JP2872943B2 - 高周波加熱コイル - Google Patents

高周波加熱コイル

Info

Publication number
JP2872943B2
JP2872943B2 JP7207618A JP20761895A JP2872943B2 JP 2872943 B2 JP2872943 B2 JP 2872943B2 JP 7207618 A JP7207618 A JP 7207618A JP 20761895 A JP20761895 A JP 20761895A JP 2872943 B2 JP2872943 B2 JP 2872943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
line
portions
groove
frequency heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7207618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0931533A (ja
Inventor
英夫 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electronics Industry Co Ltd filed Critical Fuji Electronics Industry Co Ltd
Priority to JP7207618A priority Critical patent/JP2872943B2/ja
Publication of JPH0931533A publication Critical patent/JPH0931533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872943B2 publication Critical patent/JP2872943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は断面が円形の軸状ワ
ーク、特に外径が異なる複数部分が段差部を介して同一
線上に連続形成された軸状ワークの外面焼入に使用され
る高周波加熱コイルに関し、更に詳しくは複数部分の少
なくとも1部分を除く1部分以上の外面に中心線に沿っ
て延びる溝が形成された軸状ワークの外面焼入に使用さ
れる高周波加熱コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】断面が円形の軸状ワークの外面焼入に
は、加熱手段としてラインコイルが通常使用される。ラ
インコイルを用いた軸状ワークの外面焼入では、ワーク
の中心線に沿って延びる直線部をワーク外面に対向さ
せ、この状態でワークを回転させながらラインコイルに
高周波電流を通じて、ワークの表層部を全周加熱する。
【0003】ところが、ワークの外周面に中心線に沿っ
た1または複数の溝が形成されている場合、ラインコイ
ルによる加熱では溝底部が十分に加熱されない。そのた
め、この場合はワークを螺旋状に包囲するマルチコイル
が使用される。また、自動車のドライブシャフト等に使
用される軸状部材として、外径が異なる2部分が段差部
を介して同一線上に連続形成され、且つその一方の外周
面に中心線に沿った1または複数の溝が形成されたもの
があるが、このような段付き溝付きワークも溝付きのた
めに上述したマルチコイルにより加熱される。
【0004】マルチコイルを用いて段付き溝付きワーク
を高周波加熱する場合を図3に示す。ワーク10は大径
部11と小径部12とからなり、大径部11の外周面に
溝14を有する。高周波加熱コイルは、大径部11を螺
旋状に包囲する大径の第1マルチコイル部1と、小径部
12を螺旋状に包囲する小径の第2マルチコイル部2と
を具備しており、両方のマルチコイル部は直列に接続さ
れている。ワーク10を回転させながら高周波加熱コイ
ルに高周波電流を通じることにより、溝底部分を含む大
径部11の表層部分が大径の第1マルチコイル部1によ
り高周波加熱され、小径部12の表層部分が小径の第2
マルチコイル部2により高周波加熱される。そして加熱
後、急冷することにより、破線の外側に焼入層が形成さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マルチコイルを用いた
従来の加熱では、上述したように、一応は大径部11の
表層部分が大径の第1マルチコイル部1により高周波加
熱され、小径部12の表層部分が小径の第2マルチコイ
ル部2により高周波加熱される。しかし、大径部11と
小径部12との間の段差部13、特に小径部12の段差
部13と接する部分が十分に加熱されない。その結果、
この部分には焼入層が形成されないということになる。
つまり、溝のある大径部11と溝のない小径部12に跨
がって連続する焼入層の形成ができないのである。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みて創案されたも
のであり、外径が異なる複数部分が段差部を介して同一
線上に連続形成され、且つ複数部分の少なくとも1部分
を除く1部分以上の外面に中心線に沿った1または複数
の溝が形成された軸状ワークの外面加熱に使用されて、
段差部の近傍も他の部分と同様に十分に加熱し、これに
より溝付き部分と溝なし部分に跨がって連続した焼入層
の形成を可能にする高周波加熱コイルを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる高周波加
熱コイルは、段差部を介して同一線上に連続形成された
複数部分のうち、外面に溝が形成された溝付き部分を包
囲するべく螺旋状に巻回形成されたマルチコイル部と、
外面に溝が形成されていない溝なし部分を加熱するため
にマルチコイル部に直列に接続されたラインコイル部と
を具備する。そしてラインコイル部は、溝なし部分の中
心線に沿って延びてその外面に対向する第1直線部と、
段差部に沿うように第1直線部の端部から半径方向に延
出した第2直線部とを有する。
【0008】ラインコイル部の第2直線部は、マルチコ
イル部のラインコイル部に近い側の端部に接続してもよ
いし、マルチコイル部のラインコイル部から離れた側の
端部に接続してもよい。ただし、ラインコイル部の第2
直線部をマルチコイル部の外側位置まで延出し、マルチ
コイル部の外側をその中心線に沿って延びる直線状の連
結部を介して、前記第2直線部をマルチコイル部のライ
ンコイル部から離れた側の端部に接続した方が、第2直
線部を長くでき、段差部近傍の加熱不足をより効果的に
解消できる。
【0009】その場合、マルチコイル部のラインコイル
部に近い側の端部を、溝なし部分の中心線に沿って溝な
し部分の側へ延出させて、ラインコイル部の第3直線部
となす方が、溝なし部分の外面をより効率的に加熱する
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図示
例について説明する。図1は本発明を実施した高周波加
熱コイルの1例についてその構造および使用状態を示す
縦断側面図、図2は図1のA−A線断面矢視図である。
【0011】ここに示された高周波加熱コイルは、自動
車のドライブシャフトとして使用される軸状ワーク10
の外面焼入に用いられる。軸状ワーク10は、段差部1
3を介して同一線上に連続形成された大径部11と小径
部12とを具備する。大径部11の先端部外面には、中
心線に沿って延びる3つのU溝14が、周方向に等間隔
をあけて形成されている。また小径部12の先端部外面
には、雄ねじ15が形成されている。
【0012】そして、大径部11のU溝14が形成され
た先端部の溝底部を含む外面と、小径部12の全外面と
が、本コイルにより高周波加熱される。
【0013】本コイルは、大径部11の被加熱部である
先端部を全周全長にわたって包囲する螺旋状のマルチコ
イル部20を具備する。マルチコイル部20を含め、本
コイルは、内部が通水路とされた銅製の角管により構成
されている。
【0014】マルチコイル部20の先端側には、小径部
12を高周波加熱するためのラインコイル部30が設け
られている。ラインコイル部30は、小径部12の中心
線に沿って延びて小径部12に対向する第1直線部31
と、段差部13に対向するように第1直線部31の基端
部から外側へワーク10の半径線に沿って延出した第2
直線部32とを有する。
【0015】第2直線部32の先端部は、マルチコイル
部20の外側に位置し、その外側を中心線に沿って延び
る直線状の連結部40を介して、マルチコイル部20の
基端部に接続されている。
【0016】マルチコイル部20の先端部は小径部12
の中心線に沿って先端側へ延出してラインコイル30の
第3直線部33を形成している。第3直線部33の先端
部は、第1直線部31の先端部と共に外側へ延出して図
示されない高周波電源に接続される。
【0017】軸状ワーク10を加熱するときは、その外
側に本コイルを図示の如く配置し、ワーク10を周方向
に回転させながら本コイルに高周波電流を通じる。大径
部11の外面は、マルチコイル部20により、U溝14
の溝底部も含めて高周波加熱される。小径部12の外面
は、ラインコイル部30の第1直線部31、第2直線部
32および第3直線部33により高周波加熱される。
【0018】特に、ラインコイル部30の第2直線部3
2がワーク10の段差部13に対向し、その段差部13
が強力に加熱されるために、小径部12の段差部13と
接する部分の外面も他の部分と同じ様に十分に加熱され
る。
【0019】また、第2直線部32がマルチコイル部2
0の外側まで延び、その長さが大であるために、その先
端部をマルチコイル部20の先端部に直結した場合より
も、段差部13およびその段差部13と接する部分の加
熱が促進される。
【0020】更に、小径部12の外面に対向する第1直
線部31および第3直線部33により、小径部12の外
面全体が効率よく加熱される。
【0021】かくして、加熱後の急冷により、大径部1
1の先端部外面および小径部12の全外面に、大径部1
1の溝底部分および小径部12の段差部13と接する部
分も含めて、焼入層が切れ目なく連続して形成される。
第1直線部31と同様に第3直線部33を小径部12の
外面に接近させて、外面の加熱効率を更に高めることも
可能である。
【0022】なお、上記図示例では、大径部11に溝1
4が形成されているが、小径部12の方に溝14が設け
られていてもよい。その場合は、小径部12をマルチコ
イル部20により加熱し、大径部11をラインコイル部
30により加熱する。
【0023】軸状ワーク10については、図示例では中
空の管材であるが、中実の棒材でもよい。また、図示例
では軸状ワーク10が大径部11と小径部12の2部分
により形成されているが、外径が異なる3部分或いは3
以上の部分を連続形成した軸状ワーク10に対しても本
発明を適用することができる。その場合、少なくとも1
部分は溝付き部分であり、残った少なくとも1部分は溝
なし部分であることが必要である。そして、溝付き部分
に対してはマルチコイル部20を用い、溝なし部分に対
してはラインコイル部30を用いる。また、必ずしも全
部分を加熱する必要はなく、要するに溝付き部分と溝な
し部分が混在する2部分以上に、溝付き部分と溝なし部
分に跨がって連続する焼入層を形成するのが、本発明に
かかる高周波加熱コイルである。
【0024】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明にかかる高
周波加熱コイルは、外径が異なる複数部分が段差部を介
して同一線上に連続形成され、且つ複数部分の少なくと
も1部分を除く1部分以上の外面に中心線に沿った1ま
たは複数の溝が形成された軸状ワークの外面を高周波加
熱する場合に、溝付き部分の加熱に螺旋状のマルチコイ
ル部を用い、溝なし部分の加熱に直線状のラインコイル
部を用いることにより、溝付き部分の溝底部は勿論のこ
と、溝なし部分の段差部近傍も他の部分と同様に加熱
し、両部分に跨がって連続した高品質な焼入層を形成す
ることができる。従って、焼入製品の品質向上が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した高周波加熱コイルの1例につ
いてその構造および使用状態を示す縦断側面図である。
【図2】図1のA−A線断面矢視図である。
【図3】従来の高周波加熱コイルの構造および使用状態
を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
10 軸状ワーク 11 大径部(溝付き部分) 12 小径部(溝なし部分) 13 段差部 14 溝 20 マルチコイル部 30 ラインコイル部 31 第1直線部 32 第2直線部 33 第3直線部 40 連結部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21D 1/10,1/42,9/28 H05B 6/36,6/38,6/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外径が異なる複数部分が段差部を介して
    同一線上に連続形成されると共に、複数部分の少なくと
    も1部分を除く1部分以上の外面に中心線に沿って延び
    る1または複数の溝が形成された軸状ワークの外面を複
    数部分に跨がって焼入するための高周波加熱コイルであ
    って、複数部分のうち外面に溝が形成された溝付き部分
    を包囲するべく螺旋状に巻回形成されたマルチコイル部
    と、外面に溝が形成されていない溝なし部分を加熱する
    ためにマルチコイル部に直列に接続されたラインコイル
    部とを具備し、ラインコイル部は、溝なし部分の中心線
    に沿って延びてその外面に対向する第1直線部と、段差
    部に沿うように第1直線部の端部から半径方向に延出し
    た第2直線部とを有することを特徴とする高周波加熱コ
    イル。
  2. 【請求項2】 ラインコイル部の第2直線部をマルチコ
    イル部の外側位置まで延出させ、マルチコイル部の外側
    をその中心線に沿って延びる直線状の連結部を介して、
    前記第2直線部をマルチコイル部のラインコイル部から
    離れた側の端部に接続したことを特徴とする請求項1に
    記載の高周波加熱コイル。
  3. 【請求項3】 マルチコイル部のラインコイル部に近い
    側の端部を、溝なし部分の中心線に沿って溝なし部分の
    側へ延出させて、ラインコイル部の第3直線部としたこ
    とを特徴とする請求項2に記載の高周波加熱コイル。
JP7207618A 1995-07-21 1995-07-21 高周波加熱コイル Expired - Fee Related JP2872943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207618A JP2872943B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 高周波加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207618A JP2872943B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 高周波加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931533A JPH0931533A (ja) 1997-02-04
JP2872943B2 true JP2872943B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16542780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207618A Expired - Fee Related JP2872943B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 高周波加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872943B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162104A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Denki Kogyo Co Ltd 高周波誘導加熱コイル
JP6101608B2 (ja) 2013-09-17 2017-03-22 高周波熱錬株式会社 誘導加熱コイル及び誘導加熱装置並びに加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0931533A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502334B2 (ja) 多段形状軸部材の誘導加熱コイル及び加熱方法
JP2008020068A (ja) 溶接された管シャフト用の端部ピース、対応するシャフト、及び製造方法
JP2007162104A (ja) 高周波誘導加熱コイル
JP3621685B2 (ja) 内径面誘導加熱コイル
WO1996036198A1 (en) Apparatus and method for inductively heating a workpiece
JP2872943B2 (ja) 高周波加熱コイル
JP4365311B2 (ja) 環状部材を内外周から加熱する誘導加熱コイル及び誘導加熱方法
JP3856773B2 (ja) 段付き軸状部材の高周波誘導加熱コイル
GB2282201A (en) Thermoplastic welding sleeve
JP2008525198A (ja) 磁気パルス成形プロセスを実施する方法および装置
JP2000068043A (ja) テーパー体の誘導加熱コイル
JPH1069968A (ja) 誘導加熱方法および装置
CA2163830A1 (en) Process and means for welding corrugated tubes and/or compound tubes and weld connection produced thereby
JPS6237516B2 (ja)
KR102003293B1 (ko) 고주파 유도가열 코일체
JP3694365B2 (ja) 誘導加熱拡散接合方法
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
JP2569011Y2 (ja) ほぼ丸棒状ワークの高周波移動焼入コイル
JP2827089B2 (ja) 高周波加熱コイル
JPH1069969A (ja) 誘導加熱用ワークコイルおよび誘導加熱方法
JPS6040576Y2 (ja) 高温電気炉
JP2866813B2 (ja) 誘導加熱コイル
SU1683930A1 (ru) Устройство дл стыковой индукционной сварки труб
JPH1069967A (ja) 誘導加熱用ワークコイル
JPS6124373Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees