JP2878727B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2878727B2
JP2878727B2 JP1239197A JP23919789A JP2878727B2 JP 2878727 B2 JP2878727 B2 JP 2878727B2 JP 1239197 A JP1239197 A JP 1239197A JP 23919789 A JP23919789 A JP 23919789A JP 2878727 B2 JP2878727 B2 JP 2878727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerant
current
operating frequency
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1239197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03102145A (ja
Inventor
春雄 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1239197A priority Critical patent/JP2878727B2/ja
Publication of JPH03102145A publication Critical patent/JPH03102145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878727B2 publication Critical patent/JP2878727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、冷媒加熱器を備えた空気調和機に関す
る。
(従来の技術) 空気調和機においては、能力可変圧縮機を有するヒー
トポンプ式冷凍サイクル、および冷媒加熱器を備え、冷
媒加熱器の冷媒加熱作用とヒートポンプ式冷凍サイクル
の熱汲上げ作用とを組み合わせて暖房運転を行なうもの
がある。一例を第3図に示す。
1は能力可変圧縮機で、その圧縮機1に四方弁2、室
外熱交換器3、逆止弁4、膨張弁5、室内熱交換器6、
および逆止弁7を順次連通し、ヒートポンプ式冷凍サイ
クルを構成している。
そして、逆止弁4と膨張弁5との連通部から圧縮機1
の冷媒吸込側配管にかけて、電磁開閉弁8および冷媒加
熱器9を順次連通している。
冷媒加熱器9は、ガスバーナ10を付属して備えてお
り、そのガスバーナ10を比例弁11を介して燃料供給源
(図示しない)に接続している。
すなわち、冷房運転時は、電磁開閉弁8を閉成した状
態で圧縮機1を起動し、図示実線矢印の方向に冷媒を流
して室外熱交換器3を凝縮器、室内熱交換器6を蒸発器
として働かせるようにしている。
暖房運転時は、電磁開閉弁8を解放した状態で圧縮機
1を起動するとともに、四方弁2を切換作動し、さらに
冷媒加熱器9を運転(ガスバーナ10を燃焼)し、図示破
線矢印の方向に冷媒を流して室内熱交換器6を凝縮器、
冷媒加熱器9を蒸発器として働かせるようにしている。
そして、この暖房運転の開始時、圧縮機1の運転周波
数を通常よりも高い値に設定し、冷媒循環量を増やして
暖房能力の立ち上がりを速めるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ただし、圧縮機1の信頼性を確保する上から、特に圧
縮機1の吐油量を抑える上から、圧縮機1の運転周波数
を高めるに当たっては制限があり、通常の値の1.5倍位
が限度であった。
一方、外気温度が極端に低い場合(−10℃〜−20
℃)、運転周波数を高めることによる効果は小さく、暖
房能力の良好な立ち上がりを得ることが困難であった。
たとえば、外気温度が−15℃では、運転周波数を高めて
も、冷媒循環量は外気温度が0℃のときの約半分にしか
らならない。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、暖房運転の開始時におい
て圧縮機の信頼性を確保しながら冷媒循環量を最大限に
増やすことができ、たとえ外気温度が極端に低い場合で
も暖房能力の立ち上がりを速めることができる空気調和
機を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、能力可変圧縮機,四方弁,室外熱交換
器,減圧器,室内熱交換器を順次連通してなるヒートポ
ンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに設けた冷媒
加熱器と、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検知する冷媒温
度センサと、前記圧縮機への入力電流を検知する電流セ
ンサと、前記圧縮機の運転,四方弁の切換,および冷媒
加熱器の運転により暖房運転を実行する手段と、この暖
房運転の開始時、前記冷媒温度センサの検知温度が設定
値に達するまでの期間、前記電流センサの検知電流が所
定値を超えない範囲で前記圧縮機の運転周波数を高め、
電流センサの検知電流が所定値を超えようとする状況で
はその検知電流を所定値に保つよう圧縮機の運転周波数
を制御する手段とを備える。
(作用) 暖房運転の開始時、圧縮機の吐出冷媒温度が設定値に
達するまで、且つ圧縮機への入力電流が所定値を超えな
い範囲で、圧縮機の運転周波数を高める。
(実施例) 以下、この発明の第1実施例について図面を参照して
説明する。なお、図面において第3図と同一部分には同
一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
第1図に示すように、圧縮機1の冷媒吐出側配管に冷
媒温度センサ12を取付けている。
20は空気調和機全般にわたる制御を行なう制御部で、
マイクロコンピュータおよびその周辺回路からなる。
この制御部20に、四方弁2、電磁開閉弁8、比例弁1
1、冷媒温度センサ12、操作部21、室内温度センサ22、
およびインバータ回路23を接続する。
インバータ回路23は、商用交流電源24の電圧を整流
し、それを制御部20の指令に応じたスイッチングによっ
て所定周波数および電圧の交流に変換し、圧縮機1へ駆
動電力として供給するものである。
そして、電源24からインバータ回路23への電源ライン
に電流センサ25を設け、この電流センサ25によって圧縮
機1への入力電流を検知するようにしている。
制御部20は、通常の冷房運転制御の他に、圧縮機1の
運転,四方弁2の切換,電磁開閉弁8の開放、および冷
媒加熱器9の運転(ガスバーナ10の燃焼)により暖房運
転を実行する機能手段と、この暖房運転の開始時、冷媒
温度センサ12の検知温度が設定値に達するまで且つ電流
センサ25の検知電流が所定値を超えない範囲で圧縮機1
の運転周波数Fを高める機能手段とを備えている。
つぎに、上記のような構成において第2図を参照しな
がら作用を説明する。
操作部21で冷房運転の開始操作を行なうと、制御部20
は電磁開閉弁8を閉成した状態で圧縮機1を起動し、第
1図の実線矢印の方向に冷媒を流して冷房サイクルを形
成する。つまり、室外熱交換器3が凝縮器、室内熱交換
器6が蒸発器として働き、室内に冷風が吹出される。
操作部21で暖房運転の開始操作を行なうと、制御部20
は電磁開閉弁8を解放した状態で圧縮機1を起動すると
ともに、四方弁2を切換作動し、さらに冷媒加熱器9を
運転(ガスバーナ10を燃焼)し、第1図の破線矢印の方
向に冷媒を流して暖房サイクルを形成する。つまり、室
内熱交換器6が凝縮器、冷媒加熱器9が蒸発器として働
き、室内に温風が吹出される。
この暖房運転の開始時、制御部20は、冷媒温度センサ
12の検知温度つまり圧縮機1の吐出冷媒温度が設定値た
とえば45℃に達するまで、且つ電流センサ25の検知電流
つまり圧縮機1への入力電流が所定値を超えない範囲
で、圧縮機1の運転周波数Fを高める。
こうして、圧縮機1の運転周波数Fを高めることによ
り、冷凍サイクルの冷媒循環量Gが増え、暖房能力の立
ち上がりが速くなる。
ところで、冷媒循環量Gは、圧縮機1の運転周波数F
と圧縮機1の吸込ガス比体積vとにより左右されるもの
で、下式で表わされる。
G=k・F・1/v ≒α・I なお、k,αは定数、Iは圧縮機1(インバータ回路2
4)への入力電流である。
すなわち、入力電流Iを一定に保つことにより、吸込
冷媒ガスの比体積vが大きいとき(低外気温度)は運転
周波数Fを高めることができ、また吸込冷媒ガスの比体
積vが小さくなってきたとき(冷凍サイクルが昇温して
きたとき)は運転周波数Fが自動的に下がり、冷媒循環
量Gがほぼ一定に保たれる。
したがって、入力電流Iに対する制限値として適切な
所定値を設定し、入力電流Iがその所定値を超えない範
囲で圧縮機1の運転周波数Fを高めることにより、圧縮
機1の信頼性を確保しながら、特に圧縮機1の吐油量を
抑えながら、冷媒循環量Gを最大限に増やすことがで
き、たとえ外気温度が極端に低い場合でも、暖房能力の
立ち上がりを速めることができる。
しかも、入力電流Iが所定値を超えようとする状況で
は入力電流Iを所定値に保つよう圧縮機1の運転周波数
Fを制御(低下)することにより、冷媒循環量Gが急激
に増加し過ぎる事態を未然に防ぐことができ、ひいては
圧縮機1の吐油量が増加する不具合を確実に防ぐことが
でき、暖房運転の効率の良い立ち上がりが可能である。
冷媒温度センサ12の検知温度が設定値であるところの
45℃に達したら、制御部20は運転周波数Fを通常の値に
設定し、定常運転に入る。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、能力可変圧縮
機,四方弁,室外熱交換器,減圧器,室内熱交換器を順
次連通してなるヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷
凍サイクルに設けた冷媒加熱器と、前記圧縮機の吐出冷
媒温度を検知する冷媒温度センサと、前記圧縮機への入
力電流を検知する電流センサと、前記圧縮機の運転,四
方弁の切換,および冷媒加熱器の運転により暖房運転を
実行する手段と、この暖房運転の開始時、前記冷媒温度
センサの検知温度が設定値に達するまでの期間、前記電
流センサの検知電流が所定値を超えない範囲で前記圧縮
機の運転周波数を高め、電流センサの検知電流が所定値
を超えようとする状況ではその検知電流を所定値に保つ
よう圧縮機の運転周波数を制御する手段とを備えたの
で、暖房運転の開始時において圧縮機の信頼性を確保し
ながら冷媒循環量を最大限に増やすことができ、たとえ
外気温度が極端に低い場合でも暖房能力の立ち上がりを
速めることができ、しかも冷媒循環量が急激に増加し過
ぎる事態を未然に防いで圧縮機の吐油量が増加する不具
合を確実に防ぐことができ、これにより暖房運転の効率
の良い立ち上がりが可能な空気調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における冷凍サイクルおよ
び制御回路の構成を示す図、第2図は同実施例における
運転周波数Fの変化を示す図、第3図は従来の空気調和
機の冷凍サイクルの構成を示す図である。 1……能力可変圧縮機、2……四方弁、3……室外熱交
換器、5……膨張弁(減圧器)、6……室内熱交換器、
8……電磁開閉弁、9……冷媒加熱器、10……ガスバー
ナ、12……冷媒温度センサ、20……制御部、23……イン
バータ回路、25……電流センサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】能力可変圧縮機,四方弁,室外熱交換器,
    減圧器,室内熱交換器を順次連通してなるヒートポンプ
    式冷凍サイクルと、 この冷凍サイクルに設けた冷媒加熱器と、 前記圧縮機の吐出冷媒温度を検知する冷媒温度センサ
    と、 前記圧縮機への入力電流を検知する電流センサと、 前記圧縮機の運転,四方弁の切換,および冷媒加熱器の
    運転により暖房運転を実行する手段と、 この暖房運転の開始時、前記冷媒温度センサの検知温度
    が設定値に達するまでの期間、前記電流センサの検知電
    流が所定値を超えない範囲で前記圧縮機の運転周波数を
    高め、電流センサの検知電流が所定値を超えようとする
    状況ではその検知電流を所定値に保つよう圧縮機の運転
    周波数を制御する手段と、 を具備したことを特徴とする空気調和機。
JP1239197A 1989-09-14 1989-09-14 空気調和機 Expired - Lifetime JP2878727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239197A JP2878727B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239197A JP2878727B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102145A JPH03102145A (ja) 1991-04-26
JP2878727B2 true JP2878727B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17041171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239197A Expired - Lifetime JP2878727B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878727B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247948A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Daikin Ind Ltd 冷媒加熱装置および加熱容量制御方法
JP6146606B2 (ja) * 2013-03-26 2017-06-14 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153646A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の周波数制御方法
JP2542648B2 (ja) * 1987-11-27 1996-10-09 株式会社東芝 冷媒加熱式冷暖房機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03102145A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801675B2 (ja) 空気調和機
JP2000046417A (ja) ヒートポンプ式温水床暖房装置
JPH10197028A (ja) 空気調和機
JP2878727B2 (ja) 空気調和機
JP2006118732A (ja) 空気調和機
JPH0735389A (ja) 空気調和機
JPH01277160A (ja) 空気調和機
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JPH0359358A (ja) 空気調和機
JP2598080B2 (ja) 空気調和機
JPH062918A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2001065947A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JPH0442665Y2 (ja)
JP2597011B2 (ja) 空気調和機
JP3795989B2 (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JP2001133016A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3047297B2 (ja) 空気調和機
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05240493A (ja) 空気調和機
JPS6229853A (ja) 空気調和機
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPH02150664A (ja) 空気調和機
KR100300581B1 (ko) 냉난방사이클의 제어방법
JP2001004190A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11