JP2880364B2 - 自動車用エンジン制御装置 - Google Patents

自動車用エンジン制御装置

Info

Publication number
JP2880364B2
JP2880364B2 JP5036933A JP3693393A JP2880364B2 JP 2880364 B2 JP2880364 B2 JP 2880364B2 JP 5036933 A JP5036933 A JP 5036933A JP 3693393 A JP3693393 A JP 3693393A JP 2880364 B2 JP2880364 B2 JP 2880364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control unit
input
output
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5036933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06249036A (ja
Inventor
道正 堀内
憲司 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5036933A priority Critical patent/JP2880364B2/ja
Priority to EP94301290A priority patent/EP0621404B1/en
Priority to DE69405443T priority patent/DE69405443T2/de
Publication of JPH06249036A publication Critical patent/JPH06249036A/ja
Priority to US08/511,046 priority patent/US5877958A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2880364B2 publication Critical patent/JP2880364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1518Digital data processing using two or more central computing units, e.g. interpolation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用エンジン制御
装置に係り、特に、シリアル伝送により複数装置間を結
ぶごとく構成された自動車用エンジン制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の制御機能の向上に伴い、制御装
置間の信号のやりとり及びセンサとアクチュエータの増
加により、制御装置のコネクタ数が多くなり電線重量の
増大が問題になっている。この対策として、制御ユニッ
トから分割した入出力ユニットをセンサとアクチュエー
タの近榜に配するとともに、制御ユニットと入出力ユニ
ットの間をシリアル伝送する方法が有力になってきた。
【0003】自動車用制御装置にシリアル伝送を用いた
例としては、例えば、特開平4−203344号公報が
知られているが、これはエンジン制御ユニットと変速機
制御ユニット間のように制御対象が異なるユニット間
で、必要なデータをそれぞれのマイクロコンピュータの
プログラムにより、決まった伝送手順に従ってシリアル
伝送するものである。また、1つの制御ユニットを分割
したものにそれぞれマイクロコンピュータを用いてシリ
アル伝送することも考えられるが、同一の制御機能に対
してマイクロコンピュータを2つ使用するので、ハード
ウェア、ソフトウェアが増大することになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ようなシリアル伝送は、エンジン制御装置の点火コイル
と燃料噴射バルブの駆動インターフェイス部を入出力ユ
ニットとして分割されている。このようなシリアル伝送
が行われる場合には、光ファイバーが切断されたり、あ
るいはソケットの接触が悪かったりして光信号が受信側
に伝達されない等、伝送路での不具合が生じることがあ
る。そして、制御ユニットからの伝送信号が無くなると
自動車の走行が不可能となる問題点があった。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的は、伝送信号が無くなっても自動車
の走行を可能とする入出力ユニットを備えた自動車用エ
ンジン制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係わる自動車用エンジン制御装置は、基本
的には、入力情報から演算手段により出力情報を得る制
御ユニットと、アクチュエータ駆動手段及びセンサ入力
手段とを有する入出力ユニットとを備え、該制御装置
が、前記入出力ユニットのセンサからの入力情報を前記
制御ユニットに、並びに前記制御ユニットの出力情報を
前記入出力ユニットに、時分割して伝送するロジック回
路構成のシリアル伝送手段を備えると共に、前記入出力
ユニットが、前記シリアル伝送手段を介して伝送される
前記伝送情報の異常を検出する手段と、前記制御ユニッ
トからの出力に左右されずに独自に作動可能なバックア
ップ手段とを備え、前記伝送情報の異常検出手段が、前
記制御ユニットからの伝送情報とエンジンの気筒信号と
から伝送情報の異常を検出して前記バックアップ手段に
異常信号を出力し、該バックアップ手段が、前記異常信
号に基づいて独自にエンジン制御信号を出力することを
特徴している。
【0007】そして、より具体的な例としては、自動車
のエンジン状態を感知する複数のセンサと、エンジンの
各機能部の性能を変化せしめるアクチュエータ駆動手段
と、外部の制御手段からの出力に左右されずに独自に作
動可能なバックアップ手段と、を備えた入出力ユニット
と、前記センサからの入力情報信号から演算により前記
アクチュエータ駆動手段に出力情報信号を送信する演算
手段を備えた制御ユニットと、前記入出力ユニットと前
記制御ユニットとを接続するシリアル伝送路と、から成
る自動車用エンジン制御装置であって、前記入出力ユニ
ットは、前記入力情報信号をパラレル/シリアル変換し
て前記シリアル伝送路に送信する手段と、前記シリアル
伝送路を介して前記制御ユニットからシリアル伝送され
た出力情報信号をシリアル/パラレル変換して前記アク
チュエータ駆動手段に送信する手段と、前記シリアル伝
送路を介して伝送される伝送情報の異常を検出する手段
と、該検出信号を受けて前記バックアップ手段を作動せ
しめる手段と、を備えるとともに、前記制御ユニット
は、前記シリアル伝送路を介して前記入出力ユニットか
らシリアル伝送された入力情報信号をシリアル/パラレ
ル変換して前記演算手段に送信する手段と、前記演算手
段からの出力情報信号をパラレル/シリアル変換して前
記シリアル伝送路に送信する手段と、を備えたことを特
徴としている。
【0008】そして、前記入力情報が、少なくともエン
ジンの気筒信号と回転角信号であることを特徴とするこ
とが挙げられる。また、前記伝送情報の異常を検出する
手段は、前記入出力ユニットのエンジンの気筒信号の検
出後に前記制御ユニットから伝送された伝送情報である
点火信号を所定回数検出しない場合に伝送情報の異常を
検出するものであること、あるいは、前記制御ユニット
が、制御ユニットのリセットと暴走等を検出して該監視
信号を出力する監視手段を備え、前記伝送情報の異常検
出手段が、前記伝送情報とエンジンの気筒信号とから検
出される異常信号と、前記監視信号とのいずれか一方の
信号に基づいてバックアップ手段に出力することを特徴
することが挙げられる。
【0009】
【作用】入出力ユニットは、センサからのパラレル信号
をパラレル/シリアル変換によりシリアル信号に変換し
て伝送路を介して制御ユニットに伝送する。制御ユニッ
トは、シリアル伝送路を介して入出力ユニットからシリ
アル伝送された入力情報信号をシリアル/パラレル変換
して演算手段に送信する。演算手段はこれを基に出力情
報信号を出力し、この出力信号はパラレル/シリアル変
換されて伝送路を介して入出力ユニットに伝送される。
入出力ユニットは、シリアル信号を受信してシリアル/
パラレル変換によりパラレル信号に変換し、異常を検出
する手段に入力する。バックアップ手段は、異常信号が
出力されないときには、制御ユニットから伝送された信
号に応じて点火信号及び燃料噴射信号を出力してアクチ
ュエータを駆動する。一方、異常信号が出力されないと
きには、バックアップ手段は、独自の点火信号や燃料噴
射信号を出力してアクチュエータを駆動する。
【0010】
【実施例】以下に、添付の図面を参照して本発明に係わ
る自動車用エンジン制御装置の一実施例を詳細に説明す
る。 図1は本発明による制御装置全体の構成図の一実
施例である。図1において、制御ユニット100と入出
力ユニット200は、制御ユニット100から入出力ユ
ニット200への伝送路301と、入出力ユニット20
0から制御ユニット100への伝送路302とにより、
相互にシリアル伝送可能に連結されている。
【0011】入出力ユニット200は、エンジンの気筒
信号REF、回転角度信号POS、スタータ信号STか
らなる並列(パラレル)信号をバックアップ論理回路2
10に取り込むと同時に、パラレル/シリアル変換回路
221にも入力して、ここでパラレル信号を直列(シリ
アル)信号に変換し、送信インターフェイス222によ
り伝送路302を介して制御ユニット100に伝送す
る。
【0012】制御ユニット100は、伝送路302を介
して送信されたシリアル信号を受信インターフェイス1
24で受信し、シリアル/パラレル変換回路123によ
りパラレル信号に変換してマイクロコンピュータCPU
110に入力する。CPU110は入力信号に応じてエ
ンジンの気筒毎の点火時期と燃料噴射料を算出し、パル
ス幅信号(点火時期信号IGN、燃料噴射信号INJ1
〜INJ6)として出力する。点火時期信号IGNは気
筒信号REFから一定時間後に出力され(後述する)、
6気筒分が重複することがないので6気筒分のパルス列
で出力することができる。
【0013】CPU110からのパルス出力は、パラレ
ル/シリアル変換回路121に入力され、ここでシリア
ル信号に変換されて送信インターフェイス122から伝
送路301を介して入出力ユニット200に伝送され
る。そして、入出力ユニット200は伝送路301を介
して伝送されたシリアル信号を受信インターフェイス2
24で受信し、シリアル/パラレル変換回路223によ
りパラレル信号に変換してバックアップ論理回路210
に入力する。
【0014】バックアップ切換回路230は、伝送路3
01または302の少なくとも一方が遮断される等の異
常時には、これを検出してバックアップ論理回路210
に出力する。この状態では、制御ユニット100すなわ
ちCPUから送信された出力信号は遮断され入出力ユニ
ット200には伝送されない。そして、バックアップ論
理回路210は、独自で、エンジンの気筒信号REF、
回転角度信号POSを入力信号として取り込み、点火信
号と燃料噴射信号を出力してアクチュエータを駆動す
る。他方、バックアップ論理回路210は、バックアッ
プ切換回路230が異常信号を出力しないとき(正常
時)には、制御ユニット100から伝送された信号に応
じて点火信号IGN1〜6、燃料噴射信号INJ1〜
6、フューエルポンプ信号FPを出力して各々のアクチ
ュエータを駆動する。
【0015】このように、制御ユニット100と入出力
ユニット200の間のシリアル伝送は、ソフトウェアに
よる伝送手順を必要としないロジック回路構成、すなわ
ちパラレル入力信号を時分割してシリアル出力信号に変
換して伝送する回路構成となっている。図2は点火信号
と燃料噴射信号の動作を示す図である。図2において、
制御ユニット100から伝送される点火信号IGNは、
基準信号としての気筒信号REFから時間T1だけ遅延
したパルス幅T2のパルス列信号である。点火信号IG
Nは互いに重複しない6気筒分の点火信号IGN1〜I
GN6を重畳させたパルス列信号であり、バックアップ
論理回路210により6気筒IGN1〜IGN6に分配
出力されて、それぞれ点火アクチュエータの駆動信号と
なる。燃料噴射信号INJ1〜INJ6は、そのまま燃
料噴射アクチュエータの駆動信号となる。ここで、時間
T1、パルス幅T2、燃料噴射信号の立上り、立下り
は、運転状態によって変化する。
【0016】図3はバックアップ切換回路の一実施例で
ある。バックアップ切換回路230は、フリップフロッ
プ231、232とから成る2段のシフトレジスタで構
成されている。伝送路301、302の少なくともどち
らか片方が切断状態、すなわち、気筒信号REF、回転
角度信号POSが制御ユニット100に伝送されないと
き(伝送路302が切断時)、あるいは、IGN、IN
J1〜INJ6信号が入出力ユニット200に伝送され
ないとき(伝送路301が切断時)には、入出力ユニッ
ト200の点火信号IGN、並びに燃料噴射信号INJ
1〜INJ6がなくなる。この状態の初期ではエンジン
は惰性で回転するので、気筒信号REFは入出力ユニッ
トに入力されるが、電気信号である点火信号IGNは伝
送路の切断と同時になくなる。図2で示したように、正
常時は気筒信号REFが入力されされるとT1後には必
ず点火信号IGNが出力されるが、図3のように点火信
号IGNが無くなる(点線で示す部分)と、フリップフ
ロップ231、232がリセットされないので、1つ目
のREFで231が231aを出力し、2つ目のREF
で232が232aを出力して伝送路の遮断状態を検出
する。その結果、バックアップ切換回路230によりバ
ックアップ論理回路210をバックアップ状態として、
入出力ユニット単体で独自の点火信号と燃料噴射信号を
出力して、アクチュエータを駆動し自動車の走行を可能
にする。
【0017】このように、本発明の一実施例によれば、
制御ユニットからの伝送信号が無くなっても、入出力ユ
ニット単体で点火信号と燃料噴射信号を出力できるの
で、自動車の走行が可能となる。図4は本発明の他の実
施例によるエンジン制御装置全体の構成図である。な
お、本図示例の説明において、前述の実施例の構成部品
と同一の機能を有するものは同一符号を付し、その繰り
返しの説明は省略する。 図4において、130は を検出する監視回路であり、リセットRE 信号をパラレ
ル/シリアル変換回路121の並列入力に接続し、入出
力ユニット200に伝送する。
【0018】図5は入出力ユニット200のバックアッ
プ切換回路240の構成図である。気筒信号REFと点
火信号IGNを入力とする回路構成、及びその動作は図
3と同一であり、RE 信号に対してフリップフロップ2
41、242により2段のシフトレジスタ構成を追加
し、フリップフロップ241、242のリセットRE
周期信号発生器243の出力を接続する。
【0019】図6はバックアップ切換回路240の動作
を示す図である。時刻t0で制御ユニット100に電源
が入ると、監視回路130により時刻t1までのリセッ
ト時間経過後CPU110が動作開始し、正常状態では
Prun信号を出力する。この状態ではRE 信号は1の
ままであり立上りが生じないのでフリップフロップ24
2は出力せず、図3と同一の動作でバックアップ切換を
監視する。時刻t2でCPU110が暴走状態になる
と、Prun信号が消失しRE 信号は一定周期の1、0
信号となりCPU110を復帰させようとする。周期信
号発生器243は周期T3でフリップフロップ241、
242のリセットをするが、周期T3内でRE 信号の立
上りを1回検出するとフリップフロップ241が241
aを出力し、2回検出すると242aを出力し、時刻t
3でバックアップ切換回路240が出力してバックアッ
プ論理回路210をバックアップ状態として、入出力ユ
ニット200単体で独自の点火信号と燃料噴射信号を出
力してアクチュエータを駆動し、自動車の走行を可能に
する。
【0020】本実施例によれば、CPU110が暴走状
態で不要な点火信号を出力していても確実にバックアッ
プ状態にすることができる。図5では、RE信号の立ち
上がりを2回検出してバックアップ切換回路240を出
力させたが、RE信号のパルス周期は制御ユニット特有
の値であり、2回の検出に限定されるものではない。ま
た、前記二つの実施例においては、入出力ユニットの入
力情報を前記制御ユニットに、並びに前記制御ユニット
の出力情報を前記入出力ユニットに、伝送するシリアル
伝送手段を、ロジック回路構成として時分割して伝送す
るようにしたので、時間に対する電気信号を時分割して
シリアルに変換して送信し、相手側では、このシリアル
信号を時間に対する電気信号に復元することで、マイク
ロコンピュータのプログラムで実行される伝送に比べて
負担が軽くなり、前記入出力ユニットには、シリアル伝
送をプログラムで送受信する機能が不要となって、装置
の構成のみで、送受信ができるので信頼性が向上する。
更に、伝送情報の異常を、制御ユニットからの伝送情報
とエンジンの気筒信号とから判定するので、例えば、制
御ユニットからの点火信号が出力されていないような場
合には、気筒信号との関係によって判定することによっ
て、確実にその異常の判定をすることができる。
【0021】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設
計変更を行うことが可能である。たとえば、図3の図示
例では、点火信号IGNが無くなりREFの2回目の立
上りでバックアップ切換回路230を出力させたが、ノ
イズの混入等に起因する猶予期間を考慮するならば、必
ずしも2回に限定されるものではなく、それ以上の回数
でバックアップ切換回路を出力させるようにしてもよ
い。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明による自動車用エンジン制御装置によれば、シリアル
伝送路で不具合が生じ制御ユニットからの伝送信号が無
くなっても自動車の走行が可能となる。さらに、マイク
ロコンピータの暴走が生じた場合でも自動車の安全な走
行を可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による自動車用エンジン制御
装置の全体構成図である。
【図2】シリアル伝送された点火信号と燃料噴射信号の
出力動作図である。
【図3】バックアップ切替回路の一実施例を示す図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例による自動車用エンジン制
御装置の全体構成図である。
【図5】バックアップ切替回路の他の実施例を示す図で
ある。
【図6】バックアップ切替回路の他の実施例の動作図で
ある。
【符号の説明】
100 制御ユニット 110 マイクロコンピュータ 121、221 パラレル/シリアル変換回路 122、222 送信インターフェース 123、223 シリアル/パラレル変換回路 124、224 受信インターフェース 200 入出力ユニット 210 バックアップ論理回路 230、240 バックアップ切替回路 301、302 伝送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 41/22 325 F02D 45/00 372 F02P 17/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力情報から演算手段により出力情報を得
    る制御ユニットと、アクチュエータ駆動手段及びセンサ
    入力手段とを有する入出力ユニットとを備えた自動車用
    エンジン制御装置において、 該制御装置は、前記入出力ユニットのセンサからの入力
    情報を前記制御ユニットに、並びに前記制御ユニットの
    出力情報を前記入出力ユニットに、時分割して伝送する
    ロジック回路構成のシリアル伝送手段を備えると共に、 前記入出力ユニットは、前記シリアル伝送手段を介して
    伝送される前記伝送情報の異常を検出する手段と、前記
    制御ユニットからの出力に左右されずに独自に作動可能
    なバックアップ手段とを備え、 前記伝送情報の異常検出手段は、前記制御ユニットから
    の伝送情報とエンジンの気筒信号とから伝送情報の異常
    を検出して前記バックアップ手段に異常信号を出力し、
    該バックアップ手段は、前記異常信号に基づいて独自に
    エンジン制御信号を出力することを特徴とする自動車用
    エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】前記入力情報は、少なくともエンジンの気
    筒信号と回転角信号であることを特徴とする請求項1に
    記載の自動車用エンジンの制御装置。
  3. 【請求項3】前記伝送情報の異常検出手段は、前記入出
    力ユニットのエンジンの気筒信号の検出後に前記制御ユ
    ニットから伝送された伝送情報である点火信号を所定回
    数検出しない場合に伝送情報の異常を検出するものであ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車用エ
    ンジンの制御装置。
  4. 【請求項4】前記制御ユニットは、制御ユニットのリセ
    ットと暴走等を検出して該監視信号を出力する監視手段
    を備え、前記伝送情報の異常検出手段は、前記伝送情報
    とエンジンの気筒信号とから検出される異常信号と、前
    記監視信号とのいずれか一方の信号に基づいてバックア
    ップ手段に出力することを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか一項に記載の自動車用エンジンの制御装置。
JP5036933A 1993-02-25 1993-02-25 自動車用エンジン制御装置 Expired - Fee Related JP2880364B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036933A JP2880364B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 自動車用エンジン制御装置
EP94301290A EP0621404B1 (en) 1993-02-25 1994-02-23 An appartus for controlling an automobile engine
DE69405443T DE69405443T2 (de) 1993-02-25 1994-02-23 Vorrichtung zum Regeln eines Kraftfahrzeug-Motors
US08/511,046 US5877958A (en) 1993-02-25 1995-08-03 Apparatus for controlling an automobile engine which is serially connected to system sensors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036933A JP2880364B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 自動車用エンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06249036A JPH06249036A (ja) 1994-09-06
JP2880364B2 true JP2880364B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=12483563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036933A Expired - Fee Related JP2880364B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 自動車用エンジン制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5877958A (ja)
EP (1) EP0621404B1 (ja)
JP (1) JP2880364B2 (ja)
DE (1) DE69405443T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265630A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Agilent Technol Inc 測定器
JP2006295557A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Denso Corp 通信装置
WO2008007371A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Haim Shnider Method an d apparatus for controlling operation of a vehicular system
JP5273976B2 (ja) * 2007-09-21 2013-08-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の燃料供給制御装置
JP5047142B2 (ja) * 2008-12-17 2012-10-10 三菱重工業株式会社 内燃機関の燃焼診断信号異常時の制御方法
JP6027516B2 (ja) * 2013-10-23 2016-11-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
DE102014108521B3 (de) * 2014-06-17 2015-08-06 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Steuern eines Verbrennungsmotors sowie Zündsteuergerät hierfür
DE102021209204A1 (de) 2021-08-23 2023-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeugsystem zur Generierung von Betriebsparametern zur Steuerung eines Fahrzeugs und Verfahren

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2813383A1 (de) * 1978-03-28 1979-10-11 Siemens Ag Datensende/-empfangs-einrichtung mit parallel/seriell- und seriell/parallel- zeichen-umsetzung, insbesondere zum datenaustausch zwischen kommunizierenden datenverarbeitungsanlagen
USRE31582E (en) * 1979-03-23 1984-05-08 Nissan Motor Company, Limited Automatic control system for method and apparatus for checking devices of an automotive vehicle in use with a microcomputer
DE2920994A1 (de) * 1979-05-23 1980-11-27 Siemens Ag Datensende/-empfangseinrichtung mit parallel/seriell- und seriell/parallel- zeichenumsetzung, insbesondere zum datenaustausch zwischen kommunizierenden datenverarbeitungsanlagen
DE3001331A1 (de) * 1980-01-16 1981-07-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum seriellen uebertragenvon daten in und/oder aus einem kraftfahrzeug
JPS5813140A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd 外部調整機能付きエンジン電子制御装置
US4791569A (en) * 1985-03-18 1988-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic control system for internal combustion engines
JPS61212653A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御装置
DE3623829C2 (de) * 1986-07-15 1998-01-15 Audi Ag Vorrichtung zur Regelung des Zündzeitpunktes einer Brennkraftmaschine
DE3700986C2 (de) * 1987-01-15 1995-04-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Überwachung eines Rechnersystems mit zwei Prozessoren in einem Kraftfahrzeug
DE3720879A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Siemens Ag Einrichtung zur fehlertoleranten ein/ausgabe von daten
EP0424554A1 (de) * 1989-10-23 1991-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Mehrstufiger Seriell-zu-Parallel- und/oder Parallel-zu-Seriell-Umsetzer
JP2768791B2 (ja) * 1990-03-09 1998-06-25 三菱自動車工業株式会社 車載用電子制御装置
JPH04203344A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Fuji Heavy Ind Ltd 車載電子装置間のデータ通信方法
US5274554A (en) * 1991-02-01 1993-12-28 The Boeing Company Multiple-voting fault detection system for flight critical actuation control systems
DE4114999C2 (de) * 1991-05-08 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert System zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges
FR2697585B1 (fr) * 1992-10-29 1995-01-06 Solex Système de contrôle moteur à corps de papillon motorisé.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0621404B1 (en) 1997-09-10
JPH06249036A (ja) 1994-09-06
DE69405443T2 (de) 1998-03-19
US5877958A (en) 1999-03-02
DE69405443D1 (de) 1997-10-16
EP0621404A1 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718389A (en) Apparatus for the control of repetitive events dependent on operating parameters of internal combustion engines
JP3482675B2 (ja) 内燃機関の安全制御装置
US5745048A (en) Communication system
US5269274A (en) Method and device for an open-loop control system for an internal combustion engine
JPH07105801B2 (ja) 車両用通信制御装置
JP3255693B2 (ja) 自動車のマルチコンピュータシステム
JP2002251215A (ja) 複合制御装置の制御及び/又は監視システム及び方法
JPH11294252A (ja) 電子制御装置
JP2880364B2 (ja) 自動車用エンジン制御装置
EP1712424B1 (en) Vehicle control apparatus
JP3953542B2 (ja) 電子制御装置
JP3817855B2 (ja) 電子制御装置
JP3883842B2 (ja) 車両用電子制御装置
US4577605A (en) Arrangement for controlling a fuel metering apparatus and having an emergency cotrol system
JPH04215140A (ja) コンピュータ装置
JP3370387B2 (ja) マルチcpu構成の車両制御用コンピュータシステムにおける異常対策方式
JP3623492B2 (ja) 車両の制御システム
JP3883840B2 (ja) 車両用電子制御装置
JPH06305376A (ja) 車輌用制御装置
JPH0599061A (ja) 自動車用制御装置
JPH11286228A (ja) 自動車における情報伝送方法および装置
JP2006224892A (ja) 車両用電子制御装置
JPH04240997A (ja) 車載電子装置の制御方法
JP2601828Y2 (ja) 車両用制御システム
JPH07279727A (ja) 車両用エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees