja) 流体封入型防振装置
JP4210851B2 (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント
JPH11101294A (ja) 流体封入式マウント装置