JP2882192B2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP2882192B2
JP2882192B2 JP4201432A JP20143292A JP2882192B2 JP 2882192 B2 JP2882192 B2 JP 2882192B2 JP 4201432 A JP4201432 A JP 4201432A JP 20143292 A JP20143292 A JP 20143292A JP 2882192 B2 JP2882192 B2 JP 2882192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
control program
inspection
printing apparatus
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4201432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647997A (ja
Inventor
雅俊 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4201432A priority Critical patent/JP2882192B2/ja
Priority to US08/051,563 priority patent/US5328278A/en
Publication of JPH0647997A publication Critical patent/JPH0647997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882192B2 publication Critical patent/JP2882192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23306Load program from host, remote load, non volatile card to volatile, ram
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23311Load new program together with test program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24054Self diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25265Flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータな
どの外部機器からの印字データを受信して出力する印字
装置に関するものであり、特に印字装置自身の動作を規
定する制御プログラムを外部機器より受信して、この制
御プログラムに従って動作する印字装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の印字装置は、マイクロコンピュー
タなどを含む制御部を備え、そのマイクロコンピュータ
の制御のもとに、外部機器よりのデータの受信動作及び
印字動作などを実行している。通常、これらのマイクロ
コンピュータの制御プログラムは、全て読み出し専用の
不揮発性メモリ(ROM)に記憶されており、制御部
は、常にこの制御プログラムに従って一定の制御を行っ
ていた。
【0003】ところが、近年になってホストコンピュー
タ等の外部機器の多様化に伴い、さまざまな種類の外部
機器と接続できる印字装置への要求が高まってきた。こ
の要求に答えるために、装置の起動手順やデータの受信
制御などの基本的なプログラムのみを装置内部の読出し
専用不揮発性メモリ(ROM)に予め記憶保持し、具体
的な印字処理を規定する制御プログラムは、外部より入
力され装置内に設けられた書換可能メモリ(RAMやフ
ラッシュメモリ)に記憶保持され、この制御プログラム
に従って動作するような印字装置が提供されている。
【0004】この制御プログラムは外部機器の送出する
文字コードや制御コード体系の種類毎にそれぞれ専用の
ものが用意されており、印字装置内部の読み出し専用不
揮発性メモリ(ROM)交換などの煩わしい作業を伴わ
ずに、様々な外部機器と印字装置との接続が可能となっ
ている。
【0005】全ての制御プログラムが印字装置内部の読
み出し専用不揮発性メモリに格納され、これに従って動
作するような印字装置では、装置の組立工程での検査に
より装置全体の十分な動作確認が可能であるが、制御プ
ログラムを外部機器から入力して印字装置内部の書換え
可能メモリに記憶保持し、これに従って動作するような
印字装置では、前述のような組立工程での検査が十分に
行えないために、制御プログラムの印字装置への入力時
に、この制御プログラムが正常に入力されて印字装置内
部の書換可能メモリに記憶保持された否かの検査方法が
重要となる。この検査方法として、制御プログラム受信
時に制御プログラム中に挿入されているチェックサムの
照合によって行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような検査方法では、プログラムコードでの検査でしか
なく、装置の組立工程での検査に比べ、制御プログラム
中に発生した誤りの検出率が低い事、また制御プログラ
ムを実行させての検査ができない事、更に誤りが検出さ
れてもその部分を特定する事が困難である為にそれを修
正する手段が無い事などから、正常に記憶されていない
場合には、再度外部より制御プログラムの入力を行うし
か対処方法が無い事などの問題点があった。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、外部より入力される制御プログ
ラムの誤り検出率を向上させ、さらに制御プログラム中
の不具合部分を特定できる事によって、高い信頼性を持
った印字装置を提供する事を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はこの目的を達成
するために、外部機器より出力される出力情報を受信し
その出力情報に基づいて印字出力する印字装置であっ
て、外部機器より出力される前記印字装置の動作を規定
する制御プログラムと、その制御プログラムを起動させ
ながら当該プログラムの動作確認を行うための検査プロ
グラムとを受信する受信手段と、受信した制御プログラ
ムと検査プログラムとを記憶保持する記憶手段と、その
記憶手段より前記制御プログラムと前記検査プログラム
とを読出し、前記制御プログラムあるいは前記検査プロ
グラムに従って装置全体を制御する中央処理手段と、前
記検査プログラムに従って実行された前記制御プログラ
ムの動作確認結果を表示する表示手段とを備えている。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明の印字装置は、外部
機器より出力される制御プログラムおよび検査プログラ
ムとを受信手段で受信し、印字装置内部の記憶手段に記
憶保持する。中央処理手段が印字装置内部の記憶手段に
記憶保持されている検査プログラムに従って、印字装置
内部の記憶手段に記憶保持されている制御プログラム
起動して段階的に実行し、その動作確認を実行してその
結果を表示部に表示する。さらに、誤りの発生を検出し
た場合は、その誤りの内容を解析し誤り部分を特定し、
表示部に表示する事により、印字装置内部の記憶手段に
記憶保持された制御プログラムの不具合の修復がスムー
ズに行えるようにする。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0011】図1は本実施例の印字装置の概略構成を示
すブロック図である。
【0012】図1においてホストコンピュータ30は、
印字装置20に出力データや後述する制御プログラム5
0あるいは検査プログラム60などを転送する外部機器
である。
【0013】本実施例の印字装置20は本発明の中央処
理手段としてのCPU10、本発明の受信手段としての
データ受信部11、データ送信部12、ブートROM1
3、フォントROM14、制御プログラム及び検査プロ
グラムを格納するための本発明の記憶手段としてのフラ
ッシュメモリ15、RAM16、操作パネル17、出力
インターフェース18で構成されており、これらはバス
19を介して相互接続されている。さらに出力インター
フェース18には印字出力を行う印字部40が接続され
ている。
【0014】ブートROM13は印字装置の電源投入時
の起動手順や後述する制御プログラム50あるいは検査
プログラム60をホストコンピュータ30から受信する
為の動作手順などを規定した基本的なプログラム(以
下、基本プログラムとする)を記憶保持している読出し
専用メモリである。
【0015】CPU10は前述の基本プログラムおよび
後述する制御プログラム50あるいは検査プログラム6
0に従って印字装置全体を制御する。データ受信部11
は、CPU10の制御下でホストコンピュータ30から
の出力データや制御プログラム50および検査プログラ
ム60を受信するためのインターフェースであり、デー
タ送信部12はCPU10の制御下で印字装置20から
ホストコンピュータ30に対してデータを送信するため
のインターフェースである。
【0016】フォントROM14は、各種文字の形状デ
ータや文字コード情報を保持している。RAM16はC
PU10が使用するワークエリアや印字データのイメー
ジを展開するためのエリアなどに使用される。RAM1
6内に展開された印字データは出力インターフェース1
8を介して印字部40で出力媒体に印字出力される。操
作パネル17はオンライン/オフライン切替えなど印字
装置20の各種状態を設定するためのスイッチ類21
と、印字装置20の内部状態あるいは検査結果などを表
示する表示部22とで構成されている。
【0017】フラッシュメモリ15は、ホストコンピュ
ータ30からデータ受信部11を介して転送される制御
プログラム50及び検査プログラム60を記憶保持して
おく書換可能不揮発性メモリである。尚、これら書換可
能不揮発性メモリメモリはRAMや磁性体メモリなどで
あってもよい。さらに本実施例では制御プログラム50
を格納するメモリと検査プログラム60を格納するメモ
リとを一つのフラッシュメモリ15で実現する構成であ
るが、制御プログラム50を書換可能不揮発性メモリ
(フラッシュメモリ)に格納し、検査プログラム60は
検査終了後、必ずしも印字装置内に常駐させる必要の無
い為、これを書換可能揮発性メモリ(RAM)に格納す
る構成とすることにより、比較的高価な書換可能不揮発
性メモリの容量を減らすことが可能である。
【0018】図2(a)は本実施例でホストコンピュー
タ30より印字装置20に転送される制御プログラム5
0の内部構造を示す図であり、図2(b)は本実施例で
ホストコンピュータ30より印字装置20に転送される
検査プログラム60の内部構造を示す図である。
【0019】制御プログラム50は、印字装置20に接
続されるホストコンピュータ30の種類やホストコンピ
ュータ30から転送される出力データの文字コードや制
御コード体系の種類毎に用意されるものであり、印字装
置20の動作および制御を規定するものである。検査プ
ログラム60は、制御プログラム50に対応するもの
で、制御プログラムを実行させて動作確認を行う手順を
規定するものである。
【0020】制御プログラム50や検査プログラム60
には、それぞれプログラムの種類やサイズ、ヴァージョ
ンなどを示すヘッダーブロック51、61が付加されて
いる。ヘッダーブロック51、61に続くプログラムコ
ード部分はそれぞれ適当な大きさでブロック化され、各
ブロック52〜55、62〜65にはそのブロック内の
データから算出されるチェックサム56〜59、66〜
69が挿入されている。
【0021】印字装置20は制御プログラム50あるい
は検査プログラム60の受信時に受信したデータのチェ
ックサムと、これらのプログラムに挿入されているチェ
ックサム56〜59、66〜69とを照合する事によ
り、これらのプログラムが正常に受信できたかどうかの
判断を行う。尚、制御プログラム50と検査プログラム
60はどちらか一方に包含された形であっても良いこと
は容易に推測される。
【0022】図3は本実施例の印字装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【0023】図3において、印字装置20の電源が投入
されると、ブートROM13に記憶されている基本プロ
グラムに従って処理が開始される。
【0024】まず、ステップ1(以下S1と称す)で印
字装置20の各部分の初期化処理が実行される。すなわ
ち、RAM16内のワークエリアの初期化、操作パネル
17の表示部22の表示データの消去、データ受信部1
1とデータ送信部12の初期化、出力インターフェース
18の初期化及び印字部40の初期設定などが実行され
る。
【0025】次に、S2に進み、制御プログラム50を
受信するか否かの選択をオペレータに促す為に、操作パ
ネル17の表示部22にその旨を知らせるメッセージを
表示し操作パネル17のスイッチ部21からの入力を待
機する。尚、この選択方法はフラッシュメモリ15内に
制御プログラム50が既に存在するかどうかで決定する
事も可能である。制御プログラム50の受信が不要とさ
れた場合はS13に進む。一方、S2で制御プログラム
の受信を要求された場合はS3に進む。S3では印字装
置20が制御プログラム50をホストコンピュータ30
より受信できる状態にデータ受信部11を制御して待機
する。
【0026】ホストコンピュータ30からの制御プログ
ラム50の送信が開始されると、S4でCPU10は、
データ受信部11を介して受信した制御プログラム50
のヘッダーブロック51のチェックを行う。ヘッダーブ
ロック51に異常が検出された場合、S20に進み、そ
の旨を示すエラー表示を表示部22に対して実行する。
【0027】S4でヘッダーブロック51が正常に受信
された場合、引続きS5で制御プログラム50のプログ
ラムコード部分を受信する。その際に受信したブロック
のコード部分のチェックサムと制御プログラム50に挿
入されている対応するブロックのチェックサム56〜5
9の照合を行いながら正常にデータが転送されているか
否かを随時チェックする。制御プログラム50が正常に
転送されたならS6でフラッシュメモリ15に制御プロ
グラム50を順次格納する。これを制御プログラム50
の送信完了まで繰り返す(S7)。S5でチェックサム
エラーが検出された場合、S20に進み、その旨を表示
部22に表示する。
【0028】制御プログラム50の受信とフラッシュメ
モリ15への格納が正常終了すると、S8に進む。S8
では印字装置20が検査プログラム60をホストコンピ
ュータ30より受信できる状態にデータ受信部11を制
御して待機する。
【0029】ホストコンピュータ30からの検査プログ
ラム60の送信が開始されると、S9でCPU10は、
データ受信部11を介して受信した検査プログラム60
のヘッダーブロック61のチェックを行う。ヘッダーブ
ロック61に異常が検出された場合、S20に進み、そ
の旨を示すエラー表示を表示部22に対して実行する。
【0030】S9でヘッダーブロック61が正常に受信
された場合、引続きS10で検査プログラム60のプロ
グラムコード部分を受信する。その際に受信したブロッ
クのコード部分のチェックサムと検査プログラム60に
挿入されている対応するブロックのチェックサム66〜
69の照合を行いながら正常にデータが転送されている
か否かを随時チェックする。検査プログラム60が正常
に転送されたならS11でフラッシュメモリ15に検査
プログラム60を順次格納する。これを検査プログラム
60の送信完了まで繰り返す(S12)。S10でチェ
ックサムエラーが検出された場合、S20に進み、その
旨を表示部22に表示する。
【0031】制御プログラム50と検査プログラム60
の受信が正常終了すると、S13で、制御プログラム5
0の検査を実行するか否かの選択をオペレータに促す為
に、操作パネル17の表示部22にその旨を知らせるメ
ッセージを表示し操作パネル17のスイッチ部21から
の入力を待機する。オペレータからのスイッチ部21へ
の入力の結果、検査要求がされない場合はS15に進
む。尚、このステップを省略して必ず検査ステップを実
行しても良い。S13でオペレータからのスイッチ部2
1への入力の結果、検査要求がなされた場合は、S14
で、CPU10がフラッシュメモリ15に記憶保持され
ている検査プログラム60を読出してこれを実行する。
【0032】S14で検査プログラム60を実行した結
果、異常が発生した場合にはS20で、その旨を表示部
22に表示する。S14で異常が検出されなかった場合
はS15に進みフラッシュメモリ15に格納されている
制御プログラム50に従って印字装置20の制御を開始
する。尚、本実施例で異常発生時にその旨を示すメッセ
ージを表示部22に表示する代わりに、データ送信部1
2を介してホストコンピュータ30にその旨を通知する
方法で行う事も可能である。また、本実施例で示した制
御プログラム50と検査プログラム60の受信順序は逆
でも良いことは自明である。
【0033】図4は本実施例の検査プログラム60によ
る動作確認方法を示すフローチャートであり、図3のS
14の動作をより詳細に示すものである。
【0034】図4において、CPU10が検査プログラ
ム60に従って動作を開始すると、先ず、ステップ41
(以下S41と称す)で、検査プログラム60を実行す
るに当たって必要な初期化動作および環境設定を実行す
る。即ち、検査プログラム60の実行に当り必要なワー
クエリアの確保、例えばフォントROM14の内部情報
など動作確認に必要な環境情報の取得及びこれらの情報
を登録したデータベースの作成、検査によって検出され
た不具合のあるコマンドを登録するエラーテーブルの初
期化、トラップベクタの初期化などを実行する。更に、
S42で制御プログラム50が起動された後、外部機器
よりのデータ入力待ち状態になった時点でCPU10が
トラップを発生し、検査プログラム60に制御が移行す
るように、CPU10に対してトラップ発生条件および
トラップベクタを設定する。
【0035】次に、S43で制御プログラム50を起動
する。制御プログラム50が起動され、CPU10がS
42で設定されたトラップ発生条件を満足する状態に到
達すると、トラップ動作が発生し(S44)、CPU1
0はその制御をトラップベクタに従って、検査プログラ
ム60に移行し、これに従って割り込み処理を開始する
(S45)。割り込み処理の中でCPU10は、検査プ
ログラム50で指定されたコマンドを、制御プログラム
に入力するとともに、制御プログラム50がそのコマン
ドに対する動作を実行し終わるところでトラップが発生
する条件をCPU10に設定する。例えば、検査プログ
ラム60が制御プログラム50中のフォント選択コマン
ドが正常に動作するかを検査する場合、制御プログラム
50に対する入力用バッファにフォント選択コマンドを
書き込み、さらに制御プログラム50がこのフォント選
択コマンドを実行しフォントROM14内の該当するフ
ォントのアドレス情報を取得した時点で、CPU10が
トラップを発生する条件をCPU10に設定するといっ
た処理を行う。
【0036】そして、S46でCPU10は、検査プロ
グラム60に従った割り込み処理を終了し、再度制御プ
ログラム50に従って処理を開始する。CPU10は、
S45で制御プログラム60に対して入力されたコマン
ドを実行し、コマンドの実行開始後S45で設定したト
ラップ条件に到達すると、再びトラップを発生し、処理
を検査プログラムに移行することで割り込み処理を開始
する(S47)。
【0037】検査プログラム60はコマンドの実行結果
を取得し、S41で作成したデータベース内の対応する
値と照合して(S48)、異常が無いかをチェックする
(S49)。前述のフォント選択コマンドの例では、フ
ォント選択コマンドを制御プログラム50が実行して得
たアドレス情報と、データベースに登録されている該当
するフォントのフォントROM14上のアドレスを照合
することになる。S49で異常が認められた場合、S5
0に進み、不具合のあるコマンドをエラーテーブルに登
録する。S49で正常と判定された場合は、検査コマン
ド項目が全て終了するまでこれを繰り返す(S51)。
【0038】全検査項目の検査終了後、S52に進み、
エラーテーブルに不具合のあるコマンドが登録されてい
る場合、エラー発生情報とエラーテーブルのアドレスを
返す(S53)。これによって、印字装置内のフラッシ
ュメモリ15に記憶された制御プログラム50のどのコ
マンドに不具合があるかが明確になり、制御プログラム
の異常への対処が容易になる。S52で、エラーテーブ
ルに不具合のあるコマンドが全く登録されていない場合
は、正常終了情報を返す(S54)。
【0039】従来のチェックサムの照合のみでは、図5
に示すように、制御プログラム50のブロック1(5
2)の中で、図5中に示すような誤り、即ち、正常な値
が00h(hは16進数を示す)のところが01hで記
憶されている部分71と、正常な値が30hのところが
2Fhで記憶されている部分72が発生していた場合、
ブロック1のコードの合計とブロック1に付加されてい
るチェックサムの値は同じになってしまうため、この誤
りを検出することができない。しかし、この誤りのある
部分のプログラムを使用するコマンドは正常に動作せ
ず、印字装置外部からはその原因が究明できない。しか
し、本実施例では、このような処理によって不具合のあ
るコマンドを特定することが可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の印字装置は、外部より入力され印字装置内部に記
憶保持された制御プログラムの誤り検出率を上げること
ができ、さらに誤り部分を特定できるため、不具合の修
正が容易でかつ信頼性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例のの印字装置の概略構成を示すブ
ロック図である。
【図2】図2(a)は実施例の印字装置に転送される制
御プログラムの構成を示す図である。図2(b)は実施
例の印字装置に転送される検査プログラムの構成を示す
図である。
【図3】図3は実施例の印字装置の動作を示すフローチ
ャートである。
【図4】図4は実施例の印字装置の検査プログラムの動
作確認方法を示すフローチャートである。
【図5】図5はチェックサム検査によって誤りが検出で
きない例を示す図である。
【符号の説明】
10 CPU 11 データ受信部 15 フラッシュメモリ 17 操作パネル 20 印字装置 22 表示部 30 ホストコンピュータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 29/46 B41J 5/30 B41J 29/38 G06F 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器より出力される出力情報を受信
    しその出力情報に基づいて印字出力する印字装置におい
    て、 前記外部機器より出力される前記印字装置の動作を規定
    する制御プログラムと、その制御プログラムを起動させ
    ながら当該プログラムの動作確認を行うための検査プロ
    グラムとを受信する受信手段と、 受信した制御プログラムと検査プログラムとを記憶保持
    する記憶手段と、 その記憶手段より前記制御プログラムと前記検査プログ
    ラムとを読出し、前記制御プログラムあるいは前記検査
    プログラムに従って装置全体を制御する中央処理手段
    と、 前記検査プログラムに従って実行された前記制御プログ
    ラムの動作確認結果を表示する表示手段とを備えた事を
    特徴とする印字装置。
JP4201432A 1992-07-28 1992-07-28 印字装置 Expired - Fee Related JP2882192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201432A JP2882192B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 印字装置
US08/051,563 US5328278A (en) 1992-07-28 1993-04-23 Printing apparatus for printing data based on input program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4201432A JP2882192B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647997A JPH0647997A (ja) 1994-02-22
JP2882192B2 true JP2882192B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16440993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4201432A Expired - Fee Related JP2882192B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5328278A (ja)
JP (1) JP2882192B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899614A (en) * 1992-06-30 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Output method and apparatus
JPH06295285A (ja) * 1993-02-15 1994-10-21 Tokyo Electric Co Ltd インターフェース装置及びこのインターフェース装置を使用したプリンタ
JPH06242957A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Fujitsu Ltd プログラム実行制御装置
US5519843A (en) * 1993-03-15 1996-05-21 M-Systems Flash memory system providing both BIOS and user storage capability
JP3483044B2 (ja) * 1993-11-16 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及びステータス変化検出方法
JP3127716B2 (ja) * 1994-06-02 2001-01-29 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US5577172A (en) * 1994-07-01 1996-11-19 Lasermaster Corporation High-capacity protocol for packet-based networks
US5918006A (en) * 1994-12-20 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Communication device provided with a storage medium for storing a control program
DE4445764A1 (de) * 1994-12-21 1996-06-27 Eberspaecher J Steuervorrichtung mit Ablaufprogrammspeicher
JP3202519B2 (ja) * 1995-01-31 2001-08-27 シャープ株式会社 データ印字出力装置
JP3461243B2 (ja) * 1995-06-20 2003-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
DE19836126A1 (de) 1998-08-10 2000-02-24 Siemens Ag Steuergerät
US6657740B1 (en) * 1999-09-10 2003-12-02 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Method of printing portion of document with accountability and error detection
JP4192392B2 (ja) * 2000-04-06 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 機器管理システムおよび機器管理方法および機器管理装置
US20030061436A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Intel Corporation Transportation of main memory and intermediate memory contents
JP2012024957A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Seiko Epson Corp 情報処理装置、印刷装置及びデータ管理方法
JP5810734B2 (ja) * 2011-08-12 2015-11-11 株式会社リコー 画像処理装置、プログラム、画像形成装置、画像処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225943A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Hitachi Ltd 例外割込み処理方式
US4616946A (en) * 1984-04-27 1986-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing device having external data input
JPS60229780A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Electric Corp 電子タイプライタ−
JPH085213B2 (ja) * 1987-03-04 1996-01-24 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP2745669B2 (ja) * 1989-04-27 1998-04-28 ブラザー工業株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5328278A (en) 1994-07-12
JPH0647997A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882192B2 (ja) 印字装置
CN106569847B (zh) 一种用于车载***基于移动网络实现iap远程升级的方法
US6622246B1 (en) Method and apparatus for booting and upgrading firmware
JP2812189B2 (ja) プログラムダウンロード方法
US7941658B2 (en) Computer system and method for updating program code
US7536599B2 (en) Methods and systems for validating a system environment
CN114281394A (zh) 一种快速在线升级程序的方法、***、设备及介质
US5321830A (en) Reset method when adaptor module is faulty and computer system executing same
CN112612528B (zh) 一种基于Bootloader的***软件选择性启动和远程更新方法
JPH08147171A (ja) 制御ソフトウェア仕様変更システム
US11586504B2 (en) Electronic apparatus and boot method thereof
JPH06314202A (ja) 画像形成装置
CN108287673B (zh) 打印机脚本自动改正
CN110020565B (zh) 探头信息读取故障提示方法、装置、服务器和存储介质
JPH08147122A (ja) 印刷/表示動作監視装置
JP3826593B2 (ja) 印刷装置、障害対処装置、障害復旧システム
JPH05346893A (ja) Scsiフェーズ遷移試験装置
JP2003334996A (ja) 印刷装置
JP2982647B2 (ja) 画像生成プログラム処理装置
JPH0566937A (ja) データ処理装置及びその処理変更方法
JP2604066B2 (ja) テキストファイル修正格納方法
CN116662189A (zh) 一种程序测试方法、装置、设备和存储介质
CN116719564A (zh) 基于存储器分区的设备启动方法、装置及电子设备
CN115421761A (zh) 微控制单元应用程序升级方法、装置、***、设备及介质
JP2002123408A (ja) プロシージャステップの処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees